X



灯油を入れて節約しよう

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 12:14:21ID:9B9HG/M1
軽油+灯油
灯油+添加剤を使用している人、、、、、、、語ろう!
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 16:44:12ID:P0imuQlK
>>135
やってもほんの数パーセント混ぜる位にした方がいいってどっかのスレで見たよ。
ポンプがどんな種類で平気かは書いて無かったが
>>136
水15パーセントなんて出来たら最高だね
誰か詳しい人はいませんか?
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/27(日) 17:52:14ID:LiPIsOs7
新潟県の某運送会社のトラック、芳しき灯油の香りがすますた。青い煙吐きながら…
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 03:52:12ID:k0iyvV0j
>>137
軽油に15パーk位なら石鹸水入れてもおk。但し、排ガスは人体にイクナイ(・A・)
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/28(月) 05:06:39ID:IpVuH/U1
この前テレビでやってたわ
エンジンオイルの廃油に水をなんぼか混ぜてビニールハウスの暖房燃料に使用って
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/29(火) 15:26:16ID:idu0vBgb
へーーっ。
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 06:57:39ID:ZxodJnLG
>>141
氏ね。
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 09:09:11ID:EOvkZWe7
灯油を入れるファンヒーターに軽油入れても大丈夫だべか?
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 15:18:12ID:B8kw8TSy
大丈夫...かなw
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 20:25:39ID:xBmEAvfY
>>143
マヂレスすると
やめれ、軽油が気化ヒーター部分に行く頃から燃え方がおかしくなる。
俺なんかは燈油とオイルの混合物を作ったポリ容器ではファンヒーター
用の燈油を入れないことにしている。
少しでも、オイル分が混じってると、気化ヒーターのあたりに
タールが生成されて徐々に火力が落ちる。
消化した時はオイルの焼けた臭いがする。
ポット式や対流式(本調子になるまで臭いが)は何ら問題無い。
ストーブに軽油なんか勿体無い。俺にくれ。
ハイエナのごとく、職場で出たきれいな廃油(ギヤオイルや油圧作動油)
はもらって、自作の遠心分離機で分けて、容器に入れて
いすゞの燃料フィルターを使って少しずつ濾して、燈油と混合
している。
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 04:15:22ID:T8W87mAN
>>141
ウザイ。氏ね。
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/31(木) 05:49:34ID:hRTNeI8O
>>145
kwskありがと。
2008/02/01(金) 22:57:18ID:jQNb1RX4
>>145
そのものズバリの『廃油ストーブ』なるものが商品化されてるな。
貴方のように“製油”の手間を厭わなければ、そんなものに頼る必要も無かろうがw

>水混合軽油
目的は違うが、後付排ガス浄化装置としてやってる所があるな。
149元軽自動車メーカーサービス
垢版 |
2008/02/03(日) 19:41:05ID:JV+1BOcW
廃油ストーブは消した後の火床の掃除が大変だったなあ。
ATオイルやブレーキ液も燃えるんで重宝してたが、
ある時、軽自動車の燃料フィルターの交換した後の受けに使ってた
ペール缶の内容物を廃油タンクに投入したバカがいて、
廃油ストーブの蓋が吹っとんだ事があって、使われなくなったなあ。
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/07(木) 10:04:04ID:FlD20nby
150^^
2008/02/08(金) 00:03:30ID:ojkUFmsG
>>141
消えてくれ
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/08(金) 22:39:25ID:q37Vls3m
<省燃費>「根拠なし」と十数社に排除命令へ 公取委
 自動車の燃費が数%?数十%向上するとうたった省燃費グッズに表示された効果の科学的根拠がないとして、
公正取引委員会は週内に、「すばるメディア」(福岡県那珂川町)などメーカーや販売会社など十数社に対し、
景品表示法違反(優良誤認)で排除命令を出す方針を固めた。ガソリン価格高騰が続く中、大手カー用品店
などは省燃費グッズの売り上げを伸ばしており、影響が出そうだ。

 関係者によると、すばるメディアはラジエーター用添加剤「起爆水」を、インターネットの通販サイトや自動車
ディーラーなどで1本1万円弱で販売。ラジエーターに入れるだけで燃費が最大で30%減るとうたっていた。
公取委が効果を裏付ける資料の提出を求めたが、十分な科学的根拠は示されなかった。

 また、省燃費効果をうたったガソリン添加剤や、車内の電流を安定させる装置などを製造販売している十数社
に対しても、同様に効果を裏付ける資料の提出がなかったため、排除命令を出す見込み。

 すばるメディアは「実験データがあり、根拠がないとする公取委の主張は受け入れられない。
客からも燃費が向上したとの報告が寄せられている」と話している。

[毎日新聞2月6日] ( 2008-02-06-11:48 )


153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/08(金) 22:40:53ID:q37Vls3m
セタンブースタは、ばっちり効き目ありますか?
2008/02/09(土) 03:52:40ID:rWD9Xzg5
セブンスター? タバコの話はヨソでせぇ!
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 16:27:01ID:RCCH53Xl
廃油ボイラーだけど水を混ぜないと黒煙や粘度が高くてボイラーとしては使いにくい。
なぜか水を5パーセント程度混ぜるとアラ不思議 排煙はクリーン 燃焼効率も上がり
凄い熱量が出るよ

そこでディーゼル車の燃料に灯油と水を混ぜたが失敗
結局燃料噴射ポンプがダメになるのでエンジンオイルを混ぜた。
すると使えたよ。

灯油10L:エンジンオイル0.2L:水2Lが一番良かったな
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/10(日) 16:38:07ID:x2n3t8x1
>>155
そのまま水混ぜて分離しないの?
なんか特殊な方法?
2008/02/10(日) 21:49:16ID:YmotIzAL
>>156
ママレモソを一緒にぶち込むとか?ww

158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/11(月) 02:07:24ID:UxUiUTyR
水なんか常識的にいれないだろ。入れるアホがいるのか?信じるなよ。
いーんだよ。カークールストロングとかブルゾーで。
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 00:58:58ID:mdbWf1SG
ほーほー
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 06:53:30ID:FJ0uEFei
撹拌したら少しは混ざるよ。更に少量の洗剤を入れると
水とよく混ざる。
混和された燃料を入れると、俺みたいに、噴射ノズルが済んでしまうけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 08:28:21ID:Wk4XE4yF
中国では、軽油の代替品として灯油150Lに対し、水30Lに石鹸を一つ溶かした石鹸水を混合するのが常識。馬力は一割程度落ちますが、潤滑作用もあり、噴射ポンプにも優しい燃料であり、経済性を考えるとかなり有効な燃料として昔から重宝されています。
勿論デメリットもあり、排気ガスが濃く、人体に有害な物質が含まれる為、環境に悪影響を及ぼすという点で、人口密度の高い日本には不向きかもしれません。
勿論日本でも、現在石鹸の成分を使用する燃料の開発チームが各地に存在し、日々研究を進めています。
近い将来、環境問題をクリアした完全無害の、完成された石鹸燃料が発表される日が訪れる事でしょう。

平成19年12月3日産経新聞より抜粋


162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/17(日) 14:45:40ID:1+qn3M5f
>>161
それいいですね。
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/19(火) 19:26:02ID:780tbKlj
日本でもやってみろ!
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/19(火) 20:18:49ID:LinHpjJi
>>158
水エマルジョン燃料って知ってる?
ボクちゃんには分からないかな〜?
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/25(月) 13:29:23ID:Sjx+wNcQ
灯油入れようかなw
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 01:15:19ID:KkVTdS5D
ユーザー車検で灯油いれていっても合格しますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/26(火) 06:28:36ID:7I8iRmHQ
合格するよ。どうせ、解からないから。
俺は勤務先で、自分の車を継続検査する時は
2週間前から燈油入れてます。

だって、黒煙濃度が50%超えるもん。
今年ヤバイから、他の車の排ガスで測定しようと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 09:14:01ID:fme0KdrK
>自分の車を継続検査する時は 2週間前から燈油入れてます。
なんで?
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 13:06:52ID:7Hs2Uy3y
車検で客に不利な判定するわけない
2008/02/27(水) 22:18:20ID:/PthXayU
>167
ラジコン燃料をごく少量
(自分がした時は2トン車のタンク満タンに対して50cc位)
混ぜると、黒煙は減るよ。
まあ非常用の手段ですが。
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/27(水) 22:25:33ID:zIYxcFB3
>>168
燈油のほうが黒煙出ないのと排気管内のカーボンを減少させる為。
>>170
軽油にグロー燃料ですか?ニトロの含有量の少ない奴でもいいかな?
ランクが有った気が
172170
垢版 |
2008/02/27(水) 22:42:03ID:/PthXayU
>171
自分はニトロメタン25%(ラジコン機用)のを使いましたが、
20%のでも濃度が低いだけなので(残りの成分は燃焼促進剤とアルコール)
使えると思いますよ。
検査前にタンクを満タンにして、ラジコン燃料を50ccほどいれ
50km先の車検場へ付く頃には、はっきり判るくらいに黒煙が薄く
なってました。


173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/25(火) 00:38:59ID:eONSiTCX
暫定税率が引き下がるから、ブルゾーやカクールストロンゲが売れてなさそうですな。
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/24(木) 23:02:56ID:XQ5Yauuw
暫定税率復活時にガソリン買いだめしとくか!
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/26(土) 17:57:55ID:AadmmTEM
ヤフオクで1万の情報買ったけどもう知ってたやつだからうpしてみる。
全く費用かからないしすぐにお金ほしい人向けだけど2時間ぐらいかかるから本当にお金困ってる人
向けかも(´ヘ`;)
http://www4.uploader.jp/dl/nandemojk/nandemojk_uljp00001.zip.html
2008/04/26(土) 18:12:10ID:qpC8r9yJ
>>175
この銀行口座がお前のだと思うが通報してくれと言うんだな
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/27(日) 11:13:56ID:u+fx4eZ/
>>176
出来もし無ぇくせに偉そうな事ぬかすな
2008/04/28(月) 07:58:31ID:63YmGyWd
>>177
金を振り込んで口座ロックする手もあるが
どうせたいして入ってないから
手間賃すらあわない
ttp://www.cybersafety.go.jp/
ここに情報提供しといたから
お前のようなクチだけネット番長と違うんだよ
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/01(木) 19:28:29ID:sTCCHhcm
お得感が出てきた?
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/02(金) 19:49:12ID:Fe5RjGAm
ゴリパワーとブルゾールどっちがいい?
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 08:21:09ID:Bjet+pqs
燈油じゃ、太刀打ちできないから、スーパーカブ買いました。
通勤で使うから燃料代の節約になります。
2008/05/09(金) 19:43:26ID:xDl/lCNv
雨の日も、暑い日も、雪の降ってる日も、がんばってね!
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 22:40:13ID:tJtK6vpy
カークールストロング買って農耕機に使ってよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/13(火) 00:10:10ID:1DuFOR4T
BONES 骨は語る・・・

http://www.jukai-deep.netfirms.com/mono/that/239.htm
2008/06/02(月) 14:09:40ID:tkbGmHvS
灯油が先物でガソリンより高くなっているぞ!!!
灯油入れて節約 なんていえなくなってきたな。。。

灯油
http://www.tocom.or.jp/jp/souba/kerosene/index.html
ガソリン
http://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/02(月) 21:31:32ID:tTBN3dI3
バイオディーゼルってそのままつかえるの?(改造なしのディーゼルエンジンに)
値段は灯油より安い?
リッター90円くらいまでじゃないとやってらんねーよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 23:29:41ID:EwfM4K1A
>>185
でも税金が違うから、、、
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 00:48:54ID:WSJ2mucC
神奈川で安いところナイスカ?100円きってるところ。
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/15(日) 09:14:01ID:PT4DY9dq
>>186
おまえには、マウンテンバイクというすばらしいツールがあるじゃないか
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/19(木) 13:56:37ID:wtC444Ds
灯油200円突破ずばばばばーん
2008/06/19(木) 17:54:28ID:VPF0wipI
東京の町田で\94-
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/19(木) 21:47:11ID:s/GvYnQU
 
‥とーゆ事です。
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/19(木) 23:05:53ID:PIHDzVHq
>>191
どこだかおせーてよ。コーナンでも、108円だったぞ。
2008/06/20(金) 19:53:49ID:JIUWioRT
>>193 愛洋商事滑w園金井SS
17日に入れた時は\94-でしたよ。
2008/06/28(土) 11:45:18ID:P+leGWlS
          __,.-、__,._,r- 、-ー ' ´ ヽ
       /`ニ´ `>'´ /´ / ,  / ィ' ト、_ _ _
    _,.-ー' 二ニフ´/   {  /、 l  {  {l レヽ ヽ、j
   /   r'7´{ /__{   |  ,| { {  !  !リ彡ハ  !|
   {   {/{ i/ >ミ! | {  ハト!、! {  |`"ヾ!|  {'
    }  y{  | lY {  { 从_ハ、{ト 、ト、} ノ!  } !  ハ、          , 、
    |   l!  !ィ { j .ハ |{リtjy';}`ゞリヽト!  ノソ } i {        __,. ' ,ノ
    }   }  ハヽt}   !、!ハ. ` ゙`    ィニfリト,/ィ´ ハ    ,r‐'`´__/´ >>軽油値上げ前に入れとけよ
   /!   ト'´ ハ ソ  | {         {rソ'>ツ/ },ハ ,ハj  / `7ヘヽヽ, おやぁ〜?
  /ィ {   ヽ,./ ヽ{   l{   ト 、   r' `/f'´ ノ' /   ` i´ i r' 〉 〉 >' おやおやおや〜? 値上げだって
  '{/!`7' ̄∧ __/!|  ハ  ヽ_ `>'  / ハ/      {  ``ー-'<、
  リ {/´  /-'< |} } |、ト、 `''´,. r'´ ,   ,{       l` `"テr‐ ‐‐'
   /  /´   `ト! ! vx<`` ´ |  }  ノ ハ      }   l |
  ム' ´         { い { ヽ}   j } l /}/ ソ、     |    !
 j __`ヽ 、      ヽ|ヽ}  !   /レ'! / ノ   `ー、_  }    |
 |´ ``ヽ ヽ 、-、     ヽト、| / }リ|/    / / /`ソ      !
 !     `` 、``ヾ, ー-- 、__>'r-'´  {   / / /   {     !
 }        `}、/`"´  ̄´くRヽ   ヽ  / { /    !      }
 |         i'      ヽ'´ハ   ヽ/ ! {``> - 、_     /
 l         {       }  }、   } { ! /    `ヽ、/
 !            !        !   {   ト'、_レ
 |          {        }    |   ノ
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 21:03:57ID:EZmalkWz
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080702-OYT1T00655.htm
灯油18リットル2104円、9週連続で最高値更新

石油情報センターが2日発表した全国平均の灯油店頭価格(6月30日時点、18リットルあたり)は、
前週(6月23日)に比べて4円高い2104円となり、調査開始以来の最高値を9週連続で更新した。

一方、レギュラーガソリンの店頭価格は前週と同じ1リットル=172・0円、153・0円、
ハイオクガソリンは0・1円安い182・9円だった。

石油元売り各社は1日に卸価格を一斉に引き上げており、
レギュラーガソリンは7月中に全国平均で180円を突破する公算が大きい。

(2008年7月2日20時16分 読売新聞)
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 19:16:29ID:uiZVgNCy
また不正軽油がだいぶ出回ってきたな。これだけ派手に出回れば入手は簡単だがすぐ取締まりがキツくなる
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/04(金) 20:22:24ID:2/d2r3Av
来年の確定申告で苦労白
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/07(月) 10:04:10ID:tRr2Y/P+
コープ灯油22円上げ 11日から札幌129円(07/07 06:56)
 道内最大の灯油共同購入団体、生活協同組合コープさっぽろ(札幌)が十一日から、札幌地区の灯油価格(定期配達、税込み)を一リットル当たり百二十九円とするなど全道で二十二円引き上げることが六日、分かった。
昨年十二月の十七円を上回る過去最大の上げ幅で、道内全地区で過去最高値を更新する。

 値上げは今年に入り、五月、六月に続いて三度目。原油価格高騰で仕入れ価格の上昇が止まらず、すでに採算ラインを割っているため、価格転嫁は避けられないと判断した。
値上げ後の最安値は札幌、北広島、千歳などの百二十九円、最高値は稚内と根室の百三十五円。旭川、帯広などは百三十円、函館、釧路などは百三十一円となる。

 同生協は今年二月に在庫増加などから全道で二−三円値下げし、需要期が終わるまで価格を据え置いた。その後、石油元売りが卸価格を引き上げたため、五月下旬に六円、六月一日に八円の値上げに踏み切っていた。

 だが卸価格が六月中に二度値上げされ、仕入れ価格が当初想定より十三円も上昇。七月も卸価格が九円程度値上げされるため、販売価格の大幅引き上げを余儀なくされた。

 今後も原油高騰が予想され、灯油の国内在庫も前年割れしていることから再値上げを迫られる可能性もある。
このため同生協は加盟する北海道生活協同組合連合会(道生協連)の下、国に原油高騰の抑制策や灯油の消費税減免などを求め、近く署名活動を全道展開する方針。
道生協連は道漁連やJA北海道中央会にも参加を呼びかけるとみられる。
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 18:02:49ID:EexOJ0EA
200
2008/07/14(月) 20:48:40ID:jJlijNtU
灯油の値上がりで…
北国の冬の生活を直撃(実際に北海道では生活保護の高齢単身世帯で灯油が買えずに凍死している人も出ている)。
マグロなど遠洋漁船が出せない。
物価も上がる。

ところで、燃やしたら炭素(C)が出るということは、人造の灯油やガソリンってつくれないのかな?
「バイオ燃料」などと言われるもので、トウモロコシが不足する現象が起きるくらいだから、あながち灯油やガソリンを化学的に製造することは不可能ではないと思う。
しかも技術が進んでいる時代だから、世界的に人工灯油や人工ガソリンを開発・挑戦すべきだね。

※この書き込みは、コピペです
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/23(土) 19:18:16ID:houF6Uqr
軽油の事を別名重質灯油と呼ぶので、
ディーゼルエンジンに重質灯油を入れても問題は
ありません。

ところで灯油のオクタン価は40で軽油のオクタン価は0
に近いというのを見たが、ガソリンのセタン価はどれくらいでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/25(月) 06:36:15ID:rjOyjcyv
お断り。
下記文章は、一つの「自動車工学理論(?)」であり、
ディーゼル車に灯油を使用することをすすめているわけではありません。

>>202
確かに灯油は重質灯油だよ。
ディーゼルエンジンでアイドリングしているだけならいいけど、
発進して負荷をかけると、いずれ焼き付くよ。
灯油を燃やしても、潤滑成分(油膜)が発生しないからね。
だから、灯油にガソリンエンジン用のオイルを入れて潤滑成分を補い、
「重質」にして使用しなければいけません。
灯油:エンジンオイル=200:1
でいいでしょう。
204203
垢版 |
2008/08/25(月) 06:38:24ID:rjOyjcyv
>>202
失礼。誤爆した。
205名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2008/08/26(火) 21:57:25ID:BXHY0HE2
>203
教えてちょうだい、ガソリン用のエンジンオイルとあるけど、どうして???

ガソリン用といってもディーゼル兼用オイルもあるし、・・・
2STオイルのほうがいいと言う意見もある。

何のオイルがベストですか?ヨロピクお願いします。

206203
垢版 |
2008/08/26(火) 22:19:25ID:BsOmcJvi
>>205
とにかく、シリンダーとピストンとの間に油膜がついて、
摩擦抵抗が少なければいいです。
4STガソリンエンジン用100%化学合成油で洗浄成分が
ないものがいいですね。
2ST用なら、100化学合成油のレース用がいいですね。
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/26(火) 22:50:27ID:2/AgqUv0
灯油・重油は 燃料ポンプ系統の寿命縮めますよ
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/27(水) 00:13:06ID:jK836WC9
206の意見だと、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン以外のエンジンは全て焼きつ
いてしまいますのでちょっと補足というかなんというか。みなさんすでにおわかりになっているでしょうけど。
 シリンダーとピストンの潤滑じゃなくて、インジェクションポンプの摩擦抵抗、そしてインジェクションノズルの摩擦抵抗が問題。
 シリンダーとピストンの摩擦抵抗の緩和はエンジンオイルが担う。
軽油を入れてれば標準的寿命になります。灯油に手近なオイル混ぜ物(2STオイルやエンジンオイル)混ぜても確実に同等の性能を得る可能性も大いにあるけど。
ただし、公道を走る自動車は、遵法モラルを考えて軽油を使用していただきたいものです。
2008/09/05(金) 10:27:05ID:ahl4591r
この動画に心当たりのある方はご愁傷様です。
検査機関での検査の結果、密造防止の薬品【クマリン】が大量に検出。
【灯油30A%+重油70%】の密造軽油と認定され販売店も認めました。

不正軽油、タンクローリーで直接給油

ガソリンや軽油の価格が高止まりする中、信じられないほど安い軽油があるという情報で取材を進めると、驚くべき実態が明らかになりました。
闇取引の現場をカメラがとらえました。
ビデオでご覧ください。(04日18:10)TBS
http://news.tbs.co.jp/asx/news3940466_12.asx
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 00:19:14ID:dM0nQnQ5
ぺットボトルにクマリンが入った石油を入れて直射日光のあたる
ところに放置して置くとクマリンがペットボトルに吸収されるらしい。
211きゃん様
垢版 |
2008/09/07(日) 00:32:09ID:liewDxTX
灯油をいれても だいじょうぶとか ばか?ちみたちは。
ただ 今日はしりますの レベルだよね?
エンジン寿命は極たんに はやくなるよ
あと 違法なんだよね。
違法がいいなら 強盗でも一緒ですが 度胸ないから灯油?
ちきんだな だんぷと ばか運送とらのりは
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 07:21:56ID:jJRv3lPs
これから使う灯油分の税金を前もって支払えば、何も言われないだろ。
ディーゼル燃料として灯油を使って検挙されたときの罪状は「脱税」だからね。
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 10:02:56ID:nTXg/tA6
綺麗事言ってたら、生きていけないよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 22:28:29ID:FqZYcW1n
私は重油の匂いがすきです。
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/10(水) 06:28:10ID:NhJ3JDWE
俺はJOMOのA重油は嫌いです。
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 09:07:07ID:dC3MWiOE
灯油入れて燃料検査で引っ掛かったら…罰金だけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 18:34:43ID:HS7ldYIM
やめれ!
ふうしゃポンプやられる
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 18:41:01ID:4nxecIFM
通報しました。
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/07(火) 22:58:21ID:pvkiTGeV
>>211
エンジン寿命じゃなくてポンプの寿命じゃないの?
エンジン寿命じゃなくてポンプの寿命じゃないの?
エンジン寿命じゃなくてポンプの寿命じゃないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 19:37:18ID:IFZ5HwIn
>>216
罰金+課徴金
2008/10/18(土) 16:34:29ID:vysDtC1c
硫酸入った不正軽油だとタンクやエンジンが錆びそうですが
大丈夫ですか?
2008/10/29(水) 20:36:16ID:0yM6cygH
>>221
大丈夫では無いと思い松
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/01(土) 23:11:37ID:L0evBqvb
ターボに灯油どーよ?
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/01(土) 23:53:15ID:5TdmWdBs
>>221
× 錆びる
○ 溶ける
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/08(土) 23:06:21ID:EG9Im1QM
>>223
乗用車?俺のバカ理論からだと良い潤滑油を入れれば平気なような・・
まぁ責任は全く持てませんが・・
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/24(月) 20:32:18ID:goR3g0Ko
来年のボーナスは期待できない
貯蓄しよう
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/27(木) 23:30:08ID:d7E4ViL+
高精度のポンプ、新車でまだ当たりがついてないポンプ、排ガス規制の関係で噴射圧力が
高いポンプなんかが潤滑性の低い燃料での影響が大きくなります。
灯油は潤滑性低いので故障のもと。新車早々でも有料修理。
2009/03/15(日) 22:46:09ID:dTpgcFy9
ジョイフル本田ヤスシ。
2009/03/16(月) 19:35:18ID:AI0u1Zde
カセットコンロのボンベのガスで走らないかな
耕し機や芝刈り機は走るのが出たし
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/09(木) 23:56:45ID:F0Lu6mgX
ほー
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 07:07:37ID:Xv6vCeZR
>>229
車動かすなら100本位はいりそうだな
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/10(金) 12:06:37ID:PP+tNyKr
>>229
それなら最初からガス車の方が経済的w

カセットコンロのボンベ高いっしょ…
233尼崎老舗回送屋ホコホコ
垢版 |
2009/09/28(月) 14:21:35ID:5CZEc+6D
うちは、重機の回送屋だけど、燃料は客の重機のタンクから18L〜20L位
(重機キャビンの燃料ゲージが動かない程度)毎回抜く。
1日に5台から6台運ぶので、ランニングコストがほとんどかからない。
中古だけど、回送車に燃料ポンプ付けたし、グリスや他の物もたいていリース機
から調達できます。
リース機と言えば、最近軽油入れないとエンジンが止まっちゃうだろ!おかげで
こっちも大助かりです。
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 14:33:42ID:V9SLw7zr
ほうほう、ジョイフル本田!? グループかな?
ジョイフルエーケーヤスシ。 グローバルネットワーク企業!!

2009/09/28(月) 14:44:38ID:5PUBiL6l
灯油と軽油を識別できるセンサーってあるんですか?
そんなんで、フューエルカットされてエンジンがかからんとですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 15:44:25ID:nw0/j+1N
無いよ。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況