少し前の俗流日本文化論で
「日本人には本音とタテマエの二重性があるが、欧米人は本音だけで生きている」
というのがあったが、あれは完全に勘違いだ。 欧米人には表向きタテマエしかない。
というより、いくら親しい間柄であっても「本音」をネタバレするのは
かなり悪いルール違反だと捉えられている節がある。

逆に日本人は親しくなるとすぐ「本音」を言ってしまう。
例えばA社の人間3人がB社に出向き、嘘とは言えないまでもハッタリというか
過大評価と取れるようなプレゼンをしたとする。
帰りの道中で彼ら3人が「いやあ、今日のプレゼンはちょっと冷や汗モノでしたねぇ」
とビールでも飲みながら話す、というのは日本なら想像できる。
アメリカでそういうシチュエーションはまずありえない。
そのフィクションを墓場まで持っていくのが人の勤めだ、という倫理観のようなものが彼らにはある。
「方便」を使ったことの責任を「仲間」に負わせてはならない、という倫理観。

では「自分の本音」を誰が聞いてくれるのかといえば、神様が聞いてくれるのである。
コンフェッションというシステムがあるのもそのためだ。

ポーカーというのは欧米人の振る舞いを端的に現しているゲームだ。
ベットの高さに押されて降りた後で、親しい友人に「本当はあのときフルハウスを
持ってたんだけどねえ」なんて言うのは最低のルール違反。
本当はどんなカードが来ていたのか、を教えていいのは神様に対してだけだ。

ちなみに欧米人は頻繁に「本当は悔しいけど涼しい顔をしてますよ」というのが
丸わかりな涼しい顔をすることがある。
だが、タテマエこそが重要な欧米においては、「あなた本当は悔しいんでしょう?」
とは言ってはいけないのである。「涼しい顔」をしている以上、そのパフォーマンスの努力を買うべきだ。
彼が「本当は悔しい」のかどうかは、彼と神様だけの間の問題なのだから。

https://i.imgur.com/0JiMs6f.gif