X

【伝統ワックス】蝋燭(ロウソク)2本目【最安値】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/03/21(日) 21:48:30
注意※前スレで業者さんと荒らしさんが多発しましたので、
『レスキュー』と『クラフティ』と『廃蝋』は禁句です。発言した方は業者か荒らしです。

★車のボディ保護からチーズの保存までOK!
★無臭・無害で撥水・防錆性能に優れた伝統工業品!
★石油系の蝋はフッ素との相性抜群!

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1264852675/
ワックス博物館
http://www.seiro.co.jp/w_museum/wax_m.htm
2010/04/13(火) 18:39:46
>>282
うん、NOTは未体験

> ベシャ雪で塗りたてだと、足を置いた瞬間ヌルリと板が滑る
ヌルッと滑った、っていうか最初のスケーティングで転けそうになった
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 16:19:07
ここに来てロウソクは非常時には明かりにもなるし
ワックスの代用品ともなる
それに彼女の調教にも使えるし良い事尽くめと思うようになった

来年からマイクロ粉とロウで自作を使おうと思うのだが
解り易く自作ワックスの作成手順を書いてある所を教えてくだちぃ

2010/04/14(水) 19:37:56
>>284
スレ違い 自作派は自作人スレッドたてた方がよいよ
そもそもやり方を自分で考えるのも自作の楽しみなのにw
2010/04/14(水) 21:27:11
>>284
俺マイクロ粉とロウで自作したよ。
先週使ってみたけど結構良かった。
2010/04/15(木) 00:13:29
>>285
おまいがスレ違い
住民じゃないくせに
288クルマ鍬
垢版 |
2010/04/15(木) 01:42:22
>>284

>>8のスレの最初の方に載ってまふ。
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 07:26:09
クライトックスのスプレーなんてあるんですか?
成分はノットと同じですか?
2010/04/16(金) 12:02:28
>>289
とりあえずローソクでガッツリホットワクシングしてから来いよ。
インプレも持参してな。
話はそれからだ。
2010/04/16(金) 12:34:00
>>289
違います
クライトックスはデュポンのフッ素グリースブランドで、その中には多数の品種があります。
R901という特種がノットワックス成分らしくそれ以外の低粘性品種をスプレーしてもノットの性能は有りません
例えばトヨタのランクルに同じだトヨタだからとプリウスの燃費性能求めてるよようなものです
2010/04/16(金) 22:23:55
本家NOT WAXとどう違うかは、来シーズンまでの宿題って事で頼む
2010/04/17(土) 11:30:32
オレはもうローソクでいいや。
先週コブに入ったら滑りすぎて板が先走って困ったくらいだよ。
帰ってきてブラシでクリーニングしたら二日滑ったのにまだ
落ちてしまってなかったしね。
もう少し滑りが悪くなったほうがオレみたいな下手には
有難いくらいだよ(笑)
2010/04/17(土) 17:14:42
今まで何を塗ってたのか知りたいねw まさかバターやマーガリンですか?
2010/04/17(土) 23:54:19
ろうそくのホッワクシング→スクレイパーかける→もう1回ろうそくのホッワクシング→スクレイパーかける→ブラッシング→松本のペーストワックス(種類は分からんけどピンク色にラメ入り)→ブラッシング

晴れた日で凄いべちゃべちゃだったコンディションで使用しました
滑り具合は普通のホッワクシングした板と比べて同等でした
しかし耐久性は普通のワックスの方があると思いました べちゃべちゃの雪質だったからか、1日滑るとろうそくベースごと剥がれた感じ でも普通のワックスの方も1日滑ったらかろうじてベースが残ってるくらいだった
2010/04/18(日) 00:38:45
>>294
antbb。
オレ個人には、はっきし言って両者の差が体感できねえ・・・。
コストパフォーマンスの高さに絶句・・・。
これだったら仮にローソクがbbの半額くらいで売ってても
オレはローソク選んで使うと思う。
それが実際はもっと激安なんだからこれからオレはもうローソクしか
使わないんだろうなw
ありがとう、ローソクw
2010/04/18(日) 06:14:23
>>296
antBBは滑走ワックスではなくてBB防止用の下地ワックスですが?
2010/04/18(日) 06:40:19
>>289
>>291
”成分は”同じに決まってるだろjk

> R901という特種
コピペしただけで知識が皆無だと言うことを開陳しちゃってますよ

>>297
人並みに日本語を読めない、理解できないなら無理にレスしなくて良いよ
2010/04/18(日) 07:11:33
>>298
antBBは滑走ワックスではなくてBB防止用の下地ワックスですが?
2010/04/18(日) 07:14:02
>>297
だからベースに蝋燭トップにNOTと何度いえば、、、
2010/04/18(日) 09:16:01
>>293をいくら読んでも、NOTの文字は出てこないし
たぶん下地と滑走の区別もついていない
それじゃ連続コピペのアク禁厨と同じだが

2010/04/18(日) 12:39:34
>>301
あー、NOTも使ってたよ。
でも朝のうちの何本かは効果かんじるけどすぐ落ちちゃうように
思うから今はあえて必須だと感じなくなって、使ったり使わなかったりに
なってる。
だからローソクホットワクシング。気分によってNOT。もうそれだけで
いいやって感じ。ぶっちゃけていうと
なんだったらローソクもいらないや!って感じwww
2010/04/18(日) 20:58:48
>>302
素人すぐる
2010/04/18(日) 23:30:32
>>303
プロ登場w
2010/04/19(月) 04:11:23
ゆ○ゆ○さんですか?
2010/04/20(火) 22:05:02
アイロンでワクスしたらソール溶けないか心配。
ペーパーも高いし、塗るだけでベースつくれないの?
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/04/21(水) 19:46:17
> ペーパーも高いし、塗るだけでベースつくれないの?

ペーパーはキッチンペーパーで十分。
アイロンも温度調整の出来る普通のアイロンで問題無し。
2010/04/21(水) 21:34:41
クッキングペーパーとはホットクッキングシートの事だから間違えんなよ
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/04/21(水) 22:37:51
紙の埃は問題ないの?
2010/04/21(水) 22:40:29
>>309
ちったぁググれよカス
2010/04/22(木) 01:53:31
>>310
うるせえんだよボケッ!
おれが聞いてやってるんだからおまえはさっさと答えりゃいいんだ
ボケッ!
NGNG?2BP(500)
>>309
ティッシュとかは駄目だよ
だからキッチンペーパーなんだな
ティッシュでフライドチキン包んだらひっついて大変だしょ?
2010/04/22(木) 20:57:45
いいですねえ。
日本古来のロウソクをスキーワックスに使用するのですか。
伝統と文化を感じますな。
2010/04/22(木) 21:10:42
日本伝統の和ろうそくは、はぜ蝋だからスキーワックスには向いてないよw
2010/04/23(金) 00:52:10
ありがとう。
い〜いワックスですw
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/04/29(木) 21:02:04
>>307>>308>>312
返事かなり遅れましたが、ありがとうございます!
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/05/03(月) 07:01:37
汚れたままだと塗りにくい。
フクピカで汚れを落として蝋を塗る。
簡単で結構滑る。
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/05/03(月) 10:14:16
>>317
素人すぐる
2010/05/03(月) 13:57:59
汚れ落としも蝋でや蝋や
2010/05/03(月) 14:36:43
そしてベースを蝋で作って滑走ワックスにフクピカ
シリコンタイプとフッ素タイプは雪温で使い分けろ
2010/05/03(月) 19:34:54
素人すぐる
2010/05/03(月) 19:53:31
クライトックスも万能じゃないからなー
2010/05/03(月) 20:47:51
好きなの塗れよ
2010/06/06(日) 19:56:24
月山で滑ってローソクの無力さを思い知った
お前ら大事な部分ケチるとろくなことねーぞ!
2010/06/06(日) 22:29:33
無恥って罪だよ?
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/07/09(金) 12:40:30
-10℃以下なんかで雪がくっついて滑らなくなるのってどうやって
対策してる?
KOTOの赤はダメダメだった。
SWIXの青で少しマシになったかな程度。
SWIXの緑は青とそんなに変わらない。
2010/07/09(金) 18:06:48
>>326
ワックス塗らないのが一番 マジですから
2010/08/08(日) 09:28:53
れいなさん、おはようございます 投稿者:沖浦克治 投稿日:2010年 4月15日(木)06時34分11秒 softbank221104080129.bbtec.net
 でね、私ね勤行してます。
 先日少し売り上げ下向いたんで、恒例の仏間営業やりました。
 御本尊様に祈るんです。

 梵天帝釈日天月天、我がワックスの中に入って、売り上げ伸ばし給え。
 売れてますよ。 創価の功徳です。


投稿者:沖浦克治 投稿日:2010年 5月17日(月)06時21分39秒 KD114020048121.ppp.prin.ne.jp
 何故、私どものワックスが世界一なのか?
 祈りがあるから!
 いつも、耕治と祈ります。
 梵天帝釈、日天日天、我が中に、我がワックスの中にはいり給え。

 この祈りには、誰も勝てません。
 内の製品はね、創価の信心の祈りの賜物なんです。
 絶対に、どう言う方法でも、負けません。
 地涌の菩薩が作ったワックスです。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/09/14(火) 20:30:01
そろそろ蝋燭ベースを作る季節がやってまいりました。
2010/09/15(水) 00:25:06
>>329
廃蝋屋さん今年も宣伝乙です
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/09/15(水) 10:52:57
馬鹿にするなら使うな
耄碌ジジイは高級ワックスで自己満足
滑りはお笑いレベル
2010/09/15(水) 12:41:06
>>331
廃蝋塗って自己満足(笑)
333
垢版 |
2010/09/15(水) 13:26:57
333本
2010/09/15(水) 13:34:17
ttp://www.tokyocandle.co.jp/shinbutsu/fuji_big.html
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/09/15(水) 15:55:07
廃蝋燭ってなに?
蝋燭ってパラフィンが主原料でしょ。
このスレは基本純パラ蝋燭をワックスとして使うってことでしょ。
混ぜ物とかパラフィンの種類とかならわかるけど、廃蝋燭って意味わかんない。そんなの売ってるの?
2010/09/15(水) 21:23:17
そんなキチガイ捨て置きなさい
くだらない煽り入れて自己満足してるんだから
2010/09/16(木) 07:25:13
>>335
蝋燭は使い古しを再生したもの

お寺や教会では使い古した蝋燭が大量に出るわけ
でそれを安く仕入れ溶かしてろ過して再生するわけ
これが廃蝋リサイクル

100円SHOPの蝋燭なんぞたいていこれね
2010/09/16(木) 07:44:23
和蝋燭:植物性
洋蝋燭:石油パラフィン

お寺蝋燭と教会キャンドルのミックスはあんま良くなさそうだなwww

てことで、石油パラフィン主原料の洋蝋燭を使いましょう。以上。
2010/09/16(木) 23:57:17
>>338
お前さん単純すぎるぜw

そもそも石油自体が化石原料であり植物由来だ
2010/09/17(金) 00:22:28
蝋燭塗って満足してるやつってwww

燃焼用に作られたものと、ソールに浸透させ撥水滑走するためのものでは、目的が違う

2010/09/17(金) 07:30:25
>>340
ばーかwww
2010/09/17(金) 21:40:40
>>340
2010/09/17(金) 23:29:08
>>340
アホ発見
2010/09/18(土) 20:24:09
>>340
>>340
2010/09/18(土) 20:34:15
>>340
プッ
2010/09/18(土) 22:49:05
340は間違った事は書いていないけど
そもそもワックスなんぞ自分満足の世界なんだし
2010/09/18(土) 22:52:33
>>346
340さんこんばんわ^^
2010/09/18(土) 23:53:36
パラフィンたって用途によって何種類もあるのに
一応に蝋燭=パラフィンと決め付けるのは
まるでチームレスキューなみのキチガイです
2010/09/19(日) 00:29:27
>>348
パラフィンロウソクをワックスとして使うスレだよ。わかってる?
どのロウソクがより適してるか情報交換するところだから、荒らし目的で特定ブランド出すのやめろボケ

そちらの話題は専用板でどうぞ。
以後、特定ブランドワックスの話題禁止
2010/09/19(日) 00:55:01
パラフィンといってもキャンドルミクスは燃焼時間をいかに長くするかがミキシングの要
よって少しでも融点を高くしているんだよ ホットワックスに使ったら板が焼けてあぼーん 

はいこのスレ終了
2010/09/19(日) 01:05:01
>>350
特定ブランドワックスを出すのは禁止

それとな、リペアキャンドルみたいに、火をつけて垂らすんじゃないぜ素人君

アイロン90度で溶けるからな。ソールが焼ける訳ない。市販ワックスとやり方は同じ。無知はスプレーワックスかカーワックスでOK
2010/09/19(日) 01:30:17
>>351
融点と凝固点の違いも分からない100円廃蝋厨www
2010/09/19(日) 01:33:27
れいなさん、おはようございます 投稿者:沖浦克治 投稿日:2010年 4月15日(木)06時34分11秒 softbank221104080129.bbtec.net
 でね、私ね勤行してます。
 先日少し売り上げ下向いたんで、恒例の仏間営業やりました。
 御本尊様に祈るんです。

 梵天帝釈日天月天、我がワックスの中に入って、売り上げ伸ばし給え。
 売れてますよ。
 創価の功徳です。

投稿者:沖浦克治 投稿日:2010年 5月17日(月)06時21分39秒 KD114020048121.ppp.prin.ne.jp
 何故、私どものワックスが世界一なのか?
 祈りがあるから!
 いつも、耕治と祈ります。
 梵天帝釈、日天日天、我が中に、我がワックスの中にはいり給え。

 この祈りには、誰も勝てません。
 内の製品はね、創価の信心の祈りの賜物なんです。
 絶対に、どう言う方法でも、負けません。
 地涌の菩薩が作ったワックスです。
2010/09/19(日) 15:38:36
実際堅めのパラフィンのが良く滑る気がするよ
前にも書かれてるけど柔らかいと汚れやすいみたいだし
2010/09/19(日) 17:25:40
ロウソクはクリーニング、ベース用だな
2010/09/22(水) 12:51:19
蝋燭はクリーニングぐらいしか使い道がないわな
2010/09/22(水) 22:26:44
そう思うんならせっせとお布施を続ければいいと思うよ
俺等は俺等で楽しくワックスしてるだけだから
2010/10/02(土) 00:32:57
>>357
せっせと廃蝋屋にお布施www
2010/10/02(土) 00:55:37
ついに言語中枢までイカレた模様
以後放置で
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 13:14:24
地元のカー用品店にパラフィンワックスが1`1000円で売ってた。
竜ヶ崎なら十分だった。
2010/12/04(土) 11:21:50
さて、ローソクの時間だ
2010/12/04(土) 22:48:22
投稿者:沖浦克治 投稿日:2010年 4月15日(木)06時34分11秒 softbank221104080129.bbtec.net
 先日少し売り上げ下向いたんで、恒例の仏間営業やりました。
 御本尊様に祈るんです。

 梵天帝釈日天月天、我がワックスの中に入って、売り上げ伸ばし給え。
 売れてますよ。 創価の功徳です。

投稿者:沖浦克治 投稿日:2010年 5月17日(月)06時21分39秒 KD114020048121.ppp.prin.ne.jp
 何故、私どものワックスが世界一なのか?
 祈りがあるから!
 いつも、耕治と祈ります。
 梵天帝釈、日天日天、我が中に、我がワックスの中にはいり給え。

 この祈りには、誰も勝てません。
 内の製品はね、創価の信心の祈りの賜物なんです。
 絶対に、どう言う方法でも、負けません。
 地涌の菩薩が作ったワックスです。


田舎親子が私利私欲で祈った結果>>>革新的止めワックス
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/12/19(日) 20:28:06
今年は初めてホットワックスに挑戦する。
ダイソーのロウソクに1000円のアイロンで出来るとかコスパ最強ですね。
2010/12/19(日) 22:46:43
>>363
アホw 廃蝋なんかぬるなwww 

その金でNotwax買って塗ったほうがはるかにマシ
2010/12/20(月) 00:51:26
春にザラメ雪でテストしたよ。
ローソクの方が市販のワックスより早く落ちたけど、そのぶん黒い油の
こびりつきが少なかった気もする。
何度も何度もテストしたわけじゃないから、その日の雪の状態が
違ってただけだったという可能性もあるけど。
とりあえずクリーニングワックスとしては、安いし柔らかいしでガンガン塗って
ガンガン剥がせるから採用。
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2010/12/20(月) 01:43:10
廃蝋でもすべればいいじゃん。
批判するやつはなんでこのスレにいるんだ?
2010/12/20(月) 02:37:20
ローソクが爆発的に流行ったらほとんどのワックスメーカーは潰れてしまうからね。
2010/12/22(水) 11:26:27
廃蝋塗って喜ぶ馬鹿はいないぜ
2010/12/22(水) 11:33:21
340さんチーッす
2010/12/22(水) 21:18:55
>>368
ワックスメーカーの人、乙w
2010/12/23(木) 00:43:26
メーカー製ワックス塗って満足してる奴と、廃蝋塗って喜んでいるアホ

自作してる俺からみればプギャー
2010/12/23(木) 02:30:07
メーカー製ワックス塗って満足してるカスと、廃蝋塗って喜んでいる賢者、

自作してるキチガイw

ノーワックス派の俺から見ればプゲラッチョw
2010/12/23(木) 09:31:38
ノーワックス派wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  
2010/12/26(日) 06:46:12
廃蝋ならお寺に行けばタダでくれるよ
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 17:58:24
さあパウダーは終わりました。湿り雪ならロウソクにチョーク混ぜりゃ最高だな
2011/02/07(月) 00:14:37
>>375
グヘへへwww
おぬしも悪よのう。
2011/02/07(月) 00:19:17
>>376
いえいえ お代官様ほどではございません ホホホホ 
2011/02/07(月) 10:29:26
>>377
グヘへww
生意気な口をききおってww
まあよいわwwww
今宵は気分が良いwww
よし。
今度は三河屋の娘を連れて来い。
クルクルと帯をほどいて拙者のチンポでかわいいオマンコをメッタ刺しにしてくれるわ!
ガハハハハw
ガハハハハwww
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 13:45:41
>>376-378 おなぬは終ったか
2011/02/07(月) 17:37:26
なんでチョークをいれるんだ?
2011/02/07(月) 17:42:34
スキー用ワックスの代わりに蝋を使うだろ
何かの粉末の代わりにチョークを混ぜろって言いたいんだよ

あとはわか・・・らなくてもいいや
2011/02/10(木) 11:38:28
ロウソクよりオクで売ってる純パラの方がよくない?安いし。
おれは工業純パラにnot混ぜてるけど調子いいぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況