X

嫁のメシがまずい254皿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/30(火) 12:16:43.19ID:wcbX9LcRd
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

● 前スレ
嫁のメシがまずい252皿
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1549328288/
嫁のメシがまずい253皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1557159267/

■ まとめサイト
ぐぐれ

次スレは>>970踏んだ者がスレ立て宣言をしスレを立てる事
サブタイの提案は禁止 ←重要!荒れる元凶なため
なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

★必ず★ sageて書き込む事。(メール欄に sage と書く)
sageないカキコは無視すること。sageない変な人が居ついているので。
(ルールを知らない一見さんにやさしくsageを教えてあげる場合を除く。)

※※ 以下に該当する人は書き込み禁止! ※※
・女性
・独身男性
・その他既婚男性でない人

※※ 以下に該当する内容は書き込み禁止&スルー推奨! ※※
・おせっかい、アドバイス
・報告主や嫁をバカにする
・むやみな誘導
・ねつ造認定
・鬼女認定
・サブタイの提案
2019/08/28(水) 03:12:27.05ID:/orqWxfY0
>>327
食わされたならまた来い
2019/08/28(水) 03:40:24.14ID:KN+UWd5vd
>>327
こんなスレある

【汚嫁サンバ】嫁の掃除下手・不潔を語る会 9人目【瀬戸際の花嫁】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1526208149/
2019/08/28(水) 08:02:51.71ID:efUrxmAw0
スレタイがまた秀逸だのうw
2019/08/28(水) 08:19:34.02ID:mGL14AHX0
ここの過去ログには台所一部屋が >>327 状態になった事件があった
とりあえずごみ箱1つで済んでよかったな

>>330
鉄鍋のジャンwww
2019/08/28(水) 08:29:52.06ID:g7hVDso80
>>333
まだ一桁だからな
2019/08/28(水) 13:40:35.89ID:tJcfUnQT0
>>327
汚嫁スレ的な話だけどたぶんコバエちゃんたち食事にも混入してたろうからなぁ

十数年前、メシマズ汚な元嫁と一緒にいた時
コメ袋の中がコクゾウムシだらけだったのを思い出したわ
日なたに新聞敷いて中のコメ出したら無数の成虫と幼虫が
ぶわぁぁぁぁぁ〜〜〜っとうごめいてそれ以来家で飯食うのやめたっけな

今嫁は綺麗好きのメシウマだよ
毎晩晩酌が楽しくて当時より10s太った
2019/08/28(水) 14:06:50.46ID:mvpHiuYOd
だから、スレチ。
よそに行け。マジで。
2019/08/28(水) 14:32:05.30ID:SK6+tnZPa
>>336
糖尿で苦しんで手足もげろ
2019/08/28(水) 16:38:43.78ID:r8XhtLT4d
米を開封した袋のまま保管するのはちょっと注意した方がいい
米びつなんて数十年前から存在する(実家ではウォーターサーバみたいに縦長で大型だけど10kg余裕で入るしレバーで○合単位を出せる「コメスター」って名前w)のもあった
虫は沸くのではなく浸入して繁殖するだけなので防げばいい。密封度が高い容器に米唐番(唐辛子成分がG避けにも効果あるらしいので大量買いして押入れとかアチコチに設置してるw)とサプリ等に入ってる乾燥剤再利用して入れておけば十分
そこまでしても米びつに虫がいるなら別の理由(不衛生)しか考えられない
2019/08/28(水) 17:42:05.91ID:NwT41fXX0
糖尿病!糖尿病!さっさと糖尿病!シバクぞ!
2019/08/28(水) 19:42:51.90ID:s9niM7t5K
()多用の文は読みにくい
2019/08/28(水) 20:21:41.55ID:r8XhtLT4d
>>341
読めないならわざわざ書かなくて良い
2019/08/28(水) 20:25:29.31ID:g7hVDso80
>>342
お前は>>1をしっかり読んでこい
2019/08/28(水) 20:49:52.13ID:QJaydW4fa
>>334
よかった、誰もジャン知らなかったらショックだったわw
2019/08/28(水) 21:09:36.72ID:r8XhtLT4d
>>343
自分が読めないのか
2019/08/28(水) 22:05:58.83ID:FHpxd1H50
てか人類の大半は昆虫食がメインだったんだろ
少量の肉に蛆を大量に発生させれば効率の良い食事になりそうではないか
2019/08/28(水) 22:32:58.59ID:mzVB2cz10
>>339
で、お前んちのメシマズは?スレチな雑談披露してないで
突っ込まれてる理由はわかった?
2019/08/29(木) 01:29:01.63ID:3gVEP/rdd
>>347
すでにした。何度も書く内容でもない
2019/08/29(木) 07:48:17.78ID:OA91Eyre0
夜、タイマーによる炊飯にし忘れて、保温で炊飯なんて良くある事過ぎて......
2019/08/29(木) 08:22:15.13ID:RsV9ih1k0
>>1
いまさらだが、ここの「まとめサイト」について、削除したほうがいいのでは
アフィリまとめを公認してるみたいにみえる
2019/08/29(木) 08:29:43.28ID:INep+E3G0
>>346
わざわざ蛆を植え付けてるチーズもある位だからね
無害かもしれんけど自分は食べる勇気がない
2019/08/29(木) 09:23:46.87ID:oID/qqJJ0
>>351
食べるときはゴーグル着用推奨
あれ日本に入ってきてたっけ?
2019/08/29(木) 12:27:17.45ID:2+vvxnPFMNIKU
たまにおなかの調子が悪くなることがあるらしいね
2019/08/29(木) 18:12:40.61ID:ykDSFoboMNIKU
富山名物の鱒寿司、18℃以下の保存が推奨されているのに、
「酢飯の食感が悪くなる」との理由で30℃以上の車内と室内で6時間以上保存してくれたわ。
当然、自分と子供は下痢ピー。
不思議な事に嫁は平気なんだわ。
2019/08/29(木) 18:35:07.44ID:xZIKXJKmdNIKU
>>354
嫁「貴方にはくんふー」
2019/08/30(金) 10:15:31.81ID:GMx+5x0J0
>>352
ない。生きた虫は普通には入ってこられないし

>>354
子供いるなら守れ。虐待だぞ
2019/08/30(金) 10:32:33.05ID:EAZ1Vq+80
うまい不味いより命かかってるのに大丈夫か
嫁は実家にいる時から古いもの食べ慣れてて耐性があるのかもしれない
2019/08/30(金) 17:54:48.18ID:AEks9A6L0
>>21できるやつ
2019/08/30(金) 17:56:55.59ID:AEks9A6L0
>>131
俺も同じこと考えてたわ
2019/08/30(金) 21:40:14.49ID:9XrqsnsX0
流石に亀過ぎてレス付けづらい。
2019/08/30(金) 22:22:58.77ID:LIiPAJbr0
>>357
賞味期限スレ住人だと耐性バッチリ、今も賞味期限2018年12月19日の冷蔵庫保存の焼きそばを食い終ったところだ。
具は今年の3月購入の豚肉だが冷凍保存なのでまだまだ余裕だったがな。
おまいらの嫁と違って知識量と経験値は桁違いなのと、なにより自分で食うから人には危害を及ぼさないところだがな。
2019/08/31(土) 08:02:57.69ID:gNOV3bID0
カビ毒中毒になってしまえは良いのに。
2019/08/31(土) 11:09:23.29ID:+gP+Op2F0
過疎ってるけどこっちへおいでよ…
【食中毒】メシマズ嫁から我が身を守れ【自衛】part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1533159097/
2019/08/31(土) 17:04:19.20ID:Z/5gYT6U0
食事というのは喜びであるべきだ
苦痛だったり消費期限のテストになってるのおかしいだろ
2019/08/31(土) 19:52:55.02ID:GhKKZRAn0
見た目は良い
匂いも良い

何で不味いのか…

しょっぱ過ぎる…甘すぎる…辛すぎる…
味見はしてるらしいんだが
2019/08/31(土) 20:04:51.92ID:HQoOhoPL0
今日の家のカレーのトッピング
トコロテン
ワカメ

泣いた
2019/08/31(土) 20:30:49.04ID:Z/5gYT6U0
>>366
ダイエット料理だな
2019/09/01(日) 00:13:10.45ID:8muQIlZ30
>>366
それを足す意味ってなんなんだろうな…
2019/09/01(日) 07:53:46.39ID:tv7JP0uA0
>>368
余ってる物をテキトーに載せた。
2019/09/01(日) 08:03:04.74ID:mRIvY1in0
頭おかしい
2019/09/01(日) 12:50:32.81ID:RqXp09pp0
>>366
実家でそうやって食ってたのかな?
2019/09/01(日) 14:00:42.93ID:TwEoNt3a0
嫁の兄が味覚音痴だった。
2019/09/01(日) 15:20:57.75ID:uI7Hv0cGd
>>368
ヘルシーだから?
ところてん&ワカメの生姜しょう油かけや酢の物だと食べないから?
2019/09/01(日) 16:09:53.16ID:pe/UTLQ70
>>368
野菜も入ってヘルシー&洗い物も減らせて私賢い
2019/09/01(日) 16:36:43.88ID:fDXvua7Ad
>>373
カレーに入れてみな。単品は美味しくてもどうにもならない組合わせをやるのがここのスレ嫁だ
俺は子供を諦めた。色々言われたが親族(義両親も含む)を義理家の盆関連で集合したので夕食会に招いた(俺は父子家庭で父は鬼籍なので身内も居ない状態)
「これ、毎日食べてるの?」の義母の言葉に救われたが「人間慣れる物ですよ」とウッカリ返したから失敗した
2019/09/01(日) 16:50:33.62ID:cAWtnRee0
カレーに合わない物を偶然チョイスして
それを問題無いとする女と結婚するのと
宝くじで1〜3等狙うのどっちが確率高いんだろうな
2019/09/01(日) 17:12:39.09ID:V4JXMue/d
>>376
宝くじは買うのが馬鹿。胴元が儲かっているからTVCM資金出せる
2019/09/01(日) 17:33:18.97ID:cAWtnRee0
買う買わないじゃなくて確率の話だが
2019/09/02(月) 00:09:04.35ID:+/7AJhYD0
俺はこういうこと言う人を馬鹿だと思ってるw >>377
2019/09/02(月) 00:24:39.24ID:/2QlqqLBd
>>378
確率低すぎる。当選価格ばかり上げてるけど、どうにもならない確率でしかない
2019/09/02(月) 00:25:39.21ID:/2QlqqLBd
>>379
お前もな。としか言えない
2019/09/02(月) 00:26:38.26ID:+/7AJhYD0
>>381
その理屈だとお前もな、になるぞw
2019/09/02(月) 00:58:38.00ID:/2QlqqLBd
>>382
確かにそうだな
2019/09/02(月) 19:19:03.92ID:GsK88W7V0
今日は食いもんだった
オリジナルトルコ料理とかいうの出てこなかった

鶏むね肉を1枚レンチンしただけの物が出てきてくれた
レンジのターンテーブルごと机の上に置いてあってオシャレ
ご飯もパンも野菜も無い
塩コショウ振って食ったらいつもの飯の100倍旨かった
毎日これでいい
2019/09/02(月) 19:32:00.31ID:Mmp3jDJ90
焼いてあったんだよな?そうだよな?
2019/09/02(月) 19:41:23.13ID:HmwxSpGDa
レンチンでカチンコチンのやつだろ
2019/09/02(月) 21:14:25.62ID:G72hBgpn0
サラダチキン……?
余計な事してないって美味いよな
2019/09/02(月) 21:34:52.31ID:/ArxwhW8a
おいおい、なんか奥さんと喧嘩してるのか?早く仲直りした方がいいぞ

愛のある不味い料理と、愛のない不味くない料理。どっちを選ぶ?
2019/09/02(月) 21:38:01.08ID:1oqZSeUU0
>>388
いわずもがな
2019/09/02(月) 22:06:36.64ID:cE3UkZZf0
結婚して2年ちょいだが、20キロ痩せた
尚、嫁は太り続けている
2019/09/02(月) 22:15:24.63ID:gRCkdT+Sd
元々太ってたとか言わないよね
2019/09/02(月) 22:30:23.89ID:9ovHIKy2K
>>390→120kgから2年で100kg
>>390嫁→46kgから1年で2kg増えて現在は妊娠中
だったら怒るぞ
2019/09/03(火) 02:41:44.01ID:LjD3S40D0
独身時代はウェイパーで中華ばかり作ってた
本当に楽で旨いんだ。だから嫁にシャンタンを託した
(旧ウェイパーの中身は現在のシャンタンと同一の物)

ダメだったわ
あれを飲み込むの受け付けない程マズく扱えるのってすごくね
シャンタンそのまま口に入れるより濃い味だった。なんだアレ。何した
2019/09/03(火) 05:59:16.34ID:Z4+4aV+Z0
嫁の得意料理を教えろください。

ちなみに、我が家はごった煮果禍隷だ。
煮物の残り物にルーが入れられて....... should
2019/09/03(火) 07:40:26.22ID:EE/N8SYUa
>>394
おいおい、それじゃあ得意料理じゃなくて特異料理じゃないか、ハハハ
2019/09/03(火) 07:46:07.08ID:W0aH4UIvM
山田くん>>395の座布団全部持ってって
2019/09/03(火) 08:14:49.97ID:eiXgUT+/r
煮物の残りをカレーにリメイク自体はよくあるレシピなのにな
2019/09/03(火) 08:18:50.73ID:IG8m7SuS0
おでんの残りカレーは美味いって誰かが言ってた
2019/09/03(火) 08:55:15.56ID:yaO9sSuhp
美味いおでんが無ければ美味いカレーは出来ない
つまり…
2019/09/03(火) 11:02:16.33ID:kvWCjv+Rd
普通のカレーすら出来ない人が造る何かをアレンジしたカレーなんて怖すぎる
2019/09/03(火) 12:19:29.80ID:NlpeOMbl0
貧乏学生の冬の定番で、鍋物→おでん→シチュー→カレーという錬金術があるが、それすらマズく出来るとは・・・
2019/09/03(火) 13:21:32.19ID:wTvA0z9ga
>>401
「鍋物(不味い)」から始まるからな…
2019/09/03(火) 14:11:19.47ID:kvWCjv+Rd
>>402
違う「病み鍋(何だこれ)」からがスタートだ
2019/09/03(火) 14:30:38.47ID:0OnAh+CxK
何だこの「スタート地点でバランスを崩しかける人」(嫁)と
「その人のせいで発生する玉突き転倒」(夫ほか)の構図は
2019/09/03(火) 17:23:22.36ID:y9MWmkwq0
嫁さんジャニーズのコンサート行ってて今日の夜まで不在なんだ
飯作ってくる!
2019/09/03(火) 17:33:55.54ID:0OnAh+CxK
>>405
「まで」って何だよ
遠征かよ!
2019/09/03(火) 22:10:59.45ID:VDqZU2mu0
ねぇ・・鍋物にジャムを入れるのはなぜ・・?
2019/09/03(火) 22:21:27.21ID:9lFr5wdBd
>>407
チーズとバターとアンパン追加すればいいじゃないか
バイ菌は入れるなよ
2019/09/03(火) 22:24:29.68ID:HXTXSIfd0
よかれと思って☆
2019/09/03(火) 22:54:47.52ID:0OnAh+CxK
>>408
ドキドキさせるよドキンちゃん
2019/09/04(水) 00:11:24.87ID:7NpH7bpzd
そこに颯爽と現れるカレー
2019/09/04(水) 00:36:30.06ID:u0eRNf7e0
早まるな、まずはおでんからだ
2019/09/04(水) 01:53:43.39ID:ahcEMNI10
練り物とカレールウと何かを投入
2019/09/04(水) 03:22:44.02ID:KD6dT8cH0
>>406
昼に出て夜まで帰ってこないって言い方しない土地?
2019/09/04(水) 03:23:15.10ID:KD6dT8cH0
>>407
たくわんとセミの抜け殻はいってない?
2019/09/04(水) 03:54:35.35ID:VF5neje60
>>407
>>408
>>415
闇鍋レベルだなw
2019/09/04(水) 04:12:11.63ID:lIU9fRFd0
鍋なら、最近の美味しい鍋の素とポン酢とかゴマだれ使えば、誰でも簡単にそこそこ美味しく作れるだろ、、
一体何が難しいんだ
2019/09/04(水) 07:10:54.32ID:kQiJ2oPl0
出汁取ってない、ただの醤油汁鍋が出てきたの思い出した
2019/09/04(水) 08:05:40.48ID:Q1jCEyGnp
わかる
下茹でと称して各食材を別々に茹で(過ぎ)てから醤油汁にぶち込むヤツだろ?
2019/09/04(水) 08:22:51.84ID:unwpVz8y0
しゃぶしゃぶやれよ
2019/09/04(水) 11:18:41.81ID:9zNuKrig0
>>417
「美味しいものと美味しいものを足せばもっと美味しくなるわよね」
2019/09/04(水) 15:14:16.61ID:GYHBi4mA0
巻かない春巻きなるものを食べた

ただのスプラッター現場だった
2019/09/04(水) 17:25:58.66ID:qEdL2ARTr
これ味見した?って聞いたらブチキレた(´・ω・`)
2019/09/04(水) 18:23:05.53ID:hGuauBL1M
嫁がグラタン作ってる。
2019/09/04(水) 18:49:21.05ID:xlpQqWlma
>>422
食べればコロッケみたいなのが出てきたのか…
平野レミのレシピでも巻かない春巻きはそこそこの見た目してるだろうに
2019/09/04(水) 20:20:39.98ID:XiFKE5TX0
メシマズ川柳とかないのかな
2019/09/04(水) 20:33:51.85ID:0ChtEsTv0
面白そうだけど、スレタイの二の舞になっても困るから、
こことは別のスレでやってね。
2019/09/04(水) 20:55:26.23ID:4ngnCCt1a
よかれと思って
豚バラ葉物鍋(白菜は高かったらしい)の豚肉に片栗粉付けられた
豚バラ葉物鍋なら味ぽんをドンと置かれるだけで安牌な美味さだから、今日は美味しい飯だと喜んでたんだよ
鍋から持ち上げた肉に付着する謎の透明のドゥルドゥルした存在
なにこれ?と思って軽く舐めたけど味はしない
ドゥルドゥルの食感
片栗粉たっぷり付けてろくにはたかないで鍋にぶち込んだらしい
豚肉とドゥルドゥルの透明な片栗粉と葉物とポン酢
いつもの安心鍋に片栗粉が加わるだけで最悪の飯になると実感
美味しい鍋が食べたかった
2019/09/04(水) 22:03:41.23ID:GYHBi4mA0
食感って大事よな。
イキロ
2019/09/04(水) 22:05:43.87ID:ahcEMNI10
>>428
スレチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況