X



スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/24(月) 21:10:04.95ID:SyOOc+eZa
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性188
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1680560603/
2023/05/07(日) 22:21:52.56ID:UWZkd1AS0
>>617
ちょw
なんでわかるんだと思ったら、
朝に欲求不満なこともIDでバレるか(笑)
2023/05/07(日) 22:23:42.13ID:UWZkd1AS0
トロいみたいな言い方
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 22:23:43.32ID:+8Hz85Xn0
カミさんと会話レベルが最近かみ合わなくなってきてつらい…
向こうも色々考えているのは分かるんだがとにかく言語化が下手くそなのと
思い込みが激しい部分があって困っている
(例えば十人十色の内容も自分が当てはまるから○○、
レアケースでも過去にあったから××とか言い切ろうとするタイプの人間)
今年のGWに子供が保育園からウィルス性胃腸炎を貰ってきて実家・義実家含めて全滅食らったんだ
子供は体調回復しているけど、明日の登園については朝に園の先生に制度確認して
医者にOK貰って明後日から登園OKかも?とか思っているんだけど
カミさんだけ「明日の給食が牛丼だから胃腸炎ぶり返すかも!朝先生に聞いてみて」とか言い出すのよ…
そもそも登園可能か未定の状況だし、
子供だって食べられそう、食べたいなら食べるだろうし、無理なら残すと思うのよ
上記のこと伝えたら当然機嫌悪くなったし、心配事を解決したいのも分かるけど
君の気にするポイントずれてないか?と思うことが特に多くなった
子育ての価値観が違うんだろうけど、擦り合わせ様にも発言の背景読み取れないと本当にキツイ
何かいいコツないもんですかね?
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 22:26:23.19ID:02IlBthn0
>>618
頭も相当良いね。理解できないことに嫌悪感を持ちそう。
理解しようとすればするほど嫌悪感が増すからやめた方が良い。

男がイライラするのは至極単純で三大欲求が満たされていれば大体のことはスルーできるからねり
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 22:38:04.23ID:HYN1W+LY0
>>607
女々しい奴
2023/05/07(日) 22:44:47.15ID:UWZkd1AS0
たしかに頭はいいかもしれないけど、人間的な思いやりに欠けてると思うんだよね
こう言っても相手が理解できないんじゃないか、相手がこう言っているのはこの部分が通じてなくてこの点を心配してるんじゃないだろうか、
ってほんとに頭いい人ならそこまで思いやり効くと思うんだよな
同職してた時もこういう点でほかのどうりからもイライラ気味で問い詰められてる場面を何度か見かけてたから
今は主婦だからますます自分の世界
2023/05/07(日) 22:45:33.95ID:UWZkd1AS0
他の同僚から
2023/05/07(日) 22:51:01.77ID:0ulMxS/Y0
>>613
例えば軽い二日酔いの時、お粥とか経口補水液用意してくれたり「頭痛薬飲む?」とか
聞いてくれたりすると嬉しくない?良い嫁さんもらったなーってなる
逆に「ふーんそれ位別にねえ?」て何もなく放置されたとしたら冷たいなーって思うと思う

だから嫁さんの気持ちは分かる
お前はそう言うのも嬉しく思わない人間ならそれをちゃんと話さないと今後も同じ事を繰り返すよ

「俺は多少具合が悪くても何かして欲しいとか思わないし、されても感謝出来ない人間だから
助けを求めるまで放置で良い
逆に少しの思いやりとか分からないからそう言うのは期待出来ない事を理解して欲しい」と
2023/05/07(日) 22:59:29.14ID:DfdM9RPoM
流れトン切ってすまん
毎日嫁がべたべた引っ付いてくるのが鬱陶しい
お茶一緒に飲もう、おいしい饅頭買ってきたから食べようよだの煩くてかなわん
他人に言うと羨ましがる人もいるが鬱陶しくて仕方が無い
俺は録画してた映画見たいから一人で食ってろとブチ切れたら泣くとかよ
新婚当時ならともかく結婚してもう12年だぞ
40越えたいい年の大人なんだからベタベタするなって思うのは冷たすぎるかな
2023/05/07(日) 23:07:35.73ID:AEuFbTOz0
>>627
仲のいい証拠だよね
うちも結婚して17年だけど喧嘩はほぼしない
お互いにここを超えちゃいけないラインを出ないようにしてるからさ
うちは15周年目に結婚指輪を買い替えたわ
2023/05/07(日) 23:09:02.78ID:+oJEACXI0
なんやかんやで楽しいGWだった
明日から仕事ですな…
2023/05/07(日) 23:10:11.17ID:9IGjAjAxa
たかがそれだけでぶちぎれるってどんだけ余裕がないんだよ…
異様に絡んでくるってことはお前が蔑ろにしてたり雰囲気で違和感感じてるからってことがあるぞ。
結婚する前からそういう人だってわかってて結婚してんだから諦めろそして相手しろってだけ
ブチギレるんじゃなくて映画見たいから今はいいや、一緒に見る?って聞いてあげるとか寄り添ってあげればそこまで相手が擦り寄りつづけなくていいんだと思うけどね
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 23:10:50.48ID:+8Hz85Xn0
>>627
やんわり断っても泣くならうっとおしいな
映画みたいに時間割決められるものなら
「集中して楽しみたいから、この時間はそっとしておいてくれないか?」と
話し合うくらいかねぇ…
正直、相手の都合も考えない構ってちゃんにはある程度キツイ物言いも必要だと思うよ
ちゃんと言わないとあいつら都合の良い内容に脳内変換するからね
2023/05/07(日) 23:31:27.72ID:nZjNL8fCr
キモキモ男の皆さま
わたくしは処女で40代オーバーのメスでございます
皆様のレスは処女で40代オーバーのキモキモメスとほぼ同等の文章を書いております
非常にキモイであります
そこまで男でとうとうと自分語りをできる神経はすごいと思うふ
処女で40オーバーのメスよりお送りいたします

40代以上の喪姐集まれ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1676710598/
2023/05/07(日) 23:41:54.59ID:WkC2knjD0
色々気を利かせたいんだけど全然気が付かないから辛い
飲み会でサッとお酒注ぐとか誰かが体調悪い時に気遣って色々買ってくるとか、何かしたい気持ちはあるんだけど気が回らない

気が回る人の真似をしようと思ってもこういうのって臨機応変さが大事だし
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 23:54:42.08ID:+8Hz85Xn0
>>633
難しいことを考えなくても大丈夫
自分の得意、不得意を周囲に事前にちゃんと伝えることが大事
社会って不思議なもので状況によって「気が利く」と「差し出がましい」が表裏一体で裏返る
「こういうこと得意なんで困ったことあったら声かけてくださいね」と言っておくだけで
気の利く人判定されることもしばしばですよ
2023/05/08(月) 00:14:08.27ID:I9k9IANDM
>>628
優しいんだな、それに結婚指輪まで買い替えたんだすごいな

>>630
まあ確かにな

>>631
そうなんだよ、最初は優しく言ってたら俺もそれが嬉しい事だと勘違いし始めたんだよな
2023/05/08(月) 00:36:56.79ID:bNmrT9m6M
0885 彼氏いない歴774年 2023/05/07(日)
>>883
キモ
あんな自分語りしてる既男雑談スレの奴らは、まあここのキモキモメスと同等程度だから
まあ勝負にならんね
あいつらキモキモオスの中に、俺みたいに月手取り150万、貯金3200万ある奴なんかいんの?
まあお前がいくら男板にいけと言われても、こ↑こ↓に絶対おりますのでご安心してください

909: 05/08(月)00:21 ID:VTKXk+4A
自分語りキモキモオスも既婚だから
処女で40オーバーで閉経目前です!って女は異次元過ぎて反応出来ないんだと思うよ
2023/05/08(月) 00:42:09.73ID:DzFOgv6Kr
>>613
何やってんの?邪魔だからさっさと部屋に行ってよ
うちの妻ならそう言うだろう
2023/05/08(月) 08:16:54.06ID:Hff3jT3rM
やっぱり自転車でヘルメットかぶりたくない…
徒歩2kmはこれからの時期つらいよなあー
2023/05/08(月) 08:44:04.95ID:uYVBBIWQ0
>>633
さわやかイケメンじゃないとキモがられるだけだぞ
労力かけてマイナスになるくらいならゼロの方がいい
2023/05/08(月) 10:32:36.27ID:QnNmdZmBr
>>638
ヘルメットなんかどうでもいいから信号無視や逆走を徹底的に取り締まれよと思う
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 11:09:47.52ID:UAMtYxg2p
>>638
努力義務だから任意だけどね
2023/05/08(月) 12:02:34.05ID:TspAr9tcM
>>640
ほんまそれ
あとタバコ吸いながらチャリ乗るやつとかも腹立つ

>>641
そうなんだけどねー
近隣の人から通報されかねないからイヤなんよね
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 12:16:54.62ID:zdbBNxUNM
今6歳と2歳の息子いるが可愛くて仕方ねえ
でもいつか独り立ちして家を出ていくと考えるだけで寂しくなる
いつも寝顔みてずっと一緒にいたいと思っちゃうよ
2023/05/08(月) 12:29:03.09ID:aksJiDjSa
>>642
お前みたいな周り気にして自分で何も決められないガキは自転車なんか乗るなよ
ヘルメットよりブサイクな面を何とかしろ
2023/05/08(月) 12:29:31.34ID:i32W1OywM
>>643
息子ならまだいいだろ
家は2人とも娘だ
いつか嫁に行っちゃうかと思うと悲しみが止まらない
2023/05/08(月) 12:29:58.23ID:sk8/djDCa
めっちゃ可愛いよなぁ
現在息子厨二病発動してて自分の古傷に塩塗り込まれてる気分を毎日味わってるわww
こそこそと隠しているノートには自分で作った魔法陣と英語のようなカタカナの魔法が綴られててこっそりと嫁と拝んでる
やっぱり親二人オタクのサラブレッドはどんなに俺らが隠してても引き継がれてしまうんだね
2023/05/08(月) 12:31:24.17ID:BHmZ4t92a
>>644
なんやこいつ…
こんなのが人の親とはこわい…
2023/05/08(月) 12:33:50.21ID:sk8/djDCa
自転車より電動キックボードの方がフラフラしてて怖いからしっかり規制してほしいけどな
2023/05/08(月) 12:34:06.25ID:i32W1OywM
ワイ、ゲーオタ
無事娘もゲーオタになる
PSに溜め込んだゲームアーカイブをやりまくってる模様
2023/05/08(月) 12:36:29.70ID:TspAr9tcM
>>649
いいなあ
Switchはバリバリやるけど、スーファミもやってもらいたくてSwitchオンライン紹介するけど全然興味もってもらえないや。仕方ないけどね
でも子供とやるスマブラやスプラ楽しいわ
2023/05/08(月) 12:46:59.23ID:i32W1OywM
>>650
良し悪しあるぞ
それこそ同級生たちはポケモンで盛り上がるのに、娘はニーア最高!ニーアマジで感動する!とか言ってんの
俺のオススメでFF10やってドはまりしてたけど、同級生と興味の対象がズレちゃってんだよなー
マンガも俺の溜め込んでるコレクション読みまくってるから、最近のマンガよく知らなくて、ガッシュベルとかダイの大冒険、からくりサーカスにハマってよく絵を描いてる
2023/05/08(月) 12:50:01.21ID:5O2CeB3H0
嫁がオタクで娘2人に英才教育を施しました…
2023/05/08(月) 12:53:09.74ID:IkhScvCja
ガッシュは新作も出てるしワンチャンいけるって!
うちは俺の影響で京極夏彦とか耳袋とか読んでるんだ
ビビりなのになんでお前…って思いつつ微笑ましく見てるよ
枕の下に手書きのバナナの絵が置いてあった時には嫁が悶えて写真送ってきてた。
2023/05/08(月) 12:56:26.46ID:IkhScvCja
オタクの子供はオタクに育つんやなって
みんなの話聞いてほっとしたわ
2023/05/08(月) 12:57:44.31ID:i32W1OywM
>>653
ガッシュベルの新作出てるの?
知らんかった、ググってみるわ
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 12:59:16.18ID:zdbBNxUNM
>>646
息子がまさに自分の分身で面白い
嫁に怒られた時の態度も普段のテレビみてる姿勢もまるで自分w
2023/05/08(月) 13:02:22.90ID:IkhScvCja
>>655
ガッシュ2で検索すればすぐ出ると思うよ。2巻まで本が出てるから是非読んでくれ!
2023/05/08(月) 13:02:25.17ID:SZrRxe5+a
>>640
あとすり抜け
赤信号ごとに気を使いながら追い抜いて
また赤信号で先頭にすり抜けてくると助手席ドア開けて張り倒したくなる
2023/05/08(月) 13:04:01.59ID:SZrRxe5+a
>>642
その近隣のやつがやばいな...
通勤で職場から言われてるとかじゃないのか
2023/05/08(月) 13:04:36.17ID:SZrRxe5+a
>>645
息子より娘の方がなんだかんだで実家に顔出すと思う
2023/05/08(月) 13:09:09.89ID:rR53uQXAa
そうそう娘の方が実家に顔出すことが多いと思う
嫁が休まらないからって俺の実家では長居はしたがらないしな。息子親の方が奪われる感覚は強いかもしれないけど
結婚するって挨拶来る時は娘親は修羅場だと思うわwww
2023/05/08(月) 13:10:27.45ID:SZrRxe5+a
息子は結婚したら娘親の方を大事にしたりするし(笑)
2023/05/08(月) 13:19:49.87ID:gll8HLB50
被りたくなけりゃ被らなくても良いと思うよ
ただ何等かの事故などが発生した時に補償とかが減免される可能性は高い
金を払う側の保険会社とかはそこ等辺をここぞと突いてくるからね
2023/05/08(月) 13:42:27.26ID:ncSmw5wXr
努力義務だけど、会社としては将来的に義務になりそうだわ
2023/05/08(月) 14:00:46.48ID:hTEcPrkeM
警察官とか教員とか、公務員系の人は被ってた方がいいわな
2023/05/08(月) 14:39:51.18ID:cM/CeoRv0
妻が教員様だが、ヘルメット被ってないな。
飲酒傘差しでチャリ運転とか普通にやってた馬鹿だから、ヘルメットつけさせるの大変そう。
2023/05/08(月) 15:09:20.35ID:v0PSx0hx0
努力義務とはいえ通勤で自転車使うなら被らんと
何かあったとき面倒臭そうだな
2023/05/08(月) 15:12:09.76ID:0a2QEyXOp
>>666
それはいかんよ!
近隣の人はよく見てるから匿名で学校や教育委員会に連絡する人が出る前にやるといいよ
あと飲酒後の自転車はアウトだからねーお気をつけて!
2023/05/08(月) 15:16:24.74ID:cM/CeoRv0
>>668
飲酒も傘差しも辞めさせたよ。
代償として酒飲んだ日は俺が駅まで来るまで迎えに行く事になってる。
ヘルメットはなんかデザインいいものないかね、俺的にはヘルメットはSHOEIなんだが。
2023/05/08(月) 15:41:26.40ID:gll8HLB50
綺麗事じゃ無く現実の話すると
ノーヘルで事故って怪我した場合に保険金がカットされる
本来なら100対0の場合にでも理由付される可能性が高い
怪我した部分が頭部に関係無くてもね
順法意識の欠如とかそう言う方向に保険会社等は持って来るから
それで良いならノーヘルを貫けば良い
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 15:57:11.14ID:uNlUM+H8p
保険会社によって解釈が違うかもしれないから念のため確認しといた方が良いかもね。

自転車保険問い合わせの返答
「現時点で補償内容を変える予定はありません。今回のヘルメット着用は“努力義務”なので、ケガをした場合などはこれまでどおり保険金のお支払いの対象となります」(損害保険広報部)
2023/05/08(月) 16:27:10.92ID:jAJoxhbKa
よくあんなのと結婚したな、とかお互い思ってんだろうなw
スーパーとか行くと、夫婦見かける度にそう思ってるよ
2023/05/08(月) 18:38:18.19ID:i32W1OywM
GW明けで疲れたからもう帰る
連休開けに出社してエライ!
ということで、お寿司つまんで帰るんだ
妻には内緒
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 20:04:56.41ID:qDPkls1o0
オタクの話じゃ無いけど何かにハマれる人って羨ましい。アイドルを追っかけたことも無ければアニメや漫画やゲームに寝食を忘れてのめり込んだ事もない。基本的に何事にも興味が湧かないんだよな。冷笑してるとか斜に構えてるとかじゃなく関心が湧かない。なにかやってみたいなと思っても面倒くさいが勝つ。子育て終わったらどうなってしまうんだろうか。
2023/05/08(月) 20:04:56.68ID:+px7S2hAa
ヘルメット着用時の特約とか出始めてるし
まあ保険会社の考え方はわかるわな
2023/05/08(月) 20:14:30.66ID:NZn9dLe2r
Yahooの記事見たら子供は贅沢品ってワードが上位に来てるのな
少子化になってるのがわかる気がする
2023/05/08(月) 20:19:19.26ID:WtiDevqH0
仕事がなくなると時間の使い方がわからないって上司はいっぱいいるよ
なんでもいいし子供が大きくなったら色々やってみてもいいかも。俺は絶対に嫌だと思ってたマラソンに挑戦するようになって、まだハーフしか行けないけど初期費用そんなにかからなくて楽しんでる。参加費はかかるけどね
嫁はレジン?ってのでアクセサリー作るのにハマってて、男性の作家さんとかも多いらしい。
革細工とか一時期人気になったりもしてたよね
光のお父さんじゃないけど、子供の趣味に一緒に付き合ってネットゲームにハマる人もちらほらみる。上司がどうぶつの森とかドラクエウォークとかポケモンgoとかが孫と遊べていいとかも聞いた
始めるってなるとなんか尻込みしがちだしどうせ続かないって思うことも多いんだけど、なんでもやってみてでいいんじゃないか?
2023/05/08(月) 20:31:30.65ID:474mEzHpr
ドラクエウォークやってるけど子供と遊ぶようなゲームじゃないよ
ゲーム用のスマホで24時間起動してる
2023/05/08(月) 20:34:49.92ID:WtiDevqH0
そうなのか、すまない浅い知識で勧めてしまった
情報ありがとう!
2023/05/08(月) 20:44:23.15ID:YLuT4O2L0
中高の頃とかはハマると一気にハマってそのことばっかり考えて、てあったんだけど学生じゃなくなったらそういうのあんまりなくなった気がする
のめり込まなくなって適度に距離取るようになったと言うか
2023/05/08(月) 21:05:17.93ID:+px7S2hAa
俺は重機免許取って働いてみたいなあ
定年後の年齢でどこまで出来るかわからんけど
2023/05/08(月) 21:11:46.61ID:GIRUEkF10
今でもハマるゲームがでてくると、暇な時にステ振りとか装備考えてしまうわ
子供が巣立つ10年以上あとにはVRのMMOとか出るの期待したい
2023/05/08(月) 21:22:41.87ID:GL0Og7MX0
嫁がコムドットとかいうのにハマって写真集買おうとしてる
34のおばさんが朝からYouTube、飯食いながらYouTube、夜寝る前YouTube
子供2人いるのにどうかしてるぜ
2023/05/08(月) 21:23:41.61ID:WtiDevqH0
VRMMOとか憧れるよね フルダイブってやつ!
.hackっていうと息子にSAOじゃないの?って言われて悲しい。VRでモンハンとか絶対酔うけど憧れる
ゲーセンの戦場の絆とか昔遊んだな…あんなのもいいよね
2023/05/08(月) 21:25:21.35ID:ANxzB4+d0
子供が初めて熱出してその後嫁が熱出して
11日位実家に帰ってて
帰ってきたら子供が俺を見て他人を見るような態度になった
嫁がいないとギャンギャン泣くようになったし嫁が近くに来るとか抱っこすると
ピタって泣き止む
こういう経験ある人いますか?
どうしようかと悩んでいます…
子供は1歳五ヶ月です
2023/05/08(月) 21:32:49.98ID:WtiDevqH0
>>685
あるぞー!うちは子供が胃食道逆流症で入院してたことがあって週末しか会えなかったから、つどお前誰やねんって泣かれたw心折れるよなぁ…わかるわかる。
熱出したりしたあとって甘えモードにも入るしその間嫁はつきっきりでそばにいたからベッタリになる時期がある。
忘れてしまってるわけじゃなくて、今は自分の欲求に忠実な時期だと思えばいいよ。
そんな時に泣かれるからあやさないっていうのは嫁にも負担になるし、次第に普通に戻る嫁につられて子供も日常に戻っていくから。久しぶりに会えて嬉しい!泣かれて辛いかもしれないが根気強く付き合ってあげてほしい。子供は男の子か?
おもちゃとか好きだったものでがんばれ!
2023/05/08(月) 21:45:34.20ID:ANxzB4+d0
>>686
同じような方がいて安心しました…
子供は女の子ですが
好きだったおもちゃとかで少しでも以前のように戻るように頑張って見ます!
助言本当にありがとうございます
2023/05/08(月) 22:04:15.64ID:ybV3p6K8a
うちの嫁はなんか外国の人が土掘って家作ってるのとか、絨毯洗ってる動画見てるわ見始めると止まらんらしい
2023/05/08(月) 22:05:52.51ID:vPWo/I3h0
なんかそれは自分もハマりそうw
じゅうたん洗い、バケツの水のかけ方にコツがあるとか聞いたことある(笑)
2023/05/08(月) 22:09:21.00ID:FGp8a1S6a
いつ母親からの折り返し電話があるかわからないからスマホでオナニーできない
LINEならミュートできるのに
2023/05/08(月) 22:13:14.24ID:WvRIAne70
>>690
そういう時はスマホ2台持ちですよ!
お母様の着信があるスマホを留守モードにしてもう一台でオナヌーすればOK
2023/05/08(月) 22:17:03.59ID:FGp8a1S6a
なるほどでも古いスマホ引っ張り出してWiFi再設定して
ブックマーク移植するまでするのも何だな(笑)
2023/05/08(月) 22:18:38.48ID:WvRIAne70
>>692
古いスマホで毎回エロ動画サイトで探して見るのは?
お気に入りもいいけどたまには他のものでシゴクのもいいよー
2023/05/08(月) 22:18:39.30ID:x2YfhgDJa
>>688
向こうって野外とかに絨毯置いたり靴履いて生活する文化だからなのかど汚いんだけど、それがじわじわ模様が見えてきて色が綺麗になっていくのがいいらしい
コツがいるのか!奥深いな絨毯洗いの世界www
2023/05/08(月) 22:19:27.84ID:x2YfhgDJa
あんな価値ガエータすまぬー!
土掘って家作ってくる
2023/05/08(月) 22:46:58.27ID:jtwF4VwMr
帰省していた実家から、黒くて細長いぬいぐるみを忘れていったと連絡があった。少し考えて何か分かり爆笑した。
2023/05/08(月) 23:11:47.24ID:tbbtzvtK0
お前、作文能力皆無な
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 00:13:44.95ID:7PVdA9NS0
仕事は子育ての息抜きって発言はどうかと

専業主婦かつ、夜と休日の家事はほぼこちらに任せっきりなのにほぼワンオペ育児とは

平日日中の育児は1人で大変とは思うがそこまで言うか
世の母親は皆そう考えているのかな
2023/05/09(火) 00:30:01.97ID:ALfLJ5pW0
>>698
育児板か家庭板できいてみれば?ここに書いても意味ないだろ
2023/05/09(火) 01:51:52.20ID:e2QEZj1D0
>>698
お前も息抜きしてこい、遠慮せずにどうぞ
といってやれ
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 03:41:42.94ID:7PVdA9NS0
>>699
ありがとうございます。
思わず吐き出す為に書きましたが、そちらへご相談に行きます。
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 03:43:25.65ID:7PVdA9NS0
>>700
いくらでも息抜きしてもらいたいものです
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 07:17:25.68ID:KBxSPLIg0
嫁に一度夜の店の子のLINE見つかってから飲みにいく度にその子といくのかとネタ半分マジ半分で突っ込まれる
俺はプライベートであったことないし店も一回だけなのに
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 07:24:27.15ID:RilvHftfM
>>698
育児板家庭板で言ったら暇な専業主婦にぶっ叩かれるのがオチでは
建設的な解決案を相談したいならともかく愚痴としてはここで吐き出して全然いい内容でしょ
愚痴は吐き出すことに意味がある
2023/05/09(火) 07:25:03.69ID:cBz/ImSUa
>>703
きれずに流しとけー
変にキレると勘ぐられるしな。居酒屋で写真撮って送ってあげてもいいし
帰ってから今日行ったところおいしかったから今度一緒に行こうなって言ってあげてもいいし。
というかまぁ一回しか行ってない店の嬢とやりとりって頻繁にするの??その気軽に教えるところが信頼されてないのでは。
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 07:55:08.70ID:fzNw1ekRd
共働きで保育園の朝の送りは毎日自分がやってるけど、いい加減限界だわ。
俺の通勤経路3月からダイヤ改悪されて所要時間増えてしまい、子供が登園グズったり電車1つでも乗り継ぎミスると遅刻確定。
嫁の方が通勤時間余裕あるのに他人事で関わろうともしない。
さらに来年から俺の会社のオフィス移転で自宅から遠くなる。
俺の職種は在宅できないし、今後転職か引っ越すしか手が無くなるのかな。

>>704
育児板見たけどあそこは男を敵前提の奴ばっかだから止めといた方がいい。
男側から愚痴るスレあったけど、内容マジで酷いもん
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 08:11:58.70ID:GwB+Ip9AM
>>705
しないよ
暇な時に返した程度
ただの営業LINEだし
2023/05/09(火) 08:21:21.94ID:RW3B3M3xM
会社に相談して始業時間をずらしてもらったら?
2023/05/09(火) 08:27:19.95ID:FGJUPLhN0
>>707
怒らないで、そういうのメンドクサイって伝えたら?
相手はそんな事思ってなくて、単に弄りだと思ってる可能性あるよ
2023/05/09(火) 09:04:52.70ID:W8CPQsE3M
>>702
土日はおまえがやってるんだから嫁さんは2日家事育児から解放されて息抜きしてんじゃないの?
2023/05/09(火) 09:05:55.30ID:FGJUPLhN0
息抜きに仕事して来いって事だろ
2023/05/09(火) 09:07:48.32ID:W8CPQsE3M
>>710
平日だって仕事から帰って嫁に息抜きさせるって外出させたら
お前が子供見なきゃいけないじゃん
いいんだ?
2023/05/09(火) 09:28:16.38ID:W8CPQsE3M
ああ、そういうことか
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 09:38:06.96ID:GwB+Ip9AM
>>709
まあ俺にも非があるからね
ただネチネチしつこいのは勘弁だわ
2023/05/09(火) 10:57:20.16ID:lGaSjXy0d
クソガキってリード首につけた方がいいんじゃね?
こんなん動物と変わらん
https://imgur.com/MHjTKp3.gif
2023/05/09(火) 11:00:30.61ID:FGJUPLhN0
これすっごい昔にも見た記憶あるぞ
2023/05/09(火) 11:02:02.81ID:VXHHAtqaa
>>716

>>223
2023/05/09(火) 11:06:20.33ID:FGJUPLhN0
いや、年単位で昔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況