X

【レフティ】左利き集会所【サウスポー】 [無断転載禁止]©2ch.net

2017/01/25(水) 06:20:17.75ID:qfB2CPfW
なかったから立てた。

フェデラー対ズベレフ兄見てて、ズベ兄の異様なフォアハンドがいかにも左利き!って思ったんだよ。
自分も含めて左利きのフォアハンドってなんかちょっと変なのが多くない?
両利きに近い生活をしてきたせいか、左半身に力が乗り切らないのかなと推測しているのだが。
2019/06/12(水) 21:06:11.32ID:4LjhRoM1
左利きって右利きからはバック狙われる事が多いから、案外バックバンドの方が得意な人多いと思うよ
2019/06/12(水) 23:45:33.77ID:1yPp1ozE
>>138
そうそう、もし狙えそうならアドサイドからセンターを狙ってセンターラインより左に逃げていくスライスサーブを打ってみて
俺はこれ(左なのでデュースからになる)を右利き相手によくやってて結構効くのに相手にやられたことはほとんどないんだ。決まれば驚かれて以後警戒してくれるかも
キックサーブも打てればなおいい
141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/13(木) 00:21:51.24ID:tTO06bmz
>>139 そんなぁ・・・・ でも相手はシングルBHだから、試スピンボールを試しますわ

>>140 アドサイドからのセンターサーブは一番得意なコースです よ〜し くらわせちゃりますよ〜
2019/06/17(月) 10:24:35.87ID:El+jitLO
自分は左利きで片手バックだけど、
弾む球でバック側を狙われるのが一番嫌だなあ
143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 13:18:27.54ID:0Yyjs19T
>>142
左も右も関係ないし
144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/17(月) 18:42:01.33ID:wfnN511W
>>142 狙いまつ!
2019/06/17(月) 18:57:32.60ID:s+4wdiBl
ダブルスメンバーで左利きが二人、アド側のサービスリターンをバックで対応すると
大半の人がクロスのサイドラインアウトが多い。
逆にデュース側でのサービスリターンをフォアで対応するとき、直線にリターンしやすく、ダウンザラインが決めやすい。
そこでアド側のときフォアにセンター狙いで対応するようにした。
2019/06/17(月) 19:54:07.46ID:AfNi4EUo
肝心な主語が抜けてて異常にわかりにくい文章だな
2019/06/17(月) 20:34:11.98ID:s+4wdiBl
>>146
サークルの
ダブルスの試合で
サークルメンバーが
ハードヒットで
2019/06/17(月) 23:07:22.33ID:AfNi4EUo
>>147
別に煽るつもりも無いんだが、君の文章は「誰が」左利きで君がサーバーとリターナーどっちの立ち位置なのかわからんのよ
ついでに言うと「左利きが2人」なのに「大半の人がサイドラインアウト」とかもよくわからん
149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 00:20:01.26ID:jrqf/cPu
12人いるサークルメンバーが
150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/18(火) 13:24:31.43ID:rpDUT9gV
最強サウスポーはナダルだな
もう出てこないだろう〜
2019/06/18(火) 13:40:13.17ID:9kEVA/+u
シャポバロフにはがんばってほしいところ
152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/19(水) 10:02:48.13ID:ZYt6rrVE
しゅがぽわ 食べたくなった
2019/06/20(木) 21:32:33.48ID:PC9EGYVC
アマチュアで有効な左利きのよく曲がるスライスサーブもプロレベルになるとそんなに見ない気がするけどレベルが上がるとリスクも出てくるのかな?
154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/21(金) 15:48:24.08ID:/+kgvra2
ナダルがメッサ活用してますぜ〜
2019/06/21(金) 23:19:08.30ID:zn3gnJ4y
>>153
ゆっくり思いっきり曲がって浅く落とすやつ?
プロでもアンダーサーブが通用するんだから奇襲で使えば全然ダメってわけじゃないと思うけどどうなんだろうね

実は俺はそのサーブを研究していて、速いスライスと混ぜて使うと格上の上級者でも虚をつかれて追いつかずボテボテのエース?になってなんともいえない空気が流れる
ネットのすぐ裏に巻き込むように落としてサービスボックス内で2バウンドするぐらい遅く強く曲がるのが目標なんだが、ネットに捕まりやすいしそこまで強烈に曲げるのも安定してできないので確率はまだそんなに高くない
でも決まると楽しいよ
2019/06/22(土) 10:25:04.21ID:4NEG0Wp2
レッスンで球出しのときコーチから「2球フォアバックで出します」のとき「○○さんは逆で〜」と注釈付きになる

結構手加減して打ったサーブでも中級くらいまでは返ってこないことがある

左利きあるある〜
2019/06/24(月) 09:59:14.55ID:zPWqEmIq
>>153
サウスポーのサーブ、
クロスに打ち返すよりまっすぐに打ち返しやすいので、ダウンザラインが狙いやすいです。
ナダルがダスティー・ブラウンにウインブルドンで負けた試合を見れば、よくわかります。
凄くオモシロイ試合です。
158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/05(金) 13:29:56.24ID:JF7BEB8g
錦織は対レフティ勝率70〜80%とか昨夜解説されてたね〜
159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/05(金) 13:35:07.89ID:muM1wfY9
>>150
ナダルは右利きだよ
2019/07/05(金) 15:46:57.91ID:r+unb/uc
昨日の錦織と戦ったノーリーも本来右利きだそうだ
7歳の時にコーチにテニスだけ左利きにさせたそうで
ナダルと同じだな
2019/07/05(金) 15:49:36.41ID:r+unb/uc
卓球の水谷も元々右利きだけど、親が卓球だけ左利きにさせたんだよな
162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/05(金) 20:43:41.04ID:JF7BEB8g
つまりナダルは左利きってこと
2019/07/05(金) 23:30:26.59ID:uL5/yhlE
伊達は逆なんだよな
2019/07/06(土) 07:01:50.30ID:EG8vxP9L
>>162
テニスだけな
ナダルはボール投げたり字を書くのは右だけどな
2019/09/14(土) 12:37:25.66ID:C7U+dkyf
サウスポーだけどあえてリバースサーブを覚えてたまにアドサイドから打ってる
相手の驚く顔が楽しい
2019/10/03(木) 11:44:32.37ID:3ZEQEBeJ
バックハンドが苦手な人はサウスポーも苦手
2019/10/21(月) 20:59:40.62ID:4MXCbIYW
レフティと言えばアドサイドからのスライスサーブだけど、ふと考えてみたらサービスエースは個人的にデュースサイドからのほうが圧倒的に多いんだよな
どっち側が有利なのかわからなくなってきた
168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/31(木) 08:15:31.61ID:ueBxMQtq
なんかデユースサイドからのレフティサーブの方が
右肩に食い込んくる分、いやな気がする

アドからのレフティーサーブはとりあえずラケットを当てることはできる
2019/10/31(木) 08:57:03.86ID:oM3ui/sW
>>168
そうそれ、まさにそれを先日言われた
デュースサイドからセンターに切れるスライスというのはそんなに打たないんだけど、フラットでもナチュラルにサイドスピンがかかってて少し内側にキックしてくるのが鬱陶しいらしい
レフティはサーブで随分得してる自覚はある
170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 07:31:08.45ID:uUNHjs6t
ひっぱたけないんだよね
なんやかんやでフォアでブロック気味に返さざるを得なくて
あまいリターンボールになってしまう。
デュースサイドからのレフティサーブは
むしろバックハンドに来たほうが助かる
171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/03(日) 08:17:50.06ID:aZYBx/Bf
いつか たたき返してやる!
2019/11/08(金) 13:24:51.30ID:0l2YBraD
自分が左利きであることにゲームの途中で気づかれることがたまにある
2019/11/21(木) 22:41:11.08ID:+28Ehr84
むしろみんなが右利きだから自分も右利きだと思っちゃう
2019/12/14(土) 05:30:38.56ID:jIgZP8rp
最近デュースサイドからあえてワイドにスライスを打つのにハマってる
通常想定しない軌道で飛んで来るので相手のミスを誘いやすく、ちょっと面白い
2019/12/24(火) 12:11:20.04ID:G1zDka/P
対戦相手にサウスポーの回転がかかったショットやサーブがとても打ち返しにくかったと散々言われたが、その割には返って来てたしあまり得をした気にはならないサウスポーあるある
2019/12/27(金) 14:32:24.92ID:Cdo77xhU
デュースサイドはワイドにスピン(できればキック)、アドはワイドにスライスさえ打てればダブルスでは重宝されるよね
2019/12/28(土) 10:27:53.72ID:rwnTZcoS
ダブルスでワイドに打ってどうするよ
2019/12/28(土) 11:43:51.31ID:LW06ziou
え?
2020/01/14(火) 07:39:57.39ID:2y5kTTTP
サーブもストロークも普通に打ってるだけなのに返しにくいと嫌がられる
2020/01/23(木) 18:04:39.47ID:emKzXzsR
   

麻丘めぐみ(64)、29年ぶりに新曲発表
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579701956/
   
181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/03(月) 20:24:36.72ID:DYt5dGn8
>>179
それだけ右利きのプレイヤーよりも試合開始前からアドバンテージを持ってるってこと
つまりそれで右利きに負けるってことは・・・
2020/02/03(月) 23:23:44.90ID:8G8d20VT
左利きは持って生まれたものだからそれでアドバンテージとかずるいとか言われても全然響かないな
その点ナダルは右利きなのにテニス用に左使ってるからそれは努力の賜だろう
それでもナダルがティエムに負けたからって誰もアドバンテージのある左使いなのにダサいなんて言わないよね
2020/02/07(金) 15:53:33.23ID:a9FaEyYF
言わないだけだろ・・・
2020/02/07(金) 22:23:37.06ID:BqscyuR7
野球で左投手がずるいなんて誰も言わないだろ
野球に比べればテニスの左利きの優位性はさほど高くないと思う
なぜなら、左利きがチート級に強いならプロには左利きが溢れてもいいはずなのに、現実はトップ10にナダル1人という状況がずっと続いてるから
サウスポーに負けたやつの被害妄想に満ちた言い訳は聞く必要がない
2020/02/08(土) 23:18:23.24ID:YzZK04vb
ずるいというか右利きに対し左は有利という一般的な話だろ
世に右利きと同じくらい左があふれてりゃそりゃあプロにもっと左がいるだろうよ
それにナダルがわざわざ左にしたのはメリットあるからだろ
右のまま今の記録打ち立てられたと思うか?それなりに名の売れたプレイヤーではあった
だろうが
ずるいとか言い出すのは左だから勝ててるという思いが実は左クン自身にもあるからだろ?

まあプロに関しちゃ左利きの相手をプラクティスで用意するくらいどうってことないだろう
からもしかしたら有利というほどのこともないかもな
でもおれらアマチュアなら圧倒的に左有利だぞ
2020/02/09(日) 03:19:50.97ID:Rd/JXx3J
知らんがな
俺たち左利きはもちろん左をずるいなんて思ってない
>>181がアドバンテージどうこうと言ってきたからプロの現実はそうでもないよな?と説明しただけ
アマチュアのサウスポーは左が有利だから使ってるわけじゃなくて生まれつきそうだから左手でラケット持ってるだけ
イケメンに生まれたヤツにずるいとか有利なんて言っても仕方ないのと同じ
わざわざ左スレに来て突っかかってないで自分の持ってるポテンシャルを磨くことに集中しろよ
2020/02/09(日) 03:33:00.20ID:uE9e0op+
ただ事実を述べただけだが
2020/03/10(火) 08:41:27.13ID:uJgsDS2e
右側にフェンスや壁があるコートでのアドサイドからの跳ねるスピンは相手が気の毒なぐらい有効
壁のせいで回り込みできないしキレが良ければラケットにも当てられない
189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/31(日) 18:04:32.97ID:YvhbwlHd
ナダルの 全仏V14はおあずけか?
ナダルが右のままやってたら他の選手にももっとチャンスはあっただろうけどな
少なくとも右でシングルバックの選手を喰いまくるなんてことはできなかっただろう
2020/07/11(土) 09:39:32.40ID:aaw52Xgu
今の男子トップ10で左利きはナダルだけ
トップ20でも16位のシャポバロフ入れて2人だけ
テニスで左利きが本当に有利で強いなら野球のピッチャー並みにもっといてもおかしくないし、世界の有名コーチが左利きのジュニアを育成したりもしそう
そうならないところをみると、結局そんなに差がないんだろうな。特に技術を極めたプロの間では
191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 06:27:22.38ID:oQmXsi1Z
左利きの絶対数が少ないトップレベルでも少ないってのもあるかもしれん
素人レベルだと絶対数が少ない=対戦経験が少ない、で左利きに勝てないって
右利きも多いだろうな
自分も左利きだけど左利き相手は苦手です
プロレベルになると練習量が豊富なので得手不得手が出ないってのもあるかと思う
2020/07/30(木) 12:07:58.64ID:EL1KGfGf
左利き=アドサイドからの外に逃げるワイドサーブ、と見せかけてボディにスライスを打ち込むのが最近のマイブーム
これが意外と効く
193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/24(木) 06:48:32.79ID:6OXMht+Y
左利きの割に素直な球で、そんなにやりにくくなかったって言われた
もっと左利きらしいエグい球打ちたい
2020/09/24(木) 06:59:02.44ID:u8UE0rNp
オススメは右にキックするバックハンドスライス。初見だと大体効く
2020/09/24(木) 07:35:58.12ID:BP8br+eE
オーバーグリップテープも右利きとは逆巻きにしたほうがいいって聞くけど、リプレースメントグリップも逆巻きにしてる?
2020/09/24(木) 08:35:30.87ID:u8UE0rNp
してない
オーバーグリップは一応逆にしてるが正直どっちでもいいレベル
197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/24(木) 12:22:15.30ID:SeevVFoZ
左ききが なぜか まわりに数人いる
サーブには慣れないな〜
2020/10/20(火) 13:30:38.70ID:TB2lwKYE
プリンスのX、左利き用を使ってる人はいるかな?
たぶん買わないけど興味はある
199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/23(金) 00:35:36.02ID:WT02Qa2P
サーブで崩してナンボなのに、そのサーブが絶不調…
トスがまともに上がらない
軽いイップスかなぁ…
2020/10/23(金) 01:06:26.71ID:aQWGJWET
今年の全仏女子でもあったね
どうしてもトスが上がらずアンダーサーブに切り替えたやつ
イップスなったことないけど軽度ならカルイップスとか自称して笑いに変えたら改善しないかね
いずれにせよイップスはかなり熱心に練習してきた層がとらわれるイメージ
2020/10/23(金) 01:10:03.45ID:Vh+ZqAgR
>>199
いい機会だからサーブが戻るまでサーブに頼らない方法を探るとかは?
202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/23(金) 01:55:22.65ID:WT02Qa2P
ありがとう
シーズンオフだしコロナ禍で当分試合も無いから
サーブに頼らない方法も含めのんびり改善してみます
イップスだったら滝行でメンタルトレーニングかな
203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/29(日) 08:44:49.60ID:nTqbM324
ダブルスやる時ってアドサイド?デュースサイド?
どっちやってます?
2020/11/29(日) 08:52:29.71ID:5ErEGd4S
基本はアドサイドだけど、パートナーがアドサイドがいいって時はデュースサイドになるね
2020/11/29(日) 09:46:18.72ID:1tL9Beu5
そうだね。ダブ専じゃないからどっちでもよくてパートナーに任せる場合が多い
ダブ専の人々はフォーメーションとか本気だからちょっと怖い
2020/11/29(日) 10:17:00.89ID:IHv/1S05
マッケンロー
ルコント
リオス

三大天才レフティ

ナダルは除外で
207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/05(土) 08:00:17.58ID:s8ThXq8/
>>204
>>205
遅くなりました203です
レスありがとうございます
自分が本格的にテニス始めた頃、諸先輩方から「左だからアドサイドね」って
言われてなんとなくそんなもんなんだって感じでやってたけど
バックハンド(特にボレー)が苦手でアドサイドだとセンターがバックハンドに
なるからミスしたりつい見送っちゃってペアに「えっ?!」って感じに
なられたりでどうしたものかと
最近は自分からデュースサイドやらせてって言ってみたりもするんだけど
だいたい怪訝な顔されるんですよね
2020/12/05(土) 22:51:59.67ID:gR9tQe5y
>>207
右利きのペアと組む事が多いと思うけど、ダブルスはセンターセオリーって聞くとお互いがセンターがフォアになる右利きがアドコートの方が良いんじゃないかと思ったりしてる
209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 01:02:25.27ID:00o+0CpY
>>207
苦手意識があると積極的に打てなくてつい見送ってしまうのは、よくわかる
でもバックが弱いままでは、どっちサイドを守ろうが結局バック側に穴ができて狙われる
練習して研究して打てるようになるしかないよ
2020/12/06(日) 01:53:01.45ID:bbxirjxF
スタテニで近藤大生プロが言ってたが、ボレーでは苦手な方に来ることを前提に構えるんだそうだ。得意なほうはそれでもなんとかなると
そもそもボレーは6、7割方バックで返せるから練習あるのみだね
211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 13:36:12.49ID:0cMgAsva
207です
貴重なアドバイスありがとうございます
自分でもいつまでも苦手じゃいかん!と思っていて自分なりに
練習しているつもりでストロークボレーとかではそこそこ打てるのですが
ゲームになるとさっぱりなんです
>ボレーでは苦手な方に来ることを前提に構える
これは目から鱗のアドバイスありがとうございます!
これからはこれを意識しながらやりたいと思います
2020/12/06(日) 16:20:18.04ID:qwgJqygv
そういや、ガストンもサウスポーだったね
身体が決して大きくないプレイヤーなら西岡と同様、参考になるのでは?
2020/12/07(月) 10:19:36.27ID:VZ/PrSK3
>>203
基本的に苦手なアドサイドを選んでます。数こなさないと上手くならないので。
2020/12/07(月) 19:07:32.56ID:QF3y4l2N
ちなみに、40−40になったら、どっち選びます?
デュース or アド
2020/12/15(火) 14:19:55.09ID:zGRE+7JD
>>214
なにが言いたいか詳しく
40−40ってデュースやんw
40−30とかA−40がアドバンテージ
2020/12/15(火) 15:35:36.71ID:TIgUfGsT
>>214
自分がサーバー?レシーバー?
レシーバーの時自分はどっちサイド?
2020/12/19(土) 12:45:07.62ID:7tpzVzMG
左利きってフォアよりバックのほうが得意な人多い気がするけどみんなはどう?
俺は片手打ちでバックのほうが好きだしたぶんパワーもある
218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/13(水) 07:13:22.67ID:wOZh6UzD
バックハンド苦手ですが
2021/01/13(水) 16:00:42.58ID:GMQjhl9H
女子はサウスポーって言っても、右利きとあまり変わらないよな
スクールレベルでは
そんな回転かける人会ったことない
2021/01/13(水) 22:15:37.84ID:lJyCrrkW
女子はもともとフラット系が多いしスライスも打たないから差が出にくいのかもね
アドサイドからのスライスサーブは多用すると思うが
2021/01/15(金) 20:01:31.19ID:2no2GMv9
>>217
ナダルのように右利きでテニスだけ左利きなんじゃねーの?
ボール投げが右投げなら、バックも違和感無く見えるし
222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/22(月) 01:14:09.45ID:qiFcKrqc
シャポバロフのバックハンドを習得したい
2021/02/22(月) 04:37:01.83ID:bVooGU/D
カッコいいよね。俺は彼のサーブが欲しいわ
見た目は細いその辺のイケメン兄ちゃんなのに左腕だけムキムキなんだよな
2021/03/30(火) 11:53:53.93ID:M3tHQOSj
エアシャポのマネをしても打球がコーナーまで届かない
2021/04/27(火) 09:44:58.81ID:8nefF8x+
左利きのスターと言えば俺はナダルよりシャポバロフだわ
ランキングいまいち伸びないけど
226名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/11(日) 06:32:18.29ID:I3W5uOl8
シャポバロフ負けちゃったね
ジョコビッチもあまり調子良くない感じだったけど
ともあれベスト4だ
2021/07/11(日) 06:59:21.91ID:Umn3eeYA
今回はかなり期待したんだけどね
左利きでも土ナダルを倒したほどの男にはまだ通じないか
まあここまで来られただけでも大躍進だ
サウスポーの未来は明るいと思いたい
228名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/11(木) 07:41:00.46ID:lJsEz8qz
左利きらしい“いやらしい”テニスってなんだろうね
2021/11/13(土) 12:13:39.39ID:sSR45Mfw
>>228
スライスまみれかな?
2021/11/13(土) 12:34:47.82ID:EaYCTIvm
とりあえずアドサイドからのスライスサーブは基本だね
あとはフォアをバック側に集めてスライスもサイドスピンかけまくってやればザ・嫌がられる左利きプレイヤーの完成
231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/14(日) 07:19:17.03ID:MuvK+coT
>>229
>>230
なるほどねー
よく対戦相手に「左ききなのにやりやすかった」とか「始めは左ききだと思わなかった」とかよく言われるんだよね
ここ2〜3年全然勝てなくなって1年くらい前から月イチでプライベートレッスン受けてるんだけどコーチに時々>>228を言われるんでちょっと悩んでる
アドサイドからワイドに逃げるスライスサーブは使うけど多用するとヤマ張られるんで基本センターでここぞの時に使うけどもうちょい多用してもいいのかな
フォアを相手のバックに集めるのも使うけど相手を崩した後のキメでミスること多し
これは単純に自分の技術レベルの問題か
スライスをサイドスピンかけてっていうのはやってないな
むしろ綺麗な縦回転のスライスを心がけてた
これから使ってみるよ
シーズンオフに入ったので来シーズンの為に修行する
2021/11/14(日) 08:29:43.19ID:zyACK3bf
>>231
アドサイドからの左利きのスライスはわかってても取りにくいから、相手が苦手そうならバレてるの前提でガンガン打てばいいよ。ファーストはコーナーより浅いところを狙えたりするともっといい
デュースサイドでもセンターから右に切れていくスライスを打てるともっといいね
スライスを基本にして、ファーストはたまに速いフラット、セカンドではスピンサーブを混ぜてやれば慣れてない相手は左利きって嫌だなあと思ってくれるはず
個人的にはあまり使う人のいない左利きのキックサーブを武器にしている。相手から見てフォア側にキックするわけだけど、これが案外取りにくいらしくてよくホームランしてくれるから重宝する
233名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/14(日) 13:51:45.78ID:x3vmFC87
左だから勝ててるようなやつらに興味なんかねえよ
シャポやナダル、その他トッププロは右でやっても強えだろうけどよ
2021/11/14(日) 14:19:51.70ID:fxiGnmwc
興味ないのに何しに来たの
235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/14(日) 20:48:52.12ID:MuvK+coT
>>232
なるほど
相手の様子を伺いながらもうちょいアドサイドからのワイドに逃げるスライスを多用してみる
球種をいろいろ混ぜるのはサーブでなかなか崩れてくれない相手に時々使う
でもキックサーブは使わない(打てない!)な
背筋鍛えてキックサーブ習得を目指すか
>>233
ごめんねー左きき「でも」全然勝てないヘタレなんで許してねー
2021/11/15(月) 00:23:20.10ID:sGS0z/A1
左でも勝てないってすごいね・・
2021/12/03(金) 23:20:41.27ID:+B7Vm3GZ
テニスは左利きが有利という説があるので男子テニスのランキング100をザッと調べてみたら、左利きは100人中17人
一般的には100人中10人が左利きらしいので、男子テニスにおいては左利きが少し有利とは言えるのかな
実はあんまり差はないと思っていたが数えてみると差はあった
2022/01/04(火) 15:05:37.58ID:0lFsyYXU
当たり前のようにフォアで相手のバックを狙い続けられるのはサウスポーならでは
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況