X



福島スキー・スノーボード PART24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/21(木) 08:35:39.71
クリスマス直前、各スキー場シーズンイン!

※前スレ
福島スキー・スノーボード PART23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1507084556/
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 10:43:42.79
>>699
そうだな。お前みたいなド下手糞はいいお客様だからな!
2018/01/15(月) 12:25:41.74
北塩原村の最低気温マイナス20℃以下ってスゲーな
何もかもガチガチに凍ったんじゃね?
2018/01/15(月) 12:52:17.33
>>703
先生が教えることができるのが理論関係なしの感覚論と根性論で、
実際は初心者にコブ滑りを教えられないスクールより圧倒的にいいよなぁ。
俺も猫魔とデコのスクールを応援する。
2018/01/15(月) 12:54:10.68
しっかしコブのわだい
2018/01/15(月) 14:16:34.36
目の上のたんこぶですな
2018/01/15(月) 19:18:21.36
コブを滑るのが上手なのと
コブの滑り方を教えるのが上手なのは全く別物。
どんなことでも教えるには教えるための研鑽が必要。
ましてや有料なんだから。
2018/01/15(月) 22:02:15.74
コブは怖いという固定観念を捨てて思いっきり後傾にならず何度もアタックするしか上達の道は無いよね
旨く行った時の感触は何とも言えない快感だしね・・
2018/01/16(火) 01:13:15.75
パウダー貯金とか要らないから全部綺麗に圧雪してよ。
アルツは全コース上から下まで隅々まで圧雪してよ。
2018/01/16(火) 02:43:29.61
異常天候早期警戒情報が出てるな
今週は暖かいけど来週はドカッと降るかな
2018/01/16(火) 08:28:30.51
猪苗代のミネロ駐車場(無料)の隣にあるミネオ駐車場って名前からして酷いな(笑)
しかも有料なのに堂々と「無料P」って大書した看板を出してるの
よく見ると「無料」の上に「レンタルの方」って書いてあるの(笑)小さい字で(笑)

こんなの詐欺にならないの?
2018/01/16(火) 11:24:54.22
相変わらず発表が突然だよな。
客のスケジューリングを完全無視!!
閉鎖なんて直前に決まることではないだろうに。
なんという顧客サービスのクオリティ。
なので宿をキャンセルした。
宿はキャンセル料をスキー場からもらった方がいいよ。

>2018.01.11
スキー大会に係るミネロエリア貸切について【重要】
1月15日〜19日の期間、ミネロエリアのすべてを大会貸切対応といたします。
https://www.inawashiro-ski.com/information/3018/
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 12:35:38.88
ミネロ第3第4週末運行もシーパス早割発売期間中は、未発表だった
猪苗代のシーパスを買った平日スキーヤーが泣いてたよ
2018/01/16(火) 13:58:06.04
アルツなんか公表なしに「会津若松市民スキー大会」を入れたりするぞ。
リフトが激混みになるから公式サイトで公表しておいて欲しいわ。
2018/01/16(火) 19:11:04.36
お前の都合なんか知ったこっちゃねえってな
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 20:47:07.66
個人客の都合なんか知るかよ
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 21:31:27.17
>>713
4年くらい前に一度使ったが、レンタルブーツなんて加水化分解してぶっ壊れてるやつセメダインみたいなの塗ったくったブーツだった
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/17(水) 15:37:37.61
今日は、各スキー場雨ですか〜?
2018/01/17(水) 22:16:54.33
雨が降って地固まらないけど
新雪が積もれば何とかなる
トップシーズンですねw
2018/01/17(水) 23:05:38.83
>>721
調子いいね!
2018/01/18(木) 22:21:13.61
土曜に猫魔に行くけど
コンデションはどうですか・・
2018/01/18(木) 22:30:03.84
>>723
星野リゾート 猫魔スキー場 (@nekomapato)さんをチェックしよう https://twitter.com/nekomapato?s=09
2018/01/18(木) 22:42:18.00
>>724
サンクス

前シーズンのように長く楽しめるのを祈る限りですw
2018/01/18(木) 23:47:17.96
サンクスの意味が分からないんだけど
猫魔の中の人なの?
2018/01/19(金) 02:36:40.88
えっ
2018/01/19(金) 03:54:36.24
>>726
猫魔のコンディションを質問→猫魔パトロールの公式ツイッターを紹介→サンクス
何かヘン? 猫魔パトロールの公式ツイッターは猫魔の最新情報を毎日つぶやいてるよ
2018/01/19(金) 22:21:41.36
明日の猫魔は朝方良く冷える全日晴れの最高のコンデションですね・・
もちろん朝一で逝ってきますw
2018/01/19(金) 22:46:42.78
>>729
いや明日は一日気温高すぎだね
2018/01/19(金) 23:41:16.46
猫魔は低温鬼パウは火曜水曜木曜だな。
積もり過ぎるかもしれんが。
2018/01/19(金) 23:46:08.00
4年前の大雪クラスの大寒波ってマジかな?
中通りでも膝まで積もって交通が麻痺したからな
スキー場に到着できないとか、スキー場の整備が間に合わないとかありそう
2018/01/20(土) 09:42:04.74
スキー初心者の30歳代男です。
パラレルターンができるようになりたいのですが
猪苗代地域で評判のいいスキースクールはありますか?
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:07:44.25
箕輪のマップ見るとサンダンスって何でいつも✕なの?
2018/01/20(土) 10:28:15.11
>>735
斜面の出だし部分に雪が付きにくいので地肌が見えてる
下部に雪はあるんでツリーランからコース入ればいいんだけど
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 10:49:35.10
>>734
昨シーズンは、滑れたんだよね
南岸低気圧の重く湿った雪がドカっと降らないと、あそこは雪が付かない
2018/01/20(土) 11:34:22.44
箕輪、混んでます
2018/01/20(土) 12:25:45.55
>>733
猪苗代リゾートがいいんじゃないかな
猪苗代中央はたくさんある上に近くのホテルが受け付けだったり食堂が受け付けだったりよく分からん
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 22:00:33.85
だいくらに行ってきたのでレポ
9時過ぎに到着するもいつもの第1、2ロッジの駐車場は満車
清滝の食堂の裏辺りに停められた、こっちのがゲレンデ近いのでよかった

雪質はベースは朝一でザラメ
駒止インコースは出だしは氷の塊があり硬めのバーン
中央ゲレンデは固めながらもそこそこ
春木沢コースは上部はカチカチ、そこ以外は硬めのバーン
全体的に南側の斜面は雪が緩んでた

駒止コースは半分以上が検定のためコース規制でした

お昼もそこまで混まなくリフトも3日より空いてた
車が多かったのは駒止ゲレンデの検定の客だったのかな?
道路は完全にドライで運転しやすかった
2018/01/20(土) 22:26:38.54
50代になると朝一で猫魔を攻めると
午後はぐちゃぐちゃだよね
下手なスノーボーダーも避けられずに急斜面で転倒・・
これはヤバいと思ってここで止めることにした
2018/01/20(土) 22:56:20.45
「下手な」をつける意味あるんかね
2018/01/20(土) 22:57:43.05
>>741
ん〜
俺はスキーヤーですが避けられない貴方が下手なんじゃないかと思いますが
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 23:08:23.25
>>736
なるほど、雪がつきにくいのか。

たかつえで人がなく亡くなったみたいですね

皆さんも気をつけてください。
2018/01/20(土) 23:45:46.88
>>741
上手いスノーボーダーさんは下手なスキーヤーを追い越して行くので、よける対象じゃないよね
2018/01/20(土) 23:50:11.29
>>740
50代がなんの関係あるんだ
2018/01/20(土) 23:55:32.49
>>745
体力がもたない
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 05:59:34.04
たしかに止めたほうがいいね
避けられずってことは危険予測すらできてないってことだし
しかもそんだけ年喰ってるのにセーブが効かなくなる前に止める判断もできないようだし引退がみんな幸せだな
2018/01/21(日) 07:01:17.36
正に自覚なしの老害
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 07:16:43.33
グランディ羽鳥湖、初行き。
急登の連発、すごくない? 
なんで話題になんないの?
あれ以上のスキー場急登、あったら知りたい。
以前、4WDスタッドで、羽鳥湖分岐の最初の
急登登れず、あきらめたのよ。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 08:33:41.96
>>749
車種は?
2018/01/21(日) 08:40:48.72
>>750
プラド
2018/01/21(日) 09:20:57.85
>>743
これか

着地失敗か...男性死亡 南会津、スノーボード中の40代
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180121-236963.php
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:28:56.10
>>749
昔から羽鳥湖は初級中級スキー場だけど行きの道は上級者向きって言うよねw
でもプラド4wdのスタッドレスで登れないって…
昔通ってた頃は初代エスティマ4wdやホンダのFFだったけど問題無かったけどなあ。
今は違うのかね?
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:49:17.77
俺もランクルで登れないの見たなー
まぁ運転技術の問題じゃね
慣れれば問題ない
2018/01/21(日) 09:59:13.60
>>753
この前、分岐のとこで交通整理の人がいて「まさか通行止めか!?」と思ったら、四駆以外は迂回路に行って下さいってことだった
意気揚々と直進したら、坂がハザードつけて動けない四駆だらけでワロタ
例えば5人乗りで重量オーバーだと駄目とか?同じ四駆なのに不思議だよなあ
2018/01/21(日) 10:08:30.86
>>749
あれ以上の急登かはわからんけど尾瀬岩倉の最後の坂は凍結時はヤバイんちゃう?ミニバンが踊ってたりガードレールに突き刺さってるぞ

羽鳥湖は分岐より前の急登左カーブでスタックしたFF軽や突き刺さったフィットを見物するのが楽しみで通ってるw
2018/01/21(日) 10:13:29.04
坂が緩いとは言わんが、
きついか?
これがきつい人は、ここに限らず走れない雪道がだらけだろう。
2018/01/21(日) 10:51:36.88
頭打って死亡か
若いのに南無・・・
2018/01/21(日) 10:55:53.34
羽鳥湖は羽鳥レイクラインのきついとこがバイパス化されてからはそんなにきつい所はないと思う。
凍結路で必要以上に低速走行しすぎてるんじゃないかな。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 10:57:11.81
まぁ単に車間詰め過ぎて渋滞気味になる
んで止まって動けなくなる
車間開けて変なとこで止まらなきゃ問題ない
2018/01/21(日) 11:37:42.74
>>752
ヘルメットしてなかったのかなあ…残念
2018/01/21(日) 12:21:14.37
羽鳥湖はまったり滑れるいいとこなんだけど、道中険しくて2度と行かなくていいやと思った記憶があるな。
郡山なら猪苗代、福島なら箕輪あたりのアクセスいいとこあるからなぁ。
2018/01/21(日) 13:08:04.75
そんなでかいキッカーあるの?
にしても亡くなるとはなあ
フリップして、回転止まったのかな
2018/01/21(日) 13:20:13.37
ウッ、去年大したことない上り坂なのに車間距離詰めすぎて
FFフィットスタックした思い出が・・・
羽鳥湖ではスタックしたことなかったから油断してたわ
2018/01/21(日) 13:21:26.09
>>764
アルツの下り坂前の上り坂で・・・
2018/01/21(日) 13:39:53.20
>>752
メットしてても死ぬ時は死ぬ
ご冥福を
2018/01/21(日) 13:41:23.43
>>753
急勾配のしかも長い直線、あれは塩カリまかないとムリゲ
2018/01/21(日) 13:59:38.72
チェーン巻いても登れないの?
2018/01/21(日) 14:13:35.73
>>766
死なないよ。ソースは俺。
2018/01/21(日) 15:17:18.17
明日の雪は会津が激降りゾーンか?
2018/01/21(日) 15:51:06.33
今日行ったけど明日も幾三
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 16:05:40.34
メットしてて死んだ奴はいないだろ
雪山で遊ぶならメットすべき
メット非着用者はスキー場保険が適用されないレベルまで業界が意識を高めないと死亡事故は減らない

ごめん、メットしててもコース外なら死ぬわ
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 16:35:53.59
>>770
明日は、浜通り中通りが激降りらしい
2018/01/21(日) 16:43:33.85
>>773
マジで!?
会社休みになる?
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 17:32:15.21
全ての機能が麻痺するから、気を付けろ
2018/01/21(日) 18:18:33.60
>>772
俺もそう思う
猫魔だとガーミンの速度計で72キロ出てるから
その分転倒した時に加速度を付けて後頭部から臀部までたたきつけられたとき
メットが無かったら間違いなく死んでたと思ったよねw
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 18:39:23.33
>>776
成仏しろよ
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 19:54:02.32
もはや脊椎パッドも欲しいかもと思っている俺・・・
2018/01/21(日) 20:11:18.10
脊椎、腰椎、膝パッドは当たり前だろ
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 20:39:41.68
其の内尿漏れパッドも追加して・・・
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:07:29.77
郡山から南下してる時点で意味わからん。
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 22:01:00.56
ヘルメットしたらすごく快適だよ 安心感もあるし ニットとか俺くせっ毛だからぐにゃぐにゃなるけどヘルメットそんなにならないし
2018/01/21(日) 22:03:32.50
>>782
バイクのヘルメットを想像してしまうけど
重さは全然軽いしね
付けないのは命知らずのアフォだよねw
2018/01/21(日) 22:07:44.29
ライダーとか目指してる若いのならまだしも、メットしてて死ぬ様なキッカー40代で飛ぶか?
2018/01/21(日) 23:16:22.82
アラフォーだけどキッカー、ジブは普通に入るよ。ただし、メットはもちろん心のブレーキ(絶対に無茶しない)は常にかけておく
なお、たかつえのキッカーはHPによると最大で10mの模様
2018/01/21(日) 23:24:35.90
20代前半の若者ならまだしも
30過ぎてスノボで怪我して会社休むことになったら
「いい歳して家族もいるのにスノボで怪我?バカか!」
「お前は社会人としての自覚が無い!辞めちまえ!」
ってなりそう
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 23:39:31.96
>>786
それなんだよな
スノーボードを生涯スポーツにしない理由
みんな若い内にスノーボード辞めちゃうから
スキー場に客が集まらない→スキー場が潰れていく
2018/01/21(日) 23:49:07.86
スキーはキッカーとか飛ばなくても楽しいけど
スノボはそういうのしないとつまらなくなるものなの?
2018/01/22(月) 00:17:11.78
>>788
派手なことして注目集めたいじゃん
2018/01/22(月) 00:21:08.09
普通に滑ってても楽しいが「キッカーとかパークとかかっこよくね?マジやばくね?」
って、普通に滑るのもまともに出来ないのにキッカーやらパークやら入る馬鹿が怪我してるイメージ

実際は普通に滑ってても不慮の事故ってのはおきるが
2018/01/22(月) 02:27:07.29
>>789
この発想が若いときにしかできない(やらない)最大の理由だよなぁ
2018/01/22(月) 04:24:46.30
>>774
スキー場まで休みになる。ソース4年前の猫魔
2018/01/22(月) 08:10:39.79
>>789
会社で責任ある職位になって扶養家族が出来たら
スキースノボで怪我なんか絶対無理
基地害呼ばわりされかねない
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:19:56.06
階段踏み外したとか適当な事言っとけばよくね?
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:00:32.67
プロテクターやヘルメットなんて下手クソな奴がする器具やろ、ニューエラのキャップにサングラスに前全開きのジャケットで充分だよ
2018/01/22(月) 13:06:59.13
つまらん煽りだな
運転上手いやつはシートベルトもエアバッグも必要ないってか
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:12:01.64
>>788
飛ばなくても十分楽しいけど、キッカーあるなら飛んじゃうな
楽しいのが目の前にあるならやるでしょ

てか最近はスキーでキッカー飛んでる人もずいぶん増えたぞ
2018/01/22(月) 15:22:27.75
>>788
スキーみたいに技術の探求が多くないから、
スノボはある程度うまくなるとただ滑るだけになってつまらなくなる。
だからスノボは飛ぶ!!

それと関連して、技術の探求がないので一般的にスキーに比べてスノボの趣味は長年続かない。

もちろん例外はあるよ。
2018/01/22(月) 15:26:06.79
初心者のころジャンプ失敗して右手首がパンパンに腫れ上がって職場でこそこそ隠しながら仕事したとかある(´▽`)、
スノーボードの楽しさは新雪やパウダー乗ったときの浮遊感だろ、
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 15:43:39.51
>>798
お前の意見が例外すぎるだろ
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:03:36.32
キッカーでフロントフリップ
グラトリでロデオアンディ
ハーフパイプでダブルコーク

派手な技したいならそれなりの怪我がつきもんなんだからプロテクターはしましょう
2018/01/22(月) 16:14:49.04
猫魔で太板初心者がパウ練するならデビルキャットを降りてスグのパークにショートカットする斜面が最適
圧雪しないしそこそこ斜度あるし短いから遭難しないしスグ下にパークが見えてるから怖くない
で、パークに降りたらリフト乗り場まで降りるついでに2mポコジャンとか入ってるよ
コケずに飛べてるからまあそんなに悪くないよね、たぶん数センチしか浮いてないけど楽しい
2018/01/22(月) 17:40:57.41
早くワッチョイ欲しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況