完全な負け審じゃなくて負けSCUとか普及させたらいいのに、と思う。

俺も初めてSCUやったときは大変かと思ったが、慣れるとラリー中は余裕あるし、意外と審判台の上から試合見るといい勉強になる。

特に団体戦で自分のチームのプレーヤーが知ってる人だと、あ、相手が上手くてオーバーペースになってるな、とかポイントかかって緊張してるな、とか何も考えてねーなwとか

あとその時とか自分たちの試合をビデオに撮ったんだけど、試合直後でまだ試合内容覚えてるうちにビデオみたり他人の試合みるのって良い振り返りになるんだよね。

伊達だっけか?解説者で試合を客観視するようになったらまた別の見方が出来てそれも復帰のきっかけになったとか言ってたけど、そういうのはあると思う。

そもそもテニスが強くて審判下手な奴っていないもんな。
俺なんか自分がプレーしててもポイント忘れたりするけど、強い人は大事なポイントとか試合のターニングポイントを把握してるからポイント忘れたりとかしない。

まゾーンに入るとポイントすら忘れるとか言うけど。