X



けん引免許に路上試験導入すべき

205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/26(木) 19:21:13ID:PsvwK3QM
>>202
じゃあ、小学生が運転できるんだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/26(木) 23:11:44ID:MmDI7FLQ
>>205
小学生レベルのツッコミ
2008/06/27(金) 13:12:56ID:X7x5i38m
>>205
小学生の学習能力・吸収能力をなめたらいかんぞ
2008/06/28(土) 04:15:19ID:bZ/ua+Mn
>>200
細かいが750kgじゃなかったか?
2008/06/28(土) 04:16:35ID:bZ/ua+Mn
>>205
私有地などなら問題なく運転できるぞ
直角ターンをやったり
調子にのってバックでジャックナイフをしそうになって壊しそうになったり
小学生の時に交通安全で遊んだのがなつかしいな
2008/06/29(日) 11:37:55ID:2QM8OXRE
>>208
会社の案内みたいのには、最大積載量350sで700って書いてあるよ
2008/06/30(月) 04:47:53ID:frk2UBAb
>>202
慣れてしまえば何でも簡単だと言うことだ
慣れるまでは難しいよそりゃ。
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/30(月) 17:35:13ID:uGR+ydX9
試験車両が短すぎる。実際あんな
短いトレーラーなんか、街中でみたことも
ないし・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/30(月) 20:18:40ID:wrnxO+lX
>>212
大阪の堺あたりにいけば見れるかも?
2008/07/01(火) 12:48:38ID:wc+LKL3D
>>212
試験場の車と多少サイズは違うが
20フィートのコンテナ台車はほぼヘッドと台車の長さが同じなので試験場と同じような挙動になる
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/03(木) 16:54:13ID:sv+VbZCD
まあ、試験ということを考えると
短いトレーラーの方が難しいから
技量を見るのには都合がいいかもね。
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/03(木) 17:42:12ID:V3p9jC76
現状、はかる技量の50%以上が方向変換になってるからな〜。
個人的にはもっと長くて見にくいコンテナで路上試験やるべきだと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 18:24:25ID:G64JIEvq
そうだね。本来は、長いトレーラーで路上を
走らせて免許を与えるべきだね。
2008/07/04(金) 22:21:14ID:MDE0tQJI
テレスコトレーラーを目一杯延ばした状態で(ry
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 06:44:22ID:ZE8CRFB8
けん引車両乗りましたよ
感想、荷台がすぐ曲がってしまい戻すと逆に曲がってしまい、真っ直ぐ下がることすら出来ませんでした
コツも掴めず訳わからんです
これは感覚的に俺は無理かもしれません。

220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 10:36:50ID:4ZbI4woK
>>219
誰もが通った道
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 16:14:47ID:0d1G0bHg
コツさえつかめれば、長くても短くても
何とかなるもんだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 22:11:10ID:ZE8CRFB8
バックに関しては短い方が難しいんですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 22:50:05ID:l+O8hNiT
自衛隊のジープで大砲とか引っ張っているの難しいと思うな
2008/07/05(土) 23:34:14ID:j0yHT28I
>>222
バックの途中で修正しづらい
>>223
面倒なとこへは切り離して手で押す
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 06:54:53ID:PwDtUt1U
けん引車は大砲に限る
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 17:33:40ID:xgKAxAzH
路上試験が無理なら
いっそのこと自動二輪みたいに
所内検定で短制動やらせて
ジャックやらなきゃ合格とかに
すればいいのにw
2008/07/06(日) 18:21:40ID:bHchltmJ
バックで外周一周とかやってみたい
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 18:59:25ID:EtsJi34Z
オレは地味に切り離しと連結
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 19:52:40ID:UuKXwsZL
一度大二の鋭角に突っ込んでみたい
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 00:45:02ID:X9qjrXVi
車庫に頭から突っ込みバックで方向変換
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 11:57:07ID:qKZaKFvs
>>230
ワラタ
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 14:13:45ID:pbCI+rVz
ツインライナー?連結バスの運転手目指してんだけど、あれって牽引2種いるんですか??
2008/07/07(月) 14:14:38ID:sNlSr8Wu
>>232
要らない
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 14:25:19ID:pbCI+rVz
>>233

ありがと
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/08(火) 17:55:34ID:VXC2OpFv
路上云々の前に、縦列すべきだろ?
2008/07/08(火) 23:12:40ID:n73bk/cY
夏服はいいよなぁ〜
2008/07/09(水) 04:14:01ID:TUDNU1xP
>>223
免許はイランと思うが
人員輸送トラで飯炊きを牽引してるのは
バックは大変だと思う
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 07:53:57ID:3vtOBzok
路上教習あっても、海コンくらいならいいけど
キャリアカーだったら、右左折の技術も教えないといけないな肩出っ張るから
停止線の意味がわかる筈
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/12(土) 19:59:57ID:1BjQkuXX
トレーラーって、カコイイね。
2008/07/12(土) 22:31:48ID:jlWyvEdn
だろ?
2008/07/13(日) 05:05:13ID:hVvN/nEq
右左折見てて感動します。操ってるドライバーすごい!
2008/07/13(日) 13:34:43ID:QoyHu7x8
もっと言って
2008/07/13(日) 14:42:35ID:VLbgb+aJ
どM
2008/07/14(月) 08:55:33ID:3mTZXP9h
教習所で俺エルフのなんじゃこりゃトレーラーで取ったけど、本物のトレーラーで教習させなあかん!マキシングブレーキや台車ブレーキ、カプラーなど一切教えてくれなんだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/14(月) 18:51:08ID:siRWgmF9
やっぱ路上は必要だよ。それに教習時間
も、もっとあった方がイイと思う。
2008/07/14(月) 19:19:21ID:WrXNRFYk
>>244
それは構造で、運転免許とは別じゃないか?
大特免許取るのに、土砂の移動とかしないだろ?
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 01:50:00ID:Pa6X56VD
トレーラー関係のスレで
このスレの意図するところがいまだにわからん
免許証の意味や使い方を知らない人がほとんどだな
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 06:19:06ID:VoYYC1m1
つかカプラーとか長尺のコツとかトレーラーブレーキの注意点とかは
やるとしても最悪取得時講習でいい気が。
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 07:09:52ID:zdPNnU74
けん引きの免許は学科のみでしょうか?
費用はどのくらいでしょうか?
あと免許持ちの方に質問です
ときどき交差点にて大回りでトレーラが回ってきますが、外側は問題ないと思いまたが、サイドミラーで内側見ると縁石等に当たりそうな体験ないですか?
テンパったりしませんか?
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 15:01:35ID:Fk28LXhn
>>249
原付のノリで、トレーラーを公道で
走らされたら怖いと思いませんか?
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 15:52:00ID:VoYYC1m1
>>249
半年ROMれ
2008/07/15(火) 19:07:21ID:uUF+emiN
>>249
緑石等に当たらなくするために大回りするんだけど
2008/07/15(火) 23:23:01ID:lJFmJ0Zt
新普通免許だけでも取れるよね。もっと言えば大特だけでも。
試験場程度のトレーラーなら
新普通+けん引だけで公道走っても良いってこと?
2008/07/16(水) 18:40:11ID:MHJzTLZ5
教習所のあんな短いトレラーで教習したって実践では役不足
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/19(土) 10:31:56ID:4HMSi5Ao
短いほうが難しいんだぞ!
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/20(日) 14:48:53ID:hiwaiYX3
折れのモノも短いよ・・・
2008/07/20(日) 19:33:20ID:qERUVQHp
難しいなセックス…
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/22(火) 17:20:10ID:2bW8DTMV
けん引取ったら、仕事の幅が広がるよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/25(金) 18:44:16ID:1V9Np2tE
よっしゃー、けん引取ろう!
普通免しか持ってないけど・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/27(日) 17:50:16ID:eYqhvqdG
普免持ってりゃ十分じゃん。
2008/07/27(日) 18:11:42ID:vzxzNpJm
大特2種とセットでけん2を取って下さい。
2008/07/28(月) 09:29:42ID:GQH/Lia+
>>249
今更だがけん引が大回りするのは荷台の内輪を縁石近くに合わせるため
その後ヘッドを内側に切り込むのは荷台を外側に出さないため
大きさ、長さにより扱いも変わるが必然的にそうなる。
ちなみにけん引の荷台は短くなれば短いほど動きがシャープになり直進バックは難しくなる。
みんな頑張ろう!
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 18:28:12ID:BRmb8Yg0
どーせ5-6万だろ、買ってみるか
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/30(水) 18:18:47ID:nxgm43ra
トレーラー海苔はアフォ
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/30(水) 18:39:02ID:UDDrZ2eL
交差点曲がったあと内側に切り込むのは
「ふらつきで減点」とか言われたけど?
2008/07/31(木) 00:17:31ID:uaRcddVw
本日というか正確には昨日だけど、牽引車の卒検合格しました。
来週免許の更新に行ってきます。

ところで、更新前の免許と合格証明書を所持してトレーラーを牽引したらやっぱり違法ですか?
2008/07/31(木) 02:56:00ID:asi1Jw7R
>>266
頭大丈夫?
2008/07/31(木) 07:16:24ID:EUutudSp
教習所で卒検受かってるといっても
免許の更新しただけでは乗れないんじゃない?
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/31(木) 07:53:41ID:lHvdq2OK
>>266

牽引の免許を取得すると更新しなくても自動的に有効期限が延長になる。

早く試験場へ行って牽引免許を付記して貰うことをお勧めする。
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/31(木) 22:47:50ID:s3L9pJAP
>>266あほ乙
2008/07/31(木) 22:59:18ID:rb1vx+p1
>>266
もう一度普通免許からやりなおせ。
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/01(金) 00:36:55ID:2SVwF1G2
>>266
いや、今度は小特からやりなおせ。
2008/08/01(金) 23:05:00ID:mjOWM53Q
>>266
この時期これだけ釣れるとは大したものだな。

274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/03(日) 13:08:52ID:Jy5vPg3x
フルトレ初めて運転した。
むちゃくちゃ怖かったよ・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/05(火) 22:15:18ID:J+pRdr7j
>>274
kwsk
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/10(日) 19:54:36ID:p2bEVc6r
age
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 19:11:41ID:K28wL6lY
検定、落ちた・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 23:53:41ID:McfZfL8j
↑方向変換か?
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/14(木) 18:24:35ID:EiY6Vk1F
試験場じゃあるまいし、普通
落ちんだろ・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 18:00:18ID:VsK7ynwk
この前の首都高の事故に続いて、今度は環七かよ…
>タンクトレーラの横転事故

こうまで頻発したら、ホントに路上試験とか導入されそうだな。
まぁそこまでいかなくとも、教習時限数が大幅に増えたり、
学科教習が義務化設定されちゃったり、教習車も大型化されたり…
やっかいなことになりそうだな…
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 18:02:36ID:Qr4sljfN
でも受験していて試験車両は現実的じゃないなと思ったよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/18(月) 20:13:18ID:4GoU7RF/
>>280
そうなんだよね。バスやトラックも路上あるから・・・
まあ、今の12時間の規定は20時間くらいになっても不思議
じゃないね。


283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/18(月) 20:20:32ID:+ShOUgN0
中型牽引免許
大型牽引免許

さらに、被牽引車の総重量が25トン以上の場合は規制緩和車両となりますので
大型免許所持歴7年以上、大型牽引免許所持歴3年以上の限定となります。
2008/08/18(月) 20:42:12ID:G+o/Y2/h
>>283
あんまりガチガチにしても、
程なくして切り離し不能な『連節トラック』なんて訳判らんモノが出てきて終了な悪寒。
2008/08/18(月) 22:24:59ID:6fBnVcWH
もしけん引免許制度改正で教習車の規格が大きくなったら、
けん引教習やめるところも出てくるかもね。
まだけん引持ってない人がいたら、早めに取ったほうが
よさそうだね。
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/19(火) 20:32:35ID:fwH+Wc74
さて4トン牽引免許はいつまで続くやら・・
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/19(火) 21:56:03ID:2YBU+Cx9
時間と金しだいで、誰にでも取得できる免許だよ
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/20(水) 18:16:43ID:60D4oKTq
取っても使わない免許
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/20(水) 18:23:36ID:RLiCi8ys
路上試験するんやったら空車と実車もしたらえーんとちゃうか?
バックも空車やったら簡単やけど実車ではそーはいかんからなぁ〜
ベタァーってタイヤが路面に張り付いて流れてまうしな。そーゆーのも取り入れたら仕事やと即戦力とまではいかんでも苦労はせんのとちゃうか?
2008/08/20(水) 23:23:08ID:mnHyyK0L
>>289
関西弁をネット上で使う奴は
頭の痛い子が多いと言われるが本当だな
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 00:22:30ID:dlbqOLyr
>>53.>>54.禿同。    俺もけん引、大二共持っているが、まずけん引を教習所で取り、すぐその後試験場で大二を受けたら二回目で合格だった。話戻るけどけん引の路上は実際問題難しいかな。
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 05:19:35ID:I9XOQyxy
内輪差で乗り上げそうになったら切り返し大変だな。
下手な奴を教える教官カワイソス

ヘッド折ったら後輪見えないし。
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/21(木) 23:14:08ID:k/hEguPL
けん引は自動車免許の中で試験は一番難しかったが
教習所のサイト内にはけん引は職業の幅が広がると
うたい文句みなんな文章がかいてあるけど
実際、大型一種・けん引一種とっても最近の運送業へ
就職は限られてしまうね
けん引一種なんかよりも小型移動式クレーン技能資格や玉掛け技能資格・フォーク技能を
取ったほうがよっぽど幅が広がる気がするが・・・

教習者が教習のトレーラで都心部や市街地内の公道で
けん引教習&試験で、路上にでたら大きな事故&交通渋滞につながりかねないでしょ?
地方なら道も広いし、交通量も少ないから、
道を選べば出来そうな感じもしないこともないが・・・
これからけん引免許を取ろうとする教習生がすいすい(教習・試験)走行 出来るのは
公道じゃないからね!
公道なら教官や試験管がとなりに乗車しててもあんな運転できないと思われる
けん引での路上教習&路上試験は、導入するとは思えない

しかも12時間ちょうどで卒業できる人っているの?
いなくはないが・・・
たいがいの人は3〜4時間オーバーするでしょ?
そういった意味ではけん引の教習時間は延びる可能性はあるかもね?
2008/08/22(金) 18:52:50ID:AtbqOlho
>しかも12時間ちょうどで卒業できる人っているの?
 いなくはないが・・・
 たいがいの人は3〜4時間オーバーするでしょ?

漏れも知りたい…
規定で卒業できた人
オーバーした人
卒検失敗した人などなど…
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 21:07:55ID:DArziivR
オマエら暇と金があっていーよなぁ〜
教習所?プッWWW
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 21:37:48ID:52Q1tLlO
>>295
お金があっていいだろ!!俺は
大型二種・大型一種・大特一種・けん引一種
普通自動二輪・大型自動二輪車
教習所でとったよ!

一発試験で取ろうが教習所で取ろうが
まったく、同じ免許だよ
2008/08/23(土) 07:14:22ID:iOXqjbHk
>>293
資格を生かせるか生かせないかだけの問題だろ?
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/24(日) 19:28:12ID:3UKOomRV
けん引取りてぇー
でも金がない・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 03:57:43ID:w/z+U8L6
旧大型でも20万かかったから、新牽引になったとしたらそのくらいだろう。
旧大型みたいに、教習所のみ路上ありになったら新牽引の試験場受験はお買い得感ありまくりだね。
方変だけできりゃあとは受かるし。
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 11:03:16ID:gqFxDau2
大型二種が一番難しかった
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 11:18:50ID:gqFxDau2
>>298
けん引の教習料金は安いだろ
大型二種はめちゃ高い
2008/08/25(月) 11:43:26ID:mOVD9o1q
技術的にはけん引が一番難関
手間的には大型二種が一番面倒臭い
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 12:09:01ID:w/z+U8L6
たまたま方変入ったときにちゃんと他で法規走行してれば受かるじゃん。
新大型なんかは課題走行多いから大変そう。
持ち点同じなのに牽引は踏切とか坂道発進とかS字とか簡単なのばっかでバロス
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 16:11:21ID:vrteX331
俺は大型2種、けん引、大特と取ったけど大型二種が一番やっかいだったぞ
次は大型2輪に挑戦だ
2008/08/25(月) 16:51:51ID:Pm+4TgGH
今の大型二種はバスが一回り大きくなって難しい
以前の大型二種は今の中型二種だしな
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 17:23:33ID:QfLCWQ9V
けん引も大きなコンテナでも積んだ教習者でやらないとすぐに役に立たないよ
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 21:47:40ID:DywvVECZ
>>296
免許の資格バカほど持ってよーが使わなきゃ意味ねぇーだろ?
そー思わねぇーか?
免許マニア君!
2008/08/25(月) 22:59:41ID:bmAdDeeE
>>306
せめて20ft海コンぐらいの大きさでないとね。
それ考えると平針の試験車は現状に近くていいね。
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/26(火) 16:39:30ID:pMBTpKhb
フルトレでやったらこのスレの連中もみんな落ちて涙目になるだろうなw
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/26(火) 16:43:26ID:kBvABdX/
セミトレとフルトレの免許に分ければ
いいのにね。
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/28(木) 18:17:02ID:2l4n0gq1
フルトレ、初めて見たけど
やっぱでっかいねえ。
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 23:05:24ID:M0pn1X8q
あんたが思ってるほど運転手はなぁ〜んもデカイと思ってないよ
2008/08/31(日) 00:05:34ID:cVTnx5Xy
>>312
当たり前やん運転手は仕事で毎日乗ってるんだし
お前アホなの?
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 17:22:39ID:qq01IKxV
age
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 19:54:46ID:m4gXs5HD
>>308
どんなの?
2008/09/05(金) 20:41:30ID:CM7k5xG0
>>315
どこかに画像あったけど、台車が9bくらいじゃないかな
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/05(金) 22:04:16ID:iqxz5CKH
あれ?勘違いしてるのは俺の方かな?
フルトレ、セミトレの違いはフルトレの方が車に対して引く荷物が小さい
特定大型+小さいトレラ
セミトレは一般で言う、トレヘド+長いベッド
海コンとかローリーとか重機や鉄関係を運ぶ奴じゃなかったっけ?
後ろが長い方が運転しやすいのにね。
2008/09/06(土) 06:04:20ID:LZ3JGIxD
>>317
良いんじゃない?
フルは普通のトラックに連結
セミはトラクターで台車を引っ張るって感じ
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/10(水) 20:41:12ID:Ele/9T3h
けん引の免許も細分化されるべきだね。
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/11(木) 23:25:18ID:JPg0kEXr
【トレーラー横転、牛乳が漏れ出す】

7日午後、宮城県白石市内の国道4号を走行していた乗用車が
対向車線側に逸脱。対向車線を順走してきた大型トレーラーと
正面衝突する事故が起きた。

乗用車の運転者が死亡。トレーラーは急ハンドルを切った弾みで
横転し、車線を塞いだ。

宮城県警・白石署によると、事故が起きたのは7日午後3時30分頃。
白石市大平森合付近の国道4号を走行していた乗用車が対向車線側
に逸脱。対向車線を順走してきた大型トレーラーと正面衝突した。

乗用車は大破し、運転していた46歳の女性は全身強打でまもなく
死亡。トレーラーは衝突を避けようと急ハンドルを切った弾みで
横転しており、運転していた50歳の男性が打撲などの軽傷を
負っている。

現場は片側1車線の直線区間。トレーラーは牛乳を積載していたが、
横転の衝撃で容器が破損。周囲に牛乳が漏れ出したことから、洗浄
処理を行うために現場付近が一時通行止めとなった。

(レスポンス 2008年9月11日(木))
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 16:22:22ID:LK+nXy9s
検定、落ちた・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 18:59:35ID:r1N/Rz08
>>321
ドンマイA次は落ち着いて頑張って!
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 18:51:47ID:zReKVL0F
落ちる奴なんているのか・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 20:48:58ID:K1qbzEze
検定中のトレーラーが街中を走ったら危ないで
2008/09/18(木) 22:18:44ID:lNZ0wXxt
>>324
つうわけで、トレーラーの禁止で問題解決てかw
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 18:22:25ID:DKsRDQx4
横断歩道で左折、チャリンコ巻き込みそうに
なった・・・
2008/09/20(土) 19:09:08ID:DgwKPtpA
>>326
基本中の基本
慌てて急ぐと事故の元でっせ
歩行者の中にはトレの動きや特性を理解してへんのがおるから周りを信用したらあかんで
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 18:23:25ID:Q+QRxLY6
トレーラ海苔のレベルって低いね。
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 19:18:19ID:JaYaBA8J
重機オペはさすが
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 18:42:08ID:6oM1Gy5Y
俺も、トレーラー取りたいな。
金があったら・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/27(土) 19:01:54ID:j405hCxL
いくらもしないじゃん!
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 18:32:36ID:DCPXF0qd
飛び込みで受験すればいいじゃん!
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 20:57:18ID:iiylV4Ae
けん引ゲームやってる 車庫入んないっす
右左折は、スピード落とせば なんとかって感じです
コツを教えて。
稲妻マークみたいになったり ジャックしたりします
2008/09/29(月) 21:37:45ID:dwitLPKu
基本は2回切って3回戻す
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 22:43:40ID:iiylV4Ae
俺の下手なゲームを見せてあげたいぐらいです
2008/09/29(月) 23:09:21ID:dwitLPKu
ゲームはわからんが、何もない広い場所で2回切って台車との角度をつけて押し込み、3回戻せば真っすぐになるよ
その動きがわかったら、道幅に合わせて切る大きさを変えれば自然に入るよ
2回と3回は回転じゃなくハンドルを回す割合だからね
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 23:44:56ID:iiylV4Ae
こんな感じ。カメラを気にして上手く行かない
もともと一回も入らないけどね。
トレーラー ゲームでググルとPCで出来るよ
他にもあるけど 再起動かけたら 消えてしもた
どちらかと言うと 消えた方のが実車に近く練習になってた気がするんだけどね。
http://n.pic.to/u8e5o
こっちでも出来無くはないけど・って感じ。
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 23:52:01ID:iiylV4Ae
ちなみにこれ 今日三時間やって 一回も入らない
消えた方は、画面も小さく、英語だから 最初は気になるけど
やってみるといい感じ
運転手が必死にハンドル回してるし。
どうやっても 見つかりませんでした

それは林?の中でミニクーパーみたいな車が小さいトレーラーを引いてます
 
上の奴は 乗用車でさえ ろくに運転出来ませんでした
トレーラーのクランクは 画面に張りついて 一回だけ成功しましたよ
バスは以外と運転しやすかったです。

339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/29(月) 23:55:06ID:iiylV4Ae
先輩 腕前披露して下さいよ
2008/09/30(火) 00:22:21ID:t4iBYyNE
>>338
ちょっと違うけど↓こんな感じの奴?
http://www.pepere.org/flash-game_6_x/pepere-and-his-trailer_2.html
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 05:18:18ID:1YtmkKB2
>>340 これです ありがとう
2008/09/30(火) 06:37:11ID:VakMRqpE
>>337
ピクトを見たら、前進してって最初に止める向きが違うよ
右のポケット過ぎた辺りでくの字に止めたらハンドル真っすぐでも台車はポケットに入ってく
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 07:03:56ID:wLMb1YX6
>>337

停止位置で頭を右に出してみな

頭が左に曲がってるから無理なんだよ
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 11:06:04ID:1YtmkKB2
帰ったらやってみます
また貼ったら 前のは見れなくなりそうですけど
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/30(火) 11:10:55ID:1YtmkKB2
>>340
の一位の人 上手すぎです。
せっかく 入りそうだったのに、いつも頭だけバタバタしたりしてます
2008/09/30(火) 14:27:41ID:/riAj/1A
>>337
PCからじゃ見られないっす。
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/02(木) 18:03:04ID:F09xmbRR
慣れれば、どうってことないよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 18:46:43ID:Qzn3/8ke
>>344

できたのか?報告書を提出汁
2008/10/09(木) 19:40:17ID:ooyLqNWc
>>346
見たい?
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 19:47:43ID:aDXOYqW+
短いし楽勝
路上なんか屁
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/09(木) 21:53:26ID:zE1nm+Pc
停止位置とはポケットを右に見て、上ですか?

352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 00:16:33ID:vupIZqmr
また このクランクは最悪です。
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 01:54:55ID:vupIZqmr
これって やってるゲームを保存 ユーチューブに出来ないのかな?

ちなみに PSかパソコンで出てるトレーラーゲームが迫力ありました
ユーチューブよりですが、18WEERLER かなんかで検索かけてみて下さい。
ボンネットトレーラーの車庫入れが見れます。結構アメ車ではさかんみたいですね
それと質問したいのですが、日本に置いてトレーラーの引っ張れる数は一台迄なんですか?
工場や空港等では フォークリフトなんかが 荷物を10個ぐらい引っ張ってるのを見かけますね
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 05:57:46ID:vupIZqmr
今2Dやってます なんとなく解ってきましたよ。
でも一発も入ってません
直角に頭振れたら格好いいのに。
自分はポケットに入れてから、下がりながら 頭フリフリしています
まだまだですね
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 11:37:14ID:vupIZqmr
祝。今日初めて一回入りました。
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 16:57:01ID:WlvLzATJ
12mの台車使って路上やるべき

初めてのトレが重トレで泣きそうになったがな
今は慣れたけど
2008/10/11(土) 00:41:36ID:wnc+fm2Z
>>356
路上試験の度に通行許可申請か。。
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 02:39:49ID:F9Ney4wf
http://q.pic.to/104neu
嬉しくてUPしました
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 10:16:52ID:CDUQErMZ
>>358もうええし消えてください
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 12:01:55ID:H3nCkMr0
フルトレも試験せい。バック死ぬぅ
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 16:29:00ID:F9Ney4wf
牽引より 新普通免許でも運転出来る 最大積載量2000キロの発泡スチロールとかを運ぶ車を規制してほしい。
2トン車で11メーターぐらいあり、ホィールベースが長いけど、リヤタイヤから後ろの車体の先端迄めちゃロング。
右左折だけでもかなり気を使わないと ぶつかります
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 16:33:44ID:LGYmd2vO
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 18:11:28ID:F9Ney4wf
http://j.pic.to/t6mo1
ヤフオクで買いましたが、曲がれません。
本体は安かったけど、送料がかなりしました。
構造上、これが最大のハンドルの切れ角です
トレーラーと、ヘッドをつなぐと トレーラー側にも通電します
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 20:14:55ID:GPvDUsha
トレーラって、カコイイよね
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/12(日) 15:34:21ID:LWOzvRV3
フル積載でガックンガックン
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 16:40:29ID:OAFDCmR7
もう少し運ちゃんのこと考えてやれよ、と思いますが…
こんな倉庫は日本でもあるんですか。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-y-5U8HVf0s

あと、よく知らないのですが、日本の運ちゃんの方
もこんなことやってますか。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7BkSIwPCHGI

367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/14(火) 09:05:15ID:JZxIs4J3
18WEERLERのパーキングステージは結構難しいよ
縦列駐車みたいのもあるし昨日、ようやく全クリできた。
2008/10/14(火) 11:50:41ID:LqDU9Y0O
前にも同じスペルミスしてるやつがいたが同一人物か
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/14(火) 18:07:57ID:9MVrVoGS
トレ海苔はアフォ
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/14(火) 19:23:39ID:ISvzjeNc
全国にけん引二種持ちが10万人近くいるという事実‥実車は現在ほとんどないが
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 21:42:49ID:J+YHaVI0
最上位の大二所持者が百万人。マジかよ?
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 21:55:45ID:I7zHmVPw
大二が130人に1人
け引二が1300人に1人
ってことか。
スタジアムとかに5万人集まってると
け引二所持者が38人もいるw
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 22:04:30ID:gdDI/jCw
免許も 種類増やすんではなくて、技術力を問うべき
牽引三種とか4種とかあったら人気出そうなのに
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 04:16:35ID:VjAWA588
http://n.pic.to/rlgtz 
ピクトに入り切らなかった為、強制終了しました
この後は、切り返して二回で入れましたが、車は斜めになりました
2008/10/16(木) 06:53:47ID:wueaLLIp
>>374
前進して止める位置をもっと台車の左を画面上 台車の右を画面下 トラクターは道路と平行で止めたら直進バックから戻しながらでも台車は入る


あとは適当なとこでトラクターを戻すだけ
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 08:43:32ID:3SZu1AI6

http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
2Dドライブシミュレーター

377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/16(木) 11:00:46ID:VjAWA588
>>375 トレーラーの動きがかなりシャープです。
もっと交差点よりで 頭を右に振り ハンドルを真っすぐにすると かなりの確立でジャックナイフします
入り口付近に後輪を持ってくる事により ポケットに入りやすくなりましたが失敗ですね
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/17(金) 17:33:59ID:MZhrV7Lf
朝、工事現場にバックで入るトレーラー
が両車線塞いで、何回も切り返してた。
全く、迷惑なんだよな・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/17(金) 20:11:37ID:/HA8ZfNV
↑トレ乗ってみたらそんな事思わなくなる。
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 13:00:26ID:p4iuUs4M
現場は毎回違うからな〜
バカな現場が誘導すると余計やりずらい。はっきりいってお前ドケ!って叫びたいが余計時間かかるから耳栓して聞こえん振りしてる
道路の一般車はん、ハザード出して頭フルときは下がるから止まっててよ〜
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 00:28:17ID:GH7zLOCu
バカな度型とかホント邪魔だな
下手な誘導いらんから前の道で車止めろや
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/20(月) 18:52:50ID:GH7zLOCu
きゅうはどっかのアホ警備会社の誘導員が‥
おまいらミラー写らん位置くらい分かるだろ?って感じ。
もういらんから離れていてくり
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/27(月) 17:42:17ID:ZhRkrh+m
オレはわざとバカとんびとか引く勢いでアくスルふかして威嚇

やつら、「バカたれ!へたくそがー」っていう奴多いから、あほを装い「おまいさん達プロだし、逃げ足はぇ〜から消えたと思ったよ」って、とぼけて二度と誘導させん。
はっきりいって、現場のバカたちは足場のっておりてくんな。ラフター兄ちゃんとたいてい悪口の昼めし
2009/02/16(月) 19:02:05ID:pXLagRaH

やっぱり路上で 方向変換 するんだろうか...

「ばかたれー」 「ジャマだー」 とののしられながらもクルマを収める
強い精神力も 試験の課題になるかも
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/24(火) 10:47:56ID:VFK60Gno
>>1 アホ
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/08(日) 23:20:20ID:RlFTrW3/
仕事は経理だけど、車の運転が好きなんで5年くらい前に趣味で大型と
一緒に取りました。実際に路上で運転しろと言われてもとても無理です。
まあ慣れなんでしょうけど、慣れるのも路上で慣れるしかないですもんね。
一度誰もいない広い道をでかいトレーラー転がしてみたい…
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/09(月) 03:11:00ID:sZzsIrvU
スレ主 アフォ〜
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 18:38:29ID:sbno2ZT6
>>384
それは面白い。後ろにDQNがいたらテンパるヤツ続出だろう。
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/13(水) 19:05:40ID:YSRfzrdG
またトレーラーの事故か。牽引の免許が難しくなるかな。
2009/05/14(木) 22:02:23ID:JTe/YId6
>>389
トレーラーつうか開墾が続いとるな。
中身の荷造り・バランスが鬼いい加減とかあるのかな?
2009/05/15(金) 01:05:28ID:wwasJzNs
どんな荷物が、どんな風に積まれてるかドライバーがわからないまま、
イザ事故が起きたらドライバーの責任になるのが問題

開梱に透明な窓を付けて中身を確認できるようにすれば
少しは事故が減るだろw

あるいは乙中が開けてチェックするとか
2009/05/17(日) 13:40:37ID:Ac7apK0z
教習所の受付の人は平均4時間ぐらいオーバーするって言ってたけど、規定の12時間で取れた。
2年前にその教習所で大型取ったので法規走行に慣れてたからなのか。
楽しくなったところで終わりで残念だわ。



393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 01:15:05ID:mSdOxSWL
>>390
警察の実況見分によれば、コンテナ前部の金具をロックしていなかったという。普段からずさんだったかもしれんよ。
自分はバスの免許(大二)はあるけど、牽引免許は取りたいとは思わない。
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 05:25:50ID:+pisLHxV
バスも牽引もあるけど

牽引はバック、特性を理解出来れば免許自体は取れるが

教習所では切り離し等はやらないもんな

教習所の教習コースではない車庫に一発で入れた時は嬉しかったな
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/21(木) 05:10:35ID:Ehhdw5WK
>>1
そういやトレーラー付は路上試験が無いんだっけな。
2009/05/22(金) 19:30:42ID:f0vf2WUi
>>392
ローカルルールに慣れていたら、大型より牽引の方が楽だからな。
右左折も意外と小回りがきくし、S字も楽だ。
あとは方向変換だけやればいいからな。
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 02:30:11ID:Ro9YarC6
来月からけん引教習所に通うんだけど、バック難しいですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 05:47:23ID:EvNeDpRU
ええ
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 11:32:15ID:Ro9YarC6
トラックの素人でも補習なしで取れますかね?
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/31(日) 15:22:52ID:65V+eM9l
勘がよければよゆーでし
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 04:55:22ID:U81ux6zr
けん引は縦列駐車ないんですか?
2009/06/01(月) 06:03:53ID:TsZT51BB
>>401
あったら合格者そうとう減りそうだな(笑)
俺も絶対合格できなかったと思う(泣)
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 09:11:16ID:ZL6rvLHv
楽しそうだけどな
2009/06/01(月) 09:37:51ID:TsZT51BB
>>403
でも逆に必要かもね?
2009/06/01(月) 11:38:26ID:sicC+2HI
フルトレーラーとセミトレーラーの免許を分けるべきだと思うんだ
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 22:46:18ID:U81ux6zr
バック簡単かな!
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/01(月) 23:07:05ID:ZL6rvLHv
>>405 いやいらないよ

そんな事より、トレーラーの連結や、チェーンの巻き方の徹底等が大事だと思うけどな

牽引あるけど、トレーラーを一度も離してみたことのない。

あれなんかは、就職するか、自家用で覚えるしかないからね。

基本、荷台とヘッドは二台分のなんだから教習車での連結は覚えさせるべき


路上教習迄はいらないけど、クランク、坂道発進は削る理由はなし
2009/06/02(火) 00:00:20ID:YTDoqaNo
昔、けん引はセミ フル ポールの3種類に分けるって噂が出て、慌てて取ったけど何も変わってないね

たしかに試験じゃ普段見ないようなトレーラーだし、サービスとエマーどっちに繋げば良いかとかは関係なし
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/17(水) 14:13:04ID:k/Rda794
けん引に路上導入。別に持ってる者からしたらどうにでもしてやわな。
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/17(水) 16:42:07ID:36QoGZJ9
坂道発進いらないだろw
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 18:36:50ID:Vr1+TzEu
大特欲しくて教習所通ったら、楽しくなってけん引も取っちゃった。
このまま大型欲しいんだけど…大型とけん引持ってる人に質問です。
大型とけん引はどっちが難しかったですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 19:15:55ID:4xG0b1E7
もちろん牽引
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 21:11:16ID:m3ve6yxG
けん引はバックだけ

大型取るなら大型二種を勧める
慣れたらバスのが簡単



けん引と大型二種あるけどフルトレのバックがイマイチ理解出来ず
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 22:46:41ID:jHnrIvqg
>>413
フルトレのバックの何が理解できないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/20(土) 23:15:40ID:m3ve6yxG
>>414 フルトレ乗り?
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 14:52:48ID:aD27E6ng
>>414
最近までアームロールのフルトレに乗ってたよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 14:55:50ID:8JP+XsJO
フルトレのバック教えて下さい

けん引はあるのですが
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 15:01:34ID:8JP+XsJO
確かどこかに車体の動きは線だけど、フルトレとセミトレの上から視覚のゲームがあったけど
フルトレは訳解らずでしたよ 切れ角が少ないからすぐジャックナイフするし
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 15:10:20ID:8JP+XsJO
http://homepage3.nifty.com/jodo/trailer/full_trailer.html

これとか
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 17:20:01ID:aD27E6ng
>>417
バックするときにセミトレみたいにあまり角度をつけないだけだよ。
台車が短いから角度付けすぎるとダメなんだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 17:21:23ID:aD27E6ng
セミトレみたいにあまり角度をつけないだけだよ。
台車が短いから角度付けすぎるとダメなんだよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/21(日) 17:52:45ID:8JP+XsJO
>>419 このゲームでは少ない角度だとすぐ当たるか、切れないか。
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 07:16:43ID:gwL+zHW5
けん引で8回落ちた友達がいるが、今教習所で取ったら10万くらいなんだってね。
だったら教習所で取った方が早かったし、費用も少し安かったんじゃないかって話してたよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 08:07:35ID:wu1B6d+b
そうだね それぐらい

でもオイラ教習所で乗って、しばらくして二種に一度受けて以来
一度も活用してないよ

もちろん牽引二種なんてありまてん
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/23(火) 17:19:15ID:gwL+zHW5
けん引二種を活かす仕事はほとんどないからね。
2009/06/26(金) 19:04:25ID:siEe+rxy
横転事故受けトレーラー取り締まり/神奈川県警
 横浜市鶴見区で5月に起きた大型トレーラーの横転事故を受けて、県警と国土交通省関東運輸局神奈川運輸支局、首都高速道路が25日、川崎市川崎区の首都高湾岸線下り湾岸浮島本線料金所で、海上コンテナを積載する車両の指導や取り締まりを行った。
 料金所近くに積載重量を測定する検問所を設置。トレーラーを誘導して過積載の有無や、コンテナの固定状況などを確認した。約2時間の検問で15台を調査した結果、すべて「適正」だった。
 また、積載状況や事故防止策などを尋ねた運転手へのアンケートも実施。15人が回答し、13人は積み荷の積載品を把握するなどしていたが、2人は「重量のみ把握」と答えたという。
 県警によると、トレーラーが第1当事者(原因)となった事故は、年間約170〜200件で推移している。県警は「運送会社やドライバーの意識は高まっているが、今後もコンテナの固定と安全運転を徹底してほしい」と呼びかけている。

神奈川新聞 社会 2009/06/25
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906697/
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/01(水) 07:00:11ID:R0jZrmeh
俺はけん引免許取ったけど、1回も使わずに終わりそうだな。
2009/07/14(火) 22:05:21ID:HQsDeOVP
>>427

オレも同じく。(周りの人から「このケンビキってなんの免許?」って聞かれない?

旧大型 牽引と続けて取ったが、一回も実戦無し。フルビットの為に旧大型返却を計画しているオレはバカですか?忌憚無い意見を。(2種は無し状態)
2009/07/15(水) 18:26:50ID:E+dZ72wD
大一があって二種がない状態から普二→中二→大二と立て続けに試験だけ受けて、
取得時講習を先延ばしにしていったらどうだろう。
大二合格後に講習受けて一種を普通まで落としてから二種免申請し、
中二と大二を返納→中一と大一にして再度中二と大二を受ける。
これなら仮免と路上練習申告書はいらないはず。
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/19(日) 03:37:07ID:q8IcrIF3
6×4ヘッドで3軸台車(ウイング)を引っ張った試験車があったら面白いw
車両規格は連結全長16.49m、全幅2.49m、高さ3.79mで。
無論、バックモニター無しでw
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/05(水) 23:00:43ID:OqHvtD1g
 
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 12:59:03ID:44E19c5O
キャリトレデビューして右折で肩で電柱たおしました
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 15:05:28ID:ftyYpBAO
30年程前、牽引の一発試験は試験場に車両が無くて車両持込みだったと知り合いの運送会社社長が言っていた。
隣に牽引免許持ち乗せて試験場まで運転して行って、一回で合格したとのこと
のんびりした時代だよな
434注目
垢版 |
2009/10/28(水) 11:47:17ID:9szu9I6D
952178955078124



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




708557128906249
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/30(金) 10:46:02ID:Np/pUxHF
試験車にセミトレで16m
高さ9'6で4.1m
3軸で積載25t

試験項目
右、左バックでの車庫入れ
内輪ギリギリで折った時、普通に頭起こせない位の道幅でそれを切り返して入れる技術項目と3軸なら軸移動の知識も入れて欲しい
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/01(日) 11:23:57ID:GAXCS07e
どうせなら、19メートルのフルトレを試験車に!
2009/11/17(火) 04:16:58ID:El9y50Au
>>435-436
普通免や大特免では動かす事すら難しそうだ・・・
2009/11/17(火) 13:25:31ID:S1pKKtNP
路上試験が必要ということは、仮免許が必要になるんだな。
いまの試験レベルじゃ仮免与えられないな。
2009/11/18(水) 04:21:55ID:9jhssYNE
連結状態に対する仮免制度できても、公道出るなら
持ってる免許(普通・大特・中型・大型)に合わせて、試験車両も変えなきゃならんな。
今は場内だけだから免許関係なく中型トラクタでやらされるけど。
2009/11/18(水) 06:12:08ID:Ib2eFZzW
大特+けん引+路上 ハァハァ
2009/11/19(木) 15:13:38ID:eV/T8IOX
>>440

そうだよな。
牽引の前に大特の仮免と路上試験が語られないとおかしいよな。
2009/11/22(日) 01:07:24ID:qMHoujDG
それも大特装軌仮免で
2009/11/25(水) 03:25:30ID:nASExRcB
試験をするたびに舗装直しか。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/03(木) 17:25:14ID:HtAOEU52
>>439
普通+牽引の場合は乗用車タイプの教習車にヒッチメンバー増設改造で済みそうだが
車種によってはGVW750kg不可なのが難しいところ・・・
2009/12/05(土) 13:22:32ID:Ft6CRxEb
乗用車だとヒッチメンバー自体が難しい
446444
垢版 |
2009/12/07(月) 22:29:38ID:Lkokczml
>>445
しかし牽引教習専用でピックアップトラックやオフロード4WDを導入するのも抵抗があるし、
”間合い”で高速道路や危険予測などの教習に使えるかどうか・・・
トレーラーも軽自動車規格はダメっぽいし。
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 21:31:04ID:E+fyDG55
只今、牽引2回連続不合格中
( ´Д`)=3...
2009/12/08(火) 22:55:22ID:CCQEElYC
路上でか?
2009/12/09(水) 22:34:45ID:9UlY+slJ
>>441
大特免許持ってりゃ大特仮免いらないと思う
2009/12/11(金) 17:06:09ID:uB3DAlgj
>>446
ジムニーってまだあるのかな
あれで軽トレーラーしてたぞ
重量も強度も十分あるから

実際にトレーラー教習が出来ても
トレーラー2種や大特2並に客がいなくて
いろんな意味でやるとこがないんじゃね

>>449
つスレタイのけん引だけでなく大特にも仮免と路上試験があったら
2010/06/17(木) 06:39:42ID:9gdqKK5R
事故が多いと教習時間増えたり、課題増えたりしてきた歴史があるが・・・・

例えば、実用に合わせて40フィートの車両で試験したとしてw
まず、構内を回れねーだろw それと路上試験までマトモに出てねーだろw 

って状況の試験場に教習所が山の様に出てきそうw
2010/08/12(木) 16:17:30ID:Z+VW3shV
いずれ750kg未満にも規制をかけるかもね
名称は軽牽引か?
2010/08/12(木) 16:34:38ID:BrJDjTdK
普通(小特含む)けん引
大特(農業用)けん引
中型けん引
大型けん引

これぐらいかなw
2010/08/12(木) 21:34:24ID:0YVlU1Kf
>>453
>普通(小特含む)けん引
現状の750kg
>大特(農業用)けん引
農耕限定
>中型けん引
ライトトレーラー
>大型けん引
現在の免許

名前しか変わってないような
2010/08/12(木) 21:49:13ID:BrJDjTdK
>>454
既得権で現けん引は大型けん引になるけど、他は新設だよ。
2010/08/12(木) 22:42:50ID:0YVlU1Kf
>>455
既得権の使い方が間違ってるような
他の下位は元々乗れないから

普通けん引のバラまきくらいか
2010/08/13(金) 00:10:22ID:pbbrRUl9
>>456
いやいや、

普通免許+けん引免許の人は普通けん引免許
旧普通免許+けん引免許の人は中型(8t限定)けん引免許
旧大型免許+けん引免許の人は大型けん引免許

っていう感じだよ。大型持っていない普通免許+けん引免許には大型けん引免許はもらえない。

この制度はけん引する重さ(750kg)の未満以上での分類ではなく加重による分類に制度変更すると言った感じ。
2010/08/13(金) 00:24:28ID:lFAd7juC
>>457
>普通免許+けん引免許の人は普通けん引免許
>旧普通免許+けん引免許の人は中型(8t限定)けん引免許

劣化してどうすんだよ既得権の逆じゃねえか
けん引自体に制限はないよ
別の免許だから

現状で普通免許+けん引免許の人が大型を取れば無条件で大型免許+けん引免許だぞ
2010/08/13(金) 00:39:12ID:pbbrRUl9
>>458
一部だけど既得権はあるよ。

>現状で普通免許+けん引免許の人が大型を取れば無条件で大型免許+けん引免許だぞ

それは今の制度でしょ。
良く読んでよ。架空の新制度にした場合のこと。

旧大型免許+けん引免許持ちだったら、新制度ではそのまま大型+けん引(実際運転できる範囲だったから)
旧普通免許+けん引免許持ちだったら、新制度ではそのまま中型(8t限定)+中型(8限定)けん引(実際運転できる範囲だったから)

こういう考え方で新制度になれば良いと思う。ちょうど中型免許が導入されたときみたいに。



2010/08/13(金) 13:09:26ID:pbbrRUl9
>>459
けん引での事故(特に大型トレーラー)が多発している。
免許取得では、現行で言うところの中型車(ヘッド)を使用。
普通、中型、大型と3段階に分かれ、大型免許取得時に使用する車輌が大型された。
けん引免許についても大型化する必要があるが、それでは普通車でけん引している人が取得するのにハードルが高くなってしまう。
そこで、普通けん引免許、中型けん引免許、大型けん引免許と区分を作ると良いのではないかと思う。

461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/14(土) 05:57:16ID:iD3BeLSM
>けん引での事故(特に大型トレーラー)が多発している。

コレがまず違う、昔から同程度横転事故はあったが最近マスコミに取り上げられてるだけ
トラック協会の広報とか統計見ると余り変わらん

普通牽引・大型牽引とか意味ワカラン。
ヘッドで牽引車両が限定されるのか?

普通に牽引に限定免許付けりゃいいんだよ、750キロ以下限定とか、10トン限定とか。
海コンのTWが3軸導入されてから30tで、どの営業牽引車も10トン限定じゃ話にならんし。

だが、トレーラの横転と運転試験は殆ど関係無い。
新規に取得時講習のビデオ見せる方が余程為になる。
2010/08/14(土) 10:16:50ID:pDVaHBlt
>>450
引っ張る方の車で引かれる車の物理的な大きさも変わるが現行だと法的制限が無いからだろ?
普通車+けん引の人が中型、大型を取ったら
けん引も限定解除受けなきゃならないような制度にしろってことかい?
2010/08/14(土) 11:28:25ID:TBPs6Zdr
>>462
そのとおり。もしくは、実際の大きさの車輌に最大積載量の物を載せての試験。
2010/08/15(日) 15:26:43ID:pBrusTuG
>実際の大きさの車輌に最大積載量の物を載せての試験。
だったら先ず普通車の試験を総重量3tギリギリのトラックでやるべきだな。
2010/08/15(日) 16:39:21ID:26RIxeMP
>>464
それが問題になったから中型が出来たんだろ?

大体、その当時の普通免許での車輌で経験しないエアーブレーキシステムを載れるようにしたの間違い。
まぁ、昔の大型なんか4tロングと殆ど同じ車輌でしけんしてたんだから、今の大型、中型はまだ良い。

それよりも、AT車に一度も乗らずに免許を取ったやつらに既得権でAT乗らせるのはどうかと思う。
ブレーキとアクセルの踏み間違え暴走車の殆どが免許取得までにAT車を載ったことのないヤツばかり。



2010/08/17(火) 12:43:41ID:U4GCvnnT
中型が出来たのは世界基準に合わせたから。

先進国では日本だけの制度だったみたいだ、外国の免許制度なんて改正があるまで全然知らんかった
2010/08/17(火) 15:13:40ID:pL1R3d38
>>466
国際運転免許証で運転できる車両 とはずれているようだけど。
2010/08/26(木) 21:38:38ID:60lW8iwv
国際免許と中型は違うから、各国の免許事情を見ると 大凡中型相当のクラスあるよ
2010/08/26(木) 22:15:44ID:Iqq4LASd
>>468
各国にクラスがあっても国際免許自体のクラスがないのなら意味なくない?
2010/08/27(金) 15:47:03ID:VesKCRfU
国際免許は旅行用だから関係無い
2010/08/27(金) 17:32:08ID:mQQ4ur1c
>>470
それを言うのなら >>466 である必要はないだろう。
2010/08/29(日) 10:19:36ID:QO8DbDZa

取敢えずアメリカとヨーロッパの免許区分調べてから出直してこいよ

国際免許が外国の免許制度だと思って無いか?全然違うぞw
2010/08/29(日) 10:49:35ID:4gR8Xayz
誰が突っ込むかなとROMてたが
ヨーロッパではマーチは軽になるしな
昔の日本の普免がアメリカでは大型になった時代とか
反対にアメリカの大型が日本では普免とか
今じゃハワイでも現地免許が必要らしいし
いろいろ変わったな
2010/08/29(日) 11:26:53ID:MLquXz69
>>472
いやいや、そうじゃなくて、合わせても日本の免許じゃアメリカで貨物車扱えないし。
2010/09/08(水) 18:33:22ID:TFZ+f473
>>472

よくわからんが、至極当たり前の事じゃ無い?
2010/10/13(水) 14:06:12ID:P9bwSpF3
結局、何のために世界基準に合わせたんだ。
しかも世界基準とは言っても結局バラバラだし。
そんなこと公安が主張し始めたんなら、後付けだろ。
2010/11/12(金) 21:59:58ID:6WVEJHD+
方向変換難しい
2011/02/24(木) 18:35:54.43ID:4H+PnKrV
だからって金さえ払えば誰でもペーパーテストだけで取れるような資格は駄目だよ
資格ってのはあくまで経験を証明するもの
実務経験が無ければ取れない資格を上司に土下座してでも取らせて貰った方がいいよ
2011/03/08(火) 07:35:46.17ID:vWhAvGKB
>>450
規制緩和で軽自動車でも引けるようになった。
今まではヒッチを付ける事で軽自動車枠をはみ出すために駄目だった。

>>445
欧州車はかなりの小型車でもヒッチを付けて、曳く事が出来る構造に成っている。
国産車でも、欧州に輸出されている奴なら引けると思う。
通過、向こうではキャンピングカー引けなきゃ購入対象に並んだろ。
2011/03/08(火) 13:50:12.26ID:l6bMkxr7
じゃぁ その規制緩和は前は全部全長の構造変更必要だったのか?
2011/06/16(木) 07:23:25.47ID:YRgqoW1U
あげ
2012/02/10(金) 22:56:25.41ID:AJ+0aT2b
牽引の路上。。
鉄道貨物輸送と勘違いされそうだな。
2012/02/13(月) 12:53:44.75ID:0OEDivl8
最近けん引免許取得組たけど、近い将来けん引免許の路上も導入されるって。
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/23(木) 21:52:54.25ID:BpbcyJgB
マジか?
2012/02/26(日) 11:16:44.84ID:O+TVJW9F
>>483
導入されたら、またペーパー練習しに行く。
2012/03/15(木) 21:49:48.75ID:zjcRKiCW
導入されたら、二種はどうするの?
2012/03/16(金) 12:08:32.90ID:JBVSkCV1
>>486
安全確認のチェック項目が増える
だけじゃないの?

普通二種や大型二種みたいに、転回したり
3箇所も止まるってことはないと思うが。
2012/03/17(土) 01:13:33.50ID:YW/GH7UO
路上導入されたら、普通免許しか持ってない場合
中型あるいは大型の仮免も取るの?
2012/03/17(土) 07:07:56.33ID:zGmo1TmD
今の試験用のトラクタは普通免許でOKでは?
ただ路上試験導入なら
大特のみの人の立場はどうなるんだろ?
2012/03/20(火) 00:07:51.94ID:yPXyB4vh
試験用のトラクタの車検証は見た事がないから知らんけど
ヘッドが2.5tでトレーラーが2tで積載が500kgあたりなら
ギリ新普通で乗れるかもな

大特けん引は田舎の農業高校の農耕限定だけとかの今と変わらんかもな
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 10:12:21.61ID:Vtdnhcek
教習所のけん引車両が路上教習をしている夢を見たw
2012/04/09(月) 15:47:15.05ID:lgTLXrz8
>>491
正夢になるかもよ。
現実に事故が増えてるし。

バスだって、元々は路上試験
なかったしな。
2012/04/09(月) 22:09:10.05ID:89Sif0O/
大特免許でも受験資格あるのに
路上教習なんてやれるわけないじゃん
2012/04/10(火) 02:02:04.60ID:+epfydOn
バスは直線なのに中央分離帯や橋桁に激突するバカが続いたから
トレで大人数を乗せて事故はまずないから大丈夫だろ
2012/04/10(火) 06:21:25.13ID:KHyMYPLN
それ考えたら
バス免許に路上試験や指定校教習可能になったのは良い事だな
2012/04/15(日) 00:22:50.85ID:KLcQAL1x
路上って事は仮免制になる訳か

ホントかいな?
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/08(火) 19:34:31.94ID:qh6fpgu5
嘘です
2012/07/01(日) 20:53:50.34ID:WLMC/3G6
鉄道の動免みたいに、
先ずは指定の物流会社に入社して、
ピッキングから事務まで一通り経験してようやくトレラの横乗りからスタートてことで。
2012/07/14(土) 23:50:22.01ID:OfjFnjGY
大特も将来は路上試験が導入されるって
2012/07/15(日) 01:12:24.10ID:/wPB7y9X
ソースは?
2012/07/26(木) 20:57:53.30ID:hcw3fNXT
路上はいらんから
試験にS字バックと縦列いれれば良し。
2012/10/02(火) 07:34:04.84ID:GirbLfNB
>>69
( ´・∀・`)うるせーハゲ
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/27(火) 14:51:26.80ID:IPGHy72J
>>229
教習中に牽引で大型二種用の鋭角通ったことあるよ。
切り消しとか必要なくて簡単ででした。
504o(^_^)o
垢版 |
2014/07/03(木) 13:39:26.37ID:XI9VXMBh
よくかんがえたら、けいいん試験ほど試験車と実際の車との乖離が大きい車種はないな。
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/03(木) 16:32:50.11ID:8TnFIcav
けいい〜ん
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 03:48:17.41ID:ew3obUcU
重大問題を起こす箱庭教習所推奨の言うことったら・・・オーホホホッw
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/16(火) 22:50:26.36ID:R2BlHl2i
担当記者国民平和主席辛味噌チャーハン

紅茶キャスターチャーハン

辛味噌yo-fo-泡吹チャーハン
事故獣羊なソニ政過払いスキャン人事制度メッセージ
ETFアングル賃金逆オイル値付けタンバリンイスラムインサイド天ぷら丼タイピング
2015/08/10(月) 12:51:46.12ID:qdk+qXvy
感覚さえつかめれば問題ない
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/12(水) 14:19:46.82ID:0+2YDQkn
路上よりも感覚を大事にした方がいい
2015/08/19(水) 14:45:18.72ID:7fbHHref
とりあえず不必要で無意味な深視力検査を廃止して
ドライバーを増やす方が先
2015/08/21(金) 06:47:04.54ID:Hext91Nd
>>510
こういうのは深視力スレで書いてくれ
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/15(火) 03:11:03.78ID:r8Pg14BY
電気自動車『リーフ』は“4年しか使えない”欠陥車だった!日産ファンだった購入者が告発「初期ユーザーはモルモットですか?」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2183

当時の日産自動車副社長が「5年で10万km走行しても大丈夫」と公言し、
カー雑誌も「5年の使用で性能の80%は確保される」と書き立てるなど、
鳴り物入りで2010年12月に発売された電気自動車『リーフ』。
だが、3〜4万q走っただけでバッテリーが急速に劣化し、15年7月現在、
既に使用できなくなった車両が続出していることが分かった。
国・自治体に補助金を出させたEVタクシーは散々な結果となり、
米国では集団訴訟に発展した末に日産が原告に補償する条件で和解。
13年5月には国内ユーザー向けにバッテリー保証を始めたが、
日本ではまず起こりえない「4セグメント欠け」に限って保証するという無意味なものだった。
実際に乗れなくなってしまったユーザーの1人、加持紀彰さん(仮名、福岡県在住)は、
夏場にエアコンをつけて走らせると「せいぜい50km程度」しか走らなくなり現在、廃車同然だ。
保証を求めると、日産は「80%は単なる目安」「保証の判断は司法の場で」等と言い放ったという。
「初期ユーザーは人柱なのか」と憤るこのユーザーに、
消費者をなめているとしか思えない日産側の悪辣な対応ぶりを聞いた。
【Digest】
◇EVに社運をかける日産
◇「5年間で10万kmを走行しても十分利用できる」等と宣伝
◇「3〜4万q」でバッテリーが急速劣化
◇ほかにも起きていた被害
◇アメリカでは集団訴訟に発展
◇初期ユーザーはモルモットか
513o(^_^)o (ワッチョイ)
垢版 |
2015/09/15(火) 06:30:02.53ID:Sxl82dMZ0
けいいん♪
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 16:08:48.24ID:anG+S/HR
>>488
大型だろうが中型だろうが、仮免ではけん引できません。
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/16(水) 20:20:05.57ID:nFdg/IJ6
今更3年以上前の書き込みにレスとかwww
2015/11/08(日) 13:00:14.23ID:lLE45cqI
>>1
7年前♪
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/09(火) 03:53:33.98ID:vdo3CbbK
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト

TBS深海魚タンス預金
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/09(水) 07:31:13.05ID:Vw/rGArS
チームオーダーTシャツでは最も安いな
http://goo.gl/WnX9h5
519ZP
垢版 |
2017/05/28(日) 16:56:08.66ID:QSiDR0Aa
>>1
https://fd830l.tumblr.com
http://fd830hh.bbs.fc2.com
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_801700/801653/full/801653_1483319707.jpg

http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4286850/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4341124/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4317305/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4295807/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4103307/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4011722/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35348892/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/36193123/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35952469/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35964444/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35910457/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35425962/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34187718/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34571928/
http://fd830.blog121.fc2.com/blog-entry-164.html

http://fd830.blog121.fc2.com
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
画像等の無断転載・二次使用禁止!!   http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html?frm=theme
アフィリエイトブログで金儲け最高wwww   https://twitter.com/FD830W
俺様は高IQの勝ち組!!!!   https://twitter.com/FD831K
俺様はマニアック!!!!   https://twitter.com/T951K
俺様は変態!!!!  https://twitter.com/T951N
チョソ、キチ〇イは死ね!!!!   http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275
俺様はキチ○イじゃないwwww   http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1493580321
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491256157

俺様は神!!!!   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/
FD830AR    https://twitter.com/ZP830
520FPJR
垢版 |
2017/07/13(木) 00:42:19.58ID:TG4G8wgN
>>1
同じモノ(鳥頭?)を感じていただけた方、お気軽にお声かけくださいませだぜコラwwww
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高だぜコラwwww
http://fd830.blog121.fc2.com
挨拶の出来ない人、絡みが全く無いのに馴れ馴れしい人等からのマイミク申請は、基本的にお断りしておりますだぜコラwwwwコメントお気軽にどうぞだぜコラwwww
mixi id=8644451

ヤフオクにゴミを出品してるから買えやコラwwww
taka4runner(_*D*J***)

※画像の無断転載・二次使用禁止!!
でも俺様が画像等の無断転載・二次使用するのはめっちゃOK!!!!
訴えるぞコラ!!!!
http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html

俺様は神!!!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/

俺様は学習障害で発達障害で知的障害でアスペルガーでADHDで鳥頭じゃねーぞコラwwww
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1498297436
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491256157

俺様は高IQで高学歴で勝ち組で神だぜコラwwww FD830AR   https://twitter.com/FP830JR
2017/07/18(火) 03:07:14.54ID:bkTx7U95
>>1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1500283155
522FPJR
垢版 |
2017/07/22(土) 17:53:15.92ID:qV8WK88o
>>1
https://fd830l.tumblr.com
http://fd830hh.bbs.fc2.com
http://bbs7.fc2.com//bbs/img/_801700/801653/full/801653_1483319707.jpg
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4286850/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4341124/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4317305/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4295807/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4103307/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/car/1718207/4011722/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35348892/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/36193123/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35952469/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35964444/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35910457/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/35425962/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34187718/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34571928/
http://fd830.blog121.fc2.com/blog -entry-164.html

http://fd830.blog121.fc2.com
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
画像等の無断転載・二次使用禁止!!   http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html?frm=theme
アフィリエイトブログで金儲け最高wwww   http://fd830.blog121.fc2.com
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんなコラwwww   https://twitter.com/Clover4_EN07/status/860136578848440322/photo/1
俺様は高IQの勝ち組!!!!   https://twitter.com/FD831K
俺様はマニアック!!!!   https://twitter.com/T951K
俺様は変態!!!!  https://twitter.com/T951N
チョソ、キチ〇イは死ね!!!!   http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275
俺様はキチ○イじゃないwwww   http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1500283155
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491256157

俺様は神!!!!   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/
FD830DD    https://twitter.com/FP830JR
2017/10/01(日) 13:54:41.68ID:oYqKh4El
気張らずに、ランクルでも引けそうな
トレーラーで教習やればいいのに。
要はバック出来ればいいわけで。

https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRAdWSgqqhf-aqjw0FkDKVM-bPPXzKAtA15cw_oLVqalD4k9i34Yp_I4IyB4A
524FDDM
垢版 |
2017/10/05(木) 01:41:41.18ID:b+S0KG65
>>1
https://twitter.com/FD830L
https://twitter.com/FD830W
https://twitter.com/FD830W_
https://twitter.com/FD831K
https://twitter.com/T951K
https://twitter.com/T951N
https://twitter.com/T952N
https://twitter.com/FD952N
https://twitter.com/FD931N
https://twitter.com/FD932N
https://twitter.com/ZY1EWPD
https://twitter.com/FD7JLA
https://twitter.com/GX7JGAF
https://twitter.com/ZM830
https://twitter.com/ZC830
https://twitter.com/ZP830
https://twitter.com/FP830JR

!!!!   https://twitter.com/FV830JR

https://twitter.com/FV830JR
taka4runner(_*D*J***)
mixi id=8644451
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
アフィリエイトブログで金儲け最高だぜwwww   http://fd830.blog121.fc2.com
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんなコラwwww
https://twitter.com/Clover4_EN07/status/860136578848440322/photo/1
※画像等の無断転載・二次使用禁止!!
でも俺様が画像等の無断転載・二次使用するのはめっちゃOK!!!!
訴えるぞコラ!!!!
http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html

俺様は神!!!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818/

チョソ、キチ〇イは死ね!!!!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/223
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/342
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275

母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595

俺様は学習障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は発達障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!!
俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!
俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1505451201
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1491256157

俺様は高IQで高学歴の勝ち組だぜコラwwww
FD830DM   https://twitter.com/FV830JR
2017/10/05(木) 15:51:51.85ID:IFP7LW/J
>>8
どうせなら四隅にタイヤの付いた
フルトレーラーで試験を。
526!!!!   https://twitter.com/FU830A
垢版 |
2018/01/01(月) 22:58:30.32ID:LhCKiXn1
>>1
!!!!   https://twitter.com/FU830A
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:02:33.05ID:ebtvT/RS
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

A0887
2018/05/31(木) 22:12:07.97ID:CDzXKGim
実践向けでは無いけど導入してほしいもの
【内容】真っすぐ止まった状態から60mの距離をバックで進行し真っすぐの状態で静止させる
【条件】3分以内に途中で車体の一部を指定幅(3m)を左右2回ずつ交互に超える程度の蛇行する事
これが教習所の短い車両でできるなら、操作感覚の習得・周囲確認速度・咄嗟の判断と修正がある程度はできるようになってる筈

ついでに、教習所内の狭いコースを大型トラックを牽引して走るくらいの事が出来れば尚良いのだが・・・
2018/06/08(金) 13:53:48.64ID:uMd9I5c6
牽引の要は方向転換、敷居をあげるなら右バックと左バックの両方を組み入れろ、恐ろしい((((;゜Д゜)))
2018/06/08(金) 13:56:24.67ID:uMd9I5c6
お前らもう受かったからって敷居を上げる発言はやめなさい。
531!!!!
垢版 |
2018/06/21(木) 07:10:51.93ID:zCD5rM9h
>>1
https://twitter.com/ichitakuFUCK/status/999274644686364672/photo/4
2018/09/26(水) 21:59:00.79ID:c1XR/+N7
>>1
■■■■79926安藤 隆行FD830birth■■■■
2018/09/27(木) 01:08:05.92ID:RXcKCJ9g
>>1
■■■■79926安藤 隆行FD830birth■■■■
2020/09/11(金) 20:24:24.94ID:EeahfS5o
TFG
535830 4
垢版 |
2023/07/17(月) 21:41:04.66ID:ESQVlwwq
>>1
マジキチFD830安藤 隆行taka4runnerの殺●願望カミングアウト!!!!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1683408247/20

マジキチFD830安藤 隆行taka4runnerの動物轢き逃げカミングアウト!!!!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571/309
536830 4
垢版 |
2024/08/01(木) 05:55:37.70ID:L6/VXUUb
>>1>>1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1506792009

http://fd830.blog121.fc2.com/?no=382
http://blog-imgs-43.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG3868.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=535
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG1083.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=507
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG0399.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=470
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8679.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=466
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8376.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
http://fd830.blog121.fc2.com/?no=464
http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8201.jpg
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況