X



息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 57軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/22(土) 06:14:56.22ID:YzDLCZzR0
息子がいるオヤジ達が集う酒場です。

<前スレ>
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 56軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1531054383/

次スレは>>980あたりで。
2018/10/29(月) 13:54:09.12ID:WE2s0m7b0NIKU
繰り返し根気よく教えていくしかないよなと思いつつもついキツく怒っちゃうよな
2018/10/29(月) 14:12:44.26ID:HdCg2l1X0NIKU
だから怒ると叱るは違うっつの
2018/10/29(月) 14:16:23.27ID:eMTy0fZDaNIKU
ついつい怒鳴るって文面から制御不能の怒りをぶつけてる事は読み取れるからな
2018/10/29(月) 19:09:05.66ID:OJ1c0cmMaNIKU
元嫁は頻繁に怒鳴ってたわ
2018/10/29(月) 19:37:41.01ID:2oyBgmSdaNIKU
>>695
だから、怒鳴ると叱るの意味の違いはわかってると思うけど、それぞれの環境が違う以上線引きは難しいよね、て話やん。
そこで言葉尻に拘ってあーだこーだ言ってもしょうがないわけで。
2018/10/29(月) 19:54:02.96ID:kea1wjqd0NIKU
怒鳴ると叱るの線引きって簡単だと思うけど
2018/10/29(月) 19:57:15.07ID:bqPR5AWh0NIKU
「線引きは簡単」と思ってる2人がいたとして、おんなじところで線引いてるとは限らないってことよ
2018/10/29(月) 20:00:14.54ID:kea1wjqd0NIKU
いや定量化できるから簡単だと思うけど
2018/10/29(月) 20:04:17.84ID:ybfsGjRraNIKU
>>701
声の大きさでも測るのか?
2018/10/29(月) 20:06:04.12ID:ybfsGjRraNIKU
>>701
おめえ頭いいな
2018/10/29(月) 20:55:34.57ID:wjBkyKG+0NIKU
頭いい人が教えてくれるからちゃんと聞こうぜ
どうぞ続けてくださいお願いします
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 20:56:45.93ID:B2R7Mqfr0NIKU
怒鳴るのが野蛮とか思ってるのかな?
どっちでもいいし、人それぞれとしか言えん。
2018/10/29(月) 21:01:26.76ID:Vnw0BmDi0NIKU
>>705
怒鳴ることが良いと思ってるやつは野蛮だろ。
もとの書き込みは、怒鳴るのが良くないと思いつつも怒鳴ってしまうから出てきたのであって。
2018/10/29(月) 22:14:21.03ID:Lt8sSDzx0NIKU
頻度の問題
年中怒鳴ってるようなやつは子供がかわいそうだし
まあ,子供も年中怒鳴る人間になるだろう

ただ相手に対して本気になって怒鳴るということはある
それだけ相手を真剣に思ってるということだ
そういう場面(頻度)は少ない
2018/10/29(月) 23:38:15.34ID:wjBkyKG+0NIKU
あれ?まだ定量化した具体的な事も書いてないの?
こういう親って恥ずかしい。、子供が見たらなんて思うだろ可哀想
2018/10/30(火) 00:01:10.98ID:YmmN9poj0
678がきもいこと書くからまた荒れたな
2018/10/30(火) 00:24:48.93ID:16GrBmjg0
何をするにも俺に張り合ってくる息子かわいい
お互いに初めてやるゲームとかで俺に勝つと鼻息をフンってやって妻に報告に行く様がもう可愛過ぎる
2018/10/30(火) 06:10:26.04ID:4IR3z3XPd
なんか日本語ができないやつがいるようだが
怒鳴り声ってのは80デシベル以上の音量の声だぞ
あぶない!と瞬間的に出る声はだいたい80〜90デシベル程度
大声大会なんかは100〜120デシベルだ

静かな部屋の中の会話 60デシベル
普通のドライヤー 70デシベル
布団叩き(近接) 80デシベル
犬の鳴き声 90デシベル
電車のガード下 100デシベル

怒鳴って叱る場合もあるし怒鳴ってあたり散らすやつもいる
ただし怒鳴り声をやられた子供は内容はどうでもよくてダメージ残るよ
2018/10/30(火) 07:57:43.09ID:oTA+qd8xp
>>711が何が言いたいか分からないのは俺の日本語能力の問題ってことだな
ようは危ないって叫ぶのも怒鳴るのも一緒って言いたかったのか
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 08:21:47.36ID:n4W9wIdld
もう少ししたら、クリスマスモードだな。
人気のあるやつは11月中に売り切れになるし。

そんな我が家の押し入れには、いつあげるか決まっていないレゴの消防署とトミカが3台。
2018/10/30(火) 08:23:06.70ID:oTA+qd8xp
クリスマスかー
何買ってあげようか
2018/10/30(火) 08:25:40.03ID:C1q52gJId
>>712
怒鳴り声の定義を示した
2018/10/30(火) 08:33:28.77ID:eYcf8PIQd
>>715
オリジナル定義じゃないの?これ
2018/10/30(火) 08:46:40.94ID:ui61VtxB0
朝から面白いと思って書いちゃっただけでしょう
2018/10/30(火) 08:47:37.62ID:6dMdc/Vwa
>>713
プレゼントストックしてあるのかすごいな
2018/10/30(火) 08:59:43.64ID:gnk8tzCc0
>>718
うちにも結構ある
流行り廃りがないやつは割りと温存してるよ
2018/10/30(火) 09:02:54.17ID:ui61VtxB0
>>719
渡すタイミングを失してしまうことない?
うちにはそんな魚釣りゲームがあってな・・・
2018/10/30(火) 09:13:05.17ID:BHmSRclia
>>720
卸す前にもうそれで遊ばなくなったらメルカリ行きかと思ってる
2018/10/30(火) 09:40:03.74ID:6VlodGQ80
絵本まとめ買いしちゃった時とか、最近はカプセルプラレールのセットをヤフオクで落札したのがストックであるな

クリスマス、プラレールの車両買うことはもう決定してるけど、確かにさっさと決めておかないと品切れ怖いな
2歳にどの車両が好きか聞いてはいるけど、のぞみとドクターイエロー、どっちが上位なのか微妙なんだよな……
2018/10/30(火) 11:23:07.86ID:C1q52gJId
二個買いか
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:03:12.95ID:oR5jkge1d
あえて東日本の車両買ってやれ
2018/10/30(火) 12:16:04.98ID:6VlodGQ80
>>723
実家側もプレゼントくれるだろうから2個にはなりそうなんだけど、両方N700系はつまらない気がしてさ……
片方がN700なら、もう片方は在来線か特急のお気に入りかなと

>>724
息子の一番と二番ははやぶさ・こまちで、それはもう持ってるw
あと、つばさ(新塗装)とE2もあって、東日本だと残るはE7とH6、イーストアイあたりになるが、それよりN700系のがいいらしい
親としても、さすがに次は東日本から離れてもいいかなと
2018/10/30(火) 13:45:15.25ID:DZVlPxxW0
そんな事より息子が昨日誕生日だったんでお祝いの言葉を頼む。
凄く可愛いんだよ。
2018/10/30(火) 13:51:32.79ID:BHmSRclia
>>726
おめでとう
プレゼントは何にした?
2018/10/30(火) 16:35:17.58ID:RPV/iZnBM
もうすぐ三歳なんだけど、朝会社行くとき、行かないでほしいなぁ~…だって。
可愛すぎるだろ。
2018/10/30(火) 18:31:40.02ID:fG7nkOCld
>>726
お誕生日おめでとうさん
奥さんのこともお子さんのことも大事にしてあげてな
2018/10/30(火) 21:25:49.91ID:oTA+qd8xp
>>726
おめ!何歳?
2018/10/31(水) 02:30:26.42ID:6Ueb9uRNd
>>726
ニクいねこの!うちはイーナの日で来月じゃ
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 06:21:08.39ID:pC/CCMEB0
>>725
724だけど、そこまで集めてたら実車乗りに行こ!
2018/10/31(水) 12:22:31.64ID:aqi/0iTKM
>>725
ブラックシンカリオンだな
2018/10/31(水) 15:42:25.91ID:6J6MuFqud
>>725
シンカリオンの500typeエヴァ
2018/10/31(水) 17:36:56.75ID:d7cU+SId0
やっべ
仕事中にサボりながらここ見てたら今日が結婚記念日だったの思い出したわ
二千円しか無いんだけど何かいいのないかな?まえに花あげたけど
反応悪かったから花以外で
2018/10/31(水) 17:37:45.65ID:uzg/DkYia
かたたたたきけん
2018/10/31(水) 17:41:24.66ID:aBVRuGkod
ちょっとお高めのお肉を買えるだけ買ってすき焼き
2018/10/31(水) 17:57:28.57ID:d7cU+SId0
かたたたたき券は使ってくれんだろうなー貧乳で肩凝らないだろうし

肉買ってももう晩飯作ってるよな
2018/10/31(水) 18:27:28.60ID:UUh8xaeM0
>>738
甘いものが好きならケーキ、お酒が好きならワインでも日本酒でも奥さん好きなやつ
2018/10/31(水) 18:35:57.93ID:UUh8xaeM0
>>732-734
ありがとう、乗りに行くのもいいな
まだ新幹線乗ったことないのだ(見に行ったことはある)

そして、うちの子がシンカリオン好きなのよく知ってたな……
ブラックシンカリオンは人気だから、早めに抑えておかないといかんが、息子はよく「緑のシンカリオン」を連呼しててキトラルザスさん乙な状態なので、はやぶさのが喜ぶかもしらん
Type EVAは実車の動画見るの大好きだが、プラレールもシンカリオンもプレミア付いてるのでちょっと無理
代わりにEVAのカプセルプラレール買ってあげたら大層喜んでいたので、それで許してもらう
2018/10/31(水) 18:53:36.39ID:MQ6qHgYea
>>735
手ぶらでの散歩する時間
母親ってのは子連れか、買い物かばっかりで、
手ぶらでふらふらする機会がないから、
喜ばれるらしい
外したら謝り倒せ
2018/10/31(水) 19:27:04.22ID:5MmIeAF+M
新幹線好きに悪い人はいないからね!
2018/10/31(水) 19:53:02.45ID:n6+LDlqX0
まもなく5歳を迎えようしてようやく自分から今日の話題を話してくれるようになった
今までは聞いても秘密であんまり教えてくれなかったから嬉しいぞ
2018/10/31(水) 19:53:57.78ID:b3cC4873K
>>741
花すら喜べない器の女だからなぁ…
千円札二枚投げつけたほうがまだ無難だろ
2018/10/31(水) 21:13:50.50ID:iHs6IQfW0
ブラックシンカリオンもドクターイエローも未就学児のおもちゃにしては高すぎる…
2018/10/31(水) 21:21:16.94ID:srgWMEl40
未就学児の玩具のお金は親か祖父母が払うからな
2018/10/31(水) 21:33:35.58ID:d5kNM2Ug0
ハロウィン楽しんだ!
仮装した我が子世界一可愛い
2018/10/31(水) 21:36:48.76ID:3RMFRtFaa
あっちにもこっちにも世界一可愛いがいるぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:46:20.36ID:pC/CCMEB0
724です。
うちの小学5年生の息子だけどな、夏休みの自由研究に新幹線の歴史をまとめてだぞ笑
2018/10/31(水) 23:29:43.52ID:d5kNM2Ug0
>>749
京都だっけ?博物館
同僚が息子と行ったて羨ましい
2018/10/31(水) 23:31:47.02ID:d5kNM2Ug0
>>748
小さいおばけがお菓子を奪いに来たぞ、
2018/10/31(水) 23:35:45.04ID:0KsbA7fH0
>>749
それは素晴らしい
2018/11/01(木) 01:02:52.51ID:uKTzfOQf0
今生まれて2ヶ月ちょいだけど俺と嫁に心から愛されてて良かった
親が普通に愛してくれるって幸せな事だなーとか思う
胸くそ悪いニュースあるけどこの子は幸せにするわ
2018/11/01(木) 01:46:49.54ID:Afxn2CIT0
>>753
まだまだこれからだぞ
真剣に育児すればするほど夜泣き地獄で育児ノイローゼに陥る可能性あるからな
がんばりすぎずたまに息抜きしながらがんばってくれ
2018/11/01(木) 06:58:56.73ID:Kh5106dV0
息子かわいい こんなにかわいいものか…
頭でかいし短足だけど本当にかわいい
2018/11/01(木) 08:09:17.36ID:qPBthM+L0
>>755
これだよなー
で、自分もこんな愛情で育てられたのかと気が付くとちょっと親孝行しようとか思う
2018/11/01(木) 08:10:01.36ID:HObg4CAMd
無難にケーキかな
2018/11/01(木) 08:27:41.24ID:YqLEAYBDM
>>756
これに気がつくことこそ子育てだよな
うちは息子が生まれる前に俺の父親死んだからそんな話もできなかったわ
2018/11/01(木) 08:31:23.77ID:707ZelEsd
>>749
いいな、リアルハヤト君だw
うちの2歳子鉄も、いい方向に伸びてほしい

>>750
京都にも大宮にも、名前少し違うが名古屋にもあるぞ
2018/11/01(木) 08:40:01.04ID:uvwiFXQfa
そしてその地下には
2018/11/01(木) 08:53:34.21ID:qPBthM+L0
>>758
お前は孫が生まれるまで長生きしろよ
絶対だぞ
2018/11/01(木) 19:41:05.39ID:Egn2XxvUd
>>756俺は子供産まれてから健康でいてくれるのが一番の親孝行だと知ったよ!

子供が熱やケガすると心配でたまらないからな。
2018/11/01(木) 19:41:31.97ID:Egn2XxvUd
>>756俺は子供産まれてから健康でいてくれるのが一番の親孝行だと知ったよ!

子供が熱やケガすると心配でたまらないからな。
それまでは旅行とか連れてってやるのが親孝行だと思ってたがww
2018/11/01(木) 20:15:49.62ID:VBLY2cjG0
>>763
実際子どもに先立たれることほど悲しいことはないからな。
2018/11/01(木) 23:24:51.35ID:bii3EMoL0
息子が東京の電通大とか言う訳分からん大学行きたいって言い出したんだが(´・ω・`)
ずっと家にいて欲しいよほんと
2018/11/01(木) 23:40:56.80ID:+3bSn8e00
>>765
息子の進路なんだから少しは調べてやれよ…悪い所じゃないよ
受験する歳だったら、喜んで送り出そうよ

…まさか小学生とか言わないよね?
2018/11/01(木) 23:57:05.90ID:VBLY2cjG0
>>765
信州大コピペを思い出した。
2018/11/02(金) 00:30:30.11ID:bZgUelcW0
>>765
目標が出来たお前の息子におめでとう
2018/11/02(金) 00:55:26.31ID:k71u38cK0
>>767
東工大のやつ?
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 07:34:02.10ID:WgacQ0LKM
>>756
これ自分は逆だったな
母親に聞いたら夜泣きも無く喋り出してもワガママ言わないいい子だったって
でもそれは放置気味に育てられた愛情不足の子供傾向らしくて反面教師にしてる
2018/11/02(金) 08:33:08.68ID:zIHxhZGFM
四歳の長男が一歳の次男にみかん剥いてあげて仲良く二人で食べてるわ
2018/11/02(金) 08:33:49.42ID:bFeEJIAea
うちの息子年長なのに、身長121cm体重28kg
でも太ってる訳じゃないんだが
重すぎでかすぎ
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 09:23:22.01ID:/cwj9Nfzd
>>772
年長ならそれくらいの子供いる。
2018/11/02(金) 10:36:24.77ID:iwTR7mNb0
小さいよりは100倍いい
背が低い人のコンプレックスはホントに想像以上のものがある
2018/11/02(金) 11:08:45.42ID:FF3MCvFVa
小学校くらいまでなら体の大きさで無双できるよな
中学では無双こそできなくなるけど成功体験積みやすい
2018/11/02(金) 12:05:30.57ID:KBWCKWT/a
>>770
良い子にしていることに縋って、
そうしていれば傷付かなくて済む、
なんて考えは悲しいもんだよな
おれも気をつけなきゃな

幸い、今、三歳の息子は自由そのもの
2018/11/02(金) 12:19:53.13ID:McAfBwBJp
>>770
うちもそれだわ
愛情たっぷりに育て過ぎて、スーパーや西松屋のおもちゃコーナーやゲームコーナー通る時は、採れたての生きのいい寒ブリ抱えながら通り過ぎてる
2018/11/02(金) 12:42:00.14ID:iwTR7mNb0
大丈夫大丈夫
こんなスレに来てるような父親はむしろ愛情過多なくらいだろう
むしろそっちが心配
2018/11/02(金) 13:52:38.60ID:Awfhczga0
小さい時に言うことの聞く良い子ほど将来危険
これ精神科の常識な
2018/11/02(金) 14:00:43.68ID:HjjLfHTWH
>>777
ブリの例えが好きw

上の子はブリ化してたけど
下の子は漬け物石みたいにどっしり動かなくなる
個性っていいよね
2018/11/02(金) 14:14:44.14ID:v841/CEa0
幼稚園のお着替えするよーって言ったら追いかけっこが始まるわ
2018/11/02(金) 15:02:29.20ID:W2BtBM4x0
うちの2歳は、スーパーの魚売り場でも寒ブリだったな……
買って欲しいってより、目に映る全てが好奇心の対象って感じでいろんなものに触りたくて仕方ない
2018/11/02(金) 19:06:42.96ID:oGMt5RneK
>>778
たまに「大学生の息子が」ってカキコ見てゾッとするわ

キモいというかその子供が可哀想すぎる
2018/11/02(金) 19:08:30.22ID:6R8HtLe80
https://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/08/12/13/2B4C946F00000578-0-image-a-246_1439380905684.jpg
2018/11/02(金) 19:29:37.45ID:tWRJhyvj0
>>784
微笑ましいんだろうけど裸だからちょっと...
2018/11/02(金) 19:51:58.70ID:lv7ugXcZ0
当たり前だけど大人になった子供が若い頃のとーちゃんそっくりだな
2018/11/02(金) 21:27:05.77ID:8QTy//EG0
>>786
1990年の息子と2015年の父ちゃんがそっくりなのが気になる
2018/11/02(金) 22:10:04.99ID:TaTeX3EF0
>>772
だが、今日有休取って実家に帰っとはずの嫁が早々に泣きながら家に帰ってきた
何事かと聞いたら、嫁の母親(息子から来たら祖母)が、末期の癌で既に全身転移してるらしい
因みに母親が、「かなりしんどいから家居ても話できない」と言ったので帰ってきたようで
まあまあ頻繁にやりとりしてたし、先月息子の運動会観に来てたくらい元気だったのに、一気に来た模様

「体重38kgらしくってうちの息子と10kgしか変わらない」

この言葉が衝撃的で複雑な気持ちになった
2018/11/02(金) 23:01:54.23ID:iwTR7mNb0
>>783
そうなんだよな
うちの息子が今6年生なんだが、そろそろこのスレを
卒業しないといけないとは思ってるんだ
ただ、そうしたところで、可愛いもんは可愛いんだけどな
いつまで可愛いんだろうな
2018/11/03(土) 06:29:03.54ID:SseyOyLHd
2歳の息子。

言葉の数が日に日に増え、なんでも話せるようになってきた。

「くつってみよう!(つくってみよう)」みたいな間違いがあって微笑ましく見ていたらミニカーセットの中から1台とりあげ

「ゴミ収集車!」ってはっきり言ってびっくり。
2018/11/03(土) 06:30:14.31ID:SseyOyLHd
>>783 >>789

未来も楽しそうで安心したわww
2018/11/03(土) 06:34:24.21ID:SseyOyLHd
>>781

あれなんだろうな。
うちは保育園通ってないけどお風呂あがりで服着る時、全裸で逃げ回る。
こっちは風邪引かせないように必死だというのに...w
2018/11/03(土) 07:30:46.95ID:O7WT7/at0
バスタオルをゴールにするのだよ
くるまりに来てくれるしそのまま抱き締められるし一石二鳥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況