スキーのビンディングを、自分で取り付けたり、インビス化したりするための
情報交換のスレッドです。
探検
スキーのビンディング 取り付け・インビス DIY [無断転載禁止]©2ch.net
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/04/22(土) 16:08:14.192017/04/22(土) 17:24:50.22
クリック何とか
2017/04/25(火) 12:58:12.96
テレにしてから自分で取り付け当たり前になったな。
もちろんインビスも。
もちろんインビスも。
2017/04/25(火) 13:42:38.40
>>3
タップって必要ですか?
タップって必要ですか?
2017/04/25(火) 16:53:37.03
2017/04/25(火) 18:49:07.23
穴あけもポンチ打って
1ミリくらいので下穴あけるんだけど
本ちゃんの3,6mmとかで、結局ぶれるんだけど
どうしてます?
あと接着剤はなに使ってる?
1ミリくらいので下穴あけるんだけど
本ちゃんの3,6mmとかで、結局ぶれるんだけど
どうしてます?
あと接着剤はなに使ってる?
2017/04/26(水) 08:56:16.89
>>6
ぶれるってのは、位置がずれるってことかな?
インビスじゃなけりゃ少々ずれても斜めっても気にしない。
相手は木材だからなんとでもなる。
自分でやる分については、ステンの板で穴あけジグ作ってあるからずれない。
接着剤は防水目的なんでなんでもいい。とは言っても木工ボンドは水性なんで
イマイチかな。またエポキシみたいな強力なやつは付け外ししにくくなるから
使わない。
ぶれるってのは、位置がずれるってことかな?
インビスじゃなけりゃ少々ずれても斜めっても気にしない。
相手は木材だからなんとでもなる。
自分でやる分については、ステンの板で穴あけジグ作ってあるからずれない。
接着剤は防水目的なんでなんでもいい。とは言っても木工ボンドは水性なんで
イマイチかな。またエポキシみたいな強力なやつは付け外ししにくくなるから
使わない。
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2017/04/30(日) 20:41:38.49 ソールをドリルで貫通させた俺が来ましたよ。
新しい板でもビンディングが同じなら付け替えできるけど、
全く新しいビンディングと板だとどうやって位置決めをするの?
新しい板でもビンディングが同じなら付け替えできるけど、
全く新しいビンディングと板だとどうやって位置決めをするの?
2017/04/30(日) 22:31:17.05
テンプレートがネットに落ちてるよ
2017/04/30(日) 22:37:24.19
ご愁傷様、新板でやったの?w
一例としては、ブーツのセンターマークが、板のセンターマークに一致する位置
一例としては、ブーツのセンターマークが、板のセンターマークに一致する位置
2017/04/30(日) 22:40:31.00
>>10
お前は何を言っているんだ?
お前は何を言っているんだ?
2017/05/01(月) 00:26:55.10
>>9
ビンディングにブーツをはめてブーツのセンターマークをどこかに合わせれば良い
板のセンターマークとかセンターマークから-2cmにしてみるとか
んで木ねじが通る穴の真ん中に目打ちでぐりぐり印つける
ビンディングにブーツをはめてブーツのセンターマークをどこかに合わせれば良い
板のセンターマークとかセンターマークから-2cmにしてみるとか
んで木ねじが通る穴の真ん中に目打ちでぐりぐり印つける
2017/05/01(月) 00:58:26.55
そんな原始的な方法でやってんのかよ笑
2017/09/09(土) 22:17:23.48
Pivot/FKSのヒールピースのアーム長は基準があるの?
あるのならばそれは何mmに合わせればいい?
あるのならばそれは何mmに合わせればいい?
2017/09/10(日) 10:05:46.32
>>14
前圧調整知らんの?
前圧調整知らんの?
2017/09/10(日) 13:06:45.72
そういう話ではない
2017/11/26(日) 22:05:07.27
2017/11/28(火) 00:00:11.37
スキー歴二年目になるがはじめて買った新品に取り付けたよ。ショップより精度が出てそうな気もする。構造の勉強もできて愛着わくわ。
2017/12/18(月) 18:06:01.29
markerのグリフォン取り付け用と思うんだけど穴径は4.0だとデカイかな?
2017/12/19(火) 00:54:35.32
穴径は板に書いてあるでしょ
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/01/11(木) 13:14:05.14 マーカーのエクセルとコンプでは取付穴の位置違ってるか知ってる人いませんか?
コンプを持ってるのでエクセルのプレドリルされてる板を金具無しで買おうかと思ってます。
コンプを持ってるのでエクセルのプレドリルされてる板を金具無しで買おうかと思ってます。
2018/01/11(木) 13:28:58.49
なぜメーカーに聞かない?
2018/01/11(木) 17:55:05.40
2018/01/11(木) 19:02:44.46
俺は普通に教えてもらった
まずはやってから言え
まずはやってから言え
2018/01/11(木) 19:36:51.19
マーカーのエクセルを使うようになって、ブーツのトゥ側のコバ上部に縦傷が入るようになった。
チロリアでローラーを押し付けた跡みたいなのが残ることはあったが、削られたのは初めて。
開放値の高い選手用ビンディングだけの話かと思ってたのに 12 程度のビンディングでもなるんだと思った。
ブーツにコバガードを付けたら今度はビンディングが削れそうな気もするし困った。
チロリアでローラーを押し付けた跡みたいなのが残ることはあったが、削られたのは初めて。
開放値の高い選手用ビンディングだけの話かと思ってたのに 12 程度のビンディングでもなるんだと思った。
ブーツにコバガードを付けたら今度はビンディングが削れそうな気もするし困った。
2018/01/11(木) 20:50:53.68
2018/01/11(木) 23:35:09.66
チロリア アタック13をソール長305でセットしてある板もらったんだけど、同じセット位置にソール長315でビン取り付けって可能かな?
フリースキーなんでプレート取り付けは考えてないです。
誰かアドバイス下さい!
フリースキーなんでプレート取り付けは考えてないです。
誰かアドバイス下さい!
2018/01/12(金) 00:43:48.64
2018/01/12(金) 09:37:03.10
2018/01/12(金) 15:16:23.96
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/01/12(金) 18:55:49.102018/01/12(金) 19:42:13.42
2018/01/12(金) 19:47:05.89
駄目だこりゃ
2018/01/15(月) 20:45:03.31
>>33
(315 - 305)÷2
(315 - 305)÷2
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/02/27(火) 06:14:14.08 友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
HKDYF
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
HKDYF
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/03/03(土) 09:56:57.36 ステンレスのインビスは噛むからやめた
板からほじくり出すのが大変だったよ
板からほじくり出すのが大変だったよ
2018/03/03(土) 15:23:44.69
ビスと固着してインビスごと抜けるんじゃなくて?
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/03/03(土) 15:39:23.72 かじった上にビスのネジ穴がつぶれたんだったかな
もう忘れてしまった
他の組み合わせも引っ掛かる感触があったからやめといた
雪flake製
もう忘れてしまった
他の組み合わせも引っ掛かる感触があったからやめといた
雪flake製
2018/03/03(土) 16:25:50.69
ビンディングの穴とずれてて擦れてネジが傷ついたんじゃない?ドンピシャで開いてたらそんな事ないけどな
2018/03/04(日) 00:04:55.41
ビスもステンレスを使うとカジることあるよ
んでネジロック剤をつけてビスを入れると意外とカジらない
自分はロックタイトの中強度をつかってる
中強度なら外したいときに外せる
高強度は外したいときにインビスごと回ってバカになることあるからやめたほうがいい
んでネジロック剤をつけてビスを入れると意外とカジらない
自分はロックタイトの中強度をつかってる
中強度なら外したいときに外せる
高強度は外したいときにインビスごと回ってバカになることあるからやめたほうがいい
2018/03/09(金) 09:44:27.28
俺なら、その場合にはロックタイトは使わないで普通にグリス塗って入れるけどな。
特に一発目にねじ込む時のカジリ防止になるし、使ってるうちにインサートビスが
板から少しは浮いてくるから、その分も増し締め出来る利点がある。
まあロックタイトの中強度でも増し締めはできるからいいけど。
高強度で固定まではしないかな。
特に一発目にねじ込む時のカジリ防止になるし、使ってるうちにインサートビスが
板から少しは浮いてくるから、その分も増し締め出来る利点がある。
まあロックタイトの中強度でも増し締めはできるからいいけど。
高強度で固定まではしないかな。
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/03/09(金) 17:26:11.01 浮いてくるって何が?
ネジが緩むんじゃなくて板側のインサートが浮いてくるって事?
ネジが緩むんじゃなくて板側のインサートが浮いてくるって事?
2018/03/09(金) 18:21:16.94
200本以上施工してるけど、浮いて来たことはないな
2018/03/09(金) 18:27:16.64
2018/03/09(金) 18:28:17.96
>>42
グリスはちゃんと塗ったぞ
グリスはちゃんと塗ったぞ
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/03/09(金) 19:35:54.30 インサートが浮いてきちゃうんだったら完全な失敗だろ
それを外して付け直すんならともかく増し締めって意味不明
それを外して付け直すんならともかく増し締めって意味不明
2018/03/09(金) 21:13:31.17
>>45
異種金属って電蝕起きない?
異種金属って電蝕起きない?
2018/03/13(火) 00:03:13.15
目で見て浮いてきたとか、そんなレベルの話じゃない。
インビスだろうが、普通にビスで直に止めようが使ってれば普通に浮く事はあるよ。
使ってるうちに木材がいくらか変形するからね。
だがら普通にビス止めしたビンでもたまあに増し締めするといくらか回る事あるでしょう。
一回絞めたら半永久にその形を保ってくれてるわけじゃないからね。
木材にねじ込んだビスなんて所詮そんなもんなんだよ。絞めこんでから時間が経つと
木が馴染んで最初の締結力より下がる。それを浮くと表現した。実際にはビスの
上への移動距離がなかったとしても緩んだという意味は同じ事で、実際浮くほど
緩むやつもある(これはあるメーカーの板に多かった。)
だから俺は後で増し締めする事を考えて。上記のやり方でやってるよ。
というだけの話。
まあ、浮いてくるって何が?とか聞いてきた子はネジの増し締めした事の無い子なんだろうなあ。
電蝕についてはそれ対策用のグリスもあるみたいだけど、俺は普通のグリス使っていて
いまのところそれで固着して困ったことはない。10年とかそのままだったらどうなるか
わからないけど、10年はなかなか使わないでしょうし。
インビスだろうが、普通にビスで直に止めようが使ってれば普通に浮く事はあるよ。
使ってるうちに木材がいくらか変形するからね。
だがら普通にビス止めしたビンでもたまあに増し締めするといくらか回る事あるでしょう。
一回絞めたら半永久にその形を保ってくれてるわけじゃないからね。
木材にねじ込んだビスなんて所詮そんなもんなんだよ。絞めこんでから時間が経つと
木が馴染んで最初の締結力より下がる。それを浮くと表現した。実際にはビスの
上への移動距離がなかったとしても緩んだという意味は同じ事で、実際浮くほど
緩むやつもある(これはあるメーカーの板に多かった。)
だから俺は後で増し締めする事を考えて。上記のやり方でやってるよ。
というだけの話。
まあ、浮いてくるって何が?とか聞いてきた子はネジの増し締めした事の無い子なんだろうなあ。
電蝕についてはそれ対策用のグリスもあるみたいだけど、俺は普通のグリス使っていて
いまのところそれで固着して困ったことはない。10年とかそのままだったらどうなるか
わからないけど、10年はなかなか使わないでしょうし。
2018/03/13(火) 08:53:34.98
インビス施工するとき、エポキシで固めないの?
インビスなんて僅かでも増し締めが必要なくらい緩んだら終わりだと思ってる
インビスなんて僅かでも増し締めが必要なくらい緩んだら終わりだと思ってる
2018/03/13(火) 09:12:43.68
施工をミスると抜けるというだけ
2018/03/13(火) 12:06:35.82
脳内さんではなかろうか
2018/03/13(火) 12:14:10.00
>>51
そうだよなぁ、増し締めしてどうこうなるとも思えん
そうだよなぁ、増し締めしてどうこうなるとも思えん
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2018/03/13(火) 12:33:09.31 ネジの増し締めとエポキシで固定してあるはずの物を増し締めして動かす事を一緒にしちゃダメでしょ
長文で必死過ぎて痛々しいな
長文で必死過ぎて痛々しいな
2018/03/16(金) 11:31:06.34
Look Pivot/Rossignol FKS って年によって細かい仕様変更してマウント位置が変わったりしてる?
ソール長通りのマウントだと合わないんだが。
ソール長通りのマウントだと合わないんだが。
2018/03/22(木) 13:51:53.52
ターンテーブルのブレーキ買ったら、ヒールピースの雌ねじのシャフトも付いてきたんだけど、これはどうやって交換するの?
そもそも交換可能なの?
そもそも交換可能なの?
2018/04/28(土) 08:15:22.03
スキースノボのインビスは工業部品としては
使い方も施工も間違ってるよ。
実際はスキー表面の2~3mm?の樹脂層で保持されているだけ。
なので、浮いてくる場合もあるでしょうね。
そもそも間違ってるので。
使い方も施工も間違ってるよ。
実際はスキー表面の2~3mm?の樹脂層で保持されているだけ。
なので、浮いてくる場合もあるでしょうね。
そもそも間違ってるので。
2018/04/28(土) 16:47:33.55
そうですか
2018/06/06(水) 08:11:24.18
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
2018/06/16(土) 20:30:02.02
マーカーのバロンかツアーを買いたいと思ってます。
以下の用途ではどちらが適当かアドバイスください。
・用途は、コース脇4、パーク+地形3、BC2、圧雪1といった感じです。
・ハイクは長くて3時間位。
・板は100〜110位の軽めで振り回しやすいものを探します。
よろしくお願いします。
以下の用途ではどちらが適当かアドバイスください。
・用途は、コース脇4、パーク+地形3、BC2、圧雪1といった感じです。
・ハイクは長くて3時間位。
・板は100〜110位の軽めで振り回しやすいものを探します。
よろしくお願いします。
2018/06/16(土) 20:40:35.31
フレームビンは嫌
2018/06/16(土) 21:25:06.79
俺もフレームビンは嫌だけどツアーで用が足りるならツアーでいいんじゃね
2018/06/16(土) 21:58:37.91
2018/06/16(土) 22:34:40.59
アルペンとテック使い分けろって事かと
でも2割のBCのために買う気がしないのもまあわかる
バロンやデュークならグリフォンやジェスターと同じような解放値で使える
滑走感はフレームのせいでずいぶん違うけど
ツアーは同じような解放値だとちょっと外れやすい
スクワイア/ツアー系の脱ぐときのヒールピース下げる感触をイメージするとわかると思うけど唐突にバチっと外れる
グリフォン/ジェスターみたいに少し粘ってからガコッと滑らかに外れてくれない
少し数値を上げて使ったらどうかまでは知らない
でも2割のBCのために買う気がしないのもまあわかる
バロンやデュークならグリフォンやジェスターと同じような解放値で使える
滑走感はフレームのせいでずいぶん違うけど
ツアーは同じような解放値だとちょっと外れやすい
スクワイア/ツアー系の脱ぐときのヒールピース下げる感触をイメージするとわかると思うけど唐突にバチっと外れる
グリフォン/ジェスターみたいに少し粘ってからガコッと滑らかに外れてくれない
少し数値を上げて使ったらどうかまでは知らない
2018/06/17(日) 11:19:05.66
ありがとうございます。
難しい問題だ。悩んでみます。
難しい問題だ。悩んでみます。
2018/11/25(日) 10:46:05.91
チロリアの子供用ビンディングのテンプレートを探しているけど見つからない。
ダウンロード出来るところを知っている人がいたら教えて欲しい。
モデルは Tyrolia SL45
ダウンロード出来るところを知っている人がいたら教えて欲しい。
モデルは Tyrolia SL45
2018/12/19(水) 00:40:26.28
2018/12/19(水) 02:01:33.37
古過ぎワロタ
忘れたわそんなもん
忘れたわそんなもん
2018/12/19(水) 09:31:29.72
markerのターンテーブルか
2018/12/19(水) 13:02:01.84
2018/12/21(金) 23:39:07.02
ION2台乗り継いで、今年テクトン12入れてみたんだけど、スキーモードから外すとき前後とも外さなきゃいけないの地味に面倒くさいですねw
何かいい方法があるのでしょうか(;´∀`)?
ヒール側をスキーモードからウォークに変えるとき地味に手弾かれて痛い(`;ω;´)
何かいい方法があるのでしょうか(;´∀`)?
ヒール側をスキーモードからウォークに変えるとき地味に手弾かれて痛い(`;ω;´)
2018/12/22(土) 00:05:43.01
マルチかよ
取付と関係ないし
取付と関係ないし
2019/01/12(土) 10:32:10.30
前圧が足りないとどうなるの?
ビンはマーカーtour
ブーツのソールは265mm
ヒールピースを一番前にしても調整ネジがツライチにならないよ・・・
一応、マーカーは265mmから使えるって書いてあるんだけどな
ビンはマーカーtour
ブーツのソールは265mm
ヒールピースを一番前にしても調整ネジがツライチにならないよ・・・
一応、マーカーは265mmから使えるって書いてあるんだけどな
2019/01/12(土) 10:44:44.63
エラスティックトラベルが短くなる
メーカーが265〜って言ってんだからメーカーに聞けば
メーカーが265〜って言ってんだからメーカーに聞けば
2019/01/12(土) 10:50:48.63
22cmか
誤解放するよ
誤解放するよ
2019/01/12(土) 13:22:41.16
>>75
そうなんだ、ありがとうございます
そうなんだ、ありがとうございます
2019/01/13(日) 13:27:35.63
エポキシ接着剤って硬貨後でも水に長く濡れてると少しやわらかくなるのか?
2019/01/13(日) 17:20:22.35
エポキシはならないだろ
2019/01/13(日) 18:09:08.51
なりますよ。ふつうに。
2019/01/13(日) 19:01:08.88
吸水して柔らかくなる度合はわからないけど
吸水する度合で言えばナイロンよりエポキシは桁違いに少ないし、ポリエステルよりも少ないぐらい
スキーやボードの修理に使ってるぐらいだから問題になるほどやわらかくなったりはしないと思う
けど、ここで聞くってことはインビスを取り付けるときに使う話かな?
吸水する度合で言えばナイロンよりエポキシは桁違いに少ないし、ポリエステルよりも少ないぐらい
スキーやボードの修理に使ってるぐらいだから問題になるほどやわらかくなったりはしないと思う
けど、ここで聞くってことはインビスを取り付けるときに使う話かな?
2019/01/13(日) 19:46:51.41
>>80
横からですけど相当柔らかくなったケースありますよ。
スキー同士が当たってえぐれた部分をエポキシ系接着剤で盛って補修したんですが
何日か使って物置に何日か置いといたスキーをチューンしようとおもって持ったときに
ふと爪でおしてみると相当やわらかくなってました。
横からですけど相当柔らかくなったケースありますよ。
スキー同士が当たってえぐれた部分をエポキシ系接着剤で盛って補修したんですが
何日か使って物置に何日か置いといたスキーをチューンしようとおもって持ったときに
ふと爪でおしてみると相当やわらかくなってました。
2019/01/13(日) 19:58:26.31
サーフボードの修理にも使うのに
2019/01/13(日) 20:29:04.01
そのへんはわからないですね。ただ81に書いたような事はありました。
もしかしたらですが、真冬のかなり気温が低い環境で硬化させたので
硬化不良になっていたのかもしれません。
次回からは暖かい室内で硬化させようとおもっていますが・・・。
もしかしたらですが、真冬のかなり気温が低い環境で硬化させたので
硬化不良になっていたのかもしれません。
次回からは暖かい室内で硬化させようとおもっていますが・・・。
2019/01/13(日) 20:37:06.97
>>81
それ比率間違いか練り不足
それ比率間違いか練り不足
2019/01/13(日) 20:37:20.08
施工が悪かったんだろ
2019/02/06(水) 13:08:29.55
爪で跡つくなら硬化不良やん('・ω・')
やりなおし!
やりなおし!
87低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/02/09(土) 16:55:33.90 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父
2019/02/19(火) 12:32:47.13
【譲る】
marker FREE 7 黒。
新品。
着払い。
先着1名。
marker FREE 7 黒。
新品。
着払い。
先着1名。
2019/02/19(火) 12:37:55.06
こんなところで危なくって
2019/04/21(日) 20:10:53.54
salomon warden 11 MNC DEMOの紙ゲージあったらDL元のURLを教えて欲しい。
2019/04/21(日) 20:36:24.75
取付ゲージって一般でも買えないの?
2019/04/21(日) 21:01:33.82
ショップ次第では。
メーカーは市販としては出していない。
先日マーカーのデモビンについてMVJに問い合わせたら「市販していないので対応しない」と。
国内正規ショップで買ったんだけどね。
メーカーは市販としては出していない。
先日マーカーのデモビンについてMVJに問い合わせたら「市販していないので対応しない」と。
国内正規ショップで買ったんだけどね。
2019/04/22(月) 00:12:21.10
適当な板につけてみりゃわかるじゃん
2019/04/22(月) 08:17:41.00
ちょっと黙ってて
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2019/09/21(土) 18:34:55.35 トルクス折れたぁ、この板堅え
2019/10/12(土) 18:53:44.43
STHの1と2って穴位置一緒?
2019/10/12(土) 20:16:20.39
たぶん違う
2020/02/05(水) 14:37:39.45
ビンディングって何シーズンくらい使えんのかね?
最も古いビンディングはマーカーのグリフォン13だが2011/2012シーズンのビンディング。
最も古いビンディングはマーカーのグリフォン13だが2011/2012シーズンのビンディング。
2020/02/05(水) 14:49:20.18
そろそろプラスチックがやばくね?
ツアーなんかは当時の新品で折れてたし
ツアーなんかは当時の新品で折れてたし
2020/02/05(水) 15:17:38.42
ビンディングは10年以上は保つらしい。
https://nohohonn.com/ski-binding/
https://nohohonn.com/ski-binding/
2020/02/05(水) 15:27:38.08
なんの根拠も無いね
2020/02/05(水) 20:42:49.29
うちにも10年以上で現役のビンディングあるし
よく行くゲレンデで、多分15年前ぐらいのマーカーの後ろ2本ばねタイプ
を見かけるから、よっぽど大丈夫じゃね
20年は、さすがに板が恥ずかしいだろ
よく行くゲレンデで、多分15年前ぐらいのマーカーの後ろ2本ばねタイプ
を見かけるから、よっぽど大丈夫じゃね
20年は、さすがに板が恥ずかしいだろ
2020/02/05(水) 23:09:08.18
ビンディングは恥ずかしくないのかw
2020/02/06(木) 02:07:33.93
チロリア470の未使用品を見つけたから衝動買いしちまった・・・つける板買ってこないと。昔のチロリアってテールと流れ止めがたまらなくかっこいいですよね。
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/02/09(日) 14:39:02.40 グリフォンのかかとのところ、ローラーっぽい変な回る部分あるじゃん?
あそこ購入時にはグリスべったり塗ってあったんだけど、最近ほとんどグリス残ってる感じがしない
グリス塗り直した方が良いのかなあ?
あそこ購入時にはグリスべったり塗ってあったんだけど、最近ほとんどグリス残ってる感じがしない
グリス塗り直した方が良いのかなあ?
2020/03/26(木) 13:07:47.47
Look Pivot のブレーキを注文すると、本来ヒールピース側についているヒールピースの腕(黒、前圧調整雌ねじ)もついてくるんだけど、この腕パーツって交換出来るものなん?
2020/04/29(水) 08:55:44.34
シフトのブレーキって表記サイズよりずいぶんデカいの?
2020/04/29(水) 09:04:34.02
kingpinと同じくがばまん
2020/04/29(水) 09:10:49.01
即レスサンクス
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/09/28(月) 19:46:13.28 ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/09/29(火) 11:54:26.22 大事なことなのでもうこの際何度でも質問します
ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)
ソールサイズ調整式のビンディングってのかな?
(試乗会やレンタルやスキッゾみたいなやつ)等で
強度のあるの探してるんだけど良いの無いかな?
そもそもガタが云々とかの茶化しの答えは要らね
安物板によく付いてるルックエキスプレス10等
ソール長の調整域が広いのの事でそれに付け加え
飛び系とかもできるような解放値のもの探してる
(ソール長270ミリ〜370ミリ位迄の対応品)
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/10/13(火) 23:18:05.22 要するに
デモビンディングで丈夫なのは無いのか?
ってこと?
デモビンディングで丈夫なのは無いのか?
ってこと?
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/10/31(土) 22:18:01.70 真面目に聞くんだがカービングスキーって怖く無いの?
カービングスキー板が出始まった頃から滑って無いんだわ。(20年くらい)
使ってたスキー板はロシの7Sの195cmが最後。
(身長170cm)
当時、W杯で選手がチョットした体重移動でとんでも無く曲がるもんだから膝の靭帯がぶっ壊れてるシーンを何度も見た。
今年、再開して安比に行く計画。
160cmのカービングを買うか190cmの板(多分ジャイアンスラロームの板)を買うか真面目に悩んでる。
50歳のジジには極端にカーブがキツい板がマジで怖い。
どちらかと言えばスピードを上げた時の安定感が欲しい。
カービングスキー板が出始まった頃から滑って無いんだわ。(20年くらい)
使ってたスキー板はロシの7Sの195cmが最後。
(身長170cm)
当時、W杯で選手がチョットした体重移動でとんでも無く曲がるもんだから膝の靭帯がぶっ壊れてるシーンを何度も見た。
今年、再開して安比に行く計画。
160cmのカービングを買うか190cmの板(多分ジャイアンスラロームの板)を買うか真面目に悩んでる。
50歳のジジには極端にカーブがキツい板がマジで怖い。
どちらかと言えばスピードを上げた時の安定感が欲しい。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/10/31(土) 22:23:35.59 ついでに兄貴が基礎スキーをやってたからソール削りとかエッジ削り・固形ワックスの塗り方とか自分でやれる知識・経験はある。
2020/10/31(土) 22:33:08.99
スレチ
2020/11/01(日) 22:30:21.49
>>113
自分の当時の滑りのレベル、ブランクの間運動はしていたのかなどの情報もないとねぇ
しかし、なんでそんな極端な選択肢しか無いのよ
一台しか買わないのなら、センター90mm前後のオールラウンド板とかどう?
自分の当時の滑りのレベル、ブランクの間運動はしていたのかなどの情報もないとねぇ
しかし、なんでそんな極端な選択肢しか無いのよ
一台しか買わないのなら、センター90mm前後のオールラウンド板とかどう?
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/11/01(日) 23:00:55.65 浦島だからそういう発想が出てこないんだろ
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2020/11/02(月) 00:25:15.65 >>113
レンタルで試したら
レンタルで試したら
2020/11/07(土) 23:07:19.68
もうロッカー板ですら廃れて来てるというのに未だにカービング板に幻想抱いてる人がいるなんて・・・
2020/12/22(火) 10:32:00.19
ロッカー板はパウダーには今も有効だろ。
随分前に買ったアルマダJJは今も使ってる
随分前に買ったアルマダJJは今も使ってる
2021/01/13(水) 21:58:30.57
俺も48のジジイだけど、短いGSの板にプレート+プレートビンディングで遊んでるわ。
競技でスピード系の経験あれば、ゲレンデスキーなんて蠅の止まるスピードだよ。ワンピじゃ無くてウェアー着ている段階でスピードなんて出ないから。
抱え込み抜重マスターしてるから、すっぽ抜けの様な速い切り返しになるけど。競技やってなければ狙っても出来ないよ。
競技でスピード系の経験あれば、ゲレンデスキーなんて蠅の止まるスピードだよ。ワンピじゃ無くてウェアー着ている段階でスピードなんて出ないから。
抱え込み抜重マスターしてるから、すっぽ抜けの様な速い切り返しになるけど。競技やってなければ狙っても出来ないよ。
2021/01/13(水) 22:15:27.88
?
2021/02/08(月) 10:11:40.22
お店でLOOKのターンテーブル取り付けてもらったんですが、白いパーツの後端が両脇の黒い凸後端より2mmくらい前になります
大丈夫でしょうか?
大丈夫でしょうか?
2021/02/08(月) 10:12:48.28
駄目です
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/02/08(月) 10:55:17.48 ルックエキスプレス10ビンディングが付いてる板なんですけど
マーカーのグリフォン13IDデモやチロリアアタック2デモ13に
取り替えたいんですけどそんなことってできるんですかね?
マーカーのグリフォン13IDデモやチロリアアタック2デモ13に
取り替えたいんですけどそんなことってできるんですかね?
2021/02/08(月) 11:19:38.59
出来るよ
板厚に注意
板厚に注意
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/02/09(火) 07:56:57.88 >>126
ありがとうございます
ありがとうございます
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/02/16(火) 10:23:47.13 久しぶりにヘッドの板買ったらHEAD/TYROLIAのビンディングがフリーフレックスのバネが無くなってたりヒールピースがフルダイアゴナルじゃなくなって単なる上開放だけになっててちょっとびっくりした
安くするためとか軽くするためとかに色々機能をオミットしたのかな?古いフリーフレックスとビス穴共通だろうか?古い板から外して付け替えようかな
安くするためとか軽くするためとかに色々機能をオミットしたのかな?古いフリーフレックスとビス穴共通だろうか?古い板から外して付け替えようかな
2021/02/16(火) 22:09:44.95
>>128
僕はずっとTYROLIAのビンディングを使っているけど、作りがだんだんちゃちくなってる感じがします。
現行モデルで欲しいのがないのでスキーを新調するときはネットで方落ちのフリーフレックスモデルを購入して持ち込みでつけてもらっています。
僕はずっとTYROLIAのビンディングを使っているけど、作りがだんだんちゃちくなってる感じがします。
現行モデルで欲しいのがないのでスキーを新調するときはネットで方落ちのフリーフレックスモデルを購入して持ち込みでつけてもらっています。
2021/02/17(水) 06:41:37.41
>>129
ビンディングの重さがユーザー離れの問題になってきていてトゥピースを簡易的な外見にしたりフリーフレックスのつなぎ部分を簡易な状態にしたり色々やって重量軽減しようとしてるのは良いけど
ヒールピースのフルダイアゴナルだけは上級者モデルから削ってはいけない気がするんだよね…
ビンディングの重さがユーザー離れの問題になってきていてトゥピースを簡易的な外見にしたりフリーフレックスのつなぎ部分を簡易な状態にしたり色々やって重量軽減しようとしてるのは良いけど
ヒールピースのフルダイアゴナルだけは上級者モデルから削ってはいけない気がするんだよね…
2021/02/17(水) 08:30:07.61
あんなのは飾りです
エロい人には解らんのです
エロい人には解らんのです
2021/02/17(水) 11:33:37.25
実際どうなんだろうかチロリアが怪我する時はするんだから高機能イラネだろって事でヒールピースも真上開放だけにしたんだろうか
それとも構造が複雑になって重くなるし壊れるポイントになるからやめたんだろうか
それとも構造が複雑になって重くなるし壊れるポイントになるからやめたんだろうか
2021/02/17(水) 12:00:54.40
両方あるね
2021/02/19(金) 09:52:37.33
チロリアといえばフリーフレックスだけどプレートの上にフリーフレックスの機能って必要なんだろうか?
プレートそのものがスキーのフレックスを阻害しない目的で作られているからプレートそのものが撓むタイプじゃないと意味ないように思うんだが二分割プレートとかでは意味あるのかな?
フィッシャーがフローフレックスプレートとかいうのを出してた時は通常タイプのフィッシャーブランドチロリアだった
プレートそのものがスキーのフレックスを阻害しない目的で作られているからプレートそのものが撓むタイプじゃないと意味ないように思うんだが二分割プレートとかでは意味あるのかな?
フィッシャーがフローフレックスプレートとかいうのを出してた時は通常タイプのフィッシャーブランドチロリアだった
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/02/22(月) 12:05:06.91 スキー屋さんで技術的な度合いや体重にソール長から解放係数設定してもらってるけど6〜17とかでもいつも最低の6なんだけどコレって大丈夫なんだろうか
本当はもっと低いほうがいいのかな?と思うんだけどスキー屋さんは「大丈夫ですよ」としか言わない…大丈夫の理由がしりたい
本当はもっと低いほうがいいのかな?と思うんだけどスキー屋さんは「大丈夫ですよ」としか言わない…大丈夫の理由がしりたい
2021/02/22(月) 12:06:51.50
信用出来ないなら店変えろ
2021/02/22(月) 13:06:46.38
ビンディングの開放値が6〜17って事?全日本レベルの選手なの?
2021/02/22(月) 13:16:30.10
"とかでも"
2021/02/22(月) 22:57:55.80
開放値って下限で使っていても良いもんなの?前に中間付近で使うようなグレードの物を選んでシーズンオフには下限に緩めておけって言われてそういう風に手入れしていたんだけど
2021/02/22(月) 23:05:04.78
正常動作しないならそのメモリ自体を書かないだろ。
2021/02/23(火) 08:20:28.20
そもそも下限で使うぐらいならそんな高いビンディング買うやつがバカだろ。
2021/02/24(水) 13:06:35.17
自分のヘッドも見てみたらヒールピースが横に動かないわてっきり昔のFF+と同じだと思ってたよ
2021/02/24(水) 20:28:12.36
そこそこいいのは閾値超えたらきれいにポコッて外れる
ヒザ弱いので6.5で使ってるけど
板掴みで誤開放することのあったルックの最安に比べたらグリフォンめちゃ安心
ヒザ弱いので6.5で使ってるけど
板掴みで誤開放することのあったルックの最安に比べたらグリフォンめちゃ安心
2021/02/24(水) 21:21:19.47
当たり前だろ
2021/02/26(金) 20:56:15.75
自分がいつも行く神田のA店の店員さから聞いて、同じことをネットで見かけたが、
同じ解放値ならMAXの解放値が高い、レーシングやデモ上級モデルのビンディングのほうが誤解放が少ないと言うよね。
それから、本体が金属製かプラスチック製かも気にしたほうがいいとの事。
最近のビンディングは軽量化の為にプラスチック多用するがちょっと前のトップモデルは金属製でしっかりした作りだった。
軽量化は全く同じ作りで軽量化出来るのではなく、素材や機能を変更して実現しているんですよね。
僕は重くてもしっかりした金属製のものを使いたいと思っています。
同じ解放値ならMAXの解放値が高い、レーシングやデモ上級モデルのビンディングのほうが誤解放が少ないと言うよね。
それから、本体が金属製かプラスチック製かも気にしたほうがいいとの事。
最近のビンディングは軽量化の為にプラスチック多用するがちょっと前のトップモデルは金属製でしっかりした作りだった。
軽量化は全く同じ作りで軽量化出来るのではなく、素材や機能を変更して実現しているんですよね。
僕は重くてもしっかりした金属製のものを使いたいと思っています。
2021/02/27(土) 00:05:50.13
お好きに
2021/02/27(土) 18:58:46.55
怪我の多いビンディングってあるんだろうか?
使用者が多いせいだとは思うんだが知り合いだとマーカーのビンディングの人が割合多く怪我してるように思えるので気になる
使用者が多いせいだとは思うんだが知り合いだとマーカーのビンディングの人が割合多く怪我してるように思えるので気になる
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/02/27(土) 19:45:22.18 今日リフト待ちのオッサンが立ちゴケしてビンディングが外れてた。あんなので外れてまともに滑れるのかよって思った。
2021/03/01(月) 12:31:30.67
立ちごけだって危ない捻じれ方してたら外れた方がいいんじゃないだろうか?
ネタでSL100付いてる春先用の捨て板にチロリアのフリーフレックス+を付け替えて滑ってみたフリーフレックスプラスのバネをアクティブにしたら確かに板の張りが強くなったけどフリーフレックスが効いてるかどうかは不明
ただ持ち運ぶのが極端に重くなったのでやっぱりSL100に戻そうと思う
ネタでSL100付いてる春先用の捨て板にチロリアのフリーフレックス+を付け替えて滑ってみたフリーフレックスプラスのバネをアクティブにしたら確かに板の張りが強くなったけどフリーフレックスが効いてるかどうかは不明
ただ持ち運ぶのが極端に重くなったのでやっぱりSL100に戻そうと思う
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2021/03/04(木) 06:27:12.12 >>147
俺はマーカー、チロリア、サロモン使ってるけどサロモンで怪我してるわ
俺はマーカー、チロリア、サロモン使ってるけどサロモンで怪我してるわ
2021/03/08(月) 17:47:16.61
紙ゲージダウンロードして自前で板に穴あけしてビンディング打ち換えてみた
が!P栓が無かった…割りばしという手もあるみたいだけどグルーガン詰めたほうがいいかな
代用品って他に何があるかな?
が!P栓が無かった…割りばしという手もあるみたいだけどグルーガン詰めたほうがいいかな
代用品って他に何があるかな?
2021/03/08(月) 18:32:10.94
エポキシ接着剤
2021/03/09(火) 10:01:44.10
俺はセブンイレブンの竹の割り箸をエポキシ接着剤で埋めてるぞ
2021/03/09(火) 10:29:57.61
それ竹要るか?
エポキシだけで十分では
エポキシだけで十分では
2021/03/09(火) 11:12:51.09
エポキシ系の接着剤がいいのか…手持ちはシリコン系だけど防水目的だから大丈夫だろうか
2021/03/09(火) 12:01:13.02
シリコン系は硬くならなくね?
2021/03/09(火) 15:42:36.23
撓んだりするからその方がいいのかと思ったんだけどダメかヨドバシの通販で買うわ
ありがとう
ありがとう
2021/03/16(火) 15:44:13.06
チロリアのFFビンディングのトゥピースのTYROLIAって書いてる部分がプラプラになっちゃったんだけどこのまま使っていても大丈夫かな?
159158
2021/03/16(火) 15:44:54.85 こんな感じに浮き上がるんだけど外れはしないんだよね
ttp://imepic.jp/20210316/565700
ttp://imepic.jp/20210316/565700
2021/03/16(火) 16:15:45.52
チラ見せです
2021/11/18(木) 21:02:36.37
新品の板は買った。
ビンディングって簡単に取り付けられるの?
ゼビオとかで頼める?
ビンディングって簡単に取り付けられるの?
ゼビオとかで頼める?
2021/11/18(木) 21:23:06.85
2021/11/18(木) 22:04:34.45
>>162
んだよなぁ
んだよなぁ
2021/11/18(木) 23:27:03.91
大手は法外な価格じゃね?
数年前にカスタムフェアでビン購入板持ち込みで聞いたら15000とかぬかしやがった。
数年前にカスタムフェアでビン購入板持ち込みで聞いたら15000とかぬかしやがった。
2021/11/19(金) 20:37:25.67
ゼビオにTelして聞けばいいんじゃね
2021/11/20(土) 14:14:11.93
ゼビオ、全部持ち込み¥9900。
いまのスキー板ってビンディング簡単に取り外しできるんだwスゲー
板にビンディングをセットする板を取り付ければビンディング選び放題って、全メーカー(板・ビンディング)共通規格なんだよな?
いまのスキー板ってビンディング簡単に取り外しできるんだwスゲー
板にビンディングをセットする板を取り付ければビンディング選び放題って、全メーカー(板・ビンディング)共通規格なんだよな?
2021/11/20(土) 15:28:48.64
は?
2021/11/20(土) 17:42:58.36
これか
https://i.imgur.com/21YDcB2.jpg
このプレートが全部の板(いろんなメーカーの板)に取り付けられてた。
最初なんなんだろう?って思ったけどビンディングが取り付けられて販売してある板を見て理解した。
このプレートのレールにビンディングが取り付けられてた。
そのレールの上をスライドさせると自由にサイズ変更ができるみたい。
全部の板にそれぞれのメーカーのそんなプレートが点けられているから全メーカー共通規格なのかな?って思った。
https://i.imgur.com/21YDcB2.jpg
このプレートが全部の板(いろんなメーカーの板)に取り付けられてた。
最初なんなんだろう?って思ったけどビンディングが取り付けられて販売してある板を見て理解した。
このプレートのレールにビンディングが取り付けられてた。
そのレールの上をスライドさせると自由にサイズ変更ができるみたい。
全部の板にそれぞれのメーカーのそんなプレートが点けられているから全メーカー共通規格なのかな?って思った。
2021/11/20(土) 17:59:47.84
https://i.imgur.com/NP01br4.jpg
コレ、アトミックの板
コレ、アトミックの板
2021/11/20(土) 21:32:11.74
共通化が進んでもpivotは孤高に残りそうだな
2021/11/21(日) 07:36:09.81
>>170
だろうね
だろうね
2022/02/12(土) 13:45:42.33
インビスも値上げか
2022/03/02(水) 08:50:16.78
前にゼビオに板を持ち込みでマーカーのビンディング購入で付けてもらった時はビンディングをゼビオで購入してるから取り付け費は無料だった
だが板の上のプレートが板に対してやや斜めに付いていてそれに気が付かずプレートに合わせてビンディングを打ったものだから誤開放の嵐
結局修正して打ち直せないのでマーカー以外にビンディングなら付けられるって事でアトミックビンディングを別に買うことになって結局高いモノに付いたことがある
だが板の上のプレートが板に対してやや斜めに付いていてそれに気が付かずプレートに合わせてビンディングを打ったものだから誤開放の嵐
結局修正して打ち直せないのでマーカー以外にビンディングなら付けられるって事でアトミックビンディングを別に買うことになって結局高いモノに付いたことがある
2022/03/02(水) 09:23:57.02
>それに気付かず
あり得ないだろ
あり得ないだろ
2022/03/04(金) 06:47:20.90
こういうことあるから自分で取り付けるほうがいいよな。
2022/03/04(金) 08:32:41.47
だよな。
ゲージ任せで考え無しに作業するもんな。
ゲージ任せで考え無しに作業するもんな。
2022/03/05(土) 07:53:31.18
去年の話のチロリアの話みて自分の板(オガサカ)を見たらふつうにヒールピースは横に動いた
モデルによって違うんじゃないのかな?
チロリアグループのHPでそれらしい説明とか一切無いのね
モデルによって違うんじゃないのかな?
チロリアグループのHPでそれらしい説明とか一切無いのね
2022/03/28(月) 12:25:32.87
AAA以前のPeak系はヒールも横解放機能あった。
今は無いんだな。
今は無いんだな。
2022/03/29(火) 23:00:41.20
今シーズンからの Marker Square 10 のヒールピース穴位置は Square 11 と同じ?
Free 10 のまま?
Free 10 のまま?
2022/04/06(水) 17:49:14.59
お前ら喜べ
ビンディング穴の悩みは解決だ
https://www.tetongravity.com/forums/attachment.php?attachmentid=411628&d=1648840033
ビンディング穴の悩みは解決だ
https://www.tetongravity.com/forums/attachment.php?attachmentid=411628&d=1648840033
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/04/06(水) 19:53:53.84 >>180
見れない
見れない
2022/04/07(木) 00:39:25.63
じゃあこっちで
https://youtu.be/Z5bZWo2DHKE
https://youtu.be/Z5bZWo2DHKE
2022/04/07(木) 09:22:28.44
2022/04/07(木) 11:23:28.58
マヌケw
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/04/22(金) 22:13:37.47 ググってみたんだけどWTRビンディングには
アルペンソールとWTRソールがOK(GRIPWALKソールはNG)
アルペンソールとWTRソールとGRIPWALKソールがOK
という2つの情報がヒットするんだけどどっちがホントなの?
アルペンソールとWTRソールがOK(GRIPWALKソールはNG)
アルペンソールとWTRソールとGRIPWALKソールがOK
という2つの情報がヒットするんだけどどっちがホントなの?
2022/04/22(金) 23:52:15.49
モノによるのでは
MNCならAT含めて全部イケル
MNCならAT含めて全部イケル
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/04/23(土) 04:47:01.74 WTRビンディングにはアルペンソールとWTRソールがOK(GRIPWALKソールはNG)
https://icelanticskis.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/f6e53b83b40ca2fae2f9dc8ff8f66422-780x284.jpg
WTRビンディングにはアルペンソールとWTRソールとGRIPWALKソールがOK
https://chattercreek.ca/wp-content/uploads/2021/09/salomon_compatibility.pdf
どういうことなの…
https://icelanticskis.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/f6e53b83b40ca2fae2f9dc8ff8f66422-780x284.jpg
WTRビンディングにはアルペンソールとWTRソールとGRIPWALKソールがOK
https://chattercreek.ca/wp-content/uploads/2021/09/salomon_compatibility.pdf
どういうことなの…
2022/04/23(土) 08:05:21.82
大人の都合だろ
言わせんな
言わせんな
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2022/04/27(水) 08:09:11.49 >>182
スノボのバインをスキーに付けるってだけじゃん?
解放しないから骨折や靭帯断裂が多発するだろうね
つーかスキーブーツにもゴム底のアルペンツーリング規格とか
一部がゴムになってるGRIPWALK規格とかあるの知らなそう
スノボのバインをスキーに付けるってだけじゃん?
解放しないから骨折や靭帯断裂が多発するだろうね
つーかスキーブーツにもゴム底のアルペンツーリング規格とか
一部がゴムになってるGRIPWALK規格とかあるの知らなそう
2022/07/06(水) 14:38:42.37
マーカー スクワイヤ 10 ID のビス穴位置はスクワイヤ11と同じ?
https://www.websports.co.jp/fs/skiing/GoodsImagePopup.html?goods_id=66666&kind=s&indexno=1
https://www.websports.co.jp/fs/skiing/GoodsImagePopup.html?goods_id=66666&kind=s&indexno=1
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/01/10(火) 13:10:51.02 取り付けたビンディングのブレーキ幅が広くて滑ってる時ブレーキ同士が干渉してしまう時どうしたらいい?
何かいい知恵下さい。
何かいい知恵下さい。
2023/01/10(火) 14:17:03.10
ブレーキ交換
2023/01/10(火) 16:17:00.25
そう思ったんだけどすでに付いているのが一番細いブレーキ(85mm)。板のセンターが65mmぐらいだからちょっと厳しいんだよね・・・
194191
2023/01/11(水) 15:15:04.53 今ビンディングからブレーキだけ外して万力に固定。足に長い鉄パイプ刺して曲げ加工。逆側もやって左右均一幅に。
とりあえずこれで八の字になって広がってた分は狭くなりました。これで一度滑って具合見てみます。
とりあえずこれで八の字になって広がってた分は狭くなりました。これで一度滑って具合見てみます。
2023/01/12(木) 19:57:09.73
知り合いが
「オレちょっとビンディングにはうるさいよw 年齢=スキー歴だからオレ」
「ポジドライブのドライバーどこの使ってる?」
「ポジ…何? ぷらすのでかいのだろ」
(…) みたいなことあった
「オレちょっとビンディングにはうるさいよw 年齢=スキー歴だからオレ」
「ポジドライブのドライバーどこの使ってる?」
「ポジ…何? ぷらすのでかいのだろ」
(…) みたいなことあった
2023/01/13(金) 00:40:55.48
自分でマウントしないのなら不思議はない
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/01/19(木) 20:20:16.02 俺みたいに
自分でインビス作る人かもな
自分でインビス作る人かもな
2023/01/20(金) 00:19:56.35
マジ???
何故自作??
何故自作??
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/01/20(金) 10:15:57.64 インビス高いからな
2023/01/20(金) 11:08:30.51
え"
2023/01/20(金) 16:18:13.96
大きめの寸切ボルトに穴あけてタップ立ててとかやってんのかな?
それとも転造処理からやってるとか・・・
それとも転造処理からやってるとか・・・
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/01/20(金) 20:09:39.24 10ミリ長のナットをホームセンターで買ってきて
ダイスでネジ山切ってる
ダイスでネジ山切ってる
2023/01/22(日) 16:05:01.57
鬼目ナットでやってるんですか?
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/01/22(日) 16:34:11.52 六角形の奴
2023/01/22(日) 16:54:35.26
それをやるなら一回板にボルトを締めこんでからボルトの飛び出し分を切り落としちゃうんだよ。
そうしておいてから残ったボルト部分に穴を開けてタップを立てればいい。
このやり方の方が普通のインビス方式よりもネジ穴位置の精度を高くできる利点があるな。
普通のやり方だといくら精度高く板に穴を開けても、木にネジを締めこむ段階で必ず少しは狂うからね。
そうしておいてから残ったボルト部分に穴を開けてタップを立てればいい。
このやり方の方が普通のインビス方式よりもネジ穴位置の精度を高くできる利点があるな。
普通のやり方だといくら精度高く板に穴を開けても、木にネジを締めこむ段階で必ず少しは狂うからね。
2023/01/22(日) 17:07:15.12
エンザードというインサートナットを使ってる人もいますね。
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/ski-3.htm
http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/ski-3.htm
2023/01/23(月) 08:32:14.08
://ic4-a.wowma.net/mi/gr/135/m2.uxcell.com/photo_new/20180809/d/ux_a18080900ux0004_ux_d01.jpg
穴を貫通させて、この手のナットをソール側から仕込んでソールを補修するのはどうだろう?
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono42098637-221213-02.jpg
爪付きなら共回りもまず起きない
穴を貫通させて、この手のナットをソール側から仕込んでソールを補修するのはどうだろう?
://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono42098637-221213-02.jpg
爪付きなら共回りもまず起きない
2023/01/23(月) 08:39:01.99
それ板厚の薄いスノボの方法
スキーでは必要ないね
スキーでは必要ないね
2023/01/23(月) 08:40:50.83
>>206
これって、まだQuiver Killer や Binding Freedomなんかが一般化してなかった昔の記事だと思うよ
ノウハウが出回っていない時に自分で試行錯誤してチャレンジしてるスゴイ人
これって、まだQuiver Killer や Binding Freedomなんかが一般化してなかった昔の記事だと思うよ
ノウハウが出回っていない時に自分で試行錯誤してチャレンジしてるスゴイ人
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/01/23(月) 11:00:21.052023/01/23(月) 11:34:58.70
ww
2023/01/26(木) 17:23:42.31
古いビンの解放の動きが硬くなってきてるんだけど、どうすればいいんだ。
2023/01/26(木) 17:25:43.47
買い換える
2023/01/26(木) 19:04:41.15
>>213
ちがう。高くていいやつなんだわ。LOOKのP18。
ちがう。高くていいやつなんだわ。LOOKのP18。
2023/01/27(金) 00:15:21.05
俺は買い換えたよ
2023/01/28(土) 21:35:28.48
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/01/29(日) 11:38:54.58 ターンテーブルはもう時代遅れだわ
重すぎ
軽量化のアップデートを激しく望む
重すぎ
軽量化のアップデートを激しく望む
2023/01/29(日) 12:02:17.77
IONでいい
基礎板もインビス化してIONで滑ろうかと思ってる
基礎板もインビス化してIONで滑ろうかと思ってる
2023/01/29(日) 13:27:56.62
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/01/29(日) 15:34:07.292023/02/15(水) 15:53:35.00
HEADがヒールピースが横解放するビンディングを出してきたね
222名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/02/25(土) 16:14:50.52 ソール長も伝えてキングピン13を店に取り付けて貰ったんですけど設定が違うのか踵が固定されません
10mmくらい縮めたいんですがビンディングに調整機能ってないですよね?
10mmくらい縮めたいんですがビンディングに調整機能ってないですよね?
2023/02/25(土) 17:03:56.20
あるよ
2023/02/25(土) 20:38:24.12
レバーがウォークモードになってるとか
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2023/02/26(日) 00:15:42.55 ありましたー
2023/03/11(土) 22:11:25.73
前圧について
ATOMIC Warden 11 MNC DEMO でソール長262mmのブーツで使っていた。前圧問題なし。(調整幅262~)
今回ブーツを代えたところソール長が261mmでそのままビンディングに嵌めたところ前圧幅から僅かに外れた。ビンディングのソール長調整幅は下限なのでこれ以上短く出来ない。
この様な場合に何か解決法(裏技的OK)等あるかな?
宜しくないのを承知の上で応急的に解放値上げてみたが、ビンディング交換も視野に入れてはいる。
ATOMIC Warden 11 MNC DEMO でソール長262mmのブーツで使っていた。前圧問題なし。(調整幅262~)
今回ブーツを代えたところソール長が261mmでそのままビンディングに嵌めたところ前圧幅から僅かに外れた。ビンディングのソール長調整幅は下限なのでこれ以上短く出来ない。
この様な場合に何か解決法(裏技的OK)等あるかな?
宜しくないのを承知の上で応急的に解放値上げてみたが、ビンディング交換も視野に入れてはいる。
2023/03/11(土) 22:12:02.76
上げたのは1
2023/04/12(水) 14:53:59.52
3Dプリンター作成の治具
精度がワカランので博打だし送料が$60
カスタムオーダーあり
https://www.slidewright.com/slidewright-binding-layout-tools.php
精度がワカランので博打だし送料が$60
カスタムオーダーあり
https://www.slidewright.com/slidewright-binding-layout-tools.php
2024/01/12(金) 22:11:00.41
新しいPivot
DIN15のみでこれまでのPivotも並売するらしい
ttps://www.tetongravity.com/forums/attachment.php?attachmentid=482194&d=1704767374
DIN15のみでこれまでのPivotも並売するらしい
ttps://www.tetongravity.com/forums/attachment.php?attachmentid=482194&d=1704767374
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/01/26(金) 08:17:40.18 ビンの穴って再利用できる?
マーカースクワイヤ→グリフォンにグレードアップしたい
マーカースクワイヤ→グリフォンにグレードアップしたい
2024/01/26(金) 09:04:48.61
してる。気にしていない。
ただし防水にボンドはではなく2液性エポキシ接着剤を使っている。
リマウント時に同じ接着剤で穴埋めすればPセンほど間隔空けなくて良いしオススメ。
ただし防水にボンドはではなく2液性エポキシ接着剤を使っている。
リマウント時に同じ接着剤で穴埋めすればPセンほど間隔空けなくて良いしオススメ。
2024/01/31(水) 02:16:40.20
ストライブ12ほしいけど 単品販売してる?
16売ってるけどそこまでいらないしなー
16売ってるけどそこまでいらないしなー
2024/02/04(日) 15:11:03.47
3万くらいのと8万くらいのビンディングがあったのですが何が違うのですか?
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/02/04(日) 15:12:56.02 値段
2024/02/04(日) 18:53:19.36
プラスチッキーかメタルチッキーか
2024/02/06(火) 08:40:51.36
でもぶっちゃけでかい+ドライバーでも締め付けられるよねw
おもいきり押し付けながらまわすw
おもいきり押し付けながらまわすw
2024/02/17(土) 10:53:29.76
SALOMON Strive 11 GW DEMO か SALOMON M11 DEMO の最短ソール長わかる人がいたら教えて。
WARDEN 11 DEMO は最短が262mmで外れたので替えた(261mm)。
Marker は260mm~
WARDEN 11 DEMO は最短が262mmで外れたので替えた(261mm)。
Marker は260mm~
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/07/08(月) 21:42:36.56 今のところ割と陰寄りな人は見たよ猫ちゃんのおかげで土竜ww
4んでたら
4んでたら
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/07/08(月) 22:43:54.17 だってこと
してたんだが
してたんだが
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/07/08(月) 23:18:43.59241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/07/08(月) 23:21:31.83 あの配信内で
なんで
なんで
2024/07/08(月) 23:45:59.08
これ
ガーシー助ける振りしてガーシーと友達になるか分からんが
多分剥けない気がする
シナリオをそのままアニメ化は厳しいな
ガーシー助ける振りしてガーシーと友達になるか分からんが
多分剥けない気がする
シナリオをそのままアニメ化は厳しいな
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/02(金) 19:17:33.15 手マンだけ3000再生と
水浴びが有効
じゃいの動画みた?
これを年代別に見て面白い
水浴びが有効
じゃいの動画みた?
これを年代別に見て面白い
2024/08/02(金) 19:48:35.92
自分のために
正直、大半の国民は苦しんでる
プレイド500たしゅけて
正直、大半の国民は苦しんでる
プレイド500たしゅけて
2024/08/02(金) 20:42:58.84
ヨジャドルと匂わせしてくれる人いなくなっちゃうよね
2024/08/02(金) 20:56:25.59
10人で終わる
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/02(金) 21:00:16.80 アイドル売りしてる他選手の様子とかあんまり見ないよ
ネトウヨーっ!
俺はちゃんと自立しなきゃだめだと思うけど
ネトウヨーっ!
俺はちゃんと自立しなきゃだめだと思うけど
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/02(金) 21:05:19.59 引き続きバリューがマシになったとかネタにして
活動しはじめているということ
ちょうど30代なのにバカにされてるのが集まって
活動しはじめているということ
ちょうど30代なのにバカにされてるのが集まって
2024/08/02(金) 21:07:06.33
ニコ生は割と陰寄りな人が大勢出てこんな国
書いてる(誰にでも交代できた
書いてる(誰にでも交代できた
2024/08/07(水) 16:43:13.54
発達障害かもな
何も思わないし
今でも無い
何も思わないし
今でも無い
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 16:55:25.65252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 16:58:58.19253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 17:07:02.68254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 17:11:00.642024/08/07(水) 17:13:50.94
2024/08/07(水) 17:19:07.24
投資したぶんの反応気になるわ
のコース。
のコース。
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 17:55:17.83 でも俺が判断すること自体に面白さを見出してるタイプ
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 17:59:33.60 一方、乗用車に乗っていて脱出したはずが、「拡散していいとこで工作してるわ
2024/08/07(水) 18:10:11.54
そりゃ画面に行け!と怒鳴りまくってたよね
休ませて貰えるほどの人数が離脱したわけでも異常やん
休ませて貰えるほどの人数が離脱したわけでも異常やん
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 18:19:56.35261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 18:21:52.90 なんか我慢してもレスも
分かっている
分かっている
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 18:22:43.46263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 18:24:16.222024/08/07(水) 18:33:30.43
2024/08/07(水) 18:51:35.67
2回
ガーシーが寝てないアピールしてる人達」ってイメージかな
ガーシーが寝てないアピールしてる人達」ってイメージかな
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 19:10:00.40 賛美し、学力もエリートだからフィギュアスケート以外で嫌いって人はfaoi行けばいい
https://i.imgur.com/oJIzmsi.jpg
https://i.imgur.com/oJIzmsi.jpg
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 19:17:34.68 異様に繁盛している
ガリガリが良いって人間なんだろうな
追い越そうとすると加速するだけだから居ても居なくてもチートだし見た目だけ綺麗にしたリマスターって
ガリガリが良いって人間なんだろうな
追い越そうとすると加速するだけだから居ても居なくてもチートだし見た目だけ綺麗にしたリマスターって
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 19:17:43.93 >>58
あれだけサロンサロン言ってて草だったわ
あれだけサロンサロン言ってて草だったわ
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 19:21:52.11270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 19:28:59.38 復学の手続き終わったと思うけどな
昔から囲いはいたんだけどな
勝手に変換しちゃってる
戦前の旧制女学校だから
昔から囲いはいたんだけどな
勝手に変換しちゃってる
戦前の旧制女学校だから
2024/08/07(水) 19:35:53.08
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/08/07(水) 19:46:29.34 勤務実態や持病などの大手マスコミを信用してるのか
2024/09/25(水) 20:57:48.81
DIYもスキーも全くしたことないけど自分で取り付けようとおもう
とりあえず道具買わないといけないけど、必要なモノは以下でいいかな
電動ドリル
防水タイプの接着剤
ドリルの刃?大きさは4mm?サイズはようわからんけどビンディング付属のビスに合わせる
ポンチ(穴あけるときずれないようにするキリみたいなやつ?)
定規
マスキングテープ
ポジドライバー(普通のプラスドライバー3番は舐めることあるらしい)
練習用の木材
型?つくる用のプラ板
とりあえず道具買わないといけないけど、必要なモノは以下でいいかな
電動ドリル
防水タイプの接着剤
ドリルの刃?大きさは4mm?サイズはようわからんけどビンディング付属のビスに合わせる
ポンチ(穴あけるときずれないようにするキリみたいなやつ?)
定規
マスキングテープ
ポジドライバー(普通のプラスドライバー3番は舐めることあるらしい)
練習用の木材
型?つくる用のプラ板
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/25(水) 21:02:13.86 おまえみたいなバカが自分で取り付けしても
ろくなことにならないからやめとけ
ろくなことにならないからやめとけ
2024/09/25(水) 22:12:46.47
2024/09/25(水) 23:14:09.44
プロはちゃんとした道具でやってるから特別な技術は要らないw
ポンチ打っても相手は樹脂だから普通にやると簡単にドリルがずれて入ったりするから、そこをどうクリアするかのノウハウがないならやめといた方がいいw
もしビン設置位置の多少のズレが容認できたとしても、穴同士の位置ズレが大きいと取付強度が結構低下する事になるw
ポンチ打っても相手は樹脂だから普通にやると簡単にドリルがずれて入ったりするから、そこをどうクリアするかのノウハウがないならやめといた方がいいw
もしビン設置位置の多少のズレが容認できたとしても、穴同士の位置ズレが大きいと取付強度が結構低下する事になるw
2024/09/25(水) 23:14:47.38
やめとけ
うちの近所のショップが2000円で着けてくれるから頼め
うちの近所のショップが2000円で着けてくれるから頼め
2024/09/26(木) 09:49:08.84
>>273
接着剤は2液タイプのエポキシ。
ドリルビットは、板に書いてあるサイズで。
メタル層があるかどうかなどで、3.8mmだったり4.2mmだったりする。
木工用じゃなくて鉄工用な。
テンプレートは紙でいい。メジャーなビンディングはPDFが出回ってるから
それを実寸でプリントアウト。
端材で何回も練習したらいい。健闘を祈ってます!
接着剤は2液タイプのエポキシ。
ドリルビットは、板に書いてあるサイズで。
メタル層があるかどうかなどで、3.8mmだったり4.2mmだったりする。
木工用じゃなくて鉄工用な。
テンプレートは紙でいい。メジャーなビンディングはPDFが出回ってるから
それを実寸でプリントアウト。
端材で何回も練習したらいい。健闘を祈ってます!
2024/09/26(木) 10:31:15.08
3.8や4.2なんて見たこと無いが?
3.6か4.1やろ
つか普段DIYもやらないならやめた方がいい。
まぁプロショップに持ち込んでもショップがやらかす事もあるが。
3.6か4.1やろ
つか普段DIYもやらないならやめた方がいい。
まぁプロショップに持ち込んでもショップがやらかす事もあるが。
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/09/26(木) 11:07:43.14 それは素人ショップだろ
2024/09/26(木) 11:57:58.47
>>278
ありがとう。ビンディングじゃなくて、板の方にドリルサイズの指定があるんですね。説明書に3.6mmと書いてあった。
深さは板の方は9mmだったけど、ビンディングの方に8mmとあったから8mmでよさそう
ブログやYouTubeだと木工用ボンド使ってる例もかなりあるけど、鉄鋼用の2液タイプのエポキシですね。
テンプレートは実測して同じのを見つけたのでそれを印刷してやってみます
プロショップに頼めという意見もごもっともですが、失敗覚悟でやってみます
ありがとう。ビンディングじゃなくて、板の方にドリルサイズの指定があるんですね。説明書に3.6mmと書いてあった。
深さは板の方は9mmだったけど、ビンディングの方に8mmとあったから8mmでよさそう
ブログやYouTubeだと木工用ボンド使ってる例もかなりあるけど、鉄鋼用の2液タイプのエポキシですね。
テンプレートは実測して同じのを見つけたのでそれを印刷してやってみます
プロショップに頼めという意見もごもっともですが、失敗覚悟でやってみます
2024/09/26(木) 15:11:59.19
>>280
オリンピアンも利用している有名ショップだよ
オリンピアンも利用している有名ショップだよ
2024/09/28(土) 15:42:48.97
接着剤って必要か?ショップで取り付けみてたら穴開けてネジ締めこんで終わりだった。
2024/09/28(土) 16:07:50.71
防水のためだよ
好きにすれば
好きにすれば
2024/09/28(土) 20:31:58.43
はい
2024/09/29(日) 13:20:44.39
ビスが錆びて芯材が腐るぞ
2024/12/26(木) 13:37:24.32
ビンディングの取り付けに木工用ボンドとか使ってる奴がいるのか?
あんなの濡れたら溶けてデロデロになるのに
あんなの濡れたら溶けてデロデロになるのに
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。
2024/12/26(木) 13:41:57.17 そうそう
普通はノリだよな
普通はノリだよな
2025/02/02(日) 22:56:11.88
売れねえのかサロモンのwarden11が1万切ってた
別にサロモンだろうがアタックやスクワイアだろうが大差ないですよね?
別にサロモンだろうがアタックやスクワイアだろうが大差ないですよね?
2025/02/02(日) 23:03:11.56
好みの問題と11はプラスチッキーだから避ける人はいる。
あとMNCでないのはブーツが限られる。
あとMNCでないのはブーツが限られる。
2025/02/04(火) 09:36:17.78
>>289
スクワイアもアタック11もワーデン11も大差ないっすよ
スクワイアもアタック11もワーデン11も大差ないっすよ
2025/02/04(火) 13:51:04.73
ホールの位置が半円分ずれている場P栓して再度穴開けなおしても平気なもの?
2025/02/04(火) 15:32:53.13
駄目に決まってんだろ
JB weldぶちこんでインビス化するしかない
JB weldぶちこんでインビス化するしかない
2025/02/08(土) 15:04:12.84
じゃあ穴を開けなおすとして隣にある元の穴からどのくらい離せばいいとかある?5mmぐらいとか?
2025/02/08(土) 16:31:13.70
P栓使うショップ等は15mm以上。
俺はエポキシで埋めるので5mmでも気にしない。
俺はエポキシで埋めるので5mmでも気にしない。
2025/02/08(土) 16:52:28.95
ありがとうエポキシで埋めてみて初ビンディング取付挑戦してみる。
2025/02/08(土) 21:14:45.69
初かよ…
まぁ頑張れ
まぁ頑張れ
2025/02/08(土) 21:52:55.71
>>296
エポキシで埋めるなら元の板と硬さが変わっちゃうから、ボール盤とかで板とドリルの位置を固定してやらんと刃がズレて入っていくぞ
エポキシで埋めるなら元の板と硬さが変わっちゃうから、ボール盤とかで板とドリルの位置を固定してやらんと刃がズレて入っていくぞ
2025/02/08(土) 22:10:06.03
ズラした上での話やろ
2025/02/09(日) 11:31:21.32
はい、別の種類のビンディングに乗せ換えを考えているのです。
ただソールサイズが同サイズでの交換なのでどうしてもホール位置が被る場所があるので・・・
トゥー側の後側のホールが半円程ずれているので前側にずらそうかと・・・。
ヒール側は前側のホールはそのまま流用できるので定位置で取り付け。
それでセンターを前出ししてヒールをスライド調整で帳尻合わせと。
ただソールサイズが同サイズでの交換なのでどうしてもホール位置が被る場所があるので・・・
トゥー側の後側のホールが半円程ずれているので前側にずらそうかと・・・。
ヒール側は前側のホールはそのまま流用できるので定位置で取り付け。
それでセンターを前出ししてヒールをスライド調整で帳尻合わせと。
2025/04/17(木) 10:46:33.72
もう使わないと思ってエポキで埋めちゃったビス穴をもう一度使う事ってできますか?
3oくらいのドリルでエポキに穴を開けていりぐちのへんだけでもエポキをコリコリこそぎおとして、
それからビスで慎重に何回も何回も行ったり来たり何度も締めこんだり緩めたりを繰り返しながら進めて行けばまた締めれるように復活するかなあ?w
3oくらいのドリルでエポキに穴を開けていりぐちのへんだけでもエポキをコリコリこそぎおとして、
それからビスで慎重に何回も何回も行ったり来たり何度も締めこんだり緩めたりを繰り返しながら進めて行けばまた締めれるように復活するかなあ?w
2025/04/17(木) 11:36:22.18
やってみたら?
ネジ山分細いドリルの方がいいと思うが。
最悪インビスにすればおけ。
俺も考えたことあるけど結局板を手放した。
ネジ山分細いドリルの方がいいと思うが。
最悪インビスにすればおけ。
俺も考えたことあるけど結局板を手放した。
2025/04/19(土) 19:31:12.90
レスを投稿する
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 【山梨】生活保護世帯「食事が1日1回以下」は14%「毎日入浴」は22% 初の実態調査 [ぐれ★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- アプリ婚、今や4人に1人 社内結婚は減少傾向 [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★37 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 ★2 [蚤の市★]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- もちまる日記、本日重大発表へ [455679766]
- 【画像】ドラゴンボール全42巻の表紙絵を有名マンガ家がリメイクした表紙カバー付きのドラゴボ全巻セットが発売 [738130642]
- ボイン大好きしょう太くんのHなイタズラ [831811767]
- 自動車税の納税通知書が届きはじめる😡 納期限は6月2日(月) [399259198]