X

既男とゲームPart8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 11:33:58.08ID:llDkx/Vya
既婚男性がゲームについて話をするスレです。
取り扱うジャンルは新旧問わず以下に限定します。

・据え置き機
・携帯機
・アナログ(カード・ボードなど)
・アーケード
・PC(オフ、オン)
・スマホ買いきり型

課金型のスマホゲーは対象でないので注意してください。
また、スレが荒れる原因となりますので、収入や学歴などの話題は書き込まない・相手にしないでください。


※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1596525555/
2021/01/14(木) 23:27:58.86ID:iUdYu3EN0
俺は未だにFF6が一番好き
FF7よりもFF6をリメイクしてくれ
しかし全キャラ主人公だから無理か
2021/01/14(木) 23:29:24.02ID:UcPBtVYQ0
FFのシナリオと年齢のシンクロ度を勘案すると
18才の時にやったFF6が1番良かったかな
2021/01/14(木) 23:51:38.55ID:m0kY8KJNa
『Apexの大会のスクリムに出る俺。』
(22:06〜放送開始)

tp
youtu.be/fobmte2HloU
2021/01/15(金) 06:00:57.29ID:1uYC20Iv0
>>357
もうマッシュの格ゲー入力を出来る気がしないw
2021/01/15(金) 06:40:20.79ID:ERUHlZlP0
桃鉄150万本突破か。イラスト変わってイヤとかあったけどやっぱ売れるな。まあぶっちゃけ前より上手いしな
2021/01/15(金) 07:34:43.95ID:QI4CTPNjp
>>360
簡易コマンドの方入れたらいい
2021/01/15(金) 08:06:58.37ID:KBc6QBHK0
むげんとうぶするぞ!

必殺技、キー入力ミス!
2021/01/15(金) 08:10:05.59ID:KBc6QBHK0
イラスト変わっても仕方ないから徐々に受け入れられていく
チキンラーメンも、ベビースターラーメンも
2021/01/15(金) 09:08:59.00ID:aJof8bER0
左左上上右右下下左+A
2021/01/15(金) 09:16:54.30ID:g0htpT6X0
ただしわさビーフお前はダメだ
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 12:15:51.99ID:s5kJ3tGP0
FF人気1番は5だと思う
ギルガメッシュほど後継作に出るキャラはいないし、「ビッグブリッヂの死闘」はもはや伝説と言っても過言では無い
2021/01/15(金) 12:41:19.67ID:h0OlubKX0
全ジョブマスターにするくらいやりこんだのは5だが、とにかくずっとそのこと考えてるくらいハマってたのは3だな。両手攻撃が楽しすぎた
2021/01/15(金) 12:54:23.33ID:mlKWW+CYd
ff5は、キッズのころは連続魔!!二刀流!!乱れ打ち!!だったけど、いろいろ調べると、放つとか調合が強いの知って面白いよね
あと青魔法も大好きやな
2021/01/15(金) 13:41:06.50ID:G9ZDf0Cx0
FFは5が一番好きだな
攻略情報が出回る前、周囲の誰もがオメガに苦戦する中
自分の工夫で倒せたのが当時のちょっとした自慢だったw
でも今もなんやかんや繰り返しプレイしてるのは4
2021/01/15(金) 13:49:39.33ID:WEALaLUc0
世代によってどれが人気かは違うだろうな
プレイした当時に一番熱中したって意味では圧倒的に7だわ
当時中学生だったけど、初めてゲームを予約して、予約のレシートを毎朝見て「あと○○日だな」って発売まですっとワクワクしてた
体験版も友人と舐めるように遊び尽くしてVジャンも一字一句逃さず読んだ
そんなこれ以上なく上がりまくった期待に製品版は応えてくれたわ
あの熱量は大人にはもう出せない
2021/01/15(金) 16:02:31.40ID:O7PAl+6pp
SFC持ってなかったからFFには縁がなかったなあ
GBで聖剣伝説やSAGAをやった
格ゲーブームの頃はGBのアウトバーストとか幽白2をやってた
2021/01/15(金) 17:16:47.33ID:oFyowmjqd
オレは3だな。
なんだかんだですげぇやった。
最近だと10も好き。
2021/01/15(金) 17:27:17.14ID:mlKWW+CYd
4〜8はどれも好きだなあ
てかVジャンとか懐かしいな〜
当時の読みなおしたいけど捨ててしまったのが悔やまれる
2021/01/15(金) 17:58:17.98ID:aJof8bER0
>>371
同世代だ
あのときの熱はすごかったよなあ
妹と喧嘩しながらプレイしたもんだ
あの頃は制作サイドの熱もすごかったよ
2021/01/15(金) 18:16:58.90ID:ba4J5xipr
ドラゴンマガジン捨てられん…
2021/01/15(金) 19:01:47.61ID:KBc6QBHK0
FF5は当時兄貴がデマ情報に踊らされて海底のモアイ像を毎日のように色々調べてたな
まさかGBA版で追加要素が付加されるなんて思いもしなかった
2021/01/15(金) 20:34:37.39ID:VGxootQI0
>>377
そもそもSFC版ではどういうつもりで仕込んでたんだろうな
ただのイタズラだったのか何かイベント入れるつもりだったのか
2021/01/15(金) 21:03:15.07ID:wQswiKD20
リディアでめちゃくちゃシコった思い出
あれは精子搾り取るためのコスだったなあ
2021/01/15(金) 22:55:41.88ID:wmOX+ekNp
6が1番好き
5のやり込みが有名だけど6も遊び代はかなりあると思ってる
2021/01/16(土) 00:44:20.22ID:3QwflCm80
RTA勢が未だにFF6をぶっ壊し続けてるから大丈夫だ
2021/01/16(土) 10:59:26.96ID:y0iJd8DMa
FFは12が最高やろ?
2021/01/16(土) 11:36:00.35ID:S74wFU6z0
>>378
4の月にもなんか似たような人面岩あったから
その流れではなかろうか

俺はやっぱり6かなあ
エンディング泣けるよね。ロックとセリスのテーマが混ざるとこなんか特に
2021/01/16(土) 11:41:13.01ID:HfKSJVH5a
FFTは入れてもらえるんか?
2021/01/16(土) 12:14:07.61ID:LQ3q1I/S0
働きだしてからPS2とFF10を買ったなあ
水球みたいなんやるとこで面倒になってやめた
大人になって時間の制約ができてからコマンド式は受け付けなくなったなあ
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 12:58:06.17ID:iFFecS4bp
>>382
「最低」の間違いだろ
主人公はバルフレアだし、ストーリーも盛り上がりに欠けるし、特定のバトル以外は勝利のファンファーレが流れないし、ガンビットを工夫すればするほど通常バトルは見てるだけになるし、クエストも面白くないし、アイテムを手に入れる実感がゼロだし、主役級の3キャラが棒だ
唯一の良いところは「Kiss Me Good-Bye」は名曲だったというだけ
2021/01/16(土) 13:11:26.04ID:3QwflCm80
リ、リメイク版は多少マシじゃないかな・・・
買ってないから知らんけど
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:18:23.89ID:iFFecS4bp
>>387
さすがに、一曲の為だけに買う気にはならないよ
2021/01/16(土) 14:43:06.64ID:G21XV1+op
>>386
薄い本では大変お世話になった
2021/01/16(土) 15:11:31.92ID:3QwflCm80
10までアクティブタイムバトルで慣れ親しんでた
11はネトゲだからあれはあれで受け入れた
12もまさかネトゲみたいな戦闘方法になるとは思わんかった
15でまさかナンバリングタイトルがアクションゲーになるとは思わんかった
2021/01/16(土) 16:00:30.67ID:pXCMR/PN0
最近SwitchしかやらないしPS4売ったら初期型10000になったわ
家庭あって子供就学するともう据え置きは出来ない
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 19:21:17.56ID:0b504j6k0
>>390
一応言っておくと10はATBじゃなくCTBな
10-2と13シリーズはATB
2021/01/16(土) 19:59:13.79ID:mCsQbX0m0
>>386
さすが全部お前の言う通りだわ最高
2021/01/16(土) 20:44:39.38ID:P6qjr/8aa
オープンレックPresents.
『ストリーマーパーク
シーズン1/Feat.DTN』

APEX LEGENDS(PC)
カスタムマッチ/Day1(前編)

▽チームSHAKA
釈迦、恭一郎、加藤純一
『APEXの大会出るぞ!!放送』
(19:05〜放送開始)

hts://
youtu.be/IWLiKCkdmeE
2021/01/16(土) 20:52:24.06ID:QV1Dwpzk0
プレステの方のモンハンはしてたけど任天堂のモンハンは操作が馴染めなくてすぐ止めて売った
今度出るSwitchのモンハンの体験版DLしてみたけど
もうこりゃ俺にはお手上げだ
ただでさえ腕が鈍ってきてんのに新たな操作多すぎて楽しめん
老いた
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 23:06:14.94ID:iQbCZAuu0
おれは高校から10数年ウイイレやり込んでる自負があったんだけど、最近一周り下の職場の後輩とスマホウイイレを対戦して10数回やって一度も勝てなかったのに凹んだよ
単純に操作するスピードが違いすぎるんだよな。歳を取ったよ

逆転裁判おもしれー
2021/01/16(土) 23:20:43.47ID:doz5404X0
そんな老化したあなたにデトロイト。
2021/01/16(土) 23:26:51.96ID:nxv5ZhIi0
反応速度でいうと音ゲーの最高レベルが追えなくなってきた
暗譜すれば最高レベルでも遊べるんだけどそこに行くまで相当時間かかるようになってしまった
ひとつレベルを落として音ゲーを楽しむようにしたらストレス一気に減ったから老化を認めるのも大切だなと思いました(小並感)
2021/01/16(土) 23:45:47.44ID:VAwIOIfp0
>>398
俺も格ゲーで似たような感覚を味わってるわ
2021/01/16(土) 23:59:21.64ID:3QwflCm80
新しくゲーム初めて独自システムを何個も序盤にゲーム中で一気に説明されると
「あ、もうええわ」ってなっちゃう
覚えられないんじゃなくて、俺が覚えようとしない頑固ジジイになってる
スマホの操作を覚えようとしない爺さんとかって、ああいう気持ちなんだろうな
2021/01/17(日) 00:01:55.34ID:OK0VGdeN0
俺はCoDMWから断続的にFPSやってたけど、いつからか狩る側から狩られる側に移ってておもしろくなくなってやめたな
結婚してプレイ時間が激減したところに加齢が追い討ちをかけた形かと
2021/01/17(日) 00:04:40.81ID:OK0VGdeN0
>>400
めちゃくちゃ分かるその感覚
触ったことないシリーズのゲームやりたいけど、買うだけ買って始めるまでめっちゃ気が重いんだよな
昔だったら事前に説明書で予習できたからなーなんて思ったけど、たぶん今となっては説明書を読むことすら面倒に感じるだろう
2021/01/17(日) 00:49:20.17ID:NdfWnIbF0
最近モンハン勧められて初めて体験版やってみたけど、操作が意外と複雑で覚えられる…というか覚える気が起きないからなんか分かる
ソウルシリーズは10年くらいやってるからやれるんだけどなあ…
2021/01/17(日) 06:54:34.32ID:xvjPLC7gd
俺もモンハンを今回の体験版で初体験してみたが
思った以上に操作が複雑で多分買わないやつだな
義実家で義兄たちに勧められて一緒にやろうと言われたけど無理
2021/01/17(日) 06:56:30.71ID:xvjPLC7gd
モンハン程度でとゲーマーの人は言うかもしれないが
10数年もまともにゲームやってないアラフォーがモンハンで復帰は辛いわ
逆に俺よりまだ年上で一線でバリバリゲーマーやってる兄者たちはだから結婚出来ないんだなと察する
2021/01/17(日) 06:59:24.79ID:xvjPLC7gd
>>391
PC持ってても殆どをスマホで済ませるようになる現象と同じだな
結局画面の前に腰を据えるという形式がだんだん無理になる
そう考えるとswitchって時代の流れをちゃんと読んでたんだなと思う
2021/01/17(日) 10:08:40.82ID:Gd3FNJjn0
今回のモンハンは既存作品より明らかにキャラの機動力が向上して
行動の選択肢も増えたから、結構戸惑うよな
MH2の頃みたいな超モッサリから随分変わったもんだ
2021/01/17(日) 11:04:58.33ID:NuqgFLI/0
モンハンと言うよりも進撃の巨人に近いわな
2021/01/17(日) 11:55:12.15ID:JM2g0dxZ0
MH2Gの頃が懐かしい
あの時が俺の絶頂期
2021/01/17(日) 12:03:46.01ID:uPzBEt5Z0
俺はモンハンは操作云々よりも、新しいタイトルでもやる事一緒なのが無理だな
黙々とクエスト受けてモンスター狩ってってのが、体験として何も変わらないから新作に手を出そうって思えない
細かい事を言えば色々違うんだろうけどね
会社の同僚達とMHXやったのが最後だな
2021/01/17(日) 12:39:26.45ID:Rv5oAoJD0
>>410
わかる
MHP2Gにかなりハマったけど結局それっきりだった
2021/01/17(日) 12:39:28.27ID:v2QL568T0
学生の頃はPSP持ち寄って集まるのが楽しかったんだなと実感したよ
ワールド買って野良マルチやってみたけど楽しくなかった
2021/01/17(日) 12:40:53.22ID:/aNRxhkz0
モンハンて「基本的に同じことやってるのに少し違うところが追加される」てのがファンが離れないマンネリズムなんじゃないかなあ

飽きるっちゃ飽きるんだけどね
2021/01/17(日) 12:51:32.26ID:vqE2VguU0
無双シリーズなんかも基本的にそうだよね
2021/01/17(日) 13:11:04.98ID:zbib8zsIa
最初は追加要素が楽しいんだよな
でもすぐに「やってること前と一緒じゃね?」って思ってその瞬間にさーっと熱がなくなる
2021/01/17(日) 14:43:58.12ID:GgX+Lacx0
そうなってくるとゲームデザインから変えないと根本的な解決にならないよね
そして新作で変えたら「あんなの〇〇じゃない」「伝統がなくなった」「やりたいことはわかるけどそれなら〇〇でなくてもいいよね」になる
2021/01/17(日) 15:29:44.19ID:HKC+1ZNGd
>>416
そう言った操作やアクション以外の面で違いを出せるのがストーリーなんだよな
アクションゲームにストーリーなんていらなってヤツもいるけど
ファンを飽きさせない為にも多少はあった方がいいんじゃねって思う
2021/01/17(日) 17:04:32.30ID:NdfWnIbF0
やべ、ダメ元で応募したPS5の抽選当たったみたい
いざ当たると、あ…うん別に今は…って感じで今のところ欲しいソフトはないんだけど、今後欲しいときに手に入らない可能性を考えると今買ってた方がいいよなあ
2021/01/17(日) 17:54:02.01ID:Gd3FNJjn0
俺はモンハンはただのボイスチャットツールで
ついでにゲームをする事もできる玩具みたいな感覚だな
いつもの固定メンバーがいなければMHWも買ってなかっただろうし
今回のスイッチの作品も買うつもり無かったと思う
2021/01/17(日) 17:56:07.31ID:77F7hsPM0
>>418
買って中古屋に売り払っとけ。
2021/01/17(日) 19:08:31.35ID:lZ4sYu5u0
>>418
ローンチがあんなクソしか出ないとはなあ
2021/01/17(日) 19:22:25.42ID:sJqU4VJk0
PSPの頃だけど、モンハンは序盤の無抵抗なモンスターを殺すのが嫌になってすぐ辞めた記憶がある
2021/01/17(日) 19:25:33.54ID:NdfWnIbF0
>>420
転売も考えたけど、なんかめんどくさそうだしとりあえず知り合いに欲しい人いないか確認中だわ

>>421
本当これ
今のところデモンズしかやりたいのがないけど、昔やったし別に…みたいな感じはある

>>422
分かる、俺もそうだったわ!
博多華丸さん?も同じこと言ってたから、結構そういう人いるのかもね
2021/01/17(日) 19:46:12.37ID:Gd3FNJjn0
GTA買って最序盤で操作確認をしてる段階で
野良猫を殴り殺してしまって萎えちゃった人を思い出した
2021/01/17(日) 20:36:32.40ID:/He1AAEtr
モンハンは4Gでギルクエ廃人になって
XXで超特TAやってた
ワールドとアイスボーンは闘技以外つまんなかったな
なんかいかにプレイヤーに嫌がらせして制作陣がぼくのつくったさいきょうのもんはんしてただけで
今回のは操虫だけ最初覚えたらXX感覚で楽しめると思うよ
2021/01/17(日) 21:30:26.53ID:cZoeUM8Hd
『APEXの大会出るぞ!!
放送〜2日目〜』(後編)
(19:55〜放送開始)

tps
youtube.com/watch?v=L9JtJKRx7pM
2021/01/17(日) 21:31:09.85ID:QEmAPSAu0
PS5まったく稼働してない
が、オマケのアストロは面白いぞ。前作より結構難易度あがっちゃってるが……
PS1から遊んでるゲーオタだとパロ小ネタが随所にあるのがわかるはず
どうせあと一年まっても安くなるモンでもないからな。あって損ってこたーない
まあ今ならアストロ一ヶ月遊び込んで売ってもロス0ってとこなんじゃね
2021/01/17(日) 23:35:57.49ID:Rv5oAoJD0
モンハンは完全ソロゲーでやりたい
ソロのバランスを絶妙にして欲しい・・・
あとボスが好戦的じゃないのは面白くないな
2021/01/18(月) 01:12:58.00ID:SxfDm453H
APEX大会2次会

加藤純一vs
渋谷ハルvsDTN・釈迦vs
恭一郎vsこくじんvs加藤純一軍団
PUBG(PC)カスタムマッチ配信

『PUBGファンの皆様、
APEXに敗れた私とよりを戻して下さい;;』
(23:31〜放送開始)

ht
://www.twitch.tv/kato_junichi0817
2021/01/18(月) 06:48:55.34ID:IZ9o+RhA0
スイッチのMHXXが半額だったから久々にやり始めたがやっぱ時間泥棒される
ずっとPSPか3DSだったから画面でかいのが新鮮に感じる
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 07:50:34.37ID:PZBCAQs8d
モンハンはPSPから入ったけど、最初のマンモスみたいなの攻撃したらドバドバ出血してすげー悪いことやってる気分になったな。イャンクックくらいまでは苦痛だったよ
2021/01/18(月) 10:56:36.35ID:1YWGrSHya
ポポ可愛いよね
2021/01/18(月) 11:01:03.89ID:94rKP5fw0
あれに違和感を抱く声が増えたのか、
最近ほぼ狩らなくてよくなってきてるんだよね。時代の流れかな。
2021/01/18(月) 13:41:26.98ID:beIFxxwf0
無抵抗の生き物を狩る事に対する抵抗はわかる
かと言ってそれを無しにするのもそれはそれで偽善だなとも思う
だからあれはむしろ命に対して誠実な表現だったんだと俺は思ってる
2021/01/18(月) 17:58:01.86ID:WWURJT3NM
難しく考える人もいるんだな
俺なんかドラクエでスライム倒すのと同じくらい何も考えず狩ってたわw
2021/01/18(月) 18:10:42.84ID:hfA7lhp70
リアルになった分情が湧くんやろうな
ただまあスライムはあれ人間を取り込んで溶解させるモンスターだからな
2021/01/18(月) 18:20:46.61ID:ZkXf0/aPp
スライムと同じで人に害を及ぼす悪いモンスターを狩らせてくれよ
なんで何もしてない草食ってる奴をモンスター呼ばわりしてぶっころさなきゃならんのだ
とモンハン投げた勢
2021/01/18(月) 19:36:00.89ID:Kz1DyDei0
グランドオートセプトとか嫌いだし 
FPSも対人で殺し合うからやらないけど
モンハンはそんなん考えたことないや
マリオでキノコ踏む感覚
2021/01/18(月) 19:55:25.85ID:hfA7lhp70
罪もない動物を殺すのは辛いがGTAで人殺すのは気にならないな
夜道を歩いてる俺好みのNPCの後をつけて、人気のない路地裏なんかでナタやナイフで殺害して切り裂きジャックの気分を味わえる
2021/01/18(月) 20:02:20.72ID:Kz1DyDei0
罪もない人じゃんw
2021/01/18(月) 20:14:42.03ID:RJB2f1GEF
アサクリエジプトも、いきなり鹿仕留めてこい。てなった気がする。
そういや全然やってねーな〜。

年取ると自由度高いと逆にしんどいなw
2021/01/18(月) 20:25:26.35ID:FsLhIczg0
>>438
FPSはサバゲーよ、サバゲー。
2021/01/18(月) 21:47:27.14ID:oVwTybvUr
>>442
あれ死んだふりなのか!?
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:00:36.92ID:Jd9mYTn70
ファイアーエムブレムなんていたいけな萌え美少女が敵兵を平気で○すしな
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:32:35.21ID:4zlx7Pwk0
>>444
悲しいけど、それって戦争(の設定)なのよね
2021/01/19(火) 02:31:16.89ID:Sy25DuuB0
>>443
そう。
その証拠にすぐ再出撃するやんw
2021/01/19(火) 06:50:54.92ID:5doBTjag0
>>437
言うほどドラクエのモンスターって人に害を成してるか?
ほとんどのモンスターは街の外で出現する奴を勇者が勝手に虐殺して
仕方なく抵抗してくるのを話し合いもせずに力でねじ伏せてぶっ殺してるだけだぞ
2021/01/19(火) 06:53:04.61ID:5doBTjag0
なぜか勝手にドラクエだと思っちまった。すまん
スライムがクソつよモンスター扱いの
ドラクエのスライムの元ネタのゲームはやった事ないから
一概には言えないわ
2021/01/19(火) 09:56:25.89ID:Oa1GI+680
嫁とか子どもが見てる前でプレイすると思うとモンハンはよくないかなと思う
悪者を成敗するというシンプルな話でもないし残虐表現もある

まあまだ子どもはいないんだけどモンハンを嫁に見せると変な気分にはなった
子どもには自分でゲームを買うようになるまでは可愛いやつをやらせたい気持ちはある
2021/01/19(火) 10:44:46.37ID:/73ftK1X0
モンハンは村の生活を描いたものだからなぁ
あまり清廉すぎても違和感ある
うちは嫁とポポを

「死ねい!w」

と叫びながら追い回していたわwww
2021/01/19(火) 10:45:10.20ID:POeT6OZX0
>>447
ドラクエ3のテドンとかモンスターに滅ぼされた村もあっただろ
ゲームデザイン的に描かれてないだけで村や街では常に魔物に脅かされてると俺は思ってる

>>449
知り合いの子が小学校低学年の頃にWiiでモンハンしてて
ゲームしてない時間にモンハンごっこと言って幼稚園児の妹をうつ伏せで寝かせて
素材を剥ぎ取る真似していたって話は聞いた事ある
まぁコレは極端な例かもしれないけど、ある程度はCEROは守らせたいなとは思うよね
2021/01/19(火) 11:40:42.31ID:DYl78FK50
子供にゲームしてるとことか見せないよ
2021/01/19(火) 12:21:13.72ID:AOvjAKkMp
子ども時代に親とマリオとかやって楽しかったから俺は一緒にやるけどな
やっている姿を見せない理由はなに?
2021/01/19(火) 13:31:05.37ID:DYl78FK50
やってるゲームが子供向けじゃないから
2021/01/19(火) 14:12:50.32ID:ekw01Dx6p
ギャルゲーやってる所は子供どころか嫁にも見せられん
2021/01/19(火) 14:25:33.38ID:n+4RpnGap
>>439みたいなプレイをしてしまうから
2021/01/19(火) 14:26:25.10ID:n+4RpnGap
ちなみに昨日は山手で富裕層を狩った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況