>>349
まず「子育てでどれだけ自分が責任や負担を負うことになるのか」をアスペだと長期的な未来を考える想像力足らないから多分分かってない
「友達や兄弟が親になったから私も親になりたい、子育てしてみたい」程度で「子供が欲しい」になってるのかと

「子供が産まれたら親としての自覚が芽生えて良い方に変わるかも」なんてのはまず無い(キャパオーバー起こして悪化するのはあり得るけど)
結婚した時に妻としての自覚が芽生えて良い方向には変わらんかっただろ?