X



【Mt.Naeba】苗場・田代・かぐら・みつまた part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 09:59:42.83
日本最大級のビッグゲレンデMt.Naeba
世界最長ゴンドラ「ドラゴンドラ」で
苗場とかぐらを繋ぐビッグスケールのゲレンデです

〈サマースキー〉
みつまたエリアではピスラボというスノーマットを使い
ファミリーコースの約1100mでサマースキーも楽しめます
10連ウェーブ、120mの30連コブ、ポールバーン、BOXやパイプなども設置

かぐらストリートビュー
https://www.google.co.jp/maps/@36.8568043,138.7141325,3a,60y,273.81h,95.46t/data=!3m6!1e1!3m4!1sbrAwXxirwzHzuehK2oEVDA!2e0!7i13312!8i6656

苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/naeba/
かぐらスキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/
新潟LIVEカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
苗場の天気・積雪
https://tenki.jp/season/ski/4/18/13114/
かぐらの天気・積雪
https://tenki.jp/season/ski/4/18/13117/

前スレ
【Mt.Naeba】苗場・田代・かぐら・みつまた part62
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1576589513/
【Mt.Naeba】苗場・田代・かぐら・みつまた part63
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1577411002/
2020/01/12(日) 09:55:34.47
だっ誰が禿げてんねん!
2020/01/12(日) 10:05:18.39
ガーラ湯沢以外で公共交通機関のアクセス良い場所ありますかね?
ガーラはアクセス最高だけどゲレンデと人の多さがイマイチ…
2020/01/12(日) 10:07:32.16
パラダ
2020/01/12(日) 10:09:12.61
駅直結はないけど越後湯沢駅からバスで10分くらいならいくつかあるよ
2020/01/12(日) 10:11:52.53
軽井沢
2020/01/12(日) 10:14:01.46
アクセスいいところは漏れなく混みます
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:14:36.35
>>680
そうだな、わざわざ禿げを見に行く気がしない
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:59.82
上越線沿いは駅からすぐがいくつもあるやん
上越線に乗り換えるのがダルいけど
2020/01/12(日) 10:19:06.30
ハゲよりパイパンが見たいんや!
2020/01/12(日) 10:31:02.14
俺はミ密股派
2020/01/12(日) 10:36:11.01
長野野沢温泉周辺も悲惨だよ
昨日から雨降ったけど雪にならなかった
山麓ゲレンデはヤバい
2020/01/12(日) 10:52:06.82
ガーラの混み具合はああいうアトラクションと思ってないと無理
ディズニーとかよく行くやつなら平気だろ

真面目にスス練習するならガーラなんか行かない
株主優待でリフト半額でも行かないゲレンデ
2020/01/12(日) 11:14:19.16
今日の中尾根どんなですかー?
2020/01/12(日) 11:14:26.66
みつまたロープウェーの今日の写真らしいけど、
駐車場の中で並んでると、車に板を立てかけたり、ストックでつんつんしちゃう子供絶対いるよね

https://pbs.twimg.com/media/EOCt7UnUcAASKAb.jpg
2020/01/12(日) 11:18:39.15
他にないから初めてかぐら来ました。めっちや混んでる。
ゴンドラ降りた後のリフト30分待ち
2020/01/12(日) 11:23:04.39
本日の田代。
9:30時点で三俣に入れなかった車で17号渋滞。駐車場は第2が半分埋まってた。
ロープウェイは3本待ち30分。
あろうことか2ロマに行列ががが。
帰りのロープウェイが凄いことになりそう。
15:00前に降りることにしよう。
2020/01/12(日) 11:41:04.95
昨日苗場に行く途中でかぐらと田代の駐車場見たけど
8時くらいで全然埋まってる感じはなかったなあ
ディズニーランドと同じで、3連休なら中日が一番混む法則発動ですかね

ちなみに昨日の苗場はゴンドラ・高速リフト共に乗り放題でした
最大に待っても5分以下だったと思う
2020/01/12(日) 11:46:40.13
こりゃ行くなら火曜だな
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 11:55:53.92
栂池高原ゲレンデ下部ブッシュ見えまくり

上部は多少の新雪があるが、ピステン掛けてないのダルダルだね
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:08:53.68
>>699

ワイも今シーズンで板が傷だらけになったで
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:19:03.96
これだけ雪ないと芸能人とかもかぐら来るしかないよね、一極集中

aikoとかも来るかな
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 12:37:25.34
>>700

ほんとそれ。この環境で新板はオススメできない
今年は2月からが本番なのか。ちゅうかホンマに降るのかな。。。

栂池高原売店のおばちゃんも嘆いてたわ。24年店番で立ってて、こんなの初だってさ
2020/01/12(日) 12:46:56.96
かぐら、上のほうに行くとまぁ人の数は許容範囲だな。かぐらゴンドラも5-10分待ちくらいだし。

ただ、リフト乗った時、隣の人が昨日と全然違って混んでるね〜、って言っていた。
2020/01/12(日) 13:13:01.93
八海山結構混んでる
非圧雪はボコボコ
少し降りるとガリガリとブッシュ
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:14:46.42
>>704
エキスパートコースのコブはどう?
土出まくりかなぁ?
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:25:43.93
昨日は気持ち空いていた気がするよ
帰りの三俣ロープウェイの待ちもスクールとかまで並ばなかったし
2020/01/12(日) 13:37:30.10
>>705
第三ロマンスで回す分には
土とか藪はないよ
ただ、エキスパートはまだ
地形がそのまんま

コースの中で飛べる
2020/01/12(日) 13:42:53.05
エキスパートってでっかい岩とかゴロゴロしてんだよな
2020/01/12(日) 13:43:46.86
>>707
親切に教えて頂きありがとう
行こうかどうしようか悩んでたけど、だったら滑りに行こうかなぁ

コブはともかく、雪の付き具合が気になってたんだ、本当にありがとう
2020/01/12(日) 13:48:56.48
>>709
コブならチャンピオン下部からテクニカル、
ロープウェイ寄りに長いの作ってるから
2020/01/12(日) 13:49:40.46
8高動かさないしゲレンデ真ん中がパックリだしなにをやっても(やらなくても)客は来ると思ってるな
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:57:00.26
>>711

苗場?苗場はもうダメだよスキー観光場
リフト券と駐車場代1000円なんて払う価値ない

かと言って駐車場係が居ない時間帯に潜り込んで駐車場代を浮かすという
そういうちょっとした手間をかける事さえ価値がなくなったゲレンデ
2020/01/12(日) 13:59:18.71
>>712
おまわりさんこの人です
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 14:00:27.94
>>713
それ久しぶりに見たw、おさわりまん
2020/01/12(日) 14:11:36.22
かぐらのゲート外はノートラックありましたかー?
2020/01/12(日) 14:25:08.36
そりゃ苗場はホテルマンや索道、料理人等を大量に派遣で抱えているから観光で少しでも稼がんとな。
ホテル受付外国語(ロシア、中国、英語)を見かけたし、まんま外人も居たわ。
2020/01/12(日) 14:38:32.31
>>716
観光で少しでも?
苗場は今や8割が観光スキースノボでしょ
真面目に競技に打ち込む場所じゃない
2020/01/12(日) 14:47:40.50
競技やってる奴らは、その8割以上のレジャーの人たちに邪魔にされる
競技やってる奴はレジャーやってる奴に敬意を示すべきだ
2020/01/12(日) 14:54:50.15
だから苗場にの地元選手とか育てなくていいんだよ
野沢に任せておけ
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 14:55:25.83
インド洋ダイポールが今更終息したところで今シーズン間に合うのか?本来秋に終わってるもんだろ
2020/01/12(日) 15:04:18.11
転載

かぐらみつまたステーション雨が降っております。
戻ってみたら駐車場の路面についてた雪が全部無くなってるし、
着替え忘れたから裸足にサンダルで過ごしてるんだが、全く寒くない。。。
すごく悲しい。まだ1月12日ですけど?
2020/01/12(日) 15:04:30.17
>>717
今やというか昔から観光でしょ
スキーバブルの頃なんて当時で言うミーハースキー場の最先端って感じだったし
山自体は面白いんだけどね
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 15:21:05.04
空いてれば楽しいんだけど苗場が空いてるなんてまずありない
朝イチの圧雪も一瞬でボコボコになるし
まあ家族連れには子供放っておいても遭難する事がない最高の山だろうけど
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 15:47:18.38
>>720
そこでGWにおったまげ発動ですよ👨❤👨
2020/01/12(日) 15:54:28.15
>>721
水曜日も雨予報だ
2020/01/12(日) 16:05:05.83
>>671
新しい世界に挑戦する、いいじゃない!
老を認識する事は恥ずかしい事じゃないと思います。
老を認めないでいつまでも、場の雰囲気を壊しながらしがみつくのがカッコ悪いと思います。
私は前シーズンから違うスポーツを始めました。
2020/01/12(日) 16:06:44.25
1月12日じゃなくて4月12日だと言われてもしっくりくるな
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 16:37:09.48
>>709
今日はまだマシだったが明日は止めた方がいい
ヘタレ用の基礎コブで満足できるんならいいんじゃね
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 17:06:59.30
>>726
つハッテン場
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:30:20.84
日本ヤバイ。「所有者不明の土地」が大問題になっている。定期的に更新しなきゃ、権利を失うようにすればいいじゃん。 [274141358]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521467379/
【投げ売り】「い、家が100円で売られとる...」→ 不動産サイトの誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539743328/


人口減少加速
住宅供給過剰
所有者不明土地激増



不動産価格暴落


「タダでも欲しくない」不動産が日本中で増え続けている [264660287]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526178603/
「相続放棄マンション」が深刻化、管理費・修繕費は暴騰、資産価値は暴落、だから一軒家にしとけと言ったのに [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533519041/
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:40:14.29
この3連休ずっとコタツに入ってる僕が勝組でいいの?
2020/01/12(日) 18:41:10.20
一番の負け組だろ…現実見ろ
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 18:44:04.65
>>731
価値組
2020/01/12(日) 18:49:39.45
>>696
13:45のロープウェイで降りました。
19:00過ぎまでかかったんじゃないかな?
電気付いてたし。
2020/01/12(日) 18:53:32.79
>>731
俺も似たようなもんだよ
パソコンのモニター2つでつべ流し&ネットチェックしながら、
テレビ垂れ流しつつPSビィータでドラクエビルダ
2020/01/12(日) 19:24:35.14
かぐら、田代から降りたのですが、ロープウェイまでのリフトが大混雑(自分は歩いた)、ロープウェイ30分待ち、越後湯沢までのバスは臨時便があったけどそれに積み残されて40分待ち、でロープウェイに行くためのリフト乗り場から越後湯沢駅まで2時間半かかった。

越後湯沢は東京から近いけど、連休に公共交通機関でかぐら行くなら時間だけ考えると安比にでも行ったほうが良いのかも?、などと思いました
2020/01/12(日) 19:35:04.63
>>736
乙かれ
リフトに並んだらもっと時間かかったって事か
ハイクして並んで修行もいいとこだな
2020/01/12(日) 19:45:03.47
散々リフト待ちで足止め喰らった挙句に、田代はロープウェー乗車時間も長いからな
その分下まで行って戻ってきての時間も掛かると思う
駐車料金が無料の頃は田代から入ってたが今はみつまたからだな

みつまたロープウェーは5分くらいしか乗ってない
それでも下山コースが今期は潰れてるから阿鼻叫喚だろうけど
2020/01/12(日) 19:47:40.63
で 汗かいて風邪を引く
2020/01/12(日) 19:47:47.90
>>736
レポ乙
個人的には越後湯沢の最大のメリットはアクセスというか時間だと思ってるので確かにそりゃそうかもなぁ、と思いはじめた
越後湯沢なら朝一番の新幹線乗れば8時すぎにはゲレンデ着くからなぁ
2020/01/12(日) 19:51:21.67
今のところ良かったのは一月六日?
2020/01/12(日) 19:54:33.52
あと初日
2020/01/12(日) 19:57:20.55
そろそろギアの半額安売り始まらないかなぁ、2月の頭にゃ展示会やって来季モデルの発表だよ?

今季モデルのギアは値崩れするっしょ?ショップさんなんかは在庫一掃して現金確保しないとね
MSRのスノーシュー、パラゴンバインが欲しいんだよなぁ
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:15:24.10
>>736
あの田代ロープウェイ乗り場に向かう
最後のリフト区間を徒歩で登ったって
いうんですか!?

信じられない…
2020/01/12(日) 20:19:33.70
>>744
普段から登山とかやってる人間ならなんてことないよ
リフト待つ時間とあの斜面を登って行く労力と計りにかけて、じゃあ登るか、と思うだけ
直登でも迂回経由でも

連れの保母さんやってる女の子でも「案外早かったね」とかそういうレベル
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:19:42.96
正月の時にもハイクアップ組いたよ
2020/01/12(日) 20:19:49.52
迂回コースなら無理でもないと思う
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:21:10.30
このへんが「なんちゃってBK」と言われてしまうかぐらの所以だろうなぁ
まるで登れないのなw
2020/01/12(日) 20:23:35.24
シール持っていけば迂回路を登れそうだな
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:23:58.20
>>736
連休はそんなもんだよ
ドラゴンドラで苗場に行って泊まるのが賢い
2020/01/12(日) 20:24:00.35
24日頃から本当の冬、30日から
2月初頭でこれまでの足りない分を
埋める勢い、その後少し空くも安泰
3月も期待を裏切らない

不安材料はもうないから

それまで我慢できない人は16日の
ぼちぼち寒波を
2020/01/12(日) 20:26:46.58
出た!
クソジジイw
2020/01/12(日) 20:29:47.55
スノーシューは値下げしないっしょ
2020/01/12(日) 20:30:55.30
>>751
やった!ありがとう

31あたり北海道行くかなやんでるけど最高になるかしら?
2020/01/12(日) 20:33:08.57
>>751
乙!
月末良い感じ来てるのにコメント無いからヒヤヒヤしてましたわ
やっと冬が来る!!
2020/01/12(日) 20:35:36.31
>>753
ダメかなぁ?生産年度が古くなりゃ多少の値引きはするべきだと思うがねぇ
ボードショップから山道具屋まで色々と見て周ってるんだけどね
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:38:49.75
まさに16に行くので希望が見えた!
2020/01/12(日) 20:44:42.70
>>756
BCギアで値下げってあんまりみたことないなあ

それこそ閉店で全部オール値下げとかを狙うとか
そもそもあんまり売れるものでもないしマージン低いんじゃないかね
2020/01/12(日) 20:45:26.70
16狙ってるけど丸沼行きたいんだよなあ
2020/01/12(日) 20:47:45.04
秋とかの紅葉シーズンは登るのしんどいなら500円でリフト載せてあげるってスタンスだからな
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:48:31.08
これで確定まで粉雪と予報かぶったらいけるな
確定待ってるぞ!
2020/01/12(日) 20:53:06.52
確定です。

ごめん、予報にはいけません。
今、シンガポールにいます。
この国を南北に縦断する地下鉄を作っています。......本当は、ドカ降りが恋しいけれど、でも今はもう少しだけ、知らないふりをします。

私の作る地下鉄も、きっといつか誰かの青春を乗せるか
2020/01/12(日) 20:54:27.94
>>758
登山用品のイシイがヨドバシ傘下になってからポイント還元がすごく良くなったんだよ
だからなるべくイシイで買うようにしてるんだけど、特定の物だけはモンベル製品が出来が良かったりするから難しい
スコップとかも前に一度、やむにやまれぬ事情で道路で使ってしまってアスファルトで削れちゃったから買い替えたいし

MSRパラゴンも、あのゴムバイン部が劣化すると思うんだよなぁ
だからなるべくフレッシュなのを安く買いたいわ

ちなみにスノボショップには全然行かなくなりましたw
2020/01/12(日) 20:55:40.31
そいやイシイでヨドポイントなのか

ヨド還元いいからなあ
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:55:49.16
>>751
うおおおおおおおおおおおおおおおお
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 20:56:42.61
>>762
この時間帯に日テレでやってるCM感www
2020/01/12(日) 21:00:03.29
>>764
めちゃくちゃ良いよ、スゲェはかどる
湯沢の帰り道なら前橋インターのイシイとか川越とか寄れるし

ゲレンデ現地でなにか要りようになっても六日町のクレブとか行く気になんないもん
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:00:34.15
インド洋ダイポールが終息した事によって24日日から真冬突入確定
30日〜5日大寒波確定
5日に来た寒波が毎日来ると思っていい
その後寒波が3月末まで何度も来るのでとりあえず3月までは問題ない
30日からの寒波で非圧雪で強引にオープンしていた所も圧雪しなければ間に合わなくなる
天国を味わいたければ2月2日〜5日の有給を推奨
とりあえず宿はとっておけ
2020/01/12(日) 21:03:52.68
今季ダイポール大流行だな
言葉だけ覚えたわw
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:04:52.74
>>762
>>768
偽物乙
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:23:01.64
おびき出し大成功w
2020/01/12(日) 21:29:51.22
やっぱり粉雪先生は神だはwwwww
2020/01/12(日) 21:39:05.87
年始から確定氏をいさめつつ20日より後と書いてたからわかってたんだと思う
2020/01/12(日) 21:41:31.41
ダイラタンシーが終わるのもわかってたな
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:47:42.27
インド洋ダイポール終息で状況に変化
https://ameblo.jp/oyamano-kenki/entry-12566157596.html
2020/01/12(日) 22:08:56.81
うまいこというねえ
2020/01/12(日) 22:17:49.55
>>694
これ、例年だと4月の週末でしかもガーラ強風クローズの客が流れてきた時の光景だよねwww
2020/01/12(日) 22:20:35.66
>>751
待ってました!他がなんと叩こうと僕はあなたを信じてワクテカしときます!!
2020/01/12(日) 22:21:41.08
3月以降は結構外すから話半分に聞いとこ
2020/01/12(日) 22:22:00.33
>>777
正月まいにちこんな感じだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況