X



男性不妊の気団part8 [転載禁止]

2021/03/14(日) 22:45:24.83ID:fPxsczD70
基本sage進行でお願いします

※前スレ
男性不妊の気団part6 [転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1517209718/
男性不妊の気団part7 [転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1557741556/
2021/03/15(月) 00:20:00.32ID:9mC7a+sU0
精子は作り始めからできるまでに約74日、出てくるまで2週間かかる。
なので、精巣などの状況を良くしてから出てくる精子の質が良くなるのに3ヶ月くらいかかる。

酸化の影響や濃度・量などへの栄養を特に受けやすいのが出てくる直前1-2週間で、ストレスを減らすのや十分な睡眠をとるのが大事。

https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20180809/index.html
http://www.reposaka.jp/medical/medical04.html
2021/03/15(月) 01:08:11.52ID:9mC7a+sU0
【生活習慣】
運動凄く大事。

精子に良いこと18か条
https://ameblo.jp/matsubooon/entry-11519934585.html

キンタマ暖めない
禁酒
禁煙
自転車やバイク△
適度な運動
毛生え薬飲まない
メンタルの薬良くない

女性のライフスタイルも含めた妊活姿勢
ttps://ameblo.jp/matsubooon/entry-12275719590.html
2021/03/15(月) 01:08:56.40ID:9mC7a+sU0
【射精頻度】
基本的に毎日〜2日に1回射精

クリニックの方針があるけど、採精時の禁欲期間は1、2日が良いとされてる。
濃度や総量が減る可能性があるので、クリニックの指示次第ではある。

クリニックの出している文献の紹介記事
禁欲期間と精液所見
https://ameblo.jp/hanabusa-clinic/entry-12376842611.html
禁欲期間と胚盤胞など
https://www.hanabusaclinic.com/conference/2012/12/12/30_4/
https://www.takahashi-w-clinic.jp/blog/297.html
2021/03/15(月) 01:10:12.84ID:9mC7a+sU0
【サプリメント】
エビデンスがないやつが多いので惑わされないように注意すること。
抗酸化作用でエビデンスがあるのはコエンザイムQ10くらい。
他は健康な体に足りてない栄養をサプリで摂る感じ。
サプリより運動や射精頻度が大事。

DHCのサプリとか、摂りたい成分が少ししか入ってないものじゃなくて、
海外製のしっかり成分の入ったやつを選ぶ。
アマゾンやiHerbで売ってる。

1日に飲むサプリ
コエンザイムQ10(還元型)200mg
など。
クリニックで勧められるのは値段が高い。
ドラッグストアで売ってるものは、含有量が少ないものがほとんど。

他のメジャーなものは、
マルチビタミンミネラル(特にビタミンB12、E)、葉酸塩、イノシトール、カルニチン、亜鉛、アルギニン、シトルリン、リコピン
くらい(怪しいのも入ってるか)。

他にいろいろ怪しいものが気になってつい手を出したくなるけど、上を試してからで良いのでは。
2021/03/15(月) 01:12:06.61ID:9mC7a+sU0
【精索静脈瘤】
精索静脈瘤があるとキンタマの血流が悪くなって熱がこもる、栄養が行きにくいとかで精液所見が全体的に悪くなる。
https://kanto-clinic.jp/%E7%B2%BE%E7%B4%A2%E9%9D%99%E8%84%88%E7%98%A4%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%B4%A2%E9%9D%99%E8%84%88%E7%98%A4

鈍痛がなかったり、触ってミミズ腫れのようになっていなければ問題はなさそう。
小さいの(超音波検査でもわかりにくいの)はあるかも。
疑いがある場合は、しっかり検査できるクリニックへ行くこと。
2021/03/15(月) 01:13:04.59ID:9mC7a+sU0
>>1
乙です。

テンプレを書いてみましたが、これで良いでしょうか?
追加があればお願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 12:43:31.03ID:ZStTtELrd
リアップなどのミノキシジルは男性不妊に影響しませんか?
2021/03/16(火) 13:08:51.79ID:M7EYwRxv0
塗るタイプのものは影響しません
2021/03/16(火) 19:05:03.26ID:DmAwg8Fo0
前スレ使い切ってからどうぞ
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 19:25:29.22ID:MOm6Ft0bd
>>9
検査でSMIが29しかなかったから影響を懸念したけど、ないのならそのまま続けます。
2021/03/18(木) 10:31:29.26ID:GlNMW31dH
こちらよりも前スレへどうぞ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1557741556/
2021/03/25(木) 01:00:46.16ID:AUJQ+bRlM
>>11
リアップ使っていて、朝立ちしにくくなった気がするけど、そういうのありますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 21:54:19.22ID:88eirGSi0
精液検査で先生からの説明待ちなのですが、先に検査結果だけもらってきました
奇形精子率が赤字で45 隣にHigh さらにその隣にLT15の文字がありおそらく異常値だと思うのですがこれの意味がわかる方いませんか?
ネットで調べても%ではないと思うのですが、診察までまだ日にちがありソワソワしています
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 16:23:20.69ID:C43v+50za0404
いやー、キツい
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 06:43:39.07ID:yH2Eq0RLd
>>13
立つけど前より勃起の持続力が無くなった気もします。
2021/04/05(月) 22:09:06.01ID:OZ/aDOjw0
>>16
良くない副作用がありそうですよね
医者に確認しても否定されますが
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 07:23:38.96ID:ItucUqRbd
>>17
フィナステリドなどの飲み薬は良くないみたいだけど、ミノキシジルはよくわからないですね。
ミノキで立ちにくくなったのなら心理的な問題かもしれません。
2021/04/06(火) 09:48:03.77ID:uc86iZESa
とりあえず>>4にある通り、毎日or2日に1回ヌくのを3ヶ月か
2021/04/06(火) 10:10:19.34ID:6GiW9rLiH
>>19
はい
2021/04/07(水) 22:00:19.13ID:Cpbyiy3e0
前スレがうまったのでこちらでー
2021/04/07(水) 23:40:27.61ID:wlCRlXR00
前スレ見ると禁酒よりカフェイン断ちのほうが効果ありそうな気もする
もちろん両方やるのが良い
23sage
垢版 |
2021/04/07(水) 23:43:03.69ID:Yt9Ue5g+0
2つ凍結している胚があって、主治医から
1つは着床率50%、もう1つは30%と言われました。
あまりグレードは高くない胚だったけど
こんなに着床率が低いとは思わなかった。
体外受精の着床率ってこんなものなのか?
もっと高いものだと思ってた…
2021/04/08(木) 00:25:01.81ID:EaXbeYDY0
>>22
前スレのどの辺ですか?
あんまりわからんかった
カフェインはDFI(確か)に影響するってのみたことがあります
エビデンス探し直す気になりませんが

人によりけりなんでしょうが、>>3にも摂りすぎは良くないとありますね
2021/04/08(木) 00:29:13.19ID:EaXbeYDY0
>>23
グレードが良くて染色体異常のないもので着床率70%くらいだと思います
そうでないならそんなもんでは
他の状況、検査結果によると思いますし、担当医の言うことが妥当なのでは
少なくとも1個が着床する確率は65%ですね
2021/04/08(木) 16:07:52.66ID:vG2xb3elH
妊娠判定をもらえたので報告を

3年半前に初精液検査。
濃度が2M-7M/mlと低く、高度乏精子症。運動率も0-30%と低い。
サプリ(補中益気湯、コエンザイムQ10など)を摂りつつ、週5日で射精を続けた。
運動率が0-30%くらいだったのが、40-80%くらいになった。
DFIは、15%→10%→5%→10%→4%となった。メンタルの薬をやめたタイミング、抗酸化サプリ(>>5にあるやつ)を飲んだタイミングで良くなった。
その後、クロミッドを25mg/day、12.5mg/day飲むようになり、半年くらいしてから濃度が20M/mlを越え、SMIが200台になったことがあった。
ステッパーで少し運動するようになったのも良かったのかもしれない。

採卵5回して成熟卵が3割程度しか受精せず、授精してもグレードが低く胚盤胞まで育たないので、
精神的に参ってきたのと、金がなくなってきたのとで方針転換してみることに。
妻の閉塞していた卵管を通す手術をして、次の周期に、人工授精(とその前2日、後2日にシリンジ法)をしたら妊娠判定をもらえた。hCGも悪くない値のよう。

妻が卵管閉塞、PCOS、卵子の質が悪く授精してもすぐ分割停止するなど、
今までの経過が大手クリニックの先生に原因が分かりませんと頭を下げられるほど悲惨すぎて
全く安心できないので射精、運動、サプリは続けます。
2021/04/08(木) 19:29:58.51ID:a8VgoFHD0
前スレで奇跡の自然妊娠できたって書いたけれどやっぱり流れた
染色体が駄目か
2021/04/09(金) 01:11:28.63ID:QCHFdXD80
>>27
ああ・・
ゆっくりなさってください

42才の凍結胚のある方ですよね?
2021/04/09(金) 09:41:07.47ID:mBmod97ja
男性不妊スレだけど奥さん側も健康維持や体質改善してるのかな?と気になってきた
2021/04/09(金) 10:10:29.67ID:YdNhD/TDH
男性不妊だと、そのせいで奥さん側も顕微授精とか大掛かりな手術が必要になるから、そりゃ管理するでしょう
金かかるし体にも負担かかるから少ない回数で済むようになるべく管理する
2021/04/09(金) 11:33:35.47ID:sr5fTfxY0
むしろ男性不妊なのに女性しか勉強も対策もせず夫は非協力的という話ばかり聞くような
2021/04/11(日) 00:33:41.24ID:Wqc5CUBcd
新型コロナウイルスに感染した妊婦に早産のリスク
https://news.yahoo.co.jp/articles/d926b896ab6317d622d82d6b9378657718972785

子どもに視覚や聴覚の問題、学習遅滞が発生
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:22:14.70ID:Ba6oNzeHd
精索静脈瘤の症状は見た目など自分で判断できますか?
医者に診てもらったほうがいいですか?
2021/04/11(日) 10:23:16.41ID:9it/gKwxM
>>33
見た目で判断できません。診てもらって下さい。
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 11:34:52.26ID:dUsPAA560
>>33
見た目で全く判断できないわけではありません。睾丸を触って血管が異常に太いものがあればその可能性が高いです。うどんのようにその部分だけが太かったり盛り上がっていることが多いです。もちろん専門家に診て頂くことが一番ですが。
2021/04/12(月) 08:33:30.67ID:gZe3qsLga
>>33
良い機会と思って医者に行くことをお勧めします。
みんな常識的だわ。ここ。
2021/04/12(月) 08:41:18.74ID:1EJ9BMzuM
恐らく奥さん側からの質問で、旦那に診察してもらう口実が欲しいとかかな?
2021/04/12(月) 10:35:47.95ID:pjchOLTNH
>>6
読むの大変だけど

自分は、検査できる医師一覧に入っているところで検査(触診、超音波)して、
・地元大学病院 問題なし
・大手1 問題なし
・大手2 問題なし
・大手3 逆流性はないが血液のが流れが良くなくなる1mm程度の静脈瘤がある。
     手術などは意味ないと判断
     (大手2と同じ医師が検査。検査する装置が違う。その装置を自慢していた)

医師によって多少見立てが異なる
静脈瘤が見逃される場合もあるかもしれないけど、その程度の小さいものは問題にならないみたい
問題ありと判断されると対策できるかもしれんけど、問題なしだと対策しようがなくなるので困った
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 22:22:57.69ID:b2dkiGLN0
精子所見で最も重要視する値は何ですか?もちろん全てが良いに越したことはないですが。
2021/04/13(火) 22:27:07.03ID:jjM93I3Ca
>>39
量と運動量と奇形、。
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 13:01:35.19ID:pSil34MVd
SMIが一番重要だと聞いたけど。
2021/04/20(火) 10:16:40.96ID:4secRMHLH
SMIどうやって算出しているのかわからないけど、確かにSMI重要そうですね

数値の悪い項目によって、原因が違うんだと思いますよ
状況が色々あるので人によって違うんでしょうが
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 16:21:51.26ID:PMx8LoHO0
SMIとは濃度ですか?
2021/04/20(火) 23:10:25.43ID:LL//f0qI0
http://www.jaffcoltd.com/glossary/index.html

SMI(Sperm Motility Index): 精子自動性指数
・・運動精子濃度にスピードも考慮して数値化したSMIが精子受精能力の判定に使われています。 ・・

どうやって計算してるかはわかりません
自分の測定値から導出できずでした
2021/04/21(水) 10:50:20.74ID:wU9yk+1EH
SMI80で自然妊娠した人のうち、SMI値下位5%

今行ってるクリニックでは、
SMIが、
250以上:良好
150-250:中間
150未満:不良

基準が厳しいのか、250以下で顕微授精が適用になる
人工授精で妊娠した最低値がSMI50台だそうで、
それ以上であれば人工授精、体外受精(できればスプリット)も可とのこと
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 11:18:36.96ID:D+i7QCNG0
>>44
ありがとうございます。
うちのクリニックではSMIの値までは出ないので初めて知りました。
2021/04/21(水) 13:37:57.72ID:+9WpekcFM
SMI出ない場合、運動率と濃度と量くらいですよね
普通の精液検査でそれがわかれば問題ないと思う
2021/04/24(土) 16:21:35.65ID:dB+iFTBW0
新型コロナウイルスに感染した妊婦に早産のリスク
https://news.yahoo.co.jp/articles/d926b896ab6317d622d82d6b9378657718972785
子どもに視覚や聴覚の問題、学習遅滞が発生

妊娠中 出産後の女性 「うつ」3倍に増加のおそれ コロナ影響か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201212/k10012760841000.html
2021/04/24(土) 23:32:08.68ID:vgmfLjvX0
無精子症ってシコッたときにも何も出ないの?
2021/04/25(日) 00:12:40.43ID:sWFMhoLm0
出るけど精子がいない
2021/04/25(日) 14:23:26.98ID:mzY8vS420
妊婦へのコロナの影響、どうなんだろうね。
日本だと、細かいことはわかっていないから、影響はないものとして扱ってる気がする。
2021/04/28(水) 01:16:37.05ID:k7tpkXWx0
長期の影響はまだわからない
長期間経った奴がいないから当たり前だが
新生児の頃は障害があってもよくわからないからなぁ
数年後子どもに影響出るかもね
2021/04/30(金) 14:27:08.58ID:f/JmmCOP0
皆さん、おいくつですか?治療されてどのくらい経ちますか?今までどのくらいコストかかりましたか?
自分は35、妻32で不妊治療始めて1年です。
2021/04/30(金) 16:09:23.67ID:KHKmokqLH
42
妻30
3年
450万
2021/05/01(土) 01:29:55.47ID:EgIKutJa0
うちは、28の時、妻26、半年もかからずで妊娠。
30かかってないと思う。
2021/05/01(土) 01:31:39.02ID:SwxSFwX1M
それ男性不妊でも何でもない
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 12:47:19.34ID:cut785ov0
なんでここ来てんの
2021/05/01(土) 13:54:17.10ID:jXuCGUFiM
>>55
所見、濃度・運動率など、どんな感じでした?
2021/05/01(土) 14:29:44.33ID:5r/t3Loza
>>53
自分37嫁35
タイミング半年、人工授精半年、体外移行して一回で成功したんで1年半くらい
治療費はタイミング人工授精で約20万+体外で約60万
助成金あるから実質トータル50万

嫁は特に問題なく、自分が数値悪化して最終的に顕微必須と言われて体外移ったが
たまたま採卵時の数値が良くてふりかけで行けたのが良かった
2021/05/01(土) 15:29:09.51ID:MFULy5gap
妊活前からトマトジュース、亜鉛、ビタミン各種、アルギニン、シトルリン毎日摂りまくって、2日に一回は抜いて、月に80キロくらいウォーキングして、ステーキ屋に週に3回くらい通ってたら、見る見る数値が上がって妊活開始後すぐ妊娠したよ。
アルギニンは胃をやられるからクエン酸必須。
それらをやってなかった時との比較は当然出来ないし、素人のやり方だとは思うけど、運動率とか濃度とか右肩上がりだったから、効果あるかもしれないし、合う人もいるかもしれないです。
2021/05/01(土) 15:45:06.64ID:jXuCGUFiM
>>60
亜鉛アルギニンシトルリンは間接的に造精機能を良くする効果があるかも
トマトジュースはリコピンの影響で(と言っても少量だと思うけど)抗酸化作用があるかも
これらはエビデンス()がないけど効果はありそうですね
ビタミン類(B6、B12、Eあたり)は血流を良くする効果がある
やっぱり運動、頻繁な射精が良かったのでは

数値がどう変化したか具体的に値を書いてもらえるとありがたいです

ともあれ、おめでとうございます
2021/05/02(日) 23:48:17.12ID:irOra7g/0
>>56
すみません。言葉足らずですね。
精子も見てもらったら、個体数が少なく、量も少ないって言われました。とりあえず妊娠できたからいいのですけどね。
2021/05/06(木) 16:55:45.88ID:KUjWLE0w0
前周期、採卵後の次周期で奇跡の自然妊娠したと思ったら流れたけど、
今周期もまた嫁が自然妊娠していた
もう訳分からん
また流れるのかな
2021/05/06(木) 17:02:55.37ID:AJ1NocEjH
>>27
さんですか?
確かに訳が分からないですねw
男性不妊じゃないのでは?と思いますがいかがですか?
2021/05/06(木) 17:03:14.02ID:AJ1NocEjH
ふつーに的中率高いw
2021/05/06(木) 17:10:18.31ID:KUjWLE0w0
運動率がいつも10%前後だったんですがね
年齢も43になるところだし
医者に言われ顕微授精もしてるんですが…
2021/05/06(木) 17:51:27.85ID:AJ1NocEjH
あとは染色体がどうかと、
自然妊娠や人工授精だと、妊娠後にあまりフォローしてくれないので(ホルモン補充とか、サプリ飲むとか)、
それをなんとかですかね
2021/05/06(木) 18:02:27.99ID:jsCDiAfdM
>>63
せっかく来た命だ、毎日嫁のお腹撫でて、がんばれー、と応援するんだ。
ただ、全く妊娠の気配がなかったのが、妊娠迄至ったんだったら。
希望をもって嫁のプレッシャーにならないように一緒に頑張って。
2021/05/06(木) 19:17:47.19ID:KUjWLE0w0
ありがとうございます
2021/05/07(金) 20:00:06.59ID:0aN0e6A8H
採精室が合ってなかった()とかですかねーw
自分もそろそろ43才。>>66さんとl嫁も似た年だった気が
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 21:25:39.40ID:MStiutX60
先日人工授精の日に採精に失敗。射精感があるのに精液が全く出なかった。
前から精液が少なかったし、プレッシャーによる精神的なものかあるいは逆行性射精かと男性不妊治療も行なっている病院に妻と共に転院した。
逆行性射精が強く疑われるのでと薬を処方され飲み始めたら、まだ1週間経ってないけど、どばどばでるようになった。
2021/05/10(月) 12:10:27.95ID:I3jffsXz0
28過ぎて仕事が忙しくなってから性欲が激減した
AV見るだけで疲れちゃうし週末に一回嫁と出来ればいい方
シリンジと言われても出せないし…どうしたらいいんだろうなー。スレチだったらごめん。
2021/05/10(月) 15:43:06.53ID:l4i5bKUuM
>>72
焦らずに,溜めてから抜くのはどうでしょうか?病院でバイオリズム?が出ると思うので、それに合わせて出せばOKですよー。うちは、3回目で受精しました。
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 15:58:37.24ID:3VAE+GblM
>>71
何という薬でしょうか?
2021/05/10(月) 17:47:56.90ID:g62rv2rAH
>>72
お疲れ様です
ストレスから解放されないと難しいかも
あでも若いだけあって、週に1回出来るってのは凄く良いと思いますよ
クリニックに行けば(と言っても時間ないか)、漢方なりで良くなるかもしれませんね
バイアグラとかシアリスとかに頼るのもアリですよ
シリンジが難しいのはどうしてですか?

>>73
溜めてから抜くってのを習慣にすると精子の質が悪くなりますし、性欲自体も徐々に減っていきますよ
テンションが上がりやすくなるのと、1回あたりの量が増えるのは良いかもしれないけど
2021/05/10(月) 20:01:51.22ID:I3jffsXz0
>>73 >>75
ありがとうございます。
結局週に一回しか出せないので、シリンジにしても排卵日前後は一度しか渡せないという…わかりにくくてごめんなさい。
バイアグラとかは妊活には良くないと思ってましたが、特に影響はないのですね。妻に相談してみます。
2021/05/10(月) 21:02:27.53ID:lMV5iFuj0
>>76
バイアグラ、長期で見るとDNAの損傷率が少し高くなるというレベル(コーヒーとかと変わらないくらい?)ってエビデンスがあったはず
一時的にでも血圧が上がるからかな
なので、良くないと言えば良くないかもしれないけど、誤差
それより飲むことのメリットの方が大きい
最近調子が・・と医者に言うと、不妊治療のクリニックで出された

女性に移る割合↓
計算間違ってますね、カッコ悪
https://www.hama1-cl.jp/ed/sperm_influence.html
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 08:52:02.23ID:2GgL83mla
>>74
アモキサンという薬です。もともと抗うつ剤として開発された薬です。
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 10:06:40.32ID:V6Ptn5wU0
>>78
ありがとうございます。男性不妊の漢方も鬱用として使われるものがいくつかありますよね。
2021/05/13(木) 10:46:36.46ID:KZQhnKgdH
三環系の薬を使うことがあるんですね
SSRIは早漏対策として使われることがあるみたいだけど

>>79
なんてやつですか?興味あります
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 15:16:51.07ID:iDqMngshM
>>80
ツムラの41番、12番の漢方はどちらも精神安定の為にも処方されると薬剤師の方から聞きました。
2021/05/13(木) 20:36:18.05ID:KZQhnKgdH
41番ホチュウエッキトウは元気が出る方に行くから精神安定とは逆の気がするなあ
男性不妊によく出される漢方ですよね
12番サイコカリュウコツボレイトウはわかる
2021/05/31(月) 12:37:40.75ID:ZWL3u10td
妊婦は、コロナ感染で重症化しやすく死亡リスクも高い
https://forbesjapan.com/articles/detail/38508/1/1/1

妊娠中に新型コロナ感染 都内で200人超 妊婦健診に影響も
子宮外妊娠のおそれも待つしか…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210522/k10013046061000.html
2021/06/04(金) 18:48:56.97ID:PEjAgrVrd
漢方は個人差がかなりあるから妊活中で服用した事が無い人は処方してもらって試してみるといいかも。うちは41番が本当にすごく効いた。
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 20:37:34.86ID:p5mlHk5S0
>>84

41番を服用されてからどれくらいで改善されましたか?12番を1年半ほど飲みましたが、特に改善されず辞めてしまいました。今は海外のサプリを飲み始めて2ヶ月くらいですが成果はまだわかりません。
2021/06/04(金) 21:26:57.63ID:OGeoCW9nM
処方される薬は人によっては効くと思いますが、
他はまあ>>5でしょうね
ホチュウエッキトウは副作用がほとんどないからとりあえず出しとけって感じだそうですよ
有名な先生が年でトン単位で出してると言ってた

自分は精液所見は変わらないけど、
朝の起き抜け(?)が良くなった
2021/06/04(金) 21:27:22.52ID:OGeoCW9nM
>>84
所見どんな風に変わりました??
2021/06/05(土) 11:18:15.03ID:Uo73R38l0
>>63だけど結局また流れてしまった
42歳の染色体はもう駄目かもしれん
受精卵も残ってるけど、結局それらも42歳の染色体だから駄目かも
2021/06/05(土) 11:58:19.20ID:FFJNfT/W0
>>88
ああ・・
こちらに原因があると消えたくなりますよね・・

奥さん10才下ですっけ?
自然妊娠なんですねー、採卵してPGT-Aした方が良いんでしょうかねぇ

自分はいろいろやったけど運動率しか良くなりませんでした
毎日射精、コエンザイムQ10とかで
濃度は運動とかでたまに良くなる感じでした
あまり運動できてませんでしたが
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 08:22:23.67ID:XufJPJEod0606
やっぱりサウナやお風呂は精子に悪いんですかね?
2021/06/06(日) 12:15:29.76ID:Ui6sGT7B00606
熱は良くない
2021/06/06(日) 13:44:02.08ID:udNpSAJC00606
>>90
>>3
サウナ・岩盤浴・湯船とか熱が良くない
デスクワークで内ももと椅子にキンタマが閉じこめられて熱が逃げないのや
内ももの血流が悪くなるのが良くないと医者が言ってた
シャワー出るときにキンタマを水で冷やすって書いてる人いたな
効果は良くわからん
2021/06/06(日) 18:12:57.35ID:WM7WL1+k00606
足を組むのもタブー。
パンツもボクサータイプよりトランクスに。
2021/06/06(日) 23:33:54.28ID:7Gw0txuf0
>>85
5年間不妊でタイミング法と妻側のみホルモン剤で2年試してみましたがうまく行かず、セコンドオピニオンで精液検査を受けて運動率の悪さが判明し、41番を奨められました。
漢方は本当に個人差があるので効かない場合は他に切り替えるのも手だと思います。
>>87
具体的には2ヶ月服用で精子の運動率が数%、運動の質が虚弱寄りだったのが基準値まで戻りました。精液の形状や量、見た目にはほぼ違いはなく体感としては性衝動はやや向上するもののED気味なのは改善されずでした。
2021/06/07(月) 00:41:50.33ID:5QqWyqCM0
>>94
5年?!
人工授精や体外・顕微授精には進まないんですか?
クロミッドの服用や>>3-5でもっと良くなりそう
2021/06/07(月) 17:28:30.88ID:ecvAH9iQ0
>>94
はっきり言って、その年数かけたならとっとと体外に進むべき

そこまでして子ども要らないと断言できるならともかく、それでダメだったら
嫁に苦労はかけるけど、金をケチってないでとっとと体外やっときゃ良かったと後悔するだけ
2021/06/07(月) 17:38:22.63ID:FL0FAs/gH
セカンドオピニオン聞きに行くのも遅いですね
>>94さんや奥さんの年齢も心配になります・・

クリニックに人工授精や体外授精を勧められないなら、
そのクリニックはダメなクリニックだと思いますよ
1軒目のクリニックは特にダメです
どう見てもダメなクリニックです

不妊治療をしている中でもメジャーなクリニックに行かれては
弱小なクリニックだとまた駄目なクリニックの可能性がある
2021/06/07(月) 21:32:20.98ID:Lwcojg4R0
あるある。
結局メジャーなところが正解な気がするよ。
今思うと、小さいクリニックに行ってた期間が無駄に思える。メジャーなところで授かったからかもしれんが。
2021/06/07(月) 23:23:30.58ID:5QqWyqCM0
>>98
授かったのおめでとうございます!

メジャーなクリニックはなんだかんだしっかりしてますよね
治療の進め方がおおよそ確立されていますし
ま、男性不妊についてはテキトーなところが多いですので、
検査しながら結局このスレのテンプレを実践することになるんですが

県内トップの実績のクリニックは、
テンプレ以下だと思う
検査と手術適応外はお手上げ
金と時間の無駄でした
2021/06/23(水) 23:51:58.51ID:TD2Vt6riM
>>4
これも追加で
https://hanabusaclinic.com/knowledge/columns/embryoculture/single/?column_id=41466
2021/06/24(木) 00:02:29.19ID:0HhQqd330
要は採取するときだけ溜めすぎないようにすればいいのか
普段は射精してなくても問題なしと
2021/06/24(木) 01:04:43.72ID:VpzwJZtU0
>>100にはそこまでは言及されてませんね

別ソース↓で溜まっている精子同士が傷つけるなどとあるから、
普段の禁欲も良くないんでしょう

https://ameblo.jp/matsubooon/entry-11371878352.html
2021/06/24(木) 01:19:01.04ID:VpzwJZtU0
精子バンクきてますね
この先生すげー!
ttp://maleinfertility.jp/blog/?p=2446
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 13:40:36.58ID:7kCSCbx7M
今週初めての体外受精。
薬を飲んで逆行性射精が改善して精液の所見は良好。
ただ処方されたバイアグラジェネリックのシルデナフィル飲んでたんだけど
採精のときプレッシャーからかしっかり勃たなくて焦った。
40過ぎると精神的にもきついね。もっと早く治療始めればよかった。
あとはしっかり受精卵、胎盤胞になって着床してくれることを祈るのみ。
2021/06/24(木) 13:45:58.80ID:n3IQAsFDH
>>71さん?
お疲れ様です
所見の数字どのように良くなりました?

あと名前欄にsageと書いて
2021/06/24(木) 16:16:04.41ID:7kCSCbx7M
sage忘れ申し訳ない。
71です。所見は今手元にないので後で書き込みます。
10771
垢版 |
2021/06/24(木) 21:15:37.46ID:7kCSCbx7M
以下アモキサン服用前後の精液所見変化
      服用前  服用後
精液量   0.06 ml 1.6ml
精子濃度  140x10^6 190x10^6 /ml
運動率   28% 50%
前進運動率 11% 30%
2021/06/24(木) 23:31:58.35ID:VpzwJZtU0
ほんとに出るようになってますね
他も良くなってますね
だけど親近感のわく値というか・・
ふりかけですか?顕微になりませんでした?
10971
垢版 |
2021/06/25(金) 00:00:25.47ID:eTdkiRxx0
初回なのでふりかけと顕微のスプリット法です。
10個卵子取れたので5:5です。
どれだけ受精卵ができてるか期待と不安があります。
2021/06/25(金) 00:31:26.10ID:Y9TG6R3Z0
精液が出るようになったので何度か人工授精されてみてはと思ったけど、
もう体外に進まれたってことは、
奥さんも同じ年くらいなんですかね
だとすると、PGT-Aなど余裕があればされてみてはー
ともあれ、うまく行きますよーにー
2021/06/25(金) 00:38:49.63ID:Y9TG6R3Z0
しかし、アモキサンのそんな使い方知らなんだ
大抵のメンタルの薬って精液所見に悪さするようだから、
他にデメリットがないなら飲みたいくらいですー
11271
垢版 |
2021/06/25(金) 08:31:38.09ID:FvlQw4lWa
精液量以外は薬の効果かは不明ですね。
でも逆行性射精ならば治療したほうが確実に良いと思います。
必ずしも薬が効くかもわからないみたいですし。
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 07:51:08.12ID:gknIVdtwd
中々出来ないから人工授精を試した
精子の運動率19%って書いてあって愕然
医者は何も言わないし

35歳にしてもう使い物にならないのかとか色々思う
2021/06/26(土) 08:54:57.03ID:WhL3mfRU0
>>113
男性不妊の世界へようこそ
他に何も問題ないなら>>2-6でかなり改善すると思いますよ
2021/06/26(土) 12:48:36.53ID:tOeWGvOC0
精索静脈瘤の手術したけど顕微からふりかけ程度にしか回復しなかった
やったことは後悔してないけど最初がボロボロだったからなぁ
2021/06/26(土) 12:52:26.13ID:QytwYq8k0
>>115
ワイ初めてふりかけで出来た
2021/06/26(土) 13:54:20.48ID:WhL3mfRU0
精液所見の凡その数字をー
2021/06/26(土) 19:00:25.91ID:Y4Ixc8bp0
>>113
35歳ならまだ大丈夫かもしれん
自分なんて37歳38歳くらいの最初の検査で0%って書いてあって
その横に訂正10%って書いてあった
それでも40歳前後で人工受精で授かってるし
流れたけど自然妊娠もしてる
2021/06/27(日) 17:54:08.87ID:zwu7h70C0
>>114
お邪魔します。
とりあえず仕事のペースと残業とかを極力減らそうと思います…
今のところストレスくらいしか原因が考えられないので
職場にも理解を求めてみます

妻に検査や注射とかをさせてるのはしのびないです
12071
垢版 |
2021/06/27(日) 17:54:55.91ID:qOoRRjA0M
初めての体外受精の記録

精液量 1.9 ml
精子濃度 204 x 10⁶/ml
運動率 49%
奇形率 60%

体外受精 5個→受精卵3個
顕微受精 5個→成熟卵3個→受精卵2個

体外受精の受精卵1個を新鮮胚移植
残りは胎盤胞になれば凍結予定

着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)は興味があります。
試してみたいけど、特別臨床研究のためきちんとした基準があり、対象となるのが
1. 直近2回の胚移植で妊娠せず
2. 累計2回の流産
3. 夫婦どちらかの染色体構造異常
のどれかに該当。
まだ最初の1回なのでできれば上記条件に該当しないことを願っています。
2021/06/27(日) 18:06:57.52ID:4osyaW0aH
>>119
>職場にも理解を求めてみます
これ理解されないし、変な噂だけ流れるだろうし黙っておいた方が良いと思いますよ

ストレスですかー大変
忙しくて使ているとなかなか時間が取れなくて悪循環に陥りますが、運動、頻繁な射精で良くなると思いますよ
2021/06/27(日) 18:12:27.44ID:4osyaW0aH
>>120
お疲れ様です
体外、顕微の中では悪くないんじゃないですか
あとは奥さんの年令的にどれくらい正常卵になっているかですねー
2021/06/28(月) 10:33:48.55ID:NCcWiumj0
>>121
同意
女性ですら不妊治療で休むなら辞めろって風潮なのに男なんか出世する気無いって見なされるだけだぞ
しかも生活習慣変えたところで体外顕微レベルの奴は大幅には改善しない
2021/06/28(月) 10:36:03.49ID:2wUmH61CH
>>123
人によっては生活習慣で結構変わると思いますよ
2021/07/05(月) 12:25:45.18ID:EDI0e4TjH
>>120
胚盤胞になったかどうかの結果、凍結結果が出ている頃でしょうか?
如何でしたか?

最初に人工授精やられたみたいですし、また人工授精やっても良いのではという感じでもありますね
精液所見の濃度的に厳しいのかもしれませんが

普段(人工授精や体外受精じゃないときの)の精液所見はどんなもんなんですか?
プレッシャーが減って良い値になるのでしょうか
2021/07/05(月) 12:34:31.91ID:EDI0e4TjH
精液所見は奇形率が低くないのが気になるくらいかな
>>6を参考に
問題がなければ
>>3-5を参考に

自分は濃度は良くなりませんでしたが、運動率は40-80%と良くなりました

濃度はクロミッドを処方してもらって
(先生に話を聞くと教えてくれると思いますが、
耐性がつくみたいで、飲み始めてから半年くらいで効果がピークになって、
そのあと効果が薄れていくけど、
飲むの止めてしばらくしてから再開したらまた効果は出てくるそう。)
改善するのでは
自分は調子が良いときは、濃度が 2-7M/ml → 15-20M/ml となり、効果はありましたよ
ホルモン値を検査しながら飲む量を増減させますが、
ホルモン値の値が多少高くなっても、胸が張るなどの女性化してなければ多目に取った方が精子の濃度は高くなりました

アモキサン毎日飲んでるのでしょうか?
メンタルの薬飲むと精子の質が悪くならないのか知りたいです
SSRIはDNA損傷が起こってDFI(精子のDNAの断片化率)が上昇するという論文があったと思う
12771
垢版 |
2021/07/05(月) 15:48:57.60ID:fuvVl+TwM
胎盤胞の結果は
体外受精3個 -> 0個
顕微受精2個 -> 4BB, 4BC
2個凍結しましたがあんまり良くないです。
顕微受精の方が成績良いのは何かあるんですかね。
まあサンプル数が少ないので何か言えるかはわかりませんが。

濃度は200 M/ml あるので人工受精は問題ないと思います。
ただ妻も30代後半なので妊娠確率10%しかないのは残り時間的に厳しいと思い体外受精にステップアップしました。

アモキサンは採精前の3日間ぐらいしか飲んでません。
飲んで翌日には出る量増えるので感動ものです。
副作用か因果関係ははっきりしませんが便秘になるのであんまり飲み続けたいとは思いません。
2021/07/05(月) 17:42:30.91ID:3LC/EHMkM
>>127
お疲れさまです
胚盤胞ができたんですね!
顕微授精に限っては胚盤胞への到達率が高い
体外の方が育たなかったのは謎ですね
医者には、そういう人もいるよで片付けられそうです

濃度200M/mlですか!?
200万/mlと勘違いしてました、すみません!

奥さんの年齢的にってのなら確かに体外・顕微になりますね

アモキサン、常用してないなら問題ないはずです、失礼しました

金銭的な条件とメンタルの問題がなければ男性側としては何とでもなるのではーと思いますが、
今回のがうまく行くと良いですねー
2021/07/06(火) 18:18:41.37ID:YFzSH6ZrH
コロナのワクチンどうされてますか?
副反応で熱が出たら(37.5℃以上?)ますます不妊になりますよねえ
13071
垢版 |
2021/07/06(火) 21:29:00.31ID:aoq0PndyM
感染したら不妊治療も中断しないと行けないから私はすぐ打ちますよ。
基礎疾患持ちだし感染後の重症化リスクもあるので。

初めての体外受精の新鮮胚移植はダメでした。
次回は融解胚移植かな。4BBはどれくらいの妊娠率になるんだろう。
2021/07/06(火) 23:02:32.41ID:FCB1GrHE0
>>130
>>71さん、お疲れさまです
新鮮胚移植っての結果ってもう出たんですか?
少し早いような

71さんの方は問題なさそうですし、検査と生活習慣改善しながら、ひたすら採卵、移植になると思います

奥さんAMHどうでしたっけ?

成熟卵の割合(採卵個数のうちの成熟卵の個数)どうでした?
7、8割を切るとクリニックが採卵ヘタクソな可能性があります

質問ばかりになりました
2021/07/06(火) 23:03:09.08ID:FCB1GrHE0
ワクチンは確かに熱の出る可能性が高いのが怖いですね
2021/07/06(火) 23:12:44.93ID:FCB1GrHE0
4BBは54%とありますね
クリニックによってグレードの付け方の厳しさ、
可能性は変わるようです
https://www.jsar.or.jp/dissertation/wp-content/uploads/sites/11/2017/06/vol21no01%25E6%259C%25AC%25E6%2596%2587.pdf

ここも参考になります
https://acure0038.com/data.html
2021/07/07(水) 00:59:22.59ID:bsdKBUeZ0
顕微授精3回やったけど妊娠できず
1回目は妊娠判定出たけど1回目の検査前にすぐ流れて2,3回目は着床すらしない
受精卵も0〜3個しかできないし残念だけどもう諦める時期かもしれない
2021/07/07(水) 01:40:10.97ID:2UtsNjND0
夫婦の年齢?
AMH?
3回それぞれの採卵への刺激法と採卵個数・うち成熟卵の数?
採卵前のE2の値は?
うち、受精した個数?初期胚になった個数・胚盤胞になった個数とグレード?

着床不全の検査は?
2021/07/07(水) 01:45:16.24ID:2UtsNjND0
着床してるから着床不全ではないですね、失礼

化学流産でしょうか、これは染色体異常でしょうね

成熟卵の割合が低いとクリニックがヘタクソな可能性がありますし、
転院するとうまく行くかもしれませんよ
年齢やAMHで変わってくると思いますが
2021/07/08(木) 11:53:21.15ID:ZtiX98mW0
精子所見は基準ギリギリではあるけどそこまで悪くなく、でも静脈瘤があるのですが、手術はしたほうが良いでしょうか?
運動率などは良くもないけど悪くもないので問題はDNAの損傷だと思いますが、これは検査できないのでもし効果を確認したい場合は術前後に別の専門医で各4万程度かけてやる必要があります。
効果測定なしでとりあえず手術するでも良いのかな?
検査して効果がみられなくてもそれ以上何も出来ない訳だし、効果があっただろうという体ですすめるしかない?
そもそも必要ない?
2021/07/08(木) 13:38:14.66ID:5mI0Kt4HH
>>137
静脈瘤は先生の判断に任せては
状況わからないけど、先生は問題ないと言いそう
手術してから使えるようになるまで半年くらいかかりますし、
人工授精や体外受精の奥さんの予定次第でしょうか

DNAの損傷てのはDFIのことですよね?
行ってるクリニックでは15000円くらいです
4万は高いですね
別のクリニックを紹介してもらえればいいですね
2021/07/15(木) 11:24:47.63ID:+gQon3aM0
不妊のクリニック通い始めたときの1.3百万/ml、運動率18%から丸一年色々試してAIHでようやく妊娠しました
ハゲ薬やめたから子供と引き換えに髪の毛を失った…
2021/07/15(木) 23:52:11.44ID:089G/K7EM
>>139
おめでとうございます
これまでの経過とか書いていってくださいー
2021/07/16(金) 22:37:37.02ID:O3n7e8Tb0
閉塞性無精子症の診断出てteseをやってきた
顕微受精をする予定
2021/07/17(土) 01:59:05.20ID:kjN0P9tRM
お疲れさまです
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 20:08:40.54ID:g+gO2rcc0
去年の8月から全体的に精子の数値が悪く今年の3月まで運動率は10%から20%を行ったり来たりでした。年齢は42です。


去年から胚盤胞移植をしても陰性続きで、今周期は休憩を兼ねてAIHをしました。
今日の精子所見は処理後の運動率が75%にまで上がっていて、先生から「処理後にこれだけあれば十分」と言われました。
やったこと(続けていること)
@採精の1週間前から2日毎に出す。採精時の禁欲期間は2日でした。
Aこちらで教えて頂いたサプリをいつも通り飲んでいます。漢方は一年以上飲みましたがあまり目立った効果はありませんでした。
B魚を食べる頻度を増やしました。
C在宅勤務が多くずっと座っている日々ですが、必ず夜は一時間ほどの散歩をしています。

少しでもお役に立てればと思います。長文、申し訳ありません。
2021/07/25(日) 13:05:43.18ID:U49aBa/R0
体外受精して明日判定日
フライング検査はずっと陰性だから結果は分かっているけど
この期に及んでもしかしたらと期待している自分がいる
絶対に妊娠していないのはわかっているんだけど
なんで1%にも満たない可能性に期待しちゃうんだろうなあ
2021/07/25(日) 16:23:14.44ID:/8vqPPAbM
>>144

>>135
https://acure0038.com/data.html
https://acure0038.com/rate/
2021/07/26(月) 20:44:55.37ID:+yDP9Hc00
>>143
Aのサプリは何でしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 22:12:02.56ID:nzRWQ1hnM
>>146
文字化けで読み辛く申し訳ないです。
サプリは亜鉛、還元型Q10です。海外製のものを飲んでいます。
2021/07/27(火) 00:48:48.34ID:76g5dzMt0
処理前の運動率や濃度はどうでしたか?
1週間前からと言わず常に2日に1回射精されてみてはと思った
根気が要りますがね

ともあれAIHがうまく行ってると良いですね
2021/07/27(火) 00:49:54.04ID:76g5dzMt0
>>144
どうでしたか!?
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/27(火) 11:38:30.00ID:e239GSHI0
>>148
ありがとうございます。二回目の人工授精で妊娠した過去があります。後に稽留流産となりましたが。その時の精子の数値は全体的に厳しく、医師からも「難しい」と言われていました。

今回の処理前の濃度は低いと言われました。2000万です。クリニックの基準では1500万以上と言われたのですが、3月の時には濃度は7800万ありましたが、運動率は20%でした。
2日に一回射精したこともありましたが、正直精神的にきついです。2日に一回射精していた去年は数値も低く顕微受精のみしか受けてもらえなかったので精神的ストレスも関係しているのかなと思いました。
2021/07/27(火) 12:45:22.95ID:SpU3hd2oH
>>150
濃度高いと思った
7800万で20%って十分な気がw
人工授精も可ってことは他の項目も全体的にそれほど悪くないんだろうなと思ってしまいます
精神的にきついのならしかたないけど、何か別の方法でもっと良くなるのかな
2021/07/27(火) 13:33:42.60ID:miVMXqR90
余裕でしょ
俺なんて精子いなすぎて測定不可だわ
2021/07/28(水) 11:57:06.75ID:itp++iPFH

サプリとか効いてないんじゃないかと思うくらいだわ
あけど、精液検査ではわからない、DNAの損傷とか改善してるかもね
ウォーキングは良さげ
頻繁な射精がストレスってのはどうしたら良いんだろ

自分は帰宅時に職場とかのトイレでやってるわw
なので平日限定だけど週5だった
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 12:45:08.35ID:MNQhDG8u0
>>153
週5の射精だと数値はかなり良い?いつでもフレッシュな精子ってことだもんね
2021/07/28(水) 14:40:35.36ID:itp++iPFH
濃度は変わらなかった
運動率は10-30%くらいだったのが、40-80%くらい
職場がビルの中の一角にあるタイプで良かった

CoQ10とか飲んでたのでそれだけじゃないと思いますが
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 01:06:26.40ID:m7dwKzAu0
相談してもいいですか
2021/07/29(木) 02:21:33.64ID:m7dwKzAu0
31歳 結婚歴6年
量3.47ml
濃度1.53×10の6乗
運動率68%
精巣容積4ml

量と運動率は素晴らしいけど厳しいねと言われた
やっぱり厳しいですか
2021/07/29(木) 11:14:35.63ID:S7tVJArhH
>>157
高度乏精子症って言われますね
顕微授精適応でしょうかね
採卵個数(10個以上くらい)によっては体外(ふりかけ)も同時にやるスプリットなら許可してもらえるかも
頼めばAIHもダメもとでやってくれる
っていうレベル

抗酸化用のサプリ(運動率向上用)を飲みつつ、
漢方、クロミッド、サプリを試して劇的に改善するかどうかみて、
大きく改善しないなら色々試していく感じになると思うので、
医者から提案があれば一通り試されてみては

自分も高度乏精子方なんですが、運動したら(といっても1時間歩くくらいですが)濃度が20M/mlとかになることがあったので、運動されてみては
あとはムラムラすることを頻繁に考えるとか
効果が見えにくくてつらいですが、生活習慣で多少変わると思います
2021/07/29(木) 15:08:08.70ID:m7dwKzAu0NIKU
>>158
sage
Mって10の6乗ですよね
20Mはすごいなぁ
俺は1.53Mでしたから

AIH厳しいけど確かにダメ元でやってくれそうな言い方でした
とりあえず血液検査と検査再検とそれまでの間の漢方をもらって
実は今日2回目の再検結果を聞きに行きます
2021/07/29(木) 17:41:49.57ID:S7tVJArhHNIKU
>>159
M:10の6乗です。ミリオンとかメガの頭文字
20Mでも基準値以下ですね

自分もいつも2-5M/mlとかですよ
補中益気湯や、八味地黄丸の漢方が効かなかったので、
CoQ10サプリで運動率を維持しつつ、
運動していると良い濃度が出ることがある程度です

結果が出るまで時間がかかる上に効果がわかりにくいので、
長期戦になるのを想定して地道にやるしかないですね

スレを見ていると、漢方とかが結構効く人もいるみたいですので、一通り試してからですね
自分が(少しですが)効いたのはクロミッドですね
2021/07/29(木) 20:08:01.63ID:m7dwKzAu0NIKU
31歳 2回目再検結果聞いてきました 7/26→7/29
量3.47ml →2.10ml
濃度1.53M→0.38M
運動率68% →ー% あり(誤差許容範囲外のため)

結果さらに悪かったです。漢方が合わないとはまだ言えなくて
前回の結果があれでも変動の高い方だったんじゃないかと言われました
3日間しか空いてなかったのは低い理由にならないと言われたけど
そうですかね?
2021/07/29(木) 20:44:43.14ID:S7tVJArhHNIKU
>>161
自分もそうですが、精液所見の悪い人は特に変動が大きいみたいですね
3日間のってのは関係ないと思います
濃度、量が低下するかもしれないくらい

同じ日に別のクリニックで計2回測定したことがありjますが、2回目の方が悪かったですね
1日違いで測定したときは2回目の方が良かったです

濃度が問題ですねえ・・
乏精子症として対応されることになると思う
直近の睡眠時間とかが大事みたいですよ
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 21:03:17.36ID:m7dwKzAu0NIKU
>>162
所見のよくない人は変動が大きいんですね
2回目の方が悪いことは珍しくないんですね

量、運動率がいいのに濃度が低いのは珍しいですか?
2021/07/30(金) 00:19:20.93ID:CO/p01Mr0
>>163
高度乏精子症で、珍しいかどうかわかりません
精索静脈瘤を検査するとか、他に問題がなければ、クロミッド、漢方、サプリを一通り飲んで試すくらいですよ
医者も他にできることはないと言うと思います
繰り返しになりますが、運動とか、生活習慣の改善で良くなると思いますが、
効果が出るまで時間がかかる上、変化自体がわかりにくいことを
地道にこつこつやるくらいです
2021/07/30(金) 00:20:59.74ID:CO/p01Mr0
あとまあ検査までに3日空いてたら十分ですよ
166161
垢版 |
2021/07/31(土) 02:35:27.83ID:tU1LH75A0
高度乏精子症というのは乏精子症の中で悪い方ですよね
2021/07/31(土) 07:32:48.48ID:lbwAbGNtd
新型コロナウイルスに感染した妊婦に早産のリスク
https://forbesjapan.com/articles/detail/38254/1/1/1
子どもに視覚や聴覚の問題、学習遅滞が発生

妊娠中 出産後の女性 「うつ」3倍に増加のおそれ コロナ影響か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201212/k10012760841000.html

妊婦は、コロナ感染で重症化しやすく死亡リスクも高い
https://forbesjapan.com/articles/detail/38508/1/1/1

妊娠中に新型コロナ感染 都内で200人超 妊婦健診に影響も
子宮外妊娠のおそれも待つしか…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210522/k10013046061000.html
2021/07/31(土) 09:39:22.80ID:6Qm+je+NH
そうです

乏精子症: <15M/ml
中等度乏精子症:<10M/ml
高度乏精子症:<5M/ml
2021/07/31(土) 09:40:12.83ID:6Qm+je+NH
自分もそうなんですが、原因が分からないですよねえ
先天的なものなのかな
2021/08/01(日) 11:31:55.53ID:rESe15Di0
妊娠中のCOVID-19発症は様々な悪影響を及ぼす
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t344/202105/570244.html

妊娠中の新型コロナ感染で妊娠高血圧腎症リスク上昇
https://www.m3.com/open/thesis/article/24591/
2021/08/01(日) 11:49:56.95ID:KMft/bb40
>>168
ありがとうございます
0.38Mというのは高度の中でもかなり悪いですね
桁が違うレベルで悪いのだと
2021/08/05(木) 11:17:11.94ID:+yQpyN4d0
>>149
遅くなりましたが、結果はダメでした
あと一つ胚盤胞が残っているのでそれに賭けてみることになりましたが、
前回よりもグレードが低いので、期待はできません
今回ダメならまた採卵です
2021/08/05(木) 11:32:11.22ID:Nh/AqwM50
>>171
玉が小さいとか?
2021/08/05(木) 19:45:11.78ID:yCqYcY30H
>>172
ああ・・
何かこのスレで対策できますかねえ 
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 18:34:56.76ID:RVAZ6sz/M
うちのバカ親父伊藤長吉も種無しなら良かったのにな
どうせクソみたいな劣等遺伝子なんだからさ
2021/08/06(金) 20:56:15.22ID:RVAZ6sz/M
宮城県大崎市古川の伊藤長吉の精子から普通の子どもが生まれるのは到底ムリw
17771
垢版 |
2021/08/07(土) 05:38:57.43ID:KQI8HhWR0
明後日2回目の体外受精の妊娠判定。
妊娠してることを過剰に期待してしまう。
妻からはそんなに期待するなと言われる。
多分妊娠できなかった時は、精神的に女性側の方がきついから予防線を張ってるのかなと思う。
妊娠できなかった時のフォローをうまくしたい。
2021/08/07(土) 11:34:31.88ID:CuNb+ZxF0
>>177
ほい>>145
何で楽観的なんかわからん
2021/08/07(土) 12:57:01.71ID:ysQFQx1Qp
嫁と自分共に30歳
妊活からまだ7ヶ月だけど嫁が多嚢胞性卵巣症候群で排卵しなかったりする月があることが今月発覚

夫側も検査すべきと言われ
左がグレード3、右がグレード2の精索静脈瘤の判定

精子検査では思ったより結果が良かったらしく
運動率、濃度等の一般検査は全て基準値超えで問題なし。機能検査では正常精子率やDNA損傷精子率等は問題なかったのですが唯一、未熟精子率(HDS)が20%と異常値

医師からは自然妊娠も全然できると思うけど血管を縛る手術をしてもいいのではと勧めらました…日帰りで保険も効くとのことですがタイミング法すらまだ開始したばかりなのでとりあえずは手術せずにいこうと思いますがご意見いただけないでしょうか
2021/08/07(土) 14:57:20.97ID:NJLw5Yi/0
30なら2年はタイミングで、それでダメなら手術してステップアップでもいいと思うけど嫁さんが急いでるなら早めに手術した方がいいかもね
2021/08/07(土) 18:03:16.48ID:ysQFQx1Qp
>>180
アドバイスありがとうございます。
急いではいるのですが当分タイミングで様子をみてみます。

未熟精子が20%だっただけではネットでは深刻な記事を見つけれなかったので、問題ないだろうと自分に言い聞かせてみます。。
2021/08/07(土) 20:50:51.57ID:CuNb+ZxF0
2年タイミングは長いでしょーに
2021/08/07(土) 23:07:08.91ID:0WEiRb/M0
>>173
玉は小さいですね
2021/08/11(水) 18:43:48.23ID:01ZoQ4t40
2年は絶対長い
奥さんの精神そんなに保つか?
2021/08/11(水) 23:45:35.92ID:5PXunAA5p
嫁の精神は無理そうなので、タイミング法は当面と言っても今年度内くらいで考えてます 子供は二人欲しいんですがなんとかキンタマの手術無しで作れたらいいな・・・
2021/08/12(木) 01:15:53.54ID:oLqyuQ5F0
>>185
排卵前のタイミングが妊娠率が高い
https://acure0038.com/data.html
2021/08/12(木) 01:16:46.69ID:oLqyuQ5F0
シリンジか、さっさと人工授精(全然人工的じゃない)しては
2021/08/12(木) 03:30:40.82ID:5Tmyyudc0
急ぐなら体外受精。来年から保険適用
2021/08/12(木) 11:07:20.49ID:6HQenkPx0
嫁さんPCOSなら体外の方がいいのでは?
二人欲しいならなおさら
2021/08/12(木) 15:47:59.71ID:fSJ/mlk80
若いといろいろ悠長なアドバイスされるかもしれないけど
若いからこそやれることやっといたほうがいい
年齢重ねても各種成績悪くなるだけだ
2021/08/12(木) 16:21:20.28ID:qDSHGw/9H
>>190
横からですが、それはその通りですね

重さによるけどPCOSならメジャーなクリニックで体外・顕微しないと、
採卵がヘタで未熟卵が取れないとか悲惨なことになる
2021/08/15(日) 10:16:25.71ID:+kabgLmFp
PCOSですがなんとかクロミッドで今月も排卵したのでもう少しタイミング法で様子みます

ただ…僕の方は精索静脈瘤だと言われてからキンタマを意識するようになり違和感をよく感じるようになってしまいました……言われなければそう感じてなかったんですが、、、気持ちの問題ですかね、、
2021/08/15(日) 16:22:16.95ID:juYnFahLH
>>192
何とかなれば良いですね
男性不妊について手術しろとか顕微授精しろとか医者は何て言ってるんですか?
2021/08/15(日) 19:51:33.12ID:JxdhOYuT0
当方34歳男性 妻31歳
半年試したが授からず、はじめて精液検査を受けてきました

精液量:7.3ml
精子濃度:10M/ml
運動率:45%
運動精子濃度:4.7M/ml
総運動精子数:34M

量は申し分ないが、精子の濃度と運動率が少なく私の責任のようです
1日1食生活を続けていたため、生活習慣を見直して来月再検査と言われました
自然妊娠はもう難しいですかね
どなたかお詳しい方アドバイスをお願いいたします
2021/08/15(日) 19:58:27.62ID:juYnFahLH
>自然妊娠はもう難しいですかね
それだけじゃわからんです
ここの住人(常駐してる人は少ないけど)の中では良い方では
もっと検査しないとわからないけど、精液所見的には人工授精で何とかなるのではという感じ
精液所見の悪い人は測定によるブレが大きいですが、そうでない人でも生活習慣でかなり違ってきますよ
↓を参考に
>>2-6,100,102,103
https://acure0038.com/data.html
2021/08/15(日) 22:02:37.64ID:gk+uxgaQ0
>>194
亜鉛、シトルリン、アルギニン、葉酸、ビタミン系のサプリをすぐに買って毎日飲みまくれ。
アルギニンは胃をやられるから、クエン酸も買え。
ステーキ肉を週2回は食え、野菜は毎日、魚も頻繁に。
毎月50キロ以上ウォーキングしろ。
毎日オナニーしろ。これは絶対だ。
酒は程々なら良いが、タバコはやめろ。
精子が作り変えられるのは3ヶ月は掛かるから、来月の検査はあんま意味が無いからスキップすべき。
これで絶対に数値は改善する。
しかし数値以外の問題があるかもしれん。早めに検査しろ。
頑張れ。
2021/08/15(日) 23:05:20.58ID:c1DGyHQ/0
>>196
極端だけど妥当な感じですね
抗酸化作用のサプリで運動率も良くなるかな
来月の検査は、改善の成果を見るためしじゃなくて、検査誤差の影響が見るためには良いのでは
19871
垢版 |
2021/08/17(火) 22:57:40.41ID:9GqzO1Rg0
体外受精2回目で胎嚢確認まで来ました。hCGの値が若干低いので安心できませんが、ようやくチェックポイントを一つ超えれました。

これまでの経過 夫40歳、妻36歳
2021年1月不妊治療開始
タイミング3回 だめ
人工受精1回目 だめ
人工受精2回目 採精で射精できず中止
男性不妊もやっているクリニックに転院
逆行性射精の診断でアモキサンカプセル25mg処方->精液量増加
タイミング だめ
体外受精1回目 新鮮胚移植 着床せず
体外受精2回目 凍結融解胚盤胞移植(4BB->5BB アシステッドハッチング)
2021/08/18(水) 01:05:23.42ID:4whcVP2p0
おお展開早い
ひとまず、おめでとうございます
>>71,78,107,109
>>112,120,127,130
さんかな
↓値が良くないと負のスパイラルに陥りますが・・
https://acure0038.com/rate/
11週くらいまでは染色体異常が原因と言われてますね

アモキサン以外に試したこととかあればー
20071
垢版 |
2021/08/18(水) 08:46:16.29ID:oUQtItBkM
処方薬以外は、夜腹筋とスクワットしてたくらいです。
ただ薬の効果は大きかったです。量が出ると毎日の射精も楽しいもんです。

hCGの値入れて計算すると妊娠継続確率が20%と出て軽くへこみますね。
あとは祈るのみです。
2021/08/18(水) 09:01:07.47ID:LebgAstSH
体外受精2回目って書いてあるのは移植だけかな?
2021/08/18(水) 09:03:25.18ID:LebgAstSH
>>200
ああ・・
不安で不安で仕方ないときは、こういうのって基準値より高いと少し落ち着けますが、
基準値より低いと凹むだけですよね
奥さんの精神的にも良くなさそう
2021/08/20(金) 21:23:05.01ID:KSbn3Ckv0
TENGAの妊活サプリってどうなんでしょう?
2021/08/20(金) 21:31:08.36ID:74U2JxKZ0
>>203
いくつかあるようですがどれですか?

不妊の人が飲むというより、勃起させたい人が飲むイメージ

以前、1週間分の量(とか一袋全部とかそんなの)を1日で飲んでたら精液所見(運動率だか早さだか)が良くなったって書いてる人がいたな
2021/08/20(金) 22:13:23.38ID:KSbn3Ckv0
>>204
精育支援サプリですね。
半年前、ステージ3だった左側の精索静脈瘤の手術をしたタイミングで一緒に飲み始めたんですが、先日精液検査を行ったところ運動率は大幅改善しても濃度が下がってしまっていて、なかなかうまくいかないというか…

昨年8月が「濃度1500万/ml 運動率26%」で術後半年の今年8月で「濃度900万/ml 運動率50%」でした。
いずれも量は5ml、奇形率10%です。
2021/08/21(土) 01:40:14.79ID:Bn/pzC18M
>>205
濃度って結構上下しますし、
運動率はもっとすごく上下しますよ

サプリは良いのでは
珍しい成分を宣伝してるのが怪しいですが
値段が高いのと、色んな成分入ってる総合的なサプリって結局どれも中途半端というか
で、結局成分ごとに揃え出すことになるという

濃度上げるのって何が良いんでしょうね
漢方(ほちゅうえっきとうがメジャー)一通り試して、合うのがあればそれを継続という感じでしょうか
値が上下するのと効果が出るまで時間がかかるのでわかりにくいんですが、
サプリに関しては
>>5,196
のを試す感じでしょうか
どの男性不妊サプリにも入ってる(テンガのにも入ってますね)CoQ10は、
作った精子の運動率を下げないようにするイメージです
なので、濃度あげるのは別なのかなと思いますね
濃度は運動とか生活改善()でも結構変わりますよ
2021/08/21(土) 02:15:55.18ID:Hv6N1B1o0
自分も似たような感じなんですが、
他には、ホルモンの値によってはクロミッドが処方されたりとかですかねー
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 22:39:52.57ID:bvYJQyTi0
今日2回目の体外受精の結果聞きに行ってきたんだが、
前回は10個中3個(顕微2、ふりかけ1、うち着床は1回)
今回は5個中1個(顕微)
ちょっと静脈瘤&DNA損傷があったが、医者と相談しながら嫁の年齢考慮して手術なしでここまで来たのだが、
前回顕微受精率100%
今回顕微受精率40%
その要因として、精子に問題との指摘を言われたら、嫁が今までのこと含め激怒でぶんむくれ
精子の運動率が低下したの原因じゃないのか?
何してたのかから始まり、普段の生活態度まで…
DNA損傷は前回より改善されてるし、前回出なかった新しい要因が発覚した事が、そんなに悪いことなんだろうか?
まぁ、3回目があるかどうか(妊娠or断念含め)分からんが手術するけどさ〜
薬も漢方もサプリも飲んで、運動もしてるんだが、どうしろって言うんだよ

子供欲しいし、嫁の方が負担が大きいのは分かってはいるが、全否定されてる気がしてここに愚痴らせてくれ
2021/08/21(土) 22:48:22.49ID:Hv6N1B1o0
具体的な値や情報がないので何とも
まー責任が片方だけにあるということはなさそうですよね
2021/08/22(日) 01:28:20.79ID:a9k6Vj0r0
それ言ったら2回目の採卵が1回目の半分になってる件はどうなのよってなりそう
2021/08/22(日) 06:17:48.06ID:PhK2YfBD0
確かに
刺激法変えたのかな
クリニック良くないのかなどうなんだろ
2021/08/23(月) 14:23:05.56ID:TsXiiqrs0
玉が親指と人差し指で作った輪っかに通る大きさだと問題と聞いたんですが
輪っかに全然余裕で通る大きさなんですが玉小さいですよね?
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 14:35:39.68ID:3+DOyIjCM
リポビタンDゴールドを採精の数日前から飲むと数値が改善した、というツイートをいくつか見て毎日何ヶ月か続けたけど、改善されませんでした。
トマトジュースも微妙でした。
海外製のサプリが一番効き目あったように思います。
2021/08/23(月) 14:56:38.05ID:tMlMYt1mH
>>212
泌尿器科でゲージを使って測定されるけどそれほど話題になりませんね
精液所見と睾丸のサイズに相関はあるんでしょうけど、結局精液所見次第ですしね

ネットで調べても出てこないですが、自分は恐らく小さい方でそのせいかわかりませんが精液濃度が低いです
2021/08/23(月) 14:59:48.54ID:tMlMYt1mH
>>213
リポDなどはカフェインが良くない人も多いのではと思います
一時的に元気になるからそれは良い方向に作用しそうですが、これも人によりますよねえ
タウリンは良い方向に行きそう
糖分は良くなさそう

海外のサプリは何がどれくらい効いたんですか?
2021/08/23(月) 17:45:21.57ID:+rzRhg000
とりあえず座りションベンやめましょうと
2021/08/23(月) 18:16:42.69ID:tMlMYt1mH
コロナ禍で在宅が多くなったせいか、座りションベンしか許可されないわ
大先生の本(?)には立ってションベンしろってのは書かれてた気がしますね
男としての尊厳とかオラオラ的な気分は大事とかそっちの理由で
2021/08/25(水) 10:55:47.55ID:IlwWGgHf0
自分で掃除すれば座らなくてもいいんでないの?

同じく在宅だけど、家の掃除はほぼ自分でやってるから、狙いを外しても自爆と思って掃除してるよ。笑
2021/08/25(水) 11:51:56.25ID:feiFKQ9lH
週1回だけだけど、自分が掃除担当だわ
結局壁とかにつくから、結婚当初から座ってやれと言われている
これが男性不妊の原因か!?w

普段しない運動を続けてやって、オラオラって気分の時の方が濃度とかは良い気がする
2021/08/25(水) 11:55:33.45ID:DCArRCKB0
今の若者は不妊が増えてるらしいね
座って用を足す若者も増えてるらしいが果たして…?
2021/08/25(水) 14:02:54.02ID:inaW39LCa
座りがってより、草食過ぎて自己放出の頻度が低くて機能が衰えているとかなんじゃないかねぇ
女にありがちなのが性嫌悪症なら草食男は性忌避症とでもいうところか
2021/08/25(水) 14:47:03.21ID:feiFKQ9lH
それはありそうですね
2021/08/25(水) 17:02:44.87ID:MRVn5yYW0
microTESEしてきたけど回収できなかった
このスレはTESE経験者少ない感じか?
オナヌーしたいけど怖くてできん
2021/08/25(水) 22:33:05.87ID:JDu9Hntg0
先月teseしたけど顕微受精3回できる分は取れた
診断は閉塞性無精子でteseで99%見つかるでしょうとは言われてた
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 05:43:49.67ID:T9srgxEdd
今人口受精を頑張ってるんだけど、
今月SMIが49から12に減ったよ(T . T)
原因なんだろう?
2021/08/26(木) 10:14:13.99ID:86cUF+5VH
>>225
SMIってどうやって算出されてるのかわからないですが、
濃度と運動率はどうでしたか?
2021/08/26(木) 10:17:47.12ID:86cUF+5VH
>>223
年令関係なくて若い人もいるからか回収されると何とかなってるイメージです
年令で濃度や運動率が良くないと、
医者にも「年だからね、ホルモン値みてもこんなもんだね、そりゃ20代とは違うよ」と言われてどうしようもない
「漢方出すだけ」とも言われて、診察も5分もかからないくらいで終わるし、お手上げ
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 07:20:02.43ID:fH2Mg8VLd
>>226
濃度も運動率も減ったよ。
45%が38%くらいに減りました。
原因の確信はないけど、夏の暑さで精子が弱ってる、もしくはコロナワクチンを8月20日に打ったことが原因になることあるのか?
ネットの噂でワクチン打つと精子が減るとか出てるけど、、。
2021/08/27(金) 10:12:40.71ID:ICwf77V+H
>>228
運動率自体は誤差ですね
量と濃度が減ったんでしょうか

夏の暑さってのはあると思いますよ(人によるようですが)
暑くて直接精巣がだめになるのと、疲れて体調が悪くなって(寝不足なども)造成機能が落ちるってのがあると思います
ワクチンは、副反応で熱が出ていたら影響あるかもしれませんね
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 11:56:59.67ID:fH2Mg8VLd
>>229
返信ありがとうございます。
ワクチンで熱は出なかったけど腕は痛くなりましたね
不妊治療してる皆さんはワクチン打った後、精子が悪くなった方いませんか?
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 23:45:02.17ID:PC5+AiJi0
自分は血栓ができやすい体質のためワクチンは打っていません。
不妊クリニックでもワクチンを打つように促しているところと、出来たばかりのワクチンを打つことで勝手なことは言えない、としているところもあるみたいです。
2021/09/05(日) 07:25:22.65ID:m+58zXB5M
うちのバカ親父伊藤長吉 宮城県大崎市古川
も種無しだったらよかったのに
ゴミ男が子供作ったら不幸生まれるでしょ
2021/09/05(日) 12:37:47.20ID:m+58zXB5M
長吉夫妻は野良の犬や猫でも飼えばよかったんだよw
飼えない子どもは産んではいけーないー♪
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 18:11:40.23ID:30FSxFXZ0
膝上でのノートパソコン使用で、精子の質が低下する可能性

ニューヨーク州立大ストーニーブルック校のYelim Sheynkin氏によるこの研究では、
29人の若い男性を対象に、ノートパソコンを膝の上に載せて使用した際の陰嚢の
温度を計測。
これまでの研究で陰嚢の温度が1度以上でも上昇すれば精子にダメージを与えることが
分かっているが、冷却パッドを使用してもすぐに温度が上昇することが分かった。

Sheynkin氏は、「(ノートパソコンを膝上で使用しながら)10分か15分が経過しただけで、
安全だと考えられる温度を超えてしまうが、使用者はそれに気がつかない」と説明。
「ノートパソコンを使用したからといってすぐに不妊になるわけではないが、頻繁に
使用すれば問題が引き起こされる可能性はある」と話した。

米国泌尿器科学会によると、米国で不妊に悩む夫婦は6組に1組ほどおり、男性に原因が
あるケースが半分だという。

陰嚢を温めてはいけない。子宮のように体内にではなく、外部にぶら下がっているのは、
睾丸を基礎体温より低い温度に維持する為であり、外気温の高い夏などは、出来るだけ
身体から離す為に、陰嚢が伸びきっていることに気が付くだろう。
産婦人科の医師も、男性の下着には陰嚢を股間に密着させるブリーフよりも、トランクス
を推奨しているのはこの為である。
(ロイター)
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 19:59:00.88ID:buNEW9lVM
コロナで苦しんでシネ伊藤長吉
2021/09/11(土) 08:14:02.61ID:kUe5ZN230
ワクチン副作用で40度近い熱が…
夕方には40度超えそう
精子大丈夫だろうか
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 08:32:38.05ID:wAvctAeMd
コロナワクチン打った後一時的に精子減ったよ。
2021/09/11(土) 09:06:20.68ID:kUe5ZN230
一時的ならいいけどな
2021/09/12(日) 00:05:22.20ID:8PLSOJ9U0
リプロ東京のブログにワクチンと精子のこと載ってるよ
2021/09/13(月) 15:18:29.32ID:5vy8B/wBH
ファイザーのワクチンを使っていて、問題ないみたいだね
男性不妊のない人には所見では問題なさそう
1 回目接種 2 週間後、2 回目接種 2 週間後、2 回目接種 4 週間後に、それぞれ禁欲期間2 日間、2 回ずつ精液検査
ワクチン接種前後で、
濃度↑
量↑
運動率誤差(数%低下)
DFI↓(低い方が良い)

おおよそ接種前より良くなってるくらい?
副反応での熱の影響はないのか?
量の相対値が一部計算違いか?
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 18:51:06.00ID:7x05s/bNM
伊藤長吉(70)も種無しなら俺は助かったのにな
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 03:00:50.47ID:U6pCi1CKM
伊藤長吉の欠陥容姿を引き継いで俺はひどい目に遭ってる
2021/09/26(日) 00:22:15.86ID:QpdqVvco0
http://www.reptokyo.jp/pdf/rct/covid.pdf
>>240の内容
2021/09/26(日) 00:23:57.21ID:QpdqVvco0
おお、書き込めた
ワクチン打って精液所見が変わること自体が気持ち悪いな
少しストレスが減るとか、性欲が増すとか、何か因果関係があるのかな
2021/09/26(日) 09:32:34.37ID:+Wj7pUG40
精子所見なんて出す度にある程度上下するからなあ
とりあえずめっちゃ下がるとかじゃなければ
2021/09/29(水) 11:30:15.09ID:o66ISbRqH
1回1回見るとブレが大きいけど、多数を平均しているからそれなりに当てになるのかなと思う
でも多少下がるならわかるけど、平均すると多少上がるってのが??だわ
2021/09/30(木) 14:00:29.93ID:MZjHkNltM
長吉の精子をもらったらええやん。無駄に元気がいいぞw
2021/09/30(木) 15:02:27.46ID:0Y95OWP20
ねえきゃわの運動会ってハンディカメラ必要?
みんな撮ってるのかしら
2021/09/30(木) 15:58:12.18ID:fsr+uq6hH
すれ違いかな??

ハンディカメラ下位モデルは安いですよね
GoPro的なのとどちらにしようか迷う
スマホはどうなんだろ撮影中に他のことに使えなくなるので専用機が欲しいと思うわ
2021/10/01(金) 23:27:07.54ID:ytFjZQ160
完全にスレ違いやんけ
2021/10/06(水) 10:50:50.11ID:HTKgWhRq0
ワクチンで悪くなるのは副反応の発熱で一時的に悪くなるだけじゃない? 4ヶ月も経てば元に戻ってそう
2021/10/06(水) 11:53:51.60ID:uD3n1T3HH
>>251
>>243では、接種後2、4週間後に精液所見、DFIの検査をしています。
ですので、4ヶ月経たずとも問題ないようです。
熱が出た人がどのくらいいるのか書かれていないけど、熱が出る時間が短いから問題ないのかな?
検査人数が少ないのと、精液所見良好のひとが多いと書いてあるから、男性不妊の我々はどうかわからないですが。
2021/10/06(水) 11:54:58.97ID:uD3n1T3HH
>>237
具体的な数値はどのくらいでしたか?
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 13:54:53.47ID:V8AkCpOAM
伊藤長吉(70)みたいなゴミに限って性欲も繁殖力も強いのです
2021/10/26(火) 10:45:01.04ID:wJX/ObXfr
自分が男性不妊かどうか先に確認して、問題ないようだったら嫁と不妊治療を始めたいと思ってます。
嫁は子供をあまり欲しいと思っていないので、通院等でいろいろ気を使わせたくなく。

そこで質問なのですが、最初の男性不妊の検査は泌尿器科でいいのでしょうか?
男一人で専門のクリニックを訪ねた方がよいでしょうか?
2021/10/26(火) 11:04:29.45ID:fiLBjwcg0
>>255
泌尿器科でokです
2021/10/26(火) 18:30:06.82ID:yBecz0oU6
>>256
レスありがとうございます
来週、泌尿器科行ってきます
2021/10/27(水) 09:23:00.92ID:uGg18bT9H
レポよろしくです
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 06:36:19.76ID:7YpxqanRM
おめーら情けねぇな!女一人孕ませられないのか?

それまで長らく不妊体質だったのに40歳で油断してゴムなしSEXして43歳の妻を見事孕ませ高齢出産で発達ガイジを産ませた
宮城県大崎市古川李埣1-11-48の伊藤長吉(70)を見倣え!
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 21:50:34.63ID:VsMNBMAKM
また唇の裏を噛んだよ。長吉のクソ精子のせいで歯並びが悪いからか
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 03:01:44.07ID:ByzUHZkHM
寝言か知らんが夜中に呻くな長吉。お前と暮らしてるだけで罰ゲームなんだからせめて静かにしろ
2021/11/18(木) 09:55:54.58ID:lw4q7ECeH
>>257
どうでしたか?
問題なかったのかしら??

問題なくても、検査ではわからないところを少しでもより良くするために対策されればとも思いますね
2021/12/06(月) 17:59:51.14ID:h/fuuufWH
>>4https://www.hanabusaclinic.com/conference/2012/12/12/30_4/
を見やすくしたもの

禁欲期間  受精率    良好分割率     胚盤胞発生率   良好胚盤胞率
1日    82.5%(33/40)、  66.7%(18/27)、   75.0%(15/20)、  26.7%(4/15)
2日    77.5%(179/231)、63.3 %(100/158)、 50.4%(61/121)、  32.8%(20/61)
3日    78.0%(262/336)、57.7%(12/220)、  49.7%(86/173)、  18.6%(16/86)
4日    80.1%(109/136)、58.5%(55/94)、   58.7%(44/75)、   18.2%(8/44)
5日    76.3%(87/114)、 38.0%(30/79)、   48.5%(32/66)、  12.5%(4/32)
6日以上 81.5%(405/497)、52.8%(180/341)、  44.3%(121/273)、 15.7%(19/121)

受精率は各群間で差は認めなかった。
良好分割率は、E群が他群と比較し有意に低かった。
胚盤胞発生率は、A群が他群と比較し有意に高く、
良好胚盤胞率は、B群がC群とF群と比較し有意に高かった。
2021/12/06(月) 19:31:13.35ID:h/fuuufWH
>>263
これ元論文見ないとわからないけど、カラクリがありますね
例えば、胚盤胞発生率は、分割した胚のうちの胚盤胞発生率になっているようだし、
良好胚盤胞率は、胚盤胞の中での割合になってる
↓のように計算すると、
胚盤胞発生率 = 胚盤胞発生 / 採卵個数
良好胚盤胞率 = 良好胚盤胞 / 採卵個数

禁欲期間 胚盤胞発生/採卵個数 良好胚盤胞/採卵個数
1日     37.5%(15/40)、       10.07%(4/40)
2日     26.4%(61/231)、      8.7%(20/231)
3日     25.6%(86/336)、      4.8%(16/336)
4日     32.4%(44/136)、      5.9%(8/136)
5日     28.1%(32/114)、      3.5%(4/114)
6日以上  24.3%(121/497)、      3.8%(19/497)

禁欲期間は短い方が良いとなりますね
2021/12/06(月) 19:32:38.04ID:h/fuuufWH
>>264
タイポ
10.07%→10.0%
2021/12/11(土) 20:49:52.36ID:GYu1dtQ30
最近マラソンが良くないというのを知りました
週1回30分程度が適度な運動と紹介されていましたが
毎日30分程度のジョギングは運動のしすぎでしょうか
2021/12/11(土) 21:49:28.74ID:GEOAQfv40
良いのでは

マラソンはまた別な気が
2021/12/13(月) 20:30:57.13ID:SA6PDG4e0
>267
遅くなりましたがレスありがとうございました。
2021/12/19(日) 07:24:30.51ID:2CRtk/Jg0
無事成功したのに気になってこのスレROMしてる気団いる?
2021/12/19(日) 13:52:50.58ID:kYjz1R0h0
>>269
無事出産終わるまでまた必要になるかもしれないから居る
2021/12/20(月) 01:53:38.64ID:xgYgmt0p0
>>269
怪しい情報があふれてるので、
できるだけ何か役に立ちたいと思ってここにいますよ
2021/12/20(月) 01:57:00.91ID:xgYgmt0p0
スレの勢いはないけど、
一定数の人が巡回しているのか、
誰かが質問すると比較的すぐに誰かがレスしてる印象

自分の状況(自分:高乏精子症、妻:PCOS、卵子の質が良くない)に近い人に対してしかレスできないけど
2021/12/20(月) 10:20:04.19ID:SESYseux0
スレ違いかもだけど、精液検査は問題無し(平均値)、妻の方もホルモン検査とフーナー検査までやって問題無しなのになかなか出来ない経験した人いますか?追加の検査でなにか判明したりとか
2021/12/20(月) 10:29:23.73ID:BQ7FCybYH
経験者じゃないけど、原因わからない人が人工授精数回やって体外に進んで、原因がこれかなという風にわかることもあるという感じ
その次の検査は卵管造影では

自分は男性不妊があったけど、それ以外にも妻の方にも問題があったようで4院目で原因がこれかなというのがわかって、
検査の合間に人工授精(か、その周期のタイミング2回)で授かった
2021/12/20(月) 13:14:26.49ID:bkmhCpcJM
このスレ自体は穏やかに情報交換してて良いと思うんだけど
他の妊活スレや不妊スレで男性不妊の話題出ると
すぐに「夫にこのスレ教えなよ!」って出てくる人いるんだよな
いくら良スレでも5ちゃんのスレは紹介し辛いわ…
2021/12/20(月) 22:39:37.67ID:xgYgmt0p0
>>275
奥さんが男性不妊について勉強して旦那を諭す感じになるんですかね
抵抗ない旦那は読むかもしれないけど、抵抗ある人は気持ち悪がるだろうなー
陰謀論とか好きそうと思われそう
2021/12/21(火) 01:22:19.70ID:M6qyZWuY0
>>269
先月生まれたけど5chの巡回に入ってるから惰性で見てる

自分は元々問題なかったけど、嫁の方の成績が悪くて治療続けてるうちに
自分の数値も落ちてきたからこのスレ見るようになった。

精密精液検査にも行って健康な人より半分くらいに確率落ちてるけど
普通に妊娠ができないほどじゃないと言われた
多分、自分くらいの状態だとサプリとか食習慣、生活習慣が大きく効いてくるんだろうと思って
自分なりに頑張ったよ
2021/12/21(火) 10:32:35.99ID:rfq/6l860
>>274
ありがとう
来院時の教育用動画でも半分は原因分からないって言われてたしなー
2021/12/22(水) 00:27:28.85ID:2gfWyKJj0
>>278
検査だけでもされては
卵管造影とか、血液検査しつつ超音波で卵胞が育って排卵(らしいもの)してるかどうかとか
もうやられてるか・・

人工授精(全然人工的でない)はどうですか?

それ以上の検査になると、メジャーなクリニックの方が検査自体は詳細
2021/12/22(水) 00:29:02.88ID:2gfWyKJj0
>>277
飲まれてたサプリ、食習慣、生活習慣など記録残してってくださいー
2021/12/22(水) 01:45:43.93ID:p7fzMM940
>>280
その辺の具体的な話は当時にレスしてるので前スレでも見てください・・・
で終らせたいところだけど、簡単にまとめると

サプリは米国のが良さそうとか言われてたけど自分は普通にドラッグストアで買えるものにしてました。
ビタミンE、コエンザイムQ10、カルニチン、亜鉛、マルチビタミンミネラル、エビオス錠ってところです。
妊活向けのサプリの成分表とか参考にしてコエンザイムやカルニチンは量を増やして飲んでました

それにありがちですが、採精の数日前からは睡眠不足にならないように良く寝て
肉などたんぱく質をふんだんに食べてた時の方が成績が良かった気がします
2021/12/22(水) 02:56:37.56ID:2gfWyKJj0
レスありがとうございます
前スレの775さんでしょうかね

コエンザイムは200mg/dayくらい?
(男性不妊用のサプリに入ってる量がこれくらい。カネカのを使ってると書いてる)
カルニチンは1g/dayくらいでしょうかね
国産ので揃えると結構な額になります

ともあれおめでとうございます!


775 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/31(木) 06:42:17.82 ID:65r6aSWr0
36歳の初検査時に既に運動率は5%だったので、自分達は体外授精に進まなければいけないのと思っていましたが、
2回の妊娠共に人工授精で大丈夫でした
特に今回は168cm66kgと太り始めてもいたのですが

飲んでいたサプリは
補中益気湯
エビオス錠
DHCのコエンザイム、カルニチン、ビタミンE
あと関係はあるのか分からないですがビタミンBとC、プロテインは飲んでいました

参考になれば
2021/12/22(水) 19:20:38.09ID:DFW3sZdKp
サプリなんか気休め
ホントに授かりたいならさっさと病院行け

サプリで金と時間を無駄にするな
2021/12/22(水) 19:33:55.41ID:A3aIImRAH
まず初めに病院行けってのは同意

症状によるんだろうけど、静脈瘤などのはっきりとした原因がない場合、
年齢が40才を越えてくると、大手クリニックでも年のせいと言われるし、
漢方とクロミッドくらいしか対処なしと言われる場合もある

処方された薬の中ではクロミッドが効いたかな
サプリは基本的に医者の立場からは勧められないしね

サプリが気休めってのは同意だけど、病院行っても何も治療できない場合はサプリ飲むくらいしかできない
自分の場合はCoQ10(大手クリニックで買わされてたやつ。処方や医者の立場からの意見ではないはず)がDFIの低減に効いた気がするけど、
いかんせんエビデンスのあるものが少ないから仕方がない

あとサプリより運動、睡眠、頻繁な射精は大事
2021/12/22(水) 23:11:14.61ID:p7fzMM940
>>282
自分は前スレの775じゃないです。自分は体外まで行ってますんで
ただスレを見て参考にもしてたので他人と似てるのはある意味当然かと

そういえば、嫁が不妊で通ってるクリニックにあった泌尿器科行った時に
補中益気湯は処方されていたので >>281 の他にそれも飲んでいました。
ビタミンEやコエンザイムQ10は処方しないけどサプリでいいから飲めって言われて飲んでました。
それ以外はスレやネット上の情報だったと思います

量を参考にした妊活用サプリはもう覚えてないですがエレビットなんかは量を確認にした記憶がありますね
適当に増やして過剰摂取になるのはイヤなので、色々見て製品として存在する量以下までなら
増やしても大丈夫だろうという素人判断ですが
2021/12/23(木) 10:46:20.26ID:UKiKL6XvM
あとは、パンツをボクサーブリーフタイプだったら、トランクスにするとか、睾丸に熱がこもらないようにする。
2021/12/23(木) 12:07:06.11ID:Bk7BUBO8p
馬鹿馬鹿しい
トランクスがない時代は不妊だったのかよ

サプリや民間療法でどうにかなったら病院いらんわ
2021/12/23(木) 14:09:11.44ID:MfVBLZLbH
最近の晩婚化が原因かな
妊孕力のある人と、不妊の人のボーダーの人が民間療法()で良くなることがある
民間療法()はその程度

クリニックの治療が第一なのは当然
が、治療と言っても漢方の投薬程度で、それでは改善が見られない場合が多い
そうすると、民間療法()で何とかする必要が出てくる
治療方針が定まっていないものについては、
エビデンスがあるものでも医者の立場からどうしろと指示はできないし、
クリニックとして対応できないこと(定期的に少し特殊な検査をしながらサプリを飲んで効果をみる)も多いから仕方がない

男性不妊治療で有名な先生でみお時間を割いてくれる先生がいるから、
そういう先生なら医者としてできることはないからと言って、相談に乗ってくれるし、
そこで個人的な意見を伺えるから、それを参考にしてテンプレの一部ができてる
民間療法()を本に書いてる先生も多い
2021/12/24(金) 04:35:31.09ID:YyEmpUFm0EVE
>>287
お前が馬鹿馬鹿しい。トランクスがない時代にはさるまたがあった
そもそもそんな時代は30代以上の独身が少なかった頃だろ
高齢による不妊が今に比べてすごく少ない

そもそもこのスレは不妊治療を扱う病院で調べられることは調べてその上でどうするか
って話だよ。いきなりクリニックにも行かないでサプリだけ飲んどけなんて話はしてない
2021/12/24(金) 10:35:30.18ID:VzLVyvuDHEVE
まーまー
スルーで
2021/12/26(日) 17:41:43.97ID:/qTI9JeFM
伊藤長吉(70)は苦労と努力を混同してるバカw
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 19:37:57.29ID:TYFsasQP0
精液の検査するの初めてなんだけどどういう検査項目があるのを受けたらいいのか教えてほしい
2021/12/26(日) 20:05:33.48ID:/qTI9JeFM
伊藤長吉の精子は40代で腐りきりw
2021/12/26(日) 20:19:20.63ID:o2qr0K7F0
>>292
クリニックで決まってます
・精液量
・精液濃度
・運動率
くらいがどこでも測られてるもので、 クリニックによっては、
プラスで直進運動率、SMI(精液自動性指数)、くらいでしょうか
精子はわかることが少ないようで、上3つで大体判断するみたいですよ
2021/12/26(日) 20:32:20.16ID:RoyEs2rb0
クリニックが独自で調べるわけじゃなくて、外部委託で専門機関に出すんでしょ?
それがどこかによるじゃん
自分がどこで調べてもらったか昔過ぎて忘れちゃったけどw
2021/12/27(月) 02:06:48.85ID:Riyx7CzI0
クリニック内で検査してるところが多いですよ
測定器どれ使ってるかや観察する人によって変わるみたいですし、それなりに項目も違います

DFIやG-Bandなどは外部機関に出すようですね
2021/12/27(月) 14:13:23.37ID:YZqYSWP/0
今日からお世話になります31歳です。
スマホで出来る簡易検査キットで判定したら下記の通り。
しかも適当に探しただけじゃ撮影範囲に数匹しかおらず、
数十匹いるところを探してこれ。実際には1000万/mlは切ってるのかなと。。
液量 6ml
濃度 1400万/ml
運動率 70%
海外赴任中でここに上るような病院には通えないけど、スレ熟読して少しでも濃度改善したい。
2021/12/27(月) 14:25:41.42ID:+5WcU+a50
余裕じゃん
2021/12/27(月) 15:44:12.79ID:Wj15WGq1H
>>297
乏精子症になりますね
海外の医者へ・・・
その値で他に問題なければ、自然or人工授精で何とかなるのでは
2021/12/27(月) 17:55:07.94ID:+D9xpun00
>>292
婦人科での検査はWHO基準値あれば問題なしとみなすだけの簡易的なもの
泌尿器科系でやってる精密検査をしなければ
数値的に明らかに低い場合を除いて男性不妊の原因は分からないよ

>>295
基本は顕微鏡で目視で確認するだけのレベルでしょ
多くがわざわざ外部に出してないと思う
2021/12/27(月) 18:34:55.67ID:Wj15WGq1H
>>300
精液検査の結果は30分くらいで出てきますし、それ見て医者と話すことになりますしね
2021/12/27(月) 19:40:58.53ID:YZqYSWP/0
>>299
少ないですよね。
素人が精子が集まっている所を探してこれなので、数値はかなりサバ読んでいる気がします。
調べると不妊治療の発達した国らしいので、来年中に勇気を出して受けてみようと思います。
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:21:40.45ID:wRI+5OSj0
妻に申し訳ない
一刻も早く、離婚してあげるべき
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:24:35.38ID:wRI+5OSj0
妻を巻き込んで小梨とかふざけるな
おまえらは一人で生きろよ
女には時間がないんだよ
2021/12/28(火) 10:45:36.47ID:tGongXG6H
>>302
値的にもそうだけど、海外の方が体外授精はガンガン治療する印象だし何とでもなるのでは
2021/12/30(木) 15:04:52.10ID:rc8Ftzp90
私は妻側なんだけど夫側の心理を知りたくて書き込みします

夫婦ともに30代半ばの晩婚で、夫は元々子供嫌いで子供はほしくないと言ってました

ただ後でほしくなって後悔してもいけないからとりあえず夫婦で検査
夫に重度の男性不妊が見つかり顕微でしか無理と診断される
精索静脈瘤があるので手術したら改善するかもということで手術して精液所見が改善したかの確認を待たずに採卵&胚盤胞の凍結
数年後に受精卵を移植したら1回目の移植で出産

夫も納得の上で検査や顕微授精をしたのに、やっぱりちょっとしたタイミングで「子育てはお金がかかるし自由もなくなる」と不安になったみたいで、夫が治療をやめようと移植をしてから言い始めたりして喧嘩になりました

結果1回目の移植で出産まで至れて生まれた娘を溺愛しています
2021/12/30(木) 15:30:12.14ID:rc8Ftzp90
私としては私が治療をプッシュしなかったら
夫はこんなに可愛いい子を抱くことも親になることもできなかったのにって思いが強いです
夫は治療中や妊娠中に「お前が子供ほしくて俺のお金で治療したくせに」との思いが強かったようで妊娠中や産後の私にかなりモラハラしたり経済的なDVをしたりがありました

今は夫は子供が生まれたことをとてもよかったと思ってるようなのです

今も喧嘩したときに妻から「あなたのせいで顕微授精になったのに」とか言われたら認められないですか?
2021/12/30(木) 15:48:39.47ID:85SvnaJR0
今そこで張り合ってどうするのさ
と思うけど、すっきりしたいなら当時はこう思ったと言ってみては

手術後〜採卵までの期間はどれくらいでしたか?
採卵時の精液所見はどうだったんですか?やはり顕微授精一択の値でしたか?
2021/12/30(木) 16:05:24.70ID:85SvnaJR0
奥さんも採卵、妊娠、出産と大変だったんだろうけど、
旦那も手術までしてるし、
後々子供がほしくなるかもしれないからと、
採卵、顕微授精、胚判胞の保管して、
今うまく行ってるってのは医学の力ってすげーと思うわ
前もって動いたのも良かったんだろうし、そこで金を使えたのが良かったんだろえと思うわ
不妊治療が奏功してる良い例じゃないですか
2021/12/30(木) 16:39:43.36ID:mvgv02iM0
何を聞きたいのかよく分からないけど、最後の段落が質問だとしたら
子づくりとか関係あるかないかに関わらず何らかの理由で喧嘩になった時にカードとしてそういう事を言ってもいいかってこと?
もしくは既に何かの拍子に言っちゃって、それから相手が不機嫌になってるから理由がそれなのかを知りたいってこと?
2021/12/30(木) 16:45:08.33ID:9w7E+yln0
責めるべきは顕微授精になったことではなく
妊娠出産時のモラハラDVではないか
顕微授精を責めたらそれで生まれてきたお子さんがかわいそうだよ
2021/12/30(木) 17:18:28.60ID:PgUgRHBx0
娘可愛がってる時に
たまにチクチク言うくらいで勘弁してあげるしかないのでは?
2021/12/30(木) 18:15:34.98ID:rc8Ftzp90
>>308
手術から1回目の採卵までは3,4ヶ月半年くらいでしたかね
ただ1回目の採卵&授精のときは良質な胚盤胞ができなくて、年齢的なこともあり貯卵したほうがいいと私は思ったのでそれから3ヶ月あけて採卵&顕微でやったら沢山採卵できたし胚盤胞到達率も8割いき
4AAが4個も含めて胚盤胞8個凍結できましたよ
私がかなり2回目の採卵まで体調整えたのと夫も手術から半年くらい経ったのと夫にも生活を見直させたのと色々努力しました
2021/12/30(木) 18:19:19.67ID:rc8Ftzp90
>>308
1回目の採卵も2回目の採卵のときも精液所見は特に良くなかった気がしますが
1回目はスプリット(ふりかけ半分、顕微半分)でふりかけのほうは全然ダメでした
2回目のときは私の採卵時に夫が一緒に行けないので夫だけ事前に採精したので凍結精子は顕微しか無理なのですべて顕微でした
2021/12/30(木) 18:21:16.70ID:rc8Ftzp90
>>313
訂正

&#9747; 1回目の採卵までは3,4ヶ月半年くらい
○ 1回目の採卵までは3,4ヶ月くらい
2021/12/30(木) 18:29:23.29ID:rc8Ftzp90
>>310
>>311
そうなんですよ
私は治療、妊娠中、産後のモラハラ経済DVが許せなくて

治療のためにフルタイムで私が働かないことは夫も了承したのに
産後すぐから働け働け、他の家庭は妊娠中や産後も給料がでてるのにって文句言うんです
自分の生活費は自分で稼げって

夫から働けと言われて喧嘩になった際に
「あなたが重度の男性不妊だったから私は顕微授精までする羽目になったんでしょ!」って言い返すんですけど
そのことには返事しないんですよ
2021/12/30(木) 19:51:19.39ID:W+y2LVCv0
自分は女性側だけど、それとこれとは話が違うから嫌だったことを対抗するように言われても困るのでは?

顕微授精になったことはどうしようもないことだから(タバコやめなかったとかなら別だけど)、例えばあんたがブサイクだから娘もブサイクになったんだよとか言われてるのと本質的には変わらないと思う

出産してすぐに働いてほしいということに対しての答えになってないわけで……
顕微授精の費用は子供を獲得した後ならもう一時的な出費と言っていいけど、一人の人間のキャリアは継続的な経済的損失だからね

言い返すならば、出産のダメージがどれほどのもので回復にどの程度かかるのか、育児や家事をどの程度負担しているのかを理論的に会話する方が良いのでは

夫婦は経済共同体な訳だから、今後どのように家庭を運営していくのか話し合いたいのじゃないかな
その話と感情的な喧嘩は分けて考えたら良いと思う
2021/12/30(木) 22:01:23.00ID:W+y2LVCv0
ま、でも自分の生活費は自分で稼げと言うなら自分の食事だの洗濯だの家事は自分でやるんだろうし、育児は半分ずつっしょ
むしろそれでやってもらって、自分も外で働いて自分のお金稼いだ方が良くない?
予算を自分で管理出来ないのストレスになるタイプみたいだし
一人で稼げて生活できるならいつでも夫を捨てられるし気が楽よ
2021/12/30(木) 22:22:01.99ID:s3hP1O0M0
気を使えない上にプライドが高いんでしょうね
そういう男に何言っても無駄です
今後も同じようなことの繰り返しで治ることはありません、どうせマザコン気質だろうね
夫側の心理とか言うけど、まともな男はそんなことしません
特にここにいる男性は子供作りたくて困ってるんだし妻に申し訳ないと思ってる側ですよ
2021/12/30(木) 22:55:03.34ID:/XfizmAY0
>>306
言い分を全部信じるなら、夫の心理とか言うレベルじゃなくてその旦那が
優柔不断で覚悟がなく自分勝手なだけでは?って思う。もっと言えば単にケチなんでは?
その優柔不断さと勝手さに振り回されてるんだから感情として納得いかないのはその通りなんでしょう

>>316
そんなに金が大事なら子供連れて実家に帰るとでも言ってみればいいのでは?
溺愛してると言ってるけど、そうでもなかったら本当に離婚になっちゃうだろうから責任は取れないけどね

そもそも産後すぐって働くの不可能じゃないの?
それに元々働いてたなら産後って育児休業給付金とか出るんじゃ?
2021/12/31(金) 05:14:53.43ID:B1BNofmp0
>>314
手術から3,4ヶ月だと所見が回復してるかどうかという時期で、
それでもスプリットできたんだったらそもそもそんなに悪くなかったのかな
受精障害はあったかもしれんけど
2回目の採卵はタイミングも良かったんでしょうし、
採卵の刺激なども含めて、他の調整中もうまくいったんでしょうね
2021/12/31(金) 09:10:36.80ID:3s996E330
>>307
>今は夫は子供が生まれたことをとてもよかったと思ってるようなのです
これ本当かなあ?問い質してみたら?
可愛いとは思ってるけど、まだ本心では育児ひ金出すの面倒だと思ってんじゃない?
それと、なんでそんなに金にこだわるのかも聞いてみたら?
夫婦の今後の為だったとかなら感心だけど、自分が使いたいからって話ならこの先かなり不安だよ。
2021/12/31(金) 11:40:28.64ID:B1BNofmp0
>>322
スレ違い
他所へ
2021/12/31(金) 14:12:42.94ID:y8AxU+a1p
話とっちらかったけど、喧嘩のネタに男性不妊を持ち出すのはNGじゃねってとこじゃない?
2022/01/03(月) 12:07:23.94ID:enK4lm9L0
まぁそういうマウント取りたいタイプの男にとっては自分の男性性が否定されたと感じていそうだからその悪口自体はめちゃくちゃ効きそうではある
短期的に溜飲下げたいだけならまぁご自由にというとこだが、よく効くだけに相手も相応にやり返してくるだろうし
結局は喧嘩が激化するだけな未来が見えるな

相談者の言い分を信じるなら話しても聞いてくれそうなタイプに思えないが、共同体として家庭と子供を育てていくという事をお互いに話し合って理解させるしかないでしょう
2022/01/03(月) 13:31:24.59ID:JKn5GOzt0
ここ既婚男性板なんで
2022/01/03(月) 18:23:37.85ID:Yn9KcoiRp
ほんとスレタイから逸れて申し訳ないが……
読んでて思ったのはモラハラとか経済DVとか言っていたけど、相談主が誘発させてるのはあると思うんだよね

旦那は働いてほしいと言ってるのに、それに対する論理的反論じゃなくて男性不妊を責めてる。相談主は旦那の話から嫌な気持ちを受けたという事しか受け止められなくて、それに対して嫌な気持ちで返そうとしてる。それってもう建設的な話が出来ないんだよね。だからやっぱり女とは話が出来ないと見下されてしまう原因になって、モラハラスイッチが入っちゃうんだと思う
嫌な気持ちで返したら相手も嫌な気持ちで返してくるようになるよ。旦那が本当に嫌がらせで言ってきてるのか、旦那が言いたいことは何だったのか冷静に考えてみるべきかと

経済DVもきちんと二人で話し合いが出来てないから一方的に感じるんだと思う。やっぱり収入がないというのは立場的に弱いから、その分賢くならないとダメ
入っていくお金と出て行くお金、どの程度の生活水準を保ちたいのかそれが現実的なのかなどよく話し合うといいと思う
もちろん出産のダメージや育児家事の分担もしっかり教えてあげないと、だいたいの男子には分からないよ。言わずに抱え込んでも馬鹿みたいだよ

相談主は自分の思い通りにならないと嫌で話し合いが出来ないタイプに見えるし、旦那は家庭を築くということがまだどういうことなのか分かってないように見える
それにお互いどういう家庭運営をしたいのかのビジョンのすり合わせもできてない
相談主はもう一度自分の思い込みや説明不足がないか振り返ってみた方がいいかなと思った
2022/01/03(月) 18:50:33.56ID:qhVEpvTk0
数年間ブランクのある女性の再就職はかなり厳しいよ
それなのに(恐らく正社員やフルタイムで)働けって言われたら
誰が原因でキャリアが閉ざされたんだって不満持つのも仕方ない
だからと言ってそのまま伝えたところで夫は反省しないし夫婦仲がよくなるとは思えないが
2022/01/03(月) 20:03:29.46ID:WUz9SL/10
働けと言われて喧嘩になる→あなたのせいで顕微受精になったんでしょ!と返されても今それ関係ないしスルーされても仕方ないよな
可愛い子を抱けてるのは私のお陰と言うけどじゃあ旦那が娘を可愛がらなければ満足なの?違うよね?大変だったねありがとうって労って欲しいんでしょ
旦那にも問題はあるんだろうがそういう気持ちを言わずに抱え込んだ結果だと感じるけどな
見れば分かると思ってない?男も女も言わなきゃ気付かないよ
2022/01/03(月) 20:23:21.51ID:OenVWI8Hp
そもそもがさ、女は子を産んだら大役果たしたわけだし、
その時点で男は女に頭上がらないんだよ
もしマウント取れるとしたら、そんじょそこらに負けないほどの贅沢な暮らしをさせられてる甲斐性のある奴だけ
それもできんわ、種無しだわ、小っちぇえ男だなあ、とw
2022/01/04(火) 11:45:28.76ID:XxbLKKxw0
まず自分からと今日か明日精液検査しようと思うんですが、皆さんどこでしました?
泌尿器科ならどこでもオッケーですかね?
2022/01/04(火) 12:08:54.94ID:JOtePRARH
良いと思いますよ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 12:48:17.46ID:rVkRDkSl0
先日、採卵してきました。低刺激で4つ成熟卵が採れ、最終的に分割胚一個、6日目胚盤胞4BC(妻の年齢から妊娠率37%)の一個が凍結に至りました。
自分の精子所見は極めて悪く、顕微一択となりました。去年は前院で顕微一択からふりかけ可能レベルまで上がりましたが、転院先ではまた顕微一択と言われました。
精液量処理前1.7ml
精液量処理後0.05ml
精子濃度処理前1580万/ml
精子濃度処理後490万/ml
運動率処理前20%
運動率処理後80%
奇形率98%
でした。
妻38歳、夫42歳です。
また今周期も採卵の予定です。サプリメントもいろいろ飲んだりしていますが、なかなか改善しません。
2022/01/04(火) 13:15:33.80ID:xfNPjNOO0
>>333
可能な限り高額で高度な治療を受けた方が、結果的に最短で安上がりになると思う。結果的に。
ふりかけでもできるかも、数回トライ→できませんでした、体外受精にステップアップ→できませんでした、→顕微授精にトライ→加齢でできにくく、これまでの治療費でトライ回数も限られる、なんてのが一番ダメなパターン
結果が出ないクリニックはさっさと切り捨てて、ちゃんと治療実績を公式サイトで出してるクリニックで顕微授精した方がいい
2022/01/04(火) 13:17:20.04ID:xfNPjNOO0
あと、サプリメントがそこそこ高額なものを飲んでるなら見直した方がいい
サプリメントなんて気休め
そりゃ飲んだ方がいいはいいけど、治療費を圧迫するようでは本末転倒
治療費を最優先すべき
2022/01/04(火) 14:15:54.72ID:JOtePRARH
>>333
高刺激はされないんですか?
身体的、資金的な負担が違いますが、卵胞が反応するならトライしても良いと思う

運動率と奇形率が問題ありですね
妊活サプリ(エビデンスのあるのはCoQ10: 200mg/dayくらい)を試されてみては?
運動率と奇形率がマシになると思う
>>102にあるように、できた精子が邪魔になって運動率、DFIを悪化させるので射精を頻繁にすれば数か月単位で改善するのでは

飲むだけの楽なサプリより、日々の運動や生活習慣が大事

医者に処方される漢方や薬で改善する人は改善する、効かない人は全く効かないってのがありますし、メジャーな男性不妊のクリニックへ
あとは>>2-6

>>334-335
ふりかけ→AIHかな
おおよそ同意
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 14:28:04.42ID:rVkRDkSl0
貴重なアドバイス、ありがとうございます。転院したのは去年の9月で遺残卵胞を取り除いてからの採卵だったので調整期間は2ヶ月。先月、転院先で初めて採卵しました。転院先は治療実績を細かく記載している点、年中無休、低刺激から中刺激で良質な卵子を育てて採ることを謳っていたのでそこに決めました。前院とは違ってかなり高額ですが、培養士の技術力も高いと感じたので、まだ通院して3ヶ月ですが満足しています。前院では高刺激をして、初回は7個採れて4個胚盤胞(全て移植済みで陰性)、2回目の高刺激は4個採れて凍結ゼロでした。前院の院長には「うちの培養液では合わないかもしれない」と言われて、転院しました。
コエンザイムQ10も最近ですが飲み始めました。
過去に漢方薬を一年飲んでいましたが、全く改善されなかっので辞めました。
射精はあまり頻繁にできていません。採卵日がある程度わかれば3日に一回、射精していました。もう少しこまめに出すようにします。
2022/01/04(火) 15:58:16.88ID:vWODnlyT0
精子の産生には74日かかるから精子の質を保つには2日毎射精は行為する直前じゃなくて、3ヶ月前から続けてないとダメなんだよね?
おかず探しが大変だあ
2022/01/04(火) 18:35:10.23ID:JOtePRARH
>>337
運動率については頻繁な射精で改善すると思いますよ
自分はオフィスの入ったビルのトイレで帰りしなに射精です
で、コロナ用のアルコール消毒で臭いをごまかして帰ります
気付かれてもまあ問題ないでしょう

>>338
そうだと思うのですが、出来てから出てくるまで2週間なんで、2週間で良いのかな?
医者の解説記事からは分かりませんね

習慣になれば問題なしです
スマホに沢山おかずが入っているのですが、使う動画は結局は数本になるという・・
2022/01/04(火) 23:29:20.30ID:cRRQROr80
いや、オナニーは家でやれよ笑
2022/01/05(水) 00:25:04.85ID:CR0rtsYT0
1日2回出してるけど運動率良くないけどな
2022/01/05(水) 03:01:39.66ID:+KdMceVD0
>>340
部屋数少なくてキツいですw

>>341
ほんとですか??
静脈瘤とか造精機能が良くないとかですかね
2022/01/07(金) 11:39:16.64ID:r5r+gjxk0
精子の質は
子供の発達障害に直結するからな
覚悟はしておけよ
2022/01/07(金) 19:23:46.40ID:NXkJrGE1p
その通り
でも乏精子症でも数十万いる精子全部が全部質が悪いわけではない
中には健康で若い人よりも質の高い精子もある
2022/01/08(土) 21:52:28.38ID:jxVC9CVp0
なんというギャンブル
2022/01/08(土) 22:39:27.75ID:EVNTRzF9p
ギャンブルじゃないよ
顕微授精なら人的に活きのいいやつを選ぶし
体外受精でも精製した後だしね
2022/01/10(月) 16:04:21.83ID:Orlntbnj0
>>343
どうすればいい?
2022/01/11(火) 13:18:04.95ID:cm83AkN/0
精索静脈瘤で妊娠したら
発達や自閉症の子が産まれるのでしょうか?
2022/01/11(火) 15:15:18.14ID:Pmw1Uz3va
今週土曜日に精液検査で日曜から禁欲中
ふだん抜くの週一なのにダメってなるとめっちゃムラムラするというw
とにかく出したいw
2022/01/11(火) 16:48:22.38ID:lkbAws1jH
まともなクリニックへどうぞ
2022/01/11(火) 16:49:37.49ID:lkbAws1jH
濃度や量を多くして精液所見の結果を良くしようとする場合の禁欲期間はせいぜい3-4日ですよ
2022/01/11(火) 18:42:56.65ID:Pmw1Uz3va
マジすか
まともな泌尿器科だと思ったんですが
2022/01/11(火) 18:48:02.51ID:Pmw1Uz3va
ちなみに331ではじめての検査です
2022/01/11(火) 21:06:54.54ID:Z/tMJh/z0
つーか禁欲長過ぎると死にかけの精子率が高くなって運動率とか悪くなるぞ
1日おきくらいで抜いとけ
2022/01/12(水) 02:26:02.70ID:TZ70Ml7i0
>>352
検査するくらいなら良いのでは  
男性不妊ってそもそもわかってないことが多いみたいだけど、
最近、統計的にどうとか、ぼんやりしたものでしかないものの対策などがわかってきているものもあるので、
クリニックや先生が新しい知識を入れてるか否かで、対策や指導(治療レベルではないです)にはすげー差がありますよ
迷信的なのことを言う医者はヤバい
2022/01/12(水) 02:29:50.06ID:TZ70Ml7i0
>>353
レポよろしくですー
まー大半は問題ないんですよ
問題なくても質を良くするために>>2-6を意識されればとは思いますね
2022/01/12(水) 11:25:12.92ID:NN2nEjrVH
>ぼんやりしたものでしかないものの対策などがわかってきているものもあるので、
書き方が曖昧だけど、これという対策がないのがほとんどなのと、
人によって合う合わないの差が大きいのでで、妥当な表現と思うわ
2022/01/12(水) 22:46:58.06ID:gX6jzqXM0
>>355
>>356
情報ありがとうございます

今後は隙を見てこまめにオナります
2022/01/15(土) 14:15:50.16ID:+WYbV4yW0
精液検査の結果が良くても精索静脈瘤で精子の質が悪くなっている可能性があるから触診もしてもらった方が良いよ
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 22:47:06.63ID:VyVWzh3Ta
検査なんてあてにならんぜ
人口しか無理、、と言われた次月妊娠したからね
精子なんて日々変わるよ
2022/01/16(日) 03:41:58.54ID:nl3iSr35M
なので、精液所見の悪い場合は何度か検査して対策する事になる
人工受精しか無理って、それほど悪くはないなかなかレアケースになるのでは?
SMIどれくらいで言われるんだろう
2022/01/16(日) 08:31:41.04ID:+1gqQzcP0
顕微しか無理って言われてできたならすごいけど
人工できるなら自然妊娠してもおかしくはないかな
2022/01/16(日) 09:03:59.60ID:S95SwEoy0
>>362

人工授精なんて、少し精子の質あげれば妊娠できますよ、ってだけの話だし
2022/01/16(日) 10:35:43.51ID:tSHFQbpD0
人口止まり程度でドヤられてもな
当てにならんぜ(笑)
2022/01/16(日) 14:28:43.58ID:xrhJDTtP0
精索静脈瘤の手術っていろいろあるみたいなんですが
入院してやるのがメジャーなやつですか?
2022/01/16(日) 17:38:51.02ID:4mCx+66T0
>>359
触診ですか
病院でマザマザと見られたり触られたりは抵抗ありますね
飲み会で脱ぐのは全然平気だったんですが不思議なもんですw
2022/01/16(日) 17:47:33.46ID:S95SwEoy0
>>366
アホか
女の方がそれどころじゃないことされるのに男がその程度のことでガタガタ言うなw
2022/01/17(月) 02:29:56.13ID:o3AbB2Q/0
>>366
触診というか超音波で診てもらうことになりますね
触診では診察台の上に仁王立ちしてと言われて、まあそうなるかと思うけど、診察台に立つことは他ではなかなかないかも
無の境地だけど、手袋しない医者もいて驚く
2022/01/17(月) 02:35:46.47ID:o3AbB2Q/0
>>367
まあ男は股開くこともないですしね
医療行為ですし何も思いませんが、
反応する人は何か特殊な能力があると思う
2022/01/17(月) 12:52:23.78ID:Swp3Rwtjp
夫婦共に35歳で約半年自然妊娠しないのでクリニックへ。
精子の運動率が0でした…。ショックで頭が真っ白になってここに来ました。
睾丸の触診では異常ないって言われて2週間後に血液検査の結果が分かるみたいです。
精巣静脈瘤?の可能性もあると言われました。
思い当たるのはここ5年ぐらい毎日サウナか自宅で高温半身浴をしてました。これがヤバかったのでしょうか…
2022/01/17(月) 14:22:47.00ID:h+PRRd240
>>370
睾丸の触診が異常なしなのに運動率が0とはなぜ?
2022/01/17(月) 15:02:11.92ID:jDcisQEgH
>>370
>毎日サウナか自宅で高温半身浴
これがダメなんでしょう
夏の暑い日にシートの熱い車を運転していて運動率がすごく悪くなったことがある

サウナ・風呂やめて3ヶ月くらいでどうにかなるのでは
他の検査結果はどうだったんですか?

>>2-6
2022/01/17(月) 16:46:05.52ID:Swp3Rwtjp
>>371
触診でしこり等が無いので異常無しと判断したんだと思います。
医師が言うには血液検査の結果を見てから色々考えようと言われました。
先天性で遺伝子異常があると厳しいと…。
精子を送る所が詰まってるかも知れないとも言われました。これが精巣静脈瘤手術の事かも知れません。
>>372
やっぱり熱がダメなんですね…
汗かくのが大好きで朝サウナに夜は高温半身浴を1時間とか平気でやってました。体重も5kgぐらい落としてました
3ヶ月で回復しますかね?信じて頑張りたいです。

とりあえずサウナと半身浴は止めて、ランニングを始めました。亜鉛とコエンザイムq10も摂取し始めました。
お二人共アドバイスありがとうございます!
毎日不安で過ごしているので精神的にとても助かります。
2022/01/17(月) 18:00:18.37ID:OBPtbafE0
>>367
駄々こねてスミマセンw
気にしないようにします

>>368
情報ありがとうございます
その時は無の境地で挑みますw
2022/01/17(月) 23:59:26.21ID:Rov9BHs30
>>373
睾丸に違和感ある?
左右大きさ違うとか
2022/01/18(火) 09:50:09.47ID:knBAoTsOH
>>373
CoQ10、カネカの還元型(特許とってるのか、還元型と謳ってるやつは原料はKanekaの使ってると書いてある)が良いと言われますよ
ユビキノールという名前で売ってる
調べるの面倒だったら、医者の推してるCoQ10が200mgの入った妊活サプリ飲んでおけば良いかと

>血液検査
これ精子が作られていそうかどうか、精巣内に精子がいるかどうかのチェックだと思う

>先天性で遺伝子異常
運動率というか、濃度が低くなりそう

>精子を送る所が詰まってるかも知れない
これパイプの問題をチェックでしょうかね

・・・、熱の影響ってのなら良いですね・・
2022/01/18(火) 16:26:07.56ID:Qvjvjc/zM
種付けできないオスに魅力を感じず愛人をつくる嫁と一緒
どちらも子孫繁栄が果たせないとなると次は伴侶以外に性的魅力を感じるのはもう自然のこと
人生一度きりなんだからせめて自分の気持ちに正直になりたいよ
2022/01/18(火) 17:45:19.81ID:s+Cjqswvp
>>375
自分で言うのも何ですが、特に異常は無いと思います。
そう言う人だと運動率0の可能性があるのでしょうか?
>>376
コエンザイムq10でも違うんですか…
アサヒの安いやつ飲んでました。
血液検査でそこまでわかるんですね!不安ですよ、、
熱の原因であって欲しいですよ(T ^ T)
2022/01/19(水) 22:54:51.30ID:HtW2sc6W0
>>370
精子自体はあるの?
2022/01/20(木) 01:43:28.07ID:qk7eA4Z+0
>>378
CoQ10、還元型とか、CoQ10※カネカ とか謳われれば問題ないと思います
2022/01/20(木) 01:43:41.17ID:qk7eA4Z+0
あ、レポよろです
2022/01/20(木) 08:19:03.39ID:bxA5CEJSH
https://www.youtube.com/watch?v=qSSNjSLhzXo
https://www.youtube.com/watch?v=4ZJmr1fffBc
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 00:19:00.55ID:0IOWkhrG0
忙しくて6日ぶりに出したら、ほとんど量が出ませんでした。出してない期間が長いからといって量が多いとは限らないのですか?
2022/01/22(土) 01:48:40.90ID:JiVCaM2o0
採精のために溜めるのは別として
基本的に日常では高頻度で射精しないと精子の生産能力は落ちていきます

もちろん他にバランスの良い栄養と十分な睡眠、それとストレスの高い環境は避ける必要があります
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 05:54:13.75ID:0IOWkhrG0
>>384
アドバイス、ありがとうございます。
高頻度で出している時の方が量が多い気がします。やはり溜めすぎは良くないのですね。気をつけます。
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 10:39:50.33ID:PC+5nKY20
ちっちさんへお約束ブログのやつ、つりなん?
2022/01/24(月) 08:58:34.08ID:zW3Wp+OP0
夫婦互いに30台後半
勃起不全なのでAIHはじめたわ。
3回やって2回妊娠したけど流産、、
心が折れそう。自分自身の劣等感もひどい。
2022/01/24(月) 13:36:10.26ID:ofPjIq880
こういう書き込みちょくちょく見るけど、そんなプライドというか自信失うもんかね
オレなんてふーん、くらいにしか思わなかったが。
2022/01/24(月) 14:03:56.41ID:RR16ZzwBM
ED薬ではどうにもならない感じですか?
30代後半なら染色体異常かな
AIHで2/3妊娠するなら何とでもなりそうだけど、
はやく妊娠継続させたいですね
流産2回だと、体外→染色体検査適用ではある
2022/01/24(月) 14:04:36.82ID:RR16ZzwBM
>>388
嫁に申し訳ないし、やるせない気分になりますよ
2022/01/24(月) 20:24:17.13ID:cwS7gNRI0
たたなかったらやっぱり女はショックうけるもん?
2022/01/24(月) 22:46:33.29ID:lyxLm/YGp
ショックというよりはバイアグラでも何でも飲んで任務遂行してくれという気持ち
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 02:20:55.77ID:1KdepHWB0
若い男性における砂糖で甘くしたまたは人工的に甘くした飲料の消費と精液の質:横断的研究-PubMed
ttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35055501/
2022/01/25(火) 11:42:22.07ID:IY/ikH7wa
日本語で
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 20:55:23.01ID:UtknlPds0
Google翻訳…
2022/01/27(木) 21:26:31.05ID:pRyA9P090
>>389
ED薬使っても女性の前だとなかなか勃起しない
一人で自慰なら普通に射精するのに
染色体検査もしたけど、特に問題無かったな
AIH続けるか、体外移るか
ただ、体外は嫁のメンタル持ちそうにない。。

何で自分はEDなのか
そんなんでよく結婚したなとか
自分への怒りでたまに苦しくなる。
2022/01/27(木) 21:59:08.41ID:v3kHJjSX0
>>396
嫁じゃなくてAVでもダメか?
2022/01/28(金) 01:20:29.88ID:ZVLYy86L0
>>396
緊張しちゃうのかね?
精神安定剤も処方してもらうと良いと思うけど……
2022/01/28(金) 10:29:31.77ID:YYTaL07kH
>>396
AIH良いじゃないですか
全然人工的じゃないし

シリンジ法もおすすめ
Amazonでテンガのやつや廉価な似たやつが売ってる
流産って染色体異常が原因だろうし、それに関しては>>396さんの問題って訳ではないと思う

体外やってみても良いのでは
やってみないとわからないけど、年齢的に1回じゃ済まないかもしれないし、保険適用で逆に負担増えそうだけど
2022/01/28(金) 11:05:09.89ID:ELi0VFGG0
>>396
結婚前はヤレてたんですか?
2022/01/28(金) 14:45:28.88ID:8iaoRKKU0
>>396
> ED薬使っても女性の前だとなかなか勃起しない

いつからだろう?
嫁以外の女性でも同じなのかね?
2022/01/28(金) 22:37:16.96ID:nXn+2SSe0
人としてあんまり良いアドバイスではないけど、
妊活プレッシャーで膣内射精障害になった時に、風俗行ったら治るっていうネットの意見信じてメンエス行ったら少し気が楽になって実際治った。
スポーツだとスランプを脱するために少しずつ成功体験を積んだり、全く別の種目をやるクロストレーニングやったりするんだが、それと同じ。
純粋に女性に興奮するっていう体験と、視野を開放してメンタルリセットする荒療治。
2022/01/30(日) 22:12:53.62ID:Eqtj4CE70
みなさんメンズルーペ使ってますか?
2022/01/31(月) 03:40:52.33ID:PETfTngG0
そんな面倒なことせずに医者で診てもらっています
2022/02/06(日) 21:52:14.50ID:2F82Lp820
冬って精子悪くなるんだよね?
先日測ったら夏に測ったときより全ての値で半分以上落ちてて頭かかえてしまった
2022/02/07(月) 01:23:30.51ID:oB01i7Tc0
論文あったかもしれないけど、ほぼ関係ないはずですよ
むしろ夏の暑い日の方が悪くなるくらいでは
2022/02/07(月) 01:24:26.55ID:oB01i7Tc0
寒くて長風呂になったとか
2022/02/07(月) 01:48:51.08ID:nYthKyaga
生殖で精液検査した結果、運動率など詳細な数値は計測されず
運動精子1個と言われ、泌尿器科を勧められました。
正常値が1000万だとすれば相当悪いんでしょうけど、1個というのがピンとこなくて...
同じような診断を受けている、受けた人はいらっしゃいますか。
2022/02/07(月) 07:07:28.87ID:ITW+qzAw0
似てないかもしれないけど精液に精子入ってませんからの再検査で閉塞性無精子症候群と診断されて
tese手術受けた
2022/02/07(月) 12:49:38.20ID:I8r4frW6H
>>408
顕微鏡の視野に1個いたってことかな
濃度とかの数字ではないからまともなクリニックで検査受ければと思いますよ
2022/02/08(火) 19:20:17.29ID:4IRuCbi50
下世話な話なんですが
毎日オナニーしたほうが精子には良いのでしょうか?
溜め込んだら状態悪くなりますか?
2022/02/08(火) 19:41:38.32ID:I0viPM8ra
>>411
>>2-4にある通りです
まずはほぼ毎日発射を2ヶ月半、検査はそのまま継続した状態で3ヶ月目以降でいいんじゃないかな
2022/02/09(水) 00:30:16.09ID:OSnA7nZf0
あと>>102
2022/02/21(月) 02:25:34.18ID:PVFKJe7S0
>>373
何か進展ありましたか??
2022/03/27(日) 01:00:32.81ID:Nyg6Qcx80
みなさん最近どーですかー?
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 20:45:04.30ID:BMONKYiP0
凍結してた最後の胚盤胞でも妊娠できず
嫁は落ち込んでかける言葉もない
なんで嫁ばかりつらい治療や薬の服用が必要なんだ・・・
2022/03/27(日) 22:54:50.66ID:gG3ybSZPa
>>416
しっかりフォローしてあげてな
2022/03/28(月) 02:11:29.10ID:Iy2bI7ty0
>>416
保険適用とPGT-Aでなんとか・・

男性不妊で嫁ばっかりが負担になるのは理不尽だし、
かなりひどいこと言われたけど何も言い返せんかったわ
2022/03/28(月) 10:46:12.76ID:NqQ2qHaNp
>>418
PGT-Aしたら保険適用にはならず全額自費だぞ
2022/03/28(月) 13:23:12.67ID:4s0zHWsxd
>>416
着床前診断すれば良いのに…
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 20:25:07.20ID:bniPXZXT0
着床前診断ってみんなやってるんですか?
調べてはいたけど通ってるクリニックだとあまりやってないみたいで・・・
結構グレードのいい胚盤胞で4回ダメ&嫁側の結果は良好だったから、
染色体の異常は結構疑ってるんだけど、
そのためにクリニックを変えるべきかな
2022/03/29(火) 03:52:29.67ID:uakuoo4t0
>>419
本当だ失礼しました
2022/03/29(火) 08:24:22.64ID:ssX9AN1R0
>>421
みんなやってるかは知らんがうちも4回ダメで不育症検査はスルーしたからPGT-Aしたら一発で妊娠できたよ
胚盤胞にならないとPGTAできないから胚盤胞取れる内にやった方がいいかもね
2022/03/29(火) 23:09:15.79ID:/t7jX43O0NIKU
女は30すぎると子供つくれなくなる率高くなりますが
男性はいくつからとかあるんですかね?
2022/03/29(火) 23:35:02.46ID:IUuEvwy80NIKU
>>421
着床前診断に積極的でないクリニックならとっとと変えた方がいいと思う
2022/03/29(火) 23:41:11.86ID:IUuEvwy80NIKU
>>424
男も30代から徐々に数値的に落ちていくらしいよ
卵子同様精子も年齢とともに遺伝子が劣化していくらしい

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4097/index.html
男にもタイムリミットが!?〜精子“老化”の新事実〜
2022/03/30(水) 10:01:32.58ID:u+D5lZFI0
一般不妊の検査で両者何も問題なかったのにタイミングではダメで人工授精まで来てしまった
検査で問題無いのが逆に怖くなってきたわ
2022/03/30(水) 12:14:36.04ID:AZYUAErfr
この前4回目の人工授精してきてもらったら精液の結果が
調整前1.9ml
調整前濃度6000万/ml
運動率35%
調整後0.4ml
調整後濃度1100万/ml
運動率64%だった
前の3回ともめちゃめちゃ悪かったから自分比ではいいんだけど一般的にはどうなんだ
クリニックにはWHOの基準よりいいので可能性はありますよ〜と言われたけどWHO基準ってどこまで信頼していいものなんですかね?
ちなみに自分の繁忙期が落ち着いたら体外を考えています
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 12:26:38.20ID:sOUtR5130
基準値=最低限の数値だとは聞いた
調整後も運動率低いのが気になる
2022/03/30(水) 12:41:45.17ID:AZYUAErfr
>>429
そうそうWHO基準は妊娠できた人の最低値ですって書いてあります
褒めてくれたけどそれほどよくもないんだよねきっと…
2022/03/30(水) 13:41:35.94ID:Idx6Vla/M
>>428
SMIの値がわからないけど、
このスレでは良い値では

SMI80のデータと合わせて濃度やら運動率の基準値を出してるんだと思う(調べてないです)
で、そのSMI80てのが自然妊娠した人の下位5パーセントってさ

AIHなら調整できるし受精しやすいとこに注入してくれるから希望がもてるし、
他に問題がなければ6回くらい以内で妊娠するって目安みたいですよ

自分の行ってたクリニックではSMI50以上でAIH可
それ以下はICSI適用
自分はSMI1桁から始めて、
いろいろやってSMI3桁が出るくらいになってSMI60時のAIHで妊娠・出産(!)

SMIの算出方法はわからず終い
2022/03/30(水) 13:58:42.76ID:jPfuthVb0
>>427
何の問題もないのではなく
現代の医療技術では原因がわからないって考えた方がいいよ
でもAIHでうまく行くといいね
2022/03/31(木) 06:36:20.13ID:7oz6/mre0
妻が9週で流産してしまいました
もともと俺の精子の質が悪く、自然妊娠は難しいとのことで人工授精によって妊娠しただけに、本当に申し訳なく思ってます
妊娠初期の流産は染色体異常がほとんどみたいですが、自分の精子の染色体異常って精子の検査に入ってるものなのでしょうか?
通院しているクリックでは精子検査の項目には入っていません

また、このまま人工授精で再チャレンジするか、体外受精に進むかどちらがいいのでしょうか
2022/03/31(木) 08:29:51.81ID:FVxvvPm+0
>>433
染色体異常は精子と卵子が受精して胚盤胞になる途中で発生するから精子と卵子を調べることはできない、少なくとも今の医学では
体外受精で胚盤胞ができればpgt-aというう検査で細胞を取ってで調べることはできるけど保険が効かない。自費になる
夫婦の染色体異常は事前に調べることができる。見た目にはわからないが夫婦どちらかが染色体転座を持っていたら染色体異常で流産する可能性が増える
あと流産後の絨毛検査(本当に胎児が遺伝子異常で流産したか調べられる検査)もできるけどした?
奥さんの不育症検査もしたらいい
奥さんが35過ぎてるなら体外受精したら?
2022/03/31(木) 20:57:02.68ID:VcAmhtvP0
>>433
個人的に、タイミングとか人工授精なんかで回数を重ねるのは時間の無駄
自然妊娠できないなら、とっとと金出して高度不妊治療で結果を急いだ方がいいと思う

うちは3ヶ月タイミングでダメだったから2人とも病院にかかって
ふたりともに原因あったから、金銭的にも距離的にも、通える限界のとこで短期決戦、
3ヶ月のタイミング含めて一年半で結果を出した
ざっくり300万かかったけど結果的に安上がりだったと思う
2022/04/24(日) 21:08:16.03ID:/x0fQDra0
>>427
うちもお互い検査してどちらも異常なしだったけど
タイミング法でも人工受精でも結果が出なかった
最終的には顕微受精で胚盤胞がいっぱいできて
1回目の移植で無事に妊娠できた
今まで結果が出なかったのはおそらく受精がうまくいかなかったんじゃないかと思ってる
俺は歳を重ねるとともに子どもができない苦しみが増していったから
もっと早くにステップアップすればよかったと思っているよ
2022/04/25(月) 01:03:30.02ID:b11YuX6s0
>>436
スプリットなりで体外(ふりかけ)やらずに顕微だけですか?

原因不明つーかどの段階でうまく行かないのかわからない不妊って多いですよね
原因がわかっても対策しようがないのも多いし、
結果が出れば何でも良いと思うわ
原因わかった方が医学的には良いのかもしれんけど、金とメンタルが持たん
2022/04/25(月) 23:28:58.19ID:x6+/TElX0
>>437
体外(ふりかけ)は2回やって1回目は胚盤胞がわずか
2回目は一つも胚盤胞にならず
最後の望みで顕微受精に切り替えたら良いグレードの胚盤胞がたくさん
うちの場合は明らかに顕微の方が結果が良かった
2022/04/26(火) 01:53:23.42ID:XjksIrOi0
3回採卵されたですね
採卵も1回かと思った
受精障害気味だったんですかねー
2022/04/30(土) 00:19:48.17ID:upSxC1rN0
原因不明なのに三回採卵してから移植ってことは年齢的なリミットが近かったのかな
2022/04/30(土) 00:41:22.03ID:vam15HQs0
卵胞複数育ってて多胎の可能性ありますがどうしますかと言われても毎月の嫁の頑張りみてたらスキップなんて言えないよなぁ
2022/04/30(土) 02:42:59.45ID:8MKcDkkW0
そもそも1個でも妊娠確率低いし、心配しなかったわ・・
2022/04/30(土) 20:18:51.21ID:4dzlVEHY0
>>440
1回目の時も移植したんだけどね
結果は全て駄目でした

何が原因なのかが明確であればまだよかったんだけど
どこも悪いところがなくて結果が最悪だったから
もうなす術がなかったです
顕微受精に抵抗はあったんだけど年齢が30半ばに差し掛かるとこだったので
そんなことはもういってられませんでした
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 09:01:27.30ID:gtdhVamB0
42歳、結婚3年で出来なくて、検査したら真っ直ぐ進む精子が少ない事がわかってネット通販でユビキノール始めて半年で妊娠した
半信半疑だったけど効果あったかもしれん
参考までに
2022/05/04(水) 09:13:15.07ID:RHeA1/DJ0
ユビキノールの他にされたことありますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 09:26:23.60ID:gtdhVamB0
タイミング法してましたが妻の月経周期が不安定だったので数射ちゃ当たると、可能性のある10日間は7回くらいしてました
あとビタミンCとE、亜鉛は数年前から摂ってました。
2022/05/05(木) 10:12:04.74ID:azLPOLvP00505
妻に申し訳ないと思ってる?みんな
正直道連れにしてるよね
2022/05/05(木) 10:14:46.36ID:jiOrfWuN00505
>>446
ありがとうございます
回数大事なんですね
おめでとうございます
2022/05/05(木) 11:42:52.24ID:2W9vuf/o00505
>>447
道連れどころかただ一方的に負担かけてるよ
何で通院して注射打ったり薬飲むの自分じゃないんだろうな
2022/05/05(木) 23:58:35.92ID:XqUvxIeF0
さっさと離婚してやれ
おまえらに子孫を残す資格はない
2022/05/06(金) 00:17:59.87ID:0RGyJJ5A0
スルーで
2022/05/06(金) 00:22:14.54ID:PAJCmLSQM
変なの湧いたな
2022/05/06(金) 06:57:16.09ID:azijeGuX0
夫婦30半ば過ぎ
シリンジ1年、aiu3回目で妊娠した
大好きなサウナ辞めたり、適度なランニング、食改善、自転車禁止にしたよ
2022/05/06(金) 23:21:00.44ID:0RGyJJ5A0
>>446,453
おめでとうございます
量、濃度、運動率などをー

AIHですね
2022/05/07(土) 10:32:47.14ID:JU1m7zXF0
>>454
ありがとうございます。aihでしたね。
今は12w経過したところです。

量1.8ml、濃度10100万、運動率52%、精子数18180万個、正常形態率42%、直進運動性b(速度が遅い)、総運動精子数9454万個

基本的にすべて基準値以上でした。
2022/05/07(土) 13:14:20.64ID:a2qSHgjG0
>>455
男性不妊でも何でもないw
うらやましい

12wだと一段落したとこですかね
2022/05/07(土) 13:40:03.10ID:JU1m7zXF0
>>456
数値は結構よかったですが、自分36、妻37なので思うように妊娠せず焦りました。
4月から保険適用になるし、年齢的なこともあって体外にステップアップしようとした矢先に妊娠しました。

今は12wすぎて少し安心はしてますが、つわりが続いてるので心配ですかね。
あと、掃除、料理、洗濯など家事全般やってるので大変。調理は今まで全くやりませんでしたが、少し腕があがりましたね
2022/05/07(土) 14:27:05.38ID:A2hQTzIT0
量4.2、数900万、運動率11.1%
近い数値で人工受精で授かった方っていませんか?
さっさと体外にするべきか
2022/05/08(日) 02:05:36.69ID:Uuls8J980
>>457
妊娠しなかった期間が長いので不妊に分類されるんですかね
原因わからないこと多いですし、その一つでしょうかね
日々大変そうw

>>458
妊娠報告が少ないのでなんとも
人工受精の話をざっとさかのぼって見てみると
>>26,118,139にあるくらいでしょうか

乏精子症、無力症ですね
精液所見の悪い場合はブレが大きいので何回か検査することになるはず
また悪ければ静脈瘤がないか検査するとか、漢方薬など処方されるとか
奥さんの検査・準備もあるので、何回かは人工受精やってみることになるのでは
顕微授精をするにせよしないにせよ、
このスレのテンプレを参考にして改善するかどうかですかね
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 20:51:43.24ID:1URP6Lds0
>>446
おめでとうございます。
12wまで行けたことないから羨ましいです。

>>458
量は少なくて、他の数値は似たようなもんだけど、
さっさと体外・顕微に行った方がいいと思います。
人工授精の期間は正直ムダだったって夫婦で話してますね。
2022/05/09(月) 00:32:06.18ID:dFHsYc3j0
12wまでのは染色体異常ですね
PGT-Aをー・・
2022/05/11(水) 17:24:47.76ID:39onpjwCM
>>459 >>460
ありがとうございます。
人工受精2回し(検査は3回して全て上記くらいの結果でした)早く体外するべきか悩んでましたが、ステップアップしようと思います。
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 23:35:12.48ID:+W67Tv2g0
離婚しろ
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 00:51:09.14ID:2s9ME/XOa
自然は無理と言われたけど、数撃ったら当たった
疲れた
2022/05/21(土) 02:02:56.04ID:xULyb0oQ0
おつです
おめでとうございます
精液所見の数字がわかれば教えてくださいー
数打つの大事なんですね

なんか、精液所見が悪いとやっても仕方ないと思うのか、回数は激減したわ
治療始めるとなんか冷めるってのもあるしね
2022/05/22(日) 00:25:43.21ID:iZ1L99Xs0
俺も射精の度にどうせ妊娠しないって思うようになって気持ちが萎える
2022/05/22(日) 00:31:29.10ID:4n9c18+/0
昔は中出しモノ好きだったのになあ
2022/05/25(水) 22:59:08.49ID:YpMH2lYb0
顕微何度もしてでやっと授かった命
妊娠9ヶ月で死にました
辛い
2022/05/25(水) 23:17:21.30ID:En7MV0480
>>468
9ヶ月までいったのに辛いな。奥さんも気遣ってあげな
2022/05/25(水) 23:59:21.60ID:ELll/z1OM
あああ・・
御愁傷様です
ゆっくりなさってください
2022/05/26(木) 09:29:49.21ID:oINzyEZ3M
>>469-470
優しい言葉をありがとう。
無精子症も臨月間近での死産も確率的にはとても低いのになんでという気持ちでいっぱいです。神様なんかいないんだと実感しました。
顕微は人工的に精子を選別してるから死産率が高いのかなあ。
顕微だから仕方がないとも思いたいし次を考えると超低確率を引いただけだとも思いたい複雑な気持ちです。嫁が辛いのを見てると余計辛い。
皆様は上手くいきますように。
2022/05/26(木) 12:35:11.12ID:HDcTXSQVM
無精子症の検査ってどんな感じ?
まずは精液出して中に精子いるか調べると思うんだけど、その後キンタマさわられたりすんの?
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 21:27:37.75ID:5oXxKjhg0
>>471
妊娠初期の流産でもきつかったのに、9カ月とは・・・本当に残念でしたね
あんまり原因を考えるのも良くないらしいですよ。まずは二人でゆっくり心と体を癒してください。

>>472
病院にもよりますけど、
精液検査、血液検査、触診が一般的かと。
詳しく見てくれるところなら玉の外からのエコーとか、尻の穴に器具入れてエコーとかもあります。
2022/06/03(金) 12:15:21.69ID:iypMI4/y0
もう何年も子供に恵まれなくて正直きつい
周りの友人は子供ができてて、嫉妬でまともに話すことすらできない
みんなどんな神経で妊活続けられてるの?
2022/06/03(金) 18:47:36.80ID:l6jGbEZcM
きついなら止めるのも選択肢だよ
究極的には誰もが幸せになるために子供を望んでるはず
でも子作りのために不幸になっているようなら本末転倒
不妊治療中はロスタイム、生まれてからが本番だと思ってるのかもしれないが、その期間だって大事な自分の人生の一部だということ忘れるな
子供を育てたいだけなら養子という手もある
2022/06/03(金) 22:04:05.24ID:LN0E23560
不妊のことが常に頭の片隅にあるし、
何かしら別のことしてるときはそちらに集中しないと勿体ないんだけど、
それがなかなか難しいね
環境の変化のせいもあるけど、趣味がなくなったりQOLがクソ下がったわ
2022/06/04(土) 10:02:02.76ID:kZVRdLo7M
AIHやってたけど嫁がメンタルブレイクしてきたから今月は一旦通院お休みにしてたらまさかの陽性でた…
2022/06/04(土) 10:10:01.57ID:en8nG5Lt0
>>477
おめでとう。AIH何回目で陽性でたの?
2022/06/04(土) 10:19:56.52ID:Tl9lgd4i0
ヤレることをヤレるうちにやっとけ
リミットを迎えつつあるがベストを尽くしたか疑問な俺は思うぞ
2022/06/04(土) 12:45:52.92ID:+QdOZuUC0
>>478
ありがとう
AIH2回やってダメだったから今回は検査含めて通院やめてて、普通にエッチしてただけだったから驚いたんよ
2022/06/04(土) 12:52:45.08ID:wndccVjb0
エッチって言うなよ気持ちわりい
2022/06/04(土) 13:21:56.44ID:tSLbGNk+0
エッチかわいい
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 21:47:55.58ID:w3PYON940
うちは2回目の流産で嫁さんがメンタルブレイクしそう
もう不妊治療も限界
2022/06/09(木) 22:19:54.43ID:YlsuF9Ls0
ああ・・流産はきつい
ゆっくりとお大事になさってください
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 11:52:59.67ID:TZ6hYU8M0
女性を妊娠させる能力もないなんて「オカマ」だと
義父に言われました。
悔しいです。
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 21:40:33.91ID:rz6pu4YT0
ふう
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 11:43:20.04ID:b0eNVc7n0
でたあ!
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 17:53:44.27ID:nZ95lDsl0
よくそんなひどい発言ができますね、ましてや義理の家族に対して…

あまり思い詰めないようにしてください。妊活上手く行くといいですね
2022/06/17(金) 09:45:30.27ID:iztx94q4d
FSHが45で高値の場合ほぼ確定で非閉塞?
2022/06/17(金) 10:26:22.73ID:TUuRGkDV0
LHとテストステロン値にもよるのでは
染色体異常の可能性もあるが
2022/06/18(土) 10:13:40.87ID:nn7SjGzTd
ふたり目不妊で調べて貰ったら量も運動量も少なかった。
一人目は奇跡の子供だったらしい。
2022/06/18(土) 10:30:03.26ID:WAvFMzV00
値どれくらいですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 00:31:47.88ID:I+FelQSy0
離婚も検討しないと
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 12:42:55.79ID:rTthW7760
>>488
義父はお酒を飲んでいたので
鬱憤を吐き出すように罵ってきたんです。
男として一人前じゃないんだよな、って。
チャンと付いているのか?
役に立つのか?
出るもん出るのか?
と、言って私の股間に手を伸ばして鷲掴みにしてきました。
小さいなぁ、フニャフニャじゃあどうしようもないなあ
娘が不憫だ、と嘆いていました。
私は只、すみませんと言って頭を下げるしか
何もできませんでした。
2022/06/21(火) 17:52:21.81ID:WQ136BEwr
義父に顔射してやれ
2022/06/21(火) 19:14:39.34ID:M7HgX8FQ0
無知は
男性不妊=立たない
としか考えられないんだろう
バカだから
2022/06/21(火) 22:12:15.38ID:PUC9rf+00
>>494
それはひどい・・
自分だったら絶縁する
嫁さんにも強く当たるだろな
2022/06/21(火) 22:14:12.32ID:PUC9rf+00
>>494
所見どんな値なんですか?
2022/06/21(火) 22:33:23.54ID:WDI3ON0L0
ネタにマジレスかっこ悪い
2022/06/24(金) 16:01:47.48ID:ozXU1MBOd
>>499
似た例を知っていて
離婚原因が義父の暴言だから笑えない


この先一人っ子同士の結婚が増えるから
此の手の話増えると思う。
組み合わせ変えるため
つらいなら、離婚もアリだと思うよ 
2022/06/24(金) 16:49:28.72ID:/riddcRqM
子供の有無に関わらず、そんな人間とこの先付き合っていきたくはないね
2022/06/29(水) 06:18:14.01ID:0sBBqHNad
>>501
好きで結婚して、子供居なくても自分達は大丈夫と思っているようだが
孫が居る人生を望む親に不幸にされつつあるのは
離婚をまわりも勧めることになる。
本人達は一ミリも悪いところないが
親を切れない性格なら仕方がない
2022/07/14(木) 22:02:35.14ID:6lBLVT0d0
最近レス少ないですね
>>88さん元気にされてますか?
その後いかがですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:13:33.96ID:efuj6whQ0
>>88じゃないけど、
10週までいったのに流産でした。
出産までの道のりって果てしないですね
2022/07/15(金) 22:00:58.80ID:t+rion080
2年前は1500万ほどの精子があり、勧められた精索静脈瘤の手術をしたものの逆に減る一方……
900万が600万になり、500万、300万と来てついに今日100万を切ってしまいました。
顕微授精を始めたものの、これって近いうちに無精子になったりするんでしょうか?
2022/07/15(金) 22:43:41.44ID:UhmiMms/0
>>504
あああ
10週だと染色体異常でしょうかね・・
2022/07/15(金) 22:49:26.31ID:UhmiMms/0
>>505
良くならないことがあるとは聞くけど、
悪くなることもあるんですね

造精機能があるなら無精子にはならないのでは
減っていくのは医者には何と言われてますか?

今できてくる精子をいかに質良くするかでしょうか
日々の運動とか、生活習慣とかを継続して、少し良くなるくらいでしょうか
2022/07/16(土) 20:01:29.06ID:dJBhaTYp0
>>505
オレも1000万くらいだったけど最初から顕微授精で3回で授かったわ
2022/07/16(土) 23:05:34.73ID:neGDYNbn0
顕微スゲー
2022/07/18(月) 00:00:46.52ID:yTrn6NA70
みんな総精子数のこと言ってるの?
2022/07/18(月) 02:06:47.06ID:NxqGqm+q0
多分濃度
2022/07/18(月) 02:07:46.46ID:NxqGqm+q0
あ、精子がありってのは総精子数か
確かに何なのか書いてくれないとややこしいね
2022/07/18(月) 06:48:40.04ID:+5P2Ov3L0
個人的に思うのは、できるだけ自然な形で、とか思ってるとできるもんもできなくなると思う
ステップアップなんてしないで、金が許す限り高度な治療受けるべき
2022/07/18(月) 22:36:37.63ID:dGx1EMzm0
>>513
このスレは男性不妊のスレなんで
標準より値が低めって程度の人たちは生活習慣だのサプリだのって話がメインだろうけど
それ以外に原因が見つかっていて治療法もハッキリしてる人も多いと思う

後者の人たちは即体外だったり顕微だったりするのであんまりステップアップ云々は無関係かと
2022/07/21(木) 12:44:13.64ID:BCpmYzqHd
精子があるならまだいい方
無精子でホルモン値も悪くて詰んでる
2022/07/21(木) 17:35:03.84ID:HwqOn7o1a
竿付きのメスとは珍しいな
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 10:26:25.69ID:+mEhlzOF0
>>515
もう散々通院した結果なら申し訳ないけど・・・
ホルモン値が悪いっていう原因の一部が分かっているなら、
ホルモン値を改善する薬を出してくれるクリニックもありますよ。
私は精子所見が悪いところから始まり、精子を送る管に問題ないか、造成機能に問題ないか、ホルモン値に問題ないか、と順番に詳しく見てもらいました。
結局原因不明で、ひとまずホルモン値を上げる薬や漢方を3カ月試して結果がでなかったので薬を中止しました。
もし試してないなら、男性不妊に強いクリニックで再度相談してみるのもいいと思います。
2022/07/27(水) 13:06:41.43ID:wWd+qEpoH
>ホルモン値を改善する薬
クロミッド?
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 09:08:14.60ID:DgfugU0v0
なんか「メンズエステ嬢のゆかくりの私生活もよろしく」の書き込みおおない?
2022/07/29(金) 13:40:48.27ID:7yQeGm1zMNIKU
>>517
精子が作られはじめから出てくるまで3ヶ月くらいかかるので、
薬飲み始めたら半年くらいは様子を見ないとと思うんだけど、やめたの?
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 18:42:54.03ID:oCDDsuTP0
今日も1日頑張った
2022/08/03(水) 00:17:52.03ID:ZL25r6sq0
おつ
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 17:49:20.15ID:ArerT20Z0
以前11週流産だったと書き込みした者だけど、染色体検査したら正常だった。
生まれてこれる子だったのかと思うと申し訳ないやら悲しいやら
2022/08/05(金) 18:48:02.75ID:dy/ye5XJH
あああ・・
不育検査へ・・
2022/08/07(日) 23:39:04.20ID:ZOXaSSpN0
エス・セットクリニックの高精度精子検査Bコースやった人いる?
2022/08/07(日) 23:57:30.34ID:ApQ1viy20
ほい
大分前なんで変わってるかもしれんけど
2022/08/08(月) 08:06:20.64ID:Tl1EEwoz00808
>>526
顕微に意味ありましたか?
治療法がある訳ではないので検査だけだとあまり意味がないように思うんですが、
今の顕微がだめなら高精度Bを受けて精子持ち込みできるクリニックに転院するか検討してます
2022/08/08(月) 11:26:54.24ID:F+P6EONqH0808
検査したからと言って何か対策を講じてもらえるわけではないし、これだけ悪いですよーって言われるだけだった
選別が良いとのことだけど、具体的にどう違うのか、エリートの中のエリート精子を選びます的な良い方だけでわからなかった
他にも説明全体が例え話ばかりでわかりにくかったな

で、選別したものを冷凍して採卵していたクリニックに輸送して使ってもらった
採卵まで時間に余裕がなかったせいか、取り次ぎがまあまあ手間だった
検査から輸送までで計30万円くらいかかったか
検査、説明、顕微のための採精、で通院3回必要だった
途中、説明のみでウェブ診察あり

顕微の成績は、
採卵クリニック(フレッシュ。ミグリス調整):
紡錘体確認できた卵子7個→授精5個→初期胚1個
エスセ〇ト(凍結):
紡錘体確認できた卵子8個→授精4個→初期胚1個

凍結精子だし比較が何とも言えず・・
うちは卵子の質が特に悪いみたいで、精子の質がどうのというのは比較できないかな
精子で出来ることがないなら採精のためにエスセ〇トも良いのでは
ネットを調べていて精子の選別で気になったのは、
・ミグリス
・ZyMot
で、ミグリスは採卵クリニックでやっていたみたい
ウェブで書いてなくても培養室はいろいろやってると思う
2022/08/23(火) 15:06:37.92ID:AT4e5ZXJM
精索静脈瘤手術前に顕微で作った胚盤胞で移植空振り3回
手術後に数値がよくなったタイミングでもう一度顕微やったら受精率も胚盤胞到達率も爆上がり
結果的に新しい胚盤胞移植1回目で陽性出た
ここまでわかりやすいと爽快感がある
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 00:01:37.68ID:VSlE8PpDa
医者の言う「自然妊娠は難しい」は当てにならない
ソースは俺
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 00:02:56.41ID:VSlE8PpDa
その後すぐできて、今1歳
2022/08/26(金) 00:21:26.30ID:Valo0pnn0
裏山
2022/08/26(金) 02:49:58.33ID:x8nTZiy20
>>530
ただのポンコツクリニックに行ってたとか?
精液所見はどうでした?

このスレにも>>27,63,66さんがいらっしゃいましたが、元気にされてますかね?
2022/08/26(金) 07:06:08.66ID:kH8flan70
>>530
自然妊娠前に、不妊治療は一切やらなかったの?
2022/08/27(土) 17:22:53.95ID:l3cWpo2xa
>>528
527ですが、セカンドオピニオンを兼ねて精密Aと血液エコーをやってきました。
結果は予想どおり悪かったですが、今後の参考にはなりました。

KLCと杉山は密度勾配遠心法とSwim up法で選別していて、自費でもミグリスやzymotは採用していないようでした。
それでも特にKLCは高い実績があるので、最新機器が出産に有意差が出るのか不明ですが、高度乏精子症の身としてはできれば使いたいですね。
保険診療ではミグリスとzymotは使えないようなので、自費に転院するか先進医療に期待するしかなさそうです。
2022/08/27(土) 19:40:50.49ID:cbLZrQRn0
>>535
血液エコーって何ですか?

結局あれが悪いこれが悪い(顕微の結果に影響あるかわからん)っていうばかりで、
対策とかないし、仕方ないじゃんと思った
離婚の理由にはなるかもしれん

説明の仕方とか、具体的なものに変わってましたか?
2022/08/27(土) 20:12:28.71ID:l3cWpo2xa
>>536
書き方が変でした。血液検査と超音波検査です。
自分は下垂体の疾患の既往歴があるので一応セカンドオピニオンで受けました。

対処法がないのは承知していたので、値段以外の不満はないですね。
結局テンプレのサプリと生活習慣改善しかできることないですし。
少ないですが選別精子は残ったので、保険で続けることにします。

精密Bはあの値段取るなら、凍結精子の出産率等の比較データは示すべきだとは思いますね。
凍結すると品質が劣化するので、有意差はない可能性もありえます。
2022/08/27(土) 20:16:49.32ID:l3cWpo2xa
ちなみにN先生でした。
2022/08/28(日) 01:38:12.17ID:PN9a9t1H0
>>537
ああ、そうだったのですね。

自分は二年前くらいに行ってたのですが、当時のメモを見ると、自分の担当もN先生でした。
話をしただけなんで他の先生もそう変わらないかなと思いますが、
以前このスレで、旦那が行ってると言っていた奥さんの説明(エリート精子がどーの)と全く同じで笑った。

検査の様子(結果ではない)の、
緑の線がーと言われても、何が緑色なのか分からないし、
説明としては結構アレと思う。
結局、接客してない、裏で動いているスタッフの腕がどうかですね。
自信あるならなんで選別方法とかちゃんと説明しないのか謎だわ。
成績出せないのは、女性の方を扱ってないからと思います。
送付先のクリニックの機密になるでしょうし、選別精子の追跡調査もしてないんでしょう。

このスレ(2スレ前くらいからいて、それ以前は分かりませんが)だけでも自分入れて四人(上の奥さんの書き込み入れると。おそらく)行ってるので、
まあまあ儲かってるだろうと思います。
宣伝がうまいと思いますし、新参者には他にはない印象受けますしね。

ともあれ、選別精子でうまく行くと良いですね。
自分は、選別したけど元が良くないから、凍結して使うのは余りお勧めできるものではないよ、ということを言われたな。
2022/08/28(日) 01:44:25.76ID:PN9a9t1H0
>>529
おっと、スルーしてた
おめでとうございます!!!
すげーぜ!
54171
垢版 |
2022/09/03(土) 04:12:11.76ID:q7YRbat/0
71です。
逆行性射精の診断でアモキサン服用で改善して体外受精していたものです。
無事女の子が産まれたのでご報告です。
2回目の移植後書き込んでませんでしたが、一度8週で稽留流産になって書き込み控えてました。
3回目の移植でも無事妊娠して、出産まで来ることができました。
それもここでいろいろ学ばせて頂いたおかげだと思っています。
過去の書き込みで胚盤胞を胎盤胞と誤字してるのは恥ずかしいかぎりです。
2022/09/03(土) 11:52:58.07ID:jLQXm22F0
>>541
おお、おめでとうございます!
出なかっただけで比較的すんなり行った感じに見えますが、
流産はつらかったですね
54371
垢版 |
2022/09/03(土) 12:55:11.31ID:OmMjhcUcM
ありがとうございます。
10個採卵で、最終的に4BB、4BCの2つしか胚盤胞にならなかったですが2回とも着床、2回目は出産に行けたのは運が良かったと思います。
やっぱり年齢の問題があるのでもっと早く男性不妊のクリニックに行っておけばよかったと改めて思います。
最初のクリニックはある程度の数値であれば、男性側の問題をあまり気にしていなかった気がします。
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:08:27.94ID:6qqW0olK0
>>541
おめでとうございます!
感激もひとしおですね。お子さん、すくすくと育ちますように。

自分は妻が今年の二月に3回目の稽留流産で、6月に2度目の移植をして着床はしましたが、化学流産となり今は採卵まで調整期間として通院中です。先が見えずとても不安ですができる限りのことをしてようと思います。
2022/10/02(日) 19:59:03.53ID:RkD8FJc70
azf c欠損の方でお子さんができた方おりますか。
経験談をお聞かせ願いたいです。
2022/10/02(日) 20:24:16.32ID:RkD8FJc70
azf c欠損の方でお子さんができた方おりますか。
経験談をお聞かせ願いたいです。
2022/10/06(木) 15:56:54.32ID:5FFN/mAqH
染色体検査で異常ある人あまりいないかな、どうだろ
TESE受けてる人はいますね
2022/10/06(木) 22:19:50.50ID:EfN4GZYn0
おりますかって
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:58:03.85ID:OSB+gvU+x
https://i.imgur.com/KvWsrtp.jpg
https://i.imgur.com/DNOBvIW.jpg
https://i.imgur.com/LxXqExA.jpg
https://i.imgur.com/lJuPi9j.jpg
https://i.imgur.com/G5YD8N3.jpg
https://i.imgur.com/vIwn8g6.jpg
https://i.imgur.com/70AFKb9.jpg
https://i.imgur.com/J7jvoK9.jpg
https://i.imgur.com/5NKDC2r.jpg
https://i.imgur.com/P0f8Nge.jpg
https://i.imgur.com/qGJPKEg.jpg
https://i.imgur.com/jTAM0wn.jpg
2022/10/17(月) 22:28:58.88ID:3kUuz9e80
最近書き込み減ったな
みんな子供できたのかな


>>546の回答は難しいですね
2022/10/17(月) 22:57:41.94ID:wrVUEJ9j0
来月半ばに出産予定まできました。
2022/10/17(月) 23:02:55.20ID:3kUuz9e80
>>551
おおすげえ!
レス何番の方ですか??
やっぱりうまく行ってる人が一定数いるのかな?

後の人が活かせるように、
精液所見とか他の状況とか、データのようなものがあればぜひm(_ _)m
2022/10/17(月) 23:44:29.40ID:fpUUfyVY0
最近運営が大雑把な書込み規制をやってるらしく
自分も巻き込まれ規制で書き込めない板がある
書き込み減ったのはそのせいじゃないかな
2022/10/18(火) 10:57:01.44ID:gXZzPLgoH
ああなるほど
確かに他のスレでも書き込みできないって人いますね
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 18:45:57.73ID:lWV6dP4NA
うちはまだ苦戦中だよ
10週で二度目の流産になって不育症が判明
今度は不育症の薬飲みながら再チャレンジ
少しずつだけど進歩してるのかな
2022/10/18(火) 19:52:43.77ID:wsYW7sQ50
>>555
不妊治療歴と何歳ですか?差し支えななければ
2022/10/18(火) 21:55:11.87ID:2XY9iV7Z0
>>555
PGT-Aいかがですか?
保険適用になってどうなんだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 19:51:45.27ID:X/46s03w0
555だけど
互いに32歳 不妊治療歴はタイミングからだと3年目です
pgt-aはできればやりたいんだけど、今の病院だと非対応
対応できるところは治療方針がイマイチなのと、pgt-aにすると全治療が保険適用外になるんで踏み出せずにいます
2022/11/14(月) 02:08:55.74ID:iGPU0cJU0
>>558
32才ならPGT-Aしなくて良いと思いますね、と医者にも言われそう

不育って妊娠中は気が休まることなくキリキリと胃が痛くなりそう・・
不育対策上手く行くと良いですね
不育の検査の種類の多いメジャーなクリックへー
2022/11/14(月) 02:09:36.48ID:iGPU0cJU0
>>551
そろそろ??
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/10(土) 20:49:07.97ID:LR51UoiX0
浅田通っている方いますか?
気になってるんですが評判どうでしょう?
2022/12/11(日) 01:03:46.10ID:eB2dPXVb0
通ってないけど
奥さんがPCOS(高AMH)なら良いのでは
AMH・年齢と刺激法の選択はすごく妥当と思う
https://www.jineko.net/magazines/1362
2022/12/11(日) 01:09:00.54ID:eB2dPXVb0
保険適用後はどうかわからないけど、
PCOSに強くて、刺激~採卵が凄くうまい印象

PCOSに特に強いのは、一人一人見極めつつやる木下(院長が浅田出身。京都にもクリニックができてからどうかわからん)と、
木下に比べて規模が大きくて色々対応できそうな浅田と、という感じ?
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 20:46:43.46ID:0G/WxTjo0
経験者いたら
痛みからで直接不妊治療目的ではないんだけと今度精索静脈瘤保険適用で手術受けます
生命保険で保険金は受け取れますか?
ちなみに県民共済です。
2022/12/30(金) 17:53:49.49ID:TnNtjPlj0
連続で九週の壁を越えられず

POC検査で異常ない場合は母体に問題がある??

>564
ウチはでたけど保険会社によるのかな?
2022/12/31(土) 02:56:29.78ID:oEiYsWeG0
補助金もでたような


>>565
あああ
不育症の検査をー
2022/12/31(土) 16:19:21.78ID:CGLQy19i0
>>564
医療保険で10万出た。
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:36:33.81ID:FxJcbSVK0
>>565
うちも同じ・・・
遺伝子の問題でなければ
とにかく有名な病院で不育症検査を
2023/01/13(金) 16:41:47.81ID:tqUcJpbbH
リプロ、zymot使ってるみたいですね
自分の通ってた時はなかった気がする
2023/01/19(木) 20:16:57.36ID:i+2U4HX30
31歳です。プレグナントを使ってみたんですが、あまりに低い数値が出ました...
宅配検査だから不正確とかないですよね...?

https://i.imgur.com/fet7bIK.jpg
2023/01/20(金) 11:37:03.26ID:U5XqOTkcH
高度乏精子症ですね
運動率ではなくて数を見てるので、検査までに時間がたっても値は変わらない気がしますね
男性不妊を診ているクリニックへ
5000円くらいで検査してもらえますよ
2023/02/07(火) 09:25:56.72ID:tGnyFWYpH
みんなどこへ行ったのか・・
無事妊活終えました??
2023/02/08(水) 00:22:13.16ID:BN/DL25HM
みんなに戻ってきてほしいな
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/09(木) 21:30:05.05ID:idQwhU5e0
まだまだ治療中ですよ
確定申告の時期なんで医療費計算してるけど見事に200万超えてて虚しくなります・・
2023/02/23(木) 22:28:56.00ID:N3mwNJSS0
一年で200はすごいですね
2023/02/23(木) 22:29:35.65ID:N3mwNJSS0
ああ自分も確定申告せねばー・・
返ってくるのはうれしいけど、ねぇ
2023/03/05(日) 10:58:03.28ID:8l4j9LUl0
ダメな医者にはダメな培養士が就くというのは本当かしら
あとzymotの保険適用早くしろよ
2023/03/05(日) 22:18:53.51ID:47KflJK+0
でかいところは、医者ごとに採卵や移植の成績(患者によって難易度違うから、純粋に統計が欲しいのかな)出してるようだし、
どうなんでしょうね

混合医療できないから、保険適用で成績落ちてるところ多そう
2023/03/06(月) 01:39:46.55ID:/Kv9SdgK0
海外不妊治療斡旋のエージェントに聞いた話の受け売りだと
クリニックごとの成績の差は培養士の差だって話

ダメな医者にダメな培養士というよりは、医者も重要視はしてるはずだけど、
都市部の専門クリニックの方が、設備も人材集めも金掛けてやってるから有利なんだろうね
2023/03/06(月) 09:18:20.97ID:I7mdVKNR0
都市部の大学病院だけど受精卵戻すとき2回連続で縮小だった
今まではそんなこと無かったから培養士のレベルが下がったんじゃないか
珍しく成績良かったのにイラつくわ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 20:48:30.74ID:BVnzlAzZ0
精子濃度2.2
運動率13%

27歳でこれだよ…
2023/04/03(月) 23:34:13.42ID:eDrM0ER3M
>>581
sageで

医者は何か言ってましたか?

先天的なもんでなければ、
>>2-6でかなり改善すると思いますよ。
特に、ストレスなくして、運動する、生活習慣をよくする、で。
それがすごく大変なんだけども。
2023/04/04(火) 13:08:51.69ID:6NA5d+8K00404
意外だったけど>>3見るとコーヒー(カフェイン)は特に挙げられてないのか
2023/04/04(火) 17:14:59.22ID:pxSRFFmzM0404
確かに
女性の方には、1日100-200mgまでとありますね

>>24にありますね
ソースないですが
2023/04/07(金) 06:24:59.51ID:8tSrFYc80
>>582
医者からは
「あまり良くない結果だから、人工授精の方がいい」
とのことでした

ストレス、運動、生活習慣ですね
たしかに運動は最近全くできてなかったかもしれません
2023/04/07(金) 08:42:40.77ID:SEr7ol9E0
あまり良くないというか、すごく悪い値に見えるし、顕微授精一択かと思ったけど、他の数値は良かったのかな
高度乏精子症、精子無力症みたいですね

所見の良くない人は、条件が悪かっただけかもしないから、
何度か測ることになると思う
静脈瘤があるかどうか、玉診てもらってはいないのかな

人工授精からってのはアリだと思うけど、
顕微になる場合は奥さん側の準備・検査があるから、
大きいクリニックで見てもらえばと思う
2023/04/07(金) 08:49:59.33ID:SEr7ol9E0
20代だと奥さんも若いだろうから、すぐ顕微とはならないのだろうか
うちは最初、奥さん27才だったけどこちらが年だったこともあって、
初見でこれは顕微ですねと言われて愕然としたわ
2023/04/11(火) 18:22:41.26ID:odqC5oYu0
結局サプリはどこのがおすすめですか?
同じ成分でもメーカーが色々あって迷います
2023/04/11(火) 20:56:22.13ID:Rk9286N5M
海外製の含有量の多いやつ
now安いけど、他にあるなら他を選ぶかな
2023/04/11(火) 20:57:31.02ID:Rk9286N5M
日本製のは欲しい成分の含有量が大体少ないですね
で、要らん成分が入ってるという
2023/04/12(水) 22:27:00.96ID:GubLRuL+0
奥さんが若くてかつ男性不妊だと原因がはっきりしてるなら
むしろ早く顕微やったほうがいいと思うが
2023/04/13(木) 09:57:13.91ID:WooRcoV56
それはそうですね
2023/04/15(土) 17:54:09.27ID:D66rJRXX0
運動率16%で年齢も30代後半なのに
タイミング法3か月失敗で後3か月続けましょうか とか言われたわ。

はっきりステップアップしてくれと強く言わんといかんのかよ。。何回かステップアップ言ってんのに

運動率16%じゃ自然妊娠無理だろ。。
2023/04/15(土) 18:58:37.98ID:gzBmDKekd
>>593
うちが行ってたところは
3回だめならさっさと体外へ
ステップアップするように
案内してきたよ
3回だめな人は4~6回やっても
確率は全然上がらんかららしい

体外をやりたい旨をドクターに
言ってみたらどうだろう
2023/04/15(土) 20:26:36.53ID:D66rJRXX0
>>594

この運動率じゃ体外受精ですかね
と聞いたら、電卓で何か計算して、そうですね とか言ってたわ。。 

次は強く言ってみる
2023/04/15(土) 21:21:49.16ID:+rR9YLO60
病院変えなよ
信用度ゼロやん
2023/04/16(日) 01:43:22.37ID:FT5bVoA1M
>>593
運動率だけじゃ何とも
奥さんの年齢は?
何度か検査して結果が悪いなら、
顕微に向けて、奥さんが色々検査して、結果が出るまでにAIH何回かやる感じと思う
2023/04/16(日) 01:46:08.03ID:FT5bVoA1M
>>595
必要な値(SMIとな)は電卓で計算できる類の物ではないですよ
おっさん先生とか古い先生ですか?
なら、メジャーなクリニックにさっさと転院を
転院の宣言もしなくて良いですし、次そこに行く必要もありません
2023/04/16(日) 01:48:16.02ID:FT5bVoA1M
電卓()で何計算してたのか気になるわーw
生理周期とか、金額の計算でもしてたのかね
2023/04/16(日) 04:46:36.39ID:KMzOH2cg0
30代後半でタイミングを6回もやるのは悠長すぎる気がする
それと、タイミング→人工授精まではそこらのクリニックでいいけど
体外受精やるなら専門のクリニックに転院する方がいいだろうね

人気の高いクリニックは初診が何ヶ月も待ちになってるから
いまから説明会の日程を調べて聞きに言ったりするべき
転院時に無駄に待たされたりするのも時間がもったいない
2023/04/16(日) 12:14:17.68ID:lh18L2bx0
>>596

30代と思う
多分だが、総運動精子数を計算してたと思うわ

転院しようにも不妊治療専門病院
他にないからな。。医者いっぱいいるから
医者の勤務スケジュール表見て、その医者避けるわ

https://i.imgur.com/b6kw6yt.jpg
2023/04/16(日) 12:14:50.99ID:lh18L2bx0
>>601

>>598だった
2023/04/16(日) 15:51:05.62ID:Ux8y6dFKM
>>601
ああ総運動率精子数かなるほど
検査機械によるのか、計算された値が載ってることもあるけど、
あまり細かい数字を気にする必要がないのか、
概数を頭で計算するくらいなのか、
電卓使ってってのはみたことないや
先生は意外と若いんですね、失礼

もう少し情報出してくれないと何とも言えないけど、
あと何回か測って、静脈瘤があるか確認して、問題ないなら、
コエンザイムQ10や漢方(ホチゥウエッキトウとかクリニックによって様々)飲めとか生活改善しろとか言われるくらい
濃度と総精子数が問題ないなら、運動率下げる要因減らすために、
抗酸化を期待できるコエンザイムQ10飲むのや、射精頻度を2日に1回以上に上げると大分良くなると思うわ

治療に他県に行くのフツーですよ
自分は高速バスで3時間かけて行ってたな
2023/04/16(日) 18:40:47.19ID:lh18L2bx0
>>597

夫婦共に37
2023/04/16(日) 18:52:35.34ID:lh18L2bx0
ちなみに
運動率16%
精液量1.0
濃度1600万
奇形率45%
だった

とりあえずコエンザイム、亜鉛、マカ飲んで2日に1回射精するわ

フィンペシアずっと飲んでたから
それも原因だろうなと。。
2023/04/16(日) 21:21:56.10ID:3PtbxcFM0
奇形率高いだけなら生活習慣変えるだけだから余裕
2023/04/17(月) 18:12:21.89ID:LyhIFJjV6
3-6ヶ月でよくなるかなーといった感じ
が、悠長なこと言ってられないので、
体外を視野に入れた検査しながら人工授精でもしてみてはと思うけど
2023/04/20(木) 00:23:59.08ID:DEyse2Fa0
16週で流産になって不育症診断受けてから妻がずっと不安定で、仕方ないことだが慰めもあまり効かない
無事産まれてくれるまでは立ち直るの難しいよなぁ
2023/04/20(木) 20:31:50.36ID:zR/MNwVF6
あああ
不育症の対策がうまく行けば良いですね
2023/04/26(水) 17:21:14.32ID:KUtE4xUT0
>>605だが

前回検査1ヶ月後に人口受精したが、運動率は12(>>605は12の間違い)→32になったものの精液が0.8、濃度が9に落ちた

何でやねん
2023/05/01(月) 02:34:04.05ID:M4tQ11sh0
>>610
お疲れ様です
今回の他の数字はどうでしたか?
奇形率が気になりますね
人工授精のときの検査では詳しくは測らないかな

精子が作られ始めてから出てくるまで3ヶ月くらいかかるので、まあ・・継続大事
飲み薬が原因なら、やめれば奇形率・運動率は良くなるのでは

精力剤(どれが効くとか人によるかも)とか飲んでいくと数字が多少上がる気がしますよ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1573807746/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1305532232/
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 12:26:38.12ID:4efeLwx2p
抗がん剤の影響で不妊になりました。いちおう投与前に精子の凍結保存はしているけど、そもそもパートナーがいない。
こんなでっかいハードル抱えて相手探すのなんか無理すぎる。それなのに毎年保存の更新でお金をかけなければいけない。なんかアホらしくなる。
2023/05/08(月) 12:47:43.40ID:vAVtARqq6
>精子の凍結保存はしているけど、そもそもパートナーがいない。
将来を考えた良い対応ですね
月数千円は痛いですね
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 16:19:46.70ID:WHyRi3Jd0
>>613
ありがとうございます。正直、結婚もほぼ諦めてるから無駄遣いになりそうですけど、可能性は残すほうがいいと思って。
2023/05/26(金) 07:31:47.14ID:BAWOyjuqa
>>534
してない。
検査して、自分に問題があれば諦める約束してた。
子供はもうすぐ2歳。
2023/05/26(金) 11:26:32.50ID:t8ts4x7KM
当時の検査結果などをー
2023/06/14(水) 08:46:28.92ID:vExPGnxYM
レディースクリニックで精液検査したら所見が悪かった…
奇形率98%
運動率25%
と、どちらも基準割ってた…

濃度は3000万で、2.4mlあるから量と濃度は大丈夫そう。

これ以上の検査や手術はレディクリじゃ無理と言われて、都内で泌尿器科?メンクリ?調べてるけど良いとこみつからん

精索静脈瘤の手術を視野に入れつつ総合的に見てくれるとこ探してるんだけど、ココってとこが見つからないなぁ。

保険適用で顕微鏡下低位結紮術って中々ないもんなのかな。「保険対象だけど保険点数が低いから、質を担保するためにうちでは自由診療でやってます」ってとこばっかな気がする。

ここの皆さんは自由診療で手術されましたか?

ちな都内
2023/06/14(水) 09:57:09.68ID:ceOzrOr36
>>617
獨協医科越谷、リプロダクションクリニック東京がメジャー、東邦蒲田も良いかな
エスセットはよくわからない。高い。説明が???顕微授精、体外受精用に採精する以外には利用しなくても良いのではという感想
精索静脈瘤が見つかると、保険適用になると思う

そうならない場合は、治療の方針が決まってないから、>>3-6やこのスレに出ていることを実践していくだけ
経過として、精液検査(濃度、運動量、奇形率、総量)をする以外に、半年に一度くらいDFIを測定するとかで効果を確認する

続けていると金がかかるけど淡々とやるだけで、変化がなければ特にアドバイスもないから、測定結果を見て先生と雑談するくらいになる
2023/06/14(水) 10:01:11.91ID:ceOzrOr36
>>617
あとそうそう、精索静脈瘤などの問題がなければ手術もしないので、ただ超音波や触診で検査してくれるところで良いと思いますよ
手術が必要になればクリニックを紹介してもらえる
クリニックによっては、小さい精索静脈瘤を見逃される可能性はあるけど、精液所見には影響が小さいと思う
それでも気になるなら新しい機械のあるクリニックで見てもらったらいいと思います
獨協医科越谷の先生は専用の機械でやるから小さいものも見逃さないと仰ってました
2023/06/14(水) 10:16:33.76ID:ceOzrOr36
>>617
奇形率98%が高いと思うんだけど、どんな生活されてるんですか?
喫煙、飲酒、カフェイン接種、入浴など(特に喫煙)
2023/06/14(水) 11:22:06.47ID:ZVwdhkZdM
>>618
ありがとうございます!
東邦蒲田(大森?)に目をつけてましたがホームページを見るに、顕微鏡下「高位」結紮術は保険適用で入院して実施するけど、「低位」結紮術の場合は提携の銀座リプロでナガオメソッドを推奨しているようで、その場合保険外でやることになるみたいで二の足を踏んでました。

獨協医科越谷とリプロはもう少し調べて見ます。
獨協はそんなに細かく見て下さるのですね。

精索静脈瘤見つかって原因がハッキリしてスッキリしたい気持ちと、見つかったら手術の恐怖と戦うの嫌だな、という気持ちが入混ざってます。
2023/06/14(水) 11:24:40.29ID:ZVwdhkZdM
>>619
なるほど。
まずは618で仰ってたDFIを含めて細かく見てくれそうな近場を探して、静脈瘤がみつかれば手術場所を求めるのも手ですね。
その場合だと転院や招待状の煩わしさもありますが、長期で通うならばそれもありですね。
2023/06/14(水) 11:57:18.53ID:ZVwdhkZdM
>>620
やはり高いのですね…

基準が96%なので誤差程度とも思いましたが、スレ見てると45%とかの人もザラですよね。。

・3年前に完全禁煙(その前喫煙歴15年ほど)
・酒は飲まない(飲めない)
・コーヒーは一日ボトル缶1本程度
・長湯気味
→最近はやめてます。あと上がる時に冷水シャワーで金玉冷やしてみてるけど意味あるのか…
・月に1回程度のサウナ
→辞めることにしました。
・ボクサーブリーフ
→トランクスに変更済み
・睡眠時間は7時間程度で昼型。
・デスクワーク
・年齢(37)の割に運動はする方で、月400,000歩位歩く。
・中肉中背、体脂肪率は17%程度
・家で米食うなら玄米

こんな感じです。

あとは先月まで眠りを深くするためにトラゾドン25mgを飲んでたけど、メンタル系の薬は良くないとのことで最近は辞めた。

最近は補中益気湯とコエンザイムを飲み始めた。
DHCのコエンザイムはスレで成分が薄いとあったので、iHerbに変えようと思う。

健康に気を遣ってるつもりだったんだけどなー。
所見悪いと凹むもんですね。
2023/06/14(水) 12:01:39.18ID:5lqA6GpiM
恵比寿つじクリニックでお世話にました
2023/06/14(水) 12:36:51.61ID:FJWyo2Fs0
東邦で診断された無精子症が原因不明で顕微ずっとやってるんだけど、精索静脈瘤の場合は左の玉が小さくなるとかまさにこれやんけ
誤診だったら金と時間返してくれ
でも医者の実績は東邦が一番なんだよな
2023/06/14(水) 12:52:41.95ID:TiI/rsKBM
>>625
ええっ…
無精子症と診断されたのに、静脈瘤の疑いについて深く調べらて貰えなかったのですか?しかも東邦で…
不信感出てしまいますね。

もっと言うと静脈瘤だけでなく精巣腫瘍や精巣水瘤なども含め総合的に見て欲しいですよね。
2023/06/14(水) 13:20:05.21ID:/BSHZrEMM
>>623
コエンザイム、還元型(カネカ)の入ってるのを200mg/dayくらい飲むことになると思う
男性不妊のサプリがどれもそんなもんだし
生活習慣、良いじゃないですか
3ヶ月位すれば結果良くなると思いますよ
2023/06/14(水) 13:33:48.79ID:FJWyo2Fs0
>>626
他の病院に通ったことはないので深く診てくれたかどうかは分かりません。他と比べた設備の品質も不明です
エコー触診とホルモン値の変化観察のために薬飲んだりしましたが、確か3回通って原因不明で終わりでした
他の人達はどうなのか気になりますね
2023/06/15(木) 01:44:28.36ID:1Z+DHscI0
>>628
じゃあ静脈瘤はなかったんてしょう
よそ行ってみるのも手ですよ
そうでもしないとどうせやれることないですし
漢方とか飲み続けるのは健康に良いと思う(肝臓に負担かかるものもあるようですが)ので、金と時間以外には損はないと思いますよ
2023/07/03(月) 20:51:21.14ID:VXrgEEeJ0
>>88さん元気かのう・・
もう二年前のレスか
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 01:39:20.34ID:W3Rk/PEc0
精索静脈瘤手術から1ヶ月以上経つけど痛みが完治してないのが辛いなぁ
時間が経てば治るんかな、ましにはなってる要な気はするけど今度聞いてみるか
治らなくてもせめて妊娠に繋がれ…
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 01:41:32.70ID:W3Rk/PEc0
てか元々の痛み治ってないってことは精子も変化なしか…?辛いよォ
2023/07/07(金) 02:50:07.72ID:YV65DD8V0
医者に聞いてみては
傷口が痛いとかではないんですか?

所見が良くなる人は半年くらいで良くなるしそれ見て判断ですかね
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 15:26:17.64ID:W3Rk/PEc00707
>>633
ありがとうございます。傷口は大丈夫なのですが、睾丸の鈍痛が元々あったのと、精液検査の結果も悪かったので手術しました。
そうですね、今度病院に行くのでその時に聞いてみます。最悪痛みは治らくても数値は良くなって欲しいです…
2023/07/07(金) 20:59:52.22ID:SiLzy1RV60707
睾丸の鈍痛が変わらないんだったら、変わらない気もしますね・・
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/07(金) 23:57:05.91ID:W3Rk/PEc0
>>635
ありがとうございます。
やっぱりそうですよねぇ泣 とりあえず病院行くまで様子見してみます…
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 13:08:45.69ID:B4uC8J+uM
元々痛みがあったのですね。
痛みは精索静脈瘤とは別の要因の可能性もあるかもしれませんね。
仮にそうだとしたら、精索静脈瘤解消で精子所見は良化している!なんてことがあればいいのですが…

お大事になさってください。

術式は顕微鏡下低位結紮術ですか?高位ですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 21:39:52.12ID:EiFcSE6z0
おっしゃる通り、痛みはほかの要因からで薬などで治り、精子は改善してるならとても嬉しいですね〜!2週間後の検診で合わせて聞いてみます。

ありがとうございます!
術式は顕微鏡下低位結紮です。
左はグレード3で右もグリード2との診断でしたので、両側の手術をしました。
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 22:07:53.31ID:1yBf69jma
あきらめます
疲れたんだよ
カミさんごめん
2023/09/14(木) 00:46:44.76ID:IwxzN9I10
ここ半年くらい、妻の排卵日に合わせてというほどでもないけど、避妊をやめてます。
月経管理アプリで妻の排卵予定日にも何度か致して半年近く経ちます。
ただ一向に授かれる気配がありません。
これは一度診察を受けるべきでしょうか?
素人な質問すいません。
お互い27です。
2023/09/14(木) 13:43:42.45ID:U9g+DzxK6
>>640
さっさと夫婦で医者へ
産科や婦人科でなくて、不妊専門の方が手っ取り早い
男性不妊も診れる先生がいるとなおヨシ
http://www.jsrm.or.jp/qualification/specialist_list.html

回数大事なので、排卵予定日前にもやっとくと吉
https://acure0038.com/data.html
2023/09/14(木) 13:48:18.28ID:U9g+DzxK6
http://www.jsrm.or.jp/qualification/specialist_list.html
↑これ男性不妊の資格じゃないですね失礼
リンク探します
2023/09/14(木) 21:01:03.06ID:IwxzN9I10
>>642
ありがとうございます!
夫婦で検討してみます
2023/09/14(木) 23:44:17.45ID:PFUp9Wpl0
どこ住みですか?
特に関東関西ならメジャーなところ教えてくれると思いますよ
まぁ尻込みしそうですし最初は地元の産婦人科で良いのかな
2023/09/14(木) 23:44:47.64ID:PFUp9Wpl0
>>639
お疲れさまです
データなど詳細あればー
2023/09/15(金) 08:22:31.00ID:Y8hpZ9TT0
>>644
茨城です
2023/09/15(金) 11:30:30.90ID:Ym1P98n2M
都内に出安けりゃ良いけど
まずは地元のクリニックかなー
軽度だと良いですね

人工授精するにしても、検査いろいろして対策するのとしないので結果か変わってくる
体外に進むようになったら、転院かな
2023/10/23(月) 20:49:40.11ID:X7Ay0nYD0
33歳で
精液量 2.2mL
精子濃度 41×10^6個/mL
総精子数 9,020万
精子運動率 10%未満
精子正常形態率 80%
フィンペシア服用中

運動率が基準値以下なので運動率を上げたいのですが、とりあえずはコエンザイムQ10と生活習慣改善でしょうか?
フィンペシアはおいおい服用中止する予定ですが、ネット上の情報では主に濃度が改善される(運動率にはあまり効かない)ということのようです。
できることは極力すべてやりたいと思っています
2023/10/24(火) 03:27:24.54ID:bObM3vBN0
>>648
濃度が改善されるってソースください、凄く気になります
まーフィンペシアもやめてみてはと思いますが
運動率、一番改善しやすいやつだと思う
他のは問題ないから、出てくるまでに攻撃しあって動かなくなるとか、酸化作用で動かなくなるとかでかねぇ
毎日射精、生活習慣(これが一番難しい)、コエンザイムQ1を200mg/dayで良くなるのでは
毎日射精してると少し濃度下がるかもしれんけど問題ないでしょう
あと、こまめに精液検査して様子見
検査結果、悪い人は凄く波があるから、なにが効果あるかわかりにくいけど
2023/10/24(火) 03:29:17.69ID:bObM3vBN0
まーフィンペシア止めるのが最初かなぁ
止めるの楽だし
うーむ
2023/10/24(火) 06:07:55.84ID:ybhiM1xK0
>>649

濃度改善は↓の記事あたりですかね
https://male-urology.jp/2021/04/11/finasteride/
https://ameblo.jp/labo-labo-nikki/entry-12653321671.html

記事内容は論文紹介ですが、
(1) Finasteride use in the male infertility population: effects on semen and hormone parameters Fertility and Sterility 2013 vol.100 No.6
→こっちの論文だとフィンペシア中止で濃度は3〜4倍に改善、運動率も多少改善(ただし運動率は有意差なし)

(2) 男性型脱毛症治療薬 フィナステリド・デュタステリドによるOAT症候群5症例の検討、塚本ら、第65回日本生殖医学会学術講演会
→こっちの論文だと濃度も運動率も大きく改善

という感じになってるので、濃度はみんな改善して、運動率改善は人によるって感じかと受け止めてます

毎日射精できるほど精子が作られてない感じもするのですがとりあえずやってみたいと思います・・・
2023/10/24(火) 09:05:34.06ID:lLvJxkfQ0
過去スレを見返して以下のサプリを飲もうと思っています
亜鉛30mg/day
コエンザイム200mg/day
カルニチン2000mg/day

ただこれ亜鉛とカルニチンについては厚労省の推奨量を超えていると思うのですが、皆さんはあまり気にせず飲んでるのでしょうか?
特に亜鉛については耐用上限量(35mgくらい)に近いのでやや心配です
2023/10/25(水) 02:42:08.07ID:GiyivsV80
>>651
おーすげー
ありがとうございます
勉強します
2023/10/25(水) 02:50:04.40ID:GiyivsV80
>>652
上限設定されてるんですね、これもしらなんだ・・・
サプリ良いのではと思いますよ
自分は亜鉛飲むと胃が痛くなったわなので適量をて感じですかね
カルニチンとか、海外基準でガブガブ飲んでますね、皆さん

N○W社のサプリは、血液検査の肝機能の項目対策に飲んでたんですが効かなんだわ
ほかのメーカーのだと肝機能の数値改善したけど
なので、避けてみてはと思う
2023/10/27(金) 16:24:13.05ID:4csQz3G10
>>652
亜鉛は1日15mgで、クロムとセレンが一緒になったdhcのやつ飲んでるよ。
2ヶ月くらいで血液検査で亜鉛濃度が高水準になった(医者曰くこんなに高いのは初めて見たそう)から、俺の場合は15mで続けてる。

コエンザイムは500を1日3回。量よりも血中濃度絶やさないように分けて飲んでる。昼はよく忘れるけどまあいいやって感じ。還元型がオススメ。

カルニチンは500を朝晩2回。LカルニチンとアセチルLカルニチンを試したけど、差はわからん。

あとは葉酸800とビタミンd60とアルファリポ酸100と、補中益気湯

これで運動率と直進率がかなり改善して、体外受精成功したよ!参考になれば。

精子のスコア低いと辛いよね。。
少しでも良くなるよう願ってます!
2023/10/28(土) 08:30:04.73ID:ivTq+FVR0
>>655
コエンザイムQ10多いですね
具体的な数値があればー
2023/10/28(土) 12:36:26.31ID:IvkT3PPlM
>>656
ごめんコエンザイムは500じゃなくて100mgを1日3回でした
脂溶性なので、食事を取らずにサプリだけ飲む時はmctオイルをのむようにしてます
2023/10/28(土) 17:04:17.21ID:ivTq+FVR0
それでも多いですねw
還元型はマストですね
医者で出してるサプリにはカネカの還元型のが200mg入ってますね

精液検査のビフォー、アフターどんな感じですか? 
何となくだけど、もともとそんなに悪くないような
2023/11/06(月) 11:43:03.09ID:DSbRAOQ40
都心通勤で助成金のために引越すならどこがいいかな
港区は家賃がヤバそうだからマイナスになりそうだし
2023/11/07(火) 11:44:12.65ID:i6v53JIx0
郊外に住む用でしょ?
2023/11/28(火) 07:47:11.73ID:nMByrpsd0
カウンセラーにサプリなんて劇的な効果はないからさっさと体外受精しろと言われた
まあそうだよな
2023/11/28(火) 07:47:42.99ID:nMByrpsd0
カウンセラーにサプリなんて劇的な効果はないからさっさと体外受精しろと言われた
まあそうだよな
2023/11/28(火) 08:21:33.74ID:q1ivW+7r0
>>648さんですか?
2023/12/06(水) 00:48:01.60ID:RnXlU+wh0
>>661
クリニックで男性不妊で有名な先生が出してるし、
効果のあるエビデンスはある

ホチュウエッキトウ、ハチミジオウガン、ビタミンEとか、効く人にはまあまあ効く

あとは生活習慣の改善

劇的な効果はないけど、不妊のどのへんにいるのか、奥さんの状況はどうなのか、でどうするか決める感じでしょうね
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 21:47:31.73ID:wGXN4Ch80
精子の質を多少改善するために時間かけるくらいならさっさと体外受精した方が効果的でしょ
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 21:48:02.16ID:wGXN4Ch80
精子の質を多少改善するために時間かけるくらいならさっさと体外受精した方が効果的でしょ
2023/12/09(土) 23:04:26.76ID:T+FZk+H50
うん
でも、体外でどうにもならない場合の男性不妊も多いんです
受精しても桑実胚頃に分割が止まって胚盤胞にならないとか
それで何とか体質改善して少しでも質を良くしようとしているんですよ
妊娠・出産まで行けるかどうかの当落線上の人にとっては文字通り死活問題で、このスレにまあまあいると思いますよ
2023/12/12(火) 15:46:01.79ID:9mXyi0Xi01212
>>665
逆じゃね
採精時の成績が悪ければ、体外受精やっても妊娠率も下がる
体外受精やるからこそ妊娠率上げるためにサプリその他であがいているんだろ?
2023/12/13(水) 00:11:56.50ID:EFQ+HgLu0
いやまあこのスレに体外やってない人レアでしょうし、荒らしみたいなもんでしょ
2023/12/13(水) 00:13:02.32ID:EFQ+HgLu0
>>648
どんな感じですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 18:33:57.06ID:XF5HrnOn0
>>648です。
しばらく来てませんでしたが、待ってくれてる人もいるみたいなので、今日また精液検査してきた結果報告しますね。

精液量 3.0mL(前回2.2ml)
精子濃度 10130万/mL(前回4100万/mL)
総精子数 約3億(前回9,020万)
精子運動率 47%(前回10%未満)
精子正常形態率 今回の病院では結果項目になし(前回80%)

前回より全体的によくなって、基本はタイミング法で希望があれば人工授精って言われました。
2ヶ月弱でやったことは、
•パンツをボクサーパンツからトランクスへ完全移行
•亜鉛15mg/day
•還元型コエンザイム200mg/day
•カルニチン2000mg/day
•早寝早起き、最低7時間睡眠
•採精の3日前からフィナステリド服用中止
•週2でジムで筋トレ(これは別に不妊対策のつもりではないですが男性ホルモン増えてそう)
•なるべく2日に一回は自慰(元々は週1〜2)

逆にやめられてないこととしては、
•お酒は普通に結構飲む。週4〜5くらい
•風呂はほぼ毎日浸かる
という感じです。

できそうなことを一斉に始めたので何が効いたかとかはよくわかりません。
なんとなくフィナ飲むのやめたら2日目くらいから性欲高まった気がします。
2023/12/15(金) 19:00:17.25ID:9hQoep8Y0
問題ねー
フィナなど止めて効果出るのに3ヶ月かかるでしょうし、
もうしばらくするとまたよくなりそうですね
風呂やめてまた良くなる
酒もまあ減らせばと思うし、
射精もまあ増やせばと思うけど、
問題ないでしょうね

フィナ、風呂やめて射精増やせばサプリなくてもいいんじゃんと思うくらい優良
このスレではレア
あとは奥さん次第では
2023/12/25(月) 14:28:55.59ID:4fYxfUe/6XMAS
>>671
SMI(精子運動性指数)の出る検査できるところありますか?
機械検査で数値の算出方法がよくわかりませんが、良い値が出そうw
2024/03/30(土) 04:27:57.54ID:ACNsuerp0
レビトラやシアリスみたいなED薬って精液検査の結果に良い影響あたえたりしないかな?
精索静脈瘤も血行が良くなれば改善しないんかね
2024/03/30(土) 12:24:03.32ID:L1zQsQDN0
>>264
なんか論文あったはずー

>>77になんかある
2024/03/30(土) 12:25:02.92ID:L1zQsQDN0
あアンカー間違えた
>>674
なんか論文あったはずー

>>77になんかある
2024/03/31(日) 03:07:19.65ID:tszeVpbh0
おーありがとう
悪い影響もないけど特に良い影響もないんだな
2024/04/13(土) 00:20:57.02ID:AGFWPw4x0
精索静脈瘤の手術について自分なりに調べてみた
このスレでも名前があがってる都内の某大学病院では保険適用手術は1年待ちとのこと
かわりにこれまたこのスレでも名前があがってる中央区の某クリニックでの
自由診療の手術を勧められた
費用は50万以上するらしい

納得いかなくて他の病院やクリニックのHPを読み漁ったが
「保険診療だと儲からないから二泊三日で入院させる悪徳病院がある」
「自由診療で高額な治療費を請求している悪徳病院もあるが、基本的には保険診療で行える手術だ」
といった、明らかにその病院を批判するHPが数多く散見された笑
2024/04/13(土) 01:55:41.09ID:lVJA6fVr0
>>678
あれれ、今って自治体によっては補助出ないんだっけ?
地方の大学病院行くとかかな

◯邦と◯◯◯ッ◯?
2024/04/13(土) 07:46:10.10ID:BN6+MtKQ0
>>678
10年前にしたけどそのくらいだった。
医療保険入ってたので10万でたな。
2024/04/14(日) 22:51:13.15ID:S0sZmULz0
>>679
東京都だが夫婦揃って不妊検査からのその後の治療費がMax五万まで給付金としてもらえるけど
それ以外はなーんもないな
2024/04/14(日) 22:53:24.65ID:S0sZmULz0
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20240406-OYT1T50035/

ちなみにいま調べてみたら先週に東京都が精液検査に二万円までの補助だすってニュースが
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/10(金) 20:01:59.59ID:KfKAL1Oq0
体外受精にさっさと進んだおかげで無事着床した
2024/05/16(木) 00:20:44.17ID:a2lsgCru0
情報書いてってください
濃度
運動率

SMI
など
2024/05/16(木) 00:21:05.18ID:a2lsgCru0
おっと、おめでとうございます!
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 03:43:55.23ID:Ab+et+4T0
iherbでどの栄養素、サプリがおすすめ?
2024/05/28(火) 18:03:04.21ID:yJ1FTFf16
>>686
>>2
2024/05/28(火) 18:03:30.86ID:yJ1FTFf16
違った・・

>>686
>>5
2024/06/14(金) 05:22:05.58ID:hZ13kfYv0
>>665
そう。
サプリとかトランクスとか所詮気休めだよ
劇的に改善なんかしない
うちみたいに精液検査→ダメだ→よし顕微!って切り替えれば
1年で結果出てすくすく育った娘はいま小1ですよ
2024/06/14(金) 08:43:10.92ID:gK3fP8bN0
このスレには顕微でうまくいかない人多いと思うし、
他にできることもないからまあ仕方ない
2024/06/14(金) 09:57:22.10ID:kmam+Pvn0
高速直進精子率6~8%で顕微一択だけど
凍結できる胚盤胞のグレードが6日目4CCとかの低グレードばっかりだから
嫁と一緒にサプリやら漢方飲んでるよ…
2024/06/14(金) 12:26:03.30ID:12V4goZE0
やってはいけないことをしないようにして、できるだけ体質改善するよね
頻繁な射精大事
2024/06/15(土) 00:53:34.82ID:SN/D/kPT0
書き込めるかな
2024/06/15(土) 01:02:16.02ID:SN/D/kPT0
お、いけた
あくまでまだ基本的な精液検査しかしてないけどある程度数値改善したから報告

精子濃度が異常に低くて、層運動精子数100万以下が3回ぐらい続いたけど
還元型コエンザイムq10とカルニチン摂取しだして2ヶ月経過後に一気に3000万まで改善した
他にはカフェイン断ちとパンツをトランクスに変えた
ちなみに中程度の精索静脈瘤も見つかったけど、数値改善してたから手術は様子見することにした
2024/06/15(土) 07:03:36.22ID:s6yWJZf30
おー
妊活の方も上手くいくと良いですねー
タイミングとかAIHとかですか?
2024/06/16(日) 08:08:11.03ID:Dts8md2n0
玉マッサージって効果あるのかな?
2024/06/16(日) 10:32:05.59ID:4zf7Y+QC0
書き込みテスト
2024/06/16(日) 10:38:52.89ID:4zf7Y+QC0
いけた 俺も書き込んでみよ
29歳男性、去年の7月頃に精液所見が悪いとわかった うろ覚えだけど
3ml 濃度3000万 運動率20%、正常形態2%
くらいだったと思う

精索静脈瘤の大きいのがあって翌月手術
局所麻酔、だったけど麻酔以外は術後も含めて大したことはなかったな 麻酔だけは痛い笑

3ヶ月ほどたつもそんなに良くはならず、
さらに3ヶ月ほどしてからようやくジワジワ初見改善されてきた感じ 一応WHO基準はなんとか越えるかな、くらい

サプリやら鍼灸やら手を出してみたけど、
今の所そんなに効果ないな

2ヶ月ほど前からプール通い初めて、最近コエンザイムQ10(還元型)とカルニチンを飲み始めたので次の検査でもっとよくなればいいな
ちなみにコエンザイムは奥さんとシェアして飲んでて、飲み始めてからすぐに奥さんの生活パフォーマンスが爆上がりしたのが最近のハイライト
2024/06/16(日) 15:59:31.13ID:AI8Pjd9vd
色々頭ではわかるけど、セックスも病院も強制事項になっていくのがシンドい…
2024/06/17(月) 01:44:22.09ID:TPEwgRpd0
>>696
尿道?傷つける可能性があるから難しいと思う
医者に聞いてみては
2024/06/17(月) 01:48:06.13ID:TPEwgRpd0
>>698
奥さん生活パフォーマンス爆上がりどんなのか知りたいです

射精されてますか?
SMIが良くなってきたんですかね??
正常形態率上がったんでしょうか
WHOの基準超えるくらいなら、他に問題ないならAIHでなんとかなると思う
2024/06/17(月) 06:09:45.70ID:9k8HAl0Z0
>>700
なるほどね。確かに乱暴に触られて血が出たことあるからなぁ。
長時間の座り仕事&ストレスの影響か、暑くても玉袋が縮んだままのことが多いから、その辺も大丈夫か聞いてみるかな…。
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 06:42:27.94ID:s3XGiLLm0
>>701
なんか急に疲れにくくなったみたいで、たまたま残業が多い時期だったんだけど今までならしんどいしんどい言ってたのがまるで別人のようなんだ
本人も明らかに体調が良くなった、とさ
妊活に限らずコエンザイムは身体に良いらしいし、その恩恵かな

正常形態は6%になりました 他の人見てるとあんま変わらん気もするけどまぁ基準値はこえたし良いかなと SMIはわからないな、すまん
とはいえ奥さん側もAMHが高かったり(14over PCOSではないらしい)甲状腺ホルモン値もあまり良くなかったり、お互い原因ある感じでこれまでのAIHは4回ともダメでした 
てなわけで、ここらで体外受精いくかって話をしてます 
2024/06/17(月) 07:22:58.53ID:TPEwgRpd0
>>703
ほえー
体感出るようなもんなんですね、しらなんだ

状況なるほどですね
WHO基準ってのがSMIの話かと思いましたすみません
奥さんがAMH高いなら、他に問題あるかもしれませんね
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/08(月) 23:04:15.88ID:Z7FXV4FV0
すべてが上手くいって成功しても変異するの恥ずかしくないのか
これはやっても洋服が同じで、別に炭水化物が切れてきたところで、ワクチ打ってもいいが、評価の分岐点と点がすごかったね
通学4年ごとに悪化したわ
2024/07/08(月) 23:32:11.27ID:PtfzAW6G0
いや、話せて嬉しいんだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 00:05:02.54ID:WIvAHYRj0
不妊治療してるけど半年かけて精子の運動率がやっと50%になった
テンガのメンズルーペで確認してみたけど、みんなの精子の運動も動画にするとこんな感じ?

https://xfs.jp/ndB8NC
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 19:34:09.19ID:MWJoNcKH0
>>707
うようよいるじゃん 個人的には俺より全然良いと思う これで50%?濃度が高いってことか
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 21:55:23.69ID:+2aywwOs0
精管ほぐし。
玉から生えてるタプタプしているところがあるんですけど、そこを親指と人差し指でつまんで横にピキピキってスライドするようにすると、束になってる管が玉から出てくる。その束になってるものを優しくパラパラってほぐす。
最後はコリがとれてリラックスした管を玉に戻して施術完了です。
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 01:24:13.97ID:SxsJMaUq0
>>708
昨日検査受けた時は50%と言われた
あなたは運動率何%と言われているの?
2024/07/13(土) 03:59:29.97ID:UAVB/Z/g0
>>709
精管が傷つくのでやめましょう
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/13(土) 05:27:02.67ID:xjXjsLR00
>>710
直近では60%でした。濃度は1600万/1mlで、基準値ギリギリでしたが やはり数が大事かなと思うよ
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 10:40:49.78ID:I2pbgJDH0
今週はずっと減りも増えたし
圧巻❗キリン200頭大行進❗
などなど✨
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 10:42:13.98ID:BQrCrh2b0
としのもいにをてえれれれよるそはこぬさわきもへいのへいよきるわあわつらえのぬてけひさゆらん
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 12:42:41.01ID:75U0fps50
ゆましゅんの関係さ
2024/07/15(月) 12:58:59.74ID:kKvVLeHd0
さすがにこの枠に囚われてないんだけど
オープンワールドというジャンルにオタク大量にいるけどな
これはメディアに投げる案件だよな
測ってないとこだな
https://i.imgur.com/PBYlLlv.png
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/15(月) 15:18:14.50ID:Dpz2LFAL0
Teriyaki多すぎやろ
https://i.imgur.com/vvSffYu.jpg
2024/08/08(木) 16:25:19.48ID:yrzFMFSX00808
明日はもっと情報を気にするようなやつを応援していればいいじゃん両親の故郷だろ?
大チタ3000割れてる
疑惑しかないから
これはかなり強力らしくて
2024/08/08(木) 16:46:40.09ID:SDqw3HZh00808
誤爆いたしました、呂布は金が無くていつものだな
2024/08/14(水) 07:24:05.81ID:/aP3kMiQr
現在シリンジ中.。
今夏、妻の帰省に同行。姪は長身スレンダーJS6で妻の姉に似て美人で自分と血縁はないからかついエロい目で見てしまう。
姪が丸1日履いたパンツが風呂場の洗濯機にあったのでお借りした。じっとりと染み込んだおしっこ臭とツンとしたアンモニア臭も少し。あんなかわいい子でもこんな匂いするんだ!って異常に興奮して頭の中真っ白。
服着たまま暴発してしまう寸前で我に返って採取の準備してから再開。ほぼノーハンドでとんでもない量の射精。今回はヒットする気がする。
2024/08/15(木) 02:38:22.85ID:zekvLUuI0
スレチ
2024/08/17(土) 13:24:00.32ID:dyqRZF0+0
採精室が使えない病院はおすすめしない
2024/08/18(日) 23:08:53.25ID:/qdyzHMy0
使えないってどんなんですか?
2024/08/19(月) 10:33:05.62ID:tL4tytnK0
>>723
722じゃないけどレスすると自分の場合に過去にこんなことがあった
長文失礼する

物理的に使えない場合
・コロナ禍以降、感染のリスクが云々とかで閉鎖しちゃってる

保温箱とかあるにしろ遠方からだと運ぶのにリスクがあり気がかりではあるし
朝から準備にバタバタしてる家で抜くって環境次第ではいろいろキツい

論理的に使えない(=使い勝手が悪い)と言えそうな場合
・採精室のそばに騒がしい原因がありおちつかない
・採精室に用意されたネタの偏りが著しくなかなか抜けない

自分の経験では前者の方は
1、掃除婦のババアが採精室の前でいつまでもばたばた動いてて落ち着かなかった
採精室のすぐ隣にごみ集積所があったクリニックがあり、そのせいかも
2、中国人の夫婦がいつまでも採精室脇の通路でいつまでも話し込んでおりこれまた落ち着かず
採精室の場所自体は奥まったばあ所にあり良かったが、その分職員にも気づかれず、結果こんな罠が

後者の方はあるクリニックではやたら人妻モノばかりおいており
誰かの趣味としか思えない偏りを感じたw

男同士で説明することでもないが、結局気が入ってないとイっても出る量が少ないなんてことも
アリアリなので、採精の意義を問うほどに結果を左右しかねないんだよね
2024/08/19(月) 16:55:00.85ID:XnhWjRLg0
722だけど、>>724がほとんど代弁してくれたよ、ありがとう

俺が通ったところはコロナで採精室が使用禁止
朝6時とかから自宅で抜くことになってキツかった

顕微6回目のプレッシャーにどうにも勃たなくて
しゃーなし採精室を使わせてもらえたけど
ネタが10年以上前のDVDだった・・・
スマホのFANZAアプリのお気に入りの動画で何とかなったけど

結局最後の顕微で上手くいったけど、受精卵のグレードも
それまでより2ランクぐらい良くて、輸送の温度管理とか
いくら気を遣っても、その場で採るのには敵わないんじゃないかと思ったのよ
2024/08/19(月) 21:53:23.24ID:/BwxNJfq0
なるほど
コロナの影響がデカかったんですね
そんな使えないことになってたとは

動画はサンプル動画をスマホに入れてみてたな
使い慣れたやつを
特定の女優には凄くお世話になった
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/08(日) 14:51:30.22ID:XdumU7LT0
オナ禁で禿げるとか悪影響あるのってほんとなんですか?しすぎて男性不妊にならないか心配です。皆さんどのくらいの頻度でされてますか?
2024/09/09(月) 00:51:54.13ID:OVM44xdL0
>>727
>>4

ハゲるかどうかはしらない
関連あるのかわからんがスレチ
2024/09/09(月) 01:01:32.95ID:OVM44xdL0
>>4のリンク先はややミスリードがあるので、
>>263-265
毎日射精の方が良いという結果になってる
2024/09/22(日) 04:10:30.06ID:PBmQ7hjY0
濃度が100万/mlぐらいだったのが
コエンザイムとカルニチン摂取で3,000万/mlレベルになったけど
夏場に突入してまた100万/mlに落ちちゃって
今度は補中益気湯も飲み始めたら一気に10,000万/mlにあがった
やはり濃度には補中益気湯が一番効くっぽい
ちな中度の精索静脈瘤持ち
2024/09/22(日) 22:48:26.20ID:T0z5eQO50
すげ
熱がよくないのはわかりますね

自分はどれもそこまで効果なかったな
2025/01/23(木) 06:56:21.08ID:v3H1iNp/0
男性不妊のスレは他にありますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/23(木) 10:27:41.61ID:ch+Mt7G50
去年の9月に精索静脈瘤グレード2の手術をしてたけど今の所変化なし
3ヶ月以上コエンザイムとクレアチン飲んでるが効果なし
週3のウエイトトレーニングも効果なし
煙草も酒もしない

今は上を続けながら医者の指示でクロミッド処方されて飲んでる
テストステロンの数値は問題ないんだが、、
2025/02/02(日) 08:03:58.13ID:ClHGaGl300202
参考に
>>2-6,100,102,103,263-265
https://acure0038.com/data.html
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況