主に選手と元選手が、オリンピック競技のウェイトリフティングを語るスレです。
他競技の補強としてのウェイトリフティング種目、他競技の話題はウ板の当該スレにお願いします。
※前スレ
ウェイトリフティング総合スレッド Part.4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1486575361/
ウェイトリフティング総合スレッド Part.3 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1470868893/
探検
ウェイトリフティング総合スレッド Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/14(火) 04:17:33.05ID:i/wYJN7U
281アスリート名無しさん
2020/02/28(金) 09:20:16.58ID:WpUDgV0F282アスリート名無しさん
2020/02/28(金) 09:26:56.22ID:HDmhdsZc 俺は>>281がタンクだと予想
このスレの話題をかっさらうために暗躍してる
このスレの話題をかっさらうために暗躍してる
283アスリート名無しさん
2020/02/28(金) 15:06:20.67ID:JATBMuoV 3枠で確定で間違いないのか
61、67、73だな
61、67、73だな
284アスリート名無しさん
2020/02/28(金) 23:58:05.60ID:STMLIicc >>283
61、67、109+だな
61、67、109+だな
286アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 00:18:48.79ID:CN79B16v 勝率が高いから仕方ないんだろうけど毎回毎回軽量級ばかりだな
俺は自分と体重が近いのもあるが、最もハイレベルな中量級で活躍する日本人が見たい
戦略だと分かっているんだが始めから勝負を諦めてる感じが嫌だ
俺は自分と体重が近いのもあるが、最もハイレベルな中量級で活躍する日本人が見たい
戦略だと分かっているんだが始めから勝負を諦めてる感じが嫌だ
287アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 00:25:47.66ID:CN79B16v 山本お前なんだ 俺が見たいのは
今さら遅いが81でメダル狙って欲しかった
今さら遅いが81でメダル狙って欲しかった
288アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 05:39:48.09ID:EkTLGdsj 正直山本は81のは方が適正体格だしな
シャオジュンやタオが正解だとして比べると二頭とか大胸筋とか要らない筋肉つけすぎな気がする
96に持ってく為だとは思うが削って81でも十分の気がする
シャオジュンやタオが正解だとして比べると二頭とか大胸筋とか要らない筋肉つけすぎな気がする
96に持ってく為だとは思うが削って81でも十分の気がする
289アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 05:44:43.39ID:EkTLGdsj 村上も正直重量級の体格じゃないんだから96まで40kg大減量してどれくらい記録落ちるか試して欲しい笑
290アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 06:48:15.54ID:hqACh5QZ もう今は180前後でヘビー級金メダルはほぼ無理だろうな。
時代時代で世界チャンピオンが衰えても次のチャンピオンは2メートル近いだろう。
時代時代で世界チャンピオンが衰えても次のチャンピオンは2メートル近いだろう。
291アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 06:50:39.33ID:hqACh5QZ292アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 09:18:05.66ID:EkTLGdsj みんなオリンピック目指してんだから
マジでオリンピックの階級をバランスよく設定してから後で調整するべきだろ
なんで 55-61-67-73-81-(89)-96-(102)-109なんだよ
そもそも差が66678 (8) 7 (6) 7ておかしいだろ
なんで中量級で8kgアップの後に 重量級で6、7kgなんだ
オリンピックは更に差が6668 [15] 13 ておかしいだろ
80kg前後が一番競技人口多いとこだろうが一体どうなってんだよ
マジでオリンピックの階級をバランスよく設定してから後で調整するべきだろ
なんで 55-61-67-73-81-(89)-96-(102)-109なんだよ
そもそも差が66678 (8) 7 (6) 7ておかしいだろ
なんで中量級で8kgアップの後に 重量級で6、7kgなんだ
オリンピックは更に差が6668 [15] 13 ておかしいだろ
80kg前後が一番競技人口多いとこだろうが一体どうなってんだよ
293アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 09:23:36.31ID:Oer+AdSf オリンピックはより高くより強くより速くがモットーなんだから正直階級なんて本来要らない気がするが
それは言い過ぎにしても削るなら軽量級だと思う
61kg級なんて165cm未満の選手に超人性を感じない
それは言い過ぎにしても削るなら軽量級だと思う
61kg級なんて165cm未満の選手に超人性を感じない
294アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 10:14:40.66ID:Mw+QFo2V >>293
陽一少年みたいな奴が170とか挙げると超人にしか見えんけどな
陽一少年みたいな奴が170とか挙げると超人にしか見えんけどな
295アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 10:17:22.58ID:EkTLGdsj 一概には言えないけどffmiとか理論的には適正身長て
73kg級 165cm
81kg級 170cm
(89kg級 175cm)
96kg級 180cm
(102kg級 185cm)
109kg級 190cm
109超級 (190)-cm
ぐらいだろ
タオみたいな170cmで96kg級なんて驚異的なやつもいるが
170台中盤の選手と180台中盤の選手が可哀想じゃないか
後超級も今はタラハゼ197だけど210クラスが出てきたら200前後の選手どうしようもなくね
73kg級 165cm
81kg級 170cm
(89kg級 175cm)
96kg級 180cm
(102kg級 185cm)
109kg級 190cm
109超級 (190)-cm
ぐらいだろ
タオみたいな170cmで96kg級なんて驚異的なやつもいるが
170台中盤の選手と180台中盤の選手が可哀想じゃないか
後超級も今はタラハゼ197だけど210クラスが出てきたら200前後の選手どうしようもなくね
296アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 10:22:11.99ID:Oer+AdSf 一般人からしたら>>286
陽一し
陽一し
297アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 10:22:19.15ID:tPcsWhDG299アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 10:32:28.59ID:Oer+AdSf >>297
すまん言い方が悪かった
もちろん感動するが可動域とかパワーとかデカくて強い方が好き
ボクシングとかも軽量級でイキってる奴が嫌いだ笑
俺が最強だみたいな どうせデカイ奴には負けるのに笑
ボクシングは関係ないな笑
すまん言い方が悪かった
もちろん感動するが可動域とかパワーとかデカくて強い方が好き
ボクシングとかも軽量級でイキってる奴が嫌いだ笑
俺が最強だみたいな どうせデカイ奴には負けるのに笑
ボクシングは関係ないな笑
300アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 14:50:21.38ID:hqACh5QZ 195くらいで109金とかいたら引退後もフィットネスや競技指導の仕事たくさん来そう。
301アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 14:52:00.76ID:hqACh5QZ -105でも170くらいで活躍したアラムナウが凄かったくらいで185くらいで端正な体型のが外人メダリストは多かったな
302アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 14:53:07.71ID:Kz28uqPw 東京五輪にアメリカフランス中国などが選手を派遣しなければ金メダルのチャンスある
303アスリート名無しさん
2020/02/29(土) 19:32:51.29ID:FD1T92Ch コロナで施設が軒並み使えないんだが
304アスリート名無しさん
2020/03/01(日) 00:58:19.83ID:+uvszD3i ウェイトリフティングを始めてみたいんですが、
無料で習えるところはないですかね?
ちなみに東京です。
無料で習えるところはないですかね?
ちなみに東京です。
305アスリート名無しさん
2020/03/01(日) 11:29:20.00ID:HnOauByi 個人的に超級が一番凄みを感じるのは当然としてその次に凄みを感じるのはジャーク200をあっさり上げだす奴がいるなかで一番軽い階級の選手かな。
今なら81あたりか。
今なら81あたりか。
306アスリート名無しさん
2020/03/01(日) 16:32:42.84ID:R+UyYske >>304
無料でって甘いわ
無料でって甘いわ
307アスリート名無しさん
2020/03/01(日) 16:44:04.94ID:JxqeBREs 完全無料でやるならドロップできるホームジム持ってて、フォームを教えれるレベルの人と友達になるしかなさそう?
一番現実的で安くすますなら、ウェイトリフティングができる施設にいって、そこのスタッフか利用者に教えてもらうことかな
これなら施設の利用料だけですむよ
一番現実的で安くすますなら、ウェイトリフティングができる施設にいって、そこのスタッフか利用者に教えてもらうことかな
これなら施設の利用料だけですむよ
308アスリート名無しさん
2020/03/01(日) 19:17:05.09ID:yi407GLP 東京で無料でって少し考え甘くないか
地方ならなんとかなるかも知れんが
地方ならなんとかなるかも知れんが
309アスリート名無しさん
2020/03/01(日) 19:46:26.14ID:Xvpaul/q 東京なら選択肢が多いからいいぞ。地方は選択肢すらないことが…
310アスリート名無しさん
2020/03/01(日) 20:08:30.67ID:R+UyYske 中学生以下しか無料で教えるメリットないしな
311アスリート名無しさん
2020/03/01(日) 22:12:06.02ID:EdIjn8wF なんでいい年したおっさんにタダで教えてくれるなんて思えるんだろう
312アスリート名無しさん
2020/03/01(日) 22:24:44.90ID:O5XywQhW 自己流でもやる気さえあれば何とかなるぞ
まあ俺はフロントスクワット習得するのすら1年ぐらい掛かったけどw
まあ俺はフロントスクワット習得するのすら1年ぐらい掛かったけどw
313アスリート名無しさん
2020/03/01(日) 22:28:38.18ID:jnInisY2 無料でやってる講習会があると思ったんじゃないかな
あったとしても子供向けで成人向けのはなさそう
あったとしても子供向けで成人向けのはなさそう
314アスリート名無しさん
2020/03/02(月) 07:25:53.19ID:mFsChk57 You Tubeの動画見てればいいだろ
通信教育だ
通信教育だ
315アスリート名無しさん
2020/03/02(月) 14:00:15.07ID:W3kmIJSS YouTubeにはいい動画がたくさんあるんだけれど、YouTubeを見て練習するには、ある程度の知識と経験が必要だと感じる。
俺の場合は自己流で公共施設で始めて、そこに来てる人にアドバイスをもらいながら練習してなんとか様になって、その後、元重量挙選手にコーチしてもらってようやく試合に出られるようになった。採点制に合格したのは始めて2年くらいかな。
今、YouTubeの動画を見ると、そのコーチが何を言っているのか、それが何を狙いとした練習なのか、なぜコーチによって言うことが違うのかなどがわかるけれど、初心者の頃の自分には無理だね。
自己流でちょっとやって続けられそうに思ったら早く指導者を見つけたほうがいい、と昔の自分に言いたい。
俺の場合は自己流で公共施設で始めて、そこに来てる人にアドバイスをもらいながら練習してなんとか様になって、その後、元重量挙選手にコーチしてもらってようやく試合に出られるようになった。採点制に合格したのは始めて2年くらいかな。
今、YouTubeの動画を見ると、そのコーチが何を言っているのか、それが何を狙いとした練習なのか、なぜコーチによって言うことが違うのかなどがわかるけれど、初心者の頃の自分には無理だね。
自己流でちょっとやって続けられそうに思ったら早く指導者を見つけたほうがいい、と昔の自分に言いたい。
316アスリート名無しさん
2020/03/05(木) 05:29:25.35ID:+9/gNfoV 高校選抜中止になりましたねぇ。某インカレ1部の優勝常連大学だと選抜でだいたいの
推薦入試選手決めるので今年はどうなることやら。
推薦入試選手決めるので今年はどうなることやら。
317アスリート名無しさん
2020/03/07(土) 17:26:22.53ID:WeXffFC5 山本はなんでスクワットばっかやってんだろうな
スナッチどうにかしろよ
世界選手権s160 cj208 て差がヤバイ
スナッチどうにかしろよ
世界選手権s160 cj208 て差がヤバイ
318アスリート名無しさん
2020/03/08(日) 20:12:15.74ID:I0UOm/LP キャリア長いんだし改善するのは諦めてるんじゃない?
筋力重視してるのは技術的な限界に達してるからかもね
筋力重視してるのは技術的な限界に達してるからかもね
319アスリート名無しさん
2020/03/08(日) 21:11:11.62ID:A1dpl1iz サボってるようにしか見えない
本人のゴタクも言い訳にしか聞こえない
本人のゴタクも言い訳にしか聞こえない
320アスリート名無しさん
2020/03/08(日) 23:26:42.60ID:hT+ZBWpQ 山本先輩、技術的にはもう向上はないだろう。あとはスクワットでコツコツ底上げしかない。
スナッチとジャークが弱いのは技術云々ではなく関節の問題。関節がキマらないんだよ。脱臼がまだ後を引いてるのか。クリーンだけなら96kg級でも世界トップクラスなんだがクリーン大会なんてないからね。
引退して来年からセミナーして稼ぐ...にも英語できないし喋りの下手さが。愛想悪いし。
クロスフィッターに転向して頑張ってほしい。応援してるぞ!
スナッチとジャークが弱いのは技術云々ではなく関節の問題。関節がキマらないんだよ。脱臼がまだ後を引いてるのか。クリーンだけなら96kg級でも世界トップクラスなんだがクリーン大会なんてないからね。
引退して来年からセミナーして稼ぐ...にも英語できないし喋りの下手さが。愛想悪いし。
クロスフィッターに転向して頑張ってほしい。応援してるぞ!
321アスリート名無しさん
2020/03/09(月) 05:46:59.85ID:My7J/bE+ クリーンはどのくらいいけんだろ230くらいか?
322アスリート名無しさん
2020/03/09(月) 06:08:40.40ID:SNmPkFwE コロナで練習場所を失って暇なのか、山本のアンチが沸いてるな
まぁ山本も大事な時期なのだからあまりSNSに依存しすぎず練習に集中したほうがいいと思うが
まぁ山本も大事な時期なのだからあまりSNSに依存しすぎず練習に集中したほうがいいと思うが
323アスリート名無しさん
2020/03/09(月) 07:53:51.65ID:QyWWRHY+ 旧ソ連時代がそうだったようにスクワットをメインにストレングスが強いとジャークに比率が偏りがちになる。
アンドレイ リバクーていうスナッチ190の後にジャーク190で第1試技始めるようなベラルーシ選手いたがそういうのは今も少ないな
アンドレイ リバクーていうスナッチ190の後にジャーク190で第1試技始めるようなベラルーシ選手いたがそういうのは今も少ないな
324アスリート名無しさん
2020/03/14(土) 14:13:34.83ID:eGltl7Ky 海外ではプル系の練習よくやるって聞いたけどマジ?
325アスリート名無しさん
2020/03/14(土) 14:17:56.70ID:5+NNWOKN たしかにベンチにうつ伏せに寝頃がってバーベルロウしてる動画みたことある
326アスリート名無しさん
2020/03/14(土) 16:39:24.47ID:9szRSzyC327アスリート名無しさん
2020/03/16(月) 20:47:43.32ID:wRmgd+WA いやプルっつったらクリーンプル スナッチプルだろ
328アスリート名無しさん
2020/03/16(月) 22:28:24.76ID:zfRwiZXf まあそうやな、何でいきなりバーベルロウの話し出てきたんだwwwwwwwww
329アスリート名無しさん
2020/03/16(月) 22:30:57.70ID:DBBUQej8 プルトニウ
330アスリート名無しさん
2020/03/17(火) 13:50:58.27ID:NCbQm4SK ロシア人がやってる細い階段型の3段くらいのボックスでやるプルとか良さそう
331アスリート名無しさん
2020/03/17(火) 14:37:29.53ID:0xwygjZp ボックスでやるバーベルロウってどういうこと?
332アスリート名無しさん
2020/03/17(火) 15:29:07.48ID:P+PVO/3b ロウというかハイプルのことだろうな。
セカンド強化に集中するためにファーストの範囲省いて高重量でガシガシ跳ね引くやつ
セカンド強化に集中するためにファーストの範囲省いて高重量でガシガシ跳ね引くやつ
333アスリート名無しさん
2020/03/18(水) 00:28:07.06ID:3xMpBABx 俺はプル系やり倒したらめっちゃ伸びた
今の日本代表はスクワット強化と種目練習期間で分けてるみたいだけど
個人的にはずっと練習の方がいい気がする
中級者以上はスクワットとデットは週一であとはひたすら種目とスナッチプルクリーンプルをやった方が伸びると思う
今の日本代表はスクワット強化と種目練習期間で分けてるみたいだけど
個人的にはずっと練習の方がいい気がする
中級者以上はスクワットとデットは週一であとはひたすら種目とスナッチプルクリーンプルをやった方が伸びると思う
334アスリート名無しさん
2020/03/18(水) 06:15:41.67ID:46CCeGe3 そんなん選手のタイプによるわ
335アスリート名無しさん
2020/03/18(水) 06:52:08.88ID:VfFS8Bcu 一昔前のポーランドの超級選手でシニアになってからはフロントスクワットしかやってないって言ってるのいたな。シドニー五輪で最高ジャーク250上げてたかな。立ちはレザザデみたいに強くはないが綺麗な軌道で安定してた
マートセイムなんかはバック強い割にフロント苦手なのか立ちにいまいち力強さが無いんだよな
マートセイムなんかはバック強い割にフロント苦手なのか立ちにいまいち力強さが無いんだよな
336アスリート名無しさん
2020/03/19(木) 00:18:39.10ID:RvSUg8gE337アスリート名無しさん
2020/03/19(木) 08:09:19.81ID:E9We7pKv フロント強いと背中立たせて足絞ったまま四頭筋重視で立ってこれるからな。ディマスなんか明らかにフロント強い人の立ち方。重心の前後ブレが非常に少ない
バックばかり強い選手は脚力活かそうと余計な動きが多い身勝手なスタンスで取ろうととしがち
バックばかり強い選手は脚力活かそうと余計な動きが多い身勝手なスタンスで取ろうととしがち
338アスリート名無しさん
2020/03/20(金) 01:49:32.36ID:jhUcf9sX 超級なんて筋量の制限無くてあればあるほどいいんだから種目絞る意味なくね
他階級と違って関与の低い筋肉(大胸筋二頭カーフ)まで鍛えた方がいいまである
他階級と違って関与の低い筋肉(大胸筋二頭カーフ)まで鍛えた方がいいまである
339アスリート名無しさん
2020/03/24(火) 19:37:26.57ID:dzIIbRhm しょーフィットねすが懸垂とベンチは同じくらいの重量の方がバランスがいいっつってたんだけど
マジ?
ベンチプレッサーはともかく投擲でベンチで150とか結構いるけど懸垂150なんてなかなかいなくないか?
マジ?
ベンチプレッサーはともかく投擲でベンチで150とか結構いるけど懸垂150なんてなかなかいなくないか?
340アスリート名無しさん
2020/03/24(火) 19:37:42.91ID:dzIIbRhm ミス
341アスリート名無しさん
2020/03/24(火) 20:37:15.81ID:r+woDkgv すごいミスだな
342アスリート名無しさん
2020/03/24(火) 21:15:28.21ID:5NrOvZkV ベンチといえば、どこかの選手が「ベンチプレスは敢えて取り組むほど重要な種目じゃないけど、スナッチのベストと同じくらいは挙げられるべき」と言ってた。
343アスリート名無しさん
2020/03/25(水) 00:18:38.90ID:HR9puNUs スナッチのベストって結構チャンスな重量じゃん、流石に言い過ぎじゃね
344アスリート名無しさん
2020/03/25(水) 02:09:05.47ID:DptA/edS345アスリート名無しさん
2020/03/25(水) 10:21:46.26ID:pus4OJJu なぜかポーランド選手は上半身マッチョな選手が多いな。
ブルガリアは緻密さや流麗さよりとにかく勢い、瞬発、馬鹿力、って感じで国ごとに特徴ある
ブルガリアは緻密さや流麗さよりとにかく勢い、瞬発、馬鹿力、って感じで国ごとに特徴ある
346アスリート名無しさん
2020/03/26(木) 14:07:46.09ID:rYv79eHb ブルガリアはブルガリアンメソッド
ポーランドはソビエトメソッド
ポーランドはソビエトメソッド
347アスリート名無しさん
2020/03/26(木) 17:57:52.89ID:0UPwKJEm ソビエトメソッドについて詳しく知りたいです
348アスリート名無しさん
2020/03/26(木) 22:10:29.94ID:smn+ZPIM ステロイドメソッドだろwwwwwwwww
ってか、コロナの影響でジム使えないな
ってか、コロナの影響でジム使えないな
349アスリート名無しさん
2020/03/27(金) 06:53:48.97ID:Jd2ewtz/ スキンヘッド色白青目マッチョばかりだよなポーランド選手
350アスリート名無しさん
2020/03/28(土) 15:20:51.69ID:LnqM4ovd 関節がはまらないなら階級下げればいいのではという素人考えですがどうだろうか
351アスリート名無しさん
2020/03/29(日) 01:13:51.93ID:QXF1AKI1 五輪メダリストで10代後半日本でいう高校生くらいから始めましたって人いるでしょうか?
それとも日本でいう野球やサッカーのように小学生から本格的にやってる人が多いんですか?
それとも日本でいう野球やサッカーのように小学生から本格的にやってる人が多いんですか?
352アスリート名無しさん
2020/03/29(日) 03:03:36.83ID:opQxBE9X みんな高校生くらいから始めてる
353アスリート名無しさん
2020/03/29(日) 04:30:14.41ID:3kchzqWF メダリストだと三宅宏実が中3
砂岡さんは高校からみたいだね
砂岡さんは高校からみたいだね
354アスリート名無しさん
2020/03/29(日) 07:53:27.56ID:3+ZDMuB3 海外だと逆に幼児期から早く初めて10代メダリストってパターンはかなり多いんだけどな
355アスリート名無しさん
2020/03/29(日) 08:28:43.43ID:oAJFRhvI やっぱり幼児期から始めた方が有利なんだろうな
小さい頃から始めればある程度ウエイトリフティングに適した体に成長しそうだ
高校生くらいじゃ体もほとんど成長しきってるからきつそう
小さい頃から始めればある程度ウエイトリフティングに適した体に成長しそうだ
高校生くらいじゃ体もほとんど成長しきってるからきつそう
356アスリート名無しさん
2020/03/30(月) 02:04:46.18ID:5ZbTk92i スポーツ選手は大体20代後半でピークを迎えるからな
トップ選手になるには10年以上かかるという事だ
トップ選手になるには10年以上かかるという事だ
357アスリート名無しさん
2020/03/30(月) 04:08:09.24ID:P+l7lGc7 ROGUEのバーベルとかラックがめっちゃ売れているらしい
358アスリート名無しさん
2020/03/30(月) 05:53:23.95ID:AXV2omNI 後発メーカーとしとは一番品質良いからなローグ。クロスフィットの公式採用メーカーだし
次にペンドレイあたり
次にペンドレイあたり
359アスリート名無しさん
2020/03/30(月) 13:30:14.21ID:P+l7lGc7360アスリート名無しさん
2020/03/30(月) 14:57:02.70ID:g/doVi+1 >>359
このままジムに戻らないやつも多そう、トレーニング文化が少し変わるかもね。
このままジムに戻らないやつも多そう、トレーニング文化が少し変わるかもね。
361アスリート名無しさん
2020/03/30(月) 16:13:37.85ID:f10BJKMA アメリカみたいに広いガレージがあったら日本でも出来るだろうけど
362アスリート名無しさん
2020/03/30(月) 16:28:32.30ID:AXV2omNI 防犯からガレージ当たり前だし1人1台フルサイズのピックアップとかだからなアメリカ
363アスリート名無しさん
2020/03/31(火) 00:04:13.09ID:QF3+E1tu >>338
またタンクここ見てんなhttps://mobile.twitter.com/tank_murakami/status/1242041108986646528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
またタンクここ見てんなhttps://mobile.twitter.com/tank_murakami/status/1242041108986646528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
364アスリート名無しさん
2020/03/31(火) 02:19:25.51ID:4dlgOmWQ カーフの関与が低いってのがよくわからないんだけど、何でなん?
365アスリート名無しさん
2020/04/01(水) 20:51:57.04ID:lfhef+qZ 全日本選手権やんの?
366アスリート名無しさん
2020/04/02(木) 07:56:54.04ID:oH5Ek+8L 村上リタリープレス160キロも上げるようになってたんか
367アスリート名無しさん
2020/04/03(金) 14:31:44.78ID:XcMTu4eR 世間は自粛ムードなのにけしからん
368アスリート名無しさん
2020/04/05(日) 01:26:38.62ID:OaNq8FP9 NikeRomaleos4発売きた
369アスリート名無しさん
2020/04/05(日) 22:40:18.94ID:HOAdHttY >>368
なかなかかっこいいですね
なかなかかっこいいですね
370アスリート名無しさん
2020/04/05(日) 23:05:18.24ID:OaNq8FP9371アスリート名無しさん
2020/04/06(月) 05:54:37.55ID:b1wOxxcZ レガシー買うかこれにするか迷う
372アスリート名無しさん
2020/04/06(月) 12:24:20.86ID:BXZmJnH3 レガシーは丈夫でいいシューズだとは思う
ちょっとレガシーのデザイン(北条家の家紋みたいなマーク)に飽きてきたのでRomaleos4に興味ある
ちょっとレガシーのデザイン(北条家の家紋みたいなマーク)に飽きてきたのでRomaleos4に興味ある
373アスリート名無しさん
2020/04/06(月) 22:11:27.16ID:snURzc3B 素人だけどレガシー買ったわ、最近安くなってるよね
374アスリート名無しさん
2020/04/06(月) 22:43:54.93ID:OqoqhtZj サイズはどうしてるの
375アスリート名無しさん
2020/04/06(月) 23:02:23.48ID:KUAUDidN ウエイトリフティング先進国といえばどこの国を思い浮かべますか?
もしくは日本はどこの国を参考にするのが良いと思いますか?
もしくは日本はどこの国を参考にするのが良いと思いますか?
376アスリート名無しさん
2020/04/06(月) 23:18:08.30ID:6doB9Dpo ソビエト連邦構成国
およびその指導を受けた国家
およびその指導を受けた国家
377アスリート名無しさん
2020/04/07(火) 02:18:38.11ID:4QENFr3t 共産圏が強いけど薬のお陰だろうから、アメリカが無難だと思う
アメリカの奴の方が最新の理論でやってるっぽい
アメリカの奴の方が最新の理論でやってるっぽい
378アスリート名無しさん
2020/04/07(火) 06:53:27.12ID:jiHL6C/e アメリカはシェーンハマンが立役者的なとこあるな
379アスリート名無しさん
2020/04/07(火) 14:18:17.22ID:efXYXGZU アメリカは結構前に今時そんなテク誰もやってねーよってドイツあたりから言われてなかったっけ?
380アスリート名無しさん
2020/04/07(火) 20:17:54.18ID:S8OlNbvZ >>374
自分は普段使ってるジャストサイズの靴のマイナス0.5cmでピッタリでしたよ
自分は普段使ってるジャストサイズの靴のマイナス0.5cmでピッタリでしたよ
381アスリート名無しさん
2020/04/07(火) 20:30:02.54ID:YOgwOFw5 Reebokストアで試着出来る模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- なんでこんなにここの中国人怒ってるの?
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国外務省Xポストの大喜利返しワロタwww
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- お前の顔面見つけた
