奥さんは報告者にとっては専業主婦の
立場で奥さん一人で家事育児をやるから、
その代わり奥さんの稼ぎは奥さんのものにする。
報告者には専業主婦と子供を養う旦那として、今まで通りに生活費全般に
子供の教育費+夫婦の共有財産を
貯蓄してもらうって事だね。

…これは奥さんがいつでも離婚等自由になれる為の保険みたいなシステムを
作ろうとしているのかもしれないね?

これは報告者としては、多少の家事育児も負担して
夫婦のお財布を分けて貯蓄した方が後々
足元をすくわれずに済むかもしれないね。
家計を妻に任せっきりだと、不測の事態(妻からの一方的な離婚等)に対応できなくなるからね。