X

【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る197本目【白鳥】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/13(土) 14:01:49.54
仲良く使いましょう

※リフト乗車時はセーフティーバーを利用しましょう
※斜面上で板を外す時は流れ止め対策をしましょう
※板の取り違え盗難対策をしましょう

前スレ
【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る196本目【白鳥】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1634062243/

<高速IC別 奥美濃スキー場一覧>
※括弧はスレ内での推奨略称
※「★」マークは、マックアースグループ傘下(☆ピアは提携)

● 高鷲IC、ひるがの高原SAスマートIC
★高鷲スノーパーク(SP)http://www.takasu.gr.jp/
★ダイナランド http://www.dynaland.co.jp/
★鷲ヶ岳スキー場(鷲) http://ski.washigatake.jp/
☆ホワイトピアたかす(ピア) http://www.whitepia.jp/
★ひるがの高原スキー場 http://www.hiruganokogen.com/
・郡上ヴァカンス村スキー場 http://www.gujyokogen-hotel.com/
上記6スキー場はタカスマウンテンズとして共通券の滑走が可能になりました(ヴァカンス村、ダイナと鷲のナイターは別料金)http://www.takasumountains.com/

● 白鳥IC
・ウイングヒルズ白鳥リゾート(羽、ウイング) http://www.winghills.net/
・スノーウェーブパーク白鳥高原(高原、ウェーブ) http://siratori-k.jp/swp/

●ぎふ大和IC
・アウトドアイン母袋温泉スキー場 (母袋) https://www.outdoor-in-motai.com/

●郡上八幡IC
・めいほうスキー場(ハム) http://www.meihoski.co.jp/
2021/11/16(火) 19:31:14.44
22日の月曜日は豪雨になってるで
2021/11/16(火) 19:46:45.15
>>136
岐阜のキャンパーさんの冬季キャンプのツベで見たけど、キャンプ料金払ってギャンブルしてれば、ゲレンデをハイクしてソリで滑るのは自由だね。

でも圧雪をして無いのでかなり深い雪をツボ足で登るのは相当キツそうだけどね…。
2021/11/16(火) 19:47:31.52
ギャンブル ☓
キャンプ ○

すまん…。
2021/11/16(火) 19:54:51.87
豪雨からの冷えならカチカチちゃうん?
それともベチャ雪?
どちらにしても一発ドカ雪きたら山頂から一気にオープン?
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 19:55:57.52
今年は暖冬だから1〜2月も雪じゃなくて雨が多い予報
2021/11/16(火) 20:01:11.30
まだ暖冬野郎いて草
赤トンボのお告げは外れない
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 20:20:54.96
恵みの雨だね
2021/11/16(火) 21:19:37.70
雨の後ヒェるなら断熱の完成や
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 21:21:59.12
みんな焦りすぎや、まだ11/16やで
もう少し待とうや
2021/11/16(火) 21:30:05.17
人工降雪機でゲレンデ作り 12月のオープン前に 来週後半の雪にも期待 岐阜県郡上市のスキー場(動画あり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4f3f5d5d7371221d463db657fdb655f8900cf2

岐阜県郡上市のスキー場では12月のオープンに向けて、人工雪を使ったゲレンデ作りが始まっています。
 郡上市高鷲町にあるダイナランドでは、人工降雪機を使って毎年この時期からゲレンデ作りを行っています。
 今年は11月5日から作業が始まり、オープン時には全長650メートルのコースが登場します。
 ウェザーニューズによりますと、郡上市高鷲町では来週後半、雪が降る予報となっていて、スキー場では早いうちの天然雪の積雪に期待を寄せています。
 ダイナランドは12月11日にオープンする予定です。
2021/11/16(火) 22:19:48.85
はよせい
2021/11/16(火) 22:32:23.39
>>138
サンクス、入れてみたわ
やっぱ月額課金か
2021/11/16(火) 22:40:34.57
普通に無課金のページじゃアカンの?
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 22:50:00.27
長期里雪型大寒波確定
22日〜27日午前まで確定
その後は新潟以西に爆弾低気圧発生 強い冬型確定
12月 寒冬大雪確定
2021/11/16(火) 23:05:37.88
スタックレス変えないかんわ
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 23:46:22.70
ラニーニャって湿寒波じゃなくて乾寒波だからむしろ雪降らずに凍結ばっかするクソ寒波なのに何故か大雪扱いされてるんだよな
2021/11/16(火) 23:50:36.56
>>151
グーグルアンケートで溜まったポイント使い道無くて買い切りなら使いたかったw
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 23:51:34.20
羽は土日だけか、で通常料金?
2021/11/16(火) 23:52:02.02
そら寒波だけで雪は降らんよ兄さん
そないやったら高緯度地域は毎年ガチパウやで
2021/11/17(水) 01:11:19.91
>>156
せやで
2021/11/17(水) 03:07:51.26
はじぞ!
2021/11/17(水) 03:25:53.18
鮎のユッケうめ〜んだよなぁ〜
2021/11/17(水) 09:17:39.92
>>156
公式ページ見たらホントだわ…。
でも告知が小さいすぎて間違って行く人絶対に居ると思う。
2021/11/17(水) 10:06:08.58
あそこまで登らせといて
駐車場にカカシ置いとけば完璧
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:39:41.70
カカシのコスプレしたらウケるかな🤣
2021/11/17(水) 10:48:46.92
>>156
早割を事前にアルペン・デポで入手
今でも購入出来るからそれが実質のオープニング料金になる
窓口フルプライスで買う人は聖人でしょw
2021/11/17(水) 12:27:50.10
ありがたや🙏
2021/11/17(水) 12:53:12.28
バロー株がずいぶん下がってる。買い増ししようかな。
2021/11/17(水) 12:53:14.43
>>164
JSBA会員だから実質半額だし羽の早割要らね
2021/11/17(水) 14:13:23.87
高速道路で路面の金属板めくれ上がる 乗用車やバスなど17台損傷 (動画あり)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4a1b10f4302b257194821228e6c542ab2704269

 岐阜県郡上市の東海北陸自動車道で、路面の一部がめくれ上がり、これまでに乗用車やバスなど17台が損傷したことがわかりました。
 路面がめくれ上がっていたのは、郡上市八幡町の東海北陸自動車道です。
 中日本高速道路によりますと、16日朝、下り線の亀尾島川橋と陸地側の道路をゴムでつなぐ「橋梁伸縮装置」で、ゴムで覆われた金属の板が長さ1メートル90センチにわたってめくれ上がっていました。
 この影響で16日午後3時までに、乗用車やバスなど17台が損傷したということです。
 けが人はいませんでした。
169クソコテ
垢版 |
2021/11/17(水) 14:26:34.64
 東海北陸自動車道自体は比較的新しい道路だけど、豪雪時の除雪や融雪剤を撒いたり
する事が多いから劣化が激しいのか。
2021/11/17(水) 14:27:29.50
除雪車でめくりあげたかな
2021/11/17(水) 14:27:45.24
次の寒気 弱ってきてないか?
172クソコテ
垢版 |
2021/11/17(水) 14:38:53.67
 他の豪雪地帯の高速道路ではそんな事起きた事が無い!って事になると考えられる
のは、東海北陸自動車道は飛ばす連中が他地域より多いから道路が傷みやすくなって
るって事か。
2021/11/17(水) 14:54:38.65
おまえらトラップ
2021/11/17(水) 14:58:20.76
誰かシベリア行って見てこい
来週の来日どうなってんのや
2021/11/17(水) 15:01:29.21
>>172
お前らが高速グラウンドトリックなんてするからだぞ
2021/11/17(水) 15:27:01.53
寒気は来ないが寒気(さむけ)はする
2021/11/17(水) 15:29:03.62
強雨からの冷えだからな
カチパウちゃうか
2021/11/17(水) 15:54:29.50
>>168
鉄板が水平に窓ガラスに刺さったら首ちょんぱになっちゃうよ
恐ろしい
179クソコテ
垢版 |
2021/11/17(水) 17:00:50.91
 東海北陸自動車道では走行中にペットボトルが飛んでくるぐらいだからな。
 鉄板が飛んできても、今さら誰も驚かんだろ。
2021/11/17(水) 17:19:28.04
冬場は修羅の国 奥美濃
2021/11/17(水) 17:28:55.49
>>168
よかった
昨日、納車されたての車で白川郷までドライブしようと思ってたけど命拾いしたわ
2021/11/17(水) 18:38:06.64
白いソアラ
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:58:05.19
>>174
滑り屋(東北弁)だから寒いに決まってる
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 19:03:16.64
グランドセフトオート奥美濃
2021/11/17(水) 19:34:11.00
世界中で大ヒット間違いなし🎉
美濃スタイルもゲームに進出とは泣けてくるで😭
2021/11/17(水) 19:42:14.71
https://i.imgur.com/BMBovoX.jpg

鷲ヶ岳も造雪スタートしました
2021/11/17(水) 20:27:46.78
パチンコCR奥美濃
ハットにAAのカップルが通ると激アツ
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 20:27:58.52
みんな焦りすぎや、まだ11/17やで
もう少し待とうや
2021/11/17(水) 20:45:58.74
METRO STARの名古屋空港 16日天気
web見れなくなってますが、新しいURL どなたか ご存知ないですか??
2021/11/17(水) 21:26:56.61
尾崎豊風に缶コーフィ
2021/11/17(水) 21:43:20.30
>>189
サービス終了したよ
便利だったのにな
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 21:49:28.46
朗報か?
【動画解説】今週中に厚手の布団など冬支度を 週明け雨の後は冬の寒さに
https://news.yahoo.co.jp/articles/23011d32d2732a656f365c90943357ad06f4a2a1
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 21:57:41.70
小春日和も終わりかぁ
2021/11/17(水) 22:05:57.11
>>191
そうでしたか
残念ですね
2021/11/17(水) 22:29:48.47
ダイナは来月からか
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4f3f5d5d7371221d463db657fdb655f8900cf2
2021/11/17(水) 22:40:58.65
勘違いしてる人大杉です
2021/11/17(水) 22:48:08.08
まだ待とうやおじさんが出てきたということは祭りも近いな
2021/11/17(水) 22:52:16.99
今期は桧峠コースオープンしますか?
2021/11/17(水) 22:53:45.50
>>198
残念だったな檜峠コース
ファーストトラックは
俺が頂く
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 03:06:22.50
羽バートン借りれるんやな知らんかったわ
2021/11/18(木) 03:27:30.37
今シーズンからな
レンタルがリニューアルしたよ
2021/11/18(木) 08:05:12.72
キスマークなくなったんか
2021/11/18(木) 08:55:34.63
レンタルのスキー板は更に酷かったからな…。10年位前からずっと同じのを使い続けてた。色褪せたHartの板な
2021/11/18(木) 12:02:22.44
羽、平日休みのはずなのにライブカメラ見ると滑っている人がいるのはなぜ?
上級国民様なのか
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 12:10:02.73
>>204
スタッフは滑れる
2021/11/18(木) 12:20:21.02
定年になったら平日パウをいただくぜw
2021/11/18(木) 12:23:36.72
昼のビールは最高ですからなぁ
2021/11/18(木) 13:30:33.68
滑り終えて板積んだあとの一杯は格別やな
2021/11/18(木) 14:06:44.78
冬の積雪量を占うとされる「モズのはやにえ」が11月17日、福井県おおい町の民家で見つかった。トカゲが刺さっていたのは高さ約1・7メートルの木の枝。見つけた造園業の男性(53)によると、過去に目撃した位置より低く「今冬は雪が少ないんかな」と話している。

 モズは捕らえた獲物を保存するため、雪が積もらない高さの木の枝先などに突き刺す習性があるといわれている。

 この日は午前8時半ごろ、民家の庭でマツの木を剪定していた男性が、木の枝に刺さった体長約9センチのトカゲを見つけた。

 男性によると「別の場所ではやにえを見たことがあるが、2、3メートルの高さが多い」とし「(今冬は)大雪を心配せずにゆっくり過ごしたい」と話していた。

 気象庁は南米ペルー沖で世界的な異常気象の原因とされる「ラニーニャ現象」が発生し、日本海側で雪が多くなる可能性を指摘している。
2021/11/18(木) 14:11:20.93
>>209
科学対動物の本能。
見ものだな。
2021/11/18(木) 14:14:05.52
抜いた後のビールも最高や
2021/11/18(木) 14:45:28.93
>>209
これって統計的な根拠に基づいてるんかな?
2021/11/18(木) 15:08:26.04
22日の雨以降は一気に冬
アイスバーンパーリーやな
科学的見地よ、これがな
2021/11/18(木) 15:39:44.39
>>209
日本海の海水温は高いくせに、西日本に寒気が入りやすいと言ってたよ
雪雲出来まくり、うらやましい
2021/11/18(木) 15:46:15.26
降り過ぎも困りものやで
2005年の福井はえらい事になったは
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 16:25:48.08
科学なんかより自然界の事象のほうがよっぽど当たる
2021/11/18(木) 17:25:00.28
今年の福井はヤバいやろうな
JAMのシーズン券買おうかな
218クソコテ
垢版 |
2021/11/18(木) 17:56:28.84
 数年前の国道8号の渋滞を見ちゃうとねぇ。北陸三県って、逃げ場となるバイパスが
少ないイメージ。どんどん造ってる最中なんだろうけど。
2021/11/18(木) 19:02:09.15
20日だとウイングヒルズとホワイトピアどっちが滑走可能距離長いかな?
2021/11/18(木) 19:13:21.26
羽に行ってくれ
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 19:56:28.86
最低気温はヒェる⤵が
最高気温は⤴アゲアゲ⤴やな
2021/11/18(木) 20:16:23.27
ピアはペアしかないのがネック
マックズン券組が殺到するから羽がいい
2021/11/18(木) 20:43:50.21
輸送力低い方がコースが空いてる
2021/11/18(木) 20:56:06.72
羽はライブカメラ見ても広がっているし毎日圧雪してるのかな
今季は先の天候不安が無いのでピアも最初から広げて来ると予想してる
高原の仕上りも注目やね
2021/11/18(木) 21:31:20.31
ICのボコボコの雪って
硬い板と柔らかい板って
どっちが向いているんですか?
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 21:42:55.15
みんな焦りすぎや、まだ11/18やで
もう少し待とうや
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 21:58:35.79
焦ってないっすよ
あれを焦らしたら大したもんっすよ
2021/11/18(木) 22:09:29.46
何コラタココラ
2021/11/18(木) 22:16:12.55
俺は焦ってるぞ
今週末できしめん終了は早過ぎ!
2021/11/18(木) 22:40:56.48
寒気も弱まってきてるがな
どうやら雪も24だけみたいだし
2021/11/18(木) 22:42:48.80
悲観厨もきてんね
2021/11/18(木) 23:00:01.57
ピアの料金所のお兄さんは今年は居ません
クビになりました
2021/11/19(金) 05:44:35.44
三重・北部住みです
10年ぶりにスノボ再開するんですが
ブーツの品揃えが豊富なのは
ヒマラヤ本店ですか?
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 06:37:46.00
モリスポかムラスポ
2021/11/19(金) 08:29:43.53
>>209
この記事の写真見たけど、トカゲじゃなくてカエルじゃん
2021/11/19(金) 08:45:52.61
ヒマラヤなんてもうほとんどスノボは置いてないんじゃない?
2021/11/19(金) 09:47:29.20
>>232
ホンマか
ほな駐車場代は払わんでええな
素通りやで
2021/11/19(金) 11:58:03.52
>>237
代わりのスタッフがおるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況