前スレ
【コテ禁】サーブ技術スレ 11th【サービス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1484068059/
【コテ禁】サーブ技術スレ 12th【サービス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1499444175/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【コテ禁】サーブ技術スレ 13th【サービス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/24(水) 22:37:54.84ID:1kRzMXez
536こーち ◆No.1/op/JA
2019/10/23(水) 09:50:32.58ID:ZwvhxP8y2019/10/23(水) 10:02:27.85ID:tmTAU+xS
2019/10/23(水) 11:20:16.20ID:NjLS8Wca
トロフィーの時に十分にタメを作るだけの時間が欲しいんでしょ
今はクイックになってしまい、忙しい感じでタメが足りないと
トスを変えられないのであれば
スタンスをクローズドにして膝は軽く曲げといて
トロフィーポーズに近い形を準備してトスするとか
テイクバックを見直してトスの時間に合わせてもいいかもね
今はクイックになってしまい、忙しい感じでタメが足りないと
トスを変えられないのであれば
スタンスをクローズドにして膝は軽く曲げといて
トロフィーポーズに近い形を準備してトスするとか
テイクバックを見直してトスの時間に合わせてもいいかもね
539名無しさん@エースをねらえ!
2019/10/23(水) 11:21:54.95ID:gU4JZzI7 俺とか高く上げるって意識はないな
大事なのは上げた手をしっかり上にかざす意識をもつかどうか
上がったボールの高さはその結果にすぎない
大事なのは上げた手をしっかり上にかざす意識をもつかどうか
上がったボールの高さはその結果にすぎない
2019/10/23(水) 13:55:24.20ID:PL2Pl/kB
>>534
ありがとうございます!
次回テニスする時に少し力を入れてトスを上げてみます!
>>535
ありがとうございます!
後傾気をつけてみます!
>>536
どうにも話が噛み合いませんしレスは遠慮していただけませんか?他の方のレスが流れてしまいますので…
>>537
仰るとおり具体的な数字がないと答えにくいですよね…
ご指摘ありがとうございました!
今のトスの高さは250cm程で、打点もその位です。なのでトスの最高到達点ですぐ打つって感じです
目標としては350cm位まで安定してトスを上げたいと思っております
>>538
仰るとおりです!
トロフィーポーズ時にタメを作りたいので、時間を確保する為にトスを高く上げたい訳です
今はトスの最高到達点が打点といった感じなので、後1mほど高く上げてトスの最高到達点から少し落ちてきた所でボールを打ちたいです
トス以外を変えてみるというのも有りですよね
少し試してみます!アドバイスどうもありがとうございます!
ありがとうございます!
次回テニスする時に少し力を入れてトスを上げてみます!
>>535
ありがとうございます!
後傾気をつけてみます!
>>536
どうにも話が噛み合いませんしレスは遠慮していただけませんか?他の方のレスが流れてしまいますので…
>>537
仰るとおり具体的な数字がないと答えにくいですよね…
ご指摘ありがとうございました!
今のトスの高さは250cm程で、打点もその位です。なのでトスの最高到達点ですぐ打つって感じです
目標としては350cm位まで安定してトスを上げたいと思っております
>>538
仰るとおりです!
トロフィーポーズ時にタメを作りたいので、時間を確保する為にトスを高く上げたい訳です
今はトスの最高到達点が打点といった感じなので、後1mほど高く上げてトスの最高到達点から少し落ちてきた所でボールを打ちたいです
トス以外を変えてみるというのも有りですよね
少し試してみます!アドバイスどうもありがとうございます!
541こーち ◆No.1/op/JA
2019/10/23(水) 14:08:52.20ID:sYwfHqDo あなたのテニスがどうなろうと、正直どうでもいいです
こいつすげーバカだなーって思ったし
他の生徒さんのためにレスをしています
ご要望がありましたので、レスは控えます
こいつすげーバカだなーって思ったし
他の生徒さんのためにレスをしています
ご要望がありましたので、レスは控えます
2019/10/23(水) 14:26:15.25ID:NH2omR92
2019/10/23(水) 14:51:52.40ID:Zfu8czS9
私もこーちに質問があります!
544名無しさん@エースをねらえ!
2019/10/23(水) 14:53:18.49ID:d/u7fV4A 184cmのわい、どうせフラットなんか入らないと思って回転ばかり打ってた。かけすぎる球速落ちてたまに叩かれる。
試しにフラット打ったら意外と入るし、一歩も動けずエース取れる。なにこれ楽しいw
試しにフラット打ったら意外と入るし、一歩も動けずエース取れる。なにこれ楽しいw
545こーち ◆No.1/op/JA
2019/10/23(水) 15:05:02.44ID:sYwfHqDo トッププロの1stは、1st用の回転系サーブがメインですが
そうでなきゃ確率70%なんて届かんでしょ
そうでなきゃ確率70%なんて届かんでしょ
2019/10/23(水) 15:06:38.24ID:UGz8h3XI
こーちに質問
なんでじょっぱから逃げたの?
なんでじょっぱから逃げたの?
2019/10/23(水) 15:08:45.76ID:tmTAU+xS
フェデラーですら70%下回るのに何言ってんだこいつ
548名無しさん@エースをねらえ!
2019/10/23(水) 19:54:56.12ID:CHo1l30g >>541
ジョッパから逃げ出したチミの方がよっぽどバカだと思うよ?
ジョッパから逃げ出したチミの方がよっぽどバカだと思うよ?
549名無しさん@エースをねらえ!
2019/10/24(木) 03:02:54.84ID:goBnDvMn こーちに聞きたいんだけどさ、神奈川ジョッパから逃げたのは自慢のサーブが通じないと思ったからなんでしょ?
550名無しさん@エースをねらえ!
2019/10/24(木) 06:16:34.03ID:BbvF/5uI :謎のウィルソン遣い:2011/04/27(水) 01:07:32.38 ID:3Ayq9CA1
試合は私が負けたので四万円渡そうとしたら何とロンパ、
「俺が未経験じゃないと分かってくれただけで十分だからいらない」と拒否したのね
おまけに交通費も拒否
それだけでなく、試合後、食事にも誘ってくれて、お代も全部ロンパが払ってくれた
年は私より2つ下だけど、この散々2ちゃんで暴言吐いてたとは思えない紳士的な
態度にビックリ
2ちゃんではああでもリアルではいい人っているんだなと感動した
今回はこっちからムリヤリ誘ったのに逆に色々してもらって何か悪いと思ったので
せめてもの礼として食事が終わったあと、ロンパとホテルいってHしちゃった
試合は私が負けたので四万円渡そうとしたら何とロンパ、
「俺が未経験じゃないと分かってくれただけで十分だからいらない」と拒否したのね
おまけに交通費も拒否
それだけでなく、試合後、食事にも誘ってくれて、お代も全部ロンパが払ってくれた
年は私より2つ下だけど、この散々2ちゃんで暴言吐いてたとは思えない紳士的な
態度にビックリ
2ちゃんではああでもリアルではいい人っているんだなと感動した
今回はこっちからムリヤリ誘ったのに逆に色々してもらって何か悪いと思ったので
せめてもの礼として食事が終わったあと、ロンパとホテルいってHしちゃった
551名無しさん@エースをねらえ!
2019/10/24(木) 17:53:29.79ID:gEs1xTK2 神奈川ジョッパにフルボッコされるのを恐れたから逃げたんだもんなぁ
なあこーち
なあこーち
2019/10/25(金) 01:50:16.38ID:1x25BaUU
878 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/20(水) 17:44:46 ID:TXpv2VPB
>>877
というかむしろ、そこまで言うんなら動画うpしてもらえませんか?
私は本当はヘタクソだから、恥ずかしくてうpできないんですよ
882 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/20(水) 18:27:02 ID:TXpv2VPB
>>881
>現に>>867とお前さんとじゃテニスで勝負にならないじゃん
いや、だから、私自身の勉強のために、>>867さんに「お手合わせしてください」とお願いしてるんですけどね
それが無理なら、せめてうpだけでも、と思うんですが、私の考えは間違っているのでしょうか
894 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/20(水) 21:31:27 ID:TXpv2VPB
>あとは態度の問題だけですね。
私の偉そうな態度には、ちゃんと理由があります
まずひとつは、私は見下しが大好きであるということです
私にとって見下しは、人生の中で最も充実感を味わえる瞬間でありますから、
見下しを取り上げられたら冗談抜きで死んでしまいます
903 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/21(木) 01:16:27 ID:vYjuN9Rf
>>902
まあ、>>867はバーチャファイターだって分かってていってるんですけどね
>>877
というかむしろ、そこまで言うんなら動画うpしてもらえませんか?
私は本当はヘタクソだから、恥ずかしくてうpできないんですよ
882 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/20(水) 18:27:02 ID:TXpv2VPB
>>881
>現に>>867とお前さんとじゃテニスで勝負にならないじゃん
いや、だから、私自身の勉強のために、>>867さんに「お手合わせしてください」とお願いしてるんですけどね
それが無理なら、せめてうpだけでも、と思うんですが、私の考えは間違っているのでしょうか
894 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/20(水) 21:31:27 ID:TXpv2VPB
>あとは態度の問題だけですね。
私の偉そうな態度には、ちゃんと理由があります
まずひとつは、私は見下しが大好きであるということです
私にとって見下しは、人生の中で最も充実感を味わえる瞬間でありますから、
見下しを取り上げられたら冗談抜きで死んでしまいます
903 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/21(木) 01:16:27 ID:vYjuN9Rf
>>902
まあ、>>867はバーチャファイターだって分かってていってるんですけどね
2019/10/25(金) 05:26:03.21ID:bf5Rlpef
見下したいならそれこそ上手いって証拠出せばいいのにね
スレでのエアテニスしかしないから逆に見下され続けてる人生でいいんだろうか
スレでのエアテニスしかしないから逆に見下され続けてる人生でいいんだろうか
2019/10/26(土) 04:55:24.90ID:2jsOrMmX
それがオフ逃げこーちの生きがい
2019/10/27(日) 07:25:15.53ID:wrUZ4BiU
神奈川ジョッパーから逃げた男
それがこーち
それがこーち
2019/10/28(月) 10:01:22.33ID:kqkwuW9C
試合してもボロ負け確定だろうけど、試合に出るってことで最悪メンツは保てたかも
しれなかったのにバカだったよなぁ
なあこーち?
しれなかったのにバカだったよなぁ
なあこーち?
557名無しさん@エースをねらえ!
2019/10/28(月) 17:58:40.78ID:9Tu/TkOx サーブって最後前向いて打つんですか?横向いたままですか?
2019/10/28(月) 20:39:29.34ID:wzvwEwik
プロの動画見ろよw
2019/10/28(月) 22:00:06.23ID:rKTCNshn
>>557
打点を向いて打つ
打点を向いて打つ
2019/10/29(火) 02:38:59.30ID:bedCm39o
グリップの握りがバックハンドイースタンに近くなるほど縦回転をかけやすくなるという認識は合ってますかね?
スピンサーブやトップスライスはコンチよりもう少し薄いほうが打ちやすい気がするのですが
スピンサーブやトップスライスはコンチよりもう少し薄いほうが打ちやすい気がするのですが
2019/10/29(火) 12:27:07.38ID:GGqU50xb
>>560
合ってるよ
合ってるよ
2019/10/29(火) 17:21:39.81ID:Vj65a+dh
2019/10/29(火) 19:25:38.55ID:GGqU50xb
2019/10/30(水) 07:49:44.72ID:tNTsi9j7
2019/10/30(水) 12:07:29.50ID:nQRNdUq+
スライスサーブってスイングする方向と弾道の方向が違うと思うんですけど、
スタンス(足の向き)はスイング方向に一番力が入るスタンスにしたほうがいいのか、サーブの種類がバレないように同じスタンスにのほうがいいのか
どちらの方がいいんでしょう?
スタンス(足の向き)はスイング方向に一番力が入るスタンスにしたほうがいいのか、サーブの種類がバレないように同じスタンスにのほうがいいのか
どちらの方がいいんでしょう?
2019/10/30(水) 13:12:38.29ID:adXIY1Uw
トロフィーポーズに入る時に手首が後ろに倒れてラケットが開いてしまってコンチより薄めの握りなのに結果的に羽子板になってしまう
構える時に勢いとか力が入りすぎなんですかね?
構える時に勢いとか力が入りすぎなんですかね?
2019/10/30(水) 15:08:49.24ID:KcV0nx6E
2019/10/30(水) 15:57:21.38ID:r756O+pb
>>566
テイクバックするためにラケットヘッドを動かすような意識グセがついてるんだと思う
弓を引くように肘を引いてセットする感覚でテイクバックしてみたら?細かいこというと肘で引き過ぎてもいけなくて、肩甲骨で上手く引けるといいんだけど
あと、ただのおまじないだけど、トロフィーポーズでヘッドが打点を指すようにしてみるとか
テイクバックするためにラケットヘッドを動かすような意識グセがついてるんだと思う
弓を引くように肘を引いてセットする感覚でテイクバックしてみたら?細かいこというと肘で引き過ぎてもいけなくて、肩甲骨で上手く引けるといいんだけど
あと、ただのおまじないだけど、トロフィーポーズでヘッドが打点を指すようにしてみるとか
2019/10/30(水) 19:51:05.28ID:TIcDIHaN
2019/10/30(水) 21:36:40.49ID:1UWcWhQD
>>566
トロフィーに入るとき
ラケットが背中側に振られるから
手首を脱力しすぎると背屈される
ある程度動くのは仕方がないけど
手首はブラブラしないようにキープしといたほうがいい
トロフィーポーズまで打球面が下を向くように(又は斜め下)
テイクバックするといい
「サーブアップ」という練習道具がある
買う必要はないが動画説明で
面が開かないようになる仕組みは分かると思う
トロフィーに入るとき
ラケットが背中側に振られるから
手首を脱力しすぎると背屈される
ある程度動くのは仕方がないけど
手首はブラブラしないようにキープしといたほうがいい
トロフィーポーズまで打球面が下を向くように(又は斜め下)
テイクバックするといい
「サーブアップ」という練習道具がある
買う必要はないが動画説明で
面が開かないようになる仕組みは分かると思う
2019/10/30(水) 23:53:34.24ID:dtEhBv3/
合理的な投球動作ができていれば、手首を背屈することの方が難しい
ようつべでピッチングの基本動作の動画を見ると参考になることもあるかもしれないよ
ようつべでピッチングの基本動作の動画を見ると参考になることもあるかもしれないよ
572名無しさん@エースをねらえ!
2019/11/01(金) 07:37:04.22ID:mtV4fHB9 トップスライス打ってるつもりが少し右に跳ねる時ある。多少キック回転がかかってるってこと?
2019/11/01(金) 20:27:43.26ID:C/zYORch
2019/11/02(土) 02:15:24.11ID:cFxH+twa
野球やってたわけでもないから体の使い方学ぶために
ピッチングの動画見てボールを投げてて思ったことが
フォアとサーブの素振りをやったけど
テイクバックも振り出しも肩甲骨主導でやると腕の動きもスイングも綺麗になったような気がします
今度いざ実際ボールを打つとなるともしかしたら全く上手くいかないかもしれませんがスイングスピードは明らかに楽に速くなった感覚です
ピッチングの動画見てボールを投げてて思ったことが
フォアとサーブの素振りをやったけど
テイクバックも振り出しも肩甲骨主導でやると腕の動きもスイングも綺麗になったような気がします
今度いざ実際ボールを打つとなるともしかしたら全く上手くいかないかもしれませんがスイングスピードは明らかに楽に速くなった感覚です
2019/11/02(土) 03:25:12.80ID:cFxH+twa
打つ時に意識しても多分上手く打てないから素振りして体で覚えるのがよさげですね
2019/11/05(火) 10:22:28.35ID:Q3h2W/bv
>>572
リバースサーブが得意で右に跳ね上がっていきますが、グリップはコンチではなく
セミウエスタンくらいかな、球をあげるのも頭上よりでボールの左側をたたいて
シュートを投げるようなスイングで打つ。
でもトップスライスってグリップはコンチで右に跳ねますか?
リバースサーブが得意で右に跳ね上がっていきますが、グリップはコンチではなく
セミウエスタンくらいかな、球をあげるのも頭上よりでボールの左側をたたいて
シュートを投げるようなスイングで打つ。
でもトップスライスってグリップはコンチで右に跳ねますか?
2019/11/05(火) 11:25:15.17ID:HD1uit6o
>>574 自分は「マルかいてポン」動画を参考にしてスイング改造中
現状Max150km/hを160km/hまで上げ、150km/hでの確率を上げる方向
現状Max150km/hを160km/hまで上げ、150km/hでの確率を上げる方向
2019/11/05(火) 12:36:57.99ID:2eZ3G7ta
トップスライスってバックハンドイースタンのが打ちやすいイメージがある
2019/11/06(水) 19:34:02.00ID:i33ZV/id
>>578
イメージだけ?実際はどうなの
イメージだけ?実際はどうなの
2019/11/06(水) 23:44:15.37ID:NDySqLIq
アドサイドからのサーブでフラットを打つ時のトスアップは、ベースラインにそってあげますか?
それともちょっとネット方向に向けてあげますか?
それともちょっとネット方向に向けてあげますか?
2019/11/07(木) 08:58:34.28ID:Ro124rvh
そんなもん人それぞれだ。グリップでも違う、ステイかサービスダッシュするかでも違うだろ。自分で試せ
583こーち ◆No.1/op/JA
2019/11/07(木) 15:01:50.49ID:wWJ0sSur てゆーかフラットサーブでネットダッシュって、どれだけ俊足なんだよ
チーターかよ
チーターかよ
2019/11/07(木) 15:24:43.62ID:ZXnGMhbF
そりゃこーちの中途半端なフラットサーブは毎回リターンでぶっ叩かれるからネットダッシュする時間的猶予なんてないだろうね
こーちは対戦相手がフラットサーブのリターンをフカしてくれた事がないから想像も出来ないのかな?
こーちは対戦相手がフラットサーブのリターンをフカしてくれた事がないから想像も出来ないのかな?
585こーち ◆No.1/op/JA
2019/11/07(木) 17:17:57.31ID:wWJ0sSur 一般にはネットダッシュの時は回転量多めの回転系サーブがセオリーですが
フラットサーブでは前に詰める時間が無い
チーター並みの足でも持ってれば別だろうけど
フラットサーブでは前に詰める時間が無い
チーター並みの足でも持ってれば別だろうけど
2019/11/07(木) 17:20:17.98ID:oKmajdKF
ネット方向はありえないとか(笑)
誰もが真上に伸び上がるとでも思ってるんだろうな。
ネット方向に飛べば打点が後方の感覚だとしても対軸は地面と垂直にならないからトスが前も有り得るだろう。
誰もが真上に伸び上がるとでも思ってるんだろうな。
ネット方向に飛べば打点が後方の感覚だとしても対軸は地面と垂直にならないからトスが前も有り得るだろう。
2019/11/07(木) 17:21:28.43ID:oKmajdKF
トスあげてボール落としてみ?ベースラインの内側に落ちるって分かるぞ?ショック受けるだろうがな。あほコーチは
2019/11/07(木) 17:26:14.97ID:oKmajdKF
プロの試合は見ないんだろうな。フラットがないってバレバレで前行くサーブアンドボレーヤーって大変だな。そんなヤツいねーよ馬鹿が
2019/11/07(木) 17:33:10.05ID:E07lVMDj
フラットサーブでは前に詰める時間がないってどんだけ足遅いんだ?
おじいちゃんだから俊敏な動きできないとかか?
オフで50とか60の人とやると
ちょっと本気でステップ踏むだけでビビられるよな
おじいちゃんだから俊敏な動きできないとかか?
オフで50とか60の人とやると
ちょっと本気でステップ踏むだけでビビられるよな
2019/11/07(木) 21:17:39.80ID:2ZdpL9oX
591名無しさん@エースをねらえ!
2019/11/08(金) 00:34:53.00ID:ZJFf6c/f >>590
フラットを打とうと思ってちょっとネットよりに上げるとどうしても
体が回るからなのか打球方向がセンターになってしまいます。
アドサイドからのフラットってワイドにいくのが普通じゃないですか。
どうしてもセンターになります。
おまけにスピンを打つときも同様にセンターにいきますです。多分球種もスライスになってると思います。
じゃあベースラインにそって上げると打点がベースライン上になるから
なのか、フラットは当たりが弱いです。
フェデラーのみるとフラットもスピンもベースラインにそってあげてる風にしか見えないんですが
何で自在に打点をかえれるんですかね
フラットは明らかにベースラインよりやや前、スピンだとちょっとベースライン上といったかんじです
フラットを打とうと思ってちょっとネットよりに上げるとどうしても
体が回るからなのか打球方向がセンターになってしまいます。
アドサイドからのフラットってワイドにいくのが普通じゃないですか。
どうしてもセンターになります。
おまけにスピンを打つときも同様にセンターにいきますです。多分球種もスライスになってると思います。
じゃあベースラインにそって上げると打点がベースライン上になるから
なのか、フラットは当たりが弱いです。
フェデラーのみるとフラットもスピンもベースラインにそってあげてる風にしか見えないんですが
何で自在に打点をかえれるんですかね
フラットは明らかにベースラインよりやや前、スピンだとちょっとベースライン上といったかんじです
2019/11/08(金) 11:29:22.36ID:UObzDJhw
体の向き変えろよ。打ちたい方向に対して体をどこに向けるか考えろよ。ベースラインだのは考えるな。自分がどっち向いて、体のどこに上げれば打ちやすいかだろ
2019/11/08(金) 21:24:29.43ID:RnIi91vP
>>591
> フラットを打とうと思ってちょっとネットよりに上げるとどうしても
> 体が回るからなのか打球方向がセンターになってしまいます。
見てみないと原因は分からん。体の向きかもしれないし、プロネーションの加減かもしれない
> アドサイドからのフラットってワイドにいくのが普通じゃないですか。
> どうしてもセンターになります。
配球にもよるけどセンターの方が普通じゃね
> おまけにスピンを打つときも同様にセンターにいきますです。多分球種もスライスになってると思います。
> じゃあベースラインにそって上げると打点がベースライン上になるから
> なのか、フラットは当たりが弱いです。
> フェデラーのみるとフラットもスピンもベースラインにそってあげてる風にしか見えないんですが
> 何で自在に打点をかえれるんですかね
> フラットは明らかにベースラインよりやや前、スピンだとちょっとベースライン上といったかんじです
ベースラインにそって上げても、ネット方向から上げても、
打点にトス出来ればいいんだよ、どっちから上げようと好み
なんでトスを垂直にしか上げられないの?
> フラットを打とうと思ってちょっとネットよりに上げるとどうしても
> 体が回るからなのか打球方向がセンターになってしまいます。
見てみないと原因は分からん。体の向きかもしれないし、プロネーションの加減かもしれない
> アドサイドからのフラットってワイドにいくのが普通じゃないですか。
> どうしてもセンターになります。
配球にもよるけどセンターの方が普通じゃね
> おまけにスピンを打つときも同様にセンターにいきますです。多分球種もスライスになってると思います。
> じゃあベースラインにそって上げると打点がベースライン上になるから
> なのか、フラットは当たりが弱いです。
> フェデラーのみるとフラットもスピンもベースラインにそってあげてる風にしか見えないんですが
> 何で自在に打点をかえれるんですかね
> フラットは明らかにベースラインよりやや前、スピンだとちょっとベースライン上といったかんじです
ベースラインにそって上げても、ネット方向から上げても、
打点にトス出来ればいいんだよ、どっちから上げようと好み
なんでトスを垂直にしか上げられないの?
2019/11/09(土) 01:14:20.53ID:xK0+8REM
>>593
立ってるときの向きはベースラインの延長線上です。前足のつま先がベース沿いのクローズスタンス。
その状態でトスアップするわけですが、どうも安定しないんですよね。
いい時と悪い時の差が激しすぎます。ただいろいろ改良に改良を重ねたおかげで
トロフィーポーズの形はだいぶよくなりました。
あとはフラットとスピンを自在に安定的に打てれば文句ないんですがいまいちです。
アドからのフラットがワイドの件ですが、そうですかね?
プロの試合やいろんなサーブ動画見てきましたけど、ほとんどワイドなんですが。
ベースラインに沿うあげ方の件、ネット方向に挙げるとボールがネットよりになりすぎるのか
インパクト時、体が開くので絶対センターにいってしまいます。威力はでるのですが。
最後の質問のとこですが、フェデラーはそうしてません?
あれでなんでフラットもスピンもちゃんとした打点にボールがもっていけてるのか不思議です。
逆にジョコビッチはネット方向に向かってトスアップしてますよね。
あれもあれで不思議ですね。なんであんなに前にあげてるのに強烈なスピンが打てるのか
というか、よくあのあげ方で頭の上にあげれるなと。
立ってるときの向きはベースラインの延長線上です。前足のつま先がベース沿いのクローズスタンス。
その状態でトスアップするわけですが、どうも安定しないんですよね。
いい時と悪い時の差が激しすぎます。ただいろいろ改良に改良を重ねたおかげで
トロフィーポーズの形はだいぶよくなりました。
あとはフラットとスピンを自在に安定的に打てれば文句ないんですがいまいちです。
アドからのフラットがワイドの件ですが、そうですかね?
プロの試合やいろんなサーブ動画見てきましたけど、ほとんどワイドなんですが。
ベースラインに沿うあげ方の件、ネット方向に挙げるとボールがネットよりになりすぎるのか
インパクト時、体が開くので絶対センターにいってしまいます。威力はでるのですが。
最後の質問のとこですが、フェデラーはそうしてません?
あれでなんでフラットもスピンもちゃんとした打点にボールがもっていけてるのか不思議です。
逆にジョコビッチはネット方向に向かってトスアップしてますよね。
あれもあれで不思議ですね。なんであんなに前にあげてるのに強烈なスピンが打てるのか
というか、よくあのあげ方で頭の上にあげれるなと。
2019/11/09(土) 19:18:07.28ID:6hjO6aPF
>>594
もう一度言うけど、
打ってるところを見ないと原因は分からん。
フラットとスピンの打ち分けなんてハードルの高いことなんかやってないで
トップスライスでコースを打ち分けられる練習しろ。
それと人の話聞かないならこれまでな。
もう一度言うけど、
打ってるところを見ないと原因は分からん。
フラットとスピンの打ち分けなんてハードルの高いことなんかやってないで
トップスライスでコースを打ち分けられる練習しろ。
それと人の話聞かないならこれまでな。
2019/11/09(土) 19:22:26.45ID:LJQoFIpL
お前ら的につるちゃんはどうよ?
2019/11/09(土) 20:25:26.96ID:6hjO6aPF
>>596
どうでもいい
どうでもいい
598名無しさん@エースをねらえ!
2019/11/10(日) 01:28:18.39ID:CF0T/Sys2019/11/10(日) 03:25:48.08ID:JpOB9hnS
ずっと気になってたんだが日本語おかしいぞ
何が言いたいのか分かりにくい
何が言いたいのか分かりにくい
2019/11/10(日) 08:45:57.06ID:gaOu/cDI
>>594
どこから上げようが打点を通過する軌道ならいいんだよ
この先はちょっとカンのいい奴なら思いつくが、例えばフラットとスピンの打点両方を通過するような放物線を描けば全く同じトスから打ち分けられるし、ほぼ自動的にリリースの位置も決まる
どこから上げようが打点を通過する軌道ならいいんだよ
この先はちょっとカンのいい奴なら思いつくが、例えばフラットとスピンの打点両方を通過するような放物線を描けば全く同じトスから打ち分けられるし、ほぼ自動的にリリースの位置も決まる
2019/11/10(日) 08:59:04.22ID:gaOu/cDI
>>594
あとフラットとスピンの打ち分けは伸び上がるとき胸を上に向けて両肩のラインを前転させるような体の使い方しないと無理あるよ
よく言われる軸の後傾ができてないといけないし、そのためには相応の筋力も必要になる
これが出来ると見た目プロっぽい感じにもなるな
あとフラットとスピンの打ち分けは伸び上がるとき胸を上に向けて両肩のラインを前転させるような体の使い方しないと無理あるよ
よく言われる軸の後傾ができてないといけないし、そのためには相応の筋力も必要になる
これが出来ると見た目プロっぽい感じにもなるな
2019/11/12(火) 12:33:11.99ID:fnnv847t
>>600601
了解しますた。
了解しますた。
2019/11/12(火) 23:11:49.34ID:H+OYuvWU
図形問題で頭の中に補助線を引けないとろいやつっているよね
2019/11/14(木) 23:04:47.07ID:bgWDefO1
ロンパーはトスが上がるまで後10数年かかるな
その前に腰やってテニスできなくなって老後をむかえるな
その前に腰やってテニスできなくなって老後をむかえるな
605名無しさん@エースをねらえ!
2019/11/15(金) 03:02:04.40ID:oIXt/qP/ ホルモン
606名無しさん@エースをねらえ!
2019/11/15(金) 20:10:16.40ID:2G/xfgJv 向こう側のフェンスに向かってぶっ飛ばす練習法ってあるけどあれ効果あんの?
607名無しさん@エースをねらえ!
2019/11/15(金) 22:04:13.40ID:R3kOEY6i そんなのやったことない
2019/11/15(金) 22:58:35.28ID:/V7LdlKZ
2019/11/16(土) 00:46:07.91ID:zZNjwt7a
楽に遠くまで飛ばせるスイング(フォーム)は理に適っているし、遠くまで飛ばすための身体の調整能力は、コースの打ち分けにも通ずるものがあると思う
実際、打ちっ放しのサーブ練習のときは、ゆっくり大きなスイングで両サイド2球ずつバックフェンスまで飛ばしてるよ
笑われるけど気にしない!
実際、打ちっ放しのサーブ練習のときは、ゆっくり大きなスイングで両サイド2球ずつバックフェンスまで飛ばしてるよ
笑われるけど気にしない!
610名無しさん@エースをねらえ!
2019/11/16(土) 01:48:49.47ID:n3sWFOkj 薄く握れば握るほどいいみたいな解釈はまちがいでしょうか?? 薄く握りすぎるとスピードが落ちてしまうイメージなのですが、、
611こーち ◆No.1/op/JA
2019/11/16(土) 09:18:09.02ID:sr3OvA6T 間違いでーす
薄いグリップでは強打できません
薄いグリップでは強打できません
612こーち ◆No.1/op/JA
2019/11/16(土) 09:18:53.91ID:sr3OvA6T フォアスレと間違えた
でも、サーブでも、薄いグリップが良いってのは間違い
ツアープロは99.9%がコンチネンタル
でも、サーブでも、薄いグリップが良いってのは間違い
ツアープロは99.9%がコンチネンタル
613名無しさん@エースをねらえ!
2019/11/16(土) 09:39:30.50ID:sqYm0Czg 単純な強打なら厚グリより薄グリの方が絶対いいだろ(フォアハンド)
まぁコートに入るとは言ってないが
あと薄グリの究極がコンチなんじゃないのか?
まぁコートに入るとは言ってないが
あと薄グリの究極がコンチなんじゃないのか?
2019/11/16(土) 11:24:58.42ID:GHtHpxdK
サーブはコンチより薄めが普通だろ。プロの平均的な話なら。
2019/11/16(土) 12:07:49.39ID:ersWtYq5
>>614
なに!?そうなの?
なに!?そうなの?
2019/11/16(土) 12:36:37.05ID:qwNzUS4q
サーブを明確に武器としている選手はほとんどな
617こーち ◆No.1/op/JA
2019/11/16(土) 18:10:02.29ID:pI7Uv8uE サーブスレに必ず湧くんだよね、薄いコンチネンタル厨
プロの誰がそんなグリップで持ってるんだよ
プロの誰がそんなグリップで持ってるんだよ
618こーち ◆No.1/op/JA
2019/11/16(土) 18:11:19.24ID:pI7Uv8uE619名無しさん@エースをねらえ!
2019/11/16(土) 19:30:30.53ID:bi8vwPLO 厚いグリップの方がいいのか?
じゃあ俺明日からエクストリームウエスタンでサーブ打つわ
じゃあ俺明日からエクストリームウエスタンでサーブ打つわ
2019/11/16(土) 20:38:28.23ID:qwNzUS4q
プロの誰が?
プロを前知らないカスが何言ってる(笑)
ベレッティーニなんてかなり薄いぞ?
知らないんだろうけど
プロを前知らないカスが何言ってる(笑)
ベレッティーニなんてかなり薄いぞ?
知らないんだろうけど
2019/11/16(土) 20:38:57.63ID:qwNzUS4q
前じゃなく、全然の間違い
2019/11/16(土) 20:59:45.36ID:WkuhlDh4
トッププロは1st70%入れてくるのが当たり前とか言っちゃうお馬鹿ちゃんだぞ
知ってるわけないだろう
知ってるわけないだろう
2019/11/16(土) 21:46:31.49ID:2levp+Hf
テニス技術系スレに必ず湧くんだよね、偉そうに上から目線で語っておいて猛者に勝負を挑まれると尻尾を巻いて逃げる奴
しかもそいつはナルバンディアンやケルバーすら知らないニワカ
ベレッティーニなんて知ってる筈がない
しかもそいつはナルバンディアンやケルバーすら知らないニワカ
ベレッティーニなんて知ってる筈がない
2019/11/16(土) 22:34:42.96ID:p1A19fmR
625こーち ◆No.1/op/JA
2019/11/17(日) 10:42:45.40ID:9I9klJAq いや、だから、それじゃダメなんだって
ツアープロのテニスは
ツアープロのテニスは
2019/11/17(日) 13:11:27.39ID:ArsnpPCt
2019/11/17(日) 15:45:45.73ID:dzYu+Bb4
いつものつまんないかまってちゃんだから触るなって
2019/11/17(日) 15:49:37.54ID:hYhEGfak
それな
こーちいつも同じことしか言わないから触る価値ない
こーちいつも同じことしか言わないから触る価値ない
2019/11/17(日) 16:14:14.16ID:yuU9T2YN
5ch屈指のスルースキルの高さである
630こーち ◆9Ce54OonTI
2019/11/17(日) 18:28:05.59ID:ZsoUOeDY 私の高尚な解釈について行けないきみたちにテニスは無理ですね
あきらめましょう
あきらめましょう
2019/11/17(日) 18:57:15.59ID:ArsnpPCt
>>630
ねぇねぇヘタレこーち?
高尚な解釈だとこれは何グリップになるの?
https://media.gettyimages.com/photos/pete-sampras-of-the-united-states-serves-against-magnus-gustafsson-picture-id703669629?s=2048x2048
また逃げるの?
ねぇねぇヘタレこーち?
高尚な解釈だとこれは何グリップになるの?
https://media.gettyimages.com/photos/pete-sampras-of-the-united-states-serves-against-magnus-gustafsson-picture-id703669629?s=2048x2048
また逃げるの?
2019/11/17(日) 20:48:31.14ID:WS32eMSx
>>630
お前はまずフェデラーのダブルフォルトについて詫びいれろや
お前はまずフェデラーのダブルフォルトについて詫びいれろや
633こーち ◆9Ce54OonTI
2019/11/17(日) 21:40:08.78ID:ZsoUOeDY634こーち ◆9Ce54OonTI
2019/11/17(日) 21:41:41.34ID:ZsoUOeDY2019/11/17(日) 21:54:27.01ID:WS32eMSx
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ [煮卵★]
- 「#中居くん大好き」Xトレンド入りに中居ヅラ「世の中捨てたもんじゃ」「全ての罪を背負う人」 [ひかり★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★3 [阿弥陀ヶ峰★]
- 生活用品大手アイリスオーヤマ 中国生産の一部製品→アメリカ生産へ トランプ関税受けて [煮卵★]
- ダウンタウンDX、6月で終了 [782460143]
- 橋下徹さん、無念の腰をバチーン「歩けるようになったら万博行きます」 [256556981]
- 石破首相、靖国神社にマ○カキ奉納 [377482965]
- 頑張って立てたから褒めて😭🏡
- ダウンタウンDX、6月に終了www
- テレビ局が万博入場者数を捏造した理由「土曜の入場者数を10万人超えを報道したかった。実際は89,000w」 [633746646]