X

資格技能講習と特別教育

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/13(水) 21:32:04ID:4AixKvVh
資格技能講習の続きです
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 18:18:56.40ID:IS8ZUoLf
WEBで統合カードを申請してみた。
2024/06/16(日) 18:25:25.12ID:XkeJJ6ON
ほほう、調べたらUPロードとかして出来るんだな
便利になったもんだ
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 03:52:58.17ID:BOYNlCMj
Webだと写真代が浮くのか?
マイナンバーカードみたいに自分の顔撮って送るだけ?
郵送の時は写真代もかかったし往復の郵送代と封筒代もかかったな
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 23:00:32.04ID:3l8x8eP/
30年以上前に高校の時に取ったガス溶接も今データベースに残ってるのだろうか
昔のカードじゃなくて紙の見開き型のやつだけど
2024/06/19(水) 09:05:00.11ID:H4egLomV
なんとも言えんな・・・
平成16年くらいにこんな管理が始まったはずだけど
受講した教習期間がその時点までの記録を全部提出していたんならあるいは?
2024/06/19(水) 09:05:36.84ID:H4egLomV
期間→機関
2024/06/19(水) 14:25:22.25ID:Ex8NKUGl
俺もガス溶接は高校で、
フォークリフト、アーク溶接、クレーン関係の特別教育、
有機溶剤業務なんかは専門学校の時に。
現在55歳だが、調べたらクレーン関係や有機溶剤受けた
職業訓練教育財団は今年になって閉鎖されたみたい。
まあクレーン関係は技能講習受けたからもう意味無いけどね。
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 18:24:40.30ID:6GhukpQz
高校の時に取った資格ってあとで見返すと特別教育ばかりだった
当時は技能講習も特別教育の区別も知らなかったからな
特別教育は玉掛、クレーン、アーク溶接、フォークリフト、小型車両系
唯一技能講習はガス溶接だけだった

会社に入ってから特別教育では役に立たないから玉掛とクレーンとフォークリフトと車両系は技能講習で取り直したけどね
2024/06/27(木) 00:32:20.92ID:sVKJcLrk
建設リフト行ってきます
2024/06/27(木) 02:41:50.70ID:FUJRAdEE
寝ないで頑張ってー
2024/06/27(木) 12:10:10.46ID:I74LQ5JF
特別教育なんていらない
2024/06/27(木) 14:17:08.38ID:sVKJcLrk
いる、いらないの話ではない、教育受けてないと仕事出来ないからな だからとる
2024/06/27(木) 19:34:24.13ID:I74LQ5JF
制度としていらないって意味
技能講習と同じでいい
2024/06/28(金) 12:33:15.13ID:oGHRcHOx
特別教育のメリットは社内でやれるってことでね
記録だけ作っとけば技能教育より下位の業務に堂々と就かせることが出来るって所だよ
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 03:57:01.95ID:JwmAiaUI
社内でやるって言っても本当に教習してないのにやった事にしてる会社もあるんじゃない?
2024/06/29(土) 13:27:19.40ID:b8JnYASP
ありそうだよね、あと4時間のところ30分だけやったとか
2024/06/29(土) 18:42:54.42ID:7i/j2DSN
ん?
>>910
>記録だけ作っとけば
ということか・・・

入社当日にダンプに同乗して連れて行かれた現場で
小型車両系と不整地運搬車のパウチッコで作ったカードを渡された
「仕事は見て覚えろ!」
「技は訊くんじゃねえ!目で盗め!」
とも言われた

さすがにいきなり機械を運転させられることはなかったが
一週間で辞めた
2024/06/29(土) 21:20:09.00ID:Ri0BUUrT
統合カード、元号表記だけじゃなく西暦も併記してほしいな。
もう元号、西暦換算するのが面倒くさい。立年改元でないからなおさら。
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/29(土) 23:04:26.82ID:UUnqEYpw
>>912
フォークとかでも1トン未満の経験がほとんど無いのに証明書書いたりしてそう
そうすれば1トン以上のフォークリフトは期間も短くて安く取れるからな
2024/06/30(日) 11:04:24.25ID:4EEOGyTC
坊主のトコで取ろうとおもったら結構高い
おまけに特教しかないので仕事で使えない
2024/06/30(日) 12:03:34.56ID:VEycL64F
>>910
話し逆だろ
本来各事業所自前でやる事を代わりにやってくれてるだけ
本来社内教育だよ
2024/07/05(金) 03:16:52.22ID:mZ5rWtfo
>>895
遅レスだけど、毎月データベースに登録する講習機関はまだ良心的。
ズボラな所は年1回とか半年に1回。

何年も忘れている機関もあるらしい。
2024/07/05(金) 09:37:23.76ID:jt4X4Yq9
建機メーカーの子会社的な教習所を含め大手はどこも確実に毎月データを送っているようだ
100kb程度のファイルをCD-Rに焼いて・・・

今どきパソコンでメール送信くらい出来るだろうに
発行がWEB申請できるようになったってんなら、そういうところも改善してきゃいいのにね
2024/07/05(金) 12:30:26.82ID:rFm72NjZ
フロッピーに給与振り込みの全銀協データ入れて、銀行に持ち込むタイプだな
2024/07/05(金) 23:52:20.57ID:mZ5rWtfo
>>919
コマツ教習所?
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 01:03:40.40ID:/llXnrFy
実技なし、座学だけで修了できる講習ってあるのかな?
座学、法令はどちらかと言うと得意。
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 03:11:20.28ID:fCt8FYgY
食品衛生責任者、防火管理者とかググれば出てくる
2024/07/11(木) 03:42:54.98ID:IIsI0zMk
そういえば、除染作業従事者向けに原発事故直後に
2024/07/11(木) 03:45:06.00ID:IIsI0zMk
そういえば、原発事故直後に除染作業従事者向けに環境省だったかで講習やってたの受けたけど
あれどうなったんだろう
2024/07/11(木) 05:45:56.10ID:TCqIdi0k
https://pbs.twimg.com/media/FihEufpaAAEMjIq.jpg
2024/07/13(土) 13:49:38.29ID:o0ZgX7AH
ラフター乗りたいけど、講習費高いな
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 16:20:04.82ID:snuWNx0I
能登で中田英寿が小さいユンボを操作していたが、技能講習受けていたのかな?
2024/07/13(土) 16:24:13.36ID:iSEcDmMm
https://egaonowa.net/news/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B2%A1%E5%9B%A3heros%E2%9C%96%EF%B8%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%AC%91%E9%A1%94%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/
2024/07/13(土) 19:16:50.60ID:fiEYcLzu
狩猟免許取ってきた
2024/07/13(土) 19:36:48.00ID:tH9uvb7L
>>930
それって警察が隣の家とかに確認に来るんだろ?
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/14(日) 00:51:23.99ID:TEXbfTmE
フォーク、玉掛け、床上クレーンと講習を受けたが、次は整地かな?
2024/07/14(日) 05:53:53.79ID:tlCZwr4+
自分の職種によるだろ
2024/07/14(日) 14:55:13.98ID:XWEMFKYi
普通 整地から取るだろ、免除おおいし
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 02:00:55.26ID:vOD20tza
なら大特からだろ
2024/07/15(月) 06:29:13.93ID:51l60U+i
大特⇒整地⇒解体 がオーソドックス 
2024/07/15(月) 06:49:34.83ID:51l60U+i
一時期狩猟免許とろうとおもったけど、おかんから「道楽で殺生するとバチあたるで」と
いわれて、実際趣味で猟やってる人が結構不幸にあってるから結局あきらめた
2024/07/15(月) 08:49:55.78ID:hMAQZw7b
>>936
大特取ってから行ったら整地も解体も実技は実質油圧ショベルばっかですよね?
2024/07/15(月) 14:12:18.47ID:g5hmL7k7
>>936
解体、特例受けなくて、一部使えなくなったわ
2024/07/15(月) 14:38:25.65ID:Oitheaan
狩猟免許と別に鳥獣解体の視覚が必要なのか
2024/07/18(木) 07:32:25.93ID:kPv4KZBe
大特はサクッと取ったけど、ラフラーみたら運転したくなった でも講習代金が高い
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/26(金) 01:55:53.52ID:AjRy4XmS
結構前にチェーンソーによる伐木等特別教育が義務化されていたんだね。
ワイが枝打ちし中、ツタウルシにしこたまやられた後か…。一緒にやっていた人のほとんどがひどくかぶれていた。
943830 4
垢版 |
2024/08/01(木) 05:39:10.97ID:L6/VXUUb
>>1
>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
2024/10/08(火) 21:32:59.49ID:aDl79Yxs
なんだこれ。
945830 4
垢版 |
2024/10/09(水) 03:00:07.54ID:uJ6Yvz7n
>>1
マジキチFD830安藤 隆行taka4runnerの動物轢き逃げカミングアウト!!!!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571/309
946830 4
垢版 |
2024/10/09(水) 03:00:28.93ID:uJ6Yvz7n
>>1
マジキチFD830安藤 隆行taka4runnerの殺●願望カミングアウト!!!!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1683408247/20
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 03:01:29.45ID:uJ6Yvz7n
>>945
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況