X

子なし専業主婦を持つ夫のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/27(金) 08:00:14.77ID:DCRqBgC00
辛いやろ?
2022/02/15(火) 23:27:27.22ID:ZEqGEA3Rd
>>709
奥さん上手いぐあいにATMも見つけたし楽でいいね
2022/02/16(水) 03:04:10.26ID:GZry6j5c0
子孫がいないないバァ笑
2022/02/16(水) 07:48:23.47ID:EP4dXE5M0
俺は障害者なのに働かされて妻は毎日ゲーム三昧
2022/02/16(水) 07:50:23.01ID:PR/J1whP0
>>712
障碍者を拾ってくれるだけいい嫁さんやないか
感謝の心を忘れたらバチ当たるで
2022/02/16(水) 12:19:45.81ID:EP4dXE5M0
>>713
妻のせいで障害者になったんや
2022/02/16(水) 12:36:32.96ID:X0IEHzxPd
>>714
ガキじゃないんだから状況が判るように書き込めよ
2022/02/16(水) 18:33:50.01ID:EP4dXE5M0
>>715
嫌なこったいwww
2022/02/16(水) 21:00:57.13ID:AAL4aNEE0
>>716
マジガチの障害者やんけ
嫁さんに感謝しろよな
2022/02/17(木) 00:30:12.68ID:Im9m/K+Q0
嫁が体力つけるためにちょこちょこスクワットやり始めて1ヶ月
だいぶシルエット変わってきてて面白い
働けるくらいまで回復してくれたらなー
本人も家にずっといるの嫌だろうし
2022/02/27(日) 14:32:45.18ID:/aPG+RJT0
真面目に離婚しようかな
2022/02/27(日) 16:15:36.31ID:oeVf0VP30
専業主婦になることで職場や社会での成功体験が得にくくなる

自分への自信が減っていき拠り所は現役時代の成功体験にすがるのみ

自信がないので臆病な性格になりちょっとしたことで怒りっぽくなる常にイライラしている

自信がないので新たなチャレンジをする勇気が持てない

安牌だけを選択するため食事の献立も同じものの繰り返し
2022/02/27(日) 16:34:11.79ID:ONZDuNGDM
https://i.imgur.com/QQIVLlG.jpg
2022/02/28(月) 00:13:54.29ID:eGfLhQ8T0
何日か前に酷い喧嘩して人格否定され暴力も受けた
嫁は次の日から何時も通りだが俺はもう完成に嫌いになってる

女て何しても自分は嫌われないと思ってるんだろうか
2022/02/28(月) 04:07:32.20ID:Ybv8hmrEd
自分は50前半で嫁は1周り以上下
部長にまで出世して、年収的に嫁が専業主婦でも困っていなかったのだけど、嫁の兄(40前半)弟(30半ば)はそれぞれ同世代と結婚していて奥さんも働いているから現段階でも世帯年収は多分負けている
まあ、働いてくれているほうが羨ましいよね
2022/02/28(月) 07:37:09.29ID:3YiJBGJ1a
嫁が一回り以上下ならしょうがない。
2022/02/28(月) 09:26:32.11ID:1ahX1tgad
>>724
とは言え、嫁もアラフォーだよ
結婚した時は二十歳だったし、世代もあって女は若いのが1番だと思っていた
30過ぎて同世代と結婚する奴なんて負け組だと思っていたし
嫁は短卒ということになっているけど、実は卒業できなくて→結婚しちゃえば良くない?となったんだけど、
義弟の奥さんは士業で本人も稼ぐし、高学歴な女性って実家も裕福だから差を感じる
2022/02/28(月) 10:01:45.41ID:lb0lpcU90
>>725
しょうがない、馬鹿で扱い易い女を選んだんだろ
その分自分で稼ぐつもりだったんだろうから当初計画通りじゃね?
2022/02/28(月) 10:16:22.09ID:L8qimiSH0
>>726
そう言われちゃうとそのとおりなんだけど、自分世代だと専業主婦も珍しくないから仕方ないと思う部分もある
ここにいる人達は何歳位なんだろう
2022/02/28(月) 10:22:07.47ID:lb0lpcU90
>>727
アラフィフで嫁さん専業だよ
それに不満はないよ
嫁さんが働きたければ働けばいいし
働きたくなければ働かなくていいと思っているよ
2022/02/28(月) 10:25:56.86ID:sNfW1nda0
嫁からすれば、自分も働くなら一回り以上年上のオッサンじゃなくて同世代と結婚するでしょ。
2022/02/28(月) 10:52:19.57ID:1ahX1tgad
>>729
そうなんだよね
当時なんとなく働き出したら、周りの若い男に取られてしまうみたいな思いがあった
周りにいる仕事はできるけど気が強い&金遣いが荒いタイプも引かれなかったし
誤算は地味なタイプだからお金を使わないわけじゃないだと思った
2022/02/28(月) 17:54:03.20ID:jl9kRFLxd
>>727
おれも50代で嫁も一回り以上下だけど共働きで子供もいる
好奇心でここをROMってたけど同年代で年の差婚したのに全く違う境遇のやつがいて興味深く思った
嫁は学歴はおれと同等で士業で、リーマンのおれと同じくらい稼いでる
子供はともかく専業かどうかは年の差の問題じゃないと思うよ
2022/02/28(月) 19:31:27.00ID:4HU/xZyJd
>>731
それはあなたが魅力的か、奥さんが同世代にモテなかったんだと思うよ
2022/03/01(火) 14:43:25.26ID:FK4F7otMd
>>722
録音して証拠とって離婚準備がんばれ
2022/03/03(木) 22:44:44.65ID:IloaxmS60
夫に隠れてピルのんでる妻もいるみたいだけど
ピルの処方は保険適用外でけっこう高い
誰のお金で病院に通っているんだろう
夫が稼いだ金から払っているんだとしたら夫がかわいそうだな
2022/03/04(金) 07:37:03.41ID:3s+ygjyI0
嫁、働きたいみたいだけどすぐ熱を出す体質だから無理そう
本人も、外に出たら治っていくかも、と言っているけれど、50近くで体が強くなるとも思えない
2022/03/04(金) 09:27:19.32ID:2rLVbVg5d
>>735
嫁、弱いのは頭じゃないか
2022/03/05(土) 23:24:25.09ID:Hd0acw7N0
うちのは最近50過ぎてヒステリーが激化している
正直一緒に居るのが辛いわ
2022/03/09(水) 09:19:19.58ID:Q2+oMc130
子なし専業主婦ってことはパートしてたら専業主婦ではないんだよな。

もしそれも含めてるなら、スレタイは子なし主婦を持つ夫スレにしたほうがいいんでないか?
2022/03/09(水) 11:16:35.35ID:TLPJEZhWd
>>738
ここにパートしている奥さんの話題出てくる?
パートすらしてない感じじゃない?
個人的にはパートで100万ぐらい稼がれて、疲れた、家事分担など言われるなら働かない方がいい
2022/03/10(木) 15:10:33.87ID:LXmn/ei90
働かないで家で一番偉そうにしてるから小梨専業は頭おかしい
2022/03/10(木) 15:19:42.02ID:p8ca9Lf9d
>>740
ただの主従関係じゃん
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 16:53:23.53ID:6mCDnSH1r
小梨鮮魚メンヘラの我が家は毎日が地獄
離婚を切り出すと直ぐジサツしようとする
2022/03/10(木) 19:31:45.25ID:pCpEJxnY0
うちのは100万くらいのパートだけど、その程度ってほぼ専業だし家事は全部やってるよ。パート代で趣味に励んでるようだが…
2022/03/11(金) 00:10:58.06ID:fBDMj7sd0
ここではパート主婦は専業ではない
あくまでも家でニート状態の主婦
2022/03/13(日) 03:02:18.83ID:y8120ELX0
>>742
どうせ死ぬ気なんてないから大丈夫
2022/03/17(木) 12:54:54.79ID:vYV0UWNfa
>>742
同志よw
円満離婚は無理かな
2022/03/17(木) 13:33:22.96ID:4DkopdKbd
馬鹿だと思われるんだろうけど、離婚したくないんだよね
期待もしてないし
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 07:58:06.05ID:yCthAIk40
専業なると思わないから派遣社員の癖に結婚してしまった
結婚してここ10年は人に言えない苦労が絶えなかったな
特にお金の面では
5年ぶりで友人に会うと何か苦労してるのか?と心配されるくらい人相も変わったよ
2022/03/18(金) 08:26:08.34ID:/XVWyKCa0
持ち家なしの子無しなら離婚するのは簡単なのに

生活費の口座やカードを止めてさっさと別居したらいいだけでは

女性が離婚するときのマニュアルはネットにも大量にあるから参考になる

それでも離婚しないのは別れるのめんどくさいか嫁がそんなに嫌でもないからだろ

DVパートナーを持つ人で本当に配偶者に困っている人ならたとえ生活保護になろうともなんとしてでも別居・離婚するからね
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 22:48:26.42ID:G34BPKGp0
>>748
それ嫁のせいなん?
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 18:36:02.26ID:bbcdzW/20
嫁ガチャ失敗すると大変やな
2022/03/19(土) 19:07:27.64ID:etpDSyLR0
小梨で専業主婦だけど、好きな事だけしてのびのび暮らして欲しい
子育てで大変な思いもしなくていいし、嫁はいつも綺麗にしていて機嫌もいいし
庇護している人間がいるのって幸せ
2022/03/19(土) 22:54:21.73ID:aGIXPRuv0
だいたいは男の方が早く死ぬから
女性が介護して看取ってくれたら別に男は困らない
一人残された女性がどうなるかということだけだから
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 12:26:33.69ID:k5G4JcbD0
働いてないと他人に対しての気遣いや緊張感がなくなるから
一緒に外出した時いつもヒヤヒヤだわ
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 08:30:48.10ID:fcsb5P530
うちの30歳前の娘も子供産んで2年間専業主婦だったけど4月から働きに出る。
夫は虎ノ門そばの外資系コンサルで港区の家賃35万のマンションに住んでBMW持ち、
両方とも東京のトップ私立大を優秀な成績で卒業して結婚した。
娘は働く必要がないけど、地方公務員なので現場に復帰する。
今のエリート男性は自立して自ら稼げるインテリジェンスの高い女性と結婚する。
今時小梨専業主婦は終戦直後のような昔の価値観の夫婦。
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 08:55:09.57ID:bKtRORRi0
> 両方とも東京のトップ私立大を優秀な成績で卒業して結婚した

わざわざトップとか優秀なとか社会人になってからも言ってる時点で無能なの分かるわw
2022/03/26(土) 12:03:44.41ID:8bNt6J6ld
>>755
でもおっさんの嫁や母親は無能な専業主婦なんでしょ
2022/03/26(土) 12:42:59.76ID:3ABB+JFA0
>>755
うちの一家は無能まで読んだ
2022/03/26(土) 12:53:01.10ID:VvGuafCfM
>>755
お前が劣等感まみれで不幸せだと分かる創作だね。続編をなろうに書けばヒットするかもよ?やったな!
2022/03/26(土) 14:35:49.12ID:jF/lov100
>>755
そういうのも素晴らしいでしょうけど、今は良しとするものは1つではなく色んな価値観を尊重する時代なんですよ。
2022/03/26(土) 19:37:44.67ID:DMg6W1ZI0
>>755
所詮サラリーマン 経営者の家なら10倍資産あるから働く必要ない
2022/03/26(土) 20:10:19.42ID:90EOAl2S0
>>755
虎ノ門とか港区とか具体的地域を出して信憑性を高めようとして逆の結果になっちゃったね。東京のトップ私立大卒の娘を育てた割には頭が足りないから、半年ROMって勉強した方がいいよ
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 23:18:54.35ID:fcsb5P530
人間て悲しい生き物なんだな、自分の経験したことしか理解できない、全部リアルなこと書き込みしても創作だと思ってしまう。
大学で学年一位で学長表彰された女性を家庭に縛り付けて外に働きに出さないのは社会的に見ても大きな損失だろう。
今時そんな時代遅れな事はあり得ないわな。
2022/03/26(土) 23:25:28.78ID:DMg6W1ZI0
別にどうしようが本人達が納得してたらいいんじゃない?東大卒の女性の専業主婦率たかいけど子供がエリートになるとか 人のことより自分がより良い生活をする事を考えろ
2022/03/26(土) 23:32:31.32ID:/hjF0SbRd
創作だとは思わないけど、ショボいなと思ってしまう
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 23:37:31.10ID:fcsb5P530
東京大学の卒業生なら松川るいみたいな女性のほうが社会的にも活躍していて魅力的だろう。
能力の高い女性を専業主婦にしていてはせっかく親が一生懸命にお金と労力を使って娘を育てても意味がない。
自分の叔母さんは70代半ばでもまだ会社で働いている(そこそこ大きな会社経営で息子が社長)
家で遊んでいたんではせっかくの高い能力が宝の持ち腐れ。
2022/03/26(土) 23:40:13.79ID:/hjF0SbRd
>>766
でもおっさんは男なのに出せる能力もないんだろ?
あなたの学歴は?仕事は?役職は?
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 23:53:46.06ID:lssFRHi40
>>766
他人を指して能力高いというのは納得できるが
身内、しかもうちの娘は能力高いとかよく恥ずかしくないな
2022/03/26(土) 23:59:00.58ID:DMg6W1ZI0
というか高学歴や資格持ち程新卒に拘らないよ 元バリキャリは子育て落ち着いたら外資に入ってたりする しがみつくのは正に文系私大
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 23:59:59.59ID:fcsb5P530
事実だからな、学年一位が能力が低かったらその大学の経営が成り立たなくなるだろう。
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 00:04:22.15ID:VQ+sSNZKr
>>770
お勉強が出来るのと社会人としてのスキルが高いのは別だからな
社会に出ても学歴だとか学年1位だったとか言ってる奴は大抵無能ですからw
2022/03/27(日) 00:14:24.95ID:MODLNczhd
妻は無能だったり、働くのを我慢しているわけではないからなぁ
働いていた会社も東大やある程度以上の大学じゃないと入れないし
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 00:53:44.35ID:SZZZsoL7r
妻??www
2022/03/27(日) 04:35:48.67ID:E2+cK0cY0
嫁呼び ロウワー
妻呼び アッパー
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 07:41:12.72ID:954VXFnU0
東大が私立だったり、娘が嫁に変わったり設定ブレブレで草w
しかも公務員は2年も産休とれないからなwww
>>755の内容だと手取り年収1200は無いと生活カツカツやろ
外資系コンサル?wせめて職業医師にしとけよw
港区のマンションで家賃35万じゃせいぜい60平米くらいかい?俺ん家の半分やなw
しかも東京のエリートはBMなんか乗らねーよwww高級外車も知らんのかw
一生懸命庶民が考えた創作でしたwww
2022/03/27(日) 07:57:08.78ID:B6/R5zcJd
手取り1200万で家賃35万も払っていたらただの見栄っ張りじゃないかな
家賃補助が良いなら分かるけど
港区どこだかしらないけど、赤坂で60u程度(だったと思う)の古いマンションをそのくらいで貸してる
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 08:05:39.90ID:SZZZsoL7r
ほんと公務員の職務規定も大企業の福利厚生も知らない
派遣社員で生きてきた氷河期独身おじさんが考えたんやろな
大学も東大しか知らないようだから地方在住やろな
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:01:04.72ID:px2gW0j+0
どちらが就業規則知らんのだ
AHOばかり事実はこちら

⇒育児休業(部分休業) 3歳に達する日まで(無給)
 部分休業は小学校就学前の子について1日を通じて2時間以内(時間減額)
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:05:14.16ID:px2gW0j+0
5chは底辺ばかり書きんでいることは事実だな。
真実書き込んでも全部創作にしか思えないやつは本当の底辺階層www
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:06:34.37ID:px2gW0j+0
>>76
家賃補助は全額だわ、何も知らんで批判ばかりするな。
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:23:58.01ID:SZZZsoL7r
だって突っ込みどころ満載なんだもの
東京出身者は東京の〜なんて言わない都内のて言う
私立大と言っときながら東大て言ってるし
娘の話がいつの間に妻の〜とか

自分で言ってること矛盾してるのに気づかないほどバカなんですね
2022/03/27(日) 09:32:42.84ID:GkMiSG+60
本当だとしても止めたほうがいいんじゃない?
そんなに広い業界でもないのに、特定されること書いたら馬鹿だよ
存在するのなら娘さんが気の毒
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:36:42.74ID:954VXFnU0
外資系で家賃補助?しかも全額w
クッソワロタw
2022/03/27(日) 09:53:39.69ID:B6/R5zcJd
娘夫は外人でエクスパッツぐらいの設定にしたら良いんじゃないかな
それなら家賃全額もあるかもだし
2022/03/27(日) 10:10:37.77ID:ZLFF+Jtm0
公務員の産休は一年で育休が三歳までで正しかったと思う
だから3人うんで9年くらい休んでいた地方公務員の女性いたけどちゃんと復帰してきたよ

周りの若い公務員の男性は同僚女性を選びがちだよね
ダブルインカム子持ちでも50歳時点の世帯年収は1500越えてくる
自分たちが税部門で申告うけているから税制よく分かってるし税端末も開くから周りの御家庭との比較もできるし

公務員の女性は男性より優秀で出世する人も珍しくない
産休は取っても昇給延期がないから3人生んで三年産休取っても男性含めても同期トップのスピードで昇進してるキャリア女性が公務員にはいたなあ
時短や勤務時間の変更や祖父母なんかもフルに使って子ども達を育ててたけど
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 10:25:42.58ID:ms3xcPJz0
BMWっていかにも爺憧れの車って感じ。そこはテスラにしないと
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 10:35:34.20ID:LYNqeJSsr
>>785
セキュリティリテラシー低くて草
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 10:46:38.00ID:954VXFnU0
>税端末も開くから周りの御家庭との比較もできるし

なにこのヤベー奴、個人情報私的に流用してんじゃないよ!
周りにこんな家族居たら怖いわ
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 11:12:01.25ID:px2gW0j+0
>>785
やっとまともなレスが出てきた。
実際には産休は3歳まで取れる、そんなことも知らん奴が偉そうにレスするから底辺だといっているだろう。
>>786
テスラ?
⇒宮下は6日、愛車の電気自動車(EV)「テスラ」をぶつけてしまったことをツイッターにつづったが、
 その修理代が約300万円であることを明かした。
 テスラは車体のドアやリア、フェンダーなどの板金部品の供給体制がものすごく弱い。
 トヨタなら板金部品は専門の仕入業者(豊臣機工)がいて日当たり6000個ぐらいの板金の補給部品を生産しているので
 短納期で安く板金部品交換できるが、テスラはそんな仕入れ先はない、
 そのためにぶつけたら板金部品交換には長期間(数か月)かかり修理費もものすごく高い。
 事故することを考えたらテスラ乗るならもう一台トヨタなどの国産車がいる。
2022/03/27(日) 11:22:17.77ID:MCBhwATg0
長い
3行にまとめろカス
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 12:41:57.79ID:px2gW0j+0
貴様に言われる筋合いはない、このAHO
2022/03/27(日) 15:07:28.70ID:zKpSP99SM
必死だな
2022/03/27(日) 15:16:01.25ID:B6/R5zcJd
いろいろ説明してくれたけど色々空回りしていたね
>>761>>760 この2つを聞いても理解できないのかな
2022/03/27(日) 16:24:08.29ID:Uubn+91v0
娘の家庭事情把握してまるで自分の妻のごとく語るの怖い。
本人は専業主婦を持つ夫じゃないのに居座ってるの?
2022/03/28(月) 03:35:56.44ID:nfTbGjPP0
>>793
小金持ちの方が自慢しやすい それを笑われてるだけでは?
2022/03/28(月) 21:37:21.67ID:V1qOYGbZ0
しかも自分のことではないという
娘は別家庭だってのに、ウザがられてそう
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 21:55:27.88ID:jTAtB/bKr
ここの住人に対するやっかみじゃない
本人独身で学歴すら無さそう
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 07:24:12.84ID:ktxT82TbM
日本人女性は先進国男性からすこぶる評判が悪い、絶対に結婚するべきではないと言われている、夫の給料を管理して小遣いせいにするし、専業主婦になり夫の収入で生活して自立できていない、グローバルスタンダードではあり得ない、渋沢栄一の時代みたいだわ、
2022/03/31(木) 17:02:50.09ID:5j9pNYXL0
>>788
ご近所のという意味ではないよ
市や区役所だと所得制限がある手当や高額医療の還付なんかもあるから所得画面は窓口でもよく開く
市民税課が市区役所にあるのはそのためだから
個人的に誰かを調べたりは当然しません
履歴も残るんだから当たり前です
2022/03/31(木) 21:05:30.31ID:tXCT7+Fc0
>>799
世間一般を言うのに「周りの御家庭」って表現は紛らわしいですね。
2022/03/31(木) 21:45:20.08ID:l/4f7wdD0
>>798
外国人の価値観が正しい訳じゃない
お前みたいに「海外では〜」とか言う奴に限って海外生活した事ないのがデフォ
馬鹿じゃないのかと思うわw
2022/03/31(木) 23:30:36.29ID:2vUreMJ10
離婚弁護士ナビ編集部が200名を対象にアンケートを実施したところ、子どもの有無と離婚率については「子なし夫婦の離婚率は8.2%」「子どもがいる夫婦の離婚率は15.2%」となりました。

なぜ子なし夫婦の離婚率が低くなったかについては、離婚原因などを元に当サイトが考察したものを後述します。

https://ricon-pro.com/magazine/104/
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 20:52:16.24ID:O/urkepg0
子無し専業主婦にさせるために結婚する意味ってあるか?
ダブルインカムならまだ分かるけど専業主婦扶養するんだったら他の稼いでる女の方が良くないか?
子無しでいいんなら2人で普通に働いて世帯年収1500越えてくるのにもったいない

選択子無し専業主婦がいるから国民年金の3号を無くそうとかいう人が出てくるんだよな
あれは人頭税だから子ども産んでくれる主婦だから免除してくれてるのに
子無しが増えたら主婦も働いて一律に保険料を払えって言われるじゃないか
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 21:03:08.28ID:uSDUlir/0
結婚してから言え!カス
2022/04/01(金) 21:37:01.84ID:+hwDx6ex0
大抵の稼いでる女が結婚するのは子供欲しいから。稼いでて子供欲しくない女は結婚しても家事増えるだけだからしない。だから子供欲しくない女は結婚するなら稼がない。
2022/04/03(日) 05:47:33.33ID:CP3lJ0ZU0
女の視点はそうかもしれんが、それを飼う夫の思考が不思議だな
子無し希望の専業主婦なんて配偶者控除ができる家政婦兼ソープ嬢だろ
しかも、風俗嬢なのにチェンジできず年々ルックスが崩壊していき、
老後の面倒を見なきゃならんという罰ゲームつき
夫婦にとって子はかすがいというが、この人達は何がかすがいになってくれてるんだろうな
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 08:52:39.48ID:7E8EaMQL0
淋しい奴だな配偶者を物扱い、女がよく旦那をATMとかいう奴居るがあんたもその部類だって気がつかないか、
メリット、デメリット、コスパでしか物事考えられんとかこれだから日本は住みづらいくなるんやな
2022/04/03(日) 14:01:11.02ID:CP3lJ0ZU0
なんらかのメリットがあるからこそ赤の他人同士が結婚するのに、何いってんのw
2022/04/03(日) 14:12:03.42ID:kPVmFg4Wd
>>806
こんな子供しか作れなかったご両親は何が楽しくて生きているんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況