長文すまん>諸氏

>>879
きつい事書かせてもらう
書くのは少し早いかなと思ったが寝て起きた後に少しは冷静に慣れてると思うので

最初の報告で
>今の心境は男への怒り三分の一、妻の裏切りへの怒り三分の一、妻への哀れみ三分の一。

おかしくないか。今迄の自分への憤りは無いのか。
嫁が営業の出来る奴に惚れてたって、今迄嫁に対してどんな接し方してたのかとか考えた方が良いよ。
嫁が転属に成っていた事も今まで知らなかったんだろ。
嫁が話さなかったからかも知れんが、事務嫁氏がそう言う事を気軽に話せる夫婦関係を気付いて来なかったってことだろ。
嫁を正当化する気はないが、嫁側から見れば今までは事務嫁氏は嫁に関心が無いって思われてたんだと思うよ。
だからそこにかっこ良くて出来る男が寄ってきたら簡単に心奪われるよ。
だから俺は「妻の裏切りへの怒り三分の一、」の0.5は少なくとも事務嫁氏自身が原因だと思うよ。

今回の事件が起こったのは嫁が別れを切り出したからだろ、それって先日一緒にお弁当を食べた時に嫁を凄く気遣ったよね。
それで嫁は、事務嫁氏は普段は何も言わないけど本当は自分を気遣っていてくれてたって気付いて、
我に返って事務嫁氏を裏切れないって思って別れを切り出してこう成ったんじゃないのか
2ヶ月前からの前から嫁の変化に気付けなかった時点で、幾ら嫁を愛してたと言っても自己満足で相手には伝わって無かったんだよ。

俺が何故こういう事書いたかと言うと、俺は×1今嫁有り(小梨)だけど、今嫁と再婚当時は事務嫁氏と同じでコミュニケーションが取れて無くて
それが原因で離婚寸前にまで成った。その時に「幾ら心で思っても言葉にしなかったら相手には伝わらないんだよ」って怒られて目が覚めた経緯が有る

だからとにかく、今は嫁をいたわれ、とにかくいたわれ。
嫁との今後の事を考えるのは後で良いよ。