◆◇◆salomon snowboard part3 ◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/01(水) 21:41:52.53
※前スレ
◆◇◆salomon snowboard part2 ◆◇◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1426168263/
2018/03/02(金) 00:18:46.15
技術です
2018/03/02(金) 00:19:16.07
villainなら可能
XLTは昔試乗した感じだとイメージできないw

体重の乗せかた、脚力
XLTなら板の固さともいえるけど
2018/03/02(金) 15:19:23.64
XLTはデザインが地味杉るがサロモン一番の傑作板
パイプ・キッカー・カービングでは超優秀過ぎるのにパウダーでも結構いける
そして最近のモデルと10年前のモデルはほとんど同じ構造のはず
だがしかし、プレスしずらいなぁとか云う板ではないw
2018/03/02(金) 15:47:58.47
https://issuu.com/jeanmath/docs/salomon_2019
2018/03/02(金) 18:20:10.62
>>473
そのXLTはなくなるんだなあ悲しいなあ
2018/03/02(金) 19:18:40.03
ファーストコールは初心者でも扱いやすいですか?
2018/03/02(金) 21:55:45.16
XLT来期のカタログに載ってるが?
2018/03/03(土) 14:50:33.48
>>477
なに見てる?載ってないだろ
2018/03/03(土) 16:00:43.25
ホラーな展開wktk
2018/03/03(土) 19:13:10.78
speedway 乗ってきた!
結構かためで切れがありましたわ

安定してるからガンガンスピードに乗れる
メチャメチャ軽いし、反発があるからオーリーも楽しい
ただ固いのに慣れてないから手に余る性能だった

スーパーエイトは最高に楽なボードだったよ

ホログラムも良かったよ俺は好きな反応速度だった
2018/03/03(土) 19:44:16.07
>>469
170!!
そりゃファーストオーダーじゃなきゃ間に合わないわ

>>480
スーパーエイトは良い板だよ
やはり一押し!!

speedwayは硬いか…
サブで乗ってるクロス板のせいか、柔らかくて乗りやすいと思った私は異端だね

ホログラムは更に良くなったよね

カタログ見ながら気付いた
俺、ロックアウトキャンバーの乗り味が好きじゃないんだ!!
2018/03/03(土) 21:19:48.50
>>481
XLTほどの固さではなかったし、普段からそんな板のってる人からしたら柔らかいだろうねw

あとspeedwayとかその辺の板はやっぱ各ショップかなり点数限られるから早めの予約がいいって言ってましたわ〜
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 00:41:09.30
>>480
speedway 軽いんですね。170cmのでも足がもげなさそうでひと安心ですw
いまオガサカ FC160に乗ってて、パウダー以外は不満無いのですが、浮力が有ってフリーランも楽しめる板が欲しかったので、悪くないチョイスみたいで良かったです。
2018/03/05(月) 00:53:39.13
>>478
ディーラー試乗会でもらった簡易カタログ
2018/03/05(月) 07:43:37.29
>>484
ここに貼られた電子カタログとは違うね
いくつか載っていないモデルがある
国内向けって事かな?

電子カタログだとLOHIがHIFIよりレスポンスいいモデル扱いになっていて気になる
サイドのボアってドコを締めるのか知ってる人居る?
インナー?ロア側?
2018/03/05(月) 12:02:58.56
スピードウェイが出ると分かってれば…。
昨シーズンの型落ちマンズボードは
買わんかったんや…。
2018/03/05(月) 19:24:29.44
来年型落ちのスピードウェイ買え
2018/03/05(月) 20:03:17.45
>>487
本数絞って型落ち出ないだろう
シーズン後半にアウトレットに並ぶのを狙うしか無いんじゃない?

あ、パーツセンターにshadowストラップが出たので、我が家のディフェンダーちゃんを最新版にアップデートしました。
コレだけでも具合いいな
2018/03/05(月) 23:03:36.97
バインのガスペダルが気づくと動いて最小位置にズレてきてしまいます。いつもは最大に広げて使ってます。そんなことないですか?もしあるならどう対処してますか?
2018/03/06(火) 03:06:58.16
>>489
力になれなくてゴメン
なった事無いや
2018/03/06(火) 10:39:27.10
>>489
ちなみに教えて欲しい
バインディングは何で、サイズは?
ブーツはドコので、サイズは?
凄く興味がある
2018/03/06(火) 12:05:36.70
>>491
16-17モデルのディフェンダーです。
ブーツはモデル名失念しましたがサロモン(5年ほど前に購入既にカタログ落ち)ブーツから今年ionです。当初から動いてしまったのでホットボンドで固定していましたが、先日ボンドが取れて動いてしまったので質問しました。

滑走日数は4時間程を年間30日程度です。
2018/03/06(火) 12:49:33.11
>>489
ホログラム15-16だけど経験あるよ
たぶん板からはみ出過ぎなんだと思う
2018/03/06(火) 18:07:08.61
>>492
俺も同じシーズンのディフェンダーだけどその現象は発生したこと無いね
ちなみに板はスーパーエイト157
2018/03/06(火) 18:09:38.49
あれ広げる時コツいるから
強引にやってバカにした可能性高いんじゃね
2018/03/06(火) 19:38:19.03
レスありがとうございます。板からはみ出るほど出ているわけではないのでドラグではないと思います。
セットアップは買ったショップにやってもらったので今度行ったら聞いてみようと思います。
2018/03/06(火) 21:00:25.58
ディスト、ホログラム、クォンタムでもその症状は出た事無いな
やっぱり初期不良とかかね?
俺は全くズレないトーストラップがズレるとか言う人も居るし、個体差かね?
何にしろお店で見てもらった方が良さそうだね
2018/03/06(火) 21:13:39.08
昔からトゥズレるとか緩むとか言ってる奴って
ストラップサイズあってなかったり、先にトゥ締めてたり、踵ちゃんと入れないで締めてたりと基本的な事出来てない人ばっか
2018/03/06(火) 22:12:10.78
>>489
ブーツとバインは素直にブーdにしとけ
2018/03/06(火) 22:16:33.80
ファーストコールかシックスティックを購入しようと思ってるんですが身長179体重67だとさすがに151は短いですかね?
店員は「この板は滑りのスタイルで選ぶから151でも幅がワイドなので問題無いよ」と言ってました。
151だけ売れ残ってたので買わせようとしただけですかね?
2018/03/06(火) 22:25:26.17
シック ファースト共に151はショートファットな板になってるからお兄さんの言うことは間違いじゃない。
2018/03/06(火) 22:43:40.09
>>501
ありがとうございます。
シックスティックは初級者だと硬くて扱い辛いですかね?ファーストコールは柔らかめなので迷ってます
2018/03/06(火) 22:44:20.25
>>489
15-16のホログラムだけど俺も動くよ
最初は片足だけだったのが、今シーズンから両足ダメになったわ
高速でカービング中に動かれるとホント怖い

仕方ないから両面テープで止めてる
2018/03/06(火) 23:16:56.69
>>502
固すぎるってことはないと思う
どの程度の滑りができるかわからんけど、初級者という自覚があるならファーストコールのほうが程よく遊べると思うよ
2018/03/07(水) 11:44:39.03
>>488
自分もシャドウストラップだけ替えたけどこれ凄いな
フィット感もいいしパワーロスが減るね
2018/03/07(水) 12:25:20.05
>>488
へ〜面白そうだな!
次のモデルのがでてるの?
試乗会でむちむちした感じが良かったから気になるわ
2018/03/07(水) 12:51:27.91
>>488

情報thx
早速、shadowストラップ注文した
2018/03/07(水) 13:06:59.15
>>505
来年、ホログラムにしようと意気込んでいたんだが、想像以上の調子良さに萎えてきたw

>>506
いや、さすがに今期のだよ
来期のはベースパッドの形状が違うから流用できないんじゃないかな?

ディフェンダーだったら、カーボンハイバックを買ってなんちゃってクォンタムに出来る

ちなみにホログラムはヒールループが別だからオススメしない
2018/03/07(水) 16:45:21.37
>>489
バインを外して裏側から見ると隙間ができてるから、そこを硬めの発泡スチールで埋めると動かなくなるよ
2018/03/09(金) 12:51:12.15
スイッチでもゲレパウがいい感じに楽しめるモデルを探してるんだけどファーストコールはセンターに乗れば用途に合ってるのかな?
2018/03/09(金) 15:27:55.68
>>510Assassin
2018/03/09(金) 22:25:48.85
中井氏意外が中井モデルで滑っている動画
https://youtu.be/DdMHXhIVynk
やはり良い動きをしてる
ライダーも良いんだろうが、板も良いね
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 23:12:52.37
ヒロって藤本の弟のほうかな?
2018/03/09(金) 23:39:41.32
>>513
藤本広海さんみたい
ファンの方が居たら、本っ当に申し訳ないんだけど、初めて知った。
この人の滑り、好きだ
joshより好き
2018/03/10(土) 10:15:26.86
>>510
シックスティックはダメ?
2018/03/10(土) 16:21:24.43
510です提案ありがとう
試乗会行く予定だから乗ってみるねー
2018/03/26(月) 22:10:55.62
あ〜スーパーエイト欲しいなぁ
買うなら宣伝通り短めか、普段通りか…迷うなぁ
2018/03/26(月) 23:06:22.00
>>517
ノーズがフラットで板が回りやすいと感じるから長めでも案外違和感無いよ
2018/03/27(火) 06:34:37.92
いや、そのクルッと回り込んだ所をズバンと走らせる板だから、やはり短めだろう。
わりと型落ちも見かけるし、リーズナブルに買える板でもあるので2台体制ってのも面白い

と、無責任な事を言ってみた
2018/03/27(火) 10:18:26.52
>>517
俺は短いのと普段通りの試して普段通りの154買ったけど好みでいいと思う俺はカービングが気持ちいいのが154だった
2018/03/27(火) 12:32:17.68
シックやファーストコールで151選ぶのがデフォだけど、ウエスト26.8センチとかだった様な?極太ウエストになんら違和感がないなら151で良いけど、身長177で体重79キロの俺が147でゲレ脇パウで問題ないという事例もある。裏行くには心許ないけど
2018/03/27(火) 23:55:59.13
お、みんな有り難う
試乗会では普段にちかい154乗ってかなり気持ちよくカービングできた
1つ下げて取り回しのよさを取るのも面白そうって思って
ついでに試乗しとけば良かったw

147は凄いなw太めだからかな?板が!

てかなんで片落ちは151ばっかりなんだww
2018/04/03(火) 20:37:18.70
ふむふむ

http://www.coif.jp/blog/?uid=8&;id=180
2018/04/05(木) 14:36:55.99
国内版カタログ公式にあがったね
XLTあるね
マンズボードは消えちゃった
2018/04/07(土) 21:23:48.65
来期カタログ?17-18しか見当たらないけど
2018/04/08(日) 09:55:24.73
18-19からPROシリーズが展開されるみたいだね
上級者向けだとは思うけどXLTやアサシンプロがそれなんかな
ラインナップ気になるよね
2018/04/08(日) 09:58:33.10
>>470
身長いくつなん?170のスピードウェイってトーションけっこうガッチガチになるんじゃ?
2018/04/08(日) 09:58:35.65
プロシリーズについては公式に紹介ページがでてたよ
HPS
speedway
ultimate ride
6price
最後のやつの名前が怪しいけどw
2018/04/08(日) 10:18:44.13
speedwayについて
155cm、160cm、165cm、170cmの展開みたいだけど身長170cm/60kgだと1番短い155cmが適正サイズになるかな?
店頭販売が少ないみたいだから予約しようか迷ってる
2018/04/08(日) 10:35:20.53
>>529
ショートファットへのアンチテーゼなんだから長めだろ
とか、適当な事をいってみる
2018/04/08(日) 10:40:29.51
え〜、、誰かおなーしゃす
155か160で悩んでます
5cm刻みってスパルタだよ
2018/04/08(日) 12:52:38.25
乗ってて高速の安定感とロングのキレが良かったから長めでスピードクルーズや!
一本で遊び倒すってなるとHPSのほうが楽しめそうだけど
2018/04/08(日) 23:24:18.45
ダメだ決められん!試乗してーーーー!!!!!
2018/04/09(月) 08:33:17.06
あちこちでタダで試乗会がありまくったのになんで試乗しなかったんだよwww
2018/04/09(月) 09:21:34.08
試乗会どこでやってんだよ(福岡県民)
2018/04/09(月) 10:02:50.46
瑞穂とか?

次のシーズンで試乗ということで今年は諦めましょう!
2018/04/09(月) 10:03:53.20
>>535
長野県民の一押しマンは恵まれてるんだな

スピードウェイは細身だからブーツサイズも気になる所だ
やっぱ長めでブイブイ言わせたい所だが、西日本のスキー場はコチラに比べると混んでいると聞くから迷うな
でも選ぶなら160以上だろ
試乗会では上手い女子が155が良いと言っているのを小耳に挟んだしな
2018/04/09(月) 13:34:21.96
170p58kg
ブーツ26.5

speedway160で長くないかな?
2018/04/09(月) 15:41:51.13
>>535
瑞穂の合同試乗会とサイオトのパワーズ試乗会で乗れたぞ
2018/04/09(月) 17:32:06.57
めがひらか五ヶ瀬は?
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:05:33.47
>>539
シーズン終わりにあったね
行けれんかった……
もちっとやって欲しいわ……
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 18:15:06.52
>>538
165にしとけ
変わり種なモデルだからかなり長めを選択した方がいい
163センチのリョウタでも155は少し短く感じたとか
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 19:08:18.71
HPSって乗ってみた?どうなのか教えて欲しい
2018/04/09(月) 20:51:59.18
>>542
え...いやいや160にしときやす
バインディングも調達せな
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 22:30:08.84
XLTのグラはシンプルで最高なんだけど、来シーズンも残るのかな?
2018/04/09(月) 22:54:35.70
>>544
スペック表を見ると、一押しマン的にも165でも良い気がする
とにかく55は無しかな
2018/04/10(火) 00:04:26.34
長くなると必然的にトーション硬くなるで
脚力に相当自信なければやめとき
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 08:29:35.45
買い替え考えてるんだが教えて欲しい
20年位前のモデルで450とspx?ブーツはシナプス使ってて
今年久々に滑ったら全然コントロール出来なかった
昔みたくスピードも出せないし、飛ぶのもポコジャン程度です
少し柔らかくて扱いやすいのってどれなのでしょう?
わかるひといたら頼みます
2018/04/10(火) 08:46:30.03
ビレインにしとき
いい板だ
2018/04/10(火) 10:14:51.59
>少し柔らかくて扱いやすいの

ビレインがちょうど良さそう
2018/04/10(火) 12:31:22.98
柔らかくて使いやすいときたらもうビレインを勧めとけば間違いない位の信頼感
2018/04/10(火) 13:18:49.26
>>546
たぶん踏めねーす
引っかかりまくりそう
2018/04/10(火) 14:31:21.05
>>552
うむ
わかった
では、もしspeedwayのオーダーが間に合わなかったら騙されたと思って、スーパーエイトに乗ってみてくれたまえ。
目から鱗の素晴らしい体験が出来る事、請け合いだよ
2018/04/10(火) 18:47:54.76
カービングがしたいんだよ
なんならカービングだけでいい
555548
垢版 |
2018/04/10(火) 19:36:08.60
レスさんくす
ビレイン見たけどデザインだっさいな……
てか普通のキャンバーから乗り換えって違和感とかどう?
今のが結構硬いから、がっつり踏んで荷重する感じなんだけど…
2018/04/10(火) 19:51:55.86
450って20年位前の糞重いキャップ板だよな
今の板乗ったら進化に感動すると思うよ
2018/04/10(火) 20:07:06.00
450とか550の時って本格参入したてで他のその当時の最先端の板からは1、2周遅れの板だったよね
かなりの浦島太郎だ
558548
垢版 |
2018/04/10(火) 21:03:05.00
そうです。99/00モデル
当時はカービングだとスパッと切れるみたいに滑れて気持ちよかった
いくら飛ばしても暴れる感覚とか無縁だった
その分低速とかグラトリはサッパリだったけど
重いかどうかは基準が分からんが、そんな違うもんか…
試乗会行ったらえかったな……
2018/04/10(火) 22:35:24.20
エッジが新品になるだけでとても違うはず
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 19:10:40.18
>>527
170のスピードウェイを注文したものです。
173cm 75kgでちょいぽちゃです。
フレックスとトーションが硬いとしても、有効エッジ長いし、サイドカーブが案外小さい(8.3m)ので、比較的たわませ易い板だと推察してます。
個人的には9〜10mくらいのサイドカーブでも良かったかも(*・艸・)
2018/04/12(木) 21:11:17.71
身長173で170とはもうアルペンだな
2018/04/12(木) 22:18:21.91
大丈夫だ
一押しマンはスーパーエイト以外は自分と同じかもっと長い板に乗ってる
パウダーもイケるオールラウンドボードが一番短いっていうアレさ加減…
2018/04/13(金) 00:48:46.54
どうせスイッチで滑らないんだし
硬さ硬さうるせ〜ならもう大人しくハードブーツ履けよって奴多い、グラトリのガキより脚力ないのに硬さ追求
2018/04/13(金) 03:35:46.04
カービングだけならブーツの硬さで踏めるから楽できるね
でも、あのやたらと高さが出るビンティングがダサすぎて受け入れられない
2018/04/13(金) 18:18:48.85
脚力じゃなくて
落下速度+体重を
板が支えられるような硬い板選ぶ。

体重落とせとは言わない。
2018/04/13(金) 18:26:36.69
アサシンプロだな
2018/04/13(金) 19:55:11.07
お前らまさか踏むって
ターン中ひたすらずっと踏み続けてるつもりか?
踏むのは短時間のほんの一瞬だぞ?
2018/04/13(金) 20:02:03.25
アサシンプロ( ゚д゚)ホスィ…
2018/04/13(金) 23:33:37.59
speedwayってfollowsとかバリにも売ってないね
通販サイトには卸さないのかな
2018/04/18(水) 07:02:23.16
店頭販売はムラサキで独占販売だって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況