>>974

そうですね、親である私たちが幸せでなければ、子供たちの幸せは願えませんね( ;꒳​; )

書き込みの度、言う事がコロコロ変わってしまっているかもしれず、皆様には不愉快な男かも知れません。
私自身がきちんと納得できる形で終わらせれるよう、第一歩として興信所か前回お世話になった弁護士事務所に相談してみようと思います。

974さん、または他の皆さんに質問ですが、今の状態で嫁と間男がまだ繋がっているかどうかをそれとなく判断できる方法は思いつきませんか?
2、3個カマをかけてみて、黒なら即行動していこうと思います

> >>956心通わぬを書いた者だけど
> >子供たちに真に思いやれる夫婦とはかくあるべき、というものを身近で見せてやりたいのです。
> 俺個人的に思うのは子供ニ番目で先に0831が幸せに成りそれからお子さん達がついてくればいいとおもうよ。
>
> 今回の事自分自身が納得行く形でケジメつけたいんでしょ?
> もしここまであけすけになってるなら魔たちは警戒してるけれど残念ながら下で繋がってると誰でも予想する。
> 保険と思って興信所に依頼しなよ。三者面談が出来たらその時の2人の雰囲気をみたら推察できるかも。