★ テレマークギアを語ろう その4 ★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0817相撲少年
垢版 |
2022/03/21(月) 07:05:03.49
むかしの7cmくらいのウエスト板履いてるんだけど、今は10pくらいなんですか?
考えるのは、アイスバーンとかは若干食いつき悪いかも知れないと思うんだけど、他にクラストとかっていうのはどんなです?有利なのかな?
0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 07:12:02.92
話ちがうけど連投しまーす。
アルペンスキーのBC屋さんて圧倒的に多い(うちらの地方では)んだけど、まぁ、正直上手い人は僅少です。
でも、そんなの関係ネーのがアルペンですね。やっとパラレルもどきでもかなりの斜面でも行けちゃうんだから。
太板売れるわけだよ。にくらべるとテレは初心者じゃ厳しいからね。アルペンターンすりゃいいんだけどさ。テレ人口は増えてはいかないんじゃないかなって思います。
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 17:26:59.75
>>818
日本語勉強しろ、小学生。
0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 22:20:05.84
>>816
最大にゆるめた方が曲がるよ
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 19:57:01.76
ずっとスカルパ75mm履いてて試乗会でスコットNTN履いてNTN曲がらね〜って思ったけど別の試乗会でターミネータXpro借りたらそんなことなかったのでスコットのブーツ固いんだなと
個人の感想です
0827名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 21:42:30.75
>>822
目から鱗!そんな気がする
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 04:29:15.57
スカルパ のコンプとプロってどの位硬さの違いあるのかな
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 19:51:50.32
かっこいいなぁ
俺も上手くなったらここでイキり散らそうかな!
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 21:14:29.05
>>837
いいから早く足完治させなよw
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 23:06:30.56
ぬきだるまwww
0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 06:04:27.98
安心しろ。テレは絶滅危惧種。いずれ用具も消える。早くアルペンに転向した方がいいよ!
年取れば疲れるだけだし。
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 07:59:06.70
テレマークはアルペンの上位互換だと思ってる
ある程度マスターしとけばそんなに疲れない
ある程度マスターするまでが鬼門…
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 08:03:51.85
アルペンメーカーも来年度値上がり続出だから、割安なら今のうちにビンディングは確保しとくのが良いんじゃない?
板より割引渋いし。
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 17:24:47.55
>>846
ビンはVOILEがある。プラブーツはスカルパがある。革靴は最近出たの何だっけ?
アンドリュー?あれがあるから3ピン革靴ならまだまだいける。
0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 19:38:00.91
>>842
ヘタレはそれでよしw
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 20:06:50.92
>>847
フィッシャーのナイロンブーツで不具合ありまくりでアンドリューに代えたけど、
連れが使ってるスカルパビンソンのほうが、明らかに剛性も高くていいブーツなのが悔しい。
0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 21:23:16.71
おまいらキモいって
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 00:37:04.18
エモ〜い
0855名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 08:56:28.48
>>851
分かってないのに反応すんなよ
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 21:13:34.10
テレマークってダサいやつがやるイメージ
0863名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 05:38:30.31
>>862
まさに老害。何時迄も進化できない頭と運動神経。TAJとかスクール大好きなんだろうな、可哀想に
0864木村趙之介
垢版 |
2022/03/26(土) 06:01:46.63
君もそのうち老害になるんだけどね、生きてれば。
0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 12:37:09.53
>>865
薄っぺらい自演多いからウザいけど、
スルー出来ないのもダメだと思うわ
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 17:25:53.88
いわもとを薗原湖でみたw
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 17:48:31.59
NTNの良さ教えて。ジャンプとかコブにも耐える?俺はタルガで滑って、コブで二回程トゥピース抜けたことがある。
壊れた板持っていくと、パドルクラブの店員にはなぜか褒められる。
0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 19:43:39.75
>>869
paddleという時点でレベルはお察しw
アルペンバインでLINEかアルマダでも乗ってたら
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 21:33:37.42
テレマークのビンディングなのにツアーモードがあるってのが違和感…
カカトの上がりが硬いからツアーモードがある、と解釈してる
0873名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 22:21:03.10
>>870
じゃあ北海道ではどこがいいのよ
0875名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 22:36:59.00
>>869
トゥーピースってビスから抜けるの?
すげーな
そんな壊れ方の経験はないなー
75mmはタルガとO1、NTNはアウトローに乗ってきたけど
タルガは板の取付ビスが緩んでくるのを増し締めしたり
赤く透明なプレート?が割れて交換したり
ケーブルが切れたりで
今思うと壊れやすいビンだったなー
0876名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 22:41:47.83
ちなみに、よくアウトローが壊れるって
ネットで見たっていう人がいるじゃん
タルガと同じ日数くらい使ってるけど
今のところ壊れてない
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 23:12:06.83
正直プラブーツならツアーモード無いとATより怠いよね
0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 05:28:08.87
うんこ滑りwww
0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 22:56:07.73
>>880
無印でテレマーク道具なんて売ってねえよ、ボケ
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 14:03:01.12
>>883
煽り荒らしの自演
0886名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 22:38:14.79
糞ぽん自演乙
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 06:27:19.02
>>881
はいご退場〜w
0888名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 07:42:24.54
はめごん?
0889名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 12:16:48.49
このスレなんなの?
0890名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 18:46:27.68
自演ジジイ1号=ボケ、カス、ハゲ、ヘタクソ、ヘタレ、草生えないwと言葉汚くて品性ない
自演ジジイ2号=NTNの良さが分からない、BCクロカンゲレンデでやる間抜け

どちらも孤独な老害っーことで。
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 00:26:35.64
星の子ちょびんに似てるといわれる
0892名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 04:38:01.74
>>891
はあ?
0893名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 13:19:39.07
いわもと荒らすな
0894名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 21:42:23.50
荒らしてるのはishibashiとかzinとかzってコテハン使ってる貧乏テレマーカー
0895名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 22:03:30.82
>>894
九州から北海道に来た人?まさかね
0896名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 06:23:36.44
>>890
クロカンはほとんどの人はゲレンデオンリーだろ
0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:21:45.17
>>899
ゲレンデで遊ぶのを否定はしないけど、BCクロカンは山で遊ぶための道具だからゲレンデで練習とか要らないと思うよ。

体験イベントで初心者を山に連れていくのも山の方が楽しい道具だからでしょ。
0903名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 21:34:52.01
BCクロカンとやらはエッジの付いたクロカン板を使って山も滑る、みたいな感じ?
普通のクロカン板で、テレマークや山スキー同様に山の斜面を滑るのは無理だよね
0905名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 23:37:47.01
若い時に使っていたスカイホイが一番良かったな。どこかに売ってないかしら
0907名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 04:44:26.32
>>903
いわゆるBCクロカンはエッヂ付きですが
エッヂなしのクロカン板ですべる猛者もいます
テレマークスキー自体クロカン板でダウンヒルするっていうのが発祥らしいので先祖返りだと思ってます
0909名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 22:38:12.87
>>907
>テレマークスキー自体クロカン板でダウンヒルするっていうのが発祥らしいので先祖返りだと思ってます

完全に間違い、というか正反対
クロスカントリースキーがテレマークから分岐したもの
そしてクロカン板は雪原を歩行するためだけに独自の進化を遂げた板

そしてエッジなしで滑る人はいるけど3、40度ある斜面なんて到底滑れない
0911名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 04:56:11.27
>>909
私もそんな急斜面滑る気はありませんが滑る人がいるかも知れませんね
BCクロカンって、シール無しで歩いて、軽い斜面を登って滑る
シール着脱、ツアーモード切り替えとかが必要なくシームレスなとこが楽しいとこ
0913名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 08:23:54.12
>>910
wiki参照って凄いバカだな
0914名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 20:47:00.17
えと、最初のテレマークスキーはそのとおりなんだけど、
今我々がやってるテレマークスキーはアメリカで始めたものらしいですよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況