X



離婚する!そう決意した男の集会所 Part.24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 14:35:26.19ID:sacvrgvcM
人生たった一度きり。嫌なら嫌とはっきり言おう。
そんで、できることなら人生やりなおそう。
いろんな事情はあれど目指すは離婚!!
離婚を決意してない人、別居で満足してる人はスレチです。
慰謝料やら養育費やら色々あるが、
とにかく前進だ。

※次スレは970が立てましょう

※前スレ
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1632656678/
2021/12/04(土) 14:39:32.78ID:g6liNQWh0
とりあえず、日曜に時間外窓口に、離婚届提出したんだが、まだ役所から受理の手紙がこない。

そんなに時間かかるの?
2021/12/04(土) 17:23:59.81ID:/D0hyGFQ0
目を合わさない会話しない
離婚する
2021/12/04(土) 17:26:46.94ID:Nz62gypc0
カクカクシカジカと話しして、嫁の浪費やなんやかんや嫁父と話しをしたが、財産分与は当然の権利とまともなことを言われたので、じゃあ100万上げますゆーたら納得してくれたわ。
2021/12/04(土) 17:33:50.15ID:/D0hyGFQ0
殺したいとは思わないけど死んでも全く悲しくない、ていう葬儀だの何だの面倒くさい
なので早急に離婚する
2021/12/04(土) 18:04:47.10ID:Nz62gypc0
>>5
なんだかんだ金やら子供やらで、そんなすぐ離婚できないんだよな〜。頑張れ。
2021/12/04(土) 18:05:25.94ID:IyfN21/sa
>>4
前スレの人か
100で済んで良かったな!
羨ましい
2021/12/04(土) 18:25:45.62ID:Nz62gypc0
>>7
アリガトー。これで離婚届けも記入済みの渡してきたので、後はお金渡して俺は解放される?
2021/12/04(土) 18:29:42.33ID:sacvrgvcM
いや、渡しちゃダメやん。
そのまま出さない奴もいるぞ。
自分で出した挙句に婚姻届の不受理届けも出さんと。
2021/12/04(土) 18:33:25.75ID:Nz62gypc0
>>7
というか嫁がまたおかしな事を言い出したんだが、ウチの場合子供も夫2嫁1でばらばらで引き取るのよ。再来年にもう一人引き取りたいと(夫1嫁2)にしたいっ言われたたのだが、俺も嫁親も???となってしまったが、まぁホント何を考えているのかよく分からん。
2021/12/04(土) 18:34:53.05ID:Nz62gypc0
>>9
ん?良く分からん。婚姻届けの不受理届け?
2021/12/04(土) 19:51:06.03ID:sacvrgvcM
>>11
婚姻不受理出しておかないと勝手に復縁されたりするで。
2021/12/04(土) 21:08:04.72ID:gPU/DZOP0
>>5
死んだら、財産分与しなくていい上に、保険金も出るんやぞ。
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 22:54:54.30ID:QbI7YVw20
日本は単独親権で女性優位だから、子供とは会えなくなるぞ。
https://twitter.com/ChildAbductionJ/status/1378945402095824898?s=20

海外から訴えられてるレベル。子供はいらない。金払ってもいいっていうやつはご自由に。

ただし、収入が高く、嫁が専業だった場合、収入差で養育費計算するのですごい金額になることもある。
また、離婚までの別居では婚費ってやつを払わされることがある。
高収入だと毎月20万って話もきいたことある。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 22:57:47.48ID:QbI7YVw20
子供好きな男であれば、離婚が迫ったら子供を実家にかくまってから離婚届にはんこを押させろ。
普通に別れたら7,8割、子供とはもう会えなくなり、金だけ取られる人生になる。

https://twitter.com/ChildAbductionJ/status/1227786800023781376?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/04(土) 23:00:57.51ID:w2omcvon0
>>15
そういうあなたは子供を育ててるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 15:21:30.22ID:CLhobh050
何かで見たけど、真面目に養育費払ってる男は3割位だってよ
つまり7割の男は裁判所命令が出ようと口約束だろうが、払ってないということだ
嫁が再婚したら、再婚相手が払うケースが多いのかな?
2021/12/05(日) 15:29:10.25ID:dCVGxzXC0
情報古いよw
2020の改正で、未納だと今は簡単に刑事罰まで行くから
所謂反社務めの人でもなきゃ払わざるを得ないよw
2021/12/05(日) 15:29:38.63ID:66x5I6d30
>>17
って児童扶養手当ての所得制限に関わってくるから、養育費貰ってるの黙って、二重取りしてるシンママもいるからな。
2021/12/05(日) 16:14:17.96ID:jhvu1UfBr
未だに逃げ得可能とか言ってる奴が居るとか
このスレ大丈夫なんか
2115
垢版 |
2021/12/05(日) 16:34:00.00ID:USLHhYQp0
>>17
調停で決まってるなら、払ってないと給料取りは強制徴収されるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:35:12.71ID:USLHhYQp0
あと払ってないパターンとして、元嫁がかかわりたくないからいらないっていって交渉自体してないのもある。
そもそも父子家庭の元嫁側の養育費支払い率は1%未満。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 16:35:52.61ID:USLHhYQp0
単独親権だからこその矛盾がそういうあれこれに全部詰まっている。
2021/12/05(日) 19:05:56.72ID:o1gbFz5c0
DV妻の相手するのはもう限界だ
子供の親権取るためにマジで頑張ろう
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 19:38:14.12ID:Io0zcdZz0
証拠大事
2021/12/05(日) 20:20:30.52ID:5dZAhwtK0
>>18
改正後の養育費支払い状況のソースを出してよ
2021/12/05(日) 20:25:35.34ID:jQEMdCNgM
法に触れないレベルでモラハラしたほうが
養育費は取られないようだね
要するに元嫁が会いたくない、子供あわせたくない
心理を利用して面会交流しなくていい代わりに
養育費を払わずに済むという交渉が出来るからね

養育費は子供の権利だとか言い出したらじゃあ
面会交流も権利だよねって言えば拒否はできないからね
2021/12/06(月) 02:04:36.54ID:8IvqG5/JM
離婚はエネルギー使うし、金も子供も取られて理不尽すぎる。
死んでくれないかなあ。
2021/12/06(月) 07:49:14.57ID:uUAjFzxr0
親同士交えて離婚届けにサインするとこまでたどり着いた。が、なんだかんだ金は200万くらいは使ったかな。後は出すだけ。
2021/12/06(月) 07:50:32.94ID:uUAjFzxr0
ここまでくるのに相当なエネルギーを使ったぞ。心身ともに疲れた。もう離婚なんて二度としたくない。
2021/12/06(月) 09:06:26.71ID:yly4PiI50
>>24
どんなことされるん?
2021/12/06(月) 09:12:39.72ID:nDfPmy0nM
>>18
養育費の未納で刑事罰になんてならんぞ
2021/12/06(月) 09:40:43.40ID:yYvexrP0M
片親の親権制度なんとかせーよ
マジで
国際結婚で日本人嫁の子供連れ去り問題はもっと騒がれていい
日本くらいだよ、男女平等とかいいつつ母親にほぼ無条件に親権つくのは
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 11:04:31.41ID:uw9H7RDG0
養育費の徴収はこれからもっときつくなるよ。

児童貧困が問題になってるけど、そもそもが元夫婦のうち経済力が比較的少ない方がほぼ親権取るわけだから子供の貧困率下がるのは当たり前だよ。
金稼いでる方が親権取るほうが児童貧困が減るのは目に見えてわかるのにね。
もっといえば、単独親権やめれば、相手方のジジババだってお金出してくれるわけだし、わざわざ相手と縁を切れば、そりゃ経済的にきびしくなる。
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 11:26:50.18ID:uw9H7RDG0
あと、離婚しても子供とは会えるよっていうのは嘘が多い。
後から文句いっても調停でも別居親の意見は通らないよ。
2021/12/06(月) 12:10:52.47ID:aFDJdE3GM
養育費は子供育てる為の必要な資金ですってそりゃあそうだけど、金を出すなら口もださせろと。
セットだろコレ。
金だけださせて親権取った片親の思想や教育方針だけで育てるとかありねぇよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 12:30:53.61ID:LNwLk68W0
養育費もさ
直接払うか領収書付きでの申請にして欲しい
食費は仕方ないにしても学費や入学金や修学旅行費、定期代など

信頼できないから別れたのにそいつに金を渡したくないし、ちゃんと使うか信用できない
2021/12/06(月) 12:31:23.68ID:yxqZvKooM
>>35
例えば離婚前に「両親とも子供には好きなときに会うことができる。どちらかの親の都合でそれを拒否してはいけない」みたい協議書を弁護士入れて作っておいても、親権持ってる側が会わせないって言ったら会えないものなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況