◆◇◆salomon snowboard part3 ◆◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/01(水) 21:41:52.53
※前スレ
◆◇◆salomon snowboard part2 ◆◇◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1426168263/
2017/03/02(木) 14:49:03.96
スノーエキスポの動画にメーカー毎のリンクがあったからwktkでクリックしたらsickstickの紹介が何秒かだけ…
大人しくショップにカタログを見に行くか…
神田、若しくはせめてショップが近かったらなぁ
2017/03/03(金) 21:09:06.67
derby147乗ったら、とりあえずコレがあればどうにでも楽しめると思えた。
浮く、切る、動かすが全部まあまあ出来て楽しい。
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 10:52:49.30
ダービー俺も好き。春先からはもっと遊べるよ。
2017/03/04(土) 13:00:10.75
来期のスーパーエイト試乗してきました。
いいですね、この板。
ただ来期モデルはかなりの値下がりとのこと。
企業努力です、ってことだったんですが単なる品質ダウンなら嫌だな〜。
今期の探してみようかな。
2017/03/04(土) 14:41:30.65
普通にパルスが良く出来てるので、バートンから乗り換えた。
お気に入り!
51やらまいか
垢版 |
2017/03/04(土) 18:23:37.74
神田は凄いなぁ
名古屋にも、ああ言うスポーツショップ街欲しいわ
先月、神田行ったけどシーズン中盤にもかかわらずごった返してた
名古屋市内だと、錦にあったアルペンは二十年近く前に閉店してるからなぁ
校外のアルペン、ヒマラヤ、モリスポ回らないといけない
2017/03/04(土) 19:17:43.49
来期のsick stickも自分的には良かった
sabotageよりキレる
super8とsickstickでオフシーズンは悩んでおこう
2017/03/04(土) 19:45:26.50
バートンのプロセス相当はハックナイフ?
今ロームのリバーブ乗ってて、これがバートンのプロセス相当なんだけど、サロモンだとどのあたりかなーって
もしそうならパウダーももう少し楽に滑りたいハックナイフはどれになるんだろ
2017/03/04(土) 19:56:10.64
形落ちのスーパーエイト51と54を発見した
コストダウンするなら一本押さえとこうかな?
2017/03/06(月) 07:39:09.64
>>45
フレックスよりトーションが硬めでしっかりしてる感じがしたかな
2017/03/06(月) 12:28:42.23
来季はちょっとだけグラフィックましになるね
2017/03/06(月) 15:24:49.26
>>56
どの板の事?
スーパーエイトは今期のほうがデザイン良くない?
2017/03/06(月) 18:58:19.84
>>48
あんまり雪質選ばないよねww
その場に合わせてどうにでも遊べる感じw
2017/03/06(月) 21:19:35.13
>>55 なるほど!!ありがと‼
アルティメットとアサシンプロどっちにするか悩んじゃうな...

誰かハンモックためした人いる?
バートンみたいにつけごこちいいかな?
2017/03/08(水) 18:31:35.90
やっと新雪でDerby乗ってきたよ
もしかして楽しさは板より雪質次第かも知れんw
今日は雪が重くて浮遊感をそんな感じなかった
2017/03/09(木) 00:06:25.24
ちなみに午後のもうだーれも滑ってない
ボコボコの緩斜面で隙間探しながら
細かくターンしてこんな感じのシュプールになった
上の方はグサグサになっているが難なく乗り越えられた
細かく動かさないと面白さが出ない感じ
だから朝一ノートラックの急斜面で真っ直ぐ降りたら
短いな〜ちょっと怖いかなーって
乗り慣れてないから思ったよ
http://i.imgur.com/55Fc9lu.jpg
2017/03/09(木) 08:18:53.64
>>59
ハンモックじゃなくて、インジェクションモールドにしたそうな。
クォンタム乗ったけど思ったほど硬くないし、動きやすくて良かったよ。
2017/03/09(木) 16:41:05.54
ショートファットは飽きる
2017/03/09(木) 20:59:53.05
先輩達にお聞きしたいことあります。現在、板はsabotageの154pで、バートンのルーラー28pのブーツを使用しています。たまにヒールサイドターン中にすっぽ抜けてしまい、ドラグしてるか?ということがあるのですけど、この足のサイズだとwideボードの方が良いのでしょうか?
2017/03/09(木) 23:48:35.57
わし同じく28cmk2darkoだけど
villainでなにも考えずビンディングをディスク真ん中に付けてた
座ってる時に何気なく板に角度を付けてみたら途中で踵に板が持ち上げられてたよ
変だなと思ってネジ穴一個分ずらして滑ったら調子よくなった
正解かどうかは解らぬ
2017/03/10(金) 00:48:31.18
ブーツのセンタリングが出来てなかったって話し?
よう分からんけどここより質問スレの方がいいんじゃないか
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 01:26:25.82
2017-2018のアルティメットと2016-2017の違いはわかりますでしょうか
2017/03/10(金) 02:12:48.78
多分だけど1年年式が違うと思う
2017/03/10(金) 05:17:49.49
>>64
俺はFブーツの28センチだけどワイドを選ぶようにしてるよ。
ノーマルだと急斜面での山周りの時に当たってしまうね。
2017/03/10(金) 07:21:42.35
>>69
Fにワイドってあったっけ?
サイズ25の俺からすると28とかアングルどうするのさ?って感じだよ
2017/03/10(金) 09:03:37.51
ウエスト24.8cmあればbsでドラグって相当板立てれないとしないよ。
気になるならとりあえずもうちょっとアングル振ってみて試してみて。

でも、最近のワイドボードは昔より改良されたのかかなり面白いからオススメ
2017/03/10(金) 11:58:40.63
64です。情報ありがとうございます。センタリングはあっていますし、アングルも18.−9でやっと落ち着いたところなのでこのまま行きたいなと。悩みを抱え続けるくらいならwideにした方が良さそうですね。来期はwideのやつにしてみます。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 12:27:23.61
>>67
色違いだけかと思ったが、来季の方が少しフレックス下げたみたいなことがサロモンのFBのページに書かれてたよ

乗ってみないとフレックス下げたのがいいかどうかは分からんが、見た目は今年(16-17)の方が好きだな、個人的には
2017/03/10(金) 20:14:13.04
>>70
前の流れみたらわかると思うがFにワイドボード組み合わせだな。
なのでよくあるアングルにするならウエストは26は無いと厳しいね。
FSBS共にビッテリーは出来るていどのレベルだが、太い板じゃないと結局ドラグするね。
2017/03/10(金) 21:15:09.82
>>74
あら、本当だ
失礼しました

しかし、F系を愛した諸兄は今後どうする?
やっぱりHIFI?
ワンシーズン使ってるけど、足裏感覚が伝わって来ないから微妙なんだよな
2017/03/10(金) 21:40:50.47
hifiどう?フレックス馴染んでも変わらない?あれより柔くなるとキツい
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 22:45:21.22
クラフト話題全然でないけどどうなの?
使いやすいならほしいのだけど、誰かおしえてください!
2017/03/10(金) 22:50:23.79
使いやすいよ
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/10(金) 23:32:22.64
即レスありがとうござおます
住んでる県にサロモン売ってるところ見当たらなくて
ある程度カービングもできてパウダーも滑れるといいんどけど
それだと無難にアサシンのほうがいいかな?
脚力無くてアサシンはフラックスかたそうなんでクラフトにしようかなと思ってるんだけど。
2017/03/10(金) 23:47:53.41
フラックソ硬めか
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 00:38:20.55
誤字ってたごめん
フレックスね
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/11(土) 00:42:31.48
初〜中級ならクラフトで十分。あとは住んでる地域によるかも
北海道や長野なら、硬い板の方が滑ってて気持ちいい
関西や中国地方は1月でもべちゃべちゃ雪だから、柔らかい方が楽チン
2017/03/11(土) 21:32:28.04
>>59
ありがとう‼初代ホログラムだからそろそろ買い換えたいから来期のホログラム考えてみよ!!

>>76
まだ10日ほどしか使ってないから参考にはならんかもだけどそんなに柔らかくなってるとは感じないかなー
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 07:36:48.07
来期モデルでXLTはでるかな?
先端恐怖症なのでULTIMATEの形状は・・・
2017/03/12(日) 08:56:15.27
firstcallダサカッコイイよー。powdersnakeみたいなもんなのかな?
ロックアウトの動き嫌いなんだけど、sickはキレるって本当?
2017/03/12(日) 15:41:37.98
Protocolって軽い板があったはずなんだけど廃盤みたいやね
その軽量板の後継モデルってMAN'S BOARDなの?
2017/03/12(日) 16:55:29.28
初心者で初ボードとしてsightが気になってるんだけど、評判はどうなんでしょうか。
2017/03/12(日) 19:21:05.15
その辺のエントリーモデルはどこのメーカも似たようなもんで最初は凄く使いやすいけどボードに慣れてくると物足りない
そうだvillainを買おう
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 19:31:46.75
>>88
なぜvillain?
2017/03/12(日) 20:06:33.11
物足りなくなった時がちょうど換え時だよ
最初から良いボード買ってもその板の良さが分かる脚前になった頃にはヘタっている
所詮消耗品なんだから先のこと考えて買ってもしょうがない
2017/03/12(日) 20:31:01.41
それもそうだなー

いやvillainなら柔らかいから初心者も優しいと思ってさ
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/12(日) 21:35:56.97
なる
結局craftとvillainってどっちが柔らかいの?
2017/03/12(日) 21:40:11.12
アサシンプロかなり良かった‼予約してしまった❗
2017/03/12(日) 23:18:12.53
クラフトのが柔い
2017/03/13(月) 06:59:58.90
>>86
マンズは前からあるオールマウンテンボードだよ!!
プロトコルの後継ってちょっとちがうけどアルティメットとかだとおもう。
2017/03/13(月) 07:55:19.44
Assassinはsabotageより硬い?来期乗り換えようと検討中。カタログ見るとフレックス数値はAssassinの方が低いみたいだけど、硬めとの話を聞くのでどうなのかなと。試乗会行ければ良いのだけど、仕事から行けなくて...。
2017/03/13(月) 09:39:54.48
>>96
アサシンはサボタージュより柔らかい気がする
2017/03/13(月) 09:52:45.64
マンズってここんとこ毎年芯材変わってる気がするけど(竹→XLT(発泡樹脂)→キリ)、来季はどうなるの?
2017/03/13(月) 12:35:56.30
ずっと竹だと思ってたわ
桐なんか使ってたんだな
100やらまいか
垢版 |
2017/03/13(月) 18:00:20.00
 ありゃ?バンブーコアはウマくいかなかったのか。
2017/03/13(月) 18:45:19.48
>>98
キリがないな
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 22:50:13.48
ヴィレインからの乗り換えでスーパーエイト考えてんだけどどう?やめといた方がいい?フリーランメイン 買うなら今のより短めがいいですかね?
2017/03/14(火) 23:14:08.99
パーク、グラトリやらないなら良いのでは。
2017/03/14(火) 23:31:18.55
>>102
フリーランメインなら買うべき
今より長めの方が楽しいはず
でも圧雪メインならマンズが最高
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 00:21:21.28
>>104
RocketScienceでウエスト1cm太いから普段の板より−5cmが、、って書いてんだよね!それでも長い方がいい?すまん聞いてばかりで、試乗行ったりしたいんだが時間が取れなくて
2017/03/16(木) 08:29:03.20
フリーランがメインで、パウダーあれば積極的に行くし、コース脇に残っていたら入って行く。小さめのキッカーや地形で跳ねたりして、時々回っても360程度のグラトリもしたいとなると、ヴィレイン、アサシンのどっちが良いでしょう?
2017/03/16(木) 08:29:42.34
試乗会行けたら良いけど、行けなくて乗り比べられず悩んでます。
2017/03/16(木) 10:14:04.03
>>106
ぜったいにアサシンだね。
2017/03/16(木) 12:23:39.81
>>106
アルティメット買っちゃいなよ!最高だよ!
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 13:50:15.61
>>106
ヴィレインもいいよ!
2017/03/16(木) 14:57:55.83
オフィシャルがいいって
2017/03/16(木) 15:03:16.87
villainかassassin かとなるとassassinだろうなぁ
あとはマンズは?
2017/03/16(木) 15:14:03.79
>>106
その二択なら確実にアサシン
もしくは、来期のアサシンプロがオススメ
2017/03/16(木) 15:35:58.49
アサシンクラシックス乗りだけどアサシンプロは別物になってるね。

高速カービングが段違いに良くなってるよ。
2017/03/16(木) 16:47:56.20
パ、パルス
2017/03/16(木) 17:44:54.19
106です。みなさんアドバイスありがとうございます。Assassin良さそうですね。ただ、AssassinかAssassin Proで悩みますね。脚力ないとプロは扱いにくいでしょうか?
2017/03/16(木) 18:30:53.46
追記です。今乗ってるのはftwoのtnt使ってます。硬めの板は乗った事がないので、扱えるか心配です。
2017/03/16(木) 19:28:48.62
あんまり話題に挙がらないけど、ハックナイフってどうなんでしょ?
今プリズム使ってて来季検討してるんですが、プリズムよりちょい柔いくらいですかね
2017/03/16(木) 19:38:05.99
>>118
そんな感じ
パークメインなら良いと思うよ
2017/03/16(木) 20:10:40.81
アサシンってアブサンみたいだな
ニガヨモギ高濃度のがあれば一度飲んでみたい
2017/03/16(木) 20:14:55.81
>>118
ソールは酷いから覚悟して
2017/03/16(木) 20:54:39.70
>>119
>>121
どうもです。
ソール微妙なんですね・・
形状のおかげでパウダーも滑りやすいっていう触れ込みが気になってるんですが、反発力などは硬さの分プリズムの方があるだろうし悩ましいです
2017/03/16(木) 21:07:48.40
値段気にしなければプリズムだけどサロは安く手に入るのがいいところ
2017/03/16(木) 21:20:52.42
サロモンから抜け出せません
安く変えるから色々手を出して結局金がかかると言う
2017/03/16(木) 21:47:21.83
来期はハックナイフもクラシックスでるのでは?
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 23:30:02.35
クラフトの話題が出なさすぎて悲しいw
来期もでるんかね
2017/03/16(木) 23:43:04.01
どうでもいいっす
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 11:59:18.82
アルティメイドライドは、何が究極なん?
2017/03/22(水) 19:10:38.61
厨二っぽさ
2017/03/22(水) 19:34:20.72
アルティメットライドのキャンバーがクロス板のそれに似ていた
狙ったラインをトレースしながら、なるべくフラットにする事で抵抗を減らして走らせる
って考えると、似た要素は元々有るんだろうね

って思った
131やらまいか
垢版 |
2017/03/23(木) 15:05:31.13
10年以上ぶりにスプレーワックスとクリーニングワックスのセットを買った

今のforcastERAを使い始めてから、フルチューンは3、4年ぐらい前に一度だけ

スキー場でやってもらえる簡易WAXは2回ぐらいか
自分でWAXがけとか10年以上やってなかった

そろそろコアがやばいかな
2017/03/24(金) 00:26:13.77
スプレーワックスとかw
ちら裏にすら書いてはいけないw
2017/03/24(金) 01:24:48.40
スプレーワックスはクリーニング用に買ったんだよな
あれ?クリーニングワックスも買ってる!?
2017/03/24(金) 06:41:47.92
それよりもコアがヤバくなる理由を
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 15:40:28.77
水がゆっくり染みこむからコアがフニャフニャになる
2017/03/24(金) 18:49:50.50
スプレーワックスを使うような板をフルチューンって斬新ですね!
2017/03/24(金) 19:16:46.04
春先の汚れの付着を現地で落とす為じゃね?
と、好意的にとらえてあげるイケメン人格者の俺
2017/03/24(金) 19:56:50.55
スプレーワックスで大まかな汚れを落とした後にクリーニングワックスで汚れを落とすと前向きに考えるブサメンだけどセクロス上手な俺
2017/03/24(金) 20:54:10.21
一回リフト乗るごとにスプレーやろ‼
2017/03/24(金) 21:26:18.41
>>135ソールってワックス載ってないと水染み込むの⁉︎
2017/03/25(土) 08:37:38.59
>131の人気に嫉妬
オレもこんな突っ込みどころが満載な釣りレスをして
スルーされずに釣果をあげたいです
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/03/27(月) 18:27:06.80
来年モデルっていつくらいに店頭にならぶんですか?
2017/03/27(月) 19:00:44.28
来年でしょう
2017/03/28(火) 17:02:44.61
んで、マンズのクロスプロファイルって形状はどうなのですか?

キャンバーとあんまり変わりはないのかな?


2代目のマンズをちょくちょく乗っててそろそろ引退させようかと思うけど、結局1番しっくりくるんだよね

しかし来季のグラはまたださそうな感じだね
2017/04/08(土) 18:06:26.48
クラシックスって普通より硬いんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況