メシマズ=発達障害は、少なからず関連があると思うので、わかりやすく図解してやるといいかも
調味料は、大きく「さ」「し」「す」「せ」「そ」と書いた札を付けて、順に並べておく
なぜ「さしすせそ」の順に投入するのか、その理由も図解で説明しておく
夕食後には、冷蔵庫内の在庫を紙に書き出させて、「何がどれだけ残ってるか」を把握させる
同時に、それを活かしたメニューについて話し合って、「翌日は、何をどれだけ買うか」まで決められれば尚良し
とにかく、嫁に「お前は、普通なら出来るはずのことが出来てない」「このままでは、息子が可哀想」と認識させて、逆ギレを何とか制御して前に進ませる

うちでは失敗したけどなw