ベースワックスのみ滑走ワックス一切使わすのスキーヤー、スノーボーダーさん情報交換しましょう。
ちなみに私はガリウムの業務用愛好家、関西雪にはこれが一番
寒い日にはグラファイトベース混ぜて
この二本でワンシーズン持たせてます。雪温-5〜2度の間くらい
探検
ベースワックスのみで滑走のライダー集まれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/02/07(水) 13:17:52.842018/02/25(日) 18:27:05.55
昭和っ(>_<)
22上げて粕連呼
2018/02/26(月) 06:19:23.7423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/02/26(月) 10:14:52.83 1-2月は雪質良いからワックスなど殆ど塗らない
3月になったら雪質悪くなるから塗るけど
3月になったら雪質悪くなるから塗るけど
2018/02/26(月) 10:23:52.41
ゴミ拾うだけ
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/02/26(月) 12:20:44.37 >>24
それな。ゴミ吸わない剥がれにくいで十分
それな。ゴミ吸わない剥がれにくいで十分
26上げて粕連呼
2018/02/26(月) 14:10:37.91 俺、ホルメンコールのシリコンが大量に余ってるんだけどwwww(特価で買いすぎた)
これから使うかな? ( ̄▽ ̄;)
これから使うかな? ( ̄▽ ̄;)
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/02/27(火) 03:06:00.75 友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JOBKP
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
JOBKP
2018/04/02(月) 21:10:08.65
オレもほぼベースだけ。
フッ素系塗るより、クリーニング重視した方が方が長く走る
フッ素系塗るより、クリーニング重視した方が方が長く走る
2018/04/17(火) 11:25:21.63
>.>14
ガスマスク重要だよね。
吸収缶でいいのかな?使い捨てフィルターを装着するタイプ使ってる。
ガスマスク重要だよね。
吸収缶でいいのかな?使い捨てフィルターを装着するタイプ使ってる。
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/05/10(木) 04:43:09.91 ベースだけで十分
高いワックスなんかイラネ
高いワックスなんかイラネ
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/05/10(木) 05:06:53.19 えーマスク必要?ワークマンでドカタが使いそうなちょっと良さめのマスクでも買ってみるか
2018/05/11(金) 15:39:19.63
>>31
基本、ホットワックスをする時は必要かと。
年に1〜2回しかやりません、だったら絶対とまでは言わない。使用不使用は自己責任だから。
細かい事を言うと、土方ではなく塗装工・農薬散布を目安に選択を。
買うときは「防塵」ではなく「防毒」表示のマスクを選んでね。
吸収缶も溶剤とかフッ素対応か確かめて。対応品の方が更に安全だから。
多分3,000円位までで買えると思うよ。
基本、ホットワックスをする時は必要かと。
年に1〜2回しかやりません、だったら絶対とまでは言わない。使用不使用は自己責任だから。
細かい事を言うと、土方ではなく塗装工・農薬散布を目安に選択を。
買うときは「防塵」ではなく「防毒」表示のマスクを選んでね。
吸収缶も溶剤とかフッ素対応か確かめて。対応品の方が更に安全だから。
多分3,000円位までで買えると思うよ。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/05/12(土) 12:15:03.11 ベースワックスをはがさない
2018/05/12(土) 14:32:43.13
そうだね
リムーバーとか使って剥ぎ落としたりせずに
ワクシングペーパー何枚か使って、汚れ落とし〜塗り直しでOKにしてる
リムーバーとか使って剥ぎ落としたりせずに
ワクシングペーパー何枚か使って、汚れ落とし〜塗り直しでOKにしてる
35スノボちゃん
2018/05/18(金) 06:27:55.07 せっかくの潤滑材がペーパ繊維に吸われちゃう(>_<)
2018/05/18(金) 10:18:52.62
日本語って難しいw
1 ワックスペーパーも使用してソールをクリーニング
2 ペーパーが汚れなくなったのを確認した後
3 ワックスのみを塗布
て順番でやっている。
確かに>>34の書き方では、ペーパーを使ってクリーニングをして塗布もする、て書き方だねw
1 ワックスペーパーも使用してソールをクリーニング
2 ペーパーが汚れなくなったのを確認した後
3 ワックスのみを塗布
て順番でやっている。
確かに>>34の書き方では、ペーパーを使ってクリーニングをして塗布もする、て書き方だねw
3734
2018/05/18(金) 11:56:28.07 >>35 スノボちゃんへ質問
「ペーパーを使うと添加材がペーパーに吸われる」というのは、割と早くから言われているけど
実際どれ位吸われるものなの?逆にどれ位残るの?それとも全く残らないの?
イメージ的には、固く絞った雑巾で床を拭けばきれいになる。
溶けたワックスを水、添加材を汚れ粒子、ペーパーを雑巾と考えれば、添加剤はきれいに拭われそうに思える。
、
でも実際は液状になったワックスを延ばすのだから、ワックス中に浮遊している(であろう)添加剤は
ソールの凸凹に引っかかって残りそうにも思える。
汚れた水でビチャビチャの雑巾で拭いても、きれいにならず汚れが広がってしまうイメージ。
実際はどっちなのでしょう?
定量的なデータがあれば教えて欲しいんだけど…。
「ペーパーを使うと添加材がペーパーに吸われる」というのは、割と早くから言われているけど
実際どれ位吸われるものなの?逆にどれ位残るの?それとも全く残らないの?
イメージ的には、固く絞った雑巾で床を拭けばきれいになる。
溶けたワックスを水、添加材を汚れ粒子、ペーパーを雑巾と考えれば、添加剤はきれいに拭われそうに思える。
、
でも実際は液状になったワックスを延ばすのだから、ワックス中に浮遊している(であろう)添加剤は
ソールの凸凹に引っかかって残りそうにも思える。
汚れた水でビチャビチャの雑巾で拭いても、きれいにならず汚れが広がってしまうイメージ。
実際はどっちなのでしょう?
定量的なデータがあれば教えて欲しいんだけど…。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/05/21(月) 08:19:06.60 データなんて持ってないでしょ
2018/05/26(土) 10:50:35.91
メーカーやワックスのシリーズによっては、ベースでもフッ素含有製品があるけど
分類は“ベースワックス”という事でここで話してもいいのかな?
雪温とワックスの硬さやフッ素含有でどれ位違うのか聞いてみたいんだけど。
分類は“ベースワックス”という事でここで話してもいいのかな?
雪温とワックスの硬さやフッ素含有でどれ位違うのか聞いてみたいんだけど。
40新顔
2018/05/27(日) 14:33:28.86 純パラ表示以外のメーカー品は滑走材がブレンドされている。
パラが雪結晶より柔いと渋り、パラが雪結晶よりかなり硬い方がまだ滑るが、僅かに硬いのが最も良く滑る。
雪質が様々で、気温より雪温とその雪質が重要で。
フッ素は、雪を握って固まったり手が濡れたりする場合、アイスバーンにも良く効く。
レーサーは、ソールに定着するパラフィン(滑走材入りも)をベースと呼び。
フッ素含有パラを滑走ワックス、さらにその上に塗るレース用はスタートワックスと呼び分けする。
もっとも、ベースは硬いパラで、雪温に合わせたパラを滑走ワックスとする場合もあるので。
ベースとは、ソールに定着させた下地パラフィンとの認識が良さそうだ。
パラが雪結晶より柔いと渋り、パラが雪結晶よりかなり硬い方がまだ滑るが、僅かに硬いのが最も良く滑る。
雪質が様々で、気温より雪温とその雪質が重要で。
フッ素は、雪を握って固まったり手が濡れたりする場合、アイスバーンにも良く効く。
レーサーは、ソールに定着するパラフィン(滑走材入りも)をベースと呼び。
フッ素含有パラを滑走ワックス、さらにその上に塗るレース用はスタートワックスと呼び分けする。
もっとも、ベースは硬いパラで、雪温に合わせたパラを滑走ワックスとする場合もあるので。
ベースとは、ソールに定着させた下地パラフィンとの認識が良さそうだ。
41新顔
2018/05/27(日) 14:47:25.57 リフトのグリスや圧雪車の漏れオイルを踏んだ板、兎に角ふき取って真っ黒になる板は。
リムバーでクリーニングした方が良い。ベースが出来ている場合は白くもならない。
因みにガリのリッターボトルでたっぷり数回やって、翌年特に入れる必要も無く問題無い。
リムバーでクリーニングした方が良い。ベースが出来ている場合は白くもならない。
因みにガリのリッターボトルでたっぷり数回やって、翌年特に入れる必要も無く問題無い。
2018/05/27(日) 15:01:34.52
レベル低っ(>_<)
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/05/28(月) 00:22:59.40 新顔ってレベル低っ(>_<)
44スノボちゃん
2018/05/28(月) 19:55:11.42 ご指名のようなので 答えは統計的に得ることが不可能でしょうか
ワクシングペーパーもピンキリですので
どうみてもこれただのキッチンペーパーじゃない?からホルメンの青いのはメッシュですね
粒子がワックスの潤滑剤の場合は数十ミクロンというかなり大きな粒子なので
ペーパーがスカスカじゃないかぎりケーキろ過という現象になって初期漏れ以外はほぼ通過できません
ワクシングペーパーもピンキリですので
どうみてもこれただのキッチンペーパーじゃない?からホルメンの青いのはメッシュですね
粒子がワックスの潤滑剤の場合は数十ミクロンというかなり大きな粒子なので
ペーパーがスカスカじゃないかぎりケーキろ過という現象になって初期漏れ以外はほぼ通過できません
45スノボちゃん
2018/05/28(月) 19:59:16.302018/05/28(月) 20:55:31.88
スノボちゃんのいない5chがほしい
4734
2018/06/06(水) 18:11:59.49 スノボちゃん
質問しておきながら、間が開いてしまい申し訳ありません。
ホルメン含め5種類位使って感じた疑問にピッタリはまる解説を頂きました。
裏付けというか「ああ、やっぱりそうなんだ」が今の感想です。
ご回答いただきありがとうございました。
質問しておきながら、間が開いてしまい申し訳ありません。
ホルメン含め5種類位使って感じた疑問にピッタリはまる解説を頂きました。
裏付けというか「ああ、やっぱりそうなんだ」が今の感想です。
ご回答いただきありがとうございました。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/04/16(火) 10:10:02.32 虫くんはワクシングルームのカス集めてワックスしてるよ
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/04/16(火) 12:08:28.00 コメリのスコップ売り場で徳用パラフィン売ってるからそれ愛用してる。
2019/04/16(火) 12:41:10.71
ワックスとかかけなくて今シーズン通したは
いらないものだな
いらないものだな
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/04/16(火) 14:24:56.99 素肌美人でも基礎化粧品はつかってる。ロゼット洗顔パスタならなお良し、だぞ。
2019/05/04(土) 08:22:44.12
室内の硬い雪もやっぱり滑走ワックス不要ですか?
もう少しスピードつけて走りたいんですが。
もう少しスピードつけて走りたいんですが。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/12/30(月) 12:51:44.07 【1/12開催】無料WAX講習会
19.12.29
スノーボードスクールSTEP7、ヒキダスKidsスノーボードアカデミーでは、
1/12(日)に無料WAX講習会を開催します!
ガリウムワックスのオピニオンリーダーである伏見知何子がWAXのかけ方、選び方を伝授!
参加無料、途中参加OK、途中退席OK!もちろん、スキーヤーの方も参加OK!
これから子どもにボードを買おうとご検討中の親御さまも大歓迎です♪
https://www.maiko-resort.com/wp/wp-content/uploads/2019/12/d8b6e2f080ce023511f0196d27bfd1c5.jpg
19.12.29
スノーボードスクールSTEP7、ヒキダスKidsスノーボードアカデミーでは、
1/12(日)に無料WAX講習会を開催します!
ガリウムワックスのオピニオンリーダーである伏見知何子がWAXのかけ方、選び方を伝授!
参加無料、途中参加OK、途中退席OK!もちろん、スキーヤーの方も参加OK!
これから子どもにボードを買おうとご検討中の親御さまも大歓迎です♪
https://www.maiko-resort.com/wp/wp-content/uploads/2019/12/d8b6e2f080ce023511f0196d27bfd1c5.jpg
2020/01/09(木) 22:49:15.18
業者の回し者か!!
2021/02/08(月) 13:44:22.51
板買いたいんですがVサーもなどお控えくださいってあるのはどうしてですか?
ワックスが浸透しにくい板なんでしょうか?
ワックスが浸透しにくい板なんでしょうか?
5655
2021/02/18(木) 11:42:18.54 age
5755
2021/02/19(金) 22:02:18.42 age
2021/02/20(土) 08:42:50.41
>>55
高温にすると板を作るための接着剤が弱るからVサーモダメっていう話し
高温にすると板を作るための接着剤が弱るからVサーモダメっていう話し
5955
2021/02/21(日) 09:04:50.77 Vサーモってそんな熱くないのでは、と思うんですが。
板自体がそれほどいい材質ではないんですかね?
板自体がそれほどいい材質ではないんですかね?
2021/02/22(月) 13:20:39.65
温度と減圧なのかな
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/02/24(水) 20:39:05.93 ホルメンの赤のみで東北・北海道で困った事はない。
新潟の湯沢あたりのベチャ雪でも大丈夫。
低温度に振っておけばいいと思う。
新潟の湯沢あたりのベチャ雪でも大丈夫。
低温度に振っておけばいいと思う。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/02/24(水) 20:59:21.22 もうそろそろガリウムのピンクかな
2021/11/03(水) 15:53:00.70
ヌリッバってどうなん?
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/01/17(月) 17:45:15.38 滑走ワックスいらなくね?
選手ならまだしも
選手ならまだしも
2022/01/17(月) 18:30:19.19
もう20年ガリウムのピンク紫青のベースだけで滑ってるが何の問題もなし。ほとんど傾斜のない緩斜面でもオレのが1番スィーっと通過。数回滑ってエッジ付近がケバってきたら、紫ベース足しゃオッケー。
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/01/18(火) 00:29:05.6867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/01/18(火) 01:23:32.07 スキーヤーだけど、カシワの1番だけ、滑れば勝手に削れるからスクレーパーも使わない
それで実用上の問題は何もない
それで実用上の問題は何もない
2022/01/18(火) 06:28:42.29
自分も仲間内も塗りっぱなし
自分はホルメン赤使ってるけど普通に滑るね
自分はホルメン赤使ってるけど普通に滑るね
2022/03/06(日) 19:21:09.06
昨日、ホットワックスしたわ
おまいたち来年な
ノシ
おまいたち来年な
ノシ
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/04/08(金) 00:50:09.57 春も滑れるのに…
2023/01/30(月) 01:11:32.05
余所でやってください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 ★2 [蚤の市★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか? [シャチ★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- 「お灸中に髪に臭いが付かないよう、いつも買い物袋を被っていた」 鍼灸院での施術中に60歳の男性が意識不明の重体 [どどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者4🧪
- なぜ日本人は1999年7月に地球が滅亡すると大真面目に信じてしまったのか [884040186]
- 職場の倉庫で55歳の社員とSEXしてしまった‼
- 議員「この国を…国民を守る(増税裏金改竄癒着利権天下り不正)」👈これが9割ってやばくね [943688309]
- ▶宝鐘マリンと俺様の愛の巣スレ
- 【画像】アラフォーのおっさんの休日ファッションって正直こういうのでいいよな【夏服】 [513133237]