X



嫁のメシがまずい252皿

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/05(火) 09:58:08.01ID:GxlbVRSd0
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

● 前スレ
嫁のメシがまずい250皿
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1530761439/

■ まとめサイト
ぐぐれ

次スレは>>970踏んだ者がスレ立て宣言をしスレを立てる事
サブタイの提案は禁止 ←重要!荒れる元凶なため
なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

★必ず★ sageて書き込む事。(メール欄に sage と書く)
sageないカキコは無視すること。sageない変な人が居ついているので。
(ルールを知らない一見さんにやさしくsageを教えてあげる場合を除く。)

※※ 以下に該当する人は書き込み禁止! ※※
・女性
・独身男性
・その他既婚男性でない人

※※ 以下に該当する内容は書き込み禁止&スルー推奨! ※※
・おせっかい、アドバイス
・報告主や嫁をバカにする
・むやみな誘導
・ねつ造認定
・鬼女認定
・サブタイの提案
2019/02/05(火) 10:02:37.79ID:36ENBFcA0
ID無しの身バレせずアフィられ無いスレ

嫁のメシがまずい 隠し味三味目 【既婚男性専用】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1545393498/
2019/02/05(火) 10:23:43.27ID:sCNw/jaWM
>>1
乙です
2019/02/05(火) 11:41:29.02ID:TpSZe2Sz0
おつ
2019/02/05(火) 14:17:39.15ID:uEoEAtMsd
おつです
2019/02/08(金) 09:31:56.05ID:spDMj+Se0
おつ
2019/02/08(金) 16:34:16.12ID:0+Do89AIM
有能な >>1 おっさん
2019/02/09(土) 01:31:14.27ID:uqBAG6Pn0
前スレの奴、帰ってこなかったな
ご冥福を
2019/02/09(土) 11:24:44.50ID:fVVA7FpT0
続きが気になるわ
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 17:32:33.06ID:+NejKI/k6
2週間 自分の手料理だけで生活したら料理はうまくなるのか?→なった(megaya) (2019.02.07 11:00)
https://dailyportalz.jp/kiji/2weeks-teryori

必要を感じて計量カップ,計量スプーンやレシピ本を買ってる
計るのは面倒と感じても,美味しいし調整がいらないからかえって早くできるとか
良いこと言ってる
2019/02/10(日) 08:52:31.62ID:HQ6jh7H8M
三連休なのに雪でどこにも行けないからと
昨日から手作りスイーツ作ってる
ティラミスが出来るらしい
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:30:42.32ID:KO29v+0v0
世界中の男に命令する!!!!! 女にお金を使うのは絶対に禁止にする!!!!!!
女にお金を使ったら強制収容所行きだ!  恋愛、結婚しないのは当たり前。

以下の事にお金を使うな!
風俗全般、デリヘル、ホテル派遣型ヘルス、店舗型ヘルス、ソープランド、飛田新地などセックスするところ
絶対買春するな!本番デリヘル、アロマエステ、エステは手コキハンドフィニッシュありなし関係なく利用するな。真面目系不真面目系関係なく利用禁止
メンズエステも利用するな。 ライブチャット、SMクラブ、オナクラ、出会い系サイト、交際クラブ、ピンサロ、恋活&婚活サイト
ピンクコンパニオン、 モデルコンパニオンやレースクイーンに写真を撮りに行くのも禁止にする!カメラ小僧禁止!
撮影会、高級DC、アダルトビデオも買うな!女にお金が入る。 女の写真集も買うな!アイドルを応援するのも禁止!
ギャルのみ、パパ活なえどさせるな!女にとにかくお金を絶対に使うな。 お話ガール、 耳かきクラブ、添い寝クラブなど
キャバクラ、ガールズバー、レンタル彼女、対面居酒屋、愛人クラブ、 銀座クラブなどのホステスがいるクラブ。
ラウンジ、スナック、テレクラ、スーパーコンパニオン、派遣コンパニオン、キャンギャル、覗き部屋、ストリップ、出会い掲示板など。

とにかく女を稼がせないようにしろ!女を調子に乗らせすぎだ! 奴らは男が女にお金を使わなくなるのが一番困る。
1人でも多くの女を貧困女子に陥れろ!性犯罪もゼロにしろ!女は避けて避けて避けまくれ!女を見るな!
女には一切需要がない事を教えてやれ! 性欲強い奴はマメに自慰しろ!無料動画で充分だ! 本気を出せ!女にお金を使ってメリットはない!

女の生活費の足しになるのは今後一切禁止!!!!!!!!!意地でも女に近づくな!意地でも女を見るな!!女を避けまくれ!!!!!!
さっさと風俗やキャバクラを全滅させろ!1人でも多くの貧困女子を増やせ!! 女に一切 時間とお金を使わないのがお前らのこれからの使命だ。
これ以上 女を調子に乗らせるな!!!! つけあがらせるな!!!! 図に乗らせるな!!!!  うぬぼれさせるな!! 女を褒めるな!!
2019/02/11(月) 13:06:53.60ID:gn7kDmgf0
25cmくらいのアジの唐揚げが出てきた
エラも内蔵もとってない。丸ごとそのまんま

下処理してないの?って聞いたら
「わかさぎだってそのまんま揚げるじゃん」
わ、わかさぎ?このお魚はアジっていうお魚だよ?と言ったら
突然キレて部屋に籠城したから、冷蔵庫から納豆出してそれで飯食った
2019/02/11(月) 13:25:21.03ID:3vfoNdU30
1>>13
スマホで良いから、写真、取って置けよ。
DVと言われたときに証拠になる。
嫁の親に出して上げると良い。
2019/02/11(月) 13:30:33.24ID:TZyOzKH1d
>>13
普通は内臓取るよな。御愁傷様
秋刀魚がなぜ内臓も食用として問題無しなのかも多分知らないんだろうな
ワカサギ等とは理由が違うんだけどな
2019/02/11(月) 13:56:50.52ID:KnYJF9eX0
よく25センチの魚をそのまま揚げようと思ったな
鍋いっぱいの魚…油はねそうで怖すぎる
2019/02/11(月) 14:40:43.16ID:inhjyeJL0
25センチとか普通にグリルで焼いた方が手間がなかろうに
2019/02/11(月) 16:33:19.94ID:3vfoNdU30
そこまでして頑張って揚げたのに、夫が食べてくれない!
2019/02/11(月) 18:28:02.85ID:TZyOzKH1d
河豚の丸ごと唐揚げ喰わせれば体で理解できるんじゃね
2019/02/11(月) 19:35:51.51ID:3vfoNdU30
それとこれては話違くない?って返されそう
2019/02/11(月) 20:06:35.28ID:ardWDDGua
大きいワカサギと思って食べてみようぜ
2019/02/11(月) 21:10:53.09ID:9O2rgX/60
豆アジ(わかさぎと同サイズくらいのちっさいやつ)は丸揚げするけどな…
それでも内臓は取ってたかも知らん

ホタルイカの沖漬けが美味いからって、スルメイカ丸ごと醤油漬にされても困るのにな
2019/02/11(月) 21:18:15.67ID:bAvUuPp40
>>13
>下処理してないの?って聞いたら

聞き方だろうな
解決策は知らないけど
2019/02/12(火) 00:51:43.36ID:x3jgQGIz0
社食のアジの南蛮って美味しい。
あれが家でも食べられたら幸せなんだろうなー
部署1イケメンが新婚で結婚式で見たけど
柳原可奈子みたいだった。「料理上手なんですよー」とのろけるアイツぶっとばしたい。
2019/02/12(火) 01:35:19.34ID:3FCRyZvt0
>>13
「わかさぎとアジは違う」ということを説明してもわからない奴多いよな
そういう奴に限ってやたら例え話を使う
2019/02/12(火) 04:32:05.19ID:MKvMEtDVd
友達の嫁だけど洋食ばかりでキツイって言ってたな
やっぱ和食作れない嫁はダメ
2019/02/12(火) 07:30:56.29ID:HtkyguTF0
美人なんて三日で飽きるんだから、絶対にメシウマだわ。
2019/02/12(火) 07:57:28.87ID:kHrdOqZd0
>>26
で、君の家はメシウマなの?
2019/02/12(火) 12:21:39.74ID:O3Upr11e0
ググったら結構でてくるのな
> 【みんなが作ってる】 あじの唐揚げのレシピ 【クックパッド】 簡単おいしい ...
・・・またお前か
2019/02/12(火) 12:33:28.78ID:IvmXn0+Z0
クックパッドでも美味しそうなやつはあるぞ。
https://cookpad.com/recipe/5109342
https://cookpad.com/recipe/5124520
https://cookpad.com/recipe/5136852
2019/02/12(火) 14:20:29.01ID:5xiT474gd
>>29
キチンと処理すれば旨い。アジフライや天ぷらも存在するし唐揚げでも旨いはず
問題は>>13嫁の調理法だ。下処理なしで丸ごと唐揚げは釣りたて新鮮でどうにかレベル
2019/02/12(火) 20:05:15.01ID:ojb0LWlGM
>>22
スルメイカ、沖漬けにするわよ!
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/k_u_r_a_g_e_n/20180922/20180922202839.jpg
2019/02/12(火) 20:08:32.04ID:OnplK5q8M
>>28
うちは和洋中を超越した料理が出て来るぞ
うらやましいだろ
2019/02/12(火) 20:43:18.61ID:5xiT474gd
>>33
家は地球食通り越した謎の物体がたまにでるぞ(それ以外のマトモな見た目の何物かがさらに問題だが)
何をどうしたらそうなる?問いたい。というか聞いたら切れるのに俺が台所に入るのを許さない
父子家庭でガキの頃から料理やってたのを義理両親も知ってるから追い出される俺への哀れみと失望の目は忘れない
お前ら引き取って教育しろよ
2019/02/12(火) 21:09:40.92ID:4TFbalUea
>>30
クックパッドは使えるんだけどな
ここの住人の嫁にはよろしくないが
2019/02/12(火) 21:29:13.00ID:5xiT474gd
>>35
まずは「ミカン」からだな
2019/02/13(水) 00:01:35.32ID:S5H6X8Cq0
>>29
クックパッドも、ほとんどは内臓抜いてるやつだし、それなら食える
>>13は丸ごとだから問題外なんだろ
2019/02/13(水) 01:45:35.13ID:n1OuVOYy0
嫁の飯まずい
友達の嫁の料理聞いてもヒドイらしい
やっぱ今のアラサー、アラフォー世代の女は母親から料理教わってない世代だわ
2019/02/13(水) 10:35:41.85ID:Bgb2OZh5a
>>38
お前とお前の友人がハズレしか引けなかったんだろ
ご愁傷様
2019/02/13(水) 10:38:04.69ID:+vIjaSbb0
>>39
お前は?
2019/02/13(水) 12:50:08.07ID:+kBiG2yc0
家庭というか個人の差だな
母親から教わらなくても自発的に料理を勉強する人はいるし
ウマメシ親から教わっても
出来なくてキレるマズメシクソ嫁もいるだろう
>>38嫁、友人嫁がハズレなだけ

うち?40代嫁、マズメシです
俺が勝手に飯作ってもキレない最高の嫁だよ
2019/02/13(水) 13:06:30.92ID:fFxMfGPC0
バレンタイン怖い
2019/02/13(水) 13:23:25.37ID:+KYGvtLX0
以前、唐辛子と酢が入ったチョコ貰って嫌がらせかと思った記憶が・・・
2019/02/13(水) 14:14:24.27ID:V/WujOqU0
え、嫌がらせ以外の何物でもないんじゃ…
2019/02/13(水) 14:52:09.29ID:ZBdlhEFyd
家は市販チョコだから安心だな
その前の何物かが苦痛だが
2019/02/14(木) 00:52:38.14ID:wK2pI4/E0
血のバレンタインってここと関係あるんだっけか?
2019/02/14(木) 01:26:35.45ID:e9YInIkQK
バン・アレン帯のお誕生日ですか?
2019/02/14(木) 01:37:22.60ID:yLZpjQJC0
「ごめん、忙しくて作れなかった!」
「その代わりに、こんなこともあろうかと買っておいた奴で我慢して!」

俺がっかりしたふりをしつつ
「今年は色々あって、君も疲れただろう。もらえないと思っていたから嬉しいよ。買いに行かせてしまっただけでも嬉しい。
家事の大半を押し付けて申し訳ないと思ってる。家計もそんなにカツカツじゃないから、たまには外食やレトルトで料理くらいは休んでくれよ」

決まった……明日が楽しみだ!
みんな、一足先に卒業するぜ!
2019/02/14(木) 08:35:23.64ID:7pii8bigMSt.V
2月に入ってから、嫁と一緒に駅前のリンツの横を通るたび「ここのチョコ美味しいらしい」「食べてみたいな」とさりげなくアピール
仕込みは上々。今夜勝ち抜けるのは俺だ!
2019/02/14(木) 10:29:46.30ID:oLWF0UDs0St.V
結婚して2年、ご飯がマズイので俺が作ってるんだが、「おいしい! おいしい!」って食ってる嫁の顔を見てるとなんか結婚前より好きになってきた

コレがあと何年続くかなぁ……
2019/02/14(木) 10:30:50.66ID:ACyxN+CU0St.V
>>49
そこにはリンツ風の物体Xが…
2019/02/14(木) 10:33:25.73ID:nBQIonG+pSt.V
つまりカカオアレルギーの俺が大勝利ということでよろしいか
2019/02/14(木) 10:41:06.42ID:4K3xJowh0St.V
>>50
。。(美味しい美味しいって大袈裟に褒めていれば喜んで作ってくれるしチョロいわwwwww楽すぎワロタwwwww)
2019/02/14(木) 11:44:34.67ID:7StWbzZEdSt.V
>>52
ホワイトチョコレート
2019/02/14(木) 12:40:41.07ID:RbMtYAKc0St.V
>>49
「せっかくだから、もっと美味しくアレンジしなきゃ!」
2019/02/14(木) 13:35:26.42ID:jFWKDLTPdSt.V
>>50
2年ならまだイチャイチャ出来るだろうし
「たまには一緒にご飯作ろうよ」
って誘って横から微調整しつつ場数を踏ませればフツメシ位にはランクアップする可能性があるじゃないか
2019/02/14(木) 19:46:57.68ID:irK8OX9k0St.V
今日は豪華料理だった
皿の上にはよくわからん物体、つつくと動く。生きてる
白状させるとホッキ貝らしい、台所には何かで砕かれた貝殻が捨ててあった

食べ方調べたら内蔵を取れとの事で
料理なんか全くしない俺がおっかなびっくりやった
2019/02/14(木) 23:38:48.35ID:Kbs2puIa0
スレチになるけどみんなの嫁の掃除、洗濯はどう?
うちは洗濯で洗剤だけしか入れないから新婚当初は困惑した
うちの実家では洗濯とハイター入れてたから
2019/02/14(木) 23:52:48.67ID:J1qQf3m/0
洗濯は液体洗剤をなぜか衣類に振りかけてたくらいかな
掃除は酢だかクエン酸だか良く解らんものを使ってる気がする。俺がやるときはしないで許されるようになった。(最初は怒られた。)
2019/02/15(金) 01:22:19.48ID:vAJwbksV0
>>59
掃除の酢はきついな
テレビとかで汚れ溶かすとか見たんだろ
拭き掃除ならマイペット
2019/02/15(金) 08:11:58.23ID:emt76+Jd0
漂白剤は常用せん方がいいぞ
汚れが目立つ時に使う程度でいい、緩やかに服が傷んでいくし
消防法で指定されてる危険物が含まれ、粘膜や皮膚に悪影響がある
柔軟剤も同様、香りが長続きするタイプのは粘膜、皮膚に炎症を起こす成分が含まれてて
欧米で規制されてる成分が含まれてる
あと単純にタオルは柔軟剤入れると水を吸いづらくなる
2019/02/15(金) 08:52:31.51ID:vcHsjAHO0
スレチなんでスルー
2019/02/15(金) 10:39:11.16ID:QncgKuHS0
>>58
洗剤だけがふつう
2019/02/15(金) 13:54:54.65ID:mgriSzBWd
柔軟剤はほぼ一部だけど芳香剤は結構使うかな
2019/02/15(金) 15:12:20.44ID:u98rgZSBM
嫁の洗濯法が洗剤除菌漂白剤柔軟剤ゴッチャ混ぜ大量投入なので、専ら俺が洗濯してる。
洗剤の他はセスキとクエン酸。セスキ使うと洗剤量減らせるのですすぎが早く済む。クエン酸は柔軟剤。

白物でどうしても落ちないシミにカビキラーをほんの少し吹く程度
2019/02/15(金) 15:41:30.22ID:mgriSzBWd
>>65
カビキラーって漂白剤濃縮したような危険物なのだが
マジで自分で洗濯してるのか?洗濯層も傷める劇薬だぞ。試しに自分のチンポに一滴垂らせば理解できるから
2019/02/15(金) 17:38:04.22ID:u98rgZSBM
>>66
浸け置きでも落ちない頑固なシミにほんの一滴程度しか噴霧しないのでモウマンタイ
2019/02/15(金) 17:53:57.73ID:QG3jgaYnM
スレチを延々と続ける奴ってやっぱメシマズか原因で頭の中までイッてしまってるんだろうか……マジキチっぽい
2019/02/15(金) 18:04:12.79ID:mgriSzBWd
>>68
カビキラー飲んでるんじゃない?
2019/02/15(金) 19:40:59.63ID:PVYXzlgeM
↑人格障害
2019/02/15(金) 19:56:19.29ID:mgriSzBWd
>>70
ブーメラン
2019/02/16(土) 00:40:59.75ID:xMCCfJsq0
あれ?いつからここは嫁の洗濯がマズいスレになったのかな?
2019/02/16(土) 03:22:55.83ID:fWGWCiNx0
洗剤をカレー鍋に入れられた時からさ
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 08:47:44.57ID:IZdOfd+PM
【さしすせそ】嫁のメシがまずい 89皿目【せは洗剤】
https://human7.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1215420808/l50
2019/02/16(土) 15:19:25.14ID:dOv/qQtt0
正直、飯とか家事とか別にしなくていいよとは言ってたけど、わりとやってくれるし、ご飯もわりと美味しいから良かった!!
2019/02/16(土) 16:52:07.38ID:QNKk9bUE0
スレタイも読めない馬鹿が居る
2019/02/16(土) 17:07:21.37ID:DfLNYpmuM
↑人格障害
2019/02/16(土) 19:07:47.93ID:gs+DWobD0
>>71
カビキラーの味ってどんなの?
2019/02/16(土) 19:36:29.18ID:WtyuEHK2d
>>76
たまには現実逃避でスレチレスを視るとモッコリするからいいじゃないか
2019/02/16(土) 19:42:18.68ID:WtyuEHK2d
>>78
黄金聖闘士の拳より速く吐ける
しかも炎症起こすから119必須
2019/02/16(土) 21:05:31.05ID:CsX84ben0
>>79
ageてこい
2019/02/16(土) 21:10:48.12ID:q+AN44ET0
嫁のメシが見た目重視でママ友にディスられて
ちょっとアレンジが少なくなってやった!と思ってたら
先週夜くらいに嫁から真剣に料理について答えてほしいって言われて
正直にまずいって言ったら切れられてけんかして
でも、反省したのか普通の料理本買ってきたわ。
2019/02/16(土) 21:11:43.05ID:fWGWCiNx0
>>82
生きてたのか
2019/02/16(土) 21:14:06.42ID:q+AN44ET0
前スレかな?結構書き込んで
話があるって言われた報告したんだけど、まだアレンジ心が残ってて
でも、普通に材料の大きさとかそろえて切ってあった。これだけでも前進だよね?
2019/02/16(土) 21:15:42.77ID:B5nWbhPP0
やっぱまずいって言うとキレるんだな…
2019/02/16(土) 21:20:34.13ID:oPG4yzHg0
正直に言えって言われたから正直に答えたのになぁ
2019/02/16(土) 21:57:01.83ID:l7IG2bELa
正直に言えと言われて正直に答えるなんて、思考停止だよ
相手が何を求めているかを考えて、適切なボールを投げ返す
それがキャッチボールってものだ
2019/02/16(土) 22:02:21.51ID:fYDbP1kw0
なのにこのスレにいるの?w
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:03:21.37ID:dFpFV6e60
そんな都合のいい世の中だと嬉しいなぁ
みつを
2019/02/16(土) 22:07:52.99ID:p6f9m00x0
正直に言えと言われたら、そりゃあ地雷だって解ってても言うしかないだろ。
せっかくの改善出来るチャンスなんだから。
2019/02/17(日) 05:28:05.85ID:nWl8xz/hr
正直に答えて、なんて聞いてくる勇気があって
反省する素直さも持ってて
ディスってくれる気のおけない友達がいる
いい嫁じゃないか
2019/02/17(日) 06:22:00.75ID:HQOpJ5TS0
>>87
てきとうにやり取りしてたから今こうなんだorz
2019/02/17(日) 08:56:09.42ID:Zqbae77p0
>>87
その結果マズメシ続行したのか、お前の家では。
2019/02/17(日) 16:48:27.09ID:YhjLTcmg0
嫁が鰤?ワラサ?を丸ごと買ってきた。70cmくらいの奴
800円だったんだってさ。店員曰く、今朝獲れた新鮮な奴だってさ
なんで大型鮮魚店なんてオープンしちゃったんですかね
引っ越したい
2019/02/17(日) 17:06:07.48ID:OUQQyCxk0
今日はお刺身かな
2019/02/17(日) 17:09:33.10ID:8qb0SYEk0
>>95
ヒント:体温
2019/02/17(日) 17:29:24.75ID:pZIMOsuQM
寄生虫に気をつけてな
2019/02/17(日) 17:36:07.70ID:Ca5Rq2ny0
>>94
鰤=ブリ 出世魚
ワカシ→イナダ(ハマチ)→ワラサ→ブリ
出世して欲しいんだろ。
刺身より薄く切って、昆布出しでブリしゃぶしてみろ。旨いぞ。
2019/02/17(日) 19:14:58.50ID:0zA/b5Eu0
>>98
定期的に出てくるレシピ披露
なんのスレだと思ってるんだ
2019/02/17(日) 19:22:36.22ID:iDXx0Cu/d
>>98
寒鰤→旬とTVか何かで視ただけじゃないの?
調理法まで考えてるなら鮮魚店で捌いてもらえるんだし
2019/02/17(日) 19:27:46.16ID:Yn7y0H5L0
>>94
お前、魚捌けないのか?
そこで、完璧に捌けたら漢が上がる。
2019/02/17(日) 20:06:50.38ID:Ca5Rq2ny0
>>99
レシピ披露?初めてなんだが。
俺の何が気に食わん?
>>100
誰に何を言いたいんや?
2019/02/17(日) 20:12:22.70ID:OUQQyCxk0
旨い飯を食ってるのが気に食わねぇんだよ!!
2019/02/17(日) 20:55:26.07ID:B//wvEmC0
>>96
まさかの女体盛りかっ!?
2019/02/17(日) 21:01:07.34ID:rdDtT3hg0
料理が自分で出来、台所に立てる住人が、
台所立ち入り禁止の住人に料理の勧めをすると
こうなるの巻

同じメシマズ嫁国でも自衛装備が違うと共同演習ができない。
2019/02/17(日) 21:30:16.19ID:iDXx0Cu/d
>>103
スレタイ読めないの?
2019/02/17(日) 21:36:28.96ID:iDXx0Cu/d
>>103
すまない!>>102宛だ
お詫びに家の夕食をいくらでも食べてくれ
2019/02/17(日) 21:52:55.05ID:rDMnu9v70
俺の嫁の飯でも食っておちつけ
2019/02/17(日) 22:34:55.81ID:2Q4usqORd
>>108
近所なら。赤福県三大公害市だが
2019/02/17(日) 23:18:38.67ID:C7hyjZFv0
うちの嫁は無国籍料理ばかりまずい
ただ友達の嫁は税理士の娘で英才教育受けてきたらしく料理美味かった
お呼ばれして食事食わせてもらったんだがやはり和食がちゃんと作れるってすごい
カボチャの煮物なんて、うちの嫁には作れない
2019/02/17(日) 23:30:46.31ID:2Q4usqORd
>>110
カボチャのカリフォルニアクリーム煮エスパーニャ風味本格和風出汁使用グラタン。とか?
書いてて吐き気がした
2019/02/18(月) 02:51:05.64ID:pOl1xwsN0
>>109
四日市か
2019/02/18(月) 04:33:14.47ID:TeCFfYtnd
>>112
いつでも来いよ。予約してくれれば妻がいつもより気合い入った料理を用意してくれるぞ
俺と息子は隅っこでピザーラ喰ってるから
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 07:27:43.85ID:lzv3jPqta
嫁が生肉と生魚を触れないから野菜と炭水化物ばかり
肉も魚も食べられるけど火が通ってないうちは死体だから怖いって言うのと、寄生虫の見た目が怖いらしいのはどう克服して貰えばいいんだ
2019/02/18(月) 08:44:24.68ID:NL1FyZImp
やさいだって半殺しの瀕死状態だって言えば料理しなくなるかも!
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 10:18:37.41ID:3RJ7FNRIM
>>114
豆腐、納豆、卵、ウインナー、ハムとかは?
2019/02/18(月) 11:34:48.95ID:5uGd2Wnc0
寄生虫の見た目って、普通そんなもの見ないだろうに想像力豊かなのかね
2019/02/18(月) 12:57:48.13ID:V+cCJXno0
ちびちび飲んでた俺のカルヴァドスが開封後日数が立ってるから腐ってるはず!とか言われて捨てられてた・・・・orz
腐ってたら逆に見てみてーよ・・
2019/02/18(月) 13:09:09.51ID:pOl1xwsN0
>>118
それメシマズ関係なくない?
無知嫁の暴挙ではあるけど
2019/02/18(月) 13:09:59.48ID:V+cCJXno0
>>119
ホンマや。すまん、スレチやった・・
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 14:27:33.64ID:S9tOHw+La
>>115
生き物を食べるのに抵抗あるわけじゃないからどうかな
>>116
豆腐や納豆は大丈夫でウインナーもベーコンも燻製されてるから大丈夫みたいだ。出汁を煮干しからとるのもできる。
あと卵は割った時に血っぽいものが滲んでた時に排水溝に流してた。
2019/02/18(月) 15:41:36.83ID:TGM+nKRt0
>>118
その衛生概念だとまだ腐ったもの食わされることはなさそうだな
2019/02/18(月) 16:23:43.14ID:uwb8o+Hz0
お前らの家にヨネスケが突撃してきたら
最高のエンターテイメントなんだけどなぁ。嫁の料理の腕が
全国に晒されて気分爽快なのに。
2019/02/18(月) 16:24:42.27ID:pOl1xwsN0
>>121
潔癖症の一種なんだろうね。仕方がないとは思うが……
卵の血玉は食べない方がいいでしょ。排水口に流すと詰まるかもしれんが
2019/02/18(月) 20:45:20.63ID:+ZqbNIly0
>>119
スレチじゃないと思うよ
そういう積み重ねがメシマズを生む
正しい知識があってメシマズなんて聞いたことない
2019/02/18(月) 20:56:32.97ID:TeCFfYtnd
>>125
ヨメマズ案件かな
「賞味期限」と「消費期限」が理解すらできないとか
2019/02/18(月) 22:19:16.69ID:2ZL9vbZx0
嫁が自家製味噌を作り始めた
家庭菜園やるとか言って1週間で飽きて水やりサボって全部枯らすような嫁だ
まともに出来るわけがない。どうやって回避しよう
2019/02/18(月) 22:31:42.74ID:2q1scIOqd
ヤバそうなモノ(だいたい初挑戦メニュー)出されたら
『お前と一緒に食べたい』『1人で食べるのは味気ないよ』等々
甘めワードうまく使って一蓮托生の泥沼に毎回引き込むようにしたらマシになってきた
味覚はまともな嫁だったことに安堵してる
2019/02/19(火) 14:29:07.07ID:f+BdH+wU0
俺、小学生向け音楽教室の仕事をしてるんだけど
音楽だからか来る子はほぼ女の子なんだよ
この時期チョコをもらうんだけど毎年一人や二人は
とんでもないアレンジのチョコなのになんでこんな味になるんだ!?
ってものをくれる子がいる。
どこにでも一定数いるってのがこの仕事始めて確信になったよ
将来の旦那が気の毒だなぁ…
2019/02/19(火) 19:26:29.34ID:4iG8UnwGp
小学生の手作りを食べるのは味がどうこうではなくてちょっと勇気いるな…
2019/02/19(火) 19:31:16.62ID:yB6U47I90
自信がないのに材料を多めに買ってリハーサルをしないのはなぜなんだろう?
2019/02/19(火) 20:17:05.96ID:AEl5kvxKa
聖書にもあるだろう、汝試すなかれ、と
2019/02/19(火) 20:24:38.73ID:o3T8loES0
レシピ遵守すりゃ「普通は」リハーサルするための余分な材料なんていらない
概ねレシピ考案者の想定した物に近いものが出来上がり
レシピがまともであればある程度美味い

うちの嫁は思いつきであれやこれやといらん材料も買ってきて
レシピを2割くらい守りながら、時にはレシピを曲解し
レシピ考案者を見下しながら謎の改変をして
どうしたらそんなものになるんだと思うような物体を作る
2019/02/19(火) 20:48:06.13ID:5M7tyD8s0
うちには新品同様の料理本が腐るほどあるよ
料理する時に見てないから・・・
2019/02/20(水) 01:25:12.55ID:bOoWxaGM0
やるかやらぬかだ
試しはいらん
2019/02/20(水) 18:23:31.85ID:4SshQPUUM
>>109
真珠県スペイン村だ。それほど遠くないな。
2019/02/20(水) 21:48:26.22ID:F+63afHa0
材料への冒涜としか思えない料理を作る嫁が2日間だけ家を開けてる
料理はそんな難しいのかと思って

材料少なくて簡単そうなレシピ探してぶり大根の材料買って
家にある材料で豚汁、ほうれん草のお浸しも作った
加熱中はyoutube見てヘラヘラしながら作ったけどくそ美味かった

料理って何が難しいんだ。説明書の指示通りに行動するのって
女性からすればそんなに難しい事なのか?
2019/02/20(水) 22:26:51.61ID:eGNEasv80
愛情込めてるんだからね。(T_T)
2019/02/20(水) 22:37:26.43ID:5NrY4y6Za
>>137
残念ながらすべての女性にとってではない
そういうことが苦手な女性が妻だと言うだけの話よ
2019/02/20(水) 22:51:56.87ID:/awHVdic0
>>137
料理は愛情。
愛情が籠もってないから、美味いんだよ。
2019/02/21(木) 04:49:37.59ID:YeZpMt/Ia
カンニングして取った100点と、実力で取った50点。
どっちがいいか、って話だよ
2019/02/21(木) 10:20:06.00ID:gatNgAKw0
実力テストじゃないんだから、試験で例えるならなんでも持ち込み可の試験で100点が理想だろ
2019/02/21(木) 10:57:36.37ID:yvgxj1210
50点も取れてないだろ・・・
2019/02/21(木) 17:02:13.66ID:AACaw+P+0
得手不得手があるのは仕方ないか、俺だって苦手な事はある
だからこそ何度もマニュアル確認をして、品質を保持してる

マズメシは料理をにg・・・苦手だと自覚してないのか
だからマニュアルなんて見ないんだな
2019/02/21(木) 19:52:42.41ID:y8bGmDUF0
そもそもマニュアルに忠実に従って作れるなら
マズ飯には至らない気が

うちのもそうだがマニュアル通りに作ると負けとでも思ってるんだろう
2019/02/21(木) 23:07:44.06ID:uYn9/Tka0
ナニトタタカッテイルノ?
2019/02/22(金) 00:11:58.04ID:lAvOsZwg0
嫁だろ
馬鹿かよ
2019/02/22(金) 00:24:43.71ID:UDDZ5LaNd
嫁が誰と戦っているの?ってことじゃ?
2019/02/22(金) 00:30:09.50ID:bklZBkJIK
戦わなくちゃ食材と!
2019/02/22(金) 01:06:27.86ID:oNuDOQVrd
デモビンノフタアケラレナイノ
2019/02/22(金) 10:21:04.39ID:TK0oUHXY0
腹減ったからレシピなんて調べずにてきとうに材料ぶち込んで
残飯スープ作ったけど美味かった。嫁の飯よりうまかった

コンソメ1個、トマト缶半分、フレーク状のカレールー少量
冷蔵庫にあったそろそろやばそうなキャベツ、アスパラ、人参
切れてるチーズとブロックベーコンをなんとなく賽の目にして投入
ツイスト状のマカロニ?も投入
よく分からんがなんとなくオリーブオイル少量
味見して塩コショウで調整して終了
2019/02/22(金) 13:15:07.55ID:kXLJJhCW0
適当に作って美味しかったレシピスレはここですか
2019/02/22(金) 13:47:51.30ID:OeHwDoa50
おまえらの嫁のせいで

カルビーは22日、電子レンジで温めて食べるポテトチップス「レンジde ポテリッチ 濃厚バター醤油味」を自主回収し、販売中止にすると発表した。
購入者から「加熱すると煙や火が出た」などの問い合わせがあったため。けが人は出ていないという。
共同通信
https://this.kiji.is/471534447214494817?c=39550187727945729
2019/02/22(金) 13:58:01.95ID:TK0oUHXY0
すまんな、料理なんて独身時代以来だから楽しくてな

>>153
いったいどうやったら火が出るんだ
700Wで15分くらい加熱したのか
2019/02/22(金) 14:23:42.00ID:uDs/w8J00
買おうと思ってたのに、自主回収早すぎ
2019/02/22(金) 15:08:52.05ID:kXLJJhCW0
>>154
袋ごとチンしたんじゃないかね
2019/02/22(金) 15:13:06.10ID:OeHwDoa50
>>156
袋ごとレンジにしかけるものなんだ
http://news.livedoor.com/article/detail/16047721/
2019/02/22(金) 15:14:46.20ID:TK0oUHXY0
買ったこと無いから分からんけど
調べてみるとこれ袋ごとチンするのが正しいお菓子みたいなんだ

・最初に蒸気孔として2cm程度切込みを入れて穴を開ける
・レンジで40秒加熱(オートモード不可)

これだけでおいしいお菓子ができるはずなんだ
2019/02/22(金) 15:19:20.72ID:OeHwDoa50
植物油やバターに火が付く程度の加熱
2019/02/22(金) 15:23:52.10ID:uDs/w8J00
時間を間違えたのか、切り込みを入れなかったのか、
とりあえず、何を指示通りにしなかったのか気になる。
2019/02/22(金) 15:24:16.68ID:TK0oUHXY0
植物油やバターに火が付く状況光景なんて見たこと無い
調べたら300度付近か、怖い
2019/02/22(金) 15:41:36.23ID:RJWYTF7U0
通常品を加熱用と勘違いしてレンチンしたって可能性もあるな
袋の裏がアルミコーティングだから簡単に火花が飛ぶぞ

クレーム付ける奴は加熱用だと信じ込んでるし、自分に非があるとは夢にも思わない
メーカーもブランドイメージを落としたくないから下手に釈明するより一時撤退にしたのかなあ
2019/02/22(金) 15:44:35.67ID:OeHwDoa50
昔からある湿気ったのから湿気を飛ばす方法なんだが
それどころじゃない奴多すぎたらしい
2019/02/22(金) 15:55:17.22ID:TK0oUHXY0
ああ、そういえばやった事あるな
一日経って湿気たポテチリフレッシュさせた事あるある
あれですら失敗する奴いるのか、レンジは免許製にしよう
2019/02/22(金) 22:06:58.40ID:fwrPgWIra
そういえばヘルシオ買った奴はどうなった?
新しい道具の助けを借りて、このスレを卒業したのか?
2019/02/23(土) 05:32:43.93ID:uaK1CNfM0
ダイヤル式のタイマーのレンジの人が4分まで回したのに40秒だと言い張ってるのでは。
子供が間違ってセットした時に燃えるような危険なお菓子を作るなんて!!とかもあり得る。

小銭稼ぎやクレーマーの考えることは常人の域を超えるから。
生活消費センターがテスト動画を流す事態になる前に対処したのかも。
2019/02/23(土) 05:35:18.48ID:uaK1CNfM0
うちの嫁ならオリーブオイルやらごま油を振りかけて過熱しそうだが
それでも燃えるかなあ。
2019/02/23(土) 06:05:42.07ID:g+fErL7Jd
>>136
近い…がオフ会はしないぞ。あの不味さに耐えれるのは抗体が出来ているだけで他人に強要できない
そちらもそうだろう?
2019/02/23(土) 07:16:13.76ID:/WNA/DEkM
レンジでチンでさくさく美味しいならオーブンならもっと美味しくなりそう!
2019/02/23(土) 08:06:49.02ID:ni09XDzu0
どうだろうな
対象の中に含まれている水分を振動させる摩擦で加熱するのと
直接熱を浴びせて加熱するのは大分違うからな

でもレンジがなんで加熱できるのか理解できてない嫁なら
オーブンの方がまだアナログで理解しやすいからいいかもしれない
2019/02/23(土) 14:23:21.17ID:vdvkt14t0
>>109
>>136
味噌県エビフリャー市だ
あともう一人くれば揃うぞ
2019/02/23(土) 15:05:39.40ID:Wiryp82Ur
>>165
卒業できたよ
確実に火が通るので安心して食えるw

スマホアプリ連携で食材買物し忘れ少ないし、目についた余計なモノ買ってこなくなった
アレンジの範囲がせばまるので驚愕料理になりにくい
ヘルシオ様々ですわ

ネックは…電気料金が5000円ほど上がった…
2019/02/23(土) 18:44:52.88ID:EaJDvq1p0
>>172
卒業おめでとう!
嫁が電気料金を気にして、ヘルシアの利用をやめないと良いね!
2019/02/23(土) 18:47:39.36ID:HM97t5jWa
>>172
卒業おめ

>アレンジの範囲がせばまるので驚愕料理になりにくい

オレの中でヘルシオの株がかなり上昇したよ
考えてみる
2019/02/23(土) 22:07:45.25ID:VFBu7qFT0
うちは奮発してデリシア買った。そしてうちもアプリ連動してみた。

今まで9割まず、、安定のレトルトにアレンジの神1割
だったのが7割まず、おまかせレシピでうまーー2割、安定の(
2019/02/24(日) 08:21:27.06ID:njr6O0my0
>>172
>アレンジの範囲がせばまるので
調理家電板見てたらヘルシオ ホットクックの融通の利かなさに購入を断念したんだが
こういう利点があるのだなあ、というか鍋任せってそういうことなんだな
2019/02/24(日) 11:12:06.59ID:qtilI8vF0
親子丼に大量の大きく切ったネギとか入れる?なんで?
べっちゃべちゃのご飯にべっちゃべちゃのネギで出汁も辛い色味も食感も最悪で
なんでこんなにセンスないのに勝手にアレンジしてんだボケとマジでむかついたわ
ネギ入れたいなら最後に刻んだネギ少しだけパラパラとのせりゃいいだろ死ねよ

帰りが遅いと分かっててグラタン作り置きとかしてくるし、4時間ほどたった
冷えて一個に固まったグラタン食えると思う?まぁ食ったけど
揚げ物も自分で揚げるから揚げずに置いとけって言っても揚げるんだよな

ほんと女ってバカばっかり

毎日コンビニ飯でいいわマジで拷問だし食材が可哀そうで涙が出る
2019/02/24(日) 11:54:34.32ID:z7zbOzDK0
>>177
そこまでムカついてるんだったらもうそこには愛は無いんだろ?
毎日『こんなもん食わされた』って日記に証拠写真と共に記載して
サクッと離婚したらいいじゃん
そしたら慰謝料払わんでもいいんちゃうか?
2019/02/24(日) 13:04:20.49ID:xULgS14yM
>>177
なんかこいつには賛同できんわ
2019/02/24(日) 13:08:52.82ID:Je2jeiHe0
右に同じ。
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 14:06:12.92ID:R8gzguvG0
妊娠中で味が薄くなった・・・
2019/02/24(日) 14:20:11.36ID:dyUMR5A/a
>>179
同感。
そんな女を選んだ自分を怨め。
2019/02/24(日) 15:03:06.18ID:TtIHTCOx0
>>177
何だかなスレ行け
2019/02/24(日) 18:02:55.25ID:a8wWHjVTa
>>177は嫁しか女を知らないから
女=嫁=バカ ゆえに女=バカとなっちゃうんだな
2019/02/24(日) 18:31:15.45ID:+g5G8TMO0
>>177 レンジで温めれば十分食えそうな飯だな。
親子丼も白飯たしてうすめれば旨そうだ。太ネギならぶつ切りで煮るのは普通だぞ。
玉ねぎよりは食べづらくはなるが、玉ねぎの代用なら仕方ないレベル。
と思うのは、麻痺してんのかな。
2019/02/24(日) 18:46:31.29ID:/3+mkxVea
たかだか親子丼が不味いくらいで死ねとか言うのは頂けない
本当に不味い料理を食べさせてあげたい
2019/02/24(日) 18:52:56.45ID:KfT0rJKnd
>>177
1週間後私の家に来てください。本当のメシマズを食べさせますよ。
2019/02/24(日) 19:31:23.68ID:nyIIN/0jd
>>177
電子レンジもない貧困層で5chなんて贅沢だぞw
2019/02/24(日) 23:25:40.70ID:Edske/V80
177の人気に嫉妬。
さぁ、一週間と言わずにうちに来なさい。
ほぼにんにくの餃子をたらふく召し上がれ
2019/02/24(日) 23:27:33.59ID:/LIBE8Yz0
親子丼にネギが入って色味最悪ってどんなセンスしてんだこいつ?
2019/02/24(日) 23:41:06.03ID:nyIIN/0jd
>>190
庇うとしたら玉葱であって欲しかった。位か
2019/02/24(日) 23:49:31.74ID:EblZ0CA30
醤油オンリーで染められた黒い卵焼きっぽい何かを食べたら胃が痛い
2019/02/25(月) 00:03:20.31ID:8QKc666Y0
確かに女はバカが多いな
2019/02/25(月) 00:05:37.13ID:bBKXnyVma
みんななんだかんだで愛があるなぁ
2019/02/25(月) 00:06:18.61ID:piLHDsAD0
親子丼にネギが入って色味最悪じゃないってどんなセンスしてんだこいつ?
2019/02/25(月) 00:08:38.13ID:in8+mZ6X0
>>195
同意
2019/02/25(月) 00:10:38.75ID:in8+mZ6X0
>>184
おまえ超能力者か177の知り合いか?知らないのに嫁しか女を知らないとか分かるわけないもんな
それとも妄想が激しい感じの痛いやつ?
2019/02/25(月) 00:13:27.38ID:sNlb0M990
妄想で生きてんだ、ほっといてやれ
2019/02/25(月) 00:20:45.33ID:Bz6y0JGE0
>>195
メシウマが作るとこうなる
https://erecipe.woman.excite.co.jp/sp/menu/20120121/
2019/02/25(月) 00:33:40.15ID:E6fEZFVn0
>>181
濃過ぎるより薄い方が万倍マシだぞ?
2019/02/25(月) 08:19:52.31ID:NuI3xgj20
メシを憎んで、嫁を憎まず。だっけ?
基本を忘れているな。
2019/02/25(月) 08:29:28.98ID:ZpL8vYSK0
グラタン冷めてるって文句言うけど温めて食えば良くね?
2019/02/25(月) 12:18:50.92ID:xESlMCML0
>>202
全くだ。いまどき幼稚園児でも電子レンジ使える時代なのに、発達障害かなにかかな。
2019/02/25(月) 12:21:00.19ID:MP+UDrkVa
グラタンにマカロニ入ってるとブヨブヨになってるよな
でも味がまともならその程度のことはなんてことない
2019/02/25(月) 14:39:47.19ID:d+YVV0qEd
>>204
出来立ての方がブヨブヨだが
2019/02/25(月) 16:14:43.45ID:kfth7XHt0
>>195
え?
茶色しかない親子丼に緑が加わるんだよ?
それでなんで色味が悪くなるんだ?
それマジで言ってるならセンスの問題じゃなくてただネギが食べられないお子様なのかな?
2019/02/25(月) 16:23:36.47ID:hQcvqiQAd
>>177みたいなのってネタがスベってるのか、煽ってるかどっちかだと思ってたんだけど、まれにガチでこの手のやついるから怖い
2019/02/26(火) 05:40:36.67ID:3Q9x6/OX0
いっさい調理方法を調べない少しでも口を出すと全部放り投げて拗ねるからなるべく自分でキッチンにたってたんだが
ここ数日体調崩して内蔵やらかしたからパン一枚やパスタ一食の生活してたら見兼ねたのか麺入れてから半日たったうどん出されて流石に食えないとそこから一日放置してたらそれでも食え食え言われて我慢出来ずに昨晩実家に送り返してもうた

汁が無くなったうどんくらい食べてやれない俺が狭量なのかな…
2019/02/26(火) 06:29:52.66ID:M8K8LoSKM
伊勢うどん・・・
2019/02/26(火) 07:30:52.45ID:Jp15Selv0
>>208
体調悪い時に品質的に悪化してるかも知れない物なんか普通食べささない

間違ってないから気にするな

少しは懲りて反省してくれたらいいね
2019/02/26(火) 08:07:54.88ID:SuzAOFAD0
汁によるだろそんなん。子どもの頃調子悪い時婆ちゃんがよくクタクタになった煮込みうどん食わせてくれたからむしろ好きなはずんだが
調子悪い時にめちゃ酒臭い汚い色のゲロ甘い汁に入っブヨブヨうどんは無理だった。
卵酒にタップリ蜂蜜入れて隠し味にブランデーとチョコレートとジャム入れたとかだったが、そこにうどんは混ぜるな…
2019/02/26(火) 08:30:35.78ID:6DFScj/B0
>>211
1日半経ったうどんなんて怖くて食えない
汁吸ってクタクタなら尚更
2019/02/26(火) 09:15:59.38ID:t0WEuCRx0
クタクタうどん結構好きだけど、流石にそんなに時間経ったのは色々と怖い
2019/02/26(火) 10:08:20.42ID:3Q9x6/OX0
レスさんくす
そうな体が万全でこの時期なら半日置いてたくらいならまだね…もっと調べて作ってくれと言ったら酷い!から始まりよくある話ですよ

料理に関してレシピ通りにしない調べない指摘されたら拗ねる。どうしたらええんかな〜
2019/02/26(火) 13:43:27.87ID:ARI54Yip0
>>214
よくある嫁母を夕食に招くってのは?
2019/02/26(火) 15:22:56.12ID:t0WEuCRx0
拗ねたら相手が折れるってわかってるからいつまでも改善しないんよ
2019/02/26(火) 17:55:44.05ID:3Q9x6/OX0
嫁母は料理出来ない事承知のうえで結婚しやと言われてました。はい。

実際に俺が甘いと思うわ。これが一度目やないしな。体調崩してトドメにきたのは初めてやけど。心を鬼にして一週間は帰ってくるなと言うた方がええか…
2019/02/26(火) 19:47:01.26ID:CBVp+tj9M
メシマズというより嫁マズだな
人の意見を素直に聞けないのはどうしようもない
だが旦那の言うことだから余計意固地になって聞けないところはあると思う
料理教室なんかで自分のまずいポイントを自覚できるといいんだがな…まぁ素直に行くわけないか
2019/02/26(火) 20:24:54.18ID:Jp15Selv0
うちも嫁が人の指摘する事にはとことん反抗してくるよ

何が目的で、それをする事によって何のメリットがあるんだろうといつも思うけどメンドくさいので放置してます

注意や指摘は逆ギレしてその事をワザとする

叱ると離婚だ別居だと吠える

相手にされないから余計に意固地になるんだろうか
2019/02/27(水) 00:54:23.85ID:adVaKSBE0
人んちの嫁を嫁マズとは言いたくないが、結婚してから反抗したり逆ギレするようになるヤツって、疲れてるんじゃねえのかな
環境変わると男も女もそうなるし
2019/02/27(水) 02:29:01.44ID:8rtHXOPx0
原因関係なく自分の感情をぶつけるしか出来ない人間はいると思う。悪いと思ってないからそれを繰り返すし
飯マズもだいたいは根底に何がダメなん?と悪びれないからキレるんだよな。味見して作りと言ったら暴れた時は別れを考えたよ
2019/02/27(水) 07:59:06.74ID:BECP9Z/70
正直、そういう人って理解できない
釣り仲間で釣果がこっちに寄ると、なんでこっちが釣れてるか考えずに不機嫌になる奴
ゲームで勝つと、勝てるように対策を考えずキレてくる奴
対策を教えても、1分で最強になる魔法の技術を求めてくるだけで
努力や手間を必要とする物を嫌う
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 14:40:50.96ID:2g6dlMGfa
>>114 >>121です
買ってきた野菜に虫がついてるのを見て野菜まで料理したくないと言い始めた。なんだこいつ…何食べて生きる気なんだよ
2019/02/27(水) 15:55:36.33ID:UD3gDghc0
>>223
料理したくないんだし、レトルトや惣菜でよくないか?
2019/02/27(水) 16:40:45.46ID:+Zpp8H4hr
https://twitter.com/tomato_shoukai/status/1100581689414184960?s=19
お前ら…くれぐれもお大事に…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/27(水) 18:22:09.00ID:3yc+jKma0
>>223
虫が付いているのは、私も無理だわ。
美味しいとしても、虫の嫌悪感が先に来て触りたくもねぇ。
2019/02/27(水) 20:34:38.96ID:BECP9Z/70
とある大手のレトルト食品作るバイトしてたけど
虫が嫌ならこそレトルトはやめとけ、溶ければバレないからOKって認識だからな
何百匹、キャベツについてるナメクジをスルーしたか覚えてすらいない
いちいち除去してたら金にならない

虫が嫌なら徹底的に手作りに徹するべし、そして徹底的にチェックしろ
良い食材ほど害虫がついてるからな
2019/02/27(水) 21:03:45.73ID:3yc+jKma0
そういうのは、認識出来てなかったら、スルー出来ちゃうもんなんだから、
いちいち書かないでよ…
2019/02/27(水) 21:11:25.28ID:QGIibl4M0
野菜しか食べてない虫なんて単なるタンパク質だよ
むしろ栄養が増えていい
2019/02/27(水) 21:27:30.27ID:vMzaG5s50
>>227
どこのメーカーか言えよ
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:07:17.61ID:Shy5h4d1a
野菜炒めがしなしなの焦げ焦げでもスパゲッティがヌルヌルでもやたらすっぱいカボチャ煮でもマズイと思いつつ受け止めてたけど、このままだとコクゾウムシが湧いて米まで無理になりそうだ
2019/02/28(木) 06:52:37.09ID:HXSAxvny0
どうしたらスパゲティがヌルヌルするんだ
オクラでも入れたか
2019/02/28(木) 07:51:03.45ID:B9zFYdND0
野菜やパスタの水気切ってなかったり油多かったり。水を吸って1.5倍に膨れ上がった焼きそばなんてのもあるで
2019/02/28(木) 11:33:04.68ID:zIa7gAta0
>>232
湯切りの概念がなくて、麺をゆでた湯にそのままソースやスープをぶっこむ奴が
一定の割でいる模様
…袋麺タイプのインスタントラーメン全盛だった時代ならわかるが、今でもいるってのが
不思議だが

メシマズ系じゃないが他の2chまとめサイトで、甥に蕎麦出したら「店で食べるお蕎麦みたいに
美味しい、つゆがぬるぬるしてない」と感動した、って話を読んだことがあるな
2019/02/28(木) 18:29:10.49ID:Le4a2GbV0
ワンポットパスタっつうレシピがあってだな
スープ系に限るけどな
2019/02/28(木) 18:48:22.02ID:qLSWhSD3K
ザンボットバスター?(錯乱)
2019/02/28(木) 22:18:29.39ID:ptjEELw00
子供向けと見せかけての鬱アニメはNG
>>230日本におけるカレー、スパイスの最大手
2019/02/28(木) 22:33:52.83ID:wG0XLPeq0
レトルトカレー・カレー用ルウ業界最大手メーカー
ハウス

スパイス類においては国内最大手の香辛料メーカー
ヱスビー
2019/02/28(木) 22:42:06.58ID:ptjEELw00
ああ、調べてないからエスビーが最大手だと思ってたよ
すまんな
2019/02/28(木) 22:49:43.07ID:ptjEELw00
ガストみたいなレンチンして出すレストランじゃなくて
ちゃんと店で調理して出すタイプのレストランも大概クソだからな

たべログで高評価だった店に勤務してた時も
1グラム80円くらいのステーキ肉を盛大に床にぶちまけた時も「加熱すりゃOK」
という店長指示で、その日が嫁の誕生日だかで
気取った客に普通に提供したからな
2019/02/28(木) 22:54:45.34ID:Im7inTBxd
>>225
友人が脂汗垂らしながら卒倒して救急車で病院に担ぎ込まれたらしく、何が有ったのかと思っていたんですよ。
原因が
『最近結婚した嫁がナツメグ一瓶ブチ込んだ劇薬手作りハンバーグを錬成しそれを食した』
と聞き、遠い目をして友人の快癒を祈っている今。
因みにその嫁も倒れて病院行きだそうです。

怖いなナツメグ…

大さじ一杯強の5グラムで幻覚や肝機能障害の可能性、二杯で生命の危険。普通料理に使う量は、お肉一キログラムあたりにその1%くらいで十分だそうです。
2019/02/28(木) 23:09:47.25ID:HXSAxvny0
いいこと聞いたわ
ナツメグ捨てとこう
2019/02/28(木) 23:21:35.10ID:Ocih1NFO0
うちのハンバーグは今しそのチューブで安パイ。
無くなる前に買い足してる。
2019/02/28(木) 23:30:31.19ID:ptjEELw00
肉の臭みが増すのと
自分の生命が脅かされるなら前者の方が圧倒的にマシだもんな
マズメシはハーブ系やスパイス系大好きだから
その手のものは食う側が知識を得て自衛しなければいけない
2019/02/28(木) 23:56:42.32ID:gXt2yewC0
このスレでも昔ナツメグ中毒で倒れたナツメグ旦那がいたぞ
2019/03/01(金) 00:39:41.51ID:chPAQMlj0
賞味期限が近くてまだたっぷり残ってるナツメグを発見したぞ!
捨てた
2019/03/01(金) 02:38:41.16ID:umgUwN5r0
ナメック星人ならきっと…
2019/03/01(金) 06:26:30.27ID:/tSATtX80
俺がやんちゃしてた頃ナツメグをキメてトリップする遊びが流行った事あったな
スパイス系は毒にも薬にもなるから、良い子はマネしないでね
2019/03/01(金) 07:53:55.21ID:nQHqC0nq0
はえー、10g摂取したら肝臓ぶっ壊れる可能性もあるんだな
いじめの道具とかにされない事を願う
2019/03/01(金) 08:10:49.26ID:7gRbFtTzd
>>249
高血圧用のアムロジピン(ジェネリックではない)でも毎日5mgで肝臓にダメージいくぞ
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 14:01:16.40ID:Jb3TJq4j0
>>225
ツイッターでこれ流れてきて数年ぶりにここ見に来た。
ホントマジで怖いな(ガクブル)
2019/03/01(金) 20:31:23.60ID:bH0ps+cF0
「チョコレートにカビは生えない!」と主張してくるのだが、俺の目の前にある賞味期限2年前のチョコレート表面に吹いたカビ臭いボツボツした粉は何物なんだろう
俺の知ってるファットブルームとは違う
2019/03/01(金) 23:42:00.79ID:HpSwBZNCd
>>252
油分が分離して浮く事はある。カビとの違いは匂い位か
2019/03/02(土) 00:20:53.35ID:zcqd4akN0
>>253
それがファットブルーム
形も違うよ
2019/03/02(土) 09:43:43.87ID:VKu3I6dq0
喰ってみりゃ判るw
2019/03/02(土) 12:01:37.71ID:CKHdipgE0
チョコレート本体がカビてるのは見たこと無いな
ただそれはしっかりとした保存状況だったからなのかもしれない

湿ったサランラップで巻いて2年常温放置してた。とかなら
俺は食わんな
2019/03/02(土) 13:43:40.56ID:5b2NM19Ga
>>179
>>180
同意する
なんかこいつはどんなウマ飯嫁さんもらっても文句ばかり言う気がする
2019/03/02(土) 15:24:58.97ID:pZioeVxw0
たかが自分の味覚と食感にあわない程度でしねとかネタか雄山やろ。もっと飯の炊き方がとか言って欲しい
2019/03/02(土) 20:51:19.58ID:YU5pxncg0
溶けてだんご状になった酢飯とパサパサ玉子焼きのちらし寿司まずかった
吐きそうになったよ
2019/03/02(土) 21:42:48.23ID:pZioeVxw0
飯が溶けるって凄い怖いけど何をしたんだ
2019/03/02(土) 21:51:47.49ID:bxbvT1Mfa
ベチャベチャ飯に酢ドバーでこねくり回したんじゃね
2019/03/03(日) 01:14:03.96ID:W0shg2i00
よっめ(酢きらしちゃったどうしよ。せや同じ酸性やしサンポールでええか)
2019/03/03(日) 02:36:37.77ID:alRzeLzyd
>>262
家事できないのか?匂いで解るだろ
2019/03/03(日) 03:00:03.39ID:cljc+8NK00303
>>260
水の量が多すぎた飯に酢をベチャベチャ入れてグチャグチャ混ぜたやつだろうなあ
2019/03/03(日) 09:47:54.38ID:UuP6Av8L00303
クエン酸ってお酢と同じよね
2019/03/03(日) 10:43:21.88ID:W0shg2i000303
アミノ酸とプロテインくらいの差
2019/03/03(日) 10:52:58.84ID:wn2bMxwYd0303
大体一緒だな
2019/03/03(日) 11:54:10.28ID:GAcYQjVU00303
食べ物絡むイベント無くして欲しいわほんま
2019/03/03(日) 12:22:01.37ID:YyPOYOAf00303
主菜副菜の味付けうんぬんより、安定して米を炊けんのかと

毎回芯があったり、おかゆだったり、、、

オカズが食べられた物じゃないからせめてご飯でお腹を満たそうかと思ってんのにこの仕打ち、、、
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:17:29.44ID:pcYAwllrM0303
炊飯器でもダメなのか
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 21:14:31.49ID:2buwaVjz00303
ナツメグの話怖過ぎるわ

適量が分からん→1瓶かな?

どうやったらこういう思考になるんだよ
七味とか香辛料使うときに1瓶入れるか?
2019/03/03(日) 21:40:30.16ID:Z0Is2Wx/00303
七見でやっちまった事あるけど、ふただけ外したつもりが、中ふたまでだ外れてて気づかないで傾けたら、ドバー!
ナツメグ中毒を知らなければ、ま、いいか。で済ますんじゃない?
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 21:44:48.00ID:PcXb54Ce00303
ナツメグの話って、これか

恐ろしいな

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00010004-huffpost-soci
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:13:35.28ID:Qamzx5KU0
>>272事故は仕方ないけど普通なら七味スプーンですくって捨てるよね
めしまずはその辺が欠陥
2019/03/03(日) 22:28:37.51ID:q4iYL+wAa
>>241>>273なのか
適量がわからないから一瓶ってつまり馬鹿だよな?
2019/03/03(日) 23:36:40.28ID:f5g1dxDXd
【スパイスに注意】ナツメグ中毒の恐怖…ハンバーグに1瓶まるごと入れ夫が汗垂らしながら卒倒、妻も倒れ病院に運ばれる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551623680/
2019/03/03(日) 23:42:32.10ID:W0shg2i00
メシマズの共通点ってここでもずっと言われてるけど理屈論理を全く理解しようとしない調べないだからこうなるんよな。適量を一瓶って思考がわからない
2019/03/04(月) 00:06:58.61ID:gHcaW2ZKa
よくよく考えると、他者に自分の食事を委ねるというのは、高度に文化的な行為じゃないだろうか。
哺乳類の仔を除けば、アリのような社会的昆虫や
家畜にしか見られない行為なんじゃないか?
2019/03/04(月) 00:18:25.53ID:prNJYboD0
>>278
ゆえに人類は地上にのさばることができたんだ
2019/03/04(月) 00:25:53.41ID:VJstqstV0
肉食動物の子供全般や草食でも一部は親から与えられてるし、コバンザメみたいな共存関係にある生物もあるだろう
2019/03/04(月) 03:17:06.85ID:XjSBk4Gw0
言語と一緒で基本から先人の知恵を借りるべきジャンルなのに
レシピ見たら負けみたいな
オリジナリティ入れないと負けみたいな

穴居人にスパイス渡してシチュー作れって言っても同じようなものが出来るに違いない
2019/03/04(月) 03:45:18.24ID:Xk7tuOUM0
メシマズは何故か「レシピ(笑)見ながら作るのは料理できるって言わない」って主張しない?
レシピ見ないメシウマ≧レシピ見るメシウマ>レシピ見るメシマズ>レシピ見ないメシマズ>レシピ馬鹿にするメシマズだよな?
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 08:37:56.29ID:Yimn1M4PM
>>282
『料理上手はレシピ見ない』認識が嫁の中にあるものと思われ

この認識を拡大解釈すると
『料理上手はレシピ見ない』→『料理下手はレシピ見る』
2019/03/04(月) 08:59:18.04ID:2+axU+nx0
ナツメグ事件を受けて「適量がわからない」がネタじゃなくマジだとわかって戦慄している
おまいらの嫁ほんとやばかったんだな
ネタ乙とか思ってて今までごめん
2019/03/04(月) 09:29:13.02ID:p9Pq6Luz0
>>282
メシマズは「味見しない」ってのもある。
2019/03/04(月) 09:52:47.88ID:+Nl2sSNu0
>>223
とりあえず惣菜食べることにしてパートにでも出てもらえよ
そんでさっさと子供作れ
子供のためなら虫くらい克服できるだろ
2019/03/04(月) 10:26:02.39ID:+4nLfxm3d
>>284
わかってもらえてあいつらも(「入院した」書き込み以来音信不通なのが過去いくらでもいる)成仏できるだろう
2019/03/04(月) 11:04:36.62ID:XjSBk4Gw0
>>283
料理が出来る奴はもう学習済みだからレシピ見ないだけなんだよな
どっちもレシピは見ないけど積んできた経験が違いすぎる
初学者は自分の立ち位置を冷静に判断しないとならないというのに
2019/03/04(月) 11:58:58.19ID:+4nLfxm3d
>>288
俺も味噌汁やカレー造る時はレシピ見ないから何とも言えない
具によって味が変わる以上、味見して調整しないとナンダカナーになるから。そんなもの家族に出せないし
妻の悪い所は味見も調整をしない。しかも不味いからナンダカナーレベルに達しない
2019/03/04(月) 12:25:47.66ID:p+Luz2lj0
>>284
気温が上がってきて庭や近所の空き地に野草が生える季節になるとヤバさのレベルがグンと跳ね上がるのぜ
2019/03/04(月) 15:55:58.19ID:f6T5mtrc0
>>290
スイセン食べさせられたりする奴もいるもんな…恐ろしい
2019/03/04(月) 16:16:32.44ID:+4nLfxm3d
>>291
安心しろ。「誕生花草を食べさせたい」と言われた7月19日産まれのおれよりマシだ
2019/03/04(月) 17:03:02.73ID:XjSBk4Gw0
>>289
味噌汁にカレーとか基本さえ出来てればどう作っても美味くなる料理だぞ
あれはインスタント食品に近い
2019/03/04(月) 17:20:08.38ID:iVsEvQOJ0
少し前にクックドゥは手抜きかみたいな論争あったよな
是非使って欲しいよ
2019/03/04(月) 17:27:55.96ID:DFTcC4pF0
>>293
お前ここで何言ってんの?
2019/03/04(月) 17:31:07.89ID:5u7Jobo+0
黒くなるまで焼いた焼きうどんを食った経験のある奴以外は黙ってろスレなんだがな本来

今日はセブンのヤキソバが炭化してたわ
2019/03/04(月) 18:09:47.92ID:XjSBk4Gw0
>>295
旦那の話だぞ
お前こそ何言ってんの
2019/03/04(月) 18:36:48.73ID:W1h7hnI1d
>>292
7月19日の誕生花

アメリカフヨウ
黄色のユリ
トリカブト


_人人人人人人人_
> トリカブト <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
2019/03/04(月) 20:31:37.35ID:XcCiJOpl0
>>296
お察し申し上げる

IHの導入を考えたらどうだ?

絶対的に火力が弱いからまだ対策として有効そうだけど
2019/03/04(月) 21:18:11.49ID:5u7Jobo+0
>>299
IHにタングステンの焦げないフライパンでカリッカリの黒焦げなんだ
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:25:26.21ID:uLAWXeDcM
火を使わないはずの電子レンジで火災案件多数の嫁ズだぞ
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:48:57.63ID:iqwMKP5y0
おそろしいスレだな
2019/03/04(月) 23:17:06.22ID:yEbyG5Ow0
ブドウをレンチンするとプラズマが発生する現象の原因が解明されたとニュースになっていたが、このスレの現象も研究対象になるかも知れない。
2019/03/04(月) 23:25:34.21ID:psTFwHQS0
中華マンが発火する現象とか?
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:53:46.38ID:BpawvQwLd
>>294
嫁があれほどクックドゥ多用しているのに出来上がったおかずがいつも不味い訳を知りたい
2019/03/05(火) 00:25:38.27ID:7TTeb+JFd
>>298
花言葉が「騎士道」とか格好いいのつけやがってるんだよトリカブト。スーパーの花売り場で平気に置いてるし
小遣い貯金して毎年ディナーデートしてる
何で俺の誕生日の為に苦労しなきゃいけないんだ?トリカブト毒教えても聞きやしねぇ
今年は諦めていいかな。とか思い始めた結婚10周年目
子供には意地でも喰わせない(口に入れたらDV覚悟で吐かせる)つもりでなんとなく覚悟ができてきた
2019/03/05(火) 00:41:11.31ID:7pNbjcBo0
調理家電板のオーブンレンジスレでフラットテーブルの凄い焦げ画像貼ってる人はプラが溶けたようだと指摘されるまで心当たりがない様子だった。まあ何事にも雑な人はいる。
2019/03/05(火) 00:42:16.42ID:xqMY7yqA0
ほんとうにトリカブトの毒教えても聞き入れないってんなら人として異常だしそんなのと10年子供と一緒にいれる方もどうかしてる
2019/03/05(火) 00:45:30.03ID:7TTeb+JFd
>>305
お前さんの舌が肥えすぎてるか、具材を間違えてる
具材と混ぜて熱を通すだけのクックドゥでも駄目なら「○○入れるだけ」系で実験して駄目なら諦めろ
夏に俺と逢えるさ
2019/03/05(火) 00:59:48.48ID:7TTeb+JFd
>>308
マズメシ憎んで嫁は憎まず。のテンプレ(今はないが)を貫いた
実際家族は大好きだし働く活力源になってる。出来るだけ俺が台所立ってもこみちかよ!と子供に突っ込まれる事も多々ある
でももう体力的限界が近いし
トリカブトって食べてみたら美味しいかもしれないじゃん?
2019/03/05(火) 01:01:25.99ID:lKEX2Rc80
>>306
騎士道も死ぬことと見つけたり
2019/03/05(火) 01:03:26.35ID:7TTeb+JFd
>>308
食中毒になるかも程度(牡蛎がどんなに新鮮でも中る)にしか聴いてないっぽい
2019/03/05(火) 01:09:44.33ID:7TTeb+JFd
>>311
笑えたり覚悟決まったりする言葉だな
とりあえず7月末に三重県でトリカブト毒死亡ニュースがあったら俺と思ってくれ
2019/03/05(火) 01:32:44.50ID:7TTeb+JFd
>>308
トリカブトさえなければ普通のメシマズ(普通じゃないか)なんだ。嫁マズではない
出来るだけ俺が台所立ってる(俺は父子家庭で7歳から調理実積あり)が、弁当や朝食は出来るけど時間的に晩飯は妻任せになりがち
仕事を理由に晩飯は妻任せにしてる駄目夫なのだろうけど(メシマズ以外は家事完璧妻です)
2019/03/05(火) 08:16:38.68ID:zwrSb/fQ0
かつてニリンソウとトリカブトを間違えて痛ましいことになったニュースがあった
2019/03/05(火) 09:01:05.59ID:xqMY7yqA0
暖かい地域、例えば沖縄辺で雑草感覚で生えてたんだっけ
2019/03/05(火) 12:32:43.50ID:/5kSvbRQa
>>314
メシマズ以外の家事は完璧なのに
なんでトリカブトの毒性が理解できないんだ?
そもそも、野菜でもなんでもない誕生花草を食わせたいとか考える感覚がもうヨメマズ臭しかしないぞ
2019/03/05(火) 12:53:29.08ID:S/q/mXlj0
>>310
大丈夫か?かなり疲れてるな
マズメシに脳が侵されてるようだぞ
子供のためにもイ`
2019/03/05(火) 14:11:01.05ID:7TTeb+JFd
>>318
夏までは生きるよ
2019/03/05(火) 15:46:41.26ID:Lnyqu6Le0
>>306
うん、まあ必ず本人に味見をさせるようにしつこく言えよ。
2019/03/05(火) 16:31:50.76ID:PVDGjGird
>>319
生きて…
2019/03/05(火) 18:38:58.19ID:SmjoUlKd0
ミンチマシンなんか買い与えなければ良かった
まさかアジを内蔵もエラもとらずにミンチにするなんて思わなかった
2019/03/05(火) 19:49:50.34ID:oV6xH4hmd
>>319
カウンセリングいきなよまじで
2019/03/05(火) 21:10:59.19ID:FSZbj3aV0
>>322
おめでとう。経済貢献だ。逝ってこい
2019/03/05(火) 21:12:57.27ID:3COBtbTf0
>>306
>子供には意地でも喰わせない(口に入れたらDV覚悟で吐かせる)

これ普通は「人命救助」って言うんだけどねぇ
2019/03/05(火) 21:43:23.54ID:fqOJuQ/00
漢方薬に附子ってあってさ
トリカブトなんだけど
使いようによったら薬になるんだよな
真っ当な使い方であればなんだよね
2019/03/05(火) 22:48:16.46ID:xqMY7yqA0
水も酸素もタンパク質も何でも過剰摂取は毒やからな。用法容量守るのが正解
2019/03/05(火) 23:20:15.14ID:Hwcv0FSya
>>322
始めて使う道具。嫁に怪我が無くて良かった、と捉えては?
2019/03/05(火) 23:55:28.12ID:bgQV/QQD0
>>292
おまえまだ常駐してんのか
同じこといつまでもぐだぐだ引っ張るくらいなら改善策は試したんだろうな
2019/03/06(水) 00:45:26.80ID:tASJbLVf0
俺は絵の具の頃やレバーシチューの頃もいるけど
改善は難しいよね
ノーベル平和賞とれっかな?
2019/03/06(水) 01:56:37.51ID:y/AhMiYO0
>>322
↓もし、コレを与えていたら何食わされるかわからんな。
https://dailyportalz.jp/kiji/120325154518
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 01:58:13.81ID:2EjIqBcB0
カレーにとろみが足りないからって、片くり粉投入はないよなぁ
2019/03/06(水) 02:38:14.23ID:Stzuek1I0
>>332
カレーにとろみをつけるために片栗粉(または具としてじゃがいも)を使うというのはある
入れ過ぎか、はたまた寒天でも入れたかそういうやつじゃないか
2019/03/06(水) 06:51:17.74ID:XJMujS6K0
>>332
ないわけではない
けど、小麦粉だな
2019/03/06(水) 07:50:55.94ID:2EjIqBcB0
同棲し始めた頃、奥様がカレーに片くり粉やらかしてくれたんだ
健康には直ちに影響はないが、さすがに食べられなかった
2019/03/06(水) 08:16:58.48ID:ErdyC7Ey0
カレーうどんやカレー蕎麦は片栗粉でとろみつけるだろう
2019/03/06(水) 08:37:25.37ID:U5WSGSBTp
水溶き片栗粉ならまだ良いが粉を直接ドバーだといろいろアレだぞ
2019/03/06(水) 10:27:54.17ID:3XhodBW40
カレーに片栗粉で食べない。はじゃ自分で料理しろやと怒られてもしょうがない

上にもあるけど水溶き片栗粉使うし、小麦粉もいけるけど炒めるの洗い物増えて面倒だし、じゃがいもは入れると足早くなるし一長一短、でも食べないはほんとうに可愛そう
2019/03/06(水) 10:56:36.25ID:22bjKzYg0
無駄に保存期間儲ける方が危ない
ジャガイモ入れて足が早くなるという認識を嫁さんが持ってるならいいじゃないか
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:29:39.43ID:2EjIqBcB0
みんな優しいんだな
ワラビ餅状になったカレールー
俺にはムリだったよ
2019/03/06(水) 12:57:25.88ID:6NchAcGWM
>>340
カレースライムwww
出し汁でのばしたらいけるやろ
2019/03/06(水) 13:04:10.56ID:MIVEjLx30
【商品】フンドーダイ五葉から日本初の「透明醤油」爆誕(100ml500円)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551842352/

なんか色々事故の元になりそうな調味料が…
2019/03/06(水) 13:14:30.36ID:lU4uHblA0
普通の醤油なら入れ過ぎればドス黒くなるからマズメシでもある程度
「これはヤバイのではないか?」と判断がつきそうだけど

透明だと1本丸々ぶち込みそうだな
2019/03/06(水) 13:49:18.23ID:3XhodBW40
>>340
体にも味にも支障がないもの並べて貰って優しいなとかおまえが贅沢なだけ。出汁でもうどんでも入れて食べるか自分で作れば解決


透明醤油は自分で使ってみたいけど棚には起きたくないな。ただただ怖い
2019/03/06(水) 20:11:30.99ID:JZwV4XPT0
片栗粉でプルプルのカレーにこれだけ優しいスレは唯一無二だろうな
2019/03/07(木) 00:16:47.99ID:xH4hDXsc0
>>340
それを先に言えよw
それはもう「とろみをつけるために片栗粉を入れた」だけじゃなくて「片栗粉を山ほど入れた」が問題だろ
2019/03/07(木) 02:15:25.52ID:N/0+OgjDd
カレーのとろみは片栗粉じゃなくでんぷん質(主にジャガイモ)だろ。足早いとか造りすぎの言い訳でしかない
片栗粉のとろみは温度低下で消える欠点がある(○味屋の麻婆豆腐とか)のでコンビニや総菜屋では小麦粉でボソボソしたとろみに切り替えてる
2019/03/07(木) 02:25:08.75ID:N/0+OgjDd
市販のルーを使ってベシャベシャカレーになるのはほぼ某カレーのCMのせいで隠し味のつもりでハチミツ入れてるのが悪い
とろみ破壊成分満載だから「入れる際には」と箱裏に記載されるほど天敵だがメシマズは読まない。読まないんだよ
2019/03/07(木) 02:47:00.68ID:cfWlnPG30
いいじゃないか
りんごで溢れたカレーよりは
2019/03/07(木) 03:02:00.67ID:1TDk6OQF0
(片栗粉の原材料はだいたいが馬鈴薯のでんぷん‥ボソッ
2019/03/07(木) 03:09:22.79ID:cfWlnPG30
S&Bカレー.com http://www.sbcurry.com/faq/faq-435/
カレーQ&A
Q とろみがつかなかった!どうすればいい?
A まずはしっかり煮込みましょう。それでもとろみがつかない場合は小麦粉を水で溶いて加えましょう。
  小麦粉は、薄力粉、強力粉などいずれでもOK。片栗粉でも代用できます。

答え 煮込め
2019/03/07(木) 03:18:40.46ID:1TDk6OQF0
先日もあった話だけどレンジを使ったら負け調理ハサミを使ったら負け楽したら負けみたいな妙なプライド持ってるのを説得するのが面倒
焼き肉屋の骨付きカルビをハサミで切ってるけどダメなの?肉屋で肉捌いてるの機械だよ?で説得した

難しい方法とるのは良いけど出来上がりがボロボロで調理時間もかかるじゃ意味ないっすよ
2019/03/07(木) 03:32:59.02ID:1TDk6OQF0
カレーの話題はスレチだから最後にするけど、トロみがあろうがなかろうが気にした事はないし、昆布出汁と醤油加えたり、摩り下ろしニンニク入れたりする
カレーで食えないって思ったのは野菜が生以外出会った事ないかもしれん
2019/03/07(木) 03:47:09.03ID:N/0+OgjDd
>>352
骨付きの長い肉を鋏で切る食べ方は本場がそういう提供方法(パフォーマンスも兼ねてると思うが)なので間違ってはいない
食べる側としては「時間掛かるから最初から切っておけよ」ってのも正解
ああいうのは本場でパフォーマンス込みで楽しむエンターテイメントで味わうものだと思う
食用ネズミの缶詰なんて海外ではあちこちで売ってるけどディズニーランドでは絶対販売してないだろ?
2019/03/07(木) 03:50:08.17ID:N/0+OgjDd
>>353
野菜の種類によるけど、基本は生で喰えるからナンダカナー案件
2019/03/07(木) 03:52:55.33ID:cfWlnPG30
ただただマズイだけの料理という物を食ったことない幸せ者が判定するな
2019/03/07(木) 04:31:52.50ID:7tkpiQ9sd
>>356
安心しろ。夏に消えるから
2019/03/07(木) 08:48:51.67ID:kvsVFeKR0
食中毒にも気を付けような
2019/03/07(木) 09:42:52.60ID:+wNmKmAE0
>>353
お前は、いっぺん塩辛いカレーを食ってみろ。
2019/03/07(木) 10:07:56.25ID:1TDk6OQF0
>>359
僕は医者から血圧が高いから塩分には注意するよう言われてるので遠慮しておきます
健康には気をつけてな。同情する
2019/03/07(木) 11:06:30.20ID:cYTtRtHEd
塩辛いカレーって普通では?
カレーはしょっぱいもんだよ
2019/03/07(木) 19:03:34.51ID:h89HHgAs0
>>361
カレーはしょっぱい
ちがうト思う
ってこのスレなら誰も突っ込まないと思うので突っ込んだだけw
2019/03/07(木) 19:07:20.62ID:pEeIVvKg0
>>361
味の傾向は塩系だけど、恐らくカレーのスパイスの香りとか風味を飛び越えて味覚に刺さる塩味の事を言ってんだと思うよとマジレス
2019/03/07(木) 19:58:00.82ID:KsNLTlMoM
「メシマズ嫁でも頑張ればメシウマになる」
とウチの嫁が申しております
2019/03/07(木) 20:33:34.39ID:1TDk6OQF0
頑張らなくてもレシピ通りに作るだけでいいよと
2019/03/07(木) 21:16:23.73ID:eYZFWycn0
しょっぱいのが半端なくしょっぱいんでしょ、きっと
2019/03/07(木) 23:36:05.01ID:JZpPf2NG0
愛情たっぷりだもんな
2019/03/08(金) 00:15:11.76ID:xkGZjLv80
>>353
ココナッツミルクをふんだんに使った甘くて臭いカレーは酷かった
2019/03/08(金) 08:00:38.60ID:THDOlYel0
臭いってどんな臭いなの
2019/03/08(金) 19:19:24.94ID:wpJjF0i5M
ピエンローって酸っぱかったっけ?
2019/03/09(土) 11:48:50.76ID:jqp1wNnrM
>>364
8年になるが未だにメシマズだわ
2019/03/09(土) 16:32:27.92ID:PcSWZ7TRp
>>371
頑張ってないんだろ
2019/03/09(土) 18:16:18.10ID:TXmB/WLK0
最新のヘルシオ買って「まかせて調理」機能に頑張ってもらうのはどうだろう
2019/03/09(土) 19:12:47.39ID:RmnFPLNVM
>>369
ココナッツミルクの匂いそのまんま
カレーのスパイスですら消せない甘い匂い
2019/03/09(土) 19:55:57.63ID:MRWzo13m0
エスニック料理そのものが日本人の口に合うか微妙やけど単純に使いすぎたのかな。クックパッドでも見て作ったか
他の料理は普通に作れるならたまの失敗ひんくらい食べれるけど頻度によるな
2019/03/09(土) 20:07:41.75ID:sYdpZO+I0
>>373
調理器具に任せきりなのは愛情が足りない(キリッ
2019/03/09(土) 22:00:25.70ID:c6hx9XU90
レシピ通りに作るなんて
愛情をプラスするのよw
2019/03/09(土) 22:10:41.46ID:TXmB/WLK0
愛情(その実体は謎の創意工夫でちょい足し時々ガバ足し)
2019/03/09(土) 22:14:32.93ID:MRWzo13m0
足すのはいいんよ。調味料や食材で味なんてすぐかわるからさ。頼むから味見しながら作ってくれ
2019/03/09(土) 22:22:31.03ID:L5gZPPdB0
味見?そんなの料理初心者のすることじゃんpgr
2019/03/09(土) 22:26:10.35ID:TXmB/WLK0
足したら引けないからやっぱり足さない方が…
2019/03/09(土) 22:56:24.50ID:uXzd9MX40
>>373
ヘルシオはいいぞー
飯マズ卒業できるよっ!
2019/03/09(土) 23:00:08.64ID:66Lgy9Vf0
無駄に洗う場所の多いヘルシオはカビの温床だぞ
2019/03/09(土) 23:45:24.23ID:V78ZWU110
うちはビストロ
2019/03/10(日) 06:56:46.72ID:WerJAJnE0
塩辛かったら砂糖足せばいいじゃんw

そうして汁物の量が増えていく
2019/03/10(日) 08:03:46.59ID:gIbH/34Ia
ttp://healsio.jp/feature/axxw500/auto/
ttps://panasonic.jp/range/manga/how_to.html

なんか魅力的に見えてきたんだが、おれ騙されてないだろうな?
ボーナスで買ってここを卒業していいんだな?
2019/03/10(日) 08:26:58.99ID:0UjnAoj+0
味付け機能は無いから結局
2019/03/10(日) 10:44:33.81ID:Ln2uh5ZD0
レシピブックがついてるが、そもそもレシピ見るような嫁ならここに来ない
2019/03/10(日) 12:15:49.38ID:4GmIDA1m0
レシピ通りに作らないと爆発すると言い聞かせるんだ
2019/03/10(日) 12:33:53.39ID:/MmctC2Ga
流石にヘルシオくらいマイナーな調理器だと
分からないからマニュアルとかレシピ見るだろ

というか、そこがヘルシオ購入でマズメシ卒業大作戦の根幹なんだ
頼む見て下さい
2019/03/10(日) 13:06:01.78ID:uD/neFxtd
>>389
サムライ先生?
2019/03/10(日) 13:36:37.92ID:3tZYgnA10
>>386
水入れたタンクを設置して、そこから過熱した水蒸気を噴射して調理する形式だから、
水タンクと、あと水蒸気が水に戻って溜まるところの清掃をマメにやらないと、
庫内が大変なことになるぞ

味付けや火加減がアレなタイプのメシマズならいいが、ズボラで調理器具の手入れが
嫌いなタイプだったらお勧めしない
2019/03/11(月) 00:44:10.13ID:VyrmmXSd0
うちズボラでこまめに庫内掃除しないけどビストロ使ってるわ
今見てきたらちょっとドアの内側とか白くカビ生えてた
でもビストロで調理してもレシピブックどおりなら腹壊さないよ
掃除は近いうちにやるわ
2019/03/11(月) 00:54:59.44ID:T4NKvyZ+0
うちのヘルシオが調理をしている所を見たことがない

ただひたすらマズメシを温め直すのみ
2019/03/11(月) 01:04:05.19ID:ZCt/8l1X0
炊飯器の中ですら黒焦げと赤焦げのろが貼り付いてるのにヘルシオとか無理だな
2019/03/11(月) 01:35:14.15ID:FANNWQo00
おまえが掃除するんだよ
2019/03/11(月) 06:32:08.51ID:bpuQI3j0d
>>394
それ5000円くらいの電子レンジでよくね
2019/03/12(火) 05:10:30.57ID:Sa/0IxGS0
うちはズボラではないけど悩む
2019/03/12(火) 07:09:11.97ID:m5KOb5oy0
カビにくいのはどっちかと言うとビストロ?
2019/03/12(火) 09:46:47.43ID:IZ/bIQV1M
ヘルシオにしろビストロにしろ
水蒸気レンジは、使用した都度まめに庫内掃除しないと、あっという間に魔窟箱と化すぞ
2019/03/14(木) 00:58:53.72ID:VVMHlKQn0
ミミックかよ・・・
2019/03/14(木) 01:36:55.00ID:S+pgz7lLd
ガス炊飯器でいいじゃん(火力はIHなど比較にならないからベチャベチャにならない)
プロパン地域だと困るけど
2019/03/14(木) 01:39:50.70ID:FllEY90L0
各々の家庭には(というか嫁には)いろいろあるんだから、とりあえずでアドバイスするのやめなよ
そういうの求めてきてるわけじゃないんだから
2019/03/14(木) 04:14:05.40ID:g7MG5b6F0
〇〇でいいじゃん系は話も広がらないしな。IHだって最近のシステムキッチン用のなんてかなり使いやすいし数万の家電くらいなら缶コーヒー感覚で買える羨ましい家計なんかもしれないし
2019/03/14(木) 08:24:25.65ID:bBTk1mcI0
スイッチポンで炊ける電気炊飯器が使いこなせない嫁に
ガス炊飯器が使えるのか?
2019/03/14(木) 12:27:06.12ID:g7MG5b6F0Pi
うちのもそうだけど炊飯で難しいのは水の量らしくカップに米4水6以外で炊けない
2019/03/14(木) 14:35:28.91ID:eYzYiRcddPi
>>405
ガス炊飯器もシャッキリポンだぞ
2019/03/14(木) 14:43:34.56ID:Km7+48GMKPi
>>407
栗田乙
2019/03/14(木) 15:24:55.06ID:y71CSVnd0Pi
出来上がりが毎回ビッくらポン
2019/03/14(木) 16:05:10.96ID:eYzYiRcddPi
>>408
まぁ冗談半分で書いたのだけど、IHは消費電力が尋常じゃない(説明書読めば判る)上にマイコンジャーより炊き上がるのがなぜか遅いという欠点がある
ガス炊飯器は値段が高いのとホース取り回しは面倒だが(釜も重い)速効で炊けるし楽になるよ
2019/03/14(木) 16:57:59.62ID:g7MG5b6F0Pi
>>410
ちょっとくどいんちゃうか?飯くらい好きなように炊いて好きなように食べたらええんちゃう
家電炊事の話したいなら他にいくらでもあるやろ
2019/03/14(木) 18:09:25.55ID:V+qqWN170Pi
正直そんなレベルの話が出来るようなスレではないと思うんだ
2019/03/14(木) 18:34:20.61ID:k4IBv1JUMPi
砂肝のコリアンダー和え
久々に胃が動揺してる
2019/03/14(木) 18:46:40.77ID:9N/Ja0kUaPi
コリアンダーってパクチーだろ?そんなもん家庭で出す料理じゃない
2019/03/14(木) 21:48:01.43ID:FllEY90L0Pi
>>410
頭悪いのか?
無洗米をマイコンジャーで炊いても失敗する嫁持ちがあふれてるスレなのに
圧力鍋ですら大爆発させるスレだぞ
2019/03/14(木) 23:09:47.33ID:g7MG5b6F0
メシマズとは少しずれるが米炊いて余り冷凍して次の日さらに米炊くみたいな事するの勘弁してくれとかあるな
飯炊きと茶作りは家事してる気分になれるから好きみたいでなんだかな〜って思いながら黙って眺めてる
2019/03/14(木) 23:18:43.71ID:tmZS6wdz0
>>415
だよな
圧力鍋爆発やレンジにカビ生やすような嫁達がガス釜をメンテできるとは思わん
汚れて着き悪いの放置してあれ〜着かなーいレバーガチャガチャ→ガスシュー・・・→ドカーン!だわ
そもそも水加減間違ってる時点で何で炊いてもベチャ飯不可避
2019/03/15(金) 03:29:41.81ID:RMEUnLYH0
機械が悪いんじゃない。
嫁も悪いんじゃない。

それを律せない俺が悪いんだ。
2019/03/15(金) 04:00:15.57ID:ItEd9BrW0
誰のせいでもない雨が降っている
2019/03/15(金) 08:29:42.32ID:i6ptp37G0
>>416
冷凍した米は消費されずにどんどん溜まってくの?
2019/03/15(金) 08:39:13.87ID:Ro5J2bu60
>>420
そうなんだよ、だから俺は毎回冷凍ご飯解凍して食べてる。溜まりきったら注意するんどけどわりとガチめに不機嫌になるから面倒であまり注意しない
2019/03/15(金) 10:22:21.87ID:VyAF3nFG0
嫁は炊きたてのご飯が食べたい、冷凍ご飯は旦那に食わせておけば良いって考えかな
思い切って溜まったご飯を全部目の前で捨ててみたら?
2019/03/15(金) 11:51:27.70ID:F4/eC2nb0
それを捨てるなんてとんでもない!
つか食えるものしかも米は自分なら捨てたくないなあ
2019/03/15(金) 12:04:05.32ID:VyAF3nFG0
だったら食い続けるがよい
2019/03/15(金) 12:13:21.79ID:Ro5J2bu60
報復処置としてのメリットよりもその後の家族関係とか自分の人格信頼への影響とかのデメリットの方がはるかに大きいし短絡的過ぎるから意味なく捨てるはないな
カビが生えたり冷凍庫がいっぱいで入らない半年以上たってたとかそれなりの理由あれば別だけど
2019/03/15(金) 12:26:03.11ID:aDQQRw3VM
冷凍ご飯なら解凍して雑炊にするかな
作らせて貰えるなら…
2019/03/15(金) 12:43:04.88ID:wG6Q/z+Ka
余るなら炊く量を加減すればいいのに。
ああ、その計算ができないからメシマズなのか。
2019/03/15(金) 13:21:55.36ID:DycJDILL0
冷凍ご飯嫌だから捨てる、まで行くとただのモラハラ感
冷凍は後日雑炊やお茶漬けにしようとか思っててその後日がなかなか来ないだけかもしれないぞ
冷凍ストックが増えてしまうから、米を炊くのは二日に一度にしてくらいは言ってもいいと思う
2019/03/15(金) 14:00:27.86ID:SQ5sMBnH0
>>414
コリアンダー使えないとなると、
俺が作るカレーが涙目だわ
2019/03/15(金) 14:48:19.89ID:Ro5J2bu60
自炊する分にはあんまり文句言わなくもないけど冷凍溶かすの面倒だし雑炊いいね。炊くペースだけはちゃんと言ってみる
2019/03/15(金) 15:21:57.00ID:lTkwwaRka
>>414
葉っぱ>>パクチー
実(粒orパウダー)>>コリアンダー
じゃない?
2019/03/15(金) 15:27:12.44ID:Ro5J2bu60
ヨメのメシはマズいが旦那の飯が不味いとは一言も言ってないスレだから軽率なこと言うとすぐ恥かく
出来る人にかぎって出来るアピールしないからなんだろうけど
2019/03/15(金) 17:22:00.48ID:NLMi7zDDd
>>414 に限っては、旦那も含みそうな言い回しだがな。
まー、そろそろスレチ
2019/03/16(土) 10:35:24.15ID:q0GBHDVJ0
コリアンダーとかウチでは買ったことすらないは
ウチの嫁の飯はそこはかとなくいつも不味いんだよね
食えなくはないけど
べちゃべちゃギトギトパサパサコゲコゲみたいな
アレンジャーではないからヘルシオ買ったら治る気はする
2019/03/16(土) 11:34:18.84ID:lsc+RBCzd
コリアンダーは、ビールにちょい入れると爽やかになる
粉の奴ね
2019/03/16(土) 11:57:52.61ID:IQRUa1oXa
ベルギービールとかで使われているよね。
それで日本ではビールの分類でなくなっていたり
するけど。
2019/03/16(土) 13:12:22.29ID:9g8ouDVs0
カメムシの臭いにしか思えなくてやっぱり苦手だわ
2019/03/16(土) 13:47:34.13ID:3Wvv6arz0
あれって例えじゃなくて本当にカメムシの臭いなの?俺カメムシ見た事ないからわからん
パクチーは嫌い
2019/03/16(土) 14:43:54.32ID:8R6vlrhx0
コリアンダーはザイニチ
2019/03/16(土) 16:00:06.04ID:VvMrkKmT0
それはコリサンダー
2019/03/16(土) 16:16:52.07ID:6PBx8tSfa
>>440
コリアンダーもコリサンダーもこりごりだー
2019/03/16(土) 23:00:12.54ID:65ZSFNfR0
腐った魚をレンチンしてオーブントースターで焼いたっぽい
居間とキッチンが腐った魚の匂い
2時間かけてお茶やコーヒーかす、お酢で消臭しようとしたけど少しマシになった適度
もちろん出された魚は食べてない
事件と勘違いされたらどうしようレベルの匂いで吐き気がする
2019/03/16(土) 23:06:27.30ID:w2Gfojmc0
>>442
業務用超強力消臭剤 なるものがアマゾンである
特殊清掃にも使えるシロモノだそうだ
2019/03/17(日) 10:08:58.73ID:9teWq/vkp
>>442
トイレ用のスプレー消臭剤は?
スーパーにもドラッグストアにもある
100均のでもかなり臭いが消える
カーテンなどに臭いがつくと面倒
2019/03/17(日) 16:12:02.11ID:6b7xTtyG0
普通にレンジ用の消臭剤があるだろ・・
それを使いなされ・・
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 23:38:58.00ID:ethbOLVR0
重曹もいいよ
2019/03/18(月) 01:23:53.79ID:ui9lLAGzd
>>442
そんな時はキンキン熱したフライパンに醤油をぶっ込めばおk。
2019/03/18(月) 07:37:44.73ID:g+Fl5QzxM
今朝嫁は遠方の歯医者行くために出かけた
醤油つけただけの切り餅が実に美味い
2019/03/18(月) 09:16:35.96ID:mtmfgkKf0
チンする前に腐ってると気づかないのか
魚の腐敗臭って猛烈だよ
2019/03/18(月) 10:37:08.78ID:5l1nIDnIp
むしろ腐ってたからチンしてから焼いたのではないだろうか
2019/03/18(月) 11:33:02.25ID:tf+WOkUH0
電子レンジが殺菌するとでも…
2019/03/18(月) 13:16:21.00ID:iV9Z1iUC0
>>451
知らんのか?
熱を通したら大抵の菌は死ぬんだぞ
2019/03/18(月) 14:52:42.71ID:UJ0McY1Y0
だが菌が出した毒素は残る
2019/03/18(月) 15:50:08.42ID:5oG11foGK
442嫁は鼻の病気なのでは?
治したらメシマズも改善するかもしれんぞ
2019/03/18(月) 18:33:41.81ID:hMpXbwVl0
>>453
これ、なかなか嫁が理解してもらえないのが困る
2019/03/18(月) 21:07:36.51ID:iV9Z1iUC0
>>453
ですよねー
2019/03/18(月) 22:48:37.76ID:FHvvXhzg0
腐った魚を焼いたりチンするのは体か精神のどこかがマズいからはよ病院いくべき
2019/03/19(火) 00:45:13.12ID:qtafgZRo0
別に腐った魚を焼いたりチンしても、構わないよ。
先に食べてくれれば。味見さえしてくれれば。
そしてそれで出せる料理だと判断したならば。
2019/03/19(火) 01:35:16.55ID:7qNx7vQWd
>>458
「喰わぬ!味見せぬ!棄てぬ!」
サウザーかよ
2019/03/19(火) 01:51:17.95ID:C4hQ5Si90
>>459
味見せぬは最後の方が語呂がいいぞ
2019/03/19(火) 02:27:53.13ID:sF7crTpS0
ゴミを捨てる罪悪感をこっちに押し付けてるんじゃねえかな
2019/03/19(火) 02:50:25.39ID:4rTmNtNU0
おまえらくそがきにこのしおのかたまりとしかいいようがないチャーハンをくわせてやりたい
2019/03/19(火) 07:59:00.57ID:WCzae2q30
塩竃旦那再来?
2019/03/19(火) 10:13:34.11ID:b/RZGvPgd
ゴミを捨てる罪悪感って感じたことなくてよく分からんわ
2019/03/19(火) 17:06:56.24ID:aXXc9yUw0
ゴミ「として」捨てる罪悪感、だろうな。そんな絡む程の間違いではないと思うが
2019/03/19(火) 20:35:02.23ID:SasxfzpV0
食材も愛情もゴミ箱行きってのは苦痛だよな?
2019/03/20(水) 00:57:57.70ID:uehbSf0A0
バイオチャレンジっていうペット用スプレーも猫のおしっこの臭い消してくれるから効果あると思う
って遅いか
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 01:00:31.19ID:S9C3yluB0
ラオウじゃない?サウザーってそんな感じだっけ
2019/03/20(水) 01:01:11.20ID:10MefRqSK
>>467
>バイオチャレンジ
何だ俺たちのことか
2019/03/20(水) 02:20:03.37ID:pRIfFkSud
>>469
バイオハザードじゃなければ耐えられるはず。家は子無し選択したから(双方に問題有りとブライダルチェックで言われた)耐性はあるh

助けて
2019/03/20(水) 02:24:07.66ID:pRIfFkSud
>>468
ラオウは「我生涯に一片の食い無し!」な幸せな人
2019/03/20(水) 02:37:40.76ID:oFM78xFz0
食えよっ!
2019/03/20(水) 02:42:59.40ID:1HJlOee60
嫁の用意するワンダーな食卓にチャレンジする俺達に明日は無い
2019/03/20(水) 03:21:34.93ID:MJAle2vc0
木曜に娘の友達が泊まりにくるから晩飯が出前
嬉しい
2019/03/20(水) 08:37:01.66ID:ORWsO/I20
>>471
その後の話で、
ラオウ様が村を救済中にケンシロウとの因縁の決着を付けに行ったとかで、
ラオウ様が救済を忘れた村が出てくるぜ。
2019/03/20(水) 10:33:44.77ID:PKIlMWay0
メシマズではないが愚痴らせてくれ
40℃の熱が出て晩御飯が食べられそうになくてお粥買ってきたら嫁に「はっー!私の晩御飯はどうするの?!」って怒鳴られた
せっかく買って来たのに…ってずっと言われる
嫁よ、こっちはマジで死ぬ程辛いんだよ
2019/03/20(水) 10:38:49.46ID:qaN/DjOWp
普段はお前さんが作ってんのか?
2019/03/20(水) 10:50:54.79ID:LiSrfAFpa
>>474
そこでウキウキ感を出すと良くないぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 10:53:52.20ID:W1+wBz+A0
他人の家庭はバカにするくせに、
自分の料理はまずいと気付いない嫁

しかも量も少ない
2019/03/20(水) 11:51:42.24ID:OtddLKjf0
>>479
良かったじゃんマズイ飯大量に食わされずに済んで
2019/03/20(水) 12:18:13.77ID:RL4c99eL0
嫁に対する不満
第一に飯が不味くて食えない。
第二に量が少なすぎる。
2019/03/20(水) 13:37:53.54ID:E45UE4eK0
>>481
不味くて食えないんなら少なすぎてもなんの問題もないだろ
2019/03/20(水) 13:53:00.29ID:XTApTtyta
落語のまんじゅう怖いみたいな話だな
本当は料理上手なんだろ
2019/03/20(水) 18:49:36.72ID:ct55pa5I0
ジャガイモに火が通ってないのでジャリジャリしていることが割とある
電子レンジにかけりゃいいのに
2019/03/20(水) 19:04:14.45ID:xz555Xnt0
ジャガイモと言えば蒸し芋という名目で
芽が何個も2cmくらい伸びた蒸かし芋出された事あるな
食わなかったけど見た目が気持ち悪すぎて、見ただけでお腹いっぱいになった
2019/03/20(水) 19:16:07.49ID:V6L9QdrxM
>>485
よかったね
もし中途半端に見た目気にして中途半端な芽の取り方してたら食べてしまって危なかったかも
2019/03/20(水) 19:21:18.96ID:xz555Xnt0
勿体ないからって嫁が芽ごとそれ食ってピンピンしてる
2019/03/20(水) 19:29:40.25ID:V6L9QdrxM
>>487
えぇ……マジかよ……
想像しただけで気持ち悪い……
2019/03/20(水) 22:04:27.87ID:pRIfFkSud
さすがに嘘だろ
2cmの芽(しかも一本じゃないはず)だと致死量の数倍通り越してる
2019/03/21(木) 02:00:30.41ID:8KUvVpje0
多少大丈夫だったよ。
カレーに入ってたジャガイモメが出てたけど
普通に下してそれだけだった
2019/03/21(木) 02:21:51.45ID:6kTkfaQu0
農林水産省
ジャガイモによる食中毒を予防するために
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin/potato.html
ソラニンやチャコニンとは?
ソラニンやチャコニン(カコニンとも呼ばれています)は天然毒素の一種で、ジャガイモの芽や緑色になった部分に多く含まれます。
これらを多く含むジャガイモを食べると、吐き気や下痢、おう吐、腹痛、頭痛、めまいなどの症状が出ることがあります。
ジャガイモを食べたあとにこのような症状が出たときは、急いでお医者さんにみてもらいましょう。

ソラニンやチャコニンはジャガイモの芽に一番多く含まれています。
ジャガイモの可食部分は、100 gあたり平均7.5 mg(0.0075 g)のソラニンやチャコニンを含んでいて、そのうち3〜8割が皮の周辺にあります。
一方、光に当たって緑色になった部分は100 gあたり100 mg(0.1 g)以上のソラニンやチャコニンを含んでいるといわれています。

体重が50 kgの人の場合、ソラニンやチャコニンを50 mg(0.05 g)摂取すると症状が出る可能性があり、150 mg〜300 mg(0.15 g〜0.3 g)摂取すると死ぬ可能性があります。
ジャガイモの食中毒を防ぐには、ソラニンやチャコニンを多く含む芽や緑色の部分を十分取り除くことが大切です。


厚生労働省
自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ジャガイモ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082078.html
中毒症状 嘔吐、下痢、腹痛、目眩、動悸、耳鳴、意識障害,痙攣、呼吸困難。
ひどい時は死に至る
発病時期 食後おおよそ30分から半日

2) ジャガイモの可食部分は、 100 g あたり平均 7.5 mg ( 0.0075 g )のソラニンやチャコニンを含んでいて、そのうち 3 〜 8 割が皮の周辺にある。
一方、光に当たって緑色になった部分は 100 g あたり 100 mg ( 0.1 g )以上のソラニンやチャコニンを含んでいるといわれている。また、芽や傷のついた部分にもソラニンやチャコニンが多く含まれる。
体重が 50 kg の人の場合、ソラニンやチャコニンを 50 mg ( 0.05 g )摂取すると症状が出る可能性があり、 150 mg 〜 300 mg ( 0.15 g 〜 0.3 g )摂取すると死ぬ可能性がある。


皮を剥いて芽は捨てろ
2019/03/21(木) 04:32:21.32ID:RYdBgGYz0
食べたらイカンのはわかってるつもりだが、うちもじゃがいもの芽食べた事あるよ
1センチを2つくらいだったと思うけど、特に何もなかった
2019/03/21(木) 04:55:22.79ID:6kTkfaQu0
ジャガイモ100g中
ここがみそ
規格サイズだとMサイズ1個

もやし炒めみたいにジャガイモの芽をバリバリ食わなきゃ成人はそうそう死なない
2019/03/21(木) 08:18:31.73ID:X7VSuDK5M
原発事故の風評被害で
じゃがいも発芽防止のガンマ線照射が出来なくなってる
アベが、日本の原発で全電源喪失は考えられない、と、対策を拒否した結果が
俺たちごじゃがいも毒を食らうことになってる
2019/03/21(木) 08:36:45.89ID:Qy+e+Ed00
wikiの貼り付けみたいなことをやるキッズがなんでこんなところに居るんだよ。
2019/03/21(木) 10:01:37.44ID:00wsmeXE0
ゲノム編集で芽に毒のないジャガイモが販売されるようになるらしいな
科学バンザイ!

煮なくても柔らかい人参、焼いても焦げない肉、放置しても腐らない魚とか作ってくれ
2019/03/21(木) 11:03:45.99ID:X7VSuDK5M
じゃがいもに毒がなくなっても、嫁が毒物入れてくれる
2019/03/21(木) 14:17:18.06ID:ZBB64uMD0
芽に毒がないとなると、それはそれで危なくならないか?
2019/03/21(木) 15:53:38.53ID:9v4s0yEA0
ジャガイモの芽が危ないっていうのは小学校の調理実習で習うレベルだぞ
2019/03/21(木) 21:59:15.46ID:00wsmeXE0
>>49
レシピ通りにカレーを作るのも小学校で習うことなのに、、、、
2019/03/22(金) 03:44:54.35ID:q9XiRhBw0
>>496
メシマズ嫁に特殊な放射線を当てて料理上手に!
2019/03/22(金) 08:26:07.11ID:Y4staua8a
>>496
希望が持てる話をありがとう!
今日の朝メシで落ち込んだけどもう少し頑張るわ
2019/03/22(金) 10:43:40.64ID:pmbu9sitM
>>501
メシマズ嫁に放射線を当てて料理を作らないようにすることは可能だな
504低学歴超変態食糞愛好家井口千明の連絡先:葛飾区青戸6−23−16
垢版 |
2019/03/22(金) 10:47:06.23ID:Or0OYet30
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
2019/03/22(金) 12:01:37.22ID:Z6n4XNow0
>>501
メシマズ嫁のゲノム書き換えちゃえよw
2019/03/22(金) 12:30:02.34ID:Rd8UL+DfM
毒がなくなってるのが標準になるのはいつだろうな
混在する期間は用心しないと普通に食わされるぞ
2019/03/22(金) 20:29:01.44ID:0/AZf+JMa
>>503
つ ゲッター線
2019/03/22(金) 20:34:08.90ID:lmPwXKNEd
>>507
悪魔の形状になるけど、抱けるか?
2019/03/22(金) 20:42:29.38ID:62BlpUW30
さーってゲッタービームのボタンどれかな〜?ここかな?それとも下にあるこの隠れたボタンかな〜?
2019/03/22(金) 21:11:35.18ID:Ov7EKdoR0
スパロボ好き多いんだな。
2019/03/22(金) 23:03:11.79ID:ZBuHEuyw0
うちの嫁はゲッター3...
2019/03/22(金) 23:17:16.33ID:vgRFTCj30
>>509
アミバ様w
2019/03/23(土) 04:06:12.89ID:sfimh9500
>>511
風呂プレーうまいのかな?(すっとぼけ)
2019/03/24(日) 19:57:34.36ID:x2l/B0cp0
お前ら来週の鉄腕!DASHに気をつけろ
イチゴずくしの料理の数々が出るらしいぞ
2019/03/24(日) 20:07:35.04ID:QtM4pjdpM
いちごなんて全部パフェにしてしまえ
2019/03/24(日) 20:22:28.39ID:MR0m6SL7d
>>514
元々島で野草だのやってる番組なんだが
2019/03/25(月) 04:28:48.03ID:LOZR/UAg0
>>514
「イチゴづくし」な
2019/03/25(月) 06:27:19.95ID:gF/Ma+3S0
>>514
づくしな
2019/03/25(月) 08:59:30.94ID:C91Va13T0
「下味冷凍」という文字列を見るたびに「不味冷凍」と空目する…
2019/03/25(月) 10:03:20.28ID:jry32Fxta
冷凍食品は希望しかない
特にレンジでチンするだけのやつは神!
2019/03/25(月) 10:30:21.08ID:YrfvZRlva
>>520
基本的に袋に書いてある時間を見ないからな…
2019/03/25(月) 11:00:58.68ID:psghFMww0
>>517
えっイナゴとつくし?
2019/03/25(月) 15:30:09.34ID:EQ1sDEHV0
>>520
本当に最近の冷凍食品とレトルトは美味い。
つーか電子レンジという電化製品が神の所業。
2019/03/25(月) 18:23:11.45ID:VgdkeET0d
>>523
昨日TVで観たけど「チーン」って本当のベル入れてたんだよな
2019/03/25(月) 23:10:00.03ID:LOZR/UAg0
>>524
なんでえ藪から棒に
2019/03/25(月) 23:33:23.18ID:VgdkeET0d
>>525
いや、電子レンジの話出てたし丁度昨日TVで観たので(ボクシング等のゴングの小型版な感じの写真が映ってた)
「チンして」の語源がそこからきたらしい
2019/03/26(火) 07:24:43.33ID:cGdAFEudr
>>526
どっかの番組でやってたが、自転車のベルで「これだ!」と思い
、そのまま入れたらしい
2019/03/26(火) 08:31:50.89ID:VVqG37u40
一番良いのは自然解凍でOKの冷凍食品だな!
2019/03/26(火) 10:31:53.16ID:FoWAORLyM
それだとシャリシャリのまま皿に載って出てくる
2019/03/26(火) 10:59:15.36ID:2CVld49x0
>>528
「早く解凍させたいなー、そうだ!日向に置いておけばすぐ溶けるんじゃない?w」→置き忘れ
2019/03/28(木) 10:56:17.58ID:ZA0f7T/X0
「早く解凍させたいなー、そうだ!ガスであぶればすぐ溶けるんじゃない?w」→大惨事
2019/03/29(金) 09:44:33.80ID:5wlISvotF
「ボンベのガス抜き疲れたなー、そうだ、やかんでお茶を沸かして一休みだ!」
2019/03/30(土) 00:04:39.71ID:IKNycgOh0
不動産屋さんがマズい
2019/03/30(土) 13:39:59.21ID:wAXYT+vk0
もはや嫁要素ないじゃんw
2019/03/30(土) 22:36:14.28ID:YzcVEyiEx
小学生の子供が「何のために勉強するの?」と時々言うんだが、
大人になっても役に立つのは算数・理科・国語だと思ってる
算数、比率の計算が出来れば、2人分のレシピを4人分にも出来るし
6人分のレシピを2人分にも出来る
理科、タンパク質は何度で固まるのかとか、油を熱しすぎたらどうなるかとか
洗剤をむやみやたらと混ぜてはいけないことを知ることができる
国語、何よりこれが出来れば、料理本のレシピを正しく読み解き再現することが出来るんだ
2019/03/30(土) 22:56:53.85ID:IKNycgOh0
どんな勉強も、詐欺師に騙されないためには役に立つ
2019/03/31(日) 00:15:24.29ID:H65PWSnN0
>>535
つ生活科
2019/03/31(日) 00:19:03.98ID:i7hPM2Uvd
>>535
俺はそういうタイプの子供だったな
「江戸時代歴史とか学んでも意味ない」とか実際役に立たない職場だし
でも暴れん坊将軍みたいなフィクション歴史ドラマは好きだったりする
2019/03/31(日) 00:34:32.40ID:UxTJH8Vvx
>>537
生活科の授業内容を実際の生活に活かすには、国数理が必要なんじゃないか
2019/03/31(日) 00:42:01.69ID:H65PWSnN0
>>539
生活科は生活科の時点で応用って事か?
まあ確かに調理実習とかでいい意味で目立つのは全体的に成績いい子だった気もするな
勉強に限らず要領の良さなのかと思ってたが
2019/03/31(日) 01:22:51.52ID:i7hPM2Uvd
>>540
生活科の調理実習は出来る子が全部やってしまう。課外授業のキャンプ場カレーも同様
野菜皮剥きすら包丁で出来ないし全部やらされた上でシャバシャバカレー喰ったけど、米研ぎや調理は皆で協力したし満足感はあったけどね
父子家庭で包丁は研ぎから何もかもやってたので野菜皮剥きは残し所から全て出来るから栄養師先生は「ちょw」状態だった(当事11歳)
妻の前では調理はやらない。調理師免許も隠してる(一応持ってる)上手いなどと言わない(不味いとも言わず毎日食事有難うとだけ言う)。妻も理解してるっぽい
2019/03/31(日) 01:31:11.21ID:H65PWSnN0
>>541
自分で書いててなんかおかしいなって思ったら生活科じゃなくて家庭科だったわ
俺は別に料理人でもないし皮むきがピーラーでも千切りがスライサー?専用の調理器具でもなんでもいいと思ってるよ
料理できる人だと嫁の出来ないところが目について大変そうだな
2019/03/31(日) 01:44:45.50ID:i7hPM2Uvd
ついに娘が切れたっぽい
「親父(こう呼ばれてる)より母さんのご飯不味いってありえない!普段のご飯より時々しか作らない親父のご飯が美味しいってどういう事?」だそうで
妻は精神的に傷ついてるし家庭ギスギスしてる。双方寝てる(と思う)でどうしようかなと呑んでる段階
IT土方であまり家にいれないし自炊もできないし妻は(アレだけど)弁当造ってくれるし娘にも怒れない味だし
どうしよう?
2019/03/31(日) 01:51:29.72ID:i7hPM2Uvd
>>542
そうか!便利家電かチクショウ。思い付かなかった
でも妻も娘も機械音痴なんだよな(血筋かも)俺の血筋の少しでも引き継がない娘が見事すぎるw
2019/03/31(日) 02:01:22.66ID:H65PWSnN0
>>544
お前酔いすぎだからさっさと寝ろ
2019/03/31(日) 02:54:26.09ID:6omGdydd0
>>374
スレ違いかもですが
タイでカレーペースト買ってきて作り方を見たら最初ココナッツミルクを沸かしてペースト投入、時間をかけて炒める感じで生臭みを完全に飛ばす。肉を投入して火を通してから水を追加し野菜投入して煮込むの手順だった。
普通に肉を炒めて野菜を炒めてココナッツミルク(と水)投入して煮込み、ルー投入後再び煮込む手順だと甘く生臭いカレーになっちゃうと思う。ただしカレーペーストはかなり油を含んでいるから焦げ付かないけど日本のカレールーで同じようにいくかは未確認です。
2019/03/31(日) 14:14:33.80ID:E7rBLR+S0
>>543
休みの日に娘と一緒に作り置きを作ったらどうだ?
娘はまだ舌がまともみたいだし
2019/03/31(日) 18:11:04.05ID:ULkfxj8P0
>>544
嫁にヘルシア買ってやれ。
2019/03/31(日) 18:14:56.42ID:pQFuCpsl0
>>548
わざとなのか?
2019/03/31(日) 18:32:07.77ID:ULkfxj8P0
>>549
調理器具を買ってやると嫁に対して嫌味になるって意味かな?
そんな意図は無いよ。
単純に嫁の飯を美味くさせれば、娘からの愚痴もなくなるんじゃね?って話だよ。
2019/03/31(日) 19:12:00.87ID:MkTT3lEvp
>>550
それ緑茶だろって話じゃね?
2019/03/31(日) 19:43:34.05ID:pQFuCpsl0
>>550
特保飲料でメシマズの料理が旨くなるのか?
2019/03/31(日) 20:28:43.57ID:edbhYrdGa
>>552
体に良くないものが排泄させるようにと願いをこめて飲むんだ
2019/04/01(月) 00:38:32.35ID:m21sW4cl0USO
便秘にならないよ
2019/04/01(月) 03:31:36.87ID:VOKbgG7V0USO
便秘よりもゆるくなる事が多いかな
2019/04/01(月) 08:20:12.74ID:IoUyFlMk0USO
ある意味デトックスだな
2019/04/01(月) 17:07:06.02ID:QC3U/6e20
>>556
入る毒と出る毒でどちらが多いか、デトックスというかデッドストックだな
2019/04/01(月) 22:10:42.56ID:m21sW4cl0
デッドおあダイ。おあ。は食べたものを感じたくないときに出る俺だけのひっそり拒否。
2019/04/02(火) 13:23:53.19ID:03GY3cMZ0
ああ、またこの季節がやってきた・・・(´・ω・`)

スイセン食べ食中毒 いなべの3人を搬送
https://www.chunichi.co.jp/article/mie/20190402/CK2019040202000026.html
2019/04/02(火) 13:39:17.69ID:1gELt9Ewa
メシマズ嫁に季節という言葉はないエブリデイデンジャラス
2019/04/02(火) 14:00:41.51ID:JUCk6Nx10
春の風物死
2019/04/02(火) 15:24:50.81ID:K2mZDgQo0
>>559
いつも思うんだが、臭わないことを不思議だと感じないのかね
ニラってかなり臭いのに
2019/04/02(火) 17:38:52.27ID:QZPCjiBzM
本物に混ざっていたら、識別不能。
だから、ニラは近くに植えない。
...... でも、自生なのか。
2019/04/02(火) 17:55:05.27ID:Hhe0P9us0
農家とは違う家庭菜園なんだろうな
ニラ農家が誤って出荷してしまったらそれこそ大事件だ
2019/04/02(火) 18:51:54.93ID:XEvVOhim0
うちの姉貴はメシマズ

我が家で姉貴の料理を美味いと言うのは親父だけで姉貴と親父は馬鹿舌なんだと思ってた
母親は特に何も言わずに食べてるから仕方なく俺も食べてた


兎に角何作らせてもマズい
いつも全体的に味が薄いのを両親が高血圧だから薄めにしてるとか言い訳ばっかりする
一生嫁の貰い手無いなと思ってる


去年結婚した嫁の飯も滅茶苦茶不味い
味付け的には姉貴とはジャンルの違うマズさ
初めて嫁の手料理口に入れた瞬間吐き出しそうになったわ


今日の晩飯はそろそろ食中毒怖いとか言ってかなり長い時間魚焼いてたし(焦げてはなかった)煮物もすげー味が薄い
新婚だしちゃんと言っとかないとなと思って不味いって素直に教えたら「そんな事言われた事ない」って泣かれて困った

姉貴も嫁も聞いたことないような料理出すから創作料理やめろって言ってもちゃんとレシピある、あんたが知らないだけとかこれまた言い訳
メシマズアレンジャーって言い訳ばっかで直す気無いんだな…

姉貴と嫁、レシピの交換とかしてんだよ…不味いと不味い掛け合わせてもクソまずいしか生まれねーじゃねーか!!
2019/04/02(火) 18:57:08.53ID:e9eA1+aW0
あっ(察し
2019/04/02(火) 19:33:17.98ID:zHmOldsc0
最近はスーパーの惣菜、レトルト、缶詰、カップ麺コーナーで幸せを感じるようになった

何なんだろうな...
あの、我が家ではあり得ない安心感は...
2019/04/02(火) 21:31:43.04ID:1xmjrK9y0
>>565の好きなもの何?
2019/04/02(火) 21:43:58.82ID:UKmblDLz0
>>566
俺もほのかに磯の香りを感じた
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 22:25:28.20ID:XEvVOhim0
>>568

好きな物?
普通の味付けなら何でも食べられるよ
食材自体の好き嫌いは殆どない
ただ家の飯が不味すぎて外食やカップラ、惣菜が多かったからか味はそこそこ濃い目の方が好きかな
2019/04/02(火) 22:57:41.96ID:JQjLg90x0
これまでの様々な歴史があって、>>570>>565)自身の味の好みの正常さが
すごく疑われていることを理解してくれ

そして自身の味の好みが正常とわかるエピソードを紹介してくれ
2019/04/02(火) 23:25:03.18ID:XEvVOhim0
>>571
俺の味覚がおかしいんじゃないのかって事?
外食だとよっぽどじゃなきゃ不味いと思うことはないからおかしくはないと思う

生焼けとか焦げまくりとかは無いけど組み合わせ?レシピ?がおかしいんだよ

ちな昨日の晩飯は卵に豚肉付けて焼いたやつ(味がない)
大根をマヨネーズとわさびで混ぜたサラダ(大根がしなしなで歯ごたえがない)
あぶらあげとほうれん草?をかつを節で混ぜたやつ(味が滅茶苦茶薄い)
玉ねぎの味噌汁(味が薄いがまだマシ)
って感じの飯
嫌になるの分かるだろ?
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 23:27:25.52ID:K0iUoMjk0
>>572
すげえ美味そう…ピカタとか
2019/04/02(火) 23:38:46.10ID:8OEqU4eVM
>>572
たぶんお前がずれてんじゃね
すくなくともメシマズよりなんだかなスレ案件
2019/04/02(火) 23:49:29.97ID:JQjLg90x0
>>572
好みの違いのレベルに思える
そしてあなたは味の薄いものの許容範囲がとても狭い

親戚や友人が集まって奥さんの料理を食べたときの反応とか
外食で味が薄いと感じたときの同じものに対する周りの人の反応とかは?
2019/04/03(水) 00:25:44.42ID:94KC7z3X0
ピカタって創作料理じゃないの?姉貴と嫁のオリジナルだと思ってこういう訳分からん料理は出さないで欲しいって言っちゃったよ

嫁の飯を他の奴には食べさせた事ないんだ
友人や親戚を家に招くことが無いし実家言っても全部オカンが支度するから嫁の作った物が口に入る事がない

姉貴と嫁に共通してるのは兎に角味が薄いって事と訳分からん隠し味を入れるって事
後から「隠し味入れたの気付いた?」って聞かれてイラついたから食い物で遊ぶなって怒鳴りつけた事あるわ
2019/04/03(水) 01:46:29.96ID:CJyPLcjUd
>>572
実際過去に「実は旦那がバカ舌だった」奴がいたんだよ。スレ住民から散々言われて医者に診てもらったら味覚障害だったというオチ
高血圧で通院してる俺から言えるのは塩分摂取量を一般人の半分が適量とされている(糖尿なども同様)から薄く感じるのは仕方ないが、総合病院等で減塩メニュー講座は普通に行われている。材料費程度で参加できる
そういうのを学ぼうとしないお互い様なナンダカナー案件なんだよ
2019/04/03(水) 07:24:06.29ID:8haNOpzP0
隠し味を遊びだと思ってる時点でなんだかな
出汁の味とか素材の味を活かしてる奥さんなんじゃないの良くわからんけど
2019/04/03(水) 07:49:37.23ID:LbvzKLcqa
>>572
献立的には凄くまとも。かなり普通。
味の好みが合ってないだけの可能性が高いな。
2019/04/03(水) 08:09:18.73ID:b+ONknomr
母親の作った料理の評価は?
姉や嫁さんの評価も
2019/04/03(水) 08:13:49.86ID:Df+g8Jso0
まだ春休みかね〜
2019/04/03(水) 12:55:44.35ID:VnQRxAWZ0
隠し味が強烈な自己主張する嫁がほとんどのこのスレで
ちゃんと隠れてる隠し味とかメシウマ嫁にしか思えないんだけどなあ
2019/04/03(水) 13:01:02.60ID:zq2vJ70ud
とりあえず、>>572 は、新婚なんだし、
味の好みについて話し合うべき。
ちなみに、>>572 の夕食で嫌にならないのは、私も同じだから、メシマズじゃなくね?って思ってる。
2019/04/03(水) 15:03:19.63ID:n3AQ1bkD0
なんでアホみたいにザリガニが湧いて出てくるのか
2019/04/03(水) 16:39:15.59ID:94KC7z3X0
母親はメシウマだけど料理自体は嫌いらしくてほぼ姉貴が作ってる
皆母親の料理は上手いって言うよ
姉貴の超薄味料理も嫁は好きらしい

嫁も折角1から出汁取ったのにとか言うけど味の素とだしの素使ってるんじゃねーかな

もっと味を濃くするかまともなレシピで作ってくれって頼んだけどレシピ通りに作ってる、これ以上味を濃くすると体に悪いって言ってやってくれないから今はソースか醤油掛けて味誤魔化して食べてるわ
2019/04/03(水) 16:44:27.10ID:fTMpb1c50
ちゃんと話してお互に理解しあわないと離婚案件になるぞ
2019/04/03(水) 16:47:31.19ID:XYzCcZNLp
どう考えてもお前の舌がおかしいんじゃ?
あと嫁さんに対してそんなに疑心暗鬼なら
もう別れた方がいいように思える
2019/04/03(水) 16:47:35.76ID:bEiPikfNa
>>586
卒業だぞ
2019/04/03(水) 17:13:19.56ID:94KC7z3X0
嫁が言うには外食よりは確かに塩分控えめだけど常識の範疇内の味付けだと言うんだよ
1度俺が作った時辛くて食えないって大袈裟に嫌味ったらしく水がぶがぶ飲んでた

離婚はしたくないんだよ
飯のこと以外はしっかりしたいい嫁だからな
2019/04/03(水) 17:51:58.96ID:U4uSfjmI0
>>589
海水男だ・・・
高血圧で〇ね
2019/04/03(水) 19:15:00.62ID:6m8ZkNFh0
>>589
しばらく、断食したらどうだ?
嫁の飯が美味く感じるぞ

飯のこともしっかりしたいい嫁だと思うよ

このスレ的には、メシうま嫁もらった贅沢者だよ
あんた
2019/04/03(水) 19:48:06.09ID:tqE5I30Z0
海水男再びか…
2019/04/03(水) 19:50:11.62ID:AepaD/3J0
>>589
塩分計を買え

嫁の食事を塩分計が薄いと判断したらおまいさんの舌が正しいことが証明されるし
それを大義名分として味付けをもっと濃くしてもらえる

安いもので千円台から上位機種でもせいぜい5千円ぐらいだ
これからの食生活および夫婦生活を楽しいものにしたいなら安い出費だと思うが

ちなみに常識的に丁度いい塩分濃度は1%前後
塩分計はこれを基準に濃い薄いを表示してくれるから一目瞭然だ
まさかタニタが嘘をついてるとは言えないだろw
2019/04/03(水) 21:31:11.64ID:pq3UdcVE0
>>584 のザリガニってなに??
2019/04/03(水) 21:40:02.73ID:8haNOpzP0
>>585
>嫁も折角1から出汁取ったのにとか言うけど味の素とだしの素使ってるんじゃねーかな

最低だな奥さん可哀相だ
2019/04/03(水) 21:59:34.73ID:0nD5kieU0
メシマズというよりは味覚の違いなのかね
それなら結婚前に外食とかで気付きそうだが
2019/04/03(水) 22:14:34.27ID:94KC7z3X0
>>585だけどメシマズの決定的瞬間見ちまった
帰ったら飯作ってる最中でさ、嫁フライパンで魚焼いてやがった
何でグリル使わないのか聞いたら掃除大変だからって…普通フライパンで焼くか?

>>590
海水男って誰?

>>593
塩分計ね、買ってみる
嫁理系だから数値に出したら納得しそう
2019/04/03(水) 22:24:37.41ID:bx/hNp1Ta
ただのモノシラーズな旦那だな
自分の知識が全てと思い込んでる
恥ずかしいからググってから書き込んだほうがいいよ
2019/04/03(水) 22:27:02.80ID:U/C3tSpf0
>>597
もういい加減飽きたから釣り宣言はよ
2019/04/03(水) 22:58:23.15ID:1YQnmadx0
決定
>>597が物知らずの上に味覚音痴
2019/04/03(水) 23:00:01.17ID:wlZchv5Y0
外食やカップラばかりだと塩分濃くて当たり前の舌が出来上がるからなー。
嫁の料理が薄味だと思う奴はまずは自分がおかしくないか疑ったほうがいい。

本当のメシマズはそんなもんじゃない。
2019/04/03(水) 23:18:12.59ID:EG4ddgdb0
これ元凶は>>485のカーチャンだよね話に出て来る中で唯一のメシマズ
上手いこと丸めこまれて本人は気付きもしてないみたいだけど

おめでたい頭の中身で羨ましい限り
2019/04/03(水) 23:31:44.27ID:fTMpb1c50
ちょっとお高い和食食べれるところに両親と夫婦で行っておいでよ
2019/04/03(水) 23:52:01.04ID:CJyPLcjUd
>>597
フライパンで焼くシートとかレンチンで焼き魚できるものはそこらで売ってるし、それを使わずフライパンで焼くのって結構腕が必須だぞ。ウマメシな部類だ
取り敢えず塩分計だな。適量なら病院へ行くべし(自分の味覚障害を疑う事)
味の濃さは塩分減らしても工夫次第でどうとでもなるしナンダカナー案件なんだからそっち行けばいい
2019/04/04(木) 00:09:24.05ID:2PHDl+1V0
自分も仕事の昼飯は安上がりだからって週5カップラだけど、ここまで味覚壊れてねーぞ
>>597は成長過程かひとり暮らし時代に何かを間違えたな
下手するとモラハラ旦那だ
606zari
垢版 |
2019/04/04(木) 06:11:44.48ID:naNPqjZL00404
>>594
ザリガニ臭 でググれ
2019/04/04(木) 08:15:37.17ID:i+udfQjz00404
>>597
逆に聞くけど何でフライパンで焼いちゃいけないんだ?
2019/04/04(木) 08:32:10.35ID:buL4ECbR00404
>>597
奥さんの料理であなたが驚いたという話には、もう誰もほぼ興味がないよ
塩分計で何回か測定したら教えて
2019/04/04(木) 08:52:55.29ID:X7FTcaed00404
>>602
海水男も元を辿ると母親が元凶だった
2019/04/04(木) 10:22:02.92ID:g47XGs5sd0404
嫁が気の毒になってきた。
2019/04/04(木) 10:34:35.36ID:u0TwKTJ9K0404
どっちかっつーと塩分計で測ってもらいたいのは>>597が作ったメシの方だな。
2019/04/04(木) 11:28:05.29ID:AtehDsggd0404
飽くまで「自分が馬鹿舌」の可能性は無視なんだなw
2019/04/04(木) 11:31:52.47ID:hUiNv3f9a0404
鉄鍋の醤の序盤でそんな話があったな
親父だか爺だかが味覚障害になってるのに気づかないで醤の料理が不味いと虐待する話
2019/04/04(木) 12:04:16.90ID:KA5bnMDud0404
>>606
すまない。
ググっても君が言いたかったことが、把握出来なかったよ。
2019/04/04(木) 12:45:12.16ID:I84H9oBJa0404
味覚障害はヤバいよな
俺も1週間くらい味覚おかしかったときあったけど嫁の料理の味が分からなくて違和感あったけど普通に食えたからな
2019/04/04(木) 13:58:45.39ID:AtehDsggd0404
塩分のミネラルは必要な栄養素だが過剰摂取は高血圧の元だし肝臓やられて糖尿等の原因にもなる。そうなれば動脈硬化や脳梗塞のリスクが跳ね上がる
減塩味噌や醤油を各社が出しているのはその為だし健康を気遣ってくれてるのかもって考えた事ないのかねぇ?
とりあえず病院で健康診断(簡易でいいから採血有りの奴)とついでに味覚障害がないか診てもらったら?拒否して受ける気もないなら健康を考えてる妻への侮辱でしかないぞ
濃い味好き妻(俺もそうだが)で高血圧で上220超えて職場で倒れ、今も通院してる俺からの警告だ
2019/04/04(木) 14:13:32.50ID:AtehDsggd0404
>>614
飼った事ない?死臭がとんでもないぞ
清水で新鮮な環境なら美味食材になるけど日本じゃ無理だわな
2019/04/04(木) 14:16:07.32ID:G2mGAqAH00404
あとは仕事で薬品扱ってるとかかな
身近なのは塩素で味覚がおかしくなる
2019/04/04(木) 19:31:16.16ID:KLdO1G+e00404
>>585だが何か色々叩かれてるなwww

オカンがメシマズって言われてるけどオカンは満場一致でメシウマだ
嫁も姉貴も美味いって言ってる

嫁と話し合ったんだが俺が味覚障害じゃないのかって疑ってたって。でも違うと気付いたらしい

オカンに教わった俺の好物のレシピをそのまま作っても味が薄い、不味いと言う
あなたは味云々じゃなくて作った人間が誰かが問題なんだ
義姉さんのご飯も義母さん作だって出したらうまいうまいって食べてたって
このまま治らないなら離婚だって言われたけど病気じゃないんだからどうやって治すんだよ…
歩み寄ってもくれないのに俺ばっかり我慢しろって事?

そもそも味が超薄いメシマズは事実だしこっちは何とか自分で調節して食べてるのに嫁の我慢が足りなくないか?
2019/04/04(木) 19:40:20.43ID:T0lWJN5sa0404
後から味を調整して食べられるだけ幸せだね裏山
2019/04/04(木) 19:45:21.41ID:5RT7x1iC00404
文句言ってるのはどっちなんだ?
味が薄いなら塩でも醤油でも好きなだけかければいいんじゃね
2019/04/04(木) 19:57:27.67ID:u0TwKTJ9K0404
もはや家庭板のクソトメレベルだな
実娘age嫁sageが高じて嫁が作ったメシを娘が配膳したら美味い美味い
娘が作ったメシを嫁が配膳したらマズイマズイ言ってるやつ
もうここまできたら嫁の言うように味覚の問題じゃないよ
2019/04/04(木) 20:00:07.17ID:ljhCD8W0d0404
>>619
そもそもお前が歩み寄ってないのに何言ってんだ
2019/04/04(木) 20:00:21.59ID:WgNtgIBua0404
旦那がマズい話だったとさ。おしまい。
2019/04/04(木) 20:02:10.97ID:pXOoM889d0404
>>619
満場一致って身内だろwだれが正面切って「不味い」と言えるんだよ。お前が言うべきな事が腐るほどあるだろ
コッソリ聞けよ。「実は濃く思ってなかった?」とか「こっちが好みだった?」とか
お前のやってることは浮気スレのデモデモダッテちゃんでしかない。何も動かないしレスされても実行しない構ってちゃん
反論あるなら明日中に塩分計買ってこい。ホムセンやドラッグストア位寄れるだろう
そこで測って異常あるなら>>616
GWでも平日なら総合病院ならやってる(役所と一緒)から、まず自分を疑えよ
そこで正常(カリウム値重要)になってから妻を疑え
626sage
垢版 |
2019/04/04(木) 20:05:15.60ID:r628gUHyM0404
>>614
ほらよ。
ttp://www.kyodemo.net/sdemo/r/ascii/1542709504/
2019/04/04(木) 20:21:55.81ID:pXOoM889d0404
>>619
あと、ナンダカナースレ行けといわれてるのに意地でもいかないのなw
命令する。さっさといけ
【手抜き】嫁のメシが何だかなー9杯目【好みの差】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1541726540/
2019/04/04(木) 20:23:42.59ID:buL4ECbR00404
>>594
くだらない餌でどんどん釣られるってことだろうな
一本のスルメで繰り返し何匹もわらわらと釣れてくる
2019/04/04(木) 20:26:39.30ID:buL4ECbR00404
>>619の奥さんどこかに書き込んでないかなあ?
2019/04/04(木) 20:29:18.17ID:pXOoM889d0404
おまけ
https://i.imgur.com/LD5NJa2.jpg
2019/04/04(木) 20:43:37.23ID:bUylpf7E00404
>>619
嫁は我慢しまくってて、お前さんがデモデモダッテって言っている様にしか見えない。
とりあえず、さっさと塩分系買ってこい。
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:22:08.28ID:MQJk39jga0404
>>619
母親のレシピで嫁が作っても不味いんだろ?
そんなもんお前の何かがおかしいで確定じゃん
心療内科でも行けば?

そんなお前に付き合ってやってる嫁はえらいよ
三行半叩きつけられる前にどうにかしな
2019/04/04(木) 21:35:28.68ID:Nzf/yl2+00404
>>619
病的なマザコンなだけじゃん
精神科案件?
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 21:52:42.73ID:H2M1F9sE00404
「嫁の我慢が足りなくないか?」って釣り師がよく使うやつ
寺、プリマに誘導されるやつがよく使う
2019/04/04(木) 21:59:36.99ID:pXOoM889d0404
色々足しても文句んだろ?
好きにママンの味にしろよ

2019/04/04(木) 23:04:54.70ID:naNPqjZL0
よし、夕飯に招待してくれ給え。
皆で味見してやるぞ。
2019/04/05(金) 00:30:35.26ID:P40Z5imHd
>>605
下手しなくても、既に怒鳴り付けたりしてるんだし、モラハラ決定してる
2019/04/05(金) 01:44:30.02ID:4fU+JmAvp
この流れには概ね同意だが、>>625みたいな意見はどうかと思う
都心部に住んでると駅地下にはドラッグストアあるけど詳しい場所がわからず…なんてパターンあるあるだからな
2019/04/05(金) 09:36:34.17ID:9/6ulLq60
>>619
あなたが歩み寄って、体質改善すればいいと思う
塩分を取りすぎない健康的な食生活が送れますよ
2019/04/05(金) 09:38:30.52ID:9/6ulLq60
>>636
いいねw
メシマズスレのオフ会は、619嫁の手料理で!
誰も死なないオフ会が開けるとは、思わなんだ
2019/04/05(金) 12:05:28.94ID:leYy+MmG0
何を言う
パーリーって言ったらうちの嫁が持ち込みのメニュー用意すんよ。
ふりったーたーとあくあぱっさだっけ?気体してろよ?
2019/04/05(金) 12:25:34.36ID:aYu/ulGM0
>>619
>病気じゃないんだからどうやって治すんだよ…
いや病気だろ
心療内科とかの方なのかね
2019/04/05(金) 12:56:07.69ID:FD+IY8hgd
>>640
どさくさに家のおかずも置くからw
安心しろ。家のはただ不味いだけで腐敗物は入れないから
2019/04/05(金) 13:00:00.04ID:Fl9fUAOsd
皆、持ち寄りかよ。
王者決定戦かな。
2019/04/05(金) 14:21:15.29ID:DtrXmYj3K
それは蠱毒な戦い
2019/04/05(金) 14:23:01.84ID:WK3RjKJ+a
>>642
体の病気なら治るんだけどな
一生つきあわないといけない方のやつだよな
2019/04/05(金) 17:18:13.86ID:f8AOUwEL0
持ち寄りパーティいいなwww俺の言ってる事が嘘じゃないって分かってもらえるじゃん!

多分オカンのレシピ通りに作ってないと思う。自分流()にアレンジしまくって不味くしてる気がするわ
同じメニューとは思えないもんな

オカンの飯はマジで美味いぞ。昔連れがわざわざオカンの飯が食べたいって家に来てたレベルだ

皆病院とか無茶苦茶言ってるけど俺の舌は正常だってば
2019/04/05(金) 17:35:21.17ID:9NE4SnHFa
おかしいヤツはみんなそう言うんだよ
俺は正常だってね
2019/04/05(金) 17:40:03.05ID:cVQl0u9W0
もうオカンと二人で暮らしてろよ
気持ち悪いわマザコン野郎 早く嫁さん解放してやれ
2019/04/05(金) 18:01:54.71ID:9/6ulLq60
もう離婚しかないね
スレ卒業おめでとう
2019/04/05(金) 18:45:03.05ID:umL5a3Cv0
まだ居座るつもりならばコテつけてNGにしたいから
2019/04/05(金) 18:46:28.52ID:f8AOUwEL0
だから離婚はしないってば
オカンに嫁の飯がゲロマズって話したら1回うちで作ってもらおうかなってww嫁涙目ざまぁwwwwと思ってたら姉貴がブチ切れて無しになった

文句あんなら自分で作れとかイミフ
作って文句言われたから作らないってキレ返したら焼肉のタレでべちゃべちゃのチャーハンがマトモだと思ってるヤツに人のご飯不味いとか言う資格ないとかwww
メシマズ同士の涙ぐましい庇い合いwwww
残念だけど焼肉のタレチャーハンは連れにも大人気だからwwww
2019/04/05(金) 18:59:11.75ID:yrm09CsBp
すげー意地悪だな
嫌悪感しか湧かんわもう
2019/04/05(金) 19:02:21.17ID:WK3RjKJ+a
これもうまとめを前提とした釣りだろ
2019/04/05(金) 19:05:33.25ID:pzD1uyaH0
病院で診てもらえ、頭だぞ
2019/04/05(金) 19:29:21.61ID:5LLRtMFd0
マズメシ食うと心だけぢゃなくて頭も病んでしまうのか。
おそロシア。
2019/04/05(金) 19:37:40.57ID:uaCZbW3Ra
嫁に対する愛がないな
昔、まずメシを憎んで嫁を憎まずって言葉があったけどこいつはだめだ
2019/04/05(金) 19:38:42.34ID:M/8J86qC0
焼肉タレのべちゃべちゃチャーハンとか豚の餌未満だろ
お前みたいな腐れ舌はスレチだから
2019/04/05(金) 20:17:03.92ID:QDI579BOr
一生ママンのおっぱい吸ってろ
嫁さんが本格的に動き出したら離婚もあっという間だな
もう目が覚めてるといいんだけど
ウマメシ作れる人はちゃんと食べてもらえる人のところに行くべき
2019/04/05(金) 21:16:03.91ID:IJeFz1wi0
久々に来てみたら祭りになってた
この感じ何だろ、デジャブを感じる
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 21:43:31.72ID:UCqWUxbd0
塩分計スルーして必死に語り出すのは、勢いに任せたい証拠

乗るな
2019/04/05(金) 21:45:00.85ID:umL5a3Cv0
>>652
焼肉のタレチャーハンか…思った通りのお子ちゃま舌だった
議論するに値しねーな早くコテつけろよ無能
2019/04/05(金) 21:52:01.33ID:u9SgI4pt0
>>647
こっから先はなりすましぽい
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 00:13:24.12ID:Ye8koy+Ad
NG突っ込むから塩分過多野郎とかコテつけてくれ


次のマズメシどうぞ
2019/04/06(土) 00:29:03.69ID:BURNR1Uz0
弁当系とくにコンビニは小パックのサラダとかを傾向志向の中年男性がよく購入してて外食=塩分過多は徐々にだけど改善傾向にあるかな
メシマズとは関係なくてすまヌ
2019/04/06(土) 03:43:47.66ID:kSkpYYQjp
>>647
姉貴の飯を母親作と言って出されて美味かったのはどう言い訳するんだ?
2019/04/06(土) 04:26:22.64ID:/040nnia0
>>663
>>652がこの話の核心っぽいから全部頭に血が昇ったマザコン本人だろ
早く嫁を解放してやれってかもう向こうから放逐されるまで時間の問題だろうけどな
離婚はしないってば !!じゃねーわ捨てられるのは自分だっつの

姉ちゃんに何もかも丸投げしてドヤってるメシマズオカンが
これからは一生馬鹿舌息子にグチャグチャタレ飯作って喜ばしてやればwinwinでいいな
姉ちゃんももう自由にしてやれ
2019/04/06(土) 12:48:23.72ID:4Ap9ae310
もう触らなくて良いから
2019/04/06(土) 13:27:11.56ID:pMe0fYGEa
こんな状況でも出てくる辺りで触っちゃいけない物件確定
2019/04/07(日) 07:56:58.86ID:gNmyp0E40
次の方、ドゾ
2019/04/07(日) 21:29:38.69ID:3WewdNEg0
お薬出しときますねー。
つ【プロマック】
2019/04/07(日) 21:31:22.88ID:bfQD8re70
お薬出しときますねー。
つ【ソルマック】
2019/04/08(月) 12:15:48.86ID:pg4VTgP60
お薬出しときますねー。
つ【ボラギノール】
2019/04/08(月) 12:39:41.23ID:AOCAbRj7d
何、このつまらない流れ。
2019/04/08(月) 13:24:05.04ID:KJXWGB8c0
文句だけは一丁前だな
2019/04/08(月) 14:33:35.90ID:DWUESU5Yd
腐敗系じゃないなら健康診断行けばいい
有給消化が義務化された以上時間はあるし、精密検査じゃない採血や検尿(栄養状態ならこれでもある程度数値で出る)含んで血圧とかも測ってもらえるし安い
自治体によっては年一回受けろと郵便物届くし検査補助金も出るから小遣いレベルで行けるし、市からの書類だから妻も無視出来ない
「薄い、濃い、腐敗」のナンダカナーはこれで説き伏せられる(数値ででるから)ただ不味いのはどうにも説明できないのが辛い
2019/04/10(水) 00:40:54.79ID:hMN+ngTt0
卵の賞味期限って生で食べられる期間を記した物なんだってさ
でも7ヶ月半賞味期限の過ぎた生卵のベーコンエッグは精神的に食べたくないよ
黄身なんか若干黒い黄色だし、なんでお前おいしそうに食って平気なの?
もしかして加熱すれば問題ないの?
2019/04/10(水) 00:41:50.13ID:hMN+ngTt0
すまん、生卵じゃなくて加熱して火を通した卵だ
2019/04/10(水) 00:47:48.39ID:P9yurEDFd
そんなに捨てるの嫌なら、植木の肥料にでもしとけばいいのに
2019/04/10(水) 03:09:37.50ID:ydxPAZOGd
>>677
半生とかじゃなくガッツリ火を通せば大丈夫
江戸時代でも卵は保存食として重宝されているタンパク原
2019/04/10(水) 03:23:56.27ID:4LBjmXlQ0
個人的には調味料の賞味期限が半年過ぎても何とも思わないが生鮮食品は無理。ほんと無理。ほんっっとうにいかん
2019/04/10(水) 10:43:52.40ID:5KFGRCB2a
なんで7ヶ月半も生卵が放置されてたのか誰も突っ込まないんかい
2019/04/10(水) 11:31:52.45ID:xwjRT775d
よくあることだから
2019/04/10(水) 11:33:57.74ID:CN9cTjZM0
あたためていたんでしょ
2019/04/10(水) 17:44:00.47ID:p7e7LMMsM
耐えられん。
なんで、自分でチェックして古くなったら捨てなかった?
古い食材をこっそりと捨てるのは俺のに仕事。
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 20:51:14.68ID:bkmUd/pJ0
菌が発生させた毒素は熱で分解されないものも多い

菌が死んでも毒素は残るんだから
賞味期限を過ぎても火を通せば問題ないとか

「万引きがばれたら、万引きしたものを返せば無罪」

とか言い張ってる級のバカ
2019/04/10(水) 23:18:44.05ID:tC+ZAlMv0
「たつき監督は、自分が面白いと信じたことをずーっと考え続けている。
そんなやつに、瞬間的に面白いことを考えたやつがかなうはずはない」

ですよね〜
2019/04/11(木) 03:06:02.93ID:jqnhFGaYa
>>686
>>687
今さら監督に戻しても死んだコンテンツは戻らないって話か
2019/04/11(木) 08:05:48.55ID:OkFX6+QR0
半年前に賞味期限が切れた卵を売ってた事件あったな
ニュースになってた記憶があるけど
2019/04/11(木) 12:16:00.69ID:zLjHPwMRa
腐ったタンパク質は止めろ、本当に危険だから
691sage
垢版 |
2019/04/11(木) 17:52:20.67ID:9UbJ0TwmM
>>690
経験者?
2019/04/11(木) 18:47:38.46ID:FrdKG0M+0
>>690
まぁ、語れよ。
2019/04/12(金) 21:22:07.88ID:70ev7JOm0
卵はヒビとか入ってないなら腐らない
内側から水分は蒸発するが
外から菌が入らない構造になってるから
腐る前に干からびる
2019/04/12(金) 23:30:40.64ID:RSjOBpSL0
>>693
腐るってば
2019/04/12(金) 23:37:02.13ID:bUVYnvVt0
冷蔵庫に入ってたから平気→焼いたら大丈夫のコンボ
2019/04/13(土) 01:16:22.55ID:3HZXazBA0
賞味期限は未開封なの前提で設定されてることすらわからない馬鹿女
「まだ期限まであるから!」じゃねえんだよその食べるラー油開けたの3ヶ月前だろ
2019/04/13(土) 04:43:26.67ID:pkp/7db2d
>>694
オードリー春日が百年前の卵を生食してたのをTV生放送してたけど死んでないけど?理由は>>693
2019/04/13(土) 07:47:47.87ID:OhLgF9wT0
>>696
酸化はするだろうが腐りはしないだろラー油
2019/04/13(土) 08:49:54.11ID:5AOH5JE00
具の油漬けだからなぁ。
2019/04/13(土) 10:06:30.74ID:Rgia4+qd0
普通なら食べるラー油は油分に保護されて痛まない。
が、 ..... 食べようと蓋を開けてみると、カビ。
食べてる時に使っている箸を突っ込んでいるから。
ついでに常温保存。

ダメダメだわ。
2019/04/13(土) 13:28:52.69ID:LZgIqxyK0
>>697
その実験は知らんけど、うちにある数ヶ月前の卵で俺は入院してる
このスレでは「〜なら古くても大丈夫」は、前提が崩れてることがほとんど
2019/04/13(土) 14:10:58.55ID:sq66anAe0
俺は前にいた場所で2回食中毒で入院して嫁が指導くらってたよ
2019/04/13(土) 17:24:05.27ID:nyc/5Ofd0
>>697
それは、腐る前に乾燥したってだけでは?
2019/04/13(土) 18:43:22.94ID:bkZAA9Zk0
>>702
その指導に対する嫁の反応はどうだった?
素直に反省したか、逆ギレかましたか
2019/04/13(土) 20:28:26.40ID:LZgIqxyK0
>>697
なんて番組を見たか知らんが、ここの嫁には教えるなよ
聞きかじりだけで理論も気にせず実行するのがこのスレの嫁
2019/04/13(土) 20:57:50.35ID:HgiZsU2P0
生食して大丈夫ならアイスみたいに賞味期限記載無しでOKだろ
それが記載されてるってことは危険なんだろ

その生放送で食った卵とやらもスーパーで買ってきた安全な卵じゃねえの
おじいちゃんじゃあるまいし、テレビや新聞の言ってる事を
1から10まで全部信用するのはやめて
現代らしい情報の取捨選択をする事をオススメします
2019/04/13(土) 21:23:51.91ID:y8whzcoZM
生卵の賞味期限は生食できる期間の目安
殻に傷がついたりしない限り、常温で2ヶ月、冷蔵庫で4ヶ月期限を過ぎても傷みはしない
ただしそれ以上経ってカラザが弱って卵黄が殻に触れたりすると雑菌が入って傷む可能性がある
2019/04/13(土) 22:39:00.18ID:HrO7J+X40
カマンベールにピンクと黒のカビが生えてた
嫁曰く元々白カビ生えてるんだから変わんないでしょと
2019/04/13(土) 23:33:50.68ID:HgiZsU2P0
大丈夫なのかもしれんけど、古い物がどうしても食べたい訳でもないなら
賞味期限に収まってる物を買って食いたい

さらに言えば食品の管理すらまともにできずに
生鮮食品の賞味期限をオーバーさせるような人の作った飯を食いたくない
2019/04/14(日) 06:27:33.34ID:bQmaw+px0
#お料理ヘタクソ選手権
ttp://alfalfalfa.com/articles/252382.html

問題は見た目じゃないんだよなぁ
2019/04/14(日) 08:02:48.92ID:OsT2r7uC0
まな板を雑巾で拭く様な、ガサツ・杜撰さと無神経。
2019/04/14(日) 11:17:39.32ID:cEHawUpfd
>>710
オレオのケーキがトラウマになりそう
2019/04/14(日) 11:23:14.08ID:rz40FFZd0
>>710
どうせネタでやってるやつだろ
2019/04/14(日) 14:26:30.22ID:bts/JY3J0
愛エプみたいなもんか
2019/04/14(日) 15:50:52.95ID:p/S0L9qR0
嫁実家にお邪魔したら、嫁の弟がどんぶり飯を作って出してくれた
中華ダシやにんにくのチューブをぶち込んで豚バラとネギをごま油で炒めたんだってさ
嫁は手抜きだなんだとバカにして、いかに自分が優れてるか語ってたけど
嫁の飯の100倍うまかった

俺が絶賛したせいで対抗意識燃やして、夕飯は同じようなもん作る雰囲気
食べたくない
2019/04/14(日) 16:36:51.47ID:ATn/aKewK
いやチャンスだろ
嫁実家に実態を知ってもらえる
2019/04/14(日) 21:00:30.90ID:JSqDc0Ewd
>>715
シンプルイズベストなんだよね
2019/04/14(日) 21:17:30.56ID:JSqDc0Ewd
>>715
ただ、肉とネギを胡麻油で炒めるのは感覚が必須だぞ。焦がさず香りだしつつ生にしないとかプロでも簡単にはいかない腕前
義弟凄腕じゃないのか?味付けは市販品で適当にしましたーみたいな手の抜き方解ってるウマメシじゃないのか?
妻あげるからその義弟くれ。一生幸せにするから
2019/04/14(日) 21:19:25.64ID:ogKpzxc/0
アッー!!
2019/04/14(日) 21:46:45.70ID:/pFhYS3j0
お互い働いていて週末の晩御飯だけ作ってくれるんだけど
大体2回に1回のペースで腹を下している。夏場は大体10回に10回だけど。

今日は賞味期限2016年(開封済み)の薄力粉を使った揚げ物がもうすぐ出来上がる。
今週もだめかな・・・
2019/04/14(日) 21:52:09.04ID:4ZN73G7K0
>>720
アナフィラキシー起こすかも知れんから捨てようぜ
ダニアレルギー+ダニの繁殖した粉で死亡例もあるぞ
2019/04/14(日) 21:54:14.71ID:rz40FFZd0
>>720
もちろん常温保存してたやつだよな
2019/04/14(日) 22:13:27.36ID:wD/jGNEy0
シンク下にしまってありそう
2019/04/14(日) 22:37:15.22ID:YlEwfvrWd
>>719
いやいやwそんな気はないぞ
普通に軽くまともな飯(ここ重要)さえ喰えるならいいんだ。子供も手を離れた(逃げた)し、チキンラーメンより不味い飯とか耐えてる俺に子供からのLINEが「耐えてる?」の一言に泣けてきた
頑張ってる(明後日の方向に超高速回転しながら飛んでいる味だが)のは解るし、府廃物はないから生きてるけどね
2019/04/15(月) 00:24:28.81ID:krG/8wRu0
自分で作った方がええんちゃうか
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 00:38:42.02ID:zG/EJvBp0
>>718
胡麻油と中華調味料なんて小学生が作っても美味しくなるが。
やったことあるよね?
2019/04/15(月) 00:43:11.02ID:TVe4ikj+0
>>707
こいつからメシマズ嫁のニオイがする
屁理屈だけは立派なんだよな、どこで聞きかじったかわからんウソチクで
2019/04/15(月) 00:52:19.60ID:8eL6x5tb0
>>721
ありがとう。今日で使い切ったっぽいからもう色々後の祭りっぽい
やっぱり賞味期限切れの調味料とかこっそり入れ替えとこうかなあ
「期限切れてたから捨てた」って言うと怒るんだよ・・・

>>722
その通り。もちろんジップロックとか乾燥剤とか気の利いたもので保管されてるわけもない。

>>723
せいかい。(厳密にはガスコンロの下に油とか醤油とか調味料と共に)
2019/04/15(月) 08:13:00.13ID:oU0PAbbR0
>>728
「勝手に」捨てたから怒られるのではないのかと思ったけど違うのか
断ってから捨ててもダメなん?
2019/04/15(月) 08:20:46.52ID:3DVFn0KQ0
>>729
カビが生えるとか分かりやすく変質してないのは捨てる対象にならないんだよ
うちの場合はさらに全体的に色が悪くなってるくらいはセーフになるガバガバ判定
2019/04/15(月) 10:19:31.70ID:HnBeGeY4d
カビでググって「発酵の為のカビ」と「人体に有害(場合によっては生死に係わる奴とか)」を資料としてプレゼンした
それでも聴かないからまず119通報してから喰う(スマホで動画も撮った)俺はそれをやって倒れた
妻は医者から散々説教喰らってたみたいだ。入院中の記憶が曖昧だったが今時の入院飯は旨いのな
看護師から「あれ、よく食べられましたね(多分動画見せられたのだろう)」と言われたのは覚えてる
2019/04/15(月) 10:38:54.56ID:KM+aQBU70
うちも実家で自作されたペットボトルに入った焼き肉のタレを4ヶ月前のだから捨てるっても実家ではずっと置きっぱなしだから大丈夫と言い張って捨てさせないのがほんまキツい
2019/04/15(月) 11:39:24.87ID:yyzFQmpsd
秘伝のたれかよ
2019/04/15(月) 12:19:14.31ID:Bo6wXgbId
>>732
捨てろ。倒れてからでは遅い
継ぎ足し秘伝のタレとか店でやってるのは肝臓破壊レベルの醤油とか殺菌効果の生姜とか入れてるしその場で食べる(加熱調理)から出来る職人技だ
やるなら俺と同じ行動(動画で証拠とか119通報をまず)やってから喰うべき
病院まで徒歩10分な距離なのに救急車来たのが30分かかったぞ。意識を失ってしまう恐怖は尋常じゃない
2019/04/15(月) 16:32:16.85ID:prvlEx2vM
カビ毒は染色体を傷つけるから、悪性腫瘍のリスクが増大。
黄変米がその典型。食べたらあかん。
2019/04/15(月) 16:34:14.11ID:prvlEx2vM
>>734
生姜には、実質的な殺菌効果は無いよ。
逆に有機酸を餌に増殖するわ。
2019/04/16(火) 01:19:02.89ID:CxQlZVoh0
>>736
今話してる話題にそれは関係ない
2019/04/16(火) 01:33:58.70ID:V1SumSyd0
秘伝のタレでも一家族程度の消費量じゃ何やっても腐るしそもそも論としてペットボトルなんか数カ月使いまわしただけでカビ浮くしな
2019/04/16(火) 05:56:47.04ID:lfX3Alc20
日曜に賞味期限2016年の薄力粉の話を出した者ですが、
やっぱりもう一度言ってみようと思い話し合いを持ってみたところ、
賞味期限切れの調味料・食材の破棄が許されました。
(必要なものは私が入れ替えるということで。)

最長記録は2014年のみりんでした。
この家に引っ越す前の日付なんだけどどういう仕組みなんだろう・・・
2019/04/16(火) 08:23:08.39ID:nJPoNC170
>>739
普段の料理で使い切れないのか…?
みりんなんて少なくとも半年に一回買うレベルだが
2019/04/16(火) 08:36:47.27ID:HzymCrZQ0
>>739
常用するはずの調味料なのにな
ちなみにうちには2013年6月が期限のタイの調味料があった
2019/04/16(火) 10:26:56.03ID:7NEdlEuw0
常用しないんだろうな…
ニュクマムとか期限切れるのはあるある
2019/04/16(火) 12:08:23.82ID:V1SumSyd0
本質は使いもしない調味料を買ってこいってとこよ。デカいサイズでも醤油みりんなんて3ヶ月もあれば無くなるのに
2019/04/16(火) 12:55:01.59ID:1lfrk+Cmd
グビッグビッ
2019/04/16(火) 13:00:31.75ID:fSoCihgE0
5日目のカレーが冷蔵庫にある
本人は「すぐに冷蔵庫に入れたから大丈夫」「ずっと冷蔵庫に入ってるから大丈夫」と言ってる
ちなみに食べたのは作った日だけで2日目からずっと冷蔵庫に入れっぱなし
お前らならどうする?
2019/04/16(火) 13:38:26.91ID:HzymCrZQ0
>>745
たくさんあるのか?
747745
垢版 |
2019/04/16(火) 13:57:01.63ID:zPdDDJJqM
>>746
3杯分ぐらい残っている……
嫁は食べる気満々……
2019/04/16(火) 13:58:04.28ID:jJiWlKAn0
ずっと冷蔵庫なら、いける気がする
2019/04/16(火) 14:47:50.97ID:FhwXfm36H
>>745
具材によるけど5日目はあやしいから今日中に食べれなかったら捨てる
とは言え嫁が悪いみたいな書き方は流石に気の毒だぜ。早めに冷凍にするなり無理やり食べるなり自分でもやれる事あったと思う
750745
垢版 |
2019/04/16(火) 15:30:15.34ID:zPdDDJJqM
>>749
それを言われると耳が痛い……
確かに2日目に嫁が夜勤の日に食べる機会があったのは事実だわ
そしてその日食べないなら自分で冷凍すりゃよかったな
嫁すまん
2019/04/16(火) 15:45:52.97ID:Xy4EbDTha
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/foods_archives/foodborne/operators/operators_07/index.html
おれなら絶対食べないね
ウェルシュ菌恐いぞ
2019/04/16(火) 19:09:58.69ID:UANVasby0
>>750
マジレスすると、カレーの表面にカビみたいな膜が張るから、流石に嫁も危機感を感じるんじゃね?
2019/04/16(火) 19:21:10.74ID:K031/pT4d
>>752
それが通用しないスレ
2019/04/16(火) 19:39:33.80ID:RnZbrKBMM
熱加えるし、平気よね
私食べないし
2019/04/16(火) 19:52:38.00ID:J0gm+QIKa
嫁の平気は命の危機
2019/04/16(火) 19:57:06.90ID:JFh9wxrUa
>>754
むしろ嫁も同じのを食べたはずなのに俺だけ腹を下す
2019/04/16(火) 20:27:30.40ID:V1SumSyd0
うちは俺が自分で処理処分料理するから腐った系は大丈夫なんだが嫁がアレンジャーで規模知識もないからそれが辛い
最近だと味の無いジャガイモが形をかえて一週間続いてまいった
2019/04/16(火) 20:40:08.06ID:TpmGn5MGd
>>756
女性は生命を創造できる存在。神と同等なんだ
と思えば超絶胃腸力も納得できると割り切ってる
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:53:26.52ID:UTyR9tTV0
今日帰ってきたら炊飯器に謎の野菜が入ってた
米と野菜を炊いたんだとよ
お前らこれを食べる俺の気持ちがわかるか?
不味いのはもちろんのこと食物繊維がひっかかってティッシュに繊維を吐き出す作業がめんどくさくてもう食べてて不快でしかない

もういやだ
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 21:56:36.55ID:UTyR9tTV0
嫁「創作料理なんててだでさえするものじゃないのに下手な人ほど創作料理するんだってさ。普通に作ればいいのに」

昨日そう批判してたのに翌日これだよ
2019/04/16(火) 22:05:00.12ID:7NEdlEuw0
創作料理じゃないならどこのレシピなんだ
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:12:07.11ID:UTyR9tTV0
嫁がクックパッド見てるところを目撃したことはあるがいつもどこからレシピを引っ張ってきてるのかは知らない
2019/04/16(火) 22:18:55.66ID:C7UTB8320
クックパッドは害悪とよく言われるがよっぽどじゃなければ普通に食べられるんだよな
ソースは短期単身赴任してた俺
2019/04/16(火) 22:24:26.37ID:WNdF0rTG0
メシマズ嫁は不思議と地雷レシピを、探し出す能力が優れている。
なぜ? エロいしと教えろ下さい。
2019/04/16(火) 22:51:27.39ID:2oFw6bond
>>759
アスパラか?
あのスジは見た目じゃ分からんから許してやれ。
2019/04/16(火) 23:01:44.04ID:w+FMjltR0
ククパはプレミアム会員になるのがいいと思う
767745
垢版 |
2019/04/16(火) 23:02:07.78ID:zPdDDJJqM
>>752
マジで?
だったら今日出る前に中見てみればよかった……
今日嫁さん休みなんだよねぇ……
今帰りなんだけど晩ご飯何か怖くて聞けない……
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 23:03:18.29ID:D8MPetEK0
メシマズ嫁は味見をしないのか、味覚自体がそもそもヤバいのかどっちなんだろ
769745
垢版 |
2019/04/17(水) 00:03:42.63ID:oCdeVHPWM
玄関開けた瞬間わかったわ……
とりあえず見た目はなんともなかったらしい
少し食べたけどとりあえず変な味はしないから頑張って完食するわ……
2019/04/17(水) 01:19:23.68ID:qWcqtpPP0
>>764
スタンド使いが引かれ合うのと同じ
2019/04/17(水) 02:30:17.46ID:zdo9KwPyd
>>770
でも被害に合うのは別人というテロ理論
2019/04/17(水) 04:28:52.88ID:ssokTZYF0
>>771
そのお陰で今俺は戦っているのか。
トイレとの格闘だ
2019/04/17(水) 08:23:09.75ID:gBifzC/2p
レシピ通り作るなんて出来やしなかった
夜のトイレお腹をこわして篭った
ナニカにあたりもがき続けた
ひとつだけわかってたこと
あの帰宅からの絶望
2019/04/17(水) 08:47:39.10ID:WAVyF4sv0
食べたかったもの、美味しかったもの、トイレ籠りながらひたすらに考え続けた
あ〜あ、あ〜あ〜〜
2019/04/17(水) 09:11:34.80ID:o+Mil4IYr
おまえら、嫁に恵まれてないけど、才能あるなぁ
2019/04/17(水) 11:02:31.09ID:fpGhRV9f0
>>747
嫁に食わせりゃいいよ
2019/04/17(水) 20:06:43.85ID:3MXx6W/p0
>>772
トイレと引かれ合う運命だったのだ
2019/04/17(水) 23:32:29.39ID:RP4kSNqX0
エンヤ婆は強いからな。しょうがない
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 05:47:14.71ID:5gWQqX5r0
俺が嫌いな食材知ってるはずなのに料理の段になると忘れてぶち込んてくる
例えば肉じゃがにアボカド入れるとか
普通に作ってくれ
2019/04/18(木) 07:13:18.65ID:JxGeAbfx0
肉じゃがにアボカドとか、新しいすぐる。(°▽°)
2019/04/18(木) 07:19:09.02ID:UN6Qca7X0
俺みたいに、作られない様に自分で作るようにしないの?
2019/04/18(木) 09:21:46.18ID:qmMniAvk0
>>779
忘れてんじゃなくて食えるようになれってことでは
2019/04/18(木) 10:48:45.06ID:Kk4UVBQj0
アボカド好きだけどそれは食いたくねえ
2019/04/18(木) 12:19:31.08ID:klQh6sms0
嫁「好き嫌いなおそうね 肉じゃが好きだから入れたら食べられるかも」カレーやハンバーグに嫌いな具材混ぜる作戦と一緒
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 12:43:10.29ID:+gQpZcz8d
卵の味噌汁が食べたいと言ったらインスタント味噌汁作った上から生卵落としたのが出てきた
人肌くらいの温かさだった
2019/04/18(木) 12:44:55.16ID:QbekxYZOM
何故自分で作らん
2019/04/18(木) 12:45:32.70ID:qhPpB+eza
>>784
サラダカレーは許さない
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 12:51:10.94ID:+gQpZcz8d
>>787
何のお味噌汁がいいかリクエストされた
2019/04/18(木) 12:51:44.60ID:Os5KFYWbr
どいつもこいつも冷蔵庫チェックをしないのかね。
2019/04/18(木) 13:01:33.47ID:4PkDvLMgd
>>786
ほんそれ


>>788
チンできる状態にしてチンしたらいいのに
角立つかな?
2019/04/18(木) 13:35:38.24ID:cvJfB9bJd
>>790
味噌汁は遣り方知らずにレンチンしたら爆発するぞ
2019/04/18(木) 14:11:00.94ID:uEgEch3PK
突沸
2019/04/18(木) 14:13:41.47ID:w0GJXmTb0
ここの嫁たちは美味しいもの食べた時に美味しいって思うのかな
あまり食に興味ないんだろうか
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 14:19:21.50ID:HoE2rrYpd
>>789
うちの嫁は冷蔵庫を開けられるのを嫌がる
795745
垢版 |
2019/04/18(木) 14:26:09.75ID:2Tt/fFR6M
「リクエストされた」ってとっくに書いてるのに「ほんそれ」とか……ほんとここも旦那マズが増えたな
2019/04/18(木) 14:55:31.37ID:qhPpB+eza
>>793
マウントを取りに行くよ
栄養価とか原価とかで
2019/04/18(木) 14:57:41.51ID:ymFkSEmF0
>>779
食えるのならスレチ
2019/04/18(木) 18:15:23.72ID:4YN9G0Syr
味噌汁といえば…ヨメが友達と和食食べに行った翌日の味噌汁にみかんの皮が入ってた

曰く、ゆず皮の入った椀物が美味しかったけとゆずないので代替えでみかんの皮を入れてみた…とのこと

美味しいモノ食べたのでオレと共有したかったのだろう
オレ、愛されているよね(´・ω・`)
2019/04/18(木) 18:16:47.13ID:BENSX/580
味はどうだか知らないが愛らしいな
2019/04/18(木) 18:32:28.49ID:Yl+LmPJ8p
かわいい嫁だけど、味見しなかったのかな
2019/04/18(木) 19:42:06.48ID:/sbegwaId
チョッと薬味としてすり下ろし皮をゆずの変わりに入れちゃった!(八丁味噌なら加減次第で美味)ならなんだかなーだけど
このスレに書いたって事は皮をぶつ切りで具にしたんだよな?愛されてるよ。多分
ただ愛の方向が予想外斜め上にキリモミ回転して飛んでるのは認めておかないといけない
子供出来たらどうするつもり?
2019/04/18(木) 20:54:56.12ID:q8teZI+80
え、陳皮の入った味噌汁でしょ?
このスレ、結構食経験薄い男も多いよな。
2019/04/18(木) 21:13:08.34ID:huGRFSyx0
>>802
陳皮は乾燥されて旨味が凝縮されている
この場合はフレッシュみかんの皮ってことだろう
2019/04/18(木) 21:24:06.23ID:wvGGdLqX0
え、でも柚子は乾燥してなくても使うしちょっとくらいなら使っても大丈夫じゃね
剥いたままのでかいサイズとかで入れるのは無理だけど
2019/04/18(木) 21:44:30.90ID:XpYtDBvd0
いやだから柚子はそのまま使うのが普通だけど陳皮ってのはみかんの皮を乾燥させた漢方だからね?
同列に考えるなよ
てか陳皮使ったことあるやつのほうが圧倒的にマイノリティだろ
最近既男スレでやたらとくだらないマウント取る奴増えた気がするわ
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:04:33.71ID:5gWQqX5r0
>>797
基本的には食えねーよ。だからじゃがいもだけ食べてアボカドは残してる。我慢して食うこともある。

俺は毎日自分で作ってはいるが、嫁はたまに味噌汁とか肉じゃがとかシチューとかの定番料理を作ってくる。そして新手の合わない食材を入れてくる。
2019/04/18(木) 22:47:26.70ID:yyQfqZld0
>>805
女さんが混ざってんだろ
2019/04/18(木) 22:58:11.81ID:4wkOu4a7M
>>807
いや俺は男だと思うよ
既男かどうかは別として
あまりにも貧相な実生活送っているからこんなとこでくだらないマウント取ること(まぁ実際は取れていないんだけど本人は気づいていない)でしか満たされないんだと思う
2019/04/18(木) 23:02:01.80ID:aFFr9KMma
>>805
ちんちんの皮の方がよっぽどメジャーだよな
2019/04/18(木) 23:38:02.76ID:nLqwIgrb0
まあ、みかんまるごと入ったみかん鍋だってあるんだし、食えるんだからいいじゃん。
数カ月前のカビで緑色に染まったみかんとかじゃないだろ?

…そうだったらスマン。
2019/04/19(金) 03:14:47.29ID:mxWFXqHrd
>>805
そんな能力お前だけ持ってればいい
2019/04/19(金) 03:15:53.68ID:mxWFXqHrd
>>808
結婚してから書き込め
2019/04/19(金) 04:32:27.90ID:JgBldD4+0
みかんの皮=陳皮ってメシマズの基本じゃん
そんな輩に荒らされるでない
2019/04/19(金) 06:46:38.44ID:f1ohxZjLM
ID:mxWFXqHrdって日本人?
かなり日本語不自由っぽいんだけど
「能力」の意味がほんとわからん
2019/04/19(金) 13:00:02.74ID:obvC72oU0
ほっとけ。ちょんかちゃんか前からずっと張り付いてるがいきちだ
2019/04/20(土) 00:08:16.24ID:9ombIaE80
ブロッコリーとたまご(生)とエビのサラダ食べた。


注意しとくな?食べようとしたらえづいてくえんかった。
2019/04/20(土) 01:50:01.35ID:aYdMEGPq0
みかんで思い出したけど、うちの嫁はたまにオレンジジュースを煮詰めたのを肉にかけるんだ
やめてほしい
2019/04/20(土) 02:10:50.29ID:ReQL2Gi70
オレンジソースは好みがあるから意見わかれそうなところだなぁ
自分は好きだけどな
2019/04/20(土) 02:48:58.41ID:yBKDSPHqd
>>817
柑橘系は肉を柔らかくする。という情報は間違ってないがソースとしてどばどばはチョッと無理
2019/04/20(土) 03:00:20.09ID:aYdMEGPq0
>>818
そういうものがあるのか
知らなかった

>>819
うちの嫁のはとにかくなんか甘いんだよ
2019/04/20(土) 06:22:31.26ID:JlT5OgHl0
ttp://viralhighway.com/archives/15601
転載されてる
2019/04/20(土) 07:20:38.18ID:V9MdIY/E0
>>821
アフィ糞
2019/04/20(土) 10:14:14.32ID:WevSD+s40
はい、次のネタ どぞ
2019/04/20(土) 10:34:03.62ID:4eXXaoxY0
柑橘系とかハーブとか大好きなのは何なんだろうな
メントールが好きで酒やジュースに入れて楽しむ用に結晶を持ってるんだけど
爪楊枝の先につけて入れる程度でいいのに
肉料理にダバダバ入れられて、消費されたのと無知のまま使う事に腹が立って
嫁に味見させた事がある。口が寒いとか言ってた
2019/04/20(土) 11:10:37.21ID:bRa4BxT70
821、冷奴の話か
2019/04/20(土) 14:40:54.87ID:v6bBuKqn0
>>824
そういうの(柑橘系とかハーブ類)が好きなのは別に構わないんだよな
問題はカゲンシラズーってやつで

「かすかに効かせる」って概念が存在しないのは解せぬ
2019/04/20(土) 21:09:30.52ID:EPCUgSqUa
隠し味どばーだからな
2019/04/21(日) 08:26:00.52ID:OnYNKkxf0
隠しきれない・・・隠し味♪
2019/04/22(月) 23:34:26.33ID:cMQFu1o30
憎みきれないろくでなしみたいだな
2019/04/23(火) 07:55:36.82ID:rv6Kp4mh0
高齢者のすくつでつか?
2019/04/23(火) 08:19:00.28ID:2aURymvb0
オマエモナー
2019/04/23(火) 12:46:04.96ID:R/PF9dgs0
口の中寒いにワロタ
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 22:16:13.12ID:XJpeNmm/0
嫁は悪夢のハーブ使い
今日も「体にいいから」と
サバ缶とトマト缶のごった煮に色んなハーブを入れて出してくれた
味は絵の具の筆洗いのバケツの色水飲んでるイメージだ
2019/04/23(火) 22:32:46.07ID:Njj9sXalM
>>779のツッコミどころは肉じゃがにアボカド入れるところじゃないのか
2019/04/23(火) 22:38:59.19ID:uHX5Z/Bh0
あさイチというNHKの朝の番組で、
じゃが芋の代わりにアボカドを使った肉アボっつーのを紹介してたんだと
うちの嫁も作ったけども……アボカドはわさび醤油で食べるのが一番だ
2019/04/23(火) 22:42:42.84ID:LzkRL1Hm0
>>835
あさイチは時々ぶっこんでくるからやめとけ
2019/04/24(水) 09:46:13.70ID:f7FTYYg+0
>>833
https://cookpad.com/recipe/1493749
2019/04/24(水) 10:08:08.93ID:rCkGJ+lR0
美味けりゃいいんだよ
まずいから悪いんだよ

アボカド肉じゃがも外で食ったら美味かった
嫁の普通の肉じゃがは酒臭くて食えなかった
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 21:18:23.41ID:dOKid5Sfd
うちの嫁は野菜に全く火が入ってない状態で出してくる。しかも味が全然ない。
人参や大根はボリボリ言いながら食べてる。
俺はキリギリスか。
2019/04/24(水) 21:58:34.80ID:EMuanbm90
野菜なら何とかなる
野菜なら
2019/04/24(水) 22:37:23.21ID:xdviCnD+0
だが、芋類は加熱が必要だす。
くれぐれも、過熱ぢゃないからね。
でも、非加熱だとレジスタンススターチが多いので、便秘解消になるらしいわ。(爆)
2019/04/24(水) 23:27:37.33ID:wP/t9n/K0
>>839
野菜スティックと思うんだっ!
2019/04/25(木) 14:54:01.40ID:RCkQWePR0
>>839
味噌つけて食おうぜw
2019/04/25(木) 15:16:41.90ID:y3nF95d/a
>>843
味噌(自家製)
2019/04/25(木) 18:43:06.09ID:o9iSnZ7Cd
>>844
新境地を開くキッカケになるかもしれないぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 18:43:19.32ID:h44APi0wa
>>839
きゅうり
にんじん
大根

生で野菜スティックとか美味いよw
2019/04/26(金) 06:03:30.52ID:twjVdnLx0
流水で洗って欲しい。
2019/04/26(金) 08:36:29.16ID:S1Rm0k5K0
>>846
細長いグラスに立てて入れるとオサレよな
2019/04/26(金) 15:08:07.42ID:R7durnMgM
カップにたっぷりマヨネーズ。そこにぶっ刺して、マヨ放題な。
2019/04/26(金) 15:35:33.48ID:k8VOBcCY0
バーニャカウダとかオサレだけど
ハーブ嫁がアップを始めるのでお勧めできない
2019/04/27(土) 01:22:16.19ID:o8nT9aS60
俺は特別料理に思い入れがある訳でもない
なんならスーパーで安く売ってる外国産の解凍豚バラに
塩コショウ振ってレンチンしてご飯に乗せてくれりゃいい
野菜は80円で売ってる袋入えいのカット野菜でいい
スープは100食入りインスタント味噌汁の奴で結構

1週間で空になるマーマレードジャム
ハーブ類、なんか名前がタイ語?で書いてある調味料
そういうの全部捨てて、基本的な調味料だけにしたい
2019/04/27(土) 06:25:27.74ID:DSxesphM0
口で言っても伝わらないしいっそ手紙でも書くか
2019/04/27(土) 07:47:05.01ID:Ufk/+FyH0
外国産解凍豚バラに塩コショウしてレンチンは豚臭くて食えねーな
2019/04/27(土) 10:40:26.75ID:z5PZWi4zd
>>853
良くわからんハーブまみれよりはかなりマシ。
2019/04/27(土) 10:54:58.98ID:4DL9pNZP0
国産でもめっちゃ臭いのあるからなー
2019/04/27(土) 10:59:54.64ID:VYoud0oE0
ひとつまみがひとつかみに脳内変換されるからな
2019/04/27(土) 12:50:36.00ID:VkcOW/2Fd
>>854
マジックソルトでも置いておけば…と思ったが肉が見えなくなるくらいかけそうだ
2019/04/27(土) 16:37:50.83ID:aNcTuVLZM
>>857
ハーブ入りを買う呪いをかけておく。
2019/04/27(土) 18:43:27.02ID:EaNGJ3Pbd
マジックソルトはダイショーの塩コショウより量加減にシビアだと思う
メシウマが使えばマジックだがメシマズが使えば黒魔術になってしまう
2019/04/27(土) 19:17:14.69ID:JDvqCeSb0
全ての食材をエクスプロージョンする嫁どうしたら良いでしょうか
2019/04/27(土) 20:59:25.92ID:Q+pHXQw+M
ここであらかじめ伏せていたカードを発動
「買ってきた高い肉などの食材」
食材のカード効果でカードをもう一枚発動
「義両親をディナーに誘う」
これでフィニッシュだ
2019/04/28(日) 01:12:22.78ID:rGhLBcqvd
>>861
カウンターカード発動!「義両親他界」
2019/04/28(日) 08:56:11.57ID:upO9MXkx0
究極秘技 両親復活!!!
2019/04/28(日) 09:32:55.54ID:g2I5wyfu0
おまいらの嫁なら魔王でも余裕で倒せるだろうな
・・・倒すというか、魔王がメシを目の前にして泣いて命乞いしそうだ
2019/04/28(日) 09:43:56.98ID:TZtVEq8V0
究極奥儀 「食わない」
これが存在しねーんだよ
2019/04/28(日) 10:17:45.22ID:Xef6r24a0
リバースというカウンター技
2019/04/28(日) 10:49:31.12ID:3J8Dp9yT0
飛びゲロか噴水ゲロで対抗だ!
2019/04/28(日) 11:45:27.04ID:A5hGLb2jd
>>864
安心しろ。魔王が飯を強要するのがここなんだ
2019/04/28(日) 12:56:40.56ID:LkiAvUjT0
嫁曰くモンスターフライというのが出てきた
トンカツ、コロッケ、メンチカツ、全ての要素を含んだタネにチーズを入れて
豚バラでグルグル巻いて揚げたらしい
正直ワクワクした

ものすごい魚臭かったので食べるのをやめた
イシモチっていう魚とイワシも混ぜたらしい
フライの中に鱗がいっぱい入ってた
先程挙げた3つのフライのどこかに魚の要素あったっけ
2019/04/28(日) 13:44:56.63ID:R+6JVV270
ワロタ

ちゃんと出来れば美味そうw
2019/04/28(日) 13:54:59.45ID:A5hGLb2jd
>>869
「モンスター」じゃないかな
ちなみにレタスバーガーの悪夢

https://i.imgur.com/rJE0JhB.jpg
2019/04/28(日) 15:36:21.53ID:5GSXCsEJa
ワラタ
リヴァイアサンか
2019/04/28(日) 15:40:41.66ID:UZ1Hdhaga
>>869
強いて言えばメンチカツだろうな
魚嫌いの子でも食べられるアイデアレシピとしてありそう
鱗や内臓は入れないと思うけどな
2019/04/28(日) 17:22:34.02ID:upO9MXkx0
4の字固めに対するぎゃ4の字固めの様に、
喰わないってのは、普通の返し技だと思う。
でもさ、それが出来ないから.......
2019/04/29(月) 00:09:05.02ID:jesOFJrs0
>>871
後ろのポテトっぽいものがなければ糖質制限っぽいのに
2019/04/29(月) 09:17:34.03ID:HV5G1UPi0
健康やダイエットブームって定期的にくるけどだいたい暴論で数年後に真実が判明した頃には皆興味失ってる
2019/04/29(月) 09:48:40.14ID:1/NcS4J20
ひゃっほおおおおおおおお

GWさまさまーー
外食続きで胃が痛くないZ!
2019/04/29(月) 11:30:19.49ID:CYovMTST0
>>877
浮かれてると「ちょっと贅沢しすぎちゃったから」からの嫁謹製の節約レシピによるプレーヤーへのダイレクトアタックを喰らうぞ
2019/04/29(月) 13:00:14.68ID:UVLjzCJzaNIKU
おれのコンボ
・プレイヤーを嫁実家の墓参りに送り込むことで食事会を発動
・馬鹿高い飛行機代と引き換えに、婆の教育効果で嫁の攻撃力がプラス
・酒好きの爺へは日本酒をお土産にし、3対1の構図を作る

最悪でも嫁の料理力の低さが明らかになるのがポイント。婆は普通に料理できるのは確認済み
どう?いけそうじゃないか?
2019/04/29(月) 14:18:12.88ID:jesOFJrs0NIKU
普通に料理できる婆がなぜ娘をポイズンクッキングにして放置するのか?
教えなかったからでは?
2019/04/29(月) 14:18:58.02ID:Yyl3nDe0dNIKU
>>879
婆が「2人ともゆっくりしてて」で終了
2019/04/29(月) 22:38:22.38ID:mg0XyyZb0NIKU
単身生活してて8年くらい自炊してたけど
料理ってどこが難しいの?ネット社会の今、一子相伝で親や義親から習う必要ないし
調理器具揃える最初だけちょっと金がかかるだけで
プロのレシピをレシピ通りに作れば、バカでもいきなり激ウマご飯作れるじゃん。俺は作れた

・・・と思っていた時期が私にもありました
余計な事追加でしないと死ぬ病気だったり、面倒だからと手順省いたり
レシピってなんだっけ?と思うような事するのが嫁です
2019/04/29(月) 23:03:25.09ID:wTqDkYT6dNIKU
>>882
ネットこそ地雷レシピ満載(インスタとかの見た目重視が多い)
基礎の載ってる雑誌がマトモかも。どのみちみないけど
2019/04/29(月) 23:34:00.16ID:mg0XyyZb0NIKU
旦那1人が美味しい!と賞賛する料理よりも
ネットで大勢がキレイ!おいしそう!と賞賛する料理が作りたいんやなって
2019/04/30(火) 00:25:42.20ID:UAXte/PD0
そう、美味しそうと美味しいは≠なのである
2019/04/30(火) 01:13:47.88ID:SCAjJ7r30
見た目が命!
まぁその見た目さえボロボロなんだが・・・
2019/04/30(火) 02:27:49.38ID:25Q4NYDz0
ククパよりクラシルみたいな動画レシピのほうがわかりやすくていい
どれくらいの分量とかが目に見える
ククパ頼りの嫁に勧めてやれ
2019/04/30(火) 02:34:36.76ID:SN5QagXq0
え?
2019/04/30(火) 02:51:51.59ID:rrRC0hn70
>>887
それでどうにかなるぐらいなら「なんだかなぁ」程度だよ
2019/04/30(火) 11:41:18.16ID:ZCb5LHw40
動画見て動画の通りにやれるなら、十分ウマ飯嫁になれるな
それこそ1ヶ月くらいで

マズ飯はまず動画に出てる女性の手を
汚い、絶対ブスとか言い出し、私ならもっと工夫できる!と余計な事して
手順の多いレシピを時短!アテクシ賢い!と舞い上がって工程を飛ばし
それをマズイと評価した旦那をぶっ飛ばす
2019/04/30(火) 11:55:11.31ID:klRlaDtb0
>嫁曰くモンスターフライというのが出てきた


結果、間違ってないから笑えないな
2019/04/30(火) 11:59:53.07ID:vQPhwoxY0
くくっぱは今や飯まずの日記帳状態だからそれみて飯うまが出来るはずないんだよ
2019/04/30(火) 12:06:54.71ID:ZCb5LHw40
クックパッドの全体での地雷率は確かに増えてるけど
プレミアム登録してプロ料理家のレシピや人気順にソートすれば
そこらの既成品と同等かそれ以上のレシピは出てくるよ
単純にググって出したやつでも評価数が多ければ概ね問題ない

新規投稿されたばかり、または投稿されて長いのに全く評価されてないレシピはヤバい
2019/04/30(火) 12:09:58.99ID:ZCb5LHw40
失敗しにくいレシピ置いとくから嫁に作らせてみたらどうか
https://i.imgur.com/H88RBDH.jpg
2019/04/30(火) 12:41:54.18ID:ZriuBu6bK
>>894
お前はまだ真のメシマズ嫁を分かっていない
ザルといってザルじゃないムダにオシャレな物体を持ってきたり
みかんがないからと色が似ただけの物体を持ってきたり
盛り合わせるという言葉を独自解釈するのがここの嫁の真髄だ
2019/04/30(火) 13:17:13.71ID:AKlIJtf80
クックBADは災いをもたらす悪魔の書
関わらぬ方が身のためじゃ
2019/04/30(火) 15:12:36.60ID:vQPhwoxY0
一昔前とくらべてグーグルや他検索サイトは広告とか検索上位対策や契約でネットはもうあてにならんって感じる
2019/04/30(火) 17:16:59.96ID:TDTL6B+ea
>>894
そのままなんて愛情が足りないわ
我が家流にアレンジしなきゃ
2019/04/30(火) 17:18:45.58ID:TDTL6B+ea
>>897
◯◯について紹介します

◯◯は〜のようですね

次のページ

いかがでしたか
2019/04/30(火) 17:27:31.08ID:330C5rxOd
>>893
日清食品とか味の素とかの公式サイトのレシピもいいぞ。
2019/04/30(火) 17:30:58.22ID:SN5QagXq0
うちはAB○クッキングの料理教室さえ「初心者向けだからもう行かない」だったよ
2019/04/30(火) 18:15:52.64ID:ZCb5LHw40
なんて事だ、認識が甘かった

そうだよな、カゴにみかんを素直に盛れるような嫁なら
こんなスレで愚痴られないよな・・・
2019/04/30(火) 20:47:44.63ID:AKlIJtf80BYE
>>902
みかんのカゴに彩りのためだけに、わざわざカビの生えたみかんを乗せるような嫁たちばっかりだぞ
2019/04/30(火) 21:39:33.21ID:NBM8mlDT0BYE
>>902
籠にミカン入れる時に一緒に彩りとか言ってケチャップとかマヨネーズいれそうだよな。
しかも2年位前の。
2019/04/30(火) 21:39:51.30ID:NBM8mlDT0BYE
>>902
籠にミカン入れる時に一緒に彩りとか言ってケチャップとかマヨネーズいれそうだよな。
しかも2年位前の。
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 22:05:01.68ID:O6Iz42AF0BYE
>>890
手のイチャモンはあるあるでわろた
2019/05/01(水) 07:15:45.19ID:Xy3niaW0a0501
>>906
もう性格に難ありの嫁マズじゃんか…
2019/05/01(水) 08:46:12.91ID:Htiv+WmU00501
過去スレに絵の具やら墨汁やら使った話があってな…
2019/05/01(水) 09:36:08.70ID:ZOAR718b00501
シャバシャバのカレーがなんたらってCMやめてくれ
変な色水出された
2019/05/01(水) 10:34:49.94ID:F7fxsNbi00501
色ついてるとか飯ウマじゃん
2019/05/01(水) 11:41:28.26ID:GT2nN3ttd0501
>>909
おや俺がいる…。
2019/05/01(水) 17:34:43.81ID:sU5fTZxA00501
多分普通のカレーを水で薄めて出してるのかな?
「水で薄めたら味が薄くなる」
なんて小学生でも分かるハイレベルな知識はマズ飯にはまだ早すぎる
2019/05/02(木) 14:38:28.00ID:9tcoh0nv0
水ならまだいいんだ水なら・・・
2019/05/02(木) 15:18:20.67ID:R/gKv3s3d
>>912
煮詰めたら濃くなるってのも追加で。
2019/05/02(木) 15:25:27.51ID:T5wUTrPzd
>>914
何でも煮込んだら美味しくなるって信じてる嫁な
元々マズいもののリカバリー方ではない
2019/05/02(木) 18:06:59.76ID:dIHaDF4B0
煮詰めたら濃くなる。で思い出した

嫁が八宝菜を作る時に大量に水入れて調味料入れて
「薄い、薄い」って言いながら中華だしをこれでもかというくらい入れてから
水がほとんど蒸発してから水溶き片栗粉入れてとろみつけて
脳がショックを起こしてパニックになるような濃さの八宝菜が出てきたな
2019/05/03(金) 06:56:03.36ID:B/LAdJZ70
今日はカレー作ると張り切ってる
物凄く憂鬱だ
2019/05/03(金) 07:48:06.62ID:G4Z5c0gh0
>>917
愛情いっぱい入れてもらえや。
イキロ!
2019/05/03(金) 10:07:36.61ID:aNTZBZeDa
唐揚げを買って来てカレーに足せば何とかなる
2019/05/03(金) 12:20:55.18ID:aeSkVkzX0
どうやったらカレーで失敗するんだよ
2019/05/03(金) 12:44:39.44ID:9q9ytQbRa
>>920
野菜と水とルウの量を度を超えて適当にするだけで容易に失敗する
さらに常に強火教を拗らせてればだいたいまずいぞ
2019/05/03(金) 13:14:53.73ID:r0bt28jDd
>>920
このスレでそれを聞くのか?
2019/05/03(金) 13:19:16.40ID:vLqMzeRkd
>>922
カレーで失敗しない嫁を持ってる自慢だよ
2019/05/03(金) 13:21:40.59ID:r0bt28jDd
>>921
思い返せば小学生の頃の課外授業キャンプのカレーもシャバシャバになったw
下手なもの追加で容れてないからなんだかなぁ案件な味だったけど「皆で造った満足感」で美味しく感じてたけどね
2019/05/03(金) 14:37:34.52ID:aNTZBZeDa
小学生が慣れない手つきで貧弱な材料と道具で作ったカレーに大人が自宅で作ったカレーが負けてる、とか
…心の底から悲しくなってきた
2019/05/03(金) 14:52:33.63ID:Fe90Y8qq0
ルーの箱に書いてあるとおりに作ったら負けかなと思っている
2019/05/03(金) 15:29:01.27ID:aP3z/Kg60
隠しきれない隠し味を何種類も入れてオリジナルカレーだとドヤ顔
2019/05/03(金) 15:46:00.71ID:r0bt28jDd
>>927
むしろ今時のルーは最初から隠し味レシピな味付けになってるから素で造るのがベスト。惣菜トンカツ載せるだけで贅沢メニュー
ちょい足しとか流行らせた奴を晩飯に招いて説教したい
2019/05/03(金) 17:40:30.40ID:G4Z5c0gh0
オリジナリティーがなかったら負けよ。(^◇^)
2019/05/03(金) 18:33:34.78ID:LEWesGMm0
どうやったか分からんが、お湯かけるだけフリーズドライの味噌汁が不味い
2019/05/03(金) 18:43:22.19ID:unPMeCzh0
>>930
湯の量が合ってないのはデフォとして

・なんか足した
・(ペットボトルの)ミネラルウォーターのつもりで味付き水(いろはすとか)を使った
・複数の製品を混ぜた(赤だしと白味噌とか)

パッと考えついたのがこれくらいだが、たぶんその想像を軽くぶっちぎるんだろうな…
2019/05/03(金) 19:26:09.05ID:G4Z5c0gh0
桃の天然水入れたんじゃまいか?
2019/05/03(金) 19:49:11.61ID:6ddksAQ00
>>930
流石に言いがかりだろう
2019/05/03(金) 19:49:23.09ID:iz2qQls90
>>929
どこにでもあるなんでもないただのカレーをお願いします
2019/05/03(金) 20:07:24.45ID:A0NsWfla0
>>934
レトルトをレンジ加熱
ご飯が不安なら同じくサトウのごはんを加熱
パーフェクト
2019/05/03(金) 20:42:16.91ID:iz2qQls90
>>935
ボンカレーはどう作ってもうまければ良かったのに
2019/05/04(土) 08:26:41.00ID:Q6clk3NK0
>>931
いろはすミカン使われた経験あるからたぶんあってる。
2019/05/04(土) 13:01:26.67ID:/DaMDYOL0
料理させんように俺が作っておいた野菜炒めや生姜焼きを正常に温める事もできない
何でわざわざみりんかけて温めようと思ったか確認したら、旨味が増すんだよと教えてくれました
2019/05/04(土) 13:04:40.36ID:q3dvFpBu0
酒がなかったからみりんで代用?
2019/05/04(土) 13:31:10.23ID:b+ZwcX9J0
>>938
そういう嫁って、逆に嫁が作ったものを手つかずのまま調味しても何も言わないの?
2019/05/04(土) 13:53:18.45ID:VQE3F2X60
おにぎり頼んだら米粒と同じサイズの塩の塊がまぶしてあった…
おにぎりの固さも場所によってガチガチのところとすぐこぼれそうなところとある
一口かじったらあまりの格差に口の中がパニックになった

鳥の照り焼きとか頼んでもパッサパサのよくわからない肉塊?だし味もよくわからない
味噌汁は色はついてるけど味がない
我慢すれば食べられるからまだ恵まれてるのか?
我慢しないで食べたいって思うのは我が儘なのか?
2019/05/04(土) 15:55:14.85ID:chzEZvcm0
粒状の岩塩だろうな
ミルは家にないのか?
2019/05/04(土) 17:32:57.14ID:VQE3F2X60
>>942
岩塩もミルもそんな凝ったものは置いてない
塩の入れ物見たら所々湿気て固まってたから、それをつまんでかけてたみたいだ
ご飯も昨日の残りなのか、所々水分が抜けて固まってるのをそのままレンチンして握ったんだと想像した

義母は定食屋で働いてたし、娘も料理上手なのになぁ…
2019/05/04(土) 17:35:38.82ID:PR21HFzXa
>>943
こういう雑な思考回路の人間には何をどう教えても無駄だと絶望するな…
2019/05/04(土) 17:47:15.77ID:b+ZwcX9J0
もうちょっと丁寧にしてくれればそれでいいのにな…
人様にこんな事言ってはいけないが、言っても直らないなら愛を疑ってしまう
2019/05/04(土) 18:05:34.48ID:0ITSLRtr0
キッチンから異臭が!!!
と思ったら妻特性の愛情料理だったわ。
最近外食ばっかりだったから、野菜摂取しようねはーと。

セロリジャムってなんだよ
サラダに和えるんだって。昭和でも令和でもなく平和がいい。
2019/05/04(土) 18:34:38.00ID:chzEZvcm0
残念ながらググると出てくるなセロリジャム
2019/05/04(土) 18:39:28.53ID:5co82EaR0
セロリってあれか、カロリーがマイナスと噂の
2019/05/04(土) 22:43:33.50ID:0ITSLRtr0
https://cookpad.com/recipe/3736225

これ作ってるやつはここの嫁か?
2019/05/04(土) 23:17:06.17ID:UAGJDnBad
>>941
さすがに嘘八百だろ
ご飯の水分で溶けるから結晶化した塩なんて握って秒速で喰う速度が必須
スーパーサイヤ人夫婦かよ
2019/05/05(日) 08:04:58.38ID:pwrOJ20G00505
うちの塩は入れ物の中で水分のせいで固まっては居るけど、結晶化はしてないな
2019/05/05(日) 08:28:55.76ID:kIkVig0E00505
岩塩なんだろ。
2019/05/05(日) 11:45:03.17ID:NK9w3xas00505
クックパッド無くならねえかな本当に
2019/05/05(日) 15:03:19.67ID:J/R9nbKa00505
クックパッドはクックパッド内で完結して検索に出てくんなって言いたい
上で月額払えば人気あるレシピ出るから便利と言ってたけど元々人気の無いレシピがいらないんだよな
2019/05/05(日) 18:05:06.90ID:3xl8qjNL00505
>>954
地雷を踏まないように課金させるのが奴らの狙い
2019/05/05(日) 18:35:45.73ID:8lK5lu2V00505
課金しなくても人気順に表示させる外部サイトがある
そこ使えば地雷引くリスクは限りなく低くなる
2019/05/05(日) 19:11:01.40ID:1nCYDC8n00505
クックパッドは悪くない
レシピを見た瞬間「これはゲテモノだ」と分かるレシピを採用する嫁が悪い
マズイ物をマズイと見抜けない人にクックパッドは難しい
2019/05/05(日) 19:51:51.43ID:Ki5sw14O00505
>>957
だからクックパットは地雷原って言われているんだよ
メシウマはレシピ見て上手に選択する
メシマズは「これ簡単じゃんw」とレシピ選択してさらに「レシピに愛情プラス」の魔改造
出来上がるのが究極のカオス
2019/05/05(日) 19:55:21.76ID:m3vrEWFU00505
少し下まで確認して白ご飯ドットコムか今日の料理のサイトを開くだけで良いのに何故わざわざあんなところを見るのか…
2019/05/05(日) 20:14:41.33ID:r6eWk4yja0505
不味いってどのくらい?
あまり味にこだわりないんだかそんなにヤバイの?
961sage
垢版 |
2019/05/05(日) 21:02:25.76ID:A8YWwyEl00505
>>960
ハラワタを取らずに煮たイワシとか、
外側が真っ黒で中側がピンクな、唐揚げやハンバーグ。
黄色い絵の具で色を付けたパンプキンっぽいスープ。
りんごをフレンチフライ位の長さに切って、餃子の側で巻きフライパンで焼いいてみる。
2019/05/05(日) 21:46:52.36ID:w1rIQakN00505
ギョーザのはバターでゆっくり焼いてシナモンとクリームで美味しく食えそうだが、そうはならないんだろうな
2019/05/05(日) 22:43:01.04ID:32YOb10O0
メシではなくオヤツだな
2019/05/05(日) 22:52:37.19ID:m3vrEWFU0
>>961
りんごのは春巻きの皮でやるレシピの代用みたい
他のは料理の基礎とか一般常識とかが抜け落ちてる
2019/05/05(日) 23:38:13.81ID:mN172NIv0
この9日間 外食と俺の献立でしのぎきった。俺と娘Good Job!

しかし、今朝はちまきを造るんだ!と小一時間クックパッドと格闘
「簡単ちまき見つけた!」
とのたまう嫁。

滅びろクックパッド
2019/05/05(日) 23:47:15.54ID:OUkakO3w0
どんな物ができたのか気になる
2019/05/06(月) 00:40:29.17ID:4Z+Y+OT00
>>957
クックパッドでも運営が書いたであろう料理に関する基礎知識集は勉強になって便利だし全部が悪いとは言わないがそこに興味を示さないからここに来てるんだよ
2019/05/06(月) 09:07:46.57ID:e9swat2vK
>>965
>しかし、今朝はちまきを造るんだ!と小一時間クックパッドと格闘

はちまきを造ったのか…
2019/05/06(月) 10:06:30.93ID:LuZyMfrP0
鉢巻を作って料理はキャンセルなら・・・
2019/05/06(月) 11:09:39.50ID:n/CkEd9H0
ちょくちょくお客さん来てはおちょくって帰っていくな。

安全地帯から地獄覗いてやがる。

こっち側に落ちろヤ。うちの嫁作名もなき過熱調理毎日喰えヤ。話はそれからだ。
2019/05/06(月) 12:06:03.42ID:Z7O8ICqt0
定期的に出てくる外側黒焦げ中身生焼けの揚げ物って
油の温度管理全くしてないんだろうな

200度越えた油にポーン!
衣だけ一瞬でこんがりー!よし揚がった!出来上がり!

ちょっとマシになると温度計で180度になった!唐揚げ大量に投入!
冷たいor常温の物大量に入れたから油の温度が120度くらいにズーン!
レシピ通り3分たったから出来上がり!
なんかヌチャっとするがこういうもんやろ!
2019/05/06(月) 12:11:48.08ID:j5TY/Vy+0
そんなもんここ見てる連中はわかる
嫁がいつまでたってもわからないだけだ
2019/05/06(月) 13:08:42.03ID:aDOMfWOS0
>>970
次スレ
2019/05/06(月) 13:28:53.65ID:+UhnT90MM
だから、必ずレンチンする癖が付いたでござる。
2019/05/07(火) 00:49:41.85ID:vlXUWuPf0
>>959
>白ご飯ドットコム
基本に忠実で安心感あるメニューがいいよね
ここの嫁たちには見た目が貧乏くさいご飯に見えるらしい

男子ごはんの料理本なら素直に受け入れるかもなあ、魔改造さえしなけりゃだが
2019/05/07(火) 01:15:15.49ID:z6w41AXE0
>>973
嫁のメシがまずい253皿
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1557159267/
2019/05/07(火) 07:27:03.71ID:PI4ag9Y00
>>976
有能乙
2019/05/07(火) 23:16:54.33ID:eDmftf8H0
温度管理なんかせんでもなんとなく分かるよな
モンスター嫁さんにはわからんのだろう
2019/05/08(水) 00:06:43.48ID:Flpox5I/0
ここを見始めてまだ1年未満…
梅雨の時期のレスが怖い
2019/05/08(水) 08:14:04.96ID:Ey5gHFwu0
大丈夫だ
食材や調理後に五色米の様ないろいろなカビさんが出没するだけ
赤、緑、黄色、黒、白
カビさんてカラフルで綺麗だな〜トオイメ
2019/05/09(木) 10:34:40.68ID:UH3j7Lnt0
>>971
電気フライヤー買えよ。
2019/05/09(木) 10:37:04.91ID:0CMLSiawK
>>980
かもすぞー
2019/05/09(木) 19:43:41.44ID:f0NHQgBZ0
例えば卓上電気フライヤーを扱うのが自分だけならいいんだがな
自分がいない間に勝手にイチゴでもチョコでも突っ込むのがここの嫁だぞ
2019/05/09(木) 20:13:30.11ID:oF2od8+9M
食べればレシピ

見た目ゲロ
匂いもゲロ
味もゲロ酸っぱい

俺「・・・無理」
嫁「目をつむって食べないからだよ」

責任とれ!平野レミ!!!
2019/05/09(木) 20:19:41.11ID:TMGTBfcP0
>>984
平野レミは頭はおかしいけどレシピはまともだろ
2019/05/09(木) 20:49:44.68ID:f0NHQgBZ0
頭おかしいけどまともなメシを作るのと
頭おかしくて頭おかしいメシを作るのは
全く違う
2019/05/09(木) 22:26:18.82ID:thggVX7J0
>>985
結構やらかすぞ、TVだから共演者は苦笑いだが
2019/05/09(木) 22:54:35.84ID:rCH/RCc8d
うちは、嫁のお手製ソースなるものが脅威。
なんでもこの驚異のソースをかけてくる。唐揚げのレモンなんて可愛いもの。
隠しきれない隠し味
混ぜすぎて黒いソース



やっぱり消えて無くなれ!クックパッド
2019/05/10(金) 00:07:33.73ID:rbqvOcSW0
>>987
レシピはまとも
但し頭がおかしいので実際に料理をするとやらかす
2019/05/10(金) 07:59:22.03ID:JT2ysnOq0
だからクックパッドは悪くねえって
地雷レシピ作る人間の頭が悪いんであって
2019/05/10(金) 08:17:25.50ID:LTHnlLGC0
地雷レシピを晒す阿呆に作る阿呆
2019/05/10(金) 09:09:48.58ID:G4ALoFVX0
一般人がネットの中からキチガイが書いたネット記事をわざわざ選択して
「これは素晴らしい考えだ!実行しよう!」ってのと
「アホくさ、こいつ頭いかれてるのか?」って情報の取捨選択をするように

5chだろうがクックパッドにしろ
ネットでの情報取捨選択ができない奴にネットを与えてはいけない
2019/05/10(金) 18:12:51.95ID:lsgSOBpt0
メシマズって手抜きだったりそもそもできないやりたくないから作らない(サトウのご飯とかボンカレー)し作っても不味いっていうタイプ
既製品でよくね?ってもの(毎食のドレッシングとか)まで手作りするけど不味いタイプといるじゃん

うちは前者で俺は料理できるし嫁も働いてるし元々わかってた事だから特別不満があるわけじゃない
でもたまに話してる時に手作り餃子、ハンバーグ、コロッケなんて作るのはSNS映え狙ってる専業主婦だけでどうせその家でも日常じゃないって言い切られてなんか落ち込んでる
嫁の中ではそれがそんなに特別な事なんだなって
2019/05/10(金) 18:14:12.43ID:zbuK62FE0
>>993
共働きならお前が作ればいんじゃね?
お前にとっては特別なことではないんだろ?
2019/05/10(金) 19:01:25.46ID:HKoqEoL3M
うめ
2019/05/10(金) 19:02:08.88ID:lsgSOBpt0
>>994
週3俺、嫁は2日用意してくれるよ
土日は出かけてそのまま外食が多いけど一緒に作ったりする、嫁が冷蔵庫から食材出してくれる
俺専業主婦じゃないしSNSやってないけど上に書いたものくらいは普段作るし嫁も食べてるからね…その場では言わないけど後から◯◯なんて〜って言われるんだよね

幼少期に色々あったらしいんだけどあまり触れてくれるなって感じだから、もっと手軽なものを作るようにしたほうが良いのかなとかここ数日ぼーっと考えている
2019/05/10(金) 19:02:28.51ID:HKoqEoL3M
うまめし、うらめしや、うまめしや
2019/05/10(金) 19:04:16.33ID:HKoqEoL3M
999ならメシマズ世界に蔓延
2019/05/10(金) 19:38:32.06ID:zbuK62FE0
>>996
噛み合わねー話ダラダラ書くなよ
ババアかよお前w

同じこと書くが特別じゃないなら
お前が作れば良いだけだ
家庭の味を知らないとか言いたげだが
お前が作って家庭の味にしてけばいいだろ
2019/05/10(金) 19:50:53.37ID:vsDkYB+D0
1000なら無間地獄
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 9時間 52分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況