X

【木村庄之助は】萌える行司スレッド 60【いつ復活する?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/20(水) 21:08:12.88ID:6b2RRqfA0
前スレ
萌える行司スレッド 59
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1606265257/l50
337待った名無しさん (ワッチョイ 57b8-ycCE)
垢版 |
2021/04/20(火) 06:58:58.25ID:rd9E3y3g0
北の湖理事長だったら、伊之助もとっくに庄之助になってただろうし
玉治郎も伊之助になってただろうな
2021/04/21(水) 19:40:35.38ID:lJGnab4r0
昔の話は要らねえ
339待った名無しさん (ワッチョイ 57af-+V5h)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:05:38.55ID:81hol3Cv0
今は行司どころではないのも大きい
平常時であれば伊之助は問題になってる
2021/04/25(日) 09:25:04.07ID:f1z2jb5Z0
今の伊之助は土俵態度はともかく、色々ついてるな。
人柄が良く慕われてるというのは本当だろう。
裁きがアレで性悪なら、野内の二の舞やった。
341待った名無しさん (ワッチョイW 0f5c-rqav)
垢版 |
2021/04/28(水) 23:39:07.21ID:Iv4rfIf90
SS 松翁庄之助 泉庄之助 木村誠道

S 内山庄之助 鏡山勘太夫 福井庄太郎

A 木村今朝三 浅井庄之助 尾崎伊之助 後藤庄之助 茶原伊之助 櫻井庄之助

B ヒゲの伊之助 伊藤与太夫 木村友治郎 木村宗四郎 緑川庄之助 澤田庄之助 山崎庄之助 木村秋治郎

C 木村清之助 清水玉之助 森山庄太郎 熊谷庄之助 式守伊三郎 鵜池庄之助 阿部庄之助 野澤庄之助 内田庄之助 

D 関口与太夫 多田玉光 浦本錦之助 竹田伊之助 棚田伊之助 よだっち庄之助 現庄太郎 木村吉二郎 木村錦太郎

E 蒋介石庄之助 櫻井与太夫 木村公乃助 夏みかん庄之助 中島錦太夫 木村孔一 畠山庄之助 アホの坂田の容堂 現錦太夫 現要之助 現鬼一郎木村悟志 式守輝乃典 現善之輔 木村亮輔 木村一馬

F 江川勘太夫 木村晃之助 病勘 現朝之助 現光之助 木村行宏 現慎之助 木村勘九郎 式守友和 式守志豊

G 池田伊之助 デブ勘 上田玉光 山内正直 ものまね玉治郎 木村元基 木村銀治郎

H 式守善吉 木村筆之助 木村秀朗 式守一輝 

I 今岡伊之助

(論外) 野内伊之助 木村寿之介 木村隆男 木村千鷲 木村隆之助
2021/04/29(木) 10:10:38.81ID:UzeSdjAj0
>>341
やっぱり、現役勢は軒並み低評価だな。論外の面々は
不祥事起こしたって意味だねw

秋治郎は土俵態度いいしオーラもあるけど、いかんせん
掛け声がうるさいのと太り過ぎが欠点かな。
343待った名無しさん (ワッチョイ c0af-0r1S)
垢版 |
2021/04/29(木) 10:23:15.06ID:uWSJ75sn0
秋治郎は土俵態度は昔の行司っぽい
体型と声量をコントロールすれば名行司になりそう
鬼一郎も見た目は公家っぽいのだが掛け声がダメだな
後は特別いない
2021/04/29(木) 19:19:32.43ID:cPSB9uUs0NIKU
裸足の秋治郎 優勝決定三つ巴戦の差し違え
2021/04/29(木) 19:44:02.01ID:UzeSdjAj0NIKU
響龍が死亡した事で、取組を裁いていた錦太郎が
突然、退職しないか気がかり。

舞鶴巡業で「女性は土俵に上がらないで下さい!」とアナウンスして、
非難轟々に晒された昌稔の件もあるからな…。
346待った名無しさん (ニククエW e84a-XcF/)
垢版 |
2021/04/29(木) 20:01:39.60ID:BS0pLaze0NIKU
あの勝ち名乗りあげてる写真は悪意ありすぎるわ
なに考えてあの写真使ったんだよ
2021/04/29(木) 20:20:06.44ID:xu/ovOom0NIKU
お悔やみ申し上げます
行司さんや呼出さんの責任じゃないのに
よく知らずに写真だけ見てなんか言ってくる人いるよね
348待った名無しさん (ニククエ c0af-0r1S)
垢版 |
2021/04/29(木) 21:04:24.62ID:uWSJ75sn0NIKU
審判の指示で動いてるからね。下位の行司呼び出しならなおさら
349待った名無しさん (ニククエT Sab5-5AqE)
垢版 |
2021/04/29(木) 21:18:23.37ID:K0yzv3CbaNIKU
勝ち名乗りをあげて力士を退場させて、もう1人の力士(負傷者)の処置をするのは
マニュアルだと思うし、行司を責める要素はないと思うわ
倒れてる横で勝ち名乗りしてる画像は悪意に満ちてて、相撲は異常だと
メディアが印象操作してるように思える
2021/04/29(木) 21:21:53.90ID:pqNiFKei0NIKU
被害妄想乙
351待った名無しさん (ニククエ c0af-0r1S)
垢版 |
2021/04/29(木) 21:26:21.88ID:uWSJ75sn0NIKU
あの写真見て力士が倒れても通常進行してると思う人間が多いようだし
意図はありそうだな
2021/04/29(木) 21:33:52.07ID:pqNiFKei0NIKU
マスゴミは協会の犬だろw
2021/05/02(日) 10:59:31.76ID:ADAPS1Sb0
アーカイブでS56年春場所初日の土俵祭見たら、祭主を立行司ではなく
三役格時代の後藤さんが務めてる。
この頃から、立行司昇格の芽を出していたのかもしれない。
2021/05/02(日) 14:02:01.94ID:mCXKqKwZ0
昭和56年だと熊谷さん、尾崎さんが立行司だと
思うが、両者同時休場の記憶はないし東京が
庄之助、地方場所は伊之助が祭主を勤め、
立行司1名の場合は全場所立行司1名が担当
するはずだが?
355待った名無しさん (ワッチョイ e7af-OVcp)
垢版 |
2021/05/02(日) 14:24:35.67ID:1SP/aPhD0
昭和55春は与太夫が祭主を務めてる(当時の雑誌より)
2021/05/02(日) 14:32:13.91ID:mCXKqKwZ0
当時は三役格も祭主してたのかな。
古いことで記憶にない。
明日中入後の取組披露は三役格が
披露していたのは記憶にあるが。
357待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-FYM5)
垢版 |
2021/05/02(日) 19:48:05.63ID:xogTrcC9p
関口YO太夫は番付も書いてたし土俵祭りもやってたのに評価が低かったとされるのは何故だ
掛け声はともかく軍配裁きも正確だし
泉庄之助から「恥ずかしい存在」とまで言われた理由はマチバリワッタッタ?
2021/05/03(月) 09:07:01.95ID:D1CFVlxq0
>>345
あれ昌稔の独断でやったわけじゃないのにね
可哀想だった
一方>>341でH評価の兄弟子…
2021/05/03(月) 10:13:27.42ID:ITdWl/YD0
結婚して以来
コーヒーと紅茶の区別もつかない奥さんが喫茶店で働いて3人の子供を育てる
旦那は住居費以外に給料を家族に渡したのはたった1回(昭和30年くらいから給料制になったのに)
さらに20年も立行司をやって貯金ゼロ
だから突然の停年制に激怒
和菓子屋経営して生計を立ててる息子に泣きついた人に
「恥ずかしい存在」とまで言われたくないわな
2021/05/03(月) 10:41:24.39ID:UZ6WaRrf0
まちばりわったったーを動画で見たらしばらく頭から離れなくてワロタ
現役だと玉治郎と秋治郎がちょいクセ強、晃之助と容堂がうるさいくらいで普通に聞き取れるよな
なんであんな早口でハスキーボイスなんだ?
361待った名無しさん (ワッチョイ e7af-OVcp)
垢版 |
2021/05/03(月) 13:52:55.26ID:437DfMhR0
>>359
伊之助と玉之助は楽隠居だが自分は困るとかあった
昭和30年代の立行司の給与は10万ぐらいあった。今の100万ぐらいだろう
給金の時代も立行司は結構分け前あっただろうに
やっぱり大阪相撲出身だから金の事にも適当だったのか?
362待った名無しさん (ワッチョイW e75c-FYM5)
垢版 |
2021/05/03(月) 19:37:39.17ID:rds6Fmp90
訂正・追加版

SSS(別格) 17代庄之助 木村越後 松翁庄之助 泉庄之助 木村誠道

S+ 19代庄之助
S 内山庄之助 鏡山勘太夫
S− 14代伊之助 福井庄太郎

A+ 木村今朝三 後藤庄之助
A 尾崎伊之助 茶原伊之助
A- 浅井庄之助 櫻井庄之助

B+ 伊藤与太夫 緑川庄之助
B ヒゲの伊之助 木村宗四郎 澤田庄之助 山崎庄之助
B- 木村友治郎 熊谷庄之助 松井伊三郎 木村秋治郎

C+ 鵜池庄之助 野澤庄之助
C 森山庄太郎 阿部庄之助 内田庄之助 
C- 加藤玉之助 木村清之助 清水玉之助

D+ 関口与太夫 木村源之助 竹田伊之助 よだっち庄之助 現庄太郎
D 夏みかん庄之助 多田玉光 浦本錦之助 棚田伊之助 木村錦太郎
D- 蒋介石庄之助 中島錦太夫 木村吉二郎

E+ 刀根伊之助 櫻井与太夫 木村公乃助 畠山庄之助 アホの坂田の容堂 現錦太夫 現要之助 現鬼一郎
E 木村孔一
E- 12代伊之助 18代庄之助 江川勘太夫 木村悟志 式守輝乃典 現善之輔 

F+ 木村亮輔 木村一馬
F 病勘 現朝之助 現光之助 木村行宏 木村勘九郎 式守友和
F- 池田伊之助 山内正直 木村晃之助 

G+ 現慎之助 式守志豊
G デブ勘 上田玉光 ものまね玉治郎 木村元基 木村銀治郎

H 11代伊之助 式守善吉 木村筆之助 木村秀朗 式守一輝
H- 今岡伊之助

論外+ 木村寿之介
論外 野内伊之助 木村隆男 木村隆之助
論外- 木村千鷲
2021/05/04(火) 09:18:45.53ID:FdsY6u870
>>362的に辰之助はどうよ
このスレだと現伊之助より上手いって意見もあるけど
364待った名無しさん (アウアウウー Saab-RN1B)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:28:23.13ID:1WBU+4tPa
>>363
B
2021/05/04(火) 20:33:16.80ID:FJ4KG8930
今の行司はヘタクソもしくはヘタウマ揃いで、見ていて
寂しい限り。

もう、尾崎伊之助のような優秀且つ個性的な行司は
二度と出てこないであろう。

将来、有望とされている若手の辰やキンタロですら
尾崎さんには遠く及ばない!
2021/05/05(水) 01:19:45.57ID:262gOOvt0
昔話はもうええやろ。
367待った名無しさん (ワッチョイW dfe0-RN1B)
垢版 |
2021/05/05(水) 01:25:40.24ID:R5t3xeyG0
老人の書き込みは禁止
368待った名無しさん (ワッチョイ e7af-OVcp)
垢版 |
2021/05/05(水) 03:23:35.26ID:1lIblUls0
まあ転落ばかりの立行司が名行司などあり得ない
最近の行司見て昔の行司は上手かったと再認識
江川勘太夫、中島錦太夫でも今ならば高評価だろう
2021/05/05(水) 09:16:08.97ID:ZSMYChQc00505
>>362
論外の面々は、そもそも問題起こしてなかったら
何評価だったんや?

少なくとも、A以上は絶対にいないと思うが。
370待った名無しさん (ワッチョイW 2f29-Ggrh)
垢版 |
2021/05/08(土) 02:31:40.32ID:/TkL7Oft0
こんにちは。
371待った名無しさん (ワッチョイW ca63-nFSz)
垢版 |
2021/05/08(土) 07:52:35.91ID:hORrZgVG0
秀朗が声が出ないのは緊張して声が詰まってるだけじゃん
プロとしてどうなのよ
372宗吉 (ササクッテロル Sp33-r5Nt)
垢版 |
2021/05/09(日) 18:04:02.51ID:fZTozxntp
玉治郎の紫装束は27代からの譲りでよく似合う。
同じ紋の冬物鶯装束は寿乃介に行ったが、夏物は玉治郎が譲り受けたんだな。
軍配も27代からの譲り団扇で木彫の物。懐かしい。かなり持ち手部分が黒ずんでいるのも、譲り団扇の味。夏場所によく似合う涼しげな団扇だ。
2021/05/10(月) 01:38:28.76ID:THovaOub0
庄之助不在が6年以上も続いている上、新たな資格者昇格も
2015年11月を最後に途絶えている。
上が年代固まり過ぎてるからとはいえ、こんな非常事態も
今まで記憶にない。

先にブランクから脱出するのは、どっちになるのか。
374待った名無しさん (ワッチョイ bbaf-b1PZ)
垢版 |
2021/05/10(月) 05:07:47.89ID:7dJ9/Fzq0
今の伊之助も体調・裁きとも不安定だから資格者増員ということもあるかもね
池田伊之助の時も三役格を4人にして咸喬を昇格させた
元々2015年の善之輔も資格者枠を超えてたが上の3人と初土俵も1年違いだから特例で昇格させたはず
その後野内が辞職したから元に戻ったが
仮に規定通りで野内もいれば初土俵27年で未だに善之輔は幕下格
亮輔も20年になるが上の4人も20年超えで十両だからどうだろうな
375待った名無しさん (ワッチョイW 5b5c-nFSz)
垢版 |
2021/05/10(月) 23:24:09.54ID:r2iSCfvs0
鏡山勘太夫は確かにうまいが、弟子にはクセ強いのが多い。
江川勘太夫、浦本錦之助、デブ勘がそう
376待った名無しさん (ワッチョイ bbaf-b1PZ)
垢版 |
2021/05/10(月) 23:32:19.79ID:7dJ9/Fzq0
鏡山勘太夫は何番も見たことないが正統派で立行司になれば名行司だったろうね
弟子が何で個性派ばかりなんだろうな

デブ勘の蟹歩きは師匠からの教えだったらしいが
2021/05/12(水) 17:59:13.49ID:S9Iw1foh0
伊之助は体調戻ってきたようだね。
千秋楽まで無事に勤めていただきたい。
2021/05/12(水) 20:33:59.27ID:qz2ysMU60
今場所の伊之助はなんかカラフル。
2021/05/12(水) 23:40:52.13ID:NRH2ciMI0
>>371
はっきょ〜い
どこどこった
どこどこった
どこどこった
どこどこった

あの変な掛け声、マジで何とかしてほしいわ
380待った名無しさん (ワッチョイW ca63-nFSz)
垢版 |
2021/05/13(木) 09:22:20.93ID:YWHp7XHt0
>>379
コンポタ、コンポタにも聞こえるけどどうにかならんのか

あと呼び上げの
○○〜ニイイィィ⤵
○○〜アアァァ⤵
のところの発声最悪

あと、軍配団扇のあげ方が非常に悪い。単純に遅すぎるのももちろんだが、まず身体を勝った力士に完全に向けたあと軍配をあげはじめればいいって言う近年の風潮がそもそもダメなんだ。
それに最近の行司は勝負が着く際に意味もなく屈もうとするのがいけない。
本来勝負をしっかりと見極めるように意味があって屈んで見ていたものが、今の行司は上の人から教えてもらったことを忠実にやりさえしていればいいと思ってるのか知らんが、決まる瞬間だけただ機械的に屈めばいいと思ってやっている人が多い。
それでも行司によって程度の差はかなりあるが、秀朗なんか酷い時は勝負が決まった後に思い出したかのようにいちいち屈み直して、そのあと起き上がって身体を完全に力士に向けたあとゆっくりと軍配をあげる。あれはいただけません。
381待った名無しさん (ワッチョイ bbaf-b1PZ)
垢版 |
2021/05/13(木) 15:14:40.73ID:e4OO+gL60
秀朗もだけど型にこだわって軍配挙げ、時間いっぱいの構えが遅い行司多い
体は正面のまま軍配挙げる行司が全然いないな
内田庄之助の軍配挙げも好きじゃなかった。所作に神経質そうだった
2021/05/13(木) 17:32:03.56ID:qiKnHdfta
昨日だが、亮輔刺し違えたな
383待った名無しさん (ワッチョイW 7750-vmlJ)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:01:12.30ID:ZHEfiItr0
亮輔って、太一郎兄弟子みたい。
384待った名無しさん (ワッチョイ bbb8-u+PU)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:06:55.81ID:fj6tBf1C0
>>380
今は何でもゆっくりやれば風格が出ていいと思ってる奴多過ぎ
行司もそうだが力士の立会も遅い
軍配かえしてから5秒以内に立つとか新しい規則作って欲しいわ
385待った名無しさん (ワッチョイW 815c-/TFo)
垢版 |
2021/05/14(金) 22:00:17.63ID:BmggaAaA0
今の行司は玉之助や正直庄之助の映像を見て勉強すべき
あのくらい生き生きと裁いてみろ
2021/05/14(金) 23:26:14.28ID:3fJXK95i0
今の行司が似たり寄ったりなのは、全部後藤が悪い!
勝った方に向かって偉そうに軍配を挙げる所作は、この人がハシリだよ。

あのおっさんが、自分の所作が一番正しいとばかりに教え込んだせいで
個性派行司も減って、おかしくなった。
387待った名無しさん (ワッチョイ 77af-HIJS)
垢版 |
2021/05/14(金) 23:39:52.33ID:/e1wOZnx0
泉の親方も伊之助時代は動きがキレキレで正直庄之助みたいだ
大坂相撲出身は個性的な行司ばかりだったんだな

ここ数十年で一番は桜井庄之助じゃない?若貴の映像見るたびに思う
今の行司は比較にならないな。晃之助は良く動くけどなんか違う
2021/05/15(土) 00:08:39.06ID:3UNAT9p50
晃之助や容堂は個性派扱いでいいんじゃない?勘太夫もかな?
将来は手つき晃之助とかしゃがみ晃之助とか言われるのかね。
389宗吉 (ササクッテロラ Sp69-6gSc)
垢版 |
2021/05/15(土) 07:53:09.85ID:wDgyGea1p
>>387
動き、裁き、きびきびした所作とも櫻井庄之助は近代の名行司である。
若手は彼の足裁きを見習ってほしい。
2021/05/15(土) 09:07:59.96ID:PmYoOnXT0
最後まで足腰の衰えを感じさせず、土俵の俵の外まで
走り回っていた系統。熊谷~櫻井~山ア
立ち合いと同時にまずは俵外に出るのが共通。

ほとんど俵から出ずに力士の間近にいたので
接触リスクが高かった系統。
一童~デフ勘~上田玉光

行司の教科書的には土俵から出ないが原則らしいが
力士の大型化や加齢、持病にともなう足腰の衰えで
今や教科書を書換えても良いのかも。接触事故で
進行が遅れたりするのは興ざめ。
2021/05/15(土) 09:09:05.07ID:KLLk7tWi0
立行司も、熊谷までは個性派が多くて良かったんだよ。
前述のように後藤からおかしくなり、櫻井でやや持ち直したが、
その後は後藤に右に倣えとばかりに、個性もクソもない
つまらん立行司続出。
今の伊之助なんて論外も論外。あれならまだ野内の方がマシ。
392待った名無しさん (ワッチョイW 815c-/TFo)
垢版 |
2021/05/15(土) 09:25:48.67ID:CPPjzfuL0
>>388
勘太夫ってオットトのこと?
それとも伊之助のほう?
393宗吉 (ササクッテロラ Sp69-6gSc)
垢版 |
2021/05/15(土) 09:52:46.41ID:wDgyGea1p
>>390
土俵から出てよいのだ。
取り組みの邪魔をしないのが行司の心得。
円の外だと逃げ場がないと言う行司もいるが、熊谷、櫻井みな、しっかり見定めて逃げる余裕がある。だから接触などしない。

40代伊之助も熊谷弟子ならば、変に後藤庄之助を支持せずに、師匠のように土俵外を使えば、所作などは完璧なのだから、名行司になれたものの惜しい。
当代伊之助は早く引退した方が身のため。
394待った名無しさん (ワッチョイW 815c-/TFo)
垢版 |
2021/05/15(土) 09:58:00.07ID:CPPjzfuL0
>>391
後藤は今の行司よりは遥かに立派だが、見ていてつまらん行司
あんなのが増えてかなわんな
師匠の松翁もつまらん行司だし、晩年の泉も見ていてあくびが出るような裁き
ヒゲの伊之助もいいが、玉之助と清之助が最高!
正直庄之助と当時の与太夫もいい
庄太郎は十分つまらん行司
395待った名無しさん (ワッチョイ 77af-HIJS)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:17:29.74ID:BTbpE34r0
桜井庄之助は今も元気のようだ。現役行司を指導してもらいたい

確かに今岡より野内のほうがよかった
野内は後藤の影響あるみたいだがキビキビ動く正直庄之助の系統だな
396宗吉 (ササクッテロラ Sp69-6gSc)
垢版 |
2021/05/15(土) 13:18:01.70ID:wDgyGea1p
>>395
若手の俊太、友太郎、辰之助が筋がよい。櫻井、野内の良いところを継承して欲しい。期待大である。
397待った名無しさん (スフッ Sd2f-QE9i)
垢版 |
2021/05/15(土) 19:49:29.13ID:8KkzhUSJd
今場所イージー差し違い多いな
今日は朝之助と鬼一郎
2021/05/15(土) 23:10:08.57ID:KLLk7tWi0
差し違えもそうだが、力士とあわや接触という
事態も多いな。
今日の銀治郎や隆男、昨日の容堂とか。
399待った名無しさん (ワッチョイW 77b8-/TFo)
垢版 |
2021/05/16(日) 13:39:57.19ID:wtpGhO+/0
元三役行司の木村誠道さんは行司辞めた後どうなったの?
2021/05/16(日) 17:58:11.26ID:snKQ7Rz00
伊之助危なかった。
401待った名無しさん (スプッッ Sdf3-Uxoo)
垢版 |
2021/05/16(日) 18:29:37.26ID:SJVEs6jYd
まだ邪魔しやがって無能行司が なんで力士がいるラインに入るわけ?このボケ
402待った名無しさん (ワッチョイ 77af-HIJS)
垢版 |
2021/05/16(日) 18:36:58.28ID:ydAKLnG20
動きを見て逃げるのが二呼吸位遅い
引退考えた方がいいと思うな
2021/05/16(日) 18:57:50.57ID:ohrIDiUra
また、伊之助やらかしかけたな。
2021/05/16(日) 19:37:36.68ID:rTQsVLD30
伊之助が衝突仕掛けたときいて飛んで来ました。
2021/05/16(日) 20:08:37.16ID:XQBwthyi0
現伊之助の惨状っぷりを見てると、野内が退職してしまったのが
つくづく惜しまれるね。

何でセ◯ハラなんか起こしたんや、バカヤロー!
406待った名無しさん (ワッチョイW 87be-vDmB)
垢版 |
2021/05/17(月) 00:33:13.45ID:YOXIs5fe0
力士の邪魔ばかりする立行司なんて前代未聞だろ
協会は何で何も言わないのか
407待った名無しさん (スプッッ Sd13-Uxoo)
垢版 |
2021/05/17(月) 00:36:14.49ID:rmGj2oJud
>>405
性癖知っててハメられたんだろ、地位を乗っ取るために。

高田川部屋あるある
408待った名無しさん (スプッッ Sd13-Uxoo)
垢版 |
2021/05/17(月) 00:37:56.53ID:rmGj2oJud
毎場所醜態晒しててもやめないんだからいい根性してる
409待った名無しさん (ワッチョイ 77af-HIJS)
垢版 |
2021/05/17(月) 02:37:31.55ID:PVFr8bqx0
毎場所転倒接触転落してることについてどう考えてるかコメントしてほしいね
もう開き直ってるか
協会は行司どころではないから放置か。ある意味差し違いより酷い
410待った名無しさん (ワッチョイW 815c-/TFo)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:48:22.07ID:046XHxM00
YouTubeのおすすめに伊之助が勘太夫時代に差し違えた上に懸賞金落とす動画が出てきたけど、コメント欄には当時から差し違え、転落、勝ち名乗りの間違えを指摘するコメントがあったな
野内は立行司になる前は安定していた
2021/05/19(水) 18:52:41.18ID:f8H0Bv38M
今日のも伊之助の差し違えになるんか?
412宗吉 (ササクッテロレ Sp63-6gSc)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:58:31.52ID:uC4D/Ol3p
>>411
反則は行司の黒星にはなりません。

今日伊之助の装束は先代からの譲りのかなり年季物やな。先代もこの年季の夏物を大切に使っていた。誰か昔の行司からの譲り装束かもしれない。
2021/05/19(水) 22:12:32.88ID:b4fQyvpB0
今場所の伊之助は毎日装束が違う気がする。
2021/05/19(水) 22:22:57.93ID:NUkwo00jd
>>412
昨年の秋場所10日目(2020年09月22日)の日刊スポーツのWeb記事でも、
「十両剣翔、まげつかみ反則負けに 行司軍配差し違え」
と見出しにつけてしまったことがあったけど、読者に指摘されたのか、後ほど
「十両剣翔、まげつかみ物言い 協議の結果反則負けに」
と訂正されていた。
2021/05/19(水) 23:25:23.88ID:f8H0Bv38M
>>412 >>414
解説ありがとうございます
2021/05/20(木) 02:03:21.14ID:2ZJlrRgT0
なんか上でつまらん行司とか言ってる人いるけど
今の問題は、個性的かそうでないか以前で、接触事故が多すぎるって事だと思うぞ
こうも毎場所接触事故ってあったか?と

力士のスピードが上がってるからかなって思ったんだが、阿部庄之助とかドルジの取組普通に裁いてたし
2021/05/20(木) 02:30:46.69ID:GfEHKKX00
伊之助玉治郎以外は無難じゃない?
2021/05/20(木) 02:54:09.49ID:lxm/2Bcr0
行司も呼出も、最高位がドジっ子と音痴であまりにもポンコツすぎる。

そんな調子だから、いつまでたっても木村庄之助や立呼出が誕生しない。

あそこまで酷いのは、前代未聞。まあ立行司なんて熊谷尾崎の両巨頭で終わってるけど。
2021/05/20(木) 10:32:16.04ID:hXkt/IU90
避けようとしてるはずなのに追っかける方向になっちゃうのなんでだろう
420待った名無しさん (ワッチョイ 77af-HIJS)
垢版 |
2021/05/20(木) 13:34:53.21ID:f9a8uOMg0
熊谷尾崎後藤桜井に呼出寛吉賢市兼三米吉栄太呂のコンビは伝統芸能を感じた

昔は行司も良く相撲を取ったから型や動きをよく知っていたというが今はどうか?
呼出も練習はどれぐらいしてるのか
最高位がダメダメだから下も締まらないんだろうけど
2021/05/22(土) 17:53:20.22ID:U9akgy5q0
伊之助さんまた差し違え

でも今日の相撲は際どいからなあ
422宗吉 (ササクッテロレ Spbb-0Dm7)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:13:21.10ID:F2/m/nL+p
>>421
いや、際どいけど、最初軍配は遠藤にあげるべき相撲。遠藤にあげて物言い、軍配通り。こうじゃないと立行司ではない。あれは素人でもわかる。
2021/05/22(土) 18:23:09.11ID:Gzab48SDa
41代式守伊之助、またもやらかしたか。
2021/05/22(土) 18:29:05.84ID:5VMNOIhs0
死に体なんてなかったことになりました
もう手が先についた方に軍配あげたらいいよ
朝青龍琴乃若のかばい手も今なら差し違え
2021/05/22(土) 18:53:42.17ID:44QGWxEta
「庇い手」の本来の意味を分かっていればどう考えても照ノ富士の負けだが
「かばい足」なんて言葉が出てくるのも庇い手の意味を分かってない証拠
426待った名無しさん (ワッチョイ 2792-lZiV)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:05:43.95ID:J+ooHZJA0
立行司の脇差はなんのため?
伊之助:差し違えたときに、ファンが暴れて襲われないための護身用です
襲われても刺し違える覚悟というやつです

こいつ大丈夫か?
2021/05/22(土) 20:28:36.72ID:XdsraJ2ra
老人達がこんなところで喚こうが意味ないし。
2021/05/22(土) 21:22:58.06ID:zxNlTXJ70
>>421
今日のは取り直しが一番妥当だとは思ったな
2021/05/22(土) 21:40:16.13ID:CRTHyajS0
>>421
今回は揉めに揉めた
かばい手と見るなら照の勝ちと言えるので
430待った名無しさん (ワッチョイ 63af-SY7s)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:52:06.71ID:HNxHzlxE0
取り直しでも良かった。伊之助は差し違えも多いし昇格は無理か?

>>426
内田庄之助は行司が武士だったからその名残といっていたな。初めて聞く説だ
2021/05/22(土) 22:40:14.39ID:B94kHUO7a
だから照ノ富士のアレのどこが何を庇ってるように見えるんだよ
2021/05/22(土) 23:08:21.07ID:m333JRSY0
かばい手を自分の体をかばうものと勘違いしてる人多いよね
2021/05/22(土) 23:35:12.07ID:NlwG7Dtva
(キリッ
434待った名無しさん (アウアウウー Sac7-Ovyy)
垢版 |
2021/05/23(日) 01:58:55.97ID:9bA/Nxkqa
老人とハゲ茶瓶の書き込みは禁止です
435宗吉 (ササクッテロラ Spbb-0Dm7)
垢版 |
2021/05/23(日) 06:45:10.50ID:F1u5LZWcp
>>429
庇い手、死に体と言う解釈は、昭和の大誤審以来かなりの場合でしか認められない。しかもこの一番では照ノ富士のつき手は自分を庇うものなので庇い手にはならない。明確に先に肘がついた。
若乃花も解説していた通り、顔から落ちたのなら、遠藤に死に体が認められたかもしれない。

なににせよ、伊之助はあれは遠藤に先に軍配あげないといけない。若手でもしてはならないミス。
2021/05/23(日) 07:06:02.76ID:xjp+PMqx0
>>435
昭和の大誤審って北の富士 - 貴ノ花(昭和47年1月場所)のことかな?
2021/05/23(日) 08:40:53.81ID:7Ay9Y+Ii0
伊之助って今場所は珍しい装束を多用しているから
場所後に体調面を理由に引退する気がしてならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況