X



トップページスポーツ
1002コメント282KB

GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アスリート名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:17:14.29ID:Xiwlek76
・公式
http://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/
http://www.iiyo.net/ccategory_list.aspx?CD=F1000079

・みちびき対応は必須?
現時点で利用できるのは「衛星測位サービス」のみで、精度は従来のGPSと同等です。
みちびきは天頂付近に長い時間留まるため、GPSのみ利用するケースと比較すると、特にビルの谷間や山間部などにおいても、位置情報がより安定的に得られるようになります。
http://qzss.go.jp/overview/faq/index.html

・心拍トレーニングのやり方教えて!
http://do-triathlon.com/training/hartrate-training/
http://do-triathlon.com/training/basic-hr-training/
http://do-triathlon.com/training/%e9%81%8b%e5%8b%95%e5%bc%b7%e5%ba%a6%e3%81%ae%e9%81%b8%e3%81%b3%e6%96%b9/

前スレ
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1499636568/
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1511452915/
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1528178712/
0856851
垢版 |
2019/07/08(月) 16:17:58.91ID:cNUvWMw8
普段のロードのトレーニングで使う予定です

トラックはセイコーを使っていますが、GPS機能付きのものが欲しくなりまして

心拍計測機能はついていますが、35Jもいいなぁと思ってるんです
画面も見やすそうですし、軽そうなので
0857アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:21:06.70ID:SehIOaZq
むしろエプソンのランニングウォッチの方がいいんじゃないか?
ガーミンだと851の要求に対するベストバイは無いと思う。
0858アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:21:57.66ID:SehIOaZq
書き込んでる間に次の書き込み来てた orz
0859アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:28:56.65ID:pRB70YGM
お試し的に買うのならメルカリやらで15jかシンプルじゃないがvivosmart HR+ Jあたりがいいんでわ
上位に買い直す事になりそうな気もするので
0860アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:46:53.93ID:II9vQcGP
今更の基本的な質問なんだけど、
「fenixとかforeathreteとか使ってるけど、常時腕に着けておくのはイヤ」
って人が、日常のアクティビティトラッキングをどうしてます?

例えばvivoactiveかなんかを足首に着けるって手もあると思うけど、
じゃあその状態でジョギングするからforeathreteも動かします、となると
アクティビティログが重複したりしないもの?
0863アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:25:09.85ID:hp7m0zxt
ラップタイムと距離分かればいいやーでもスマホは邪魔だしリストウォッチだと楽だなーでも常時つけることはないなー
買う動機なんてこんなもんいざ購入したらライフログ全般のデータ見るのが面白くなって手離せなくなる
ランデータとか当たり前で朝起きて睡眠データ見る方が楽しみになったりする
0865アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 18:37:55.27ID:z1tWkVM5
>>863
睡眠時に腕時計するのって、圧迫感を感じない?
0868アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:35:40.02ID:z1tWkVM5
寝相が悪い人が付けて寝たら、ベルト切れたりするんじゃないの?w
0869アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:02:07.00ID:uwcNJQXH
ランニングアクティビティ中にスマホの曲スキップしたい時は
ライト長押し→ミュージックコントロールからしかできませんか?
それだと曲送りできる代わりにランニングアクティビティが見えなくなりますよね?
ランニング画面からショートカットで曲の先送りは無理ですか?
0871アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 23:41:41.56ID:oBeUKrjI
>>869
645 Musicだけどこの手順で時計見ずに操作できるよ

DOWN長押し(ミュージックコントロール起動)
DOWN単押し(曲送り)
BACK(アクティビティ画面へ戻る)
0872アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 00:51:49.35ID:J9j2dFPH
古くなったガーミン売ろうと思って保護フィルム剥がそうとしたんだが、安全ピンでもカッターでもピンセットでも剥がせない。
なんかいい方法ないかな?
0873アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 02:47:51.06ID:3jb3bCJJ
いままでiPhoneだったからか気付かんかったけど、Androidだとメッセージの着信に簡単な返信できるんだな
ちな935
0874アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:09:00.32ID:2h6W+iJA
>>870
片耳ヘッドセットの物理ボタンを走りながらダブルクリックが失敗しやすいんです・・・

>>871
ショートカットでミュージックコントロールにいけますか?
とりあえずスタート長押し→コントロール→ミュージックコントロールにしてみました
0876アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:36:47.01ID:2h6W+iJA
型番言うの忘れてたごめん、935です
ショートカット登録画面確認したんですがやっぱミュージックコントロール前のコントロール前までしか見当たらないです
0877アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:10:06.62ID:3jb3bCJJ
ForeAthlete935のショートカットオプション一覧:

電源オフ
ポイント保存
タイマー
ストップウォッチ
スマートフォン
位置
MOB
キーロック
Wi-Fi
ウィジェット
ラップ
ナビゲーション
バックライト
メトロノーム
サイトナビ
スクリーンショット
アクティビティ変更
コントロールメニュー
校正気圧・時計モード
GPSと同期

945にはあるんかな?
0880アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 16:00:26.20ID:2h6W+iJA
去年の五月に935買ったんですが新作でてたんですね・・・
トライアスロン用とありますが935のようにカーディオやヨガのアクティビティもありますか?
もしかしてトライアスロン特化でなく完全に935の上位互換ですか?
0882アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:12:59.35ID:0KpWifnw
バッテリーの持ち時間がのびてくれれば935でいいんだけど
そんなことしたら945が売れないなw
0883アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:38:27.46ID:2h6W+iJA
               __‐`’´””‘マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u’ \ヽ‐’´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー?、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ‘,  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧=”'”´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
0885アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:02:33.24ID:Xxz1vR0Y
>>883
1年も前の事を悔しがっても仕方ないじゃん。必要だったんだろ?
それに2年周期で新製品出るペースなんだから今年5か6月に945が出る可能性が高かったのも知ってたんだろう?
0890アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:32:43.42ID:gmgMLndD
935から945に買い替えたけどGPSだけの設定で精度変わらず
精度落ちたってどこ情報?
0891アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:03:39.31ID:4K/1MiEK
たまたま環境要因で精度が悪かっただけでしょ
で、その印象が新しくて強すぎる心理状況
0892アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:09:39.57ID:xKed6RPE
Body Batteryの数値って0になったら死ぬんかなw
0895アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:54:07.52ID:V/nUx0z5
剥がれると言えばシリアルコード簡単にペラぺらにならない?もう剥がして保管してるわ
0896アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 16:13:48.61ID:X03ILR6g
>>892
それはみんな考えるよな
会社行くとめっちゃ下がって平日は完全回復しないから
金曜日は下限が10程度まで下がる
0898アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:41:51.70ID:bXYG6t6f
body batteryの下限5だからそれ以上下がらんよ
0899アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:33:23.37ID:DD6z0H6Y
body batteryゼロになったら戸愚呂弟るんだろう
0900アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:28:31.49ID:NDqnHkwk
935.から945にしたんだが
スマホのガーミンコネクトとの同期にやたら時間がかかるんだが
同期項目が増えたんかな?
0902アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:45:07.08ID:4562m5ON
毎週6kmのランを繰り返しているだけで
VO2max値上がり続けて65まできた。
意味ないけど上がるとなんか嬉しい。
すでにアラフォーなんだが5kmを15分台で走れるようになる日は来るんだろうか

https://i.imgur.com/3XzwBtR.jpg
0907アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:35:35.13ID:53zs7xS3
5km15分台目指してるってことは16分台で走ってる可能性が高い
すげえ早いやん
0908アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 03:01:26.35ID:WntFzid9
945のが935より電池もたない気がする
935もう一回買っておけばよかった
0909アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 04:36:15.63ID:FNIW/POb
>>905,906,907
予想タイム全然合ってないですよ!
最大心拍はほぼ合ってる設定で5kmを18分中盤で走ってたらここまで上がっちゃいました。

予想タイムが15分台になったので、行けたら凄いな。と。実際は17分台ですらどうだか。
0910アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:20:14.32ID:Ncohn31C
>>908
本家フォーラムでも苦情が多い
特定の条件で消費電力が急増するっぽい
関係ありそうな設定を変えるとか、一度ハードリセットしてみるとかで改善するかも
0911アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:23:00.17ID:Ncohn31C
>>909
安静時心拍は?
少なくとも両方があってないと意味がないはず
まぁ、両方正しくても予想タイムは見当違いになるけど
0912アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:51:22.52ID:JvYYjua6
>>909
やっぱ普通に速い!
普段から速いペースで走るのがポイントなのかもね
ゆっくりジョグした日はVO2Max下がることが多い気がするし
0914アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:56:28.79ID:N19/G26g
>>909
いや予想は当たってる。
本気で練習すれば、それだけのポテンシャルを秘めてるということだよ。
ポテンシャルあっても練習せずに脚力つけないと、全然のびない。
0915アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:17:49.84ID:gI0BmIFa
風呂入るたびに充電してるという書き込みを見たことあるのですがそういうのはバッテリーの寿命を削ったりしませんか?
自分は残り30%以下になった日のシャワー前に充電してます
0916アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:22:31.56ID:m7d3VzQ+
日本のガーミンも「ファームウェアの更新履歴はこちらです」みたいなメール送ってるのに
実はどこにもねえって自分らで気づいてるよな
新入社員とかいねーのかな
自分でガーミン使ってたら絶対これはおかしいと思うじゃん
いや思わねーんだろうなw
0918アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:55:27.04ID:gI0BmIFa
ニッケル水素充電池では、継ぎ足し充電(電池を使いきる前に充電)をすると、容量が減ってしまうようになるメモリー効果があったが、
リチウムイオン電池ではメモリー効果はないので継ぎ足し充電が可能だ。

ただし、継ぎ足し充電を頻繁に行うと「サイクル数を増やしてしまう」懸念がある。
サイクル数は充電から放電を1サイクルとして「どれくらい充放電を繰り返せるかの回数」のこと。
従ってリチウムイオン電池といえども、「むやみな継ぎ足し充電は、長い目で見ればあまりおすすめできない」ということになる。

いや大丈夫なのか寿命縮むのかどっちだよ
0919アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:06:39.39ID:ZGDo4KF7
初ガーミンで245を使っているのですが、ちょっと困ってます。
コネクトiqからダウンロードしたデータフィールドのにてランニングしてると、最初はちゃんと表示されてますが、しばらくすると画面が白くなってidと数字が出る画面に変わってしまいます。他のをダウンロードして試しても同様です…どういった原因が考えられるでしょうか?
0921アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:09:44.51ID:Y21c1KfA
>>918
リチウムイオンの充電サイクルは0から100まで充電した時を1回と数える。
50から100なら0.5回なので、継ぎ足したからといって劣化はしない。
ただし、満充電状態と過放電状態はバッテリーへのダメージがデカいので、長持ちさせたいなら30まで減ったら70まで充電という運用がいいが、
そこまで気にしてたらハゲるので好きに使っていいよ
0924アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:29:56.69ID:sZfSDy1N
>>909
雨の日に公営の健康センターでトレーニングしたりするんだが
トレッドミルで17km/hとかで走ったらまわりぶったまげるよ
年配が多いというのもあるが12km程度で走っても目立つ位に速い
競技でやる人は違った環境でやるから全く見ないし
0926アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:20:25.78ID:bQeuGs8+
>>921
携帯パソコン含め、充電サイクルを気にしたことないのにハゲたぞ俺は。
0928アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:36:10.66ID:Vrlm4MfV
グローブとリストストラップで手首から結構上に巻くとありえん心拍数出すからサイコンの心拍バンド使うようになった
やっぱレスポンスが遅いし筋トレみたいに高強度とインターバルがあるとちゃんと測定してくれない
スクワットして心拍70がでたこともあった
0929アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:47:22.30ID:OWJ3eBT+
garminのフォーラム読んだ方がマシな旧いいよねっとサポートはすでに伝統
0930アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 01:21:24.08ID:tDniUEOe
>>919
ヒント 無償のウオッチフェイスアプリと有償のアプリ
英語くらい読もうな
0933アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:05:23.27ID:yyrkPd58
偶然見かけたニュースだけれど文面からいろいろなことを想像してしまう。退職直前に同僚3人刺すとか、取り調べ室で供述書引き裂いたとか。
0935アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:12:48.43ID:q0ncgD8s
>>1
ヨシダ模型からペーパーキットが出てたぞ。
今はあるか知らないが。
屋根が低いラインデリアタイプだった。
俺は10年位前に2両編成で買った。
0937アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:13:20.77ID:q0ncgD8s
>>1
売ってたよ。
スナックカーは大谷模型、900系と8000系はヨシダ模型から発売してた。
スナックカーもヨシダ模型が作ってるようだけど、大谷模型ブランドになってた。
また再生産して欲しいけど、今じゃ当時の1000円前後の値段では無理だね。
他にラビットカーなどの金属キットも大谷模型から発売してたね。
0938アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:13:41.03ID:q0ncgD8s
モデリスモからも近鉄車両何か出ていたな。
あそこは乗務員室仕切も出していた記憶あり
0939アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:13:57.42ID:q0ncgD8s
悪いこっちが本スレだったな。
大谷の10100が98000で30年前に売っていた記憶あります。
0941アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:14:39.54ID:q0ncgD8s
>>1
大谷模型からビスタ二世が出てたなんて初耳だわ。
完成品?キット?
大谷模型といえば、スナックカーのペーパーキットが有名だったな。
0942アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:15:04.45ID:q0ncgD8s
>>1
今も店やってるよ。
今もTMSに広告出してたと思うけど。
昔、近鉄大阪線が高架になる前は駅前でとても便利で良かった。
0943アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:15:31.49ID:q0ncgD8s
>>1
大谷ではなく別の会社が出してた10100が大谷にあったのを勘違いしただけでは?
当時20代の俺も現物が98000円の値段で展示してたのを見たし。
メーカー忘れたけどな。
0944アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:15:55.01ID:q0ncgD8s
>>1
今思い出したけど、その頃の年代で売ってたビスタ二世の製品といえば、
プレスアイゼンバーンから出てたやつと思う。
値段も確かそれくらいだった記憶がある。
スケールが1/87でHOスケールより車体が少し小さかったな。
欲しいと思ったけど、他の製品の近鉄車両とスケールが合わなくなるから買わなかったな。
0946アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:16:32.14ID:q0ncgD8s
>スケールが1/87でHOスケール
当時IMONがなかったから1/87の日本型はコアなマニアしか買わなかっただろうな。
0948アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:17:09.88ID:q0ncgD8s
>>1
エンドウのビスタ二世キット再販して欲しいな。
エンドウが無理なら三木しかないかな。
Nの過渡のビスタ二世も末期仕様を出す気がないようだな。
引退時の3重連やりたいわ。
0949アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:17:33.34ID:q0ncgD8s
>>1-1
>>1は大谷でと書くべき部分を間違って大谷のと書いたんだろ。
なおこの当時の大谷は6800と1470をHOで製品化していたが、その後大谷からオリジナルキットが出ていたかは不明。
0950アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:17:58.40ID:q0ncgD8s
>>1
6800系と1480系を出した後は、大谷模型オリジナルの模型は出してない記憶がある。
あの真鍮キットも後から製造元?のコダマモデルが出したね。
2400系が出たのは確かコダマモデルから発売になってからだったね。
スナックカーのペーパーキットをまた再販して欲しいけど、今時1000円くらいで発売は無理だね。
0951アスリート名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:18:34.93ID:q0ncgD8s

もう30年以上前になるが当時のTMSでの自社広告に6800系と1470系の発売告知やっていたよな…。
当時25歳だった漏れは買えなかったが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況