X

【木村庄之助は】萌える行司スレッド 60【いつ復活する?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/20(水) 21:08:12.88ID:6b2RRqfA0
前スレ
萌える行司スレッド 59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1606265257/l50
438宗吉 (ササクッテロラ Spbb-0Dm7)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:41:19.06ID:F1u5LZWcp
>>436
そうです。
つき手、庇い手は究極論です。

付いたら負け、これを見て軍配をあげないと。
2021/05/23(日) 08:44:44.43ID:n/xBJbDqM
部屋も大変だかんね
440待った名無しさん (ワッチョイ 63af-SY7s)
垢版 |
2021/05/23(日) 10:26:56.60ID:rkijTBbP0
>>437
確かに毎日のように装束が違う
まだ続けるとは思うが名古屋に行くか微妙だな
2021/05/23(日) 18:57:03.56ID:NENXvvBa0
優勝決定戦の伊之助の控えは玉治郎でなく
庄太郎だった。特にルールないのかな。
442宗吉 (ササクッテロラ Spbb-0Dm7)
垢版 |
2021/05/23(日) 20:51:51.52ID:F1u5LZWcp
>>441
輪番にしている。前回の決定戦は容堂が控え。
2021/05/24(月) 03:13:42.02ID:4zPmsvv70
>>442
輪番だったのかな。
庄太郎は優勝決定戦に備えて自分の取組のあとは
装束着たまま待機してたのか。
決定戦が決まってからじゃ忙しいからね。
2021/05/30(日) 08:00:23.23ID:cEGqfWGwa
千鷲は普段の話し方は結構普通なのに、あの土俵での凄みのある感じはなんなんだろう
2021/06/01(火) 12:14:15.11ID:DgO8vHwha
当代木村容堂さんは、師匠のような風格はまだないね。
2021/06/05(土) 09:27:18.89ID:Uh9ka91yd
朝乃山の寛大処分を求める署名があったが、先代の伊之助のときも行われてたのか
2021/06/05(土) 12:31:39.80ID:1/g2KOP/d
そもそも後援会あったの?
2021/06/07(月) 20:32:01.12ID:vFhjR3+Br
地方はLGBT=死刑宣告だから無理だろうな。
449待った名無しさん (ササクッテロロ Sp87-YknO)
垢版 |
2021/06/13(日) 00:08:52.22ID:2zD09Ribp
マスの山w
高見藤w
450待った名無しさん (ワッチョイ 23b8-EVMN)
垢版 |
2021/06/13(日) 00:41:20.78ID:lOc47+yM0
木村晃之助は声優の古谷徹に似てるような
2021/06/14(月) 03:13:58.22ID:KGyvu35ld
行司は一人何役?【木村銀治郎】
『公研』2021年5月号「interview」 https://koken-publication.com/archives/1009
452待った名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-fORn)
垢版 |
2021/06/22(火) 16:11:36.18ID:7FLMhgLsp
アーカイブ場所の昭和39年3月千秋楽で筆翁また吹っ飛ばされてて草
まあ立行司の地位で何回も吹っ飛ばされてる人もいるが
453待った名無しさん (ワッチョイ e3b8-1/Nl)
垢版 |
2021/06/24(木) 13:01:50.90ID:Umzx0Yo40
名古屋場所も伊之助の差し違えとズッコケに期待w
454待った名無しさん (ワッチョイ e3af-Boe3)
垢版 |
2021/06/24(木) 16:24:18.59ID:vKz5Uv0v0
伊之助夏場所限りで引退説もあったが何もなしか
装束毎日変えたのは毎日新たな気持ということかね
455待った名無しさん (ササクッテロロ Spa3-eHmd)
垢版 |
2021/06/25(金) 10:31:46.40ID:t1QONQVnp
アーカイブ場所の昭和17年夏場所に善吉の映像が収録されているね
痩せていて、声も所作も裸足行司のような雰囲気

で、思ったのだが、昭和12年の映画に出てくる10代玉之助と思われていた行司の掛け声と善吉の掛け声が酷似している。
玉治郎以上に似ていて、同一人物の声としか思えないが、どちらかの音声はアフレコなのだろうか?
456待った名無しさん (スフッ Sd5f-aAa/)
垢版 |
2021/06/25(金) 12:42:41.91ID:hiQw0G2od
昭和17年のどの取組が善吉なんですか?
457待った名無しさん (ササクッテロロ Spa3-eHmd)
垢版 |
2021/06/25(金) 13:21:47.56ID:t1QONQVnp
>>456
6日目の東富士-駿河海の対戦(十両筆頭同士)です
458待った名無しさん (スフッ Sd5f-aAa/)
垢版 |
2021/06/26(土) 11:57:02.76ID:AFyM+7jzd
ありがとうございます!
この映像の行司が全て知りたいんだけど、なかなか知る手立てが無いのが残念
玉ノ海清美川戦はヒゲの伊之助なのかな?
459待った名無しさん (ササクッテロロ Spa3-eHmd)
垢版 |
2021/06/26(土) 15:51:46.32ID:2s2dik3Sp
>>458
はいそうです
全てわかるので、ほかにだれが裁いてるか知りたい取り組みがあったら聞いてください
2021/06/26(土) 18:51:55.85ID:TmNHm1pd0
56年3月場所は伊之助が土俵際の祭主を務めるところ、
何故か錦太夫が担当。
立行司の休場がないにもかかわらず?
461待った名無しさん (ワッチョイ 0faf-VFoV)
垢版 |
2021/06/26(土) 22:08:18.12ID:o4l9TGRI0
当時は三役格がよく祭主を務めていたようだ
54年、55年にも与太夫が祭主となっている
立行司候補という意味もあったんだろう
2021/06/26(土) 22:54:17.31ID:TmNHm1pd0
>>461

幕内土俵入り後の明日の幕内取組披露は立行司と三役格が
担当していた記憶があるが、祭主まで三役格が担当とは
記憶になかった。当時は土俵祭の映像をあまり観る機会が
なかったからかも知れない。
2021/06/27(日) 07:00:54.77ID:IwzvCqhLH
>>460
その時点で既に後藤錦太夫が松井伊三郎を追い抜いて次期伊之助になることが決まってたのか?
序列は尾崎伊之助が定年になるまで伊三郎→錦太夫のままだったけど
464待った名無しさん (ササクッテロロ Spa3-eHmd)
垢版 |
2021/06/27(日) 12:20:54.30ID:tnTW/XPyp
関口与太夫も立行司候補だったのかな?
465待った名無しさん (ササクッテロラ Sp23-e+fT)
垢版 |
2021/07/02(金) 21:46:44.65ID:t9pathjUp
関口与太夫、棚田伊之助、櫻井与太夫
この中で最も声が高いのは?

その次に福井や農地が続くと思うけど
2021/07/03(土) 22:16:02.09ID:gsPp+Hud0
お相撲のない月は退屈ねー
ようやく明日から伊之助が何回差し違えるかが楽しみだわ
2021/07/03(土) 23:49:02.95ID:EzX2cwAX0
かくふりゅふ〜が永遠に聞けなくなってしまった夏
あびっひーが聞けるような番付になるように期待しておきます
あとはえんどおおおおおが楽しみ
468宗吉 (ササクッテロ Sp23-03ER)
垢版 |
2021/07/04(日) 14:05:53.00ID:t6PTtBtPp
今日は、隆之助、千鷲と、回し団扇が二度も。たるんでいる怒
469待った名無しさん (ササクッテロロ Sp23-e+fT)
垢版 |
2021/07/04(日) 15:30:39.21ID:ogoGsR9wp
ホモとDV(笑)
470待った名無しさん (ワッチョイ 8ab8-26BI)
垢版 |
2021/07/04(日) 17:40:52.03ID:BuJN/iXH0
木村容堂 ヨードー、ものすげぇムカつく大っ嫌い!!
あのヘンに甲高い声質にバカみたいな大声(まったなし!!、手を付いて!!、まだまだまだ…)、加えてバカみたいにド派手なちんどん屋さんでも着ないような原色カラーの装束(ちなみに今日はまっ黄っき)。
さっさと引退しちまえ  
2021/07/05(月) 07:22:20.33ID:rNq+eTrJr
昨日の伊之助は久しぶりにハ行が素敵な発声だった。
次郎の美声はいつも通り。
472待った名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Wiu6)
垢版 |
2021/07/05(月) 09:36:41.89ID:Xnjv3qef0
>>471
次郎のどこが美声なんだか
2021/07/05(月) 12:03:05.13ID:Q/K7PLdGK
>>471
一度耳鼻科を受診なさったら?どうぞお大切に。
474待った名無しさん (ワッチョイ 8ab8-26BI)
垢版 |
2021/07/05(月) 12:34:01.24ID:rXFSc6xF0
いや、じろうサンは美声かどうかは別にして絶対音感の持ち主ですから、呼び出しの音程をハズすことは1000%あり得ない!!
475待った名無しさん (ワッチョイW 2f69-H+UQ)
垢版 |
2021/07/08(木) 00:19:08.68ID:L+PO12mI0
伊之助危なかったね
あのままぶつかってたら土俵下に飛ばされてたと思う
476待った名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Wiu6)
垢版 |
2021/07/08(木) 18:31:04.82ID:cA92HAw70
今日も危なかったよw
477待った名無しさん (ワッチョイ 6baf-vKpe)
垢版 |
2021/07/08(木) 20:11:55.92ID:vhIRF6w00
伊之助は相撲も荒れるから毎日ヒヤヒヤだなあ
昨日の大栄翔は遠慮した感じもあった
478待った名無しさん (ササクッテロロ Sp23-e+fT)
垢版 |
2021/07/08(木) 21:53:35.94ID:Oa/Q8R5Bp
下手スギィ!
2021/07/08(木) 23:30:06.07ID:4GTWZ6gu0
当代伊之助と白鵬と北勝海が引退してからが新しい大相撲の始まりね
2021/07/09(金) 00:33:06.61ID:5eSXBFoed
桃之助、あんな露骨な隠岐の海の勇み足を見逃しちゃいかんだろーめっちゃ屈んで見てて
481待った名無しさん (スフッ Sd43-mFgu)
垢版 |
2021/07/10(土) 18:09:33.80ID:t5GBc/Gqd
伊之助なんで1度目の立ち合い止めたの? いつかの晃之助と同じようにさ
KY
あと見合って離れてるときはハッケヨイ連呼は普通しないものじゃ
482待った名無しさん (ワッチョイ 05af-Pa5r)
垢版 |
2021/07/10(土) 20:09:40.93ID:H3BePtgE0
>>481
あんな相撲がないから対応がまずいことになるんだな
それだけ相撲もワンパターン化してる。舞の海の時代ならいちいち止めない
2021/07/10(土) 21:14:35.48ID:u139QQzA0
舞の海と武蔵丸だったかな同じような立ち合いで
庄太郎(福井)はすかさずハッケヨイと声をかけて
立ち合い成立した。止めるべきか成立と見るか
難しいところだ。
484待った名無しさん (ワッチョイW 23c9-qa0X)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:43:40.37ID:M0i+yM+v0
朝之助の場内アナウンス。
元気がないように聞こえるけど、会場や、音響照明関係なの?
485待った名無しさん (ワッチョイW 23c9-qa0X)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:45:27.50ID:M0i+yM+v0
ごめん。
照明は関係ないね。
2021/07/13(火) 22:04:00.60ID:K+dKkwRo0
久しぶりの移動でストレスは力士裏方関係なくありそう。
487待った名無しさん (ワッチョイ cbec-jjVx)
垢版 |
2021/07/14(水) 10:33:54.45ID:jGmqvu8Y0
昨日の照と千代の無様な立ち会い、伊之助ボーっと見てないで止めろよな。照は手ついてないだろうが。
勝手に立って勝手に止まった千代が責められるのは仕方ないが、伊之助のほうが重罪だろ。
488待った名無しさん (テテンテンテン MMcb-qlrI)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:29:29.92ID:KuWTrx9QM
もう年取り過ぎで厳しそう
489待った名無しさん (テテンテンテン MMcb-qlrI)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:33:08.25ID:KuWTrx9QM
ていうか伊之助だった?
490待った名無しさん (ワッチョイ 05af-Pa5r)
垢版 |
2021/07/14(水) 14:28:20.91ID:lKIGkAo90
伊之助は前も審判が手を挙げてるのに気づかず相撲を取らせしばらくして手つき不十分でやり直しがあった
手つき見るのも目が衰えて厳しいのでは。ある意味差し違いより重大と思う
転落接触も多いしいろいろ問題多い。かといって三役以下もパッとしないし
491待った名無しさん (ワッチョイ cbec-jjVx)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:12:55.23ID:jGmqvu8Y0
>>490
> 手つき見るのも目が衰えて厳しいのでは。ある意味差し違いより重大と思う

確かにそのとおりだな。取り返しがつかない。
くそー。白鵬翔猿が一発で立ててたらどうなったか・・・・
492待った名無しさん (ワッチョイ 3592-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:28:07.98ID:5IbRr/4U0
手つきルール自体が行司にとっては年齢的な限界を招いている。
審判員も同様だしスポーツとしてはありえない。
立ち合い成立が行司によって異なるのを認めているしね。
待ったがあってもいいし、制限時間前に立ってもいいのだけど、
行司の呼吸を合わせる技術が悪化している現状では力士は卑怯者扱いされる。
2021/07/14(水) 21:35:43.91ID:wrSIwgk3M
伊之助は立ち合いの時の軍配返した格好が無様に突っ立ってるようにしか見えないのよ
全く腰を落すこともできないみたいだね
あれじゃ手つきなんか見られないし俊敏に次の動作に移ることなんかできない
494待った名無しさん (ワッチョイ 05af-Pa5r)
垢版 |
2021/07/14(水) 22:42:00.49ID:lKIGkAo90
伊之助は和一郎時代はもう少し腰を落としていた。あまりいい構えではないけどね

三役格は普段全員メガネしてるから加齢からくる衰え大きいはず
2021/07/14(水) 23:01:39.88ID:2MQNri5M0
由々しき問題だな
496待った名無しさん (ワッチョイW 2374-yMDZ)
垢版 |
2021/07/15(木) 00:55:44.03ID:uVRGQQIY0
29代伊之助も立ち合い突っ立ってるような構えだった
29代も失態続いたし当代も失態続きだね
497宗吉 (ササクッテロル Spa1-mKys)
垢版 |
2021/07/15(木) 06:37:12.09ID:qD5BngUop
改革案。
65歳定年制は協会員としていいと認めても、現役で土俵を裁くのには、動きの激しい今の時代では厳しいと思う。親方でも65歳まで現役で相撲とるわけでない。
行司も60歳で現役は終わり、あとは親方として育成に回る、裏方に徹するのもよい。
現役時の名跡を持ったままか、または譲り、昔で途絶えている名跡を名乗り、5年間を過ごすのはどうだろう。
498宗吉 (ササクッテロル Spa1-mKys)
垢版 |
2021/07/15(木) 06:40:14.91ID:qD5BngUop
>>497
立行司には、名跡は譲るのを必須として、伊之助は蝸牛、庄之助は松翁を名乗り、裏方に回るのがいいと思う。
499待った名無しさん (ワッチョイW 455c-4x/S)
垢版 |
2021/07/15(木) 10:40:10.47ID:ZZwnB0Mz0
でも60を過ぎても立派に土俵をつとめた行司も過去に数え切れないほどいるし、個人差も大きいから、60歳で一旦停年とした後毎年審査を行い合格すれば最長65歳まで土俵に上がれるというのはどうだろう?
その場合今の伊之助はおそらく合格しないだろうから、裏方に回るだろう。
2021/07/16(金) 09:22:50.73ID:jfGziIFA0
今場所も棒立ちで土俵転落のピンチあった
運良く助かっただけぞ伊之助
2021/07/16(金) 15:42:10.08ID:iAMei0PP0
審判部から引退勧告とか出せないの?
2021/07/17(土) 10:54:13.22ID:c5b9uQf60
>>489
今場所テルと白鵬は伊之助固定でしょ。
503待った名無しさん (ワッチョイW 460b-9EUn)
垢版 |
2021/07/17(土) 10:58:40.61ID:c5b9uQf60
伊之助は立ち合いでほとんど何もしない。まだまだ合わせてで止めてるの見たことがない。余計な言葉を発しないのが立行司の風格だという信念か何かなのか。逆に容堂と晃之助はよく止める。発声良くて動きもいいからよく見えるのか。
それとは別に、照ノ富士はテルルールで手つきを甘く見られているとずっと思っている。再入幕のころからずっと。
2021/07/17(土) 11:28:51.37ID:7jIm+Qj60
昨年あたりから手付き不十分でも呼吸があってキレイな
立ち合いなら止めないことに審判部で確認されたけど
最後は行司の判断になる。
ただ立ち合い後に行司は止めるならすぐさまマダマダなど
声をかけて止めさせる必要があるが、伊之助は判断に時間が
かかって止めるのが遅いと感じる。
ハッケヨイ、マダマダを一瞬で発声するよう願いたい。
2021/07/17(土) 11:56:37.91ID:N+4LTPF/0
玉治郎も正代−大栄翔戦でタイミングが合ってたのに止めてたね
手付きについて行司によってまちまち過ぎるのであれば、
完全に両手を付かないといけないようにして仕切り線にセンサーでも
埋め込めばいいんじゃなかろうかと思ってしまう
506待った名無しさん (ササクッテロラ Sp75-hwij)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:13:58.83ID:oB3pWVz4p
発狂!オットト!
みたいな掛け声の行司って上手いの?
2021/07/18(日) 02:13:44.85ID:4L24Fdx0M
輪湖時代に相撲にハマりだした自分は熊谷庄之助の発声や所作が基準になってしまっているから今の行司には違和感ばかり感じてしまう
508待った名無しさん (ワッチョイW 755c-hwij)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:15:07.85ID:tH9UcbZl0
>>507
玉治郎にも違和感感じるの?
509待った名無しさん (ワッチョイ 95af-Io+N)
垢版 |
2021/07/18(日) 16:01:17.29ID:sgQqNs6B0
秋治郎が掛け声変えてる
510待った名無しさん (ワッチョイW 460b-9EUn)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:08:10.26ID:VU2Q713L0
優勝決定戦はモンゴル人の喧嘩みたいだったから伊之助もヒヤヒヤだったな。地方場所15日間お疲れ様でした。
それにしても序二段決定戦の呼出大将は物怖じせず普段通りだったな。
511待った名無しさん (ワッチョイW da9f-jUh+)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:11:02.67ID:xm8QTky40
木村容堂と岸部一徳って似てるよね
512待った名無しさん (ワッチョイ 95b8-Lyc+)
垢版 |
2021/07/19(月) 06:28:30.57ID:Vi77L+xY0
伊之助は毎回逃げ回るだけじゃねーか
情けないな
2021/07/19(月) 07:37:36.16ID:y9V0xRKV0
横綱2名になるので立行司も2名体制にしたい
のが本音だろうがはたして?
2021/07/19(月) 08:49:07.01ID:fiWhWAwq0
>>512

過去の優れた行司は力士に背を向けない。
力士の方向を向いたまま素早く後ずさりして距離を保っている。
515待った名無しさん (ワッチョイ 95af-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 12:22:50.48ID:OkFx0QX40
元々動きが悪いのに脳梗塞もやったからさらに悪くなった
日馬富士鶴竜がいた時も野内一人だったから昇進はどうか
2021/07/19(月) 14:14:07.30ID:stcws9wVa
当代木村玉治郎は、とにかく痩せろ。
野内くらいには
2021/07/19(月) 17:05:43.77ID:yImlf32/p
>>514
櫻井庄之助とかは土俵の四隅を使って先を予測して動いていた。
そしてバスケのピボットみたいに、腰を落とし片足を軸にして、安定させつつ向きを自在に変える足さばきも印象的
518待った名無しさん (ワッチョイ dab8-CvNm)
垢版 |
2021/07/19(月) 17:36:20.28ID:OGFH2Rrh0
木村容堂とチョコプラ松尾って似てるよな w
2021/07/19(月) 22:33:47.17ID:Nh7B9fUM0
容堂見るとアホの坂田思い出す
岸部一徳は庄太郎かなあ
520待った名無しさん (ワッチョイW 755c-hwij)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:54:51.66ID:aVS7yYaH0
みんな認めないけど、庄太郎は蛭子能収に似ている
2021/07/21(水) 19:07:10.17ID:X0MdidEyd
>>507
その時代なら24代伊之助が良かったなあ
待ったなしで両力士の間に割って入るのを、
NHKもアップにしたりしてたんだよな
522待った名無しさん (ワッチョイW 755c-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 21:29:50.28ID:W1EVgyyL0
むぁっつぁなし!
最高!
523待った名無しさん (ワッチョイ 95af-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:08:18.93ID:/U64m/ju0
のおった、のおったおった、のおったおった
ハッキョーイナカット、ナカナカナカット、ナカット、ナカナカナカット
はっきよいながった ながったながっながった ながったがった
はっきょいのこったのこったのこ のこったのこったのこっ のこったのこったのこっ
はーけよーい なーかったなーかった  なーかったなかなかった
はっけよーい なかったなかったなかーった
昭和の行司はよかった
524待った名無しさん (ササクッテロラ Sp75-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:33:48.95ID:NWKPratHp
(時間前)みょーでぇー!(時間いっぱい)ッタなし!互いに手をついてー!
はいげよーい!あごーたなごーとろろーとろろーとろーとろ乙乙乙乙!

(時間前)ピーパー(時間いっぱい)待ったなし、手を下ろして
はっけのマチバリマチバリマチバリマチバッタ〜!

(時間前)はよ〜(時間いっぱい)かんれすたっし、手をついてぇ
はぁけよ〜ぃなか〜たなか〜たなか〜たなか〜たなか〜たぁ(気の抜けたような声)

(時間前)向かいあったぁー!(時間いっぱい)かんでーす!腰を割ってぃ!
ノコーーーッタノコッタノコッタノコッタノコッタ、ノコ〜ッタ(今にも死にそうな感じ)
525待った名無しさん (ササクッテロラ Sp75-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:37:10.34ID:NWKPratHp
(時間前1)構えろ!!
(時間前2)時間じゃ!合わせろぉ!
(時間いっぱい)諸共時間じゃ!!まだまだまだまだ!!時間じゃ構えて構えて!
のうぇっとうぇっとうぇっとうぇっとうぇっとうぇっとうぇっとうぇっとうぇっ、のうぇっとうぇっとうぇっとうぇっと…よいはっ、よい!
526待った名無しさん (ササクッテロラ Sp75-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 22:59:02.50ID:NWKPratHp
内山庄之助
ったなし!(尾崎伊之助そっくり)、しゅおろしょうてぃ!(腰を下ろし合うて)
っきゅうぃ!のこぉたのこぉたのこぉたのこぉたのこっ!よい、ハッケヨイ…


昭和前半頃の庄太郎
はっきゅーい(言ったり言わなかったり)、のこーーった(ゆっくり)、のこーったこったこったこったこったこった(突然早口)、のこーーった(ゆっくり)

式守善吉
はっけよーい、ながーたながーたながーたながーた(声変わり中の少年ぽい声)、(勝負がもつれると)おいながったながったながったがらぁ〜、おいながったながったながったがらぁ〜
527待った名無しさん (ワッチョイ 95af-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:11:21.79ID:/U64m/ju0
緑川庄之助
はっけよぉーい にょこった にょこったにょこった
夏ミカン庄之助
らがった らがーらがった らがった らがーらがった
今朝三
なかーなかなかなかった なかーなかなかた なかーなかなかなか
玉光
はきょのこーのこーのこーのこーのこーた のこーのこーのこー
2021/07/21(水) 23:17:21.22ID:vFRgfkZPM
カッタイヤー キタ〜ノーウンミェー ッタ〜ノーウンミェー
ッナッター ワッジンムァー ッジンムァー
ッノスモーイチバンニテ セン シュ〜ラック〜

「にござりまする」は無し
529待った名無しさん (ワッチョイW 755c-hwij)
垢版 |
2021/07/21(水) 23:36:59.72ID:W1EVgyyL0
浅井庄之助
タラッタラッタラッタラッタラッタラッタラッ!(クールな声)、はっけよーい(おい!鬼太郎、みたいな声で)。(勝ち名乗り)大鵬〜(やたらと低い声)

ヒゲの伊之助
(仕切り)…
(取り組み中)なかなかなかなかなかなかなかっ!なかったぁ!なかったぁ!(甲高い声)

棚田伊之助
ったなシー、手を下ろしてぃ(野太い声)
なーくぅ、たらくー、たらくー、たらくったぁ!(異様に甲高い声)、なーくっ、たらくそー(変な声)
2021/07/27(火) 10:05:37.03ID:Kv8dgleed
荒汐部屋のコミックエッセイの一コマ
http://arashio.net/comics/images/13/210.jpg
行司だからといってタキシードに烏帽子はシュールだ
531待った名無しさん (ワッチョイW 995c-XNQa)
垢版 |
2021/07/27(火) 13:52:24.76ID:/BhefGHY0
H評価の一輝さん、ご結婚おめでとうございます(笑)
532待った名無しさん (ワッチョイ 8b04-0CkY)
垢版 |
2021/07/27(火) 19:14:53.59ID:K/bMSTOF0
一輝は菊綴じが黒、軍配が瓢箪型で少数派だな。
あと出番が来た時、呼出しが呼び上げ終わるまで控えに立っていて土俵に上がらないが、
現役では他にいないだろう。過去にはそういう行司はいたのかな?
533待った名無しさん (ワッチョイ 8b04-0CkY)
垢版 |
2021/07/27(火) 19:16:58.30ID:K/bMSTOF0
幕下格で既婚者は他に秀朗、悟志、輝乃典?
534待った名無しさん (ワッチョイW 2b0b-3jZg)
垢版 |
2021/07/28(水) 12:59:49.34ID:m56mKx1k0
幕下格は結婚できるの?
まぁ十枚目格まで待ってたら婚期逃すのは確実だが
結婚すれば幕下格でも部屋から出られるの?
535待った名無しさん (ワッチョイ d9af-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 14:36:03.90ID:KR3cQayy0
幕下格になると装束の着替えに付け人がついたりちょっと格が上がる
一人暮らしは幕下から許されたはず
536待った名無しさん (ワッチョイW 995c-XNQa)
垢版 |
2021/07/28(水) 14:46:45.55ID:dJtlBOVh0
隆男さんはまだ結婚しないんですか?
2021/07/28(水) 15:02:36.55ID:PRIWjB5o0
熊谷さんなど大正生まれ世代は20代で十両格に
なってる人もいるよね。そして30代前半で幕内格。
10歳以下で入門が当たり前の時代というのもあるが
それでも今と昇進スピード度の差が激しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況