X

トレント関連開示請求相談スレ31 【ワ長文NG】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1無責任な名無しさん (ワッチョイ 4334-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 12:55:18.60ID:4eL+OvBG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする際は1行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行になるように追加して下さい

NG推奨Name
◆eTVBgmbLv.
◆dw897YpQ92

25スレで6回線持ちと自己申告してます
26スレでトリップキー晒し済み

※◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92が貼るテンプレは「根拠のない事実で不安を煽り悪戯に悪意を持って開示に○を誘導する物」であるため無視推奨。

Q. ◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92ってトリップつけてる人がいるけど、彼は何?
A. 荒らしです、NGしましょう。
煽り、踏み逃げ、テンプレの私物化など、迷惑行為を繰り返してきました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2sage (ワッチョイ 4334-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:12:32.43ID:4eL+OvBG0
テンプレ続き
Q. ◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92の法知識ってどの程度なの?
A. こんなテンプレを作られてNG推奨される程度です。
一例として、20スレの788で民事裁判について、「公開されていない判決の方が圧倒
的に多いです。」と記述。
これは憲法レベルの誤り。法律的知識や実務経験のある人ならば、絶対に間違えない
事柄です。
Q. ◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92が高額の賠償の可能性を連呼してて不安になってきた
A. 賠償金は高くても5万と高裁判決がでてるので無視。
彼はその判例が覆る根拠を提示できていないので妄想。
詳細に話すと、彼は無根拠に地裁判決の著作物すべてを「コンプリート数が少なかっ
た」としたり、損害賠償の責任の範囲を「過去にtorrentで違法ダウンロードされ
た、全てについても責任を負う必要がある」と拡大させることで、高額な数字を取り
出してる。
なお、地裁判決では「既に損害が発生しているダウンロード行為についてまで責任を
負うと解すべき根拠は存在しない」と一蹴されてる。
根拠無しと、議論の対象にすらなっていない。

Q.万が一、◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92の言う通りになったら?彼の言う通り開示〇にした方が良
い?
A.億が一彼のいう通りになるなら、なおの事開示×が良い。
彼が言う「共同不法行為」は、雑に言えば加害者一人選んでその人に全額賠償させて
もよい、という物。
もしこれが認められた場合、権利者は「すでに開示〇で身元を明かしてる人」と「プ
ロバイダ訴訟して裁判に勝つ必要がある、開示×の人」
どっちを選ぶか考えてみよう。

Q.私は開示〇にしてしまいました、なので億が一を考えると……
A.繰り返しになりますが、彼は法的な根拠も無しに、膨大な賠償金を挙げています。
「もしも死刑判決がでたら? 死刑判決が出ないとは断言できないから、示談するべ
き」と言ってるのと差はありません。
彼の言うような判決が、過去に一度も下されていない事の意味を考えてみましょう。
3無責任な名無しさん (ワッチョイ 4334-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:13:17.76ID:4eL+OvBG0
以下の妄言も読み飛ばし推奨

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけ
るコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しな
くなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日
数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

推定放流期間の終期のトレント削除日については不審な点がないかぎり二次放流者の
陳述どおり認定されると
考えてよさそうですね。

よさそうですね(素人)
4無責任な名無しさん (ワッチョイ 4334-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:13:49.51ID:4eL+OvBG0
本日時点までのスレの結論としては、

1 開示請求の意見書には×で返信
2 万一開示されても損害賠償請求が来るまで無視
3 損害賠償請求が来ても無視
4 訴訟された段階で弁護士立てるor自分で応訴
5 損害額の根拠を争う形にする

身に覚えがない人は弁護士事務所に懲戒請求をかけましょう。

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です。
トレント(Torrent)等で開示請求された(意見照会書が届いた)人の相談はこちらで
どうぞ。
5無責任な名無しさん (ワッチョイ 4334-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:15:11.89ID:4eL+OvBG0
並列現行スレッド ワッチョイ無
トレント関連開示請求相談スレ24ワ長文NG(スクリプト荒らし避難先)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653644594/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633358033/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1636871356/
「トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ」はdat落ちしました。
過去スレ
トレント関連開示請求相談スレ29 【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1664852053/

前スレ
トレント関連開示請求相談スレ30 【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1669379091/
6無責任な名無しさん (ワッチョイ 4334-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 13:15:33.40ID:4eL+OvBG0
テンプレラスト
・人生がひっくり返るような大ごとではないので心配しすぎないで。(何度も言われ
た)
・おそらく請求されている数百人のうち、半分ぐらいの人は完無視ではないか。
・民事訴訟もかなり可能性が低いが、刑事告訴は本当に万が一以下だろう。
とりあえずドキドキしてる人は落ち着こう
次スレは宣言した上で>>970
2023/01/26(木) 17:41:42.87ID:4zbomBdn0
意見書きたけど、海賊盤、正規品を比べた画像とGoogleで作品名+トレントで検索した結果の紙2枚が証拠として送られてきたけどこんなもんなの?
2023/01/26(木) 19:13:04.01ID:8zZYlT5g0
>>7
タイムスタンプとかも無し?
2023/01/26(木) 19:31:05.34ID:oxWIjZpQ0
>>7
同じとこかな?
それだったわ
これで証拠のつもりなんだろうか
2023/01/26(木) 19:32:18.59ID:mdzPHN3zd
>>7
それ証拠でもなんでもないから開示しないISPがあるのだろう
2023/01/26(木) 19:32:33.69ID:VuoR7urBd
相手も証拠になってるとは思ってないだろう
ビビって示談してくれりゃ勝ち!
2023/01/26(木) 20:12:01.12ID:zBeJ6Amb0
なんか、雑になってきてるな
分母が膨大になってきたから、仕事量に適当な開示ラインを探ってんのか?

>>991
前スレ中でお礼言えんかった、ありがとう
そうよねひとまず保存タグに入るくらいはあるかあ、その後はそんな感じだといいな
2023/01/26(木) 20:48:02.58ID:wZcZ9qh20
SOD系とプレステ系で開示請求来た人は居ないのかい?
WILL(MOODYZ S1 アイポケ マドンナ 溜池ゴロー アタッカーズの総称)とケイ・エム・プロデュースは同じ母体だから訴えてくるのは同じ所

カリビアン三兄弟やFC2ではないみたいだね

https://i.imgur.com/wLNOIVW.jpg
https://i.imgur.com/cBIIfca.jpg
https://i.imgur.com/asf1sRN.jpg
https://i.imgur.com/XONc1Wk.jpg
https://i.imgur.com/ROLGLNe.jpg
https://i.imgur.com/FvYy4be.jpg
https://i.imgur.com/APtjlQ8.png
https://i.imgur.com/NR1aDbj.png
https://i.imgur.com/YOOavlO.gif
https://i.imgur.com/T9uMMoM.jpg
2023/01/26(木) 21:11:45.37ID:YKk7tQ+w0
俺の時はKMでぷだったけど、タイムスタンプはあるのだが証拠と思われる画像などは全部黒塗りだったな。
2023/01/26(木) 21:45:48.08ID:4zbomBdn0
>>8
タイムスタンプやipアドレスも書いてないんだよね。
2023/01/26(木) 21:57:14.33ID:8zZYlT5g0
>>15
ありがとうございます!
IPやタイムスタンプ等の個々を特定する情報を省いて汎用的な物にする事でペーパーワークの手間を省いてるのかもね。
2023/01/26(木) 22:02:06.45ID:wZcZ9qh20
月に何本くらい落としてたら民事訴訟起こされるのか基準が知りたいわ
nyaaで落とした方がsupjabより高画質なんだよな

上がり速度は常に1KB固定で落としてるけど、トレントって落とした奴の種でまた落とされるネズミ講みたいな仕組みだからね

https://i.imgur.com/gBAUWt5.jpg
https://i.imgur.com/tziwTMY.jpg
https://i.imgur.com/ZeZXdCr.png
https://i.imgur.com/M7PRtzr.jpg
https://i.imgur.com/LVyvzlD.jpg
https://i.imgur.com/OMVEVAZ.jpg
https://i.imgur.com/2gvohKJ.png
https://i.imgur.com/glJfhF6.jpg
https://i.imgur.com/i88ObMv.jpg
https://i.imgur.com/2akEiip.jpg
https://i.imgur.com/bhO9T46.jpg
https://i.imgur.com/S2JzyY1.png
https://i.imgur.com/PlBTno2.jpg
https://i.imgur.com/YXPhEzj.jpg
2023/01/27(金) 00:06:45.83ID:2jQ03b6x0
荒らしの新しいパターンだな
2023/01/27(金) 01:10:45.75ID:GyQswR320
1年以上前の開示請求(2通目)が今更きた
もうトレントやめて1年以上たつから大丈夫だろうと思ってたら不意打ちだったからビビった
2023/01/27(金) 01:53:04.05ID:H8+PfV640
>>19
ひとつきで何本落としたら開示請求来るの?
どうせWILLだろ、SODやプレステが訴え起こしてる判例は聞かないぞ

https://i.imgur.com/euFwjyZ.png
https://i.imgur.com/j3xvsHQ.png
https://i.imgur.com/FXssVbt.png
https://i.imgur.com/VtIUc8Z.gif
https://i.imgur.com/0wgbOZF.jpg
https://i.imgur.com/xhylouO.png
21無責任な名無しさん (アウアウウー Saa7-8rEr)
垢版 |
2023/01/27(金) 02:56:15.51ID:unT/vEH7a
エログロ画像を貼るんじゃねぇ!( :゚皿゚)
2023/01/27(金) 11:59:32.75ID:pp36PEz00
>>20
何度も言われてるけど本数は関係ない

俺はnyaaで月400本以上落としてるけど開示請求来たのはわざわざ検索して落とした半年近く前にアップされたAVだけ
毎日アップされ続けてるのをほぼ全部当日の内にDLし続けてるけどそっちは1本も開示請求されてない
2023/01/27(金) 12:16:50.63ID:lqqmuvoKd
草。まぁ少し古い作品のが補足されやすいとは前スレでも言われてたね
2023/01/27(金) 12:52:29.31ID:H8+PfV640
アップ速度最低限にしてるから問題ないだろ?他の人間に流してるわけじゃないし
それでも通用しないなら俺は7mmtvやsupjavでしかJAVは落として見ない事にする

https://i.imgur.com/m6jUx93.png
2023/01/27(金) 13:57:23.80ID:fRcPScAt0
>>20
1枚目の人は誰?
26無責任な名無しさん (ワッチョイ 6fdf-75i7)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:59:57.75ID:JBh1Cvxv0
ホイホイ開示しない&したことないISPってないでしょうか?
3ヶ月でログ抹消してくれるような優しさに溢れた光回線ってないものか。。
27無責任な名無しさん (ワッチョイ 2390-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:06:24.63ID:4MYx39Ex0
情報開示通知から1週間ほどで、本日簡易書留で和解案?って内容で示談書きた。
20万50万て情報あったけど、22万55万になってるな。ここでも値上げの冬か?
28無責任な名無しさん (ワッチョイ ff93-qYbV)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:19:51.63ID:uYHTFzgg0
俺も初回22/55だったよ、一年前に届いた示談書はそうだった
2023/01/27(金) 21:28:26.70ID:LmuvI6Ao0
22万55万だったよ
2023/01/27(金) 21:33:44.76ID:qQrKG8j/0
消費税カナ
2023/01/27(金) 21:50:08.77ID:zyDBjFlvd
開示民結構多いな。怖くなってきた
2023/01/27(金) 22:18:09.80ID:3IDug9iq0
簡易書留で来るのか
受け取りだるいな
2023/01/27(金) 22:26:37.30ID:3IDug9iq0
>>31
多いと逆に安心だろ
それだけ手当たり次第にやって示談金狙いって事なんだからそこから先は無いと思える
2023/01/27(金) 22:36:41.55ID:Ktqsq+4m0
>>26
法人向けを契約しろ
2023/01/27(金) 23:07:08.94ID:LmuvI6Ao0
法律事務所の電話が050だったりネットバンクだったり
これに警察が疑問持った
2023/01/27(金) 23:15:09.47ID:riLvqi+k0
ナカシマ723 @nakashima723 1月26日
ところで先日「P2Pの違法アップロードを自動巡回で検出するアプリ」を作ったんですが、これがちょっと誰にでも配布するわけにいかない禁断の兵器になってしまいました(仕組み上「違法DLする側」にも使えてしまうため)  まずはこっそり知り合いの編集者さんや、同人作家さんに試してもらおうかな……
2023/01/27(金) 23:34:40.09ID:Yc3lQMqHd
>>35
詳しく
38無責任な名無しさん (ワッチョイ 4e42-DXOR)
垢版 |
2023/01/28(土) 00:45:21.24ID:AcUvs+v30
二次創作の同人作家は、そもそも原作の翻訳権を侵害してるのに訴えれるのか?
2023/01/28(土) 01:01:20.23ID:RB7ZKX9V0
>>38
強盗犯が押し入った家で強盗犯の財布を家主が窃盗したら家主は窃盗罪に問われる
犯罪が実行中であることはその中に内包された別の犯罪が罪に問われないことにはならない
別件
2023/01/28(土) 03:35:48.51ID:rqvTfJC9d
余程の精度があるなら大したもんだが…

この方は違法アップロードの賠償金で儲けたことを実績にあげてるが
賠償金をせしめることができるかどうかは、オリオンの所見通りになるんじゃないの
2023/01/28(土) 12:35:40.20ID:C8843Wd20
賠償金で示談でしょ
avと何の違いがある?
2023/01/28(土) 14:37:33.07ID:fI5EGh7T0
>>40
そもそも賠償金で儲けるという考えはおかしい
当然だが売り上げが低下した事に対する損害賠償だから
それに社会正義にも照らせば一次放流者をなんとかしない限り流れは変わらない
儲けるなんて聞くと自ら放流して儲けに繋げようとする輩が出ないとも限らない
43無責任な名無しさん (ワッチョイ e3b8-QQ0j)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:41:50.88ID:eUjn27xR0
なるほど。だから一次放流?してる
中華集団offkabなどがボロ儲けしてんのやね
44無責任な名無しさん (ワッチョイ 5793-yIjC)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:10:39.58ID:Pei01lwa0
一時放流者ってやっぱ儲けてんの?
2023/01/28(土) 17:28:55.98ID:uhm6sqdx0
アップローダーならアフィで稼げるけどトレントって直接どっからもアフィ入らんし
自サイトに誘導して広告踏ませるくらいじゃないの?
2023/01/28(土) 19:00:53.74ID:tIzqPmxM0
あんなもんでそんな稼げてるとは思えんけどなー
2023/01/28(土) 20:11:35.90ID:7lhhvPWH0
漫画系のトレントに添えてあるURLは
大抵サイバーロッカー系の無断転載サイトにつながるし
結局はそこでのうpろだ契約のアフィが目的でしょ
2023/01/29(日) 14:49:19.25ID:CUqlCMRS0
特に新しい動きもなさそうだね
2023/01/29(日) 15:22:32.83ID:YxjGhYu0d
>>28
1年前だと+12万の文章になっとるん?
そもそも開けてないかもだが
50無責任な名無しさん (ワッチョイ 5793-5T4A)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:25:38.11ID:7iPnNi9A0
去年の5月以来の請求来ました
前回は21年12月のアドレスでしたが
なぜか今回のはもっと前の21年11月でした
それに両方とも見たことがないタイトルなんですが
どうしてなんでしょうねえ
51無責任な名無しさん (ワッチョイ de93-ozkd)
垢版 |
2023/01/29(日) 17:40:38.90ID:ncp7wgbj0
示談無視継続中の人に聞きたいんだけど
1月分のお手紙は届いた?
俺のところにはまだ届いてないんだが
52無責任な名無しさん (ワッチョイ 9a93-5T4A)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:07:08.21ID:4V2nnZ7v0
>>51
1月の半ばあたりに届いたぞ
なんで来てないんだろうね、まぁラッキーじゃん
2023/01/29(日) 19:09:52.21ID:2wT2bw9E0
この前初めて開示請求来て嫁にバレて迷惑掛けたからTorrent引退するわ…
相談した結果弁護士通じて示談金払うことになったわ…
みんなも程々にな
2023/01/29(日) 19:30:58.18ID:ZmxHjCiO0
>>50
開示請求書の日付はいつになってます?
プロバイダにいつ届いた物なのか気になるので
55無責任な名無しさん (JP 0Hc7-5T4A)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:52:34.56ID:BHqhqRanH
>>54
書類の頭の日付は25日になっています
2023/01/29(日) 21:19:11.13ID:0iRwU/wt0
>>53
とりあえずは開示に同意しないに○な、っていうか
開示されてないのに相手の弁護士に連絡を取っちゃったのかよ
どうしてそんなに急ぐんだ、ご愁傷さま
2023/01/29(日) 21:48:25.24ID:FQ+PjDtLd
釣りだろ
2023/01/29(日) 22:01:21.79ID:2wT2bw9E0
釣りじゃないよ
書類見て焦った嫁が電話したんだよ
悪い事したのは間違い無いし、放置しろとも言えんかったわ
59無責任な名無しさん (ワッチョイ 1ac6-ozkd)
垢版 |
2023/01/29(日) 22:18:18.81ID:Uery997l0
真っ当な倫理観持ってる嫁でよかったじゃん君にはもったいないね
2023/01/29(日) 23:17:15.20ID:jU9+6Qtp0
反社に甘い汁吸わせた罪は重いわ
バカ嫁とはすぐ別れろ
2023/01/29(日) 23:21:30.07ID:iQwj8XWA0
つぅか回線契約者、嫁なのか?
まさかおまえさん宛の郵便物を勝手に見たわけじゃあるまいし、どうやったらバレるの??
2023/01/29(日) 23:22:20.90ID:AVzso9jB0
嫁のスピード感やべえな
釣りでもなんでもいいけど続報も頼むよ
2023/01/29(日) 23:24:01.51ID:iQwj8XWA0
この後も続々おかわり来て離婚だなw
2023/01/29(日) 23:30:31.31ID:Kaajbvke0
>>56
小規模なところならよくあるよ
うちがそうだし
2023/01/30(月) 00:00:53.89ID:K6Ci2LDR0
嫁と一緒に郵便物を開封したんよ。それでバレた。Torrent使用で開示請求が来るなんて他人の話だと思ってたわ。
続報も何も示談金払って終わりじゃないかな。
次は無いって嫁に言われたから足を洗う。正直、映像音楽コンテンツなんかtorrent使った方が手っ取り早くて金掛からんのやけどなーって未だに思ってしまう。
離婚は怖いからもうやらないけどね。
2023/01/30(月) 00:04:45.53ID:+7r9Qo1Kd
と、思うじゃん?
2023/01/30(月) 00:07:28.61ID:rJv7i9l/d
払うって決めたのにわざわざこんなスレ来てどうしたいんだ?
2023/01/30(月) 00:16:01.94ID:XaUtViAC0
まあ払ってくれてる人がいるおかげで無視できるんだし
2023/01/30(月) 00:18:54.66ID:iE3ZB5F60
その件に関しては示談金払えば終わりだな。その件に関しては、な
まさかその示談で今までに落とした全ての物に決着が付くとか思ってんじゃあるまいな
どのくらい落としてたのか知らんがファイル単位なんだから1/100、1/1000の件が片付いただけの話で、終わりなんて遥か遠くの彼方だぞ
2023/01/30(月) 00:21:44.52ID:ygTmCGXo0
って言うかAVで来たの?
71無責任な名無しさん (ワッチョイ 4e42-DXOR)
垢版 |
2023/01/30(月) 00:32:21.10ID:QVWSSeM+0
俺らの代わりに今後もしっかり払ってくれ
2023/01/30(月) 09:02:45.29ID:Qxy8auVz0
嫁にばれると困るから示談はあるけど、ばれて示談したって初のパターンだな
一つだけ確かなのは向こうさんは相手の事情なんて意に介さないって事だな
73無責任な名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-K8hZ)
垢版 |
2023/01/30(月) 09:23:17.90ID:Q5Zi6LNap
>>67
はいこれ
74無責任な名無しさん (ワッチョイ 0370-OT7D)
垢版 |
2023/01/30(月) 10:15:36.02ID:jgPRn3NY0
妻にバレるのはまだしも嫁にバレるのはキツイとマジレスしてみる。
2023/01/30(月) 14:03:40.94
iknowってので自分のIP見たら自分はもう1年以上トレント使ってないのに
意味不明な海外のものや映画とかがダウンロードされまくってるんだけどこれなんなの?どういう仕組みなの?
自分のIPが勝手に使われてんのか?
2023/01/30(月) 14:14:07.38ID:g/tej1kc0
弁護士通じて示談金払うのも一つの決断。

ただスレに何回も出てきているが、これで完璧に開示請求が終わりになるわけじゃない

包括55万は1制作会社に適用されるだけであって他のAV会社は除外だからな


弁護士には今後一切の開示請求なくなるように打合せをしておく必要がある
2023/01/30(月) 15:01:33.06ID:iE3ZB5F60
おかわりが来た場合に、その際の弁護費用は不要っていう取り決めならこっちと弁護士の間だけの話だから可能だけど、開示請求自体がもう来ないようにするなんて事は不可能でしょ
弁護士にそんな権限無い
2023/01/30(月) 15:11:58.83ID:UB+iBCqO0
今年1/20、アダルト動画のTorrentで開示請求が認められた判例が出てた
P2P Finderの使用はなしで、証拠はスクショ
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/705/091705_hanrei.pdf

プロバイダはドコモ、原告はMBM
原告側弁護士は森・濱田松本法律事務所のIT専門勢が担当
2023/01/30(月) 15:16:54.82ID:CJcHRUYl0
>>38
昔、同人が著作権侵害で訴えると息巻いたら同人の元ネタが
お前が権利を主張するならこっちもお前に請求すると言った逃走した件を知らんの?
2023/01/30(月) 15:38:11.59ID:UB+iBCqO0
二次創作同人で賠償金ゲットしてた例はある それ道義的にどうなのって反応も多かったと思うが
理屈としては>>39で、それはそれ
https://taroyamada.jp/cat-expression/post-19590/
2023/01/30(月) 17:03:25.82ID:mQVl39Xp0
>>75
スマホだとIPコロコロ変わるよ
82無責任な名無しさん (ワッチョイ 7a5c-YZPk)
垢版 |
2023/01/30(月) 19:49:18.18ID:uFe8dd4j0
ぶひドウをブクマしてるオタクがいた


葛葉@うさぎはいいぞーおじさん @saigawa_kuzuha
https://twitter.com/chillout_kun/status/1620009139689897987

【魚拓】
https://archive.md/PBJl3

https://imgur.com/a/Ign2u6h
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/30(月) 19:50:10.33ID:yROoYKvtd
>>78
捕捉されてから1年弱で開示判決って早いな。
2023/01/30(月) 20:43:26.57ID:LhzdZVwL0
>>78
ページの最後、「株式会社NTTぷららから割り当てられていた契約者に関する情報」と書かれている。
ぷららはログ保存期間6ヶ月だから開示裁判されても不自然ではない。
2023/01/30(月) 20:48:21.91ID:mQVl39Xp0
P2P Finder無しでもOKなんだ…
2023/01/30(月) 22:14:25.14ID:Qxy8auVz0
これよく読むと共有比が結構高い人だったんじゃないかと思うんだわ
訴えられたの1人だけに見えるし、ダウンロードされてデータ確認されてるように読める
2023/01/30(月) 22:28:27.84ID:XaUtViAC0
開示請求の裁判したところでその後は示談書送りつけるだけなんでしょ?
88無責任な名無しさん (テテンテンテン MMb6-cUtM)
垢版 |
2023/01/30(月) 22:33:59.97ID:9yQk4MyIM
開示請求が来て震えた
これ開示拒否Xつけて送り返すって人が多いみたいだが、開示拒否返送するのと完全無視でスルーは結局同じなんじゃないかと思うけど、どうなん?意思表示示す意味はあるのか
89無責任な名無しさん (ワッチョイ 4ea3-DSsr)
垢版 |
2023/01/30(月) 22:47:05.90ID:3ssu8GaE0
原告側弁護士例のIじゃないし一人狙い撃ちだとしたらガチかもね
例の高裁判決の計算式で高額取れるとふんでるのかも
90無責任な名無しさん (ワッチョイ 4ea3-DSsr)
垢版 |
2023/01/30(月) 22:50:54.48ID:3ssu8GaE0
無視は自動開示で愚の骨頂
相手が超えなきゃならないハードルを自ら下げる馬鹿げた行為
2023/01/30(月) 22:54:15.00ID:iE3ZB5F60
>>88
そこは意味あると思うぞ
返事無しだったらISPは何も頑張る必要が無いから、そのままサクっと開示する可能性がある

開示されて示談提案来ても結局無視だから最終的には一緒と言えば一緒だけど、その前段階で止められる可能性を放棄するのは得策では無い
2023/01/30(月) 23:15:47.19ID:Qxy8auVz0
>>89
そうなんだよな
かなりの弁護士事務所みたいだし、ダウンロード数が3500超えのタイトルという案件
もはや示談金を目当てにしてない様に感じる
93無責任な名無しさん (テテンテンテン MMb6-cUtM)
垢版 |
2023/01/30(月) 23:23:16.80ID:jH7CJ6zRM
>>91
なるほどね
こっちが開示拒否してればISPも強制開示はせずに、またイタチごっこみたいになるってこと?
示談来ても無視でいいんかね…金額次第なら払っちゃおうかとも思うけど
2023/01/30(月) 23:24:38.98ID:PSiMf3DQ0
稼ぎ頭の最新タイトルをバラ撒かれるのは死活問題だから見せしめかもな
示談金ビジネスとはちょっと意味が違う
2023/01/31(火) 03:00:22.03ID:t9ypZmVL0
見せしめにするには公開処刑が必須。
刑事案件にして、ニュースで実名報道されて社会的に終わらせないと。
示談商法をしている間は見せしめにならない。
2023/01/31(火) 03:20:16.28ID:IT2OkGvqd
ダウンロードして確認もせずに刑事案件にはならんだろ
更に反社勢力絡みのAV業界だし
2023/01/31(火) 07:35:25.47ID:5bzneBtN0
>>93
何度も言われてる事だが、その一回限りだったら「金額次第では払う」って考えもアリだけど、何回おかわり来るか分からないからね
2回目3回目はもう払わ(え)ないってんだったらハナっから無視した方が良い
98無責任な名無しさん (ワッチョイ f6df-Ph7m)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:35:51.53ID:85NdV8di0
ぬーろで意見照会きた翌月あたりから帯域制限かけられた。
10年近く同じようにギガ単位でやりとりしてて制限なかったが、急に来たあたりアクセスログチェックされてるくさい。
そろそろお引越ししなきゃ。。
おすすめISPありますか?
または、意見照会後にISP変えて、その後同じところから追っかけて意見照会きた方いますか?
99無責任な名無しさん (テテンテンテン MMb6-cUtM)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:12:12.04ID:XIx5P0FcM
>>97
返済する気がある奴って分かったら別のネタでも権利を訴えてきそうだね
そんな何度も払えねーわ…
ちょっと見たけど数タイトルで50〜100万オーバーだっけ
こっからの流れは、開示請求→開示拒否返送→ISPの判断で情報開示→賠償金請求→弁護士に頼って示談 みたいな流れなのかな
2023/01/31(火) 11:39:31.29ID:W299N/67d
>>99
前スレだけでも読んできて
タイトル数でカウントしてるあたり勘違いしてる
2023/01/31(火) 17:02:03.66ID:mGazTDux0
なんか判例が新しいの出たり季節的に新しい波になって
定期的に過去スレの話と違うように数字とか持って行きたい人が出てくるよね。
実際に見てないだけなのか、見てても勘違いしてるのかも知らんけど。
2023/01/31(火) 18:47:48.35ID:QkwYLVSr0
>>99
架空請求詐欺と連中と似たようなやり口だよね
例の強盗もカモリストからの発展でしょ
鴨って思われないほうが良いのは確か
2023/01/31(火) 18:54:24.38ID:5bzneBtN0
>>99
情報開示→賠償金請求
ではなく
情報開示→(向こうから)示談提案
だよ

似て非なる物
104無責任な名無しさん (テテンテンテン MMb6-cUtM)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:47:42.27ID:Op3HAaRDM
>>103
え、示談って相手から持ち掛けてくるのか
無視を決め込むしかないけど結局ISPが開示しちゃいそうだなぁ
これは情報開示に同意しませんって送り返したらまた数ヶ月後に同じようなものが届くんかね
そしてまた開示拒否で送り返すのがベターなのだろうか
2023/01/31(火) 19:54:57.22ID:EgFiLlOe0
>>104
俺は毎月400本以上落としてるけど開示請求されたのはnyaa掲載半年以上前のやつ1本だけだわ
掲載当日に落としてるのはまったく開示請求来ない

掲載から時間経ってるの何本も落としてたら何回も来るかもね
106無責任な名無しさん (テテンテンテン MMb6-cUtM)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:17:38.44ID:tArFdOH+M
>>105
その作品は開示請求の書面に拒否で返送したんだよな?その後どうなった?
掲載から時間経ってるのも結構落としてるわ…
2023/01/31(火) 21:32:57.68ID:EgFiLlOe0
>>106
開示拒否で回答したら1か月後に開示しませんでしたって通知来てもうすぐ1年が経つよ

地方の電力系だから開示裁判しなかったんだろうね
裁判したら最低でも4回被告の居住地の裁判所に出廷の必要あるし
内容証明すらケチる弁護士事務所がそんな金掛かる事しないだろ
108無責任な名無しさん (テテンテンテン MMb6-cUtM)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:35:19.60ID:nfwuXs9+M
>>107
なるほどね
拒否する場合は理由も書けって来てるんだけど、それはどんな感じで書いた?それとも理由は書く必要無かった?
2023/01/31(火) 23:43:43.46ID:IT2OkGvqd
>>108
本当のことを書けばいい
2023/01/31(火) 23:54:07.85ID:EgFiLlOe0
>>108
過去スレで散々言われてる3行だよ

身に覚えがない
PC内探したけど対象ファイルはない
そもそも開示の根拠として類似システムには信頼性がない

これそのまんま書いた
111無責任な名無しさん (テテンテンテン MMb6-cUtM)
垢版 |
2023/02/01(水) 00:24:19.19ID:FdF6BcRRM
>>110
分かった、参考にする
過去スレも見てくるよ
112無責任な名無しさん (ワッチョイ 4ea3-DSsr)
垢版 |
2023/02/01(水) 00:36:09.69ID:FuNQShWf0
相手が監視システムを非開示にしてる場合指摘しといた方が良いと思う
権利者としている側の主張の妥当性を判断できず反論の機会を封じられてるみたいな
2023/02/01(水) 01:31:46.92ID:yfrDVujz0
違法な著作権トロール行為で服役中の元弁護士による覆面調査員の雇用許可の申立、判事が却下
https://yro.srad.jp/story/23/01/28/0633250/

>合法的な著作権トロール行為で稼いでいたが、自ら海賊版ファイルを放流するハニーポットスキームによる詐欺行為などが明るみに出て解散している。
114無責任な名無しさん (ワッチョイ 1ac6-hHlv)
垢版 |
2023/02/01(水) 01:38:23.29ID:ZzhKCa6g0
ttps://ipforce.jp/Hanketsu/jiken/no/13846

あんまり知らないメーカーも開示請求してんだな

しかもスクショだけで開示する判決になってるし
115無責任な名無しさん (ワッチョイ 1ac6-hHlv)
垢版 |
2023/02/01(水) 01:57:37.92ID:ZzhKCa6g0
>>114
原告代理人よく見たらタクシーで暴れてた弁護士か
2023/02/01(水) 02:06:24.64ID:vK0UGG830
もう3回目なんだけど、あと何回同じ判決貼れば気が済むんだよ
過去スレどころか少し上さえ読まない奴って何しにこのスレに来てんだろ
2023/02/01(水) 08:39:43.39ID:Vx5IZiXF0
AVに関しては情報開示された後は損害賠償請求じゃなく示談提案が来るだけ

現時点でわかることは示談金和解が最大の目的

じゃあスルーするとどうなるの?
毎月1万づつの上乗せ示談提案がくる

いつまで続く?
予想は時効期限の3年間

その後はどうなるの?
権利者側も時効直前までその後の対応はいくつかの案はあるが決まってない。その時の世間の風潮や法解釈も踏まえ決断。そのまま時効の可能性もありえるし始期終期からの損害算出をやめ示談提案の最終額で訴訟ということ考えられる

俺らはどうすればいいの?
毎月のお便りがきても落ち着いて普通の生活を送っていればいい
3年後何かアクションがあってもこのスレで最善の対応が生まれる
2023/02/01(水) 10:34:17.69ID:G+OUGekUd
>>117
示談提案額で損害賠償訴訟おこせんの?
損害算出ありきの訴訟なのでは?
2023/02/01(水) 10:39:51.50ID:0G2LkMhG0
>>116
前スレのラストで同じような態度取ったらむしろたしなめられた。
2023/02/01(水) 10:51:35.54ID:eclH6T/L0
だって開示裁判なんていちいちやってられないもん
手紙一枚で示談金ゲットしたいもん
121sage (スーップ Sdba-C2T3)
垢版 |
2023/02/01(水) 11:16:50.15ID:hIC6CG/fd
時効成立前に訴えられる可能性あるなら全然話変わって来るんだけど、そんなことあり得るの?
2023/02/01(水) 11:50:39.69ID:oGUqwDtp0
ありえない
既に高裁判決で賠償額は最大10万未満と出てるからな
どれだけ損害大きくみせかけても裁判したら10万未満で判決でるの理解してるから裁判自体起こせない

だから過去1度も権利者側から裁判起こせてないし
示談する気ないから今すぐ訴えてくれと何度伝えても示談書送りつけてくるしか出来てない
2023/02/01(水) 12:12:35.97ID:CL6BuvsQM
音楽業界とかマンガ・アニメ業界ですら起こしてないよな?開示請求は別として
債務不存在確認と違って権利者から金額を証明するのが難しいからさらに安い金額になる可能性秘めてるからやるとしたらかなりチャレンジやろ
124無責任な名無しさん (ワッチョイ ff7a-yIjC)
垢版 |
2023/02/01(水) 12:44:04.17ID:BWllghH+0
>>123

債務不存在確認と違って権利者から金額を証明するのが難しい

ここの理由を説明してほしいです
125無責任な名無しさん (ワッチョイ b30e-OT7D)
垢版 |
2023/02/01(水) 12:55:17.31ID:8L7H9xsQ0
>>124
過去スレ読んだら? 
散々出尽くした話だよ。
2023/02/01(水) 12:58:51.37ID:IfeKUwzH0
まず認めるかどうかで変わるからな。
自分から黒だと白状したうえで被害額の減額を目的とした債務不存在確認は、賠償前提で話が進む。
裁判の結果、最大額の算定にはトレントを常時していたと仮定して計算された。
知らぬ存ぜぬを貫く人は、まず利用を証明しないといけない。
利用期間がIP検出の一瞬または数分程度ではトレントの常習性を証明できない。
自白した人でトレント利用期間が最長でも最大10万円程度。
本人が認めず、IP検出が一瞬しかない証拠で、印税などを考慮した被害額は10円以下になりそうな気がする。
127無責任な名無しさん (ワッチョイ ff7a-yIjC)
垢版 |
2023/02/01(水) 13:03:57.77ID:BWllghH+0
>>125
スレ7からいますが情報が抜けていました。すみません。
>>126
ありがとうございました
2023/02/01(水) 13:07:33.44ID:IfeKUwzH0
被害額が1作1500円程度のAVで、半年トレントやっていて最大賠償額10万円。
10万円÷6ヶ月÷30日÷24時間÷60分=0.38円 ※1分当たりの最大被害額
本人が否定しているのだから、権利者がトレント利用の証明と利用期間を示す証拠を出さないとね。
2023/02/01(水) 13:47:33.65ID:93jabEpId
アホみたいに請求を送りまくってるから、現実的にいちいちみんなを民事訴訟してくるかと言うと……
2023/02/01(水) 14:52:49.09ID:UmXRWufp0
権利者の権利侵害ガーとかチョサッケンガーとか高尚に考える必要はない
過払金、B型肝炎とかと同じ単なる弁護士のシノギだと思えばいい。
正直モノがバカを見る世界だからひたすら無視しときゃいいんだよ。
2023/02/01(水) 15:00:56.84ID:PVUo730d0
>>114
著作物目録
品番 MBMS-024
素人ホイホイ×MBM 舞い降りた 甲1-1

作品名 貧乳エンジェル ちっぱいフェアリ 甲2-1
ー 撮り下ろし3名
5 以 上


笑える
2023/02/01(水) 15:24:36.10ID:mZ9uTpiHM
裁判になったら大真面目な顔して読み上げるんだろ?
笑い堪えるのに必死になるでw
133無責任な名無しさん (ワッチョイ 7ab6-IKUm)
垢版 |
2023/02/01(水) 15:55:13.70ID:NDfy/jYi0
手紙きたけど、
こんなの知らないんだけど。。
どうするんこれ。。
2023/02/01(水) 16:05:39.29ID:mZ9uTpiHM
ときに落ち着け
何がどうしたって?
2023/02/01(水) 18:07:57.02ID:Lt9iuwum0
身に覚えがないと書いて拒否を返信するだけ
136無責任な名無しさん (ワッチョイ 7ab6-IKUm)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:26:09.58ID:NDfy/jYi0
手紙を見てみると一年2ヶ月前の内容だったのだが。。
本気で何も解らないんだよな。。
2023/02/01(水) 21:22:49.72ID:nhQO+ILs0
そうなんですか。。
2023/02/01(水) 21:35:35.37ID:eclH6T/L0
タイトル的に恥ずかしいやつを狙いうちしてるんかな
2023/02/01(水) 23:33:57.65ID:lu9Ix8Jap
>>138
それ絶対あると思うわ
なるべく他人が見たら体裁が悪いようなタイトル、動画のスクショを選んでると思う。
家族持ちで真っ当な家庭ならそういうのを子供に見られたりされたくないから
焦って和解に応じるパターンを狙ってる
2023/02/01(水) 23:40:47.74ID:DVnwM1/Sd
俺も来たやつはアレなタイトルのAVだったな
まぁマジで身に覚えの無いタイトルなんだけど
141無責任な名無しさん (ワッチョイ 5793-yIjC)
垢版 |
2023/02/01(水) 23:41:34.67ID:aPy9G39s0
AVで恥ずかしくないタイトルなんかあるかね
2023/02/02(木) 00:43:32.67ID:b5TCTKyZ0
俺のは『夢見照うた 2nd キュリオシティー』
まったく恥ずかしくないわ
2023/02/02(木) 09:04:11.27ID:96aZcAIA0
まさかAVより回転寿司店の方が厳しいとはな
2023/02/02(木) 09:29:01.09ID:NKz0BC+Z0
そもそも回転寿司は威力業務妨害とか刑事案件だから次元が異なる
145無責任な名無しさん (ワッチョイ b30e-OT7D)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:01:15.98ID:o7Qo65SM0
むしろ早急に何らかの対応を取らないと客やマスコミに叩かれる立場だからな。
対外的には毅然とした立場を示しつつ相手が未成年者という事でのソフトランディングを狙ってると思うよ。やりすぎると(追い込まれて被疑者自殺とかね)今度は批判の対象になるし。
2023/02/02(木) 12:09:50.03ID:CaaUTcUVd
株価暴落してるからな
もしかしたら買ってくれただろうなんてレベルじゃない程実害が出てる
147無責任な名無しさん (スプッッ Sdba-DXOR)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:20:05.80ID:uiW+BWVBd
AVメーカーなんてテレビで報道は絶対出来ないからな
2023/02/02(木) 12:40:11.71ID:fYWt6FVK0
スシローの株価は言うほど下がってないのだけどね
2023/02/02(木) 13:12:33.01ID:XrwL+5Xur
支払え通知2回目
速達で母が受け取ってしまった
郵便認証司ってなんやねん
150無責任な名無しさん (ワッチョイ 7ab6-IKUm)
垢版 |
2023/02/02(木) 14:42:47.30ID:MgzNT8Y80
>>149
開示に●されたのですか?
2023/02/02(木) 15:12:21.36ID:n3iY8v8z0
ヤフーニュースに1500万請求されちゃうってニュースあったね
アニメだけど
2023/02/02(木) 15:25:20.58ID:l+7kHITL0
>>150
拒否に○付けたよ
プロバイダ怖がったのか、聯絡もなく開示されたよ。
2023/02/02(木) 15:27:06.74ID:QySRMOdW0
AVの1億請求と同じ様なもんじゃない?
2023/02/02(木) 15:50:05.69ID:odP6kfBG0
例え話だし漫画だし
落ち着いてよく読んだら
2023/02/02(木) 17:31:18.95ID:Y1mD7n4B0
>>149
速達→特別送達?
2023/02/02(木) 17:39:41.89ID:l+7kHITL0
速達
157無責任な名無しさん (ワッチョイ 83aa-5T4A)
垢版 |
2023/02/02(木) 18:08:23.60ID:DnRglIQR0
>>136
そりゃ落としたのが数回ならまだしも常習的にやってたら昔のは覚えてないんじゃないか
落としたやつ全て覚えてる訳でもあるまい
2023/02/02(木) 18:27:38.32ID:zfzIagX70
2回目が速達ってどうゆうこと?
一回目(内容証明)を受け取り拒否したん?

>>155
それは裁判所が扱うやつ
2023/02/02(木) 19:05:57.60ID:l+7kHITL0
1回目受け取ったよ
2回目速達なのはなぜか知らんよ、僕は。
160無責任な名無しさん (ワッチョイ 47ab-RPKf)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:30:49.71ID:pUJ09tkI0
示談書が来て口座書いてあってAVの金払えやって書いてあったが、これどういう計算なの

ほんの数時間で消したから共有比はほとんど無いはずなんだが、
誰かからアクセスあった回数全部×商品の値段って計算しとるの??
https://i.imgur.com/aLU3PB1.jpg
161無責任な名無しさん (ワッチョイ 7ab6-IKUm)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:40:37.59ID:MgzNT8Y80
>>160
なんだこれ。。
2023/02/02(木) 19:40:45.87ID:UdfDkiMI0
>>160
とりあえず送って様子を見ようという金額だね
先方も本当にそんな金額で示談するとは考えてないよ
無視を決め込むか、精神衛生上スッキリしたいのなら弁護士かまして相場で示談するか
まあでもこの件で示談しても他でまた来るかもしれんけどね
2023/02/02(木) 19:41:34.84ID:fWDn+BYQd
あまりにも滅茶苦茶で草
ますます示談狙いの脅しでしかないと確信ができる
2023/02/02(木) 19:43:42.56ID:b5TCTKyZ0
>>160
nyaaでダウンロードされた総数×商品の値段じゃね?

本当に口座書いててその金額支払えって要求されてるなら詐欺の要件満たすから警察へ相談しろよ
2023/02/02(木) 19:53:42.67ID:NKz0BC+Z0
とにかく額を大きくすれば弁護士に相談しにくいとかか
減額に成功したらそこからパーセントで報酬額が決まるから
2023/02/02(木) 20:06:25.45ID:/MBp8zo+0
視聴料金相当額って、13455回も見たと主張すんのかw
毎日休まず10回見続けても3年以上かかるwww
これもう逆に警察持ってっていいんじゃね?マジでw
2023/02/02(木) 20:59:21.84ID:87xJQjg8H
>>160
AV?
どこのメーカー?
168無責任な名無しさん (ワッチョイ 1ac6-ozkd)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:08:27.66ID:pZkGI1uO0
>>165
1億減額したら1千万取られるとか思ってるの?
169無責任な名無しさん (ワッチョイ 47ab-RPKf)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:22:16.85ID:pUJ09tkI0
>>167
Wですな

開示→被害金全額振り込めやって流れで、これ手打ちしてやるって示談金じゃないな
20万~50万でどないだってのがそもそも一度も来てないし
2023/02/02(木) 21:37:02.46ID:l+7kHITL0
取り敢えず警察だね
あとは無料で聞ける弁護士に相談
2023/02/02(木) 21:48:18.73ID:N2as/4y/d
>>169
全文アップロード可能?
もしできないようであれば質問に答えて貰える?
実際にトレントを使っていたのかどうかと、相手の特定方法と損害額算出に根拠があるかどうかを知りたい
172無責任な名無しさん (ワッチョイ 47ab-RPKf)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:57:18.40ID:pUJ09tkI0
興味深いのが、一昨年、去年話題になった超減額裁判も「W」の裁判だが、
その時は売値の980円じゃなくて利益で見るべきでもっと安いよって判決があったにも関わらず、
同じく「W」がクライアントの書面で堂々と980円×ダウンロード回数ですって書いてある
わざと書いてるなこれ
https://i.imgur.com/pexR7m1.jpg

(基礎とすべき販売価格)
そして,被告は,DMMのウェブサイトにおいて本件著作物のダウンロード・ストリーミング販売を
行っているところ,被告の売上げは上記の販売価格の38%であると認められるので(弁論の全趣旨),
本件各ファイルが1回ダウンロードされる都度,被告は,通常版につき372円(=980×0.38),
HD版につき482円(=1270×0.38)の損害を被ったものということができる。
https://i.imgur.com/ARWJhH5.jpg
173無責任な名無しさん (ワッチョイ 47ab-RPKf)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:02:14.16ID:pUJ09tkI0
ちなみに書面を見たら損害賠償請求書と書いてあるわけでもなく、示談書と書いてあるわけでもなく
「警告書」って書いてあった
「期限までの支払いが難しい場合は柿の弁護士事務所にお電話を」って書いてある

1千万円超えの金額にも関わらず、2月1日に発行して支払期限が2月8日とか
あまりにも短すぎるので払わせるつもりが100%ないやつだと思える
2023/02/02(木) 22:10:13.95ID:NKz0BC+Z0
知らない人が見たら新手の振り込め詐欺に思うんじゃなかろうか
175無責任な名無しさん (ワッチョイ 47ab-RPKf)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:11:14.94ID:pUJ09tkI0
>>164
nyaaのコンプリート数みたら近いからそれっぽい

nyaaでのみんながダウンした総数×980円が俺に請求されてるらしい
他の連中のも全部俺
2023/02/02(木) 22:12:46.45ID:dkHfH3Hqa
著作権ヤクザ死ねや
2023/02/02(木) 22:16:02.27ID:fWDn+BYQd
なんでこんな唐突に脅迫や詐欺めいた手法を使ってきたんだろうな
今までのも褒められたもんじゃないけどそれっぽかったのに
2023/02/02(木) 22:18:32.27ID:96aZcAIA0
結構示談金払うやつ多くて味を占めたんだろう
179無責任な名無しさん (ワッチョイ 5793-yIjC)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:21:35.14ID:bQMV+0Ly0
>>175
この回数ってことは新作ですか?
180無責任な名無しさん (ワッチョイ 47ab-RPKf)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:25:29.16ID:pUJ09tkI0
>>179
発売は2021年春頃のだな
ダウンしたのは2022年の夏だと思う、あんま覚えてないが開示の時のISPの記載内容が確かその頃

去年の夏にコンプリートが何回だったのかは分からんが、とりあえず今現在のnyaaの数値が
14000ぐらいだから賠償数値の根拠はこれだろうね
181無責任な名無しさん (ワッチョイ 5793-yIjC)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:28:37.15ID:bQMV+0Ly0
>>180
ご丁寧にありがとうございます
2023/02/02(木) 22:29:21.25ID:OoY9W9M+M
一次放流でもないやつに総DL数分の金をまとめて請求してるの草だな
2023/02/02(木) 22:36:47.32ID:X9UIo8O90
これは弁護士事務所からではなくてAV会社からきてる?

弁護士事務所へ誘導してからの示談提案かも知れんが。

情報提供してくれてありがたい
184無責任な名無しさん (ワッチョイ 47ab-RPKf)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:38:34.99ID:pUJ09tkI0
>>183
クライアントWから依頼って文言があるし弁護士事務所の方から来てるよ
2023/02/02(木) 22:43:07.85ID:l+7kHITL0
昨日かな
テレビで取り上げられたらしいけど
見てないからわからないんだよな
2023/02/02(木) 22:43:34.87ID:CrMrILnu0
>>184
情報提供ありがとうございます。
差し支えなければISPに開示請求が来た時期/ISPから意見書が届いた時期を教えて貰えますと。
187無責任な名無しさん (ワッチョイ 47ab-RPKf)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:48:29.34ID:pUJ09tkI0
>>186
10月後半ぐらいだな
ブツのハッシュのタイムスタンプは8月って書いてあるからわずか2ヶ月強で来たことになるね
188無責任な名無しさん (ワッチョイ 47ab-RPKf)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:52:44.27ID:pUJ09tkI0
当事者の俺が言うのもなんだが多分放置でいいと思うんだよね

去年高裁判決があった連中もこれと同じフォーマットで全額払えって求められたパターンのはずで、
恐らく何から何まで全てが同じパターンだと思う
何しろメーカーも同一だし、AVの金額もそのまんまだし使い回しの可能性高い

「損害賠償金高すぎで頭に来てAV会社を逆に訴えたパターン」だったから、
「総DL数払え」って書面を相当な人数に送って、そんでごくごく一部の連中が頭に来て裁判沙汰にしたわけだろうと思う

他方で、他の大量の連中はWに損害賠償で裁判で訴えられたのかというとそんな話聞かないし
じゃあ放置でいいかなと
2023/02/02(木) 23:31:45.11ID:NKz0BC+Z0
よく分からんのだが去年8月に落として10月に回答書?
いつの間にか開示されてて今高額賠償請求ってこと?
なんか慌ただしいな
190無責任な名無しさん (ワッチョイ 4ea3-DSsr)
垢版 |
2023/02/02(木) 23:36:47.29ID:4p9n0i310
10月ならもしかして初の非訟手続パターン?
191無責任な名無しさん (ワッチョイ 47ab-RPKf)
垢版 |
2023/02/02(木) 23:50:35.85ID:pUJ09tkI0
>>189
そうね、8月AV落として10月連絡来て開示拒否ったけど駄目で<<160が2月2日に来た
2023/02/02(木) 23:57:32.21ID:/MBp8zo+0
そもそもの話として、問題となるのはアップロード数であってトータルどんだけダウンロードされたかなんて関係無い
「ダウンロードされるたびに◯◯円の被害を受ける」はなるほどその通りだろうが、それを一時放流者でもない人間に請求するとか根拠もクソも無い

こんなもんもう架空請求と何ら変わらん。トレント使ってたこちらにも非があるとかってレベルの話じゃない
無視で良いのは間違い無いし、あんまりしつこいようなら逆に訴えたら勝てるよ。普通に詐欺
2023/02/03(金) 00:02:00.50ID:RoMOyV2Pd
>>188
既に方針を決めてるようだからいいと思うけど
>>172の画像の「記」の内容に間違いがあるからそもそも相手にしなくて正解
2023/02/03(金) 00:15:05.17ID:6kcT1T1+0
WILL、示談金を支払う時は振り込み名に特定の数字を記載することを要求している。
要するに整理番号な。
個人の名前ではなく、整理番号を記載させるぐらいだから個人への執着はかなりザルだな。
1週間以内に振り込め、連絡しろ、そういう圧力がとにかく凄い。

2年以下の懲役、200万円以下の罰金、非常に違法性の高い行為と熱弁。
本件を示談するなら22万円、今までのすべてを一括示談なら55万円を振り込めと要求。
1週間以内に振り込まないと法的手段を検討する場合があるらしいw
1週間と急かしたり、今までのすべてを55万円で解決と煽ったり、矛盾だらけで笑える内容。
1件1件慎重に要求するわけではなく、整理番号を付けて振り込めとか適当さが隠しきれていない。
しばらく脅迫郵便が届くのは気分悪いけど、下宿期間が過ぎたらアパート引き払うし、転送も申し込む予定ないから1年程度我慢だな。
2023/02/03(金) 00:18:04.25ID:RoMOyV2Pd
>>194
元々北都だからね…
2023/02/03(金) 00:40:57.86ID:6kcT1T1+0
参考程度に。
ISPはログ保存期間6ヶ月。
ISPから開示請求が来たと連絡があり、開示×で返信してから1年後、開示されましたと連絡あり。
その後、2週間程度で脅迫手紙の1通目が到着。
振り込み期限を1週間と書いているにもかかわらず、既に1週間以上放置しているけど音沙汰無し。

開示請求来た時点でノーログVPN導入済み。
VPN導入から1年以上経過しているけど、追撃が全くないことから本件さえ終わらせたら完結と思われる。
2023/02/03(金) 00:48:30.75ID:VxrbSTUjr
明らかなマッチポンプになってるっぽいな

あーみん@g4a1d
2023年1月末まで13人の方から相談来てます km6人 will4人 不明3人
相当出してますね
ある例ですが、示談金要求1000万で1週間以内振り込みとか詐欺かな笑
あと、示談交渉格安でやると宣伝している弁護士が、AVの開示請求してる弁護士と同系列の会社所属もありました

新たな弁護士ビジネスですね
2023年2月2日
2023/02/03(金) 00:49:02.91ID:tM5S6/w70
>>196
情報ありがとうございます。
ちなみに手紙には金額の記載ありです?仮にあるとすれば単価×ダウンロード数の金額??
2023/02/03(金) 00:59:44.25ID:6kcT1T1+0
単価の言及は一切なし。
違法ですよ煽りから示談提示、(一方的な)示談条項提示、振込口座ぐらいかな。
ちなみに、ITJ法律事務所だった。
2023/02/03(金) 07:27:12.23ID:0xANFgC80
整理番号は西暦日付+数字になってる?

そうだったら権利者側が開示を請求した日+固有の数字で分類してるっぽい
2023/02/03(金) 08:26:08.73ID:4po4ghXg0
>>149
それ内容証明だね、郵便局側が文書内容保存し再出人受取人へ文書に相違ない事を確認したと言う書面
郵便認証士というのは郵便局の資格ある人で一字一句チェックした人の証、司法の場でその人の仕事が証拠になる重要事項

まあAV関連では気にしなくて良いただのブラフ、債券請求の時に日付や金額の通知で誤記無い様によく使われる
2023/02/03(金) 09:00:52.34ID:zCmOnF4g0
示談金額に妥当性は必要ないとはいえものすごくでかく出たのね。
2023/02/03(金) 09:18:27.32ID:9ll1TxpP0
ふっかけておいて55で手打ちという流れなのかも
204無責任な名無しさん (ササクッテロロ Sp3b-K8hZ)
垢版 |
2023/02/03(金) 09:31:13.64ID:/RjOz8hLp
ほんのちょっと前の流れがいかに不自然だったかよくわかるな
コレが定期で繰り返される
2023/02/03(金) 10:52:30.97ID:6kcT1T1+0
>>200
整理番号に日付を連想させるものはありません。
4桁です。
単純に示談請求した人を順番に番号を書いているだけのような気がします。
今までの請求がこの数字とは思えないので、もしかすると今年になって発行した数なのかもしれません。
だとしたら1カ月で3000〜4000通ほど発送していることになります。
あまり詳しく書くと特定されそうなので書けませんが。
206無責任な名無しさん (ワッチョイ b30e-OT7D)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:08:35.09ID:NWPmLNBu0
一か月に3~4000送ってるなら特定なんてわざわざしないでしょ。
大半が開示拒否な事を考えると、開示○&強制開示勢の通算で4000くらいならそこそこ妥当と思えるけど。
2023/02/03(金) 12:30:27.27ID:Z7YSdzUvM
こりゃこっちも考え改めなきゃいけないな
もうただの詐欺だ
208無責任な名無しさん (ワッチョイ 7ab6-IKUm)
垢版 |
2023/02/03(金) 14:48:53.90ID:YVVfhHG70
開示裁判だけで一件、いくらかかるんだろう。。
2023/02/03(金) 15:11:07.64ID:3xkuZEUy0
今まで万引被害で数百万被害があった店で万引きして捕まった時に今までの被害の分も全部お前が賠償しろって言ってるみたいなもんだね
いやちょっとちがうかww
2023/02/03(金) 15:31:26.43ID:GX/4MUbXd
ある作品の一定期間の被害額をAさんに賠償をさせるって場合その作品と期間が被ってるBさんって法的にどうなるんかね
二重取りって認められてるのかな
2023/02/03(金) 15:41:50.58ID:RoMOyV2Pd
>>210
認められていない
2023/02/03(金) 15:46:31.65ID:GX/4MUbXd
>>211
やっぱそうか
1タイトル1人にしてるのか、おそらく示談なら問題無いって事で同タイトルでも複数人に送ってるのか気になるな
2023/02/03(金) 15:56:49.42ID:RoMOyV2Pd
>>212
というより作品毎にだけ示談しているのならともかく、包括で示談してもいるなら二重取りということで裁判になれば認められない可能性が高い
まあ、示談は裁判とは違っていい加減にできるからな
そもそも>>172は示談書なのかね
2023/02/03(金) 16:01:12.87ID:GX/4MUbXd
>>213
あー、そうか
包括で示談してる人居るもんな
万が一、裁判になったらそこつついたら賠償金更に減らせるかゼロに出来るかもな
2023/02/03(金) 16:04:26.17ID:6kcT1T1+0
複数人に賠償請求する場合、その合計が被害額を超えてはいけない。
示談は例外で、「事件を無かったことにするための賄賂」なので損害賠償金には含まれない。
示談金ならいくらでも毟れるけど、損害賠償は手続きや制約がめんどくさいのでハードル上がる。
示談に応じない人は相手にしない、示談金詐欺と言われる所以。
2023/02/03(金) 16:07:39.04ID:GX/4MUbXd
なるほどなぁ、勉強になりました
ありがとう
2023/02/03(金) 16:19:57.37ID:y/aMsp10d
トレントほど大々的にやってないやつで示談金ぶんどってるの世の中いっぱいあるんだろうな

いちいち判例でてない案件で1億の損賠訴訟で100万円の和解金提示されたらつっぱねられるやつなんてそうはいないだろうし
2023/02/03(金) 16:34:04.28ID:pposD9P/0
受取拒絶でいいのかなぁ
郵便局に行ったら封開けてなければ戻していいよ、って言われた
2023/02/03(金) 16:52:29.24ID:6kcT1T1+0
>>218
目立つからやめたほうがいいよ。
受け取り拒否は明確な敵意として相手に意思表示することになる。
次、ISP開示で捕捉されたとき、示談ではなく刑事案件にされる可能性が否定できない。
最初から刑事案件にすれば費用もかからないし、もし逮捕になったら世間に大きな衝撃を与えることができる。
次の示談詐欺をやりやすくなるから、将来誰かが刑事案件に選ばれると予想している。
受け取り拒否して、その後も継続して捕捉できる人はそういう対象に選ばれかねない。
2023/02/03(金) 17:01:32.13ID:y/aMsp10d
>>219
補足されてない生ipのやつは可能性あるが、警告届いてる奴に刑事は100%ねーわ
物的証拠消されてたら労力の無駄どころの話じゃないぞ
この話も何百回目だって
2023/02/03(金) 17:23:12.48ID:dSPwSS5OM
そもそも半グレ反社からの被害届を受理するのかね
2023/02/03(金) 17:25:59.57ID:6kcT1T1+0
普通は開示請求来たら証拠消すから刑事案件に切り替えるのは無理。
でも、示談無視や受け取り拒否した人をリストアップして、その後の調査で何度も捕捉される人は反省も対策もしていない馬鹿。
示談無視が対策として成立するのは数回または1年ぐらい。
何度も、何年も継続して捕捉されているのに、示談無視すれば大丈夫と強気になるのは頭おかしい。
2023/02/03(金) 17:31:01.14ID:6kcT1T1+0
開示×、示談無視。
警告来たらトレント引退するかノーログVPN導入を推奨。
最近はこの選択肢にクラウドトレントが追加されたようだが、クラウドトレント業者が開示裁判に負けているから非推奨。
開き直ってノーガードでトレント続けるのは頭おかしい。
何度も繰り返された話題。
224無責任な名無しさん (ワッチョイ 47ab-7jki)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:14:24.61ID:lnpyD2D10
損害賠償でいまだ裁判になったケースはないから示談も請求も完全放置でいいと思うが、
一応開示請求きた人は日付が分かる状態で今アンインストールしてるよっていう作業動画を撮っておいた方がいいと思う
俺はもう遅いけど、プロバイダから連絡来たばかりの人とかは

去年の裁判だと総DL数の請求は認められなかったが、DL開始した時期からファイル削除したり
トレントアンインストールしたりってところまでの増えた総DL数を「関与した」と参考にされてるから、
いつ消したってのが提示できたらかなり有利
普通は消した時期なんて証拠無いわけで

まあ、今のところ裁判自体ないから別になくても大丈夫だろうけど
2023/02/03(金) 19:57:43.50ID:9ll1TxpP0
刑事化されるなら世間的にも大きな注目を集めるだろう
それだとトレやってる奴は軒並み引退するだろうから社会正義としては果たされるよね
逆に示談ビジネスどっぷりの人からすればどう見えるだろうか
2023/02/03(金) 20:03:43.92ID:y/aMsp10d
>>225
ねーよ
閃ハサ以降、一般アニメのアップ減ったか?ww
いまだに生馬鹿ばっかだぞ
飲食テロ馬鹿と一緒で馬鹿は情報にふれないか、自分だけは絶対に大丈夫っていうまんしんあるんだろ
やみー!感謝感謝、今日もいっぱいおいしいな
2023/02/03(金) 20:13:30.39ID:LfMJonxy0
>>225
アニメというか映画は興業収入の賠償があるから刑事化して抑止力に…は可能だけど
AVは刑事化したら損害額の算定が厳格化されて今請求してる示談額が明らかにおかしいと広まるから絶対に刑事化出来ないよ
しないじゃなくて出来ないの
2023/02/03(金) 20:21:22.75ID:zCmOnF4g0
弁護士に相談した時がトレントの停止時期だとされた人も居たような気がする。
あとオリオンに相談した時に設定が後々分かると便利な時があるから、
起動しないでアンインストールはするなと。
アップ速度どれぐらいだったとかって言うデータの為なんだろうけど。
2023/02/03(金) 20:24:59.97ID:y/aMsp10d
>>228
大前提、損賠訴訟は起きてないんだから無意味な情報、行動
230無責任な名無しさん (ワッチョイ b3c2-OT7D)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:32:00.72ID:0GYieuHK0
一年くらい前だとオリオンに相談に行ったらこう言われたーって報告たまに見たけど最近は無いね。
2023/02/03(金) 20:40:43.88ID:dVDLcACHr
裁判になったら判例が出来れば出来るほど金額が低い状態で確定されてしまうから、
それが広まると示談金高すぎって認識が広まるんで難しいんだと思う
232無責任な名無しさん (ワッチョイ db6c-K8hZ)
垢版 |
2023/02/03(金) 21:35:54.00ID:U35Llz0O0
バレたらバレたDL数だけ配信あるならその値段、DVD等しかないならその値段払う+謝罪の3万でよくね
2023/02/03(金) 22:09:33.79ID:6kcT1T1+0
AV示談商法は、家族にAVを落としていることを教えるぞと脅迫して、心身衰弱を狙う悪質な詐欺。
刑事案件の回避よりも家族に知られることを恐れて示談する人が多いだろう。
最初は書留郵便、次から普通郵便という手法は厳格な男を演じている人ほどよく刺さる。
独身や下宿の人間には全く効果ないけど、AVタイトルが明記された性癖暴露の家庭崩壊ミサイルは刺さる人には効果抜群。
今この時も家庭崩壊を恐れて慌てふためく男が示談金を振り込んでいる。
2023/02/03(金) 22:12:06.69ID:VThm24bld
子供がトレンドで割って契約者の親に開示請求がきて示談しちゃうパターンありそう
2023/02/03(金) 22:48:02.19ID:6kcT1T1+0
親が若くて、子供が未成年ならありえるかもしれない。
でも、未成年の子供がAV(子供目線でババア)なんて落とすかというと微妙なところ。
ありえるのは、親が老後の高齢者、子供が成人している場合か?
その場合、成人した子供の犯罪を親が責任を負う必要はなく、親を訴えたAVメーカーは無関係な人を訴えている構図になる。
訴えた相手が無実となれば裁判で完全な勝訴を勝ち取るのは不可能だろう。
裁判の過程で証拠は隠滅されているから、子供が知らぬ存ぜぬを貫けばお手上げ。
2023/02/04(土) 01:42:10.05ID:QTeobd9np
>>219
証拠削除されたら警察はどうにもできんよ。
2023/02/04(土) 01:47:36.86ID:QTeobd9np
まあ勝手に誰かが繋いでやったから俺は知らんまであるけどね。お前の責任言われても知らんがな出し誰が来たかわからんし捜査協力する気無いしあんたが調べて?でいいんちゃう?
2023/02/04(土) 08:32:47.34ID:3BDdhfr5a
俺にもこの前開示請求来たけど拒否で出したよ、だってほんとに見覚えないもん
つかサブスク移行した去年から使っとらんし今は金払ってるわって逆に腹立ってたw
2023/02/04(土) 09:22:00.14ID:Qlc5ayL80
過去に海外でもあったことだけどAVを普通に販売するよりトレ使ったダウンロード者に著作権侵害で示談和解もっていったほうが儲かると気づいて新しい収益モデルを構築したった。という会社あったなw

最初はよかったけど途中トレンターから反撃くらって裁判に負けて権利を放棄してたな

日本のも誤爆開示請求でIP開示なんてされたら流れがかわる
2023/02/04(土) 10:27:04.22ID:kNmNXGkh0
誤爆の証明ってどうすんの?
241無責任な名無しさん (ワッチョイ cfc2-qXmE)
垢版 |
2023/02/04(土) 11:43:12.41ID:QoM93hco0
むしろクロである証明が出来なければ、どれだけグレーであってもシロだ。
2023/02/04(土) 11:52:16.84ID:+zAA0Pnl0
>>237
それは通じない。
勝手にWi-fiを乗っ取られただののたぐいは自分で証明してくれと、
ISPの文書に書いてあり、開示される。
243無責任な名無しさん (アウアウウー Sa93-MokP)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:04:47.42ID:Tf5b/5CRa
AVのトレントで開示請求来たけど、どうしたらいいんだ?
2023/02/04(土) 15:11:31.77ID:YPFQ/cgzM
落ち着いてコーヒーでも飲みながら過去スレを読めばいい
245無責任な名無しさん (ワッチョイ 3fb6-0Hie)
垢版 |
2023/02/04(土) 16:11:02.77ID:V82UeHJE0
>>243
開示しないにチェックを入れましょうね。。
2023/02/04(土) 16:40:34.07ID:AU8SQHuf0
ISPの開示が原因で詐欺まがいの行為を平気で行う連中に個人情報が流された人もいそうね。
身に覚えがない人はISP相手にも裁判起こさないといけないのか?
247無責任な名無しさん (ワッチョイ cf0e-S9vL)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:06:15.29ID:be/dJo830
>>229
何が言いたいの?
損害賠償の件ではそうだけどオリオンが起こした最低限これぐらいだろって言う判例ではそう言う文言があったと思ったけど。
損害賠償請求の裁判は実際には起こされてないが、224が言うようなことするぐらいならもっと他の方法取るわ。
ちなみに俺は他で弁護士に相談して開示×にしたからそこを停止日に出来ると思ってるけど。
過去の自分の経験を断片的にだけ語るといちゃもんつけてくる人ってなんなん。

そもそもが損害賠償請求訴訟を起こされてなく、実際に損害賠償を請求するにしてもそこまで収入にならない。
だから示談させようとする。
開示請求は恐らく訴訟を起こされたら開示される。
しかし、結局その後は示談の紙が届くだけで現状は訴訟まで起こされてない。
もうこのこの答えが出てるのに馬鹿みたいに過去スレも一切見ないでギャーギャー言うのが最近多い。
せめてまずいと思ったら過去スレ見れるだけ探す労力とかやらんのかね。
248無責任な名無しさん (ワッチョイ cf1e-vXwI)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:06:42.11ID:Udz3C4ER0
ISPから電話来たら、ISPと弁護士にお願いしたいから電話してきた人の名前と役職など教えてくださいと言うと良いよ
担当者がコールセンター部門からエリアマネージャーになって、対応が急に良くなった
2023/02/04(土) 17:43:47.56ID:WTvtAu8Rd
いままでも損賠起こってないしこれからも起こらないよ
くだらないことに頭悩ますだけ無駄
250無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fa3-qdck)
垢版 |
2023/02/04(土) 18:03:54.04ID:jLADr41D0
>>243
ISPはどこですか?
いつ頃のが来ました?
2023/02/04(土) 18:31:44.58ID:q3E2Xuzgr
うん千万円の損害賠償請求の裁判が起こったところで、結論は大幅減額で二ケタ万円には収まるだろうから、
事前示談で55万円取られるぐらいならどのみち帰結するのは似たような金額
だったら妥当な金額を求めて裁判に付き合うわ

取られる金額にそこまで乖離はないんだから、結論同じならそら裁判で嫌がらせするに決まってる
2023/02/04(土) 22:41:26.61ID:LRlD1MUm0
>>251
自分から裁判するのではなく、損害賠償請求されてから債務不存在確認請求裁判で返そう。
債務不存在確認請求裁判で、トレント未使用(知らぬ存ぜぬ)を貫いたら高確率で証拠不十分になる。
トレント使用を自白したら最大賠償額10万円、知らぬ存ぜぬなら高確率で賠償0円(=無罪)が確定。
この事実があるから、権利者は基本的に完全な証拠がないまま民事で損害賠償請求ができない。
開示×、示談無視が正解と言われる所以。
253無責任な名無しさん (ワッチョイ 0f93-/ji+)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:54:41.71ID:HOjMi0ED0
なんでここのスレって裁判の際の弁護士費用がいつも計算に入ってないの
2023/02/04(土) 23:06:53.44ID:nOzZErSr0
俺は本人訴訟で行くよ
そんな事態になる事そもそも無いけど
2023/02/04(土) 23:25:59.93ID:LRlD1MUm0
実際に裁判になってから検討する。
前例があるのだから弁護士要らないかもしれないし、示談請求で「東京〇〇裁判所とする」と書かれていてもそもそも同意していないのだから無視できる。
最寄りの裁判所で応訴すれば交通費もかからない。
2023/02/04(土) 23:32:37.17ID:LRlD1MUm0

債務不存在確認請求裁判。
トレント利用について知らぬ存ぜぬを貫くだけ。
相手がよほど確定的な証拠を出さない限り、最大額が10万円を超えることは無い。
今のところ知らぬ存ぜぬは高裁レベルで0円確定。
この判決以降、損害賠償裁判が行われたという報告は無いから、訴えられてから検討するで良い。
2023/02/04(土) 23:42:15.52ID:ZZPU3NJ3d
エアプだけどそれなら応訴じゃなくて反訴じゃない?
2023/02/04(土) 23:54:47.20ID:/HbfTJ520
俺も万が一民事になったらどうしよう~、賠償金が安くなっても弁護士費用なんて払う余裕無いよ~
とか不安になってた時期あったけど開示送りまくってると知ってわざわざ俺が訴えられることも無いな…と開き直ってる
2023/02/05(日) 00:31:13.14ID:NdJtEWaO0
訴えられた被告の住所地を管轄する裁判所が大原則なのに一方的に裁判所を指定なんて出来るわけないだろ
言ってる事無茶苦茶すぎて単なる長文荒らしになってるぞ
2023/02/05(日) 01:29:09.27ID:6pCHsS+60
>>259
WILLの示談請求に、「本件に関する一切の法的紛争は、東京地方裁判所を〜」と書かれている。
示談無視する時点で無意味な文言だけどな。
2023/02/05(日) 01:32:50.54ID:Z9NbshiQd
>>260
ただの請求書だものな
2023/02/05(日) 01:48:23.56ID:YFu69/l10
>>160
WILLとかこれ出しといて訴えたりしたら笑えるな
まぁ無いんだろうけど
2023/02/05(日) 01:51:54.61ID:6pCHsS+60
示談金と同じで、同意させれば一般原則とか関係ないからな。
項目を1つ1つ丁寧に読むと不安煽りから脅迫、示談提示、他にも一方的に不利な条件も混ぜて書かれている。
一方的に期限1週間と決めて、遅れると年14.6%の延滞金を上乗せすることに合意する条項。
公正証書の作成は全額負担しなさいという条項。
携帯電話やメールアドレスに変更があったときは直ちに伝える条項。
まあ、どうせ無視だから勝手に吠えてろ。
2023/02/05(日) 03:00:49.64ID:Z9NbshiQd
>>263
それ凄いな
是非公開して欲しい
2023/02/05(日) 06:37:19.66ID:I3Mqi88yd
状況
昨日、プロバイダーからレターパックで意見照会書きた

心当たりはあるけど、トレントソフトに関しては、アップロードは最低速度に設定してる

開示拒否して返送予定

以下、質問
3月に引っ越すからプロバイダー解約予定だったんだけど、解約すべきか継続して利用するから拒否してとお願いすべきか悩んでます。
266無責任な名無しさん (ササクッテロル Sp63-Yptb)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:38:33.58ID:mSwEoAhxp
で、開示や示談に同意にする理由は?
家族にバレたら〜みたいな感情論は要らない
2023/02/05(日) 09:24:35.07ID:Ou9Vrqpc0
>>265
継続して利用するから拒否してとお願い

これは全くの無駄無意味なんで、その理由で決めるのはナンセンス
解約するならシラネ、継続するなら守ってやんよって、ISPはそんな事で対応変えたりしないw
268無責任な名無しさん (JP 0Hb3-4O5A)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:22:51.58ID:AcPLz6OiH
引っ越して解約すると住所を追えなくなるメリットはあるな
普通に拒否してしれっと引っ越し解約はありかも
2023/02/05(日) 10:27:42.52ID:v2BhqbAQ0
ISPに解約者の情報を保持する義務ってあんの?
2023/02/05(日) 11:49:39.90ID:c+TKMgJo0
先週1通、今週2通来た
みんなISPに情報開示されたとしても賠償金は無視してるんだな
2023/02/05(日) 11:50:13.85ID:I3Mqi88yd
意見書で拒否してもプロバイダーが開示するかは決めるから、解約されて顧客じゃなくなるなら開示するわ みたいなことを心配するのは杞憂か
2023/02/05(日) 11:51:04.77ID:/3+DITQ/0
配達証明が来たんですけど受取拒絶で返送したほうがいいですか
このままでもいい?まだ開けてないです
2023/02/05(日) 12:00:07.55ID:itE99/XU0
配達証明で何が来たんだよ
主語をお書きなさい
2023/02/05(日) 12:04:16.37ID:/3+DITQ/0
前回示談の封書だったのでそれと同じか進展版かと思われます
開けたら受取拒否できないので推測
2023/02/05(日) 12:10:51.23ID:4YwvB3BvM
配達証明って書留だけど受け取ったん?
2023/02/05(日) 12:11:10.69ID:itE99/XU0
このスレの大勢の意見は無視だろうね
まあ20とか30とかたくさん捕捉されていて損害賠償請求訴訟する
手間をかけても良いと思われてたら裁判所からのお手紙を待つことになるけど
それはないでしょ?
2023/02/05(日) 12:15:50.33ID:WqplEANId
今は毎月のお手紙も書留で来るの?
別になんでもいいけど
2023/02/05(日) 12:19:16.41ID:/3+DITQ/0
>>275
玄関先で拒否出来るのかもしれませんがとりあえず考えたかったので

>>276
ありがとうございます。2タイトルからなぜか1タイトルになったところ。無視でいきます
2023/02/05(日) 12:19:27.87ID:iqegJPWxM
なんか届いた報告増えてきたな…
去年も一時増えてたときあったけど
2023/02/05(日) 12:30:07.75ID:nV6brk2P0
毎月の手紙っていつか来なくなるんか?
2023/02/05(日) 12:32:38.54ID:70llNw8k0
>>270
差し支えなければ作品のメーカーとタイムスタンプを教えていただけますと。
282無責任な名無しさん (ワッチョイ 3f11-gpJN)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:43:38.81ID:0YohoGiS0
AVのtorrentで開示意見書きたので、拒否で回答。
多分、ISPが開示するんだろうなぁ〜
2023/02/05(日) 12:51:19.01ID:c+TKMgJo0
>>281
3通とも去年の6月中旬辺り
タイムスタンプも昼間と深夜のアップしてるやつだなぁ
会社も全部WILL
284無責任な名無しさん (ワッチョイ 3f11-gpJN)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:56:51.99ID:0YohoGiS0
タイムスタンプ21年11月、1年3ヶ月も経過して意見書って
ISP仕事遅すぎ
285無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fa3-gpJN)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:19:16.03ID:bmd/xmTs0
Kの報告が減ってWが増えてきたな
2023/02/05(日) 13:47:42.57ID:c+TKMgJo0
>>284
ある程度溜まったら一括でやってんじゃないの?
287無責任な名無しさん (スフッ Sd5f-0Hie)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:51:51.22ID:Mi3icAcQd
>>284
私と同じやな
ログ残ってなくない?
288無責任な名無しさん (ワッチョイ 3f11-gpJN)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:53:55.48ID:0YohoGiS0
>>286
そういうことなのか
289無責任な名無しさん (ワッチョイ 3f11-gpJN)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:56:58.28ID:0YohoGiS0
>>287
1年3ヶ月前のを今開示請求ってことも考えられないし
PPPoEなのでIPアドレスなんて固定じゃ無いから
最初の請求があったら保存されるんじゃないのかな
2023/02/05(日) 14:07:30.44ID:c+TKMgJo0
こういうの初めて来て、AVはみんな結構意見書送られてるんだな
二次元の同人作品は無いんだろうかそっちもやってるわ
291無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fa3-gpJN)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:12:12.79ID:bmd/xmTs0
逆に最近になって初めてきた人よく今まで着弾しなかったなw
2023/02/05(日) 14:12:49.98ID:K9r0lCiB0
>>284
何処のISP?
293無責任な名無しさん (ワッチョイ 3f11-gpJN)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:15:53.78ID:0YohoGiS0
>>292
ソ○o○
2023/02/05(日) 16:11:37.31ID:AHowIsAKr
だって示談で55万円ぐらい請求されるってことは、仮に損害賠償訴訟になって
去年の高裁よりかなり高めに見積もって10万~20万ぐらいに減額になったとしてもだ、
弁護士費用が20~30万ぐらいになるっぽいから結局同じ事じゃね

同じ事なら訴訟されない可能性が高い現状では示談する意味が無い
されなきゃ0円だし、されても示談と同じだし
295無責任な名無しさん (ワッチョイ 3f93-zLlH)
垢版 |
2023/02/05(日) 16:49:34.64ID:m813yYLT0
示談ってそもそもこっちから提案することじゃないの?
なんであっちから示談金払えば刑事告訴しないであげるよとか言ってきてんの?
開示するほど問題だと考えてるんだったらさっさと訴訟すればいいのに変だねぇ
2023/02/05(日) 17:13:10.92ID:c+TKMgJo0
>>294
訴訟されない可能性ってそもそも高いの?
2023/02/05(日) 17:42:31.72ID:Z9NbshiQd
>>293
むしろわざと遅くして守ってくれてるのかもよ
2023/02/05(日) 17:50:28.07ID:xdrXgRgRr
>>296
今のところは無いんじゃね
ただ今後もずっと無いとは言わないが
なんか最近開示や示談に積極的になってきてる空気が確実にあるし

ただ、実際の裁判になると大幅減額されるから裁判に掛かる人員や弁護士費用考えると割に合わないってのもあるのと、
「低い金額になる判例が溜まっていく」ことを訴える側が良しとするかどうかだよな
299無責任な名無しさん (ササクッテロル Sp63-Yptb)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:04:28.90ID:kyXZNW3jp
そもそも誤爆らしき報告も多々あるのに証拠の確実性は?
2023/02/05(日) 18:25:01.24ID:Jv+aImRg0
良いから早く民事訴訟しろや
被害額しっかり出したらそれに従って払ってやるからよ
2023/02/05(日) 18:39:57.98ID:S868k0a5r
裁判にするならしてみろや、超低額の判例ををまた一つ積み上げてやんよ
って開き直ってるわ

損害賠償請求裁判になったら4桁万円から億請求してくるからどのみち戦う
2023/02/05(日) 19:03:44.76ID:S868k0a5r
というか、裁判になったらクラファンみたいかのこういう場所で作って一人1000円ぐらい出したい人は出すってのもありかなと思う
ファジイな互助会があってもいいかもしんない
2023/02/05(日) 19:20:28.27ID:c+TKMgJo0
>>297
ISPが俺らを守る意味あるんかね?
2023/02/05(日) 19:56:53.44ID:E1TFK1yWd
疑わしいだけでホイホイ開示するようなISPとか全く非がなかったとしても怖いわ
2023/02/05(日) 21:00:59.38ID:1WUeP3ti0
訴訟して勝ったからって払ってもらえるとは限らないし、時間の無駄。昔車に突っ込まれて相手が金払わないから弁護士雇って70万の損害賠償裁判起こして裁判には勝ったけど、相手の口座突き止めるのもなかなかできないし、給与差し押さえるにも相手の職場も自分で探さないといけなかった。差し押さえできる財産もないし時間の無駄だった。そもそも弁護士にも最初から意味ないから辞めた方がいいよとは言われたけど。
2023/02/05(日) 21:39:19.37ID:aXpP+Q1g0
>>305
マジでね民事って勝ってもほぼ払わんやつ多いからな。
ずっと示談ゴネるやつが払うわけねーよ。

ま。俺も強制執行受けるまで払わんけどな。賠償変わるわけでもねーしw
2023/02/05(日) 22:30:01.30ID:NdJtEWaO0
>>305
なんで車差し押さえなかったの?
廃車にするなら新車購入見込んで新車差し押さえでいいし
修理でも差し押さえてやれば嫌がらせとしてベストだろうに

とりあえず確実に回収出来るとこから差し押さえて回収するのが基本だぞ
2023/02/05(日) 22:51:44.86ID:MepAGso20
どーでもいい
309無責任な名無しさん (JP 0H33-Mx5o)
垢版 |
2023/02/05(日) 23:16:48.57ID:4fsZnyodH
ちょっと素朴な疑問なんだが、
仮に民事でとある作品に対して損害賠償が認定されたとする(債務不存在裁判でも、損害賠償裁判でも少額の判決なんだろうけど)、んで、共同不法行為の観点からその作品の全体損害額が算定されるんよな?んで、被告もしくは原告のトレントユーザーが、その全体の損害を1人で背負うと、その作品に対する侵害行為の損害は補填されたことになるから、以後同一作品で示談商法は完全に出来なくなるから権利者は自ら裁判をしない、って認識で合ってるんかな?
だとすれば、みんなで5,000円くらいずつカンパして、今槍玉に上がってる全作品債務不存在裁判やっちゃえば、この悪夢は終わる?
2023/02/05(日) 23:42:12.42ID:6pCHsS+60
AVタイトルが明記された家庭崩壊爆弾を脅しに利用して示談請求するのが今の手法。
家庭持ちや、有名人(芸能人や政治家など)には極めて有効。
以前は賠償金を請求する裁判も並行して行っていたようだが、債務不存在確認請求裁判の地裁・高裁で散々な結果になり、以降は動きなし。
今のところ高額賠償を理由に圧力をかける手法は完全に破綻した。
従来の、家庭での威厳や世間体を人質に脅迫する初期の状態に戻った。
2023/02/05(日) 23:53:52.15ID:6pCHsS+60
>>309
とりあえずnyaaのダウンロード数とコンプリート数が被害額算定の根拠に悪用されているのは事実。
でも、nyaa以外にもトレントアンテナサイトはあるし、nyaaでも同一ファイルが複数回アップされている。
そもそも1作品のトレント被害額の正確な算出が不可能。
不可能な値を仮定で算出するため、1作品当たりの過去最高のAV販売額と今の低迷した販売額を材料にされたら墓穴を掘る結果になる。
お互いにリスクが高く、メリットがないから誰もやらない。
312無責任な名無しさん (JP 0H33-Mx5o)
垢版 |
2023/02/06(月) 00:16:18.24ID:L7N/jfN2H
>>311
1作品の全体損害も仮定やし、トレントユーザーの侵害額も仮定(ある計算式に基づいて認定)である以上、判決が確定してしまえば、賠償は果たされたとはならんのかな?
示談と賠償は別軸にあるから、いくら示談を積み重ねても損害の補填はなされてない、と言われるみたいやし、逆に損害の補填は裁判判決によってなされた、となりそうな気がするんやが…
2023/02/06(月) 00:28:24.13ID:gIHEd+Mt0
推定値でかなり高く見積もられたらいくらでも賠償請求できるようになるよ?
債務不存在確認裁判は個人の最大賠償額を決めるから低く見積もられる。
作品当たりの理論上最大賠償額なんて、どう考えてもメーカーが有利になる。
個人がメーカーの損害を証明をできなければ、メーカーが提示した証拠が高確率でそのまま採用される。
賠償させるのではなく、あくまで被害の最大値を算出するだけだから末端ユーザーにとって不利にしかならない。
その、メーカー有利な損失額をそのまま賠償額に割り当てられるのは惨事だろう。
そして、メーカー有利な決着の裁判費用は負けたトレントユーザーが負担することになる。
2023/02/06(月) 00:32:31.45ID:rkGkzkzer
高裁判決でも「メーカーが主張する損害は実際には示談金取りまくってるからその分減ってるはずだ」って主張はあったが
AVメーカーが誰と示談したなんて開示するわけないから「示談の証拠が無い」ってってなったのはその通り

だからAというタイトルで総DL数分の全額が一人に要求されるとして、超減額されたとしても
全額分の要求判決が下ったんだからもう次の人はAのタイトルでは訴訟されない

と、一見思いがちなんだが問題は「裁判所が超大幅に減額した根拠」は
「一定期間しかアップロードしてないから、その間の賠償だけでいいよ。全期間の必要は無い」ってやつ

だから他の期間はまだ賠償されていないってロジックになりそうな気もする
その意味では同じ作品で何回でも裁判は起こせそう
ただ実入りが無いからやるかどうかが分からんってやつ
2023/02/06(月) 00:41:21.79ID:Mct57g0ir
どこからのデータを侵害しまてますてのが大体DMM由来ので送られ来るし、
だったらDMMの販売単価割れてる上にメーカーの利益割合も分かってるから
反証というかメーカーの損害証明自体はそんなむずい事もでもねえと思うよ
316無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f42-vXwI)
垢版 |
2023/02/06(月) 00:43:22.85ID:KE9Y1KRj0
スレチだが、田舎だと車は移動手段だから差し押さえ通らない場合がある
2023/02/06(月) 00:48:41.06ID:bLO8tvkE0
>>313
これ酷いな
何も調べてないし考えてない
前提がおかしいのに高確率なんてどこから出て来たんだ
なぜか裁判費用で結ばれてるのもわかめ
318無責任な名無しさん (JP 0H33-Mx5o)
垢版 |
2023/02/06(月) 00:52:46.08ID:yN0yOCGPH
>>313.314
なるほどね。
確かに、その理屈も一理ありそう。

>>315
確かに、法人である以上、過去の決算とかで
作品ごとの売り上げって推定できるよな。
過去最高の売り上げをベースにしたとしても、ある程度予測はつきそう。
そうなると最大損害額はその金額との差異だと主張もできそうよね。
んで、過去の売り上げを公表しないなら、推定いくら、って不当に安い数字を裁判に受け入れられかねんから、公表せざるを得ない。
このロジックもあり得そうな気がする
2023/02/06(月) 01:06:13.78ID:qyghQaEJr
損害賠償の裁判で最重要になるのがどのくらいの期間アップロードしたのかってので、
実質的にそこの争いになるわけだな、上に貼ってあったこの増加量ってやつ
https://i.imgur.com/ARWJhH5.jpg

あとは単純にDMMの販売額が980円だったら980×DMMにおけるメーカーの取り分38%が一本あたりの賠償額
×増加した数分が総賠償になるってのは高裁でオリオンが筋道を付けたから
裁判になったらこれで反撃していく事になるな
2023/02/06(月) 01:08:33.26ID:idAVh1Tyd
そもそも
契約者=トレントを使った人
とは限らない
この点は示談書ではどうなってるの?
2023/02/06(月) 01:26:19.98ID:CXxtVhj4d
FC2の裁判とかだとセール価格参照されたりもしてた気がする
2023/02/06(月) 07:20:06.86ID:LVhiOxR+d
引退してたり販売終了してたら終わりかね
2023/02/06(月) 11:50:12.18ID:gIHEd+Mt0
>>320
契約者に示談請求書が来る。
親や、ルームシェアしている無関係な人が受け取ったら色々大変。
親の場合は、高齢者とかで知識の乏しい人だったらパニック起こして示談金振り込む可能性がある。
ルームシェアの場合は、その人の就活や家庭を考慮してしばらく続く示談請求書の連続攻撃を許してはくれない。
犯人見つけて突き出されるか、示談金55万円払わせて強制終了させるだろう。
2023/02/06(月) 12:17:54.04ID:cR48Zhww0
>>323
何でルームシェア?
親の場合はやってもいない親に示談する理由なんてないんじゃないか?
回線契約者が全責任を負う必要なんてないと思うのだけど
325無責任な名無しさん (アウアウウー Sa93-+FOx)
垢版 |
2023/02/06(月) 12:52:20.50ID:rpD8OHUUa
しれーっと示談の値段上げてんの笑う
50万だったのに何で55万で通ってんの?業者さん?w
2023/02/06(月) 14:11:42.32ID:eMlTXJpuM
消費税じゃないの?
2023/02/06(月) 15:42:45.42ID:lVBBF0tT0
1/18にWillから簡易書留で示談 22(55)万円
今日になって今度は配達証明でまた通知が来ました

このまま無視を継続しようと思います
2023/02/06(月) 16:18:55.82ID:ZkgVGawhM
月刊示談が着弾したか
開示xで出してispに開示されたんかい?
2023/02/06(月) 16:25:46.49ID:qWNvipRV0
>>324
自分がやっていないというのは非開示の理由にならないよ
他の人間がやったとして、それは契約者として違法性阻却事由の対象外というのが一般的だとさ
だからまず契約者に回答書を送って来て、その先の事はそちらで対応してねという形
2023/02/06(月) 16:28:47.71ID:lVBBF0tT0
>>328
見に覚えがない ファイル検索してもなかったの回答で、開示貫通されました
331無責任な名無しさん (ワッチョイ ff9c-8Hx+)
垢版 |
2023/02/06(月) 16:38:24.88ID:8GPqIJLJ0
kから2021年8月のタイムスタンプで手紙来たけど拒否で送ったわ
ちなみにispはソ○ー
2023/02/06(月) 16:42:55.10ID:koQGQPuF0
>>330
ISP晒せ
2023/02/06(月) 16:53:51.58ID:lVBBF0tT0
>>330
ソフバンです
2023/02/06(月) 16:56:03.40ID:rEGTJbEbr
どこも22/55万のようですね
談合というか何というか
2023/02/06(月) 16:59:54.75ID:k/RU+0Zn0
祖父で開示くるの珍しいね
ちなみに光?
2023/02/06(月) 17:01:31.78ID:Y7Hd+yqKH
>>331
1年半前のタイムスタンプで?
2023/02/06(月) 17:46:36.74ID:yF98mnSa0
>>307
差し押さえたところで金にならない車。それに生活に必要なものは差し押さえできないよ。
2023/02/06(月) 17:49:59.40ID:d0rHe5/g0
>>322

引退してる旧作で請求はきたことがある

販売終了のもので開示請求がきたけど、回答期日後に請求が取り下げられた
稀なケースらしいので、取り下げられましたって情報がもっとないとわからない
339無責任な名無しさん (ワッチョイ ff9c-8Hx+)
垢版 |
2023/02/06(月) 17:50:08.87ID:8GPqIJLJ0
>>336
そうです
2023/02/06(月) 17:50:23.72ID:cR48Zhww0
>>329
どこに開示非開示なんて書いてある?
2023/02/06(月) 19:15:58.48ID:gIHEd+Mt0
犯人を差し出さない限り、最終責任は持ち主が負う。
自分の契約した回線で問題が起きた時、知らない、関係ないは通用しない。
回線契約者として、問題発生時は管理責任を問われる。
家族やシェアしている人間が犯人なら、それを特定して訴えている人に情報提供するまで契約者の責任は消えない。
開示請求されたISPと同じ状況。

違法駐車、警察に誰も出頭しなかったら車の持ち主が罰金を支払わないといけない。
崩落事故、旧所有者が違法に盛り土をしていても、知らずに購入した現所有者も責任を問われる。
掲示板、管理人は掲示板内の書き込みを適正に管理しないといけない。
2023/02/06(月) 19:29:28.61ID:zU5sOvn50
>>337
なんかと勘違いしてね?
生活に必要な物が差し押さえ出来ないなら自宅も出来なくなるじゃんw

車は差し押さえ出来るし最悪屑鉄で売れば5~10万にはなる
車差し押さえたら他は差し押さえ出来ないなんて訳ないんだから
回収出来る物から順次差し押さえていくのは基本だし常識だぞ
2023/02/06(月) 19:32:10.13ID:qWNvipRV0
>>340
そうだな、書いてから気付いた
344無責任な名無しさん (JP 0H8f-EE8X)
垢版 |
2023/02/06(月) 19:53:30.77ID:5XJ7ie4fH
>>45
中華業者は己の掲示板で呼び込むた一次放流してる。その掲示板では日本AVはもちろんの事こと非正規の海外エロ動画を共有、エロ掲示板だからいろいろな話題があり、そこに広告をつけるエロ広告業者もいる
あとそういう掲示板は有料だから、そっち方面で儲けてる
あと彼は一番安いストリーミング価格で購入し、不正ダウンロードしてる

まぁエロは儲かるんだよ
FC2見ればその金額わかるでしょ
2023/02/06(月) 20:44:33.15ID:idAVh1Tyd
>>341
>犯人を差し出さない限り、最終責任は持ち主が負う。

これは違うよ。権利者はISPや回線業者に損害賠償金を請求できるとでも思ってる?
探してくれとは依頼できるだろうが法律で決まっているわけではない。
346無責任な名無しさん (ワッチョイ cfb8-9sAx)
垢版 |
2023/02/06(月) 20:57:43.02ID:1oC5qF9G0
>>327
まったく同じです。今日、2回目の示談通知きました。とりあえず無視します。
347無責任な名無しさん (ワッチョイ 3f93-zLlH)
垢版 |
2023/02/06(月) 21:17:57.84ID:Vp/Fzw/K0
何度も”月間”届いてる人は開示されてもトレント続けてるの?
2023/02/06(月) 21:29:26.12ID:gIHEd+Mt0
>>345
IP元を開示するまでISPが提訴対象になる。
ISP自身は提訴の要因となった事件に無関係でも、対象を庇い続ける限りISPが身代わりで訴えられる。
ISPが賠償で直接訴えられないのは、サービス提供者であることが社会的立場から明確だから。
親やシェア元は、まず自身の無実を証明しない限り最終責任から逃れられない。
その証明は真犯人を差し出すこと。
第三者のハッキングとか、実在か空想の産物か分からない仮説は採用されない。
IPに矛盾が無ければ開示裁判で開示が命じられ、たらればの第三者説が一掃されるのは過去の判例の通り。
2023/02/06(月) 21:33:09.66ID:vMbPs3JNr
回線契約者が自分じゃない場合は流石にさっさと示談対応せざるを得ないんじゃね
「誰がやった」とか証明ができないだろうから、結局契約者にしわ寄せがいく
2023/02/06(月) 21:44:05.72ID:veKwV+eD0
田舎ケーブルテレビから請求書に拒否つけたところ電話かかってきた
どうやら前にも同じとこから開示請求来てたようで、その人は弁護士つけて示談したらしい
俺は身に覚えも無いし拒否するとしか言いようがないと伝えた
2023/02/06(月) 21:44:18.64ID:idAVh1Tyd
>>348
また開示と損害賠償金を間違えている
2023/02/06(月) 21:45:08.66ID:gIHEd+Mt0
契約者が最終責任を負うのは仕方がない。
でも、知らないと言っている人に責任を取らせるには証拠が必要。
知らないと言っている人に請求できるのは、絶対の証拠を提示した分だけ。
自分からトレント利用を自白して、最大限期間請求された6ヶ月でも10万円程度だった。
TMSとか、数分や一瞬の証拠では1円も回収できない。
2023/02/06(月) 21:52:11.67ID:vMbPs3JNr
契約者が自分じゃ無いパターンって、家族間でどういう話し合いになるのかがほぼ全てだろうから
例えば息子がシラを切っても親が息子がやったと思い込んでいたらもうどうにもならん気がするわ

契約者が当人じゃないパターンってこのスレでずっと話されてきたようなパターンからは
ちょっと話がずれるよな、もうワンクッション揉めることが多い
嫁にバレたくないから示談ってのと似てる
2023/02/06(月) 21:54:10.91ID:gIHEd+Mt0
開示も賠償も裁判の対象になるという意味で同じこと。
サービス提供者と分かっているから開示裁判、末端ユーザーには賠償裁判が行われる。
末端ユーザーがサービス提供者と証言、それが証明されれば賠償裁判にならず開示裁判に切り替えらる。
証明できなければ妄言として却下されて賠償裁判が続行される。
賠償金云々はその結果であり、開示請求と賠償請求は全く別物。
2023/02/06(月) 22:04:25.15ID:idAVh1Tyd
>>354
示談ならともかく裁判なら相手を特定しなければいかんよ
家族だと勝手に決めつけているが会社からトレントやってるやつもいるしね
2023/02/06(月) 22:04:42.81ID:gIHEd+Mt0
親が契約者、子が犯人なら高確率で親が身代わりになる気がする。
AVを落とすぐらいの年齢なら少なくとも中学生以上で、親は当然結婚しているし場合によっては定年している。
対外的に失うものがほぼ無い親と、これから就活や結婚をする子供。
よほど冷え切った家族関係でもない限り、子供が犯人だと確信したら親は庇うだろう。
2023/02/06(月) 22:19:35.93ID:gIHEd+Mt0
>>355
社員とはいえ不特定多数の人間にwifi開放した会社の責任問題だな。
開示されたIPという証拠がある以上、会社であっても訴えられることに変わりはない。
会社が責任を回避するには、会社でトレントしている真犯人を探さないといけない。
開示請求来るのは会社の契約者、末端の社員に気付かれるはずないから秘密裏に調査しないと。
2023/02/06(月) 22:25:18.68ID:idAVh1Tyd
真面目に相手にしてたら馬鹿らしくなった
糖質患者かな
2023/02/06(月) 22:25:50.21ID:vMbPs3JNr
会社だったら完全にモロバレだろう
弁護士事務所からの訴訟騒ぎになってんならプロバイダに問い合わせるだろうし
HDDから削除したぐらいじゃtorrentインスコしてた痕跡は絶対にバレる
つーか、会社でtorrentとか気違い沙汰だが
2023/02/07(火) 00:41:48.57ID:Y6OTzqfK0
会社でtorrentなんかしたら管理者に即バレで懲戒処分モノだろ?
361無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f42-vXwI)
垢版 |
2023/02/07(火) 03:42:51.69ID:jJevQBwZ0
>>342
車は移動手段で認められている
無知なのに常識を語るなよ
2023/02/07(火) 04:09:31.26ID:jEpdHm1f0
役所でトレしてた公務員おったな

法人契約だと逆にIPSは開示なんかには絶対応じないんだわ
警察の捜査に応じるだけ
2023/02/07(火) 11:33:31.82ID:q1ThxUV80
車って費用はそんなだけど加害者にとっての生活価値が高いからいの一番にねらいに行く資産じゃん
うまく行けば車の差し押さえ取り消すために債務支払ってくれるし
2023/02/07(火) 12:07:42.79ID:7mh5tu5J0
車に突っ込まれた時点で差し押さえるべき車がオシャカになってると察してあげるべき
あと申込に4千円と予納金10万要る
365無責任な名無しさん (スプッッ Sd5f-vXwI)
垢版 |
2023/02/07(火) 12:18:52.91ID:39bW8w1yd
法人契約とかISPは考慮しないでしょ
発信者情報開示請求すら送らずに開示してるISPすらいるわけで
2023/02/07(火) 14:18:07.13ID:q1ThxUV80
ワッチョイあるとアホな発言したの響くよなw
2023/02/07(火) 20:51:08.68ID:T4+RXjB30
意見書2枚目くると萎える
2023/02/07(火) 22:31:56.84ID:Bo9uLy3Ld
権利元で対応違うのかね
最近はwが書留というか直接受け取らせてる感じ?
コスト掛けてるね
369無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f93-/ji+)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:55:21.42ID:ogyPlO4j0
相手は開示請求の段階では誰に送ってるかわかってないんだよね
55万示談した人に同一メーカーで送ってしまうことってないのかな
2023/02/08(水) 07:36:48.94ID:C8++zM3p0
>>369
IPアドレス変わってたらそうかもしらんけど
ISPが「この人、もう開示済みです」って回答するだけだろ
371無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp63-1LUO)
垢版 |
2023/02/08(水) 07:45:44.43ID:8FJN/MuZp
2022/10のが今更開示来たわー
ちなプレステのAV

これ開示×以外の所は記入いるかな?
住所とか電話番号書けって書かれてるんだが
契約者が家族だから家族名義で請求来てるんだよね
2023/02/08(水) 09:51:36.84ID:CRYLSDrL0
記入いるかな?ってエスパーじゃないんだから分からんよ
自分がやった事ならまずは自分で回答書と付随の書類をしっかり読む事だ

あと、他にトレ補足されてたらまた来る可能性がある
家族名義でまた来るのが厄介だったらプロバイダに相談してみるのも手だろう
2023/02/08(水) 09:56:42.84ID:Ng+WHrCG0
主夫で嫁名義なのか?
それともこどおじか?
どっちにしてもavの権利侵害しましたってバレたら面白いんだけどなあw
374無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp63-1LUO)
垢版 |
2023/02/08(水) 11:40:39.98ID:8FJN/MuZp
>>372
とりあえずトレ一件のみでタイムスタンプとIP3つ貼られてた
プロバイダが回答書2枚同封してて
1枚は契約者本人用
2枚目は同居人用だった
同居人用に開示×と理由書いて送るわー

>>372
こどおじで契約者親やで
まさにav権利やで
2023/02/08(水) 14:10:59.11ID:HKoSZbLv0
>>374
似たような立場で開示×にした時は2枚目の同居人用で送った。
開示×で理由書いた。連絡先は住所は同じだけど連絡先だけ自分の電話番号にしたかな。
376無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp63-1LUO)
垢版 |
2023/02/08(水) 14:49:15.57ID:8FJN/MuZp
>>374
ありがとう
ちなみにその後はどう?
やっぱり勝手に開示された?
2023/02/08(水) 14:57:08.94ID:dKeMNlrE0
>>371
ISPは何処ですか?
378無責任な名無しさん (ワッチョイ 3f93-zLlH)
垢版 |
2023/02/08(水) 15:04:31.65ID:28Ib/kP30
いちいちISP知りたがるやつ何なんだよ
379無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp63-1LUO)
垢版 |
2023/02/08(水) 15:15:56.73ID:8FJN/MuZp
>>377
地方のCATVですね
ちゃんと開示断ってくれるかな
2023/02/08(水) 15:28:07.37ID:HKoSZbLv0
>>376
375に対してだったら。
開示×にして、ISPからは後日開示しない事にしたと連絡が来ました。

ただ開示×にする際に市の無料法律相談的なのに相談しに行きましたが、
そこで言われた事で言うと「開示×にしたら大体は開示×にする、ただ、訴訟を起こされたら開示されると思って居た方が良い」
との事です。要するに向こうが貴方に対して本気だった場合は、違いは開示されるまでの時間だけです。
ちなみにその弁護士曰く「権利者側も可哀そうではあるんだけどもね、サブスクなんかでもそうだけれど」との事。

これだけ聞くと結構負荷が強く感じると思いますが、開示請求と損害賠償では意味や必要な証拠が違う。
果たして開示したは良いが損害賠償請求までする気が向こうにあるのか、それだけの行動を向こうがするつもりがあるのか。

大体は過去スレ過去のスレの中を見ても分かると思います。
381無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp63-1LUO)
垢版 |
2023/02/08(水) 15:43:24.54ID:8FJN/MuZp
>>380
安価ミスでした失礼
情報ありがたいです、確かに甘い蜜吸ってたからなあ

ちなみに開示×の理由は弁護士と決めましたか?
過去ログだと身に覚えないとかソフトの信頼性うんぬんが主流みたいですが
2023/02/08(水) 16:06:30.29ID:HKoSZbLv0
>>381
弁護士に相談しに行った時には過去スレなどの情報も含めて相談しに行ったので、
弁護士に話を聞いたのは実際これが最悪のケースにどれぐらいでなるのかとかでしたね。
ちなみに開示請求来た人はご相談を系の弁護士は問答無用で開示〇示談しようでした。
そう言った弁護士の費用を相談しに言った弁護士に伝えたら笑われてましたね。

開示拒否理由も殆どここらへんで書かれているものプラスαでした。

私の場合証拠SSなどはすべて黒塗りにされていて、対象作品は1つでした。
SDとかHDとか3つぐらいハッシュ?がまとめてでした。
そもそも損害賠償請求するつもりの開示請求なのであれば損害額は先方が決めるはずなのに
各画質まとめてってのはおかしくないかとかも含めて書きましたね。

私のISPからは、拒否する理由が全くない人も居るし、ものすごく長文で書きまくる人も居ると、
私のISPだけかもしれませんが、開示拒否にした理由を直接権利者側には伝えないとの事でした。
383無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp63-1LUO)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:20:16.71ID:8FJN/MuZp
>>382
拒否理由書いても伝えないとかあるんですね
有益情報大量にありがとうございます!

自分はSSも無しでタイムスタンプとIPだけ文面で来ましたね
後はAVタイトル名と著作権についてって感じです

過去ログ参考にしながら開示×の理由書いて送ります
該当ファイルがない
解析ソフトの正確性
正確な被害規模不明瞭
あたり書いてみようかな
2023/02/08(水) 16:30:16.48ID:CRYLSDrL0
>>380
市の無料相談って聞くと全然詳しくない弁護士が来そうだけど結構しっかりとしていますね
やはり全体的に開示系の事案は今主流なのかも知れないね
385無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f6c-F1up)
垢版 |
2023/02/08(水) 17:08:29.76ID:wJk2bDB80
あんな女優の1本で20万も
もう何もかもイヤになった
2023/02/08(水) 21:44:13.28ID:1pm/0mdxr
開示って前と違って貫通率がかなり上がってる気がするから、もうされるって前提で
その後どうすんのか考えていた方がいい気がするなー

示談するのか、しないで訴訟が起こったら起こったで反撃するか
2023/02/08(水) 22:01:01.33ID:1pm/0mdxr
究極的な事を言ってしまえば、訴訟が起こるって前提で
弁護士費用含めて数十万円だろうから、お金貯める方向で頑張った方がいいと思う
その方が精神的に楽
訴訟を起こすとしてもすぐには起こさないだろうし時間的猶予はあると思う

訴訟なきゃないで今まで通り0円だし
2023/02/08(水) 22:05:56.41ID:PZQTWlNg0
長文必死すぎw
2023/02/08(水) 22:23:01.45ID:SQKZ3YrTr
>>388
何がや
示談しろなんて言ってないだろ

仮に訴訟が起きても噛みついてやんよ、って金の準備できるならしといた方がいいってだけの話じゃん
毎日怯えながらドキドキしてるよりその方がいいだろ
どうせ一ケタ万円しか請求できねえって高裁で確定したんだから
2023/02/08(水) 22:27:49.01ID:aFJN6a9LM
文字の量でしか敵味方の判別できないガチ文盲だから気にせんといてw
2023/02/08(水) 22:31:52.84ID:QzxpWCS90
>>389
お前は毎日怯えながらドキドキしてんだろうけど、お前と一緒にされちゃ困るよ

具体的な根拠もあげずに「気がする」「気がする」って言われても説得力皆無だし、ここ情報交換スレなんで個人の感想ならお前の日記帳に頼むわ
392無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fab-4D6V)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:34:07.58ID:6MJuOOlY0
いや、ドキドキしてるからこんなスレに来るんだろと思ってしまうが
2023/02/08(水) 23:14:51.37ID:fBcjyIIq0
開示×で返答してISPから開示請求に応じない旨の報告が来てからどのくらいの期間がたてば
開示訴訟も無いと判断できるものなのかな?
2023/02/08(水) 23:25:01.57ID:CRYLSDrL0
開示訴訟の期限はプロバイダのログ保全期間内
プロバイダによるけど半年とか1年とかだったはず
395無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fab-4D6V)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:25:50.23ID:6MJuOOlY0
時効が3年だから3年
そこまでは無いとは言えない
2023/02/09(木) 00:08:46.06ID:c2yIml7R0
開示請求の期限は、
通常時のログ保全期限内でないと、情報を得られないので、ISP次第で違うけど3ヶ月とか半年とか
色々で聞くしかない

開示請求が来た時点で、保全期間の個別延長に移管されるのは仕方ないかな
この延長が半年なのか、1年なのか、ISP次第だと思うので、これも聞く以外は無いかなあ

この期間を過ぎて開示訴訟されず、開示されなかったら、データが消えてひとまずセーフ

開示訴訟を経て開示されたら、開示日から3年以内に訴訟を起こさないと時効になるので
開示日から3年経過すればセーフ

3年の間は毎月示談のお誘いがくる、これも相手側の意思表示として必要な処置なのかな?
毎月送らないと、意思継続が無いとみられるとか、ある?

こんな感じにとらえてたけど、どこか違いますか?
397無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fa3-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:30:31.03ID:r1GJ3f/20
開示請求によるログ保全はISPの任意だから通常のログ保全期間に関係なく権利者に対する回答まで保存される
ただ開示拒否決定した場合ログ保全の仮処分等、何らかのアクションを起こさなければ削除されるって理解なんだけど
間違ってる?
2023/02/09(木) 00:33:16.83ID:SEoKxX8h0
>>393
ISPによって違うけど数年かかる
https://niben.jp/niben/books/frontier/backnumber/202006/post-202.html
4-(2)に書いてある。誹謗中傷系の話だけど、意見照会によるログ保存に関してはトレント案件でも一緒だろう

時効3年は「加害者を知った日」から
開示拒否に成功した前提なら、開示請求訴訟しない限り加害者不明なので時効3年は発生しない
しかし20年経てば時効なので安心して欲しい
その前にログが消えるだろうけど
https://itbengo-pro.com/columns/290/#

平気で見当はずれな事書く奴いるから、このスレの外でも情報収集することをお勧めするよ
事態が把握できてれば無意味にドキドキしないから
399無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fab-4D6V)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:38:34.84ID:5mo/ByIx0
前にググったのだと、3年時効の中断は「裁判所を通しての請求」があったときってなってたから、
単に弁護士から請求あっただけじゃそのまま3年で逃げ切りなんじゃないのかな?
2023/02/09(木) 09:09:06.01ID:tiILk6L10
貫通率が高いって言うか、去年市の弁護士に相談した時の報告で既に「開示請求訴訟起こされたら開示される」
とは報告しておいたんだけどな・・・
2023/02/09(木) 09:19:32.02ID:Z7XslmNpM
論点そこじゃねーよ
2023/02/09(木) 10:41:31.19ID:EhGN+mpi0
仮に訴訟って人は他(映画とか)でやってない事についてどう思ってる?
音楽なんてp2pf使ってまで開示してるよ
そりゃあ100%ないとは言えないかもしれないが1秒後に死ぬってレベルの話でしょ
403無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f15-F5Kc)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:16:43.11ID:kHcXrcu00
過疎ってたのにまた伸びてるけどなんかあった?
404無責任な名無しさん (ワッチョイ 3f0b-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:44:36.28ID:lC5kCkmh0
意見照会書が届いた
最初焦ってたんだけどこのスレ見て精神が落ち着いたんだけど
まさか来るとは思ってなかった・・

KDDI AU光でプレステージからタイムスタンプ去年の7月下旬できてる
2023/02/09(木) 14:15:56.65ID:+R3MAAJu0
so-netは2021年のものがきてる
406無責任な名無しさん (ワッチョイ 4f6c-Yptb)
垢版 |
2023/02/09(木) 16:01:59.94ID:9WjZZqGk0
隕石が頭に当たる確率より低い確率の話でなにいってんだ
何回この繰り返しやりゃ気が済むんだよ
407無責任な名無しさん (ワッチョイ 4f6c-Yptb)
垢版 |
2023/02/09(木) 16:20:36.01ID:9WjZZqGk0
>>406
これ開示後の億が一の民事訴訟の話な
408無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fab-bAGf)
垢版 |
2023/02/09(木) 16:41:00.70ID:5mo/ByIx0
民事は裁判にしたところで実入りが無いって判決になっちゃったからまずないだろうが、
昨今の著作権に厳しい風潮を見るとむしろ嫌がらせ刑事告訴の方がこの先は可能性は高くなる気はする

前は刑事は民事より絶対にありえないて感じだったが、ファスト動画逮捕とか見ると
いつまでもずっとこのままじゃないだろうな感はある
2023/02/09(木) 16:44:44.73ID:nW2YZwM30
損害額の算定法が確定しちゃうから刑事はもっとないぞ

結局示談屋で稼ぐ以上民事も刑事も一切起こせない
410無責任な名無しさん (ワッチョイ 4f6c-Yptb)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:19:33.08ID:9WjZZqGk0
>>408
その感にしたいのか知らんけど逆張りで掘るにはあまりにも稚拙
ファストと同じにしてる時点で何も考えていないのか、無知のバカ対象にした不安扇動なのか
2023/02/09(木) 19:46:34.80ID:DjRkNvMcH
刑事になった件で言うと警察が当初から網張ってたからな
6月11日公開、14日〜18日のトレ行為で1次2次放流者として逮捕された
2023/02/09(木) 20:13:16.88ID:fPxWmpP7r
見せしめにしたいって思惑が出たところで、民事ではただ金払って終わりだからな

前科付けたいって思ったら有罪にしてえってなる
その感情が出てきたら刑事の可能性が出てくる
413無責任な名無しさん (JP 0H8f-EE8X)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:44:25.99ID:VGCUZuvCH
ノーログが一番安全だが海外企業のノーログじゃないVPNでも十分匿名できるかもね。
凶悪な事件な別、しょぼいtorrent如きですぐに海外に開示請求できるとは思えないし 申請中にログ保存期間過ぎるのが落ち
414無責任な名無しさん (ワッチョイ 4f6c-Yptb)
垢版 |
2023/02/09(木) 21:22:42.04ID:9WjZZqGk0
そもそも刑事にする気あるなら誤爆なんかしない
2023/02/10(金) 16:33:23.38ID:+8xpKKH10
意見照会書届いて送信可能化権を侵害って書いて
あるんですけど皆さんも一緒ですか?
2023/02/10(金) 18:52:15.25ID:zvCiuxCx0
>>415
ちょっとググっただけだけど一種の著作権侵害らしいよ
多分開示×で返信しても開示される奴だね

このスレの住人は開示される前提で開示×で返信して
権利者(かその代理人)から示談のお手紙来ても無視しろって言うだけだから
ここで相談しても法的に納得できる回答は出てこないよ

ここで相談して得られる(かもしれない)のは開き直る覚悟だけ
2023/02/10(金) 18:56:54.21ID:MOY+AnkO0
と、不安を煽って満足な長文荒らしであったw
2023/02/10(金) 18:59:48.54ID:wHRa1gB30
それ以外何が要るんだよ?
法的に納得できる回答ってなんだそれ。こっちから係争でも仕掛けんのかよ
2023/02/10(金) 19:05:50.45ID:zvCiuxCx0
不安を煽るも何も実際テンプレのように開示×示談無視の話が出るのしか見た事ないんだけど
本当はパブリシティ権なんかは真面目に開示拒否できるんだけど
そういう話すると嘘松扱いされて終わるだけだしね
まあ説明する気も失せたけどね
2023/02/10(金) 19:10:09.29ID:8uhzxHmzM
あ、はい
二度と来なくていいよ😄
2023/02/10(金) 19:12:16.22ID:zvCiuxCx0
>>418
法的に逃げようがあるのかないのか
いずれにせよ納得できれば納得したなりに
開き直るなりちゃんと論理武装するなりできるけど
このスレは開き直る一択しか選択肢示さないじゃん
2023/02/10(金) 19:18:59.95ID:wHRa1gB30
いや前提がおかしいんだって
そりゃトレントで違法な事とか一切してないのに開示請求が来たんなら理論武装して戦えばいいよ
けどここに来る奴はそうじゃねーだろ?例え示されたファイル自体には身に覚えが無かったとしても脛に傷はあんだから法を持ち出してどうこうとか藪蛇にしかなんねーんだよ
2023/02/10(金) 19:31:34.44ID:zvCiuxCx0
>>422
そういう考え方を持つ事は否定しないけど
後ろめたい事があるからっておかしな主張されても反論しないのはおかしくない?
もちろん反論の余地がなくて開き直るしかない場合が多いのは解るけど
2023/02/10(金) 19:50:09.86ID:xA/DqA6c0
説明する気も失せたとかいいつつここ覗いてグダグダ言うのはなんなんだろうな。
2023/02/10(金) 20:01:36.92ID:MOY+AnkO0
過去スレで自慢げに自分語りしてたろ

ネットでググった知識だけで威張り散らかせて気持ちいいそうだ
負けそうになっても6回線で自演して自尊心守れるし
何より自分の言葉で右往左往する日本野郎を見ると心が満たされるんだってさ
2023/02/10(金) 20:09:41.68ID:zvCiuxCx0
>>425
それ、俺の事言ってんだよな?
427無責任な名無しさん (ワッチョイ ff9f-gpJN)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:10:25.15ID:UJwDg79t0
自分も1月中旬にISPから開示請求意見書が届いて、相当ビビりましたがここにたどり着いて
いろいろな人の意見で勉強させてもらいました。開き直るにしてもただ開き直ってるだけじゃ
不安のほうが大きくなりますので、ここで入手した情報で自分の頭で整理した上で開き直る?
事ができたと思ってます。ですので皆さんに感謝しています。
2023/02/10(金) 20:15:29.86ID:PGx+yEw9d
確認訴訟するか、示談するか、無視するかの3択で、何で無視が「開き直る」なんだろ

本当に開き直ってるなら、わいせつなdvdが販売されてるって女性議員にご相談するぐらいじゃないとな
429無責任な名無しさん (ワッチョイ 7f42-vXwI)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:45:57.79ID:ZVgigYzU0
説明する気も失せた=現実では誰も構ってくれないから、構って!
構ってもらえて良かったね
2023/02/10(金) 22:28:01.26ID:1UYtkbj60
もしかして洋物AVはあまり訴えられない?
著作権もってる会社が海外だから訴えるの面倒なのかな
2023/02/11(土) 09:46:59.61ID:gDEkQa7lH
>>422
前提はどれだけの損害を与えたかだろ
1次2次放流者ならともかく1本アップロードしたぐらいなら1000円程度
示談だからと20マンも請求されるのはおかしいだろ
432無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b76-+kOG)
垢版 |
2023/02/11(土) 14:01:47.07ID:jcddB02m0
共同不法行為って前提という前提を忘れてる人多いのね
2023/02/11(土) 17:42:44.52ID:udw2402b0
ttps://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/761/091761_hanrei.pdf
別件の新しい判例だけどこういうのは本気で取りに行ってるんだろうなとは思う
しかし今更2年前のIPで開示とか案外ログ保存が長いのか
2年前時点で事前に保全頼んでるのか
2023/02/11(土) 18:52:42.19ID:l9RdaMlid
よっぽど実害出てる名誉毀損でも裁判したら10万とかだもんな
2023/02/11(土) 19:04:55.39ID:6h/QnZCN0
>>433
裁判始まった時点でログ保全してるし
そもそも裁判自体が違法アップの半年後とかだぞ
436無責任な名無しさん (JP 0H97-Tq9y)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:22:50.35ID:erfgtIfcH
>>433
これ4つの作品でレーベルが共闘して開示訴訟してるのな
著作権の場合作品1つごとのはずだけどそうなってないように思う
どういう事なのかよく分からない
あとp2pfを使ってるけどそれぞれ持ってるIPのリストも異なる新たなパターン
2023/02/11(土) 21:54:01.49ID:yoRIKTHR0
開示訴訟もそうだけど、その後の損害賠償請求訴訟の方も気になる。
438無責任な名無しさん (ワッチョイ 1e6b-bsiP)
垢版 |
2023/02/11(土) 23:50:46.97ID:ThTjGpLY0
開示請求×の「理由」の文言は何て書いたら一番いいの?
2023/02/11(土) 23:54:55.44ID:oIiNa33br
身に覚えがない
自分じゃない
440無責任な名無しさん (ワッチョイ 1e6b-bsiP)
垢版 |
2023/02/12(日) 00:05:35.99ID:NvWzvcCO0
>>439
身に覚えがあるのに身に覚えがないで
それで収まった人はいますか
441無責任な名無しさん (ワッチョイ 1ea3-vQqS)
垢版 |
2023/02/12(日) 00:11:03.60ID:9mbA2nQg0
p2pfって訴訟するまでもなくISP判断で自動開示かと思ってたけど違うのか
なんかそういうプロバイダのガイドラインあったよね
442無責任な名無しさん (ワッチョイ a344-lJcr)
垢版 |
2023/02/12(日) 01:04:44.23ID:eZtOu1SJ0
>>440
最近通らなくなってるっぽい
ISPから電話かかって来たよ
もうちょっと理由ないですかって
443無責任な名無しさん (ワッチョイ 0ac6-lJcr)
垢版 |
2023/02/12(日) 01:16:40.22ID:dIDPNKwg0
>>442
でも本当に誤爆だったらそれ以外言いようがないよね
下手したら冤罪で開示が進むことになるのに
2023/02/12(日) 03:43:36.56ID:Kf9e783c0
記録にございません
2023/02/12(日) 05:13:05.29ID:6WF2pvEY0
開示云々きてる時点で刑事は無理
証拠全部消してるよ。刑事ならいきなり朝来るからな。民事はそのあとだ
2023/02/12(日) 10:38:55.92ID:t55PNySy0
>>433
バンナムのIP商品をトレントでDLとかアホすぎて笑うわw
winny share時代からめちゃくちゃ厳しくて有名なのに
2023/02/12(日) 11:24:54.40ID:dRD2KT1X0
>>440
身に覚えがない
探したけど該当ファイルがない
そもそも類似システムには正当性がない

これで×で返したら電話かかってきてじゃあ類似システムに正当性があったら〇に変わりますか?って聞かれたから余計なのを書かない方がいいと思う
変わりません開示拒否しますと返して1か月後に開示しませんでしたってお手紙来たよ
448無責任な名無しさん (ワッチョイ 1e6b-bsiP)
垢版 |
2023/02/12(日) 11:25:47.22ID:NvWzvcCO0
>>439
早く収めるにはまずは弁護士に相談か…
もしくは×で解答してその後の経過を教えてくれる人いますか?
2023/02/12(日) 11:45:34.33ID:Ysok6f860
身に覚えがあったので「身に覚えがない」とは書かなかったなあ
2023/02/12(日) 11:58:11.81ID:dRD2KT1X0
身に覚えがあるどころかファイルも存在したけど上記3行そのまま書いたわ
地方ISPだと開示裁判も起こされないし首都圏ほど粘着されないんだよな
451無責任な名無しさん (アウアウウー Sa4f-Txda)
垢版 |
2023/02/12(日) 12:54:30.33ID:usX9Dceea
>>450

上記3行?
どんな文面?
2023/02/12(日) 13:00:54.78ID:6HaOlQdU0
開示裁判は地方とか関係ないんだが
2023/02/12(日) 13:10:20.93ID:Kf9e783c0
>>433
警察に捕まった後の話ちゃうんかこれ?
2023/02/12(日) 13:25:15.49ID:wqppuRld0
地方の弱小ISPこそターゲットだろw
CATVとかな
455無責任な名無しさん (ワッチョイ 1e6b-Txda)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:57:50.08ID:NvWzvcCO0
まずは見覚えがあるのに
IPSの開示請求に✕するとして
理由文面を何と書いたらいいかってことを知りたい
そしてその後の経過を経験者から聞きたいです
2023/02/12(日) 17:29:01.02ID:2ufFb1aH0
過去スレに幾度も書かれてる事だから過去を遡ってもわからないなら誰もわからんよ。ISPによってはどんな丁寧に理由を
2023/02/12(日) 17:30:09.12ID:2ufFb1aH0
>>456 ミス
どれだけ丁寧に書いても開示するISPがあるから結局は結果論だよ
2023/02/12(日) 17:30:28.89ID:RAtvfTfJd
昔、最初はゴムしてて途中でこっそりゴムを外して中に出してなにくわぬ顔顔をしていたことがある
案の定妊娠したと言ってきた
俺はもちろん、ゴムしてたぞ?と主張した
これの顛末を知りたいのか?
2023/02/12(日) 18:10:41.10ID:IDxi0FOTd
開示請求の文章考える手間すらもったいない
2023/02/12(日) 19:44:14.36ID:dRD2KT1X0
>>452
あるぞ

裁判は被告の居留地が基本、東京に支社が無い地方ISPならその地方の裁判所で行われる
全面勝訴で無ければ敗訴側に裁判費用は請求出来ない
最低4回出なきゃいけない事考えたら勝ち負け見えない裁判で4日も地方へ出張、当然担当弁護士の日当は丸々赤字に

よっぽどそのISPで割れやってる奴が多いなら開示前例の為に裁判はしても
マイナーどころだとたった数名の為に回収出来ない100万以上の赤字確定で裁判する事になる
しかも弁護士事務所にも人数という資源の限りがあるんだから優先順位は割れ人口の多いISPからになる
2023/02/12(日) 20:01:29.70ID:g3G59FMk0
>>447
ISP側がちゃんとアンタの主張を汲み取ろうとしてくれてるのだから、決して余計なことじゃないと思うよ

そして類似システムに正当性があっても開示拒否という回答も正解
3つの拒否理由の1つが解決されただけで、残りの理由に変わりは無いからね
462無責任な名無しさん (JP 0H6a-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 20:54:54.96ID:bZ6sus8HH
長文すんません。
長文君じゃないよ。
2022年初旬から年間通算3度の意見照会が来て、昨年秋についにISPに開示を受け、その後お約束の示談脅迫文が届いたものです。
元々仕事の付き合いからの親しい弁護士さんがいるから、開示されたら相談しようと思ってたところ、ついに開示されたから予定通り相談(著作権関連も原告被告ともに扱ってる結構大きい弁護士事務所)。
で、ISPの開示については、
開示拒否理由の云々というのはあまり関係ないとのこと。車の駐車禁止の所有者責任のような(例えとして)もので、ISPは、開示請求者の請求根拠が法的に通ると判断したら、容疑者としてではなくその通信を行なった契約の契約者はこの人ですよ、ということで開示を行う義務があるそうな。
今まで裁判を通さずに開示に積極的ではなかった理由は、根拠の信憑性やプロバイダ責任法の兼ね合いで原則的に開示をしない方針だったと思われるが、昨年のプロバイダ責任法の改定と、同類の開示裁判の判例から、今後は問答無用の開示が多数派になるだろうとのこと。
そして、この手の著作権絡みの案件に詳しい弁護士界隈では、数年前からすでに予想されてた展開だそうな。
DLを捕まえるのは容易じゃないがらULは比較的容易で、漫画村事件と同じように、逮捕者が出るまでは続くと思われる、とのことやったわ
463無責任な名無しさん (JP 0H6a-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:03:49.30ID:bZ6sus8HH
462
の続き。
んで、銭金関係なく相談できる間柄なんで聞いてみた。
・示談無視でもいいかと思ってるけど、今後民事や刑事で嫌な目にあう可能性があると思うか?
→確率的には高くはないと思うが、無くはない。
少なくとも、生贄的に何人かもしくは何十人かわからんが、見せしめとして確実に吊し上げられる日は来ると思う。そこに自分が当たるかどうかはわからない

・示談商法としてセコイ稼ぎ方しやがって、らと感じてるが、同じ弁護士としてどう感じるか?
→表面的にはそう見えるとは思うが、権利者側の代理人を務めてきた経験から、その見方は違うと思う。自社の作品を盗用されているだけでも腹立たしいのにさらに会社の利益まで侵害されている。
20万50万という金額は制裁的な意味合いが強いと思われる。多分管理者にはそこまでの多額の金は入ってないだろう。

だってさ。
2023/02/12(日) 21:09:33.61ID:vMTLDA3/0
そんなん言われても示談なんかしないし訴えられたら
弁護士にお願いして戦うしかもう道はないんだ

腹括れ
465無責任な名無しさん (ワッチョイ 1e6b-Txda)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:21:27.90ID:NvWzvcCO0
>>463
ここでは☓回答で放置が多方の意見みたいですが
最初から弁護士に相談した方がいいと思いますか
ちなみに開示請求が来たのは初めてです
466無責任な名無しさん (ワッチョイ db90-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 21:29:35.60ID:xF0Xgoya0
>>464
あぁ、もちろんそうなんだけどね。
が、俺は失うものがあるタイプの人なんで、
その知人弁護士に動いてもらおうと思ってるよ。

>>465
開示の意見書はXでいいと思いますよ。
結果開示された時にどうするか考えたらいいだけだと思うので。
2023/02/12(日) 21:35:47.57ID:DKZ0QK2Zd
弁護士に相談します、動いてもらいます、って人が何でわざわざここに来るのか本当に理解出来ないんだが
2023/02/12(日) 21:45:22.33ID:X46h3Szm0
いや、今までたくさん情報もらったし、こんなこと言われたよ、って情報共有しとこうという純粋な気持ちやったんやが、迷惑ならやめとくよ。
2023/02/12(日) 22:18:36.02ID:6HaOlQdU0
いろいろ聞けるのは役に立つかと
それで思ったんだが示談請求が来たらもう弁護士は必要なくなるよね
依頼した所で示談金額は変わらないだろうし着手金と報酬が必要になるだけ
470無責任な名無しさん (ワッチョイ 1ea3-0qku)
垢版 |
2023/02/12(日) 22:20:27.73ID:9mbA2nQg0
ありがたいですよ
長文認定かイチャモンつけるだけで何の情報も提供しない奴よりは
2023/02/12(日) 22:27:58.37ID:F3++1EF90
>>468
有益な情報ありがとうございました。助かります!
472無責任な名無しさん (ワッチョイ db90-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 22:37:32.52ID:Muao1i5o0
>>469
むしろ逆かと。示談請求来たときにこそ相談が必要。示談脅迫文来た人ならわかるはず。
詳しく書くと個人特定されかねんから、これ以上は差し控える。
ここは、権利者側弁護士も知ってるはずやし。

情報共有が迷惑じゃないならもう少しだけとどまるよ。
提供できる情報がなくなったらROMに戻ります
473無責任な名無しさん (ワッチョイ db90-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 22:38:45.37ID:Muao1i5o0
あ、無視方針の人は別ですよ。
あくまで短期解決を望む人ならば、という意味。
2023/02/12(日) 22:50:22.90ID:9mZhqEY7M
>>462>>463 この2つはVPNで書き込んでるのに >>466 ではワッチョイに変更
>>468 では何故かID変更しメール欄にsageを追加
>>472 ではまたID変更しsageがなくなってる

これなにしてんの?
475無責任な名無しさん (ワッチョイ db90-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 22:51:55.07ID:Muao1i5o0
もう一つ情報共有
弁護士の見解
今回開示を受ける前過去に2度、開示請求が来て、今回と同様開示拒否として回答した。
が今回に限って開示された理由にはどんなことが考えられるか?また、開示拒否の理由がまずかったのだろうか?
→今回開示に至ったのは、
プロバイダ責任法の改訂の影響と開示請求裁判の結果(判例)によるものが大きいと思うが、
少なくとも、契約者の開示拒否の理由は開示にはほとんど影響は無いと思われる。
よほど法的根拠に強い理由があれば別かもしれないが、
身に覚えがない、ファイルの存在は知らない、などは全くの無意味とのこと。
相手の検知システムの信頼性を揺らがせるような根拠でなければ、開示拒否の理由を原因として開示を否定させるのは困難だろうとのこと。
相手が退出したシステムによる検知結果が、法的信用に足る、と判断されている以上、
こちらがそれを否定するのは、その根拠を揺るがさないといけないそうだ。
相手はすでに1点の証拠を用意してそれが認められてる状態だと思えばいい、と。
その1点を返さないと逆転は出来ないそうな。
2023/02/12(日) 22:52:55.53ID:jymtQXaP0
っていうか無視一択だと思うんだが。
477無責任な名無しさん (ワッチョイ db90-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 22:54:17.73ID:Muao1i5o0
>>474
すまん。よくわからん。
スマホから書き込んでる。
何も設定いじってないけど、Wi-Fi拾ったり拾わなかったりしてるから?
478無責任な名無しさん (ワッチョイ 8a93-AGaU)
垢版 |
2023/02/12(日) 22:55:29.02ID:WM/9LMSR0
毎月変わらない文面に金額が1万円づつ増えていくのを見ると
これ無視でいいだろうと思うんだが
直ちに弁護士に相談が必要となるのはよくわからんな
2023/02/12(日) 22:56:52.42ID:Kf9e783c0
開示X、示談無視って決まってるんだから意味ないわな
480無責任な名無しさん (ワッチョイ db90-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 23:02:13.67ID:XqMtEQ4E0
基本スタンスは、
無視でいいんじゃね、と俺も思う。
が、失うものがある人は、ってことね。
今までも言われてたことやけどな。
失うものもなく毎月のお手紙もストレスじゃない
→無視

失うものがある、もしくは毎月お手紙が来ると心が折れそう
→ そのまま示談 X
 結果同じお金がかかっても弁護士に相談 ◯

かな、と思うわ。
481無責任な名無しさん (ワッチョイ 1ea3-0qku)
垢版 |
2023/02/12(日) 23:04:57.53ID:9mbA2nQg0
俺もVPN931ですよ?とか出て書き込めんかった

複数回は流石に開示される流れだよ
報告のあるDやKDDIの2回目は許さんて別に反証の強度関係ないし
2023/02/12(日) 23:06:56.99ID:9mZhqEY7M
>>477
VPN→ワッチョイやsage付いたり消えたりがなにも設定いじってないとか無理すぎじゃね
2023/02/12(日) 23:08:09.22ID:6HaOlQdU0
同時に何人が開示されたのか教えて欲しい
2023/02/12(日) 23:16:17.94ID:V28JqfNFH
去年秋に開示?
2023/02/12(日) 23:17:57.16ID:SyPy6gSn0
弁護士が何で必要になるのか意味が分からん
示談金払って片付けるんなら直でやりゃいいじゃん
弁護士通した所で示談金の減額なんて出来ないんだから弁護士に払う金が余計に掛かるだけで何の意味も無いだろ

弁護士が必要になる(別にこれも自分でやってもいいが)のは、示談なんかに応じず法廷で損賠争う場合だけだろ
486無責任な名無しさん (ワッチョイ db90-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 23:29:08.89ID:T1shZp790
示談するのに弁護士ってのは、
お手紙(示談案)見た人はわかる気がするけどね。
詳細に書くと特定受けそうで気持ち悪いから、
これ以上は言わないけど、お金だけの問題じゃない、とだけ。
別にどうするのが正しい、ってことじゃなく
見ず知らずじゃない弁護士とお金の話を抜きにして相談した情報を共有してるだけよ。
どう受け取ろうが、どう対処しようが自由。
なんか無駄に噛みつかれて気分を害したくないから、ROMに戻ります。
2023/02/12(日) 23:46:26.89ID:eZtOu1SJ0
示談無視にした人はもう毎月1万円ずつ上がって払えない額になってるからよ
新しい情報なんていらないんだわ
2023/02/12(日) 23:49:36.86ID:crGWp7Gs0
情報いらないのにスレに張り付いてる不思議。
無視って決め込んだ人はスレに書き込む必要も見る必要もないだろう。
何かしらの情報が将来どんな役に立つかわからないから情報はあった方がいい。
スレに残ってる人の大半は、実際に損害賠償請求された時の事を危惧してるだろうし。
2023/02/13(月) 00:32:21.82ID:cMSrr4wG0
>>480
それ、長文君がずっと提唱してるヤツな
2023/02/13(月) 00:44:43.03ID:25LdC2d3M
長文君はなんとしても弁護士に相談さそうとするからな
2023/02/13(月) 01:12:02.06ID:sxKiPOwy0
ISPが電話で色々拒否の理由聞いてきてウザかったから「じゃあさっさと開示すりゃええやんけ」ってキレたらしばらくして非開示のお知らせが来た
2023/02/13(月) 07:27:53.84ID:CFaQCcDFd
相談したい理由はおまとめ55の案件ってことでしょ
複数請求はされてたみたいだし

他の請求が発生したとき盾になって欲しいんじゃないの、知らんけど
493無責任な名無しさん (ワッチョイ 8a93-AGaU)
垢版 |
2023/02/13(月) 08:02:10.02ID:t1c953Lv0
ああ、失うものがあるカテゴリー1は示談しろ
失うものがないカテゴリー2は無視でもOKってやつか
確かに既視感あるわ
2023/02/13(月) 08:05:18.47ID:MY13oB4Gd
不安だから自分と違う意見見ると噛みつくんだよ。
2023/02/13(月) 08:08:21.79ID:34h5tsDA0
別にそれも一般論だけど。
危ないと思うなら示談を考える。
問題ないと思うなら無視で良い。

長文長文て執着しすぎ
2023/02/13(月) 08:26:45.11ID:EFCqrvBA0
もしかして市区町村でやってる法律相談に行ったって書いてる俺も長文君に思われてる?・・・
497無責任な名無しさん (ワッチョイ 1e6b-bsiP)
垢版 |
2023/02/13(月) 10:11:09.31ID:fkSN08Od0
全く身に覚えがないとして
例えば
隣人にPCの不具合を相談して隣人のPCで
自分のwihiのIDを使って修理してもらったとしたら
自分のISPで隣人がトレントやることができるよね
これはあり得ることだと思うのですが…どうですか
2023/02/13(月) 10:39:49.31ID:t1c953Lv0
>>497
なんの話をしてるの君は
ウダウダ言ってないで過去スレ読み込んで理由書いて提出しろよ
何書いても開示さるるときは開示されるからなISP次第だ
2023/02/13(月) 10:52:58.06ID:2AWJwahU0
>>497
何を聞きたいの??
開示×の理由としてそれを書くのがどうかって事?

自分がISP、権利者の立場になったとして考えて、理由にそんな事が書かれてたとして「確かにそんな事もあるよね、開示しない事にします」ってなるかい?w
2023/02/13(月) 10:56:50.70ID:9ZuLH+ue0
>>497
どのPCかではなく、誰が契約している回線かが問題なので
隣人に勝手に使われたのなら、隣人の接続を許したあなたの管理不足ってこと
同じ理由で家族ガーも言い訳にならない

ルータやGWの詳細な通信ログでも添えない限り、「身に覚えが無い」というのは単なる枕詞以上の意味を為さないと思うよ
2023/02/13(月) 11:08:43.99ID:Q2tbPGRKr
無料wi-fiも訴えてるなら納得できるが
502無責任な名無しさん (アウアウウー Sa4f-Txda)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:14:46.70ID:4iL3azRKa
個人がどのくらいの頻度で
ネットを使用するかISP側は分かるのかな〜
2023/02/13(月) 14:35:45.09ID:EFCqrvBA0
ちらっと見なおしてたらKMさんソフバンのも開示させたのね。
2023/02/13(月) 16:19:23.70ID:amPc3E9B0
>>497
WiFi勝手に使われて被害を被ったなら警察案件だな
505無責任な名無しさん (ワッチョイ de93-lJcr)
垢版 |
2023/02/13(月) 16:20:58.29ID:4ikkWSAf0
毎月の示談書が継続中の方に質問したいんだが
俺のとこに届いた今月号の文面が今までと違って結構きつい表現で書いてあったんだ
特定されると嫌なんで詳細は避けるが皆さんは当初と文面が変わったりしてる?
ちなみに示談金額は前回プラス1万といつもどおり
2023/02/13(月) 16:55:32.64ID:EFCqrvBA0
>>505
訴状じゃなくて示談書のままで文言がきつくなったと。
507無責任な名無しさん (ワッチョイ eb0e-7t77)
垢版 |
2023/02/13(月) 17:01:02.32ID:AZexnl3o0
>>505
一応、目を通すのね
2023/02/13(月) 17:12:48.68ID:JdqxX/WPd
上で弁護士相談した人も示談書の内容がアレだったっぽいし
もっと恫喝めいた手法になってきたのかな
509無責任な名無しさん (ワッチョイ de93-lJcr)
垢版 |
2023/02/13(月) 17:19:17.72ID:4ikkWSAf0
>>506
そのとおりです

>>507
一応ね
小心者なんで不安なのよ
2023/02/13(月) 17:37:35.77ID:CFaQCcDFd
>>509
普通郵便?
権利者はw?
何通目?
どうキツくなった?

大体かつ濁していいから教えて
2023/02/13(月) 17:46:47.08ID:t1c953Lv0
>>505
今月の示談書読んでみたけど先月と文面変わってなかったよ
なんだったら一番初めに来たやつとまったく同じ
2023/02/13(月) 17:52:08.07ID:EFCqrvBA0
そう言えばこれまでに示談書送ってきてる権利者っていくつあったんだっけ
開示請求が来たって言うのだったら少しは覚えてるんだけど
2023/02/13(月) 18:03:12.32ID:XBSlEs4er
893のやり口だなぁ
2023/02/13(月) 19:16:30.58ID:RUSm1IjJ0
1通目の示談請求(1週間以内に連絡しろ振り込みしろ)を無視。
2〜3週間後、内容証明郵便で全く同じ内容で2通目が届いた。
1通目は普通紙に印刷して簡易書類、2通目は複製防止?とかに使われそうな模様の付いた用紙になってた。
当然無視する。
3通目はどうなるか・・・普通紙の戻る?電話してくる?
ちなみに、連絡先に書かれていた電話番号は拒否リストに登録した。
2023/02/13(月) 19:19:53.61ID:t4zI+M8e0
2月号が来た。
文面同じで+1万
2023/02/13(月) 19:40:03.56ID:Q1rLH2GA0
見せしめで裁判って民事はもうやってるんだし、改めてやる必要あります?
まさか刑事の方言ってます?
517無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b76-+kOG)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:57:09.57ID:fXAdLkxu0
見せしめの民事裁判って?
2023/02/13(月) 19:57:33.61ID:RUSm1IjJ0
民事案件にした時点で刑事にはできない。
証拠の押収が絶望的だから、示談通知を送った時点で警察の協力は限りなくゼロになる。

民事でも刑事でも、一定期間ごとに行動してニュースにしないと無視組が増えすぎる。
民事で賠償額が期待できないのは周知の事実だから、どこかのタイミングで刑事案件にしてくると予想している。
現時点で開示請求や示談通知が来ている人は気にする必要ない。
2023/02/13(月) 20:01:15.96ID:EFCqrvBA0
>>516
権利者側の損害賠償請求の裁判はやってないのではなかった?
見せしめって言うのは向こうは採算が合わないとしても損害賠償請求の裁判を起こすって言う事かと。
2023/02/13(月) 20:04:33.60ID:JdqxX/WPd
しかし監視システムとやらの精度がさほど高くなく、見当違いのタイトルの賠償請求をしまくってる中で民事なんてほんとにするのかな
少額でも言い分が通ったとしたら冤罪に近いような…w
2023/02/13(月) 20:11:03.09ID:Q1rLH2GA0
>>519
これじゃないです?
http://www.translan.com/jucc/precedent-2021-08-27b.html
2023/02/13(月) 20:30:25.80ID:RUSm1IjJ0
>>521
控訴されて高裁で判決出てる。
罪の認定という意味ではメーカー有利だけど、賠償額の算定結果は散々だった。
金銭的に全くメリット無いから、民事で高額賠償を請求するアテが外れてガッカリしているはず。
2023/02/13(月) 20:36:27.40ID:Blz5076Cd
>>521
勘違いしてるけどこれは請求された側が起こしたもの
2023/02/13(月) 20:42:14.16ID:1OVcOtm/0
2月号きました。
内容はいつもと同じです
2023/02/13(月) 22:26:35.49ID:uPu9Fm3p0
>>521
元々の損害請求額高すぎぃ!
526無責任な名無しさん (ワッチョイ 0f0b-bsiP)
垢版 |
2023/02/13(月) 23:25:31.87ID:FToEdml/0
初めてプロバイダから意見照会書が届いて震えてたけど、このスレに辿り着いて
ちょっと落ち着いた。

一旦意見照会書には開示に同意しません。で理由添えて返信すればいいっぽい?
そっからプロバイダの動き待ちって事でいいのかな。

タイムスタンプは21/8月でプロバイダはNURO(Sonet)なんだが
2023/02/13(月) 23:46:08.48ID:KDwYemDs0
ケイエムまだ続くん?こわ~い
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/731/091731_hanrei.pdf
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/772/091772_hanrei.pdf
528無責任な名無しさん (ワッチョイ 0ac6-lJcr)
垢版 |
2023/02/14(火) 00:36:26.31ID:s2vyUWv70
示談のお手紙
最近、紙の折り方がすごい雑になってきた
たぶんバイトに用意させてるんだろうけど
数が多いんだろうな
2023/02/14(火) 01:12:10.57ID:CBgGSY/A0
>>526
そうだよ
はい次の方ー
2023/02/14(火) 01:30:21.18ID:pnuiRukH0
示談となると請求される金額って1作品につき22万とかからだっけ?
その金額の妥当性ってどうなってんだろ
何をもってその機な額を計算してんだ
531無責任な名無しさん (ワッチョイ de93-lJcr)
垢版 |
2023/02/14(火) 04:36:42.46ID:Ihh2oKVw0
>>510
普通郵便
権利者はW
着弾数はまだ一桁
文面は内容がより断定的になっているという感じ
532無責任な名無しさん (ワッチョイ de93-lJcr)
垢版 |
2023/02/14(火) 04:41:20.03ID:Ihh2oKVw0
まあとりあえず無視継続なんだが
自分だけ文面違うと気になってしまう
2023/02/14(火) 06:18:02.48ID:CKEJxkhxd
>>527
上のってIPv4 over IPv6やってるとこだよな
ちょっと面倒なとこにもやるんだなー
2023/02/14(火) 07:47:16.20ID:9UnRPPif0
>>526
一年半前のが来るってえぐいなぁ
2023/02/14(火) 07:58:41.08ID:R5lfxYW3d
判例が積み重なるねえ。
2023/02/14(火) 08:12:22.25ID:ePb4fpNMH
>>526
ISPに手紙が届いたのはいつ頃なんですか?
2023/02/14(火) 08:50:13.36ID:AwfpY3Di0
確かに積み重なってるんだけど、元々が基本開示請求訴訟は通る物らしいからねぇ・・・
とは言いつつ自分はガクブルしてますが。
それ以上に今の所無いとは分かって居てもね。
初弾の示談の断り方とか過去スレの忘れたし・・・
538無責任な名無しさん (JP 0H7a-duC2)
垢版 |
2023/02/14(火) 08:57:54.02ID:avIkChNMH
>>534
接続ログって1年以上前まで保全していないと思うのだが。 法律では最低90日と決まっていてISPにもよるがせいぜい1年だろ
1年半経った事案で意見紹介書が来るってまだ保全しているって事なのかな?
539無責任な名無しさん (アウアウウー Sa4f-6rCu)
垢版 |
2023/02/14(火) 09:40:33.15ID:jePPQgvea
プロバイダ独自の判断で開示拒否したものに対しての訴訟なんじゃ 訴訟自体を起こしたのはおそらく22年初旬、その裁判が23年ってだけでこういった訴訟は全プロバイダに対してすでに行われてるんじゃない?そもそもこういうことになるのは最初の相談スレで書かれてたような 
開示裁判で原告側が負けている以上、これからは問答無用で開示されるものとして次のステップ、損害賠償訴訟が起こされた場合どうすべきか?示談をした方がいいのか?の話し合いをすべき
ログ保存はこの際関係ない

以上、妄想でした。
540無責任な名無しさん (ワッチョイ 0f0b-97Dr)
垢版 |
2023/02/14(火) 09:47:35.52ID:LzY5oj8n0
>>536
封筒が届いたのは昨日、2/13ですね。
書面の日付は2/9になってますけど
541無責任な名無しさん (ワッチョイ 0f0b-97Dr)
垢版 |
2023/02/14(火) 09:56:24.90ID:LzY5oj8n0
>>536
あ、ISPにか。
書面の右上に記載のある案件番号は【202112-○○】ってあるから、ISPには2021年の12月に手紙、連絡いってたんかな
2023/02/14(火) 10:04:56.15ID:DbaZMzwr0
ISPにいつ届いたかは分からないよね
書面にあるのはタイムスタンプと書類の作成日だろうから分かるのはそこまで
2023/02/14(火) 10:10:43.50ID:DW4wFOl90
開示×してから強制開示まで1年かかった。
下宿とか、引っ越す予定が1年以内にある人は転送申し込みしなけれな逃げ切り確定。
そのまま住み続ける人は、とりあえずISP解約して他社と契約だな。
猶予は1年ぐらいあるし、強制開示されたら連絡来て、2週間後ぐらいに示談通知届くから対策考えないと。
2023/02/14(火) 11:07:52.93ID:93v4OZWQd
対策って?
2023/02/14(火) 11:10:11.64ID:AwfpY3Di0
示談断るならその内容とか示談するならとか?
2023/02/14(火) 12:07:45.33ID:DW4wFOl90
わざと詐欺広告に引っかかって家族会議しておくとか?
デスクトップ乗っ取って「ウイルス感染してるから連絡してこい」とか、郵便通知や金融関係の偽ログインとか。
本当の情報を入力せずに電話だけして、引っかかりそうだった状況だけ作って反省会しておく。
「今回の件で闇サイトに個人情報流れたかな?」と言うだけでOK。
後は、自作自演でAVタイトルとか書かずに自分宛てに普通郵便で示談通知や質問状を何度か送れば完璧。
今後、変な電話や郵便物が来ても全部詐欺扱いで無視できる。
2023/02/14(火) 12:16:45.18ID:ApgvCzpwM
そっちの対策かいw
548無責任な名無しさん (オッペケ Sra3-RYPy)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:17:28.09ID:ZradNXQRr
ちょっとなごんだ
2023/02/14(火) 13:08:38.10ID:PgXfvPVe0
今朝初めて情報開示請求に係る意見照会書届きました。
人生終わったと思って絶望したけどここに辿り着いてよかった…
開示×で返信してきます。

ISPはW
開示請求者はAVのP社、女優は全部涼〇れ〇で6通
タイムスタンプは去年の11月
2023/02/14(火) 13:27:05.63ID:AwfpY3Di0
去年の11月のが今頃くるって早いですね。
6通って言うのは封筒六つで来る物なのですか?それとも、作品の所に列挙されてるのですか?
2023/02/14(火) 13:59:06.45ID:PgXfvPVe0
>>550
1作品ごとにそれぞれの意見照会書が6通、封筒1つにまとめて入って届きました。
返信用封筒も1枚なので全部書いて全部入れて送り返す感じです。
2023/02/14(火) 15:04:41.15ID:ApgvCzpwM
6回も同じ事書かなきゃいけないのかよ
随分面倒な事してくれやがるな
おまとめだと開示が1チャン、6個に分ければ6チャンって作戦なんかな
2023/02/14(火) 15:21:59.56ID:PgXfvPVe0
>>552
めんどいけど6枚全部同じ内容で書きました…

この後ポストに入れてきます
554無責任な名無しさん (ワッチョイ 1e6b-bsiP)
垢版 |
2023/02/14(火) 15:58:58.31ID:kNkBWx+F0
私の場合ISPは地方の極小のCATVですが
大手のISPと地方のISPとでは開示の差があるのでしょうか
2023/02/14(火) 16:30:02.53ID:AwfpY3Di0
>>542
ISPによって違うのか知らんけど。
発信者情報開示請求書に権利者側が書類作成した日時書いてあるよね?
なんか勘違いしてたらすまん。
556無責任な名無しさん (ワッチョイ 8a93-AGaU)
垢版 |
2023/02/14(火) 17:28:38.36ID:A+rTjSzH0
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ覗いて見たけど
あっちでも開示×示談無視の方針なんだな
2023/02/14(火) 17:41:35.33ID:27f1lPAF0
>>552
俺は回答書をスキャンしてPDFで保存。それをPDF-XChange Viewerで回答を
書き込んで印刷、返送した。6枚あっても6枚スキャンしてコピペで張り付ければ楽勝よ。
2023/02/14(火) 17:49:53.73ID:0wrjx+Ni0
>>556
当たり前じゃん
本来の流れは刑事裁判で刑確定したら民事で損害賠償、その間に示談交渉なのに
いきなり示談してやるから金寄越せはたんなる示談詐欺だからな
2023/02/14(火) 18:18:42.45ID:AwfpY3Di0
勘違いしてたわ・・・
示談通らなかったら裁判だとばかり・・・
2023/02/14(火) 18:29:04.91ID:DW4wFOl90
被害届提出 → 刑事捜査 → (示談成立にて)被害届取り下げ → 無罪または刑が軽くなる

これが本来の流れ。
芸能人が交通事故とかでよく示談している

民事裁判 → (示談成立にて)裁判取り下げ → お互いに裁判の関連はメディアに公開しない

芸能人の同時交際、不倫、離婚はこちら。
示談に情報公開を禁じる条項を組み込んで、それ以上の社会的ダメージを抑えようとする。
2023/02/14(火) 18:31:10.06ID:ApgvCzpwM
「示談に応じない場合訴える」に類する文言書いてくる事あるけど
>>558の人が言う通り、法による白黒が付く前に金を要求するとか恐喝以外の何物でも無いから
それをやっといて通らなかったら訴えるなんて事は実際には出来ない
2023/02/14(火) 19:20:43.82ID:HIe2eeqe0
先月号からお手紙の封筒がA4サイズ→普通サイズにショボくなってるな
最初から開けてすらないけどw
2023/02/14(火) 19:46:06.79ID:AwfpY3Di0
あー・・・そう言う事か・・・
弁護士に聞いたときに本当に「権利者側も可哀そうなんだけどね、でもストリーミングとかサブスクとかやりだすと」
って言ったのが今になって尚更分かって来た・・・
オリオンの結果の奴よりも硬い奴準備してやらにゃならんとなったら・・・
なるほどね・・・
564無責任な名無しさん (ワッチョイ f3ea-bnv/)
垢版 |
2023/02/14(火) 20:05:59.60ID:0tZaGtqO0
最近話題に上がってないけどjuは今の所動きないんですかね?
2023/02/14(火) 20:41:43.30ID:k8QU51si0
>>539
ばらまいている割に開示請求訴訟は多くないので、対象とするISPを選んでいる感じはする
あなたの言うようにISPで全部非開示みたいに、開示○の成績が少ないところかしらん
誤爆はするが、乱射はしない?それともこれから乱射開始か
566無責任な名無しさん (ワッチョイ 469f-0qku)
垢版 |
2023/02/14(火) 21:53:19.60ID:OsGJY4SV0
ISPも開示せざるを得ない状況で今後示談交渉の通知は増える一方だろうし、
法外な請求をちらつかせ示談交渉をしてくる弁護士に対し、協力して懲戒請求を
出すのはどうだろうか?こんなのただの恐喝だよね。アメリカやヨーロッパじゃ
著作権トロールって問題視されてたみたいだし。
2023/02/14(火) 22:44:24.28ID:AJE8qw6sd
法外な請求を出すメーカーには開示請求を認めない代わりに、比較的安価な請求をするメーカーの開示は認める流れにすれば全部が丸く収まると思う
2023/02/14(火) 23:37:29.64ID:cs9BTSnNH
トレント使用者のほとんどは大したアップロードもしてないだろうから損害賠償額はないも同然
それをびびらせて無理やり示談金を支払うように仕向けているんじゃないのかな
2023/02/14(火) 23:48:25.47ID:dgTACqWir
>>567
ゼロ1個減らせばウハウハだろうにね
2023/02/15(水) 09:36:43.39ID:oaCDnV1dH
VPN使ってないの?使っても請求きたの?
2023/02/15(水) 10:01:25.90ID:PUmTegbkM
VPN使ってて請求来る事なんて無いだろ
ノーガード戦法よ
2023/02/15(水) 10:19:05.01ID:mPtkOj9X0
>>569
1作品2万メーカーおまとめ5万なら払うやつ多いと思うわ
でもそれじゃ赤字だし無理

最低でも弁護士一人と文書作成のバイトに司法書士2~3人だろ
人件費だけで月500万コースじゃん
2023/02/15(水) 12:33:07.14ID:pU4q3Cl5d
パラリーガルに資格要らないよ
司法書士ではないよ
2023/02/15(水) 17:32:12.30ID:VXHC8CFv0
LMからITJで俺にもやっと開示きてしまった
2023/02/15(水) 17:48:16.89ID:K1ee8qs80
開示されたの?
2023/02/15(水) 18:17:49.72ID:VXHC8CFv0
まだISPに連絡きただけ
577無責任な名無しさん (ワッチョイ 8a93-RYPy)
垢版 |
2023/02/15(水) 18:19:37.64ID:EgjRdVXA0
LMってなに
2023/02/15(水) 18:21:13.95ID:om1xSAa00
>>576
タイムスタンプが2021年8月のやつです?
2023/02/15(水) 18:32:48.11ID:VXHC8CFv0
>>578
電話あっただけだから手紙は今日出すらしい
手元に届いてないからわからん
2023/02/15(水) 18:36:05.64ID:VXHC8CFv0
>>577
すまん打ち間違えたKM
2023/02/15(水) 18:51:03.77ID:PqL9mppY0
最近報告多いねえ
みんなAVなの?
2023/02/15(水) 18:53:55.58ID:VXHC8CFv0
まだ見てないからわからんけどAVしか落としてないからAVじゃなかったらびっくりだよ
2023/02/15(水) 18:58:16.40ID:+uTza3640
自分はvrタイトルばっかしてたけど、ようやく一昨年の9月の物が今来ました。
2023/02/15(水) 19:15:10.93ID:zmqBzmmnd
一昨年のはISPが時効を狙ってる気がする
ログは請求時に保全するけどそれの保存期間が1年間の気がしてる
2023/02/15(水) 19:19:30.64ID:K1ee8qs80
>>576
電話が最初に来たって事は意見照会じゃなくて開示訴訟に負けて開示されたって言う事?
確かにソフトバンクとNTTコミュニケーションズだったかは似た時期に裁判やってた覚えがあるけど。
良かったらどちらのISPだったか教えてもらえますか?
2023/02/15(水) 19:20:27.73ID:M1A7u+zF0
契約者に対しアクションを起こさずに寝かせて時効
さすがにそんなの認められんやろw
2023/02/15(水) 19:22:11.11ID:VXHC8CFv0
>>585
なんか最初の開示してくれって要求で個人のお伺いの手紙を出す前に連絡きた 開示していいか駄目なら理由書いてISPに出してねって
2023/02/15(水) 19:26:15.84ID:M1A7u+zF0
わざわざ電話掛けてくるって、ぶっちゃけ有り難迷惑だなw
2023/02/15(水) 19:29:16.03ID:zmqBzmmnd
>>586
あんたが大量に送りつけてくるんで事務が間に合わなかったわー
手続きしてる部署とログを管理してる部署が違うもんで、メンゴメンゴ
2023/02/15(水) 19:30:54.03ID:K1ee8qs80
>>587
教えてくれてありがとう。
なるほど。
情報開示に係わる意見照会書だったかを送られる前に連絡が来たのね。
このスレで良くある開示〇か×か理由はどうするみたいな。
2023/02/15(水) 19:32:56.27ID:VXHC8CFv0
>>590
多分それ
2023/02/15(水) 21:05:50.23ID:XcxUUhiO0
行きつく先は制度に欠陥ある
捜査する権限も判断する資格も無いISPに民間の調査資料見せて、法的権利侵害判定しろは温度差出て無理ゲでしょ
せめてその資料に公的機関の認定ぐらいないと、数多にある企業アプリの信頼性まで担保させられるわけだし
2023/02/15(水) 21:14:49.27ID:0trxWijy0
それでいて個人のプライバシーは守らなければいけない板挟みだよね
個人情報保護というのは本来、捜査機関などの令状等がなければ開示してはいけない話だったはず
それが大した証拠もなくプロバイダの勝手な判断で開示されるとしたら違法だと思う
594無責任な名無しさん (ワッチョイ afab-I6gA)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:18:13.98ID:QCbcdWuP0
民事訴訟になった場合のメーカー側の弁護士費用ってググってみたけど、
1000万請求するなら着手金と報酬金で100万は超えるっぽいんだよな
どうりで裁判起こさないわけだ、弁護士代が赤字すぎる
2023/02/15(水) 21:22:03.32ID:NXND9qj/d
>>583
ISPとメーカーは?
2023/02/16(木) 07:22:35.58ID:u9GByJnj0
最近はプレも多くなってきたな
597無責任な名無しさん (ワッチョイ 3bc8-AGaU)
垢版 |
2023/02/16(木) 08:25:27.51ID:s31p0FEW0
昨日、初めて開示請求きました
ビビッて弁護士に相談したら即示談って言われました
AVなら示談金は20-50 弁護士費用は44万

でもこのスレみたら拒否でいいですよね
2023/02/16(木) 08:35:20.30ID:VtXB1q0Nd
弁護士経由で示談するのは自由だけど、知財高裁の判例を元に交渉もしてくれない弁護士はあり得ない
599無責任な名無しさん (ワッチョイ 3bc8-AGaU)
垢版 |
2023/02/16(木) 08:49:14.25ID:s31p0FEW0
うn
ネット検索するとかなり上位に出てくる弁護士さん
2023/02/16(木) 08:59:21.47ID:VB1E5ufS0
簡単に着手金+成功報酬とか言うんだよね
開示されて示談金額が送られてきても2255なんだから弁護士いなくても同じ
オリさんみたいに減額交渉しますって言わない所は問題外
2023/02/16(木) 09:02:17.78ID:QZaZfwwBM
ここ見てると誰がそんなもん払うねんって思うけど、実際にはカモにされてる奴ごまんと居るんだろうな
2023/02/16(木) 09:06:09.95ID:hhfFXVAT0
家族持ちは余程理解が無い限り示談で解決だろうね。
2023/02/16(木) 09:14:06.61ID:s31p0FEW0
>>601
ここを見るまでは示談の方向で勧めようとおもってましたよ
でもUP制限してたし10GB以上はどう考えてもUPしてないんですよね
604無責任な名無しさん (ササクッテロラ Spa3-8PMb)
垢版 |
2023/02/16(木) 11:01:07.96ID:ml5BFl4Op
じゃあ頭空っぽで示談するよりやれるもんなら民事訴訟してください、でよくね
刑事やるなら水面下だからこちらに告知した時点でありえんだろ
2023/02/16(木) 12:36:04.14ID:CpgTtXPRa
詐欺師だったらこんないい話即仕事にするだろう
嫌、もうやってるかも
2023/02/16(木) 14:31:02.47ID:A1kl3AI40
多く見積もったとしてもで10GBなのだろうけど、10GBって結構な量にも見える。
弁護士費用は割と簡単に答えられますね。
オリは50とかで地元の開示〇示談派の弁護士だと20とかで一括で払うなら少し安くするとか。
607無責任な名無しさん (JP 0Hcf-t1ev)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:39:07.85ID:m/N3WWh0H
ttps://mainichi.jp/articles/20230215/k00/00m/040/324000c
訴えられてて草
608無責任な名無しさん (ワッチョイ 1a75-lJcr)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:56:15.40ID:tl3BcFd60
私も昨日発信者情報開示に係る意見照会書が届きました。
実家で父が契約している地方ISPから照会書が来たから
ふざけるなってISPに電話したらしく、
話を聞くと開示○にした方がいいですよ。
もし開示×なら開示訴訟されるだろうからISPも弁護士たてますけど
多分開示せざるを得ないと。
その場合は開示した後はあなたが示談をするなり
弁護士たてるなりしてくださいと言われたらしい。

これだけ聞くとここのログに書いていたように
開示×で示談無視か応じるのがいいと思ったのですが、
ISPから示談とは別で開示訴訟時のISPにかかった弁護料を
あなたに請求しますって言われたらしい。
拒否しても訴訟になるのでほぼ間違いなく請求になるって言われたそうで。
そのこと踏まえて開示○で示談した方が
弁護料かからない分いいと思いますので検討して返答くださいって言われたらしいです。

内容はAVで家族会議で言われたので自分で名乗り出て自分で対応するって言ったけど、
開示訴訟にかかった弁護料って訴訟されたら払わないといけないですか?

無知なのでわかる方いらっしゃれば教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
609無責任な名無しさん (テテンテンテン MMc6-WUlq)
垢版 |
2023/02/16(木) 14:57:28.45ID:8whmR7rMM
10GBって動画2本分だから3000円ぐらいの被害額
2023/02/16(木) 15:09:15.58ID:QZaZfwwBM
>>608
>開示訴訟時の弁護料を請求
有り得ない
開示訴訟は申立者とISP間の訴訟であって、こちらには一切関係が無い。こっちが依頼して行われる物じゃないからね
その費用を請求とか不可能
2023/02/16(木) 15:14:05.61ID:NbkC/JUOH
>>608
概ね良く出来た話だとは思うけど詰めが甘いね
612無責任な名無しさん (ワッチョイ 0ab8-6rCu)
垢版 |
2023/02/16(木) 15:17:04.26ID:ETgdo0F30
ISPから電話があった。開示請求が来たから書類を送ります。との事。今、過去ログ勉強中。
2023/02/16(木) 15:40:07.01ID:NvJLB8vv0
>>608
そんなもん請求できるわけ無いだろ
明らかに詐欺師だわ
614無責任な名無しさん (ワッチョイ 23c8-AGaU)
垢版 |
2023/02/16(木) 15:48:42.71ID:kjyp8zJr0
被害額も解らないのに示談金が一律22万って変じゃないの?
615無責任な名無しさん (スプッッ Sd4a-X37Q)
垢版 |
2023/02/16(木) 15:55:17.90ID:vORlyXyyd
ISPの弁護料負担とかどこのISPだよ
晒して良いレベル
2023/02/16(木) 16:28:42.00ID:TiQUmASv0
いつもの6回線荒らしの嘘報告だからw
ビビッて弁護士に相談も彼のテンプレだから今日はあらぶってるね
お薬切れたのかな?
2023/02/16(木) 16:36:29.02ID:+MbxoDAhH
定期的に示談させようとするアダルト詐欺業者の手先が暗躍してるよね
著作権トロールだからガン無視でいいよ
618無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b76-+kOG)
垢版 |
2023/02/16(木) 17:05:58.57ID:7Z+6eRLz0
無修正流出で女優が制作会社を訴えたみたいね~
619無責任な名無しさん (ワッチョイ a79c-W5XI)
垢版 |
2023/02/16(木) 17:07:03.10ID:pDlUfTXT0
本当に1年以上前の開示請求が届いてるの?
うちのISP開示請求訴訟されないか心配だな…
2023/02/16(木) 18:32:00.61ID:vcwhhs0Wd
意見書でISPがこの証拠で個人情報を教えてもいいと判断したならって書けば教えにくくならないかなぁ
2023/02/16(木) 19:30:10.53ID:kobHwasuH
開示請求に係る弁護士料負担ってのは私のISPもそうでした。
ちなみに、地方の電力系m
結局開示×でだしても開示にしましたってお手紙来ましたけどね。
622無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b76-+kOG)
垢版 |
2023/02/16(木) 20:38:24.25ID:7Z+6eRLz0
身に覚えが無いから個人情報の開示には同意をしないという意思を示しただけで、それらの情報によって開示をしないという判断をしたのはISP。裁判費用を負担する義務は無いでOK
623無責任な名無しさん (ササクッテロラ Spa3-6rCu)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:17:02.23ID:y80AAZI4p
発信者情報開示請求の意見照会書の書き方ってどう書けば良いのか?難しい。
624無責任な名無しさん (ワッチョイ 23c8-AGaU)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:27:09.90ID:kjyp8zJr0
・身に覚えが無い
・そのようなファイルを所持していない
・証拠資料の全てが開示されていないため、現状では正しい判断が下せない
・証拠資料の調査方法について、信頼性や正当性が証明されていない
・高額な示談金目的の詐欺が横行してるらしく開示に不安を感じる
625無責任な名無しさん (ササクッテロラ Spa3-6rCu)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:47:38.11ID:BQ6liR04p
参考にします。アリ
626無責任な名無しさん (テテンテンテン MMc6-WUlq)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:42:18.06ID:FANfQvsLM
NordVPNって大丈夫ですか?
2023/02/16(木) 23:44:49.08ID:VB1E5ufS0
どのVPNだって100%大丈夫という保証はない
所詮は使う人間の問題
2023/02/16(木) 23:50:18.58ID:BoTfg6vZ0
アップしてないというか、アップできる状況にあった時点で開示請求が来る
629無責任な名無しさん (ワッチョイ 8a93-RYPy)
垢版 |
2023/02/16(木) 23:57:16.04ID:A8Ac8n0k0
>>558-561
これテンプレで
2023/02/17(金) 00:31:40.86ID:gm0+K5rgM
>>626
俺もnordだわ
2023/02/17(金) 00:49:05.32ID:K5zrXBXf0
ぶっちゃけVPNの時点でコスト的に諦めると思う
2023/02/17(金) 03:28:43.54ID:CXp1qvfJ0
最近、シーダーの日本人がかなり減った気がする。
新作シーダーは8割ぐらいが外国人のようだ。
自分もだけど。
2023/02/17(金) 05:33:01.00ID:GRyWuY/m0
開示裁判されてない前提になるけど、意見照会書来てから1年半音沙汰なければログの関係で基本的には終わりでいい?
634無責任な名無しさん (アウアウウー Sa4f-W5XI)
垢版 |
2023/02/17(金) 09:12:09.24ID:aKoYEcZFa
ISPが裁判起こされてるかどうかって分からないの?
結構落としてた割に一年前に一回意見照会来たっきり来ないから不安になってきた
2023/02/17(金) 11:46:10.18ID:mpBskd/Q0
開示裁判自体は難しい裁判じゃないから半年で結審までいくよ
なので開示拒否して8か月くらい何も無ければ安心していい

>>633
『ログ保存期間』でググればわかるけど
一般的に3~6カ月が主流だから1年何も無ければ裁判含めて完全に逃げ切り
2023/02/17(金) 12:02:06.51ID:Q4U0igSkd
>>634
地裁に契約してるISPとあちらの事務所で係争あるか問い合わせてた人はいた
637無責任な名無しさん (ササクッテロラ Spa3-8PMb)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:16:02.59ID:+JN8pH6Hp
>>635
ということは2021年8月にきたとかいうヤツは工作員さんかな?
638無責任な名無しさん (ササクッテロラ Spa3-8PMb)
垢版 |
2023/02/17(金) 13:17:08.16ID:+JN8pH6Hp
>>637
2021年8月分が2023年1月だったか2月来たとかいうレス
2023/02/17(金) 13:23:50.00ID:JeIHxcRk0
ISPには早めに問い合わせ来てログ保存ってパターンかもね
2023/02/17(金) 13:36:20.79ID:3Mdv8rRfH
>>637
ISPに開示がきたのが21年の12月とは言ってが1年2ヶ月のタイムラグとなるね。
2023/02/17(金) 14:56:41.20ID:/CYpI3Pgd
請求着た時点でログ保全されてるから来たあとはいつまで保存されてるかなんて実際のところ不明
2023/02/17(金) 15:03:59.59ID:9yIVpZMCM
素朴に疑問なんだが、そのラグの期間って何やってる(何のために必要な時間)なんだろうな
そんなに捌ききれないくらい出しまくってるのか、こっちの記憶が曖昧になって適当なタイトルでも「ひょっとして落としたかも?」って思わせる作戦なのか
2023/02/17(金) 15:17:06.06ID:d0m0g3o/0
開示×して1年後に開示の通知が来てそのすぐ後に示談書来た人いた気がする
2023/02/17(金) 16:56:23.95ID:sbbwC1XZ0
>>642
噂レベルでISPが保全に走ってる説
改正されて意見書が開示可能になった、意見書も取らず一斉拒否してた事例は過去にある
改正前ゆえ遡及されないのが基本だが、開示訴訟で意見書持っていませんは不利になりかねない
そこで過去に意見書なく拒否してた案件を再度掘り起こして意見書揃えてる

あくまで噂なので注意
645無責任な名無しさん (ワッチョイ afab-ye4t)
垢版 |
2023/02/17(金) 17:08:49.33ID:ozjeIq8Y0
2年ぐらい前にISPから警告メール来た事があって、ヤベー事してるから落とすものに注意しろってのはあった
多分あのメールはこっちに知らせず開示を勝手に拒否していたんだと思う

それが去年開示来てますよって来て、×にしたけど速攻で貫通したんで
明らかに最近のISPは態度が変わってるハズ
646無責任な名無しさん (ワッチョイ 1e6b-bsiP)
垢版 |
2023/02/17(金) 17:26:03.71ID:w4pekTwi0
ISPから何社も開示されて裁判するエネルギーがある人はいいが、
家族や仕事の関係上、ストレスで潰されそうな人もいる、
何度も完無視で最後まで逃げ切れた人はいるのだろうか…
結局は逃げ切れないと思うのですが
2023/02/17(金) 17:35:51.63ID:TQd8LXFa0
ISP側からすると一円にもならんのに
人件費と郵便代はかかりまくるから最悪の案件だろうなぁ
しかも内容がほぼAVって状況だし女性社員は嫌がるだろうな
2023/02/17(金) 17:42:14.10ID:vxSiUsc0d
うん
2023/02/17(金) 17:58:51.45ID:9yIVpZMCM
逃げきれないってどういう状態の事言うんだよ
ちなみに示談なんかしたってその状況は変わんねーからな
片付くのはあくまでもその件に関してだけで、あと何回おかわりが控えてるかなんてわかったもんじゃねーんだから
650無責任な名無しさん (スップ Sdaa-X37Q)
垢版 |
2023/02/17(金) 18:08:47.60ID:8JW3uDmpd
払いたい人は払えば良いわ
その人のおかげで無視組は後回しにされるから
651無責任な名無しさん (ワッチョイ 236c-WUlq)
垢版 |
2023/02/17(金) 18:11:09.89ID:SzDtDT5r0
開示請求の訴訟の話?
その後の損害賠償訴訟は無理なんだよね?
2023/02/17(金) 18:12:57.92ID:PWU1iDfn0
お手紙着たけどタイムスタンプとキャプチャ画像のハッシュだけでISPって個人情報出しちゃうとこあるの?
653無責任な名無しさん (ワッチョイ afab-ye4t)
垢版 |
2023/02/17(金) 18:23:54.94ID:ozjeIq8Y0
>>651
無理ではない
金掛かる上に回収できる金が少ないんで赤字可能性が高くてやらないだけでいつだって訴えられる
だから民事訴訟や刑事訴訟に踏み切るとしたら、回収以外の目的が出てきたとき

前出た低額判例がどうしても認められないので弁護団組んで高額判例を作り直したいとか、
社会的に罰を受けてもらいたいとかそういうのが出てきたらあり得る

でも金目が上に来ている間はやらんはず
654無責任な名無しさん (ワッチョイ 0705-AGaU)
垢版 |
2023/02/17(金) 18:57:06.40ID:6eDPf/pS0
>>652
これは示談ビジネスの開示請求って意見したほうがいいよ
って俺はした
IPS側の回答は不明
655無責任な名無しさん (ワッチョイ 23b0-AGaU)
垢版 |
2023/02/17(金) 19:26:08.87ID:56Q5NioO0
仮に損害賠償請求されてもヘビーユーザーでも5万なんでしょ
完成即切り&UP制限してる人に一本22万の損害賠償請求はもう無理だから、いきなり示談お手紙来るんでしょ
2023/02/17(金) 19:28:33.33ID:ho+KiTVgd
示談ビジネスするのも権利だからなあ。
2023/02/17(金) 19:34:39.59ID:wYJq70RM0
ヘビーユーザーだったかどうかは定かでは無いけどあの判例では行っても5万だったね。
話聞きに言った弁護士も示談を要求する金額に根拠は要らんっては言ってたし。
その金額が通るか通らないかは別の話だから。
658無責任な名無しさん (ワッチョイ afab-ye4t)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:11:33.12ID:ozjeIq8Y0
高裁の最重要なポイントは期間とDL数なんでしょ
あの裁判だと「開示請求がISPから来たタイミングで怖くてtorrentを削除したと思われる」って決着になったんで、
(それが本当かは裁判所も知らないが、多分、想定されるというやつで)
ダウソしたタイミングからtorrent削除したタイミングまでの全DL数を請求されるって決着だな

上に貼ってある画像だと②がダウソしたタイミング、③が「torrent消した」と裁判所が判断したタイミング
その間に落とされた全数を請求されるんであの判決より安くなるかもしれんし、高くなるかもしれん
https://i.imgur.com/ARWJhH5.jpg
659無責任な名無しさん (ワッチョイ afab-ye4t)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:14:37.88ID:ozjeIq8Y0
>>658
あ、違うか
②と③はサンプルとしてこの期間ではどのぐらいファイルが落とされたのかって実測した数か
参考数値として
それを各人の消したと思われる日数で計算したんだな
660無責任な名無しさん (ワッチョイ ffac-AGaU)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:22:23.74ID:VYWOkW4e0
でも、それって回線の速度も違うだろうしかなり適当だよね
661無責任な名無しさん (ワッチョイ afab-ye4t)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:27:25.74ID:ozjeIq8Y0
「どのぐらいの期間でどのぐらいDLが増えるか」って実測を裁判になってからやっとるって事は、
いかに人気ファイルであろうともnyaa公開してから時間がある程度経ってから落としたものならほとんど増えないだろうから、
裁判になったところで問題ない気はするな

仮にメーカーが初期の爆速で増えてく頃からずっと計測していたとかなったところで、
それはそれで月いくつぐらい増えるってデータのわけだから
×自分が落とした月までにはこのぐらい増えてるからこの分は俺関係無しねって言えるだろうし
2023/02/17(金) 20:30:17.63ID:9O/6mOjAM
トレントに限らず開示請求全般の話だけど

滝沢ガレソ@takigare3
開示請求は、やる側も一件ごとに数十万円のイニシャルコストと労力がかかり、その後開示請求に成功しても示談するなり訴訟するなりしないと慰謝料が回収できない(失敗する可能性もある)んですよね。なので、適当な理由つけて個人情報(免許証)を確保してあとは脅して慰謝料請求したが手っ取り早いんです
https://twitter.com/takigare3/status/1622939167994048512?t=y5CwftrC5vtMJDWWpnVl_Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
663無責任な名無しさん (ワッチョイ ffac-AGaU)
垢版 |
2023/02/17(金) 20:44:06.26ID:VYWOkW4e0
そもそも、完成したファイルを一日以上UPした事は皆さん無いでしょう?
664無責任な名無しさん (テテンテンテン MMc6-WUlq)
垢版 |
2023/02/17(金) 21:04:11.18ID:vx4nEILPM
弁護士に相談したら、こちらで示談手続きは全てやるから安心してください。って言われたよ
でも、そんな事しなくても相手から22万で示談しろよってお手紙くるのなら、弁護士代約40万浮くよね。
665無責任な名無しさん (ササクッテロラ Spa3-6rCu)
垢版 |
2023/02/17(金) 21:35:44.68ID:Y+DOhDy2p
>>654
示談ビジネスを弁護士が関わっているからやっかいなんですよね。
2023/02/17(金) 21:41:13.67ID:8R0ODroIH
アニメや漫画を落として開示請求来たことある人いますか?
667無責任な名無しさん (ササクッテロロ Spa3-6rCu)
垢版 |
2023/02/17(金) 21:45:26.67ID:7sRdvyNmp
>>646
ストレスハンパないです。
668無責任な名無しさん (テテンテンテン MMc6-WUlq)
垢版 |
2023/02/17(金) 21:50:09.43ID:vx4nEILPM
このスレを発見する前は食事も通常の半分ぐらい。
おかげでちょっと痩せた
2023/02/17(金) 22:15:36.82ID:K+J2gdb/H
何度でもいいますが
示談ビジネスは弁護士も関わってます

トレント 開示請求 などで調べて上位に来る弁護士事務所ありますよね?
夜中でも受付やってますよね?
弁護士に相談するとすぐに示談を勧めてきますよね?

お気づきですか?
つまりそういう事です
アダルト詐欺商法です

著作権トロール
コピーライトトロール
で調べてみてください
670無責任な名無しさん (ワッチョイ 236c-8PMb)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:17:58.38ID:srqezotE0
無視組は後回しってそもそもこの件で民事は未だ例が無いんですが。
すべて開示した後は相手側からの示談持ちかけのみ
671無責任な名無しさん (ワッチョイ 1e6b-bsiP)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:27:14.46ID:w4pekTwi0
裁判して5万〜10万でお金の話としては示談するより安く済むかもしれないが、
そこに行くまでのメンタルがたまらない、
何をしていても面白くない、つまらない、すぐに思い出してしまいます。
これまでに築き上げたものと、周りの失うものとは、お金ではないかもしれません、
毎月の手紙と電話…だから示談に応じてしまうのかもしれません
2023/02/17(金) 22:30:25.94ID:ImzV8aUU0
最初の1週間はそんな感じだったけど今は割とどうでもいい
煩わしさが無いとまでは言わんけど
673無責任な名無しさん (ワッチョイ c6e8-bsiP)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:32:18.94ID:Dg+lqr470
>>671
電話まで来ますか?
674無責任な名無しさん (テテンテンテン MMc6-WUlq)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:34:35.75ID:xFMkgAMQM
示談金22万で完全に終わるんだったら払ってるよ。
でも、追加で来る可能性あるし、纏めて55万とか
他のメーカーから来る可能性もあるし。
675無責任な名無しさん (ワッチョイ 1e6b-bsiP)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:44:06.39ID:w4pekTwi0
>>673
ISPより情報開示されて権利者側の弁護士より著作権侵害の内容証明と示談交渉の手紙、
それを無視続けても毎月の示談要求書、もちろん情報はすべて権利者が分かってるので電話もくるらしいです、着信拒否は絶対ですね
2023/02/17(金) 22:46:50.89ID:8RG5N8wT0
1回払ったら
2回3回
別の法律事務所から来るかもしれないよ
677無責任な名無しさん (テテンテンテン MMc6-WUlq)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:47:00.42ID:4ZZ9iPmGM
>>669
忙しいはずの弁護士が電話に出て無料相談してくれる。
この時点で気がつくべきでした。
結局、弁護士通して示談はお断りしましたが、その時のやり取りがもう恫喝に近い感じでした。
それでさらに確信がもてました。
2023/02/17(金) 22:52:33.03ID:aGS75DzdH
そもそもだけど複数のタイトルで開示された人っているの?
679無責任な名無しさん (ササクッテロ Spa3-6rCu)
垢版 |
2023/02/17(金) 22:54:13.05ID:UhP5e8/Lp
電話がかかってきたら録音したほうがいいかな?
680無責任な名無しさん (ワッチョイ ffac-AGaU)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:02:06.01ID:VYWOkW4e0
>>権利者が分かってるので電話もくるらしいです

らしいです かよ
実体験じゃないのか・・・・
2023/02/17(金) 23:04:52.44ID:ImzV8aUU0
なんかネガティブな事書きまくる工作かなんかに見えてまうわ
2023/02/17(金) 23:07:03.85ID:XmfK/Fst0
いつもの奴だよ
業者なのか愉快犯なのか示談金払っちゃった間抜けなのかは知らんけど暇なこって
683無責任な名無しさん (ササクッテロ Spa3-6rCu)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:13:21.36ID:UhP5e8/Lp
>>668
わかります。
私も数日で2キロ痩せた。
毎日ここの過去ログ見て頑張っている。
684無責任な名無しさん (ワッチョイ ffac-AGaU)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:27:32.18ID:VYWOkW4e0
>>683
頑張ってください
俺もホント食欲ないし、性欲もない
685無責任な名無しさん (ワッチョイ 236c-8PMb)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:49:29.11ID:srqezotE0
>>671
まるで無視を貫いた先の裁判経験した後の経験談みたいですね
2023/02/17(金) 23:54:51.03ID:fYrBEG9j0
長「開示Xでいいですが、民事裁判になる可能性があります。弁護士の情報によると、示談にしたほうが安心な場合もあるらしいです」(チラッ
687無責任な名無しさん (ワッチョイ 2aaa-LsVv)
垢版 |
2023/02/17(金) 23:55:45.93ID:Q9nCRuQ30
示談金22万ってどんな計算式で算出されてんだろう
被害額って言われても正統性のある確かな数字を計算で出せるんだろうか
2023/02/17(金) 23:56:11.53ID:X1Kikrmr0
電話なんて番号変えるなり着信拒否するなりすれば良いじゃない
2023/02/17(金) 23:57:16.45ID:pdZrwa7K0
ISPから開示請求が来るまでのラグを考えたら示談したって次が来るかもしれない不安は拭えない
だったら無視安定じゃね
2023/02/18(土) 00:12:33.78ID:5+7mBPIx0
>>687
流石に示談という意味を考えましょうや…
厳密に算出するなら裁判しましょうね。裁判しても厳密の限界はありますけど

解答を書きますが、示談は被害額などを計算しないで決着させることでしかないですよ
691無責任な名無しさん (ワッチョイ edac-4mn0)
垢版 |
2023/02/18(土) 00:28:44.58ID:ApxDI8TH0
>>689
それなんだよねぇ
一件だけで終わりなら示談も有りなんだけどさ
2023/02/18(土) 00:40:58.22ID:72cU0+fUM
VPS年間1万もしないんだから使えば?すっげー気が楽になるから
693無責任な名無しさん (ワッチョイ 63aa-NW/0)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:10:19.81ID:taD6eLeA0
>>690
じゃあその示談で出て来る22万ってのは一体何を以て22万なんだよ?
694無責任な名無しさん (テテンテンテン MMcb-gw3E)
垢版 |
2023/02/18(土) 01:30:41.55ID:TiJOlohAM
22万なら一定数示談金払う人もいるからじゃないの?
100万だと払う人限られるし、10万だと弁護士雇って赤字になる。

これは俺の想像だけどね。
2023/02/18(土) 01:39:30.80ID:GInfEb0E0
100万だと、すぐには払えないやつが多いし弁護士を雇われると面倒
10万くらいだとかえって無視するやつが増えるし、いくら数を稼げても事務的な手間に見合わない
696無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-UkKT)
垢版 |
2023/02/18(土) 02:17:16.45ID:C8s5Z7Zn0
示談ならまだ分かるんだけど、1000万~億を請求するパターンは何が目的なんだ?

億請求しておいて示談22万~55万円でーなんてのは交渉の中での話ではあり得るが、
無視したら向こうからはこの額に減らしますからなんて言ってこないやつだろ
697無責任な名無しさん (ワッチョイ cbea-gw3E)
垢版 |
2023/02/18(土) 02:28:24.37ID:yhE988cE0
高額訴訟は見せしめでしょう。
高額訴訟されたという事が報道されれば抑止力になる。
698無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-UkKT)
垢版 |
2023/02/18(土) 02:47:26.23ID:C8s5Z7Zn0
見せしめつったって訴訟にしてないから見せしめになってない
高裁の超高額裁判の件だってもう何年も前の請求なのにメーカー側は訴訟起こしてない

だから尚更理由が良く分からん
訴訟しないなら全部示談でいいはずなのに
699無責任な名無しさん (テテンテンテン MMcb-gw3E)
垢版 |
2023/02/18(土) 03:21:11.71ID:MBhbIVTlM
10通送って一人ぐらい22万〜55万示談金払えば成功じゃないの?
2023/02/18(土) 03:48:44.33ID:z8TxkuP5d
昨今電話なんかしたら特殊詐欺だと思われちゃうよ
一応違うんだから
2023/02/18(土) 05:39:46.34ID:r0oFCJjA0
本件の示談は22万円、これまでの事案を一括示談なら55万円だから拡大解釈しないように。
「現時点で未請求の案件まで一括示談」とは書かれていないからISPログ保存期間+6か月ぐらいは追加が来る可能性ある。
そういう人は、55万円ではなく110万円払うことになる。
2023/02/18(土) 07:07:56.61ID:H3zvDkjUd
メーカー毎にだからx10もあり得る
2023/02/18(土) 08:24:32.91ID:28jlLFs60
開示×にした時の弁護士曰く示談金の金額を決めるのに根拠は要らない。
あと昔の弁護士は勝てない仕事はしなかったと。書類書いたりする手間もあるから。
ただいまは印刷して送信するだけだからね。とは言ってた。
2023/02/18(土) 08:59:16.63ID:EaoAI4JO0
>>693
言い値の示談請求に根拠求めてどうすんのよ
諸経費と弁護士料とプラスアルファだろそんなの
気に入らないなら妥当だと思う額を突き返せばいいだけの話
それが示談交渉だから
705無責任な名無しさん (ワッチョイ b56c-zClL)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:09:27.75ID:iCKbFhsm0
無視する理由でなぜか一番多い意見が「この一回で終わらないから」なんだがこれもおかしいんだよな
2023/02/18(土) 09:13:47.07ID:4wEKObX80
一回で終るとしても無視だしな
707無責任な名無しさん (ワッチョイ 3d7a-Sinx)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:31:44.66ID:TI678PJM0
>>705
なにがおかしいかわかりません
示談した後追加がきましたよ
708無責任な名無しさん (テテンテンテン MMcb-gw3E)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:53:42.83ID:38tUXJgwM
AVを一本だけ落として開示請求された人なんていないでしょ?
みんな100本以上は落としてるだろ?
709無責任な名無しさん (ワッチョイ b56c-zClL)
垢版 |
2023/02/18(土) 09:55:26.16ID:iCKbFhsm0
>>707
訴訟してからではなく、いきなり相手から示談持ちかけがくる時点で不自然
一回ならそのまま払うのが仕方ないという風潮にしたいんだろうなーってな
710無責任な名無しさん (ワッチョイ cb6b-NW/0)
垢版 |
2023/02/18(土) 10:15:13.85ID:2JV3wqrI0
ISPからきた権利者メーカーはどこが一番多いのかな、
俺はプレステだったけど
2023/02/18(土) 10:26:58.23ID:MIy7ApJHr
>>708
落とした記憶のないプレステ1本で開示請求来たよ
2023/02/18(土) 10:41:27.71ID:Fd8Skizt0
ここを知る前、示談書きてから弁護士に委任して単22+弁護士費用で和解。

終わったと思ったらまた意見書2通届いた俺が通るぞw

結論、最初から無視が最適解だったわw
2023/02/18(土) 10:48:40.54ID:Gu5Z701O0
弁護士側もそろそろアフターフォローとか始めたりせんのかな
終わったあとに意見書が来ても着手金なし、成功報酬割引で請け負いますとか
2023/02/18(土) 11:14:50.11ID:HcCfLtfTa
エロゲーしか落としてないのに開示来た人いる?
2023/02/18(土) 11:52:43.35ID:/hwfywp0r
>>712
後から来た物を無視しても大丈夫なん
2023/02/18(土) 12:46:54.00ID:zu653Y+g0
こんなにweb割れが普及しててなぜいま生IPでトレントをしてしまうのか
717無責任な名無しさん (アウアウウー Sa49-Ij86)
垢版 |
2023/02/18(土) 13:59:12.51ID:JhW8zPh0a
なんで22とか55なんだろうな?
消費税?弁護士報酬?
2023/02/18(土) 15:31:08.84ID:/D94WOIwH
複数メーカーからの示談が来てる人っているの?もし来てるんだったらお手紙はどうなるんだろう
2023/02/18(土) 16:26:20.37ID:5+7mBPIx0
>>711
他のメーカーやレーベルの作品は落としまくってたんでしょ?
720無責任な名無しさん (ワッチョイ cb6b-NW/0)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:00:16.99ID:2JV3wqrI0
ちなみにカリビアンコムや一本道など無修正の権利者からきた人はいないよね
2023/02/18(土) 17:21:29.49ID:FwkjoE8j0
トレントの開示請求はいつ頃から増えだしたの?
722無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:32:14.10ID:Nqir6sM7p
開示請求の意見書が届いてからまだろくに内容に目が通せない中毎晩過去ログ勉強中。過去ログには関係ない画像が貼ってあったりと妨害か多いのが匂いますね
2023/02/18(土) 17:47:57.08ID:mZUhPrOn0
仮に裁判になったとして、アップロード量が一本分にも満たないのが明確な場合、被害額どんな盛方してくるのかは気になる。
724無責任な名無しさん (ワッチョイ 2393-4mn0)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:48:42.77ID:5ob+lZAw0
”jpg” ”gif” ”png”をNGワードに入れておくといいお
2023/02/18(土) 18:45:12.96ID:dmc0N26X0
>>723
アップロード量を立証するのは侵害側だぞ
メーカー側はnyaaのDL数提示してこんだけ違法に拡散されたから被害総額はうん億ですって言い張るだけ

まぁこっちから裁判起こさなきゃ絶対に裁判なんてならないんだが
726無責任な名無しさん (ワッチョイ 8576-zOwl)
垢版 |
2023/02/18(土) 19:19:47.20ID:JED06niL0
nyaaでのDL数を根拠とするなら、
「DLと同時にULしてるという事はDL数と同数のUL者が存在してるという事ですよね?」
で押し通す。
現状の判例からは如何に共同不法行為を認めさせないか、範囲を限定させられるかにかかってるね。
727無責任な名無しさん (ワッチョイ c5ac-4mn0)
垢版 |
2023/02/18(土) 19:43:44.85ID:hDncpCwa0
nyaaでのDL数を根拠ならそれは一次配布した人だよね
それって中国人?
2023/02/18(土) 20:36:25.51ID:zu653Y+g0
意見照会届いても構わず使ってる人いるの?
729無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:53:06.73ID:cK0IYcDLp
>>724
ありがとう
730無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/18(土) 21:08:08.84ID:cK0IYcDLp
開示請求の意見書に同封されたIPと時間が印刷されたものがあったけどこれだとPCの電源が入っていたことしかわからないと思うんだが?
ISPのログにはこれ以外に接続先やファイルのデータも残っているの?
初心者で申し訳ないです
731無責任な名無しさん (ワッチョイ c5ac-4mn0)
垢版 |
2023/02/18(土) 21:14:48.91ID:hDncpCwa0
むしろログにファイルデータやそれを送信したサイズが残っていれば、俺の500MB程度の送信を立証してくれるんだけどね
2023/02/18(土) 21:58:37.15ID:5+7mBPIx0
>>721
2021年の下半期くらいからかな。それ以前はジワジワと兆候があった感じ
2023/02/18(土) 22:06:29.79ID:5+7mBPIx0
>>730
ISPは「この時間にこのIPを使用して通信していた契約者は誰か?」と問い合わせに対応してるだけ
2023/02/18(土) 22:33:34.28ID:28jlLFs60
PCの電源が入っていたって言うよりかはその時間帯にネットにつないであったPCが確認されたって言う感じかと。
結局中身までは把握してないから、とりあえず疑わしいと言うか確認できたIPで当時繋いでた人の情報を教えてって言う方じゃないか?

あと無修正の話があったけど無修正って日本で著作権あったっけ?よく覚えてないんだが。

あとnyaaの話は全部のDL数になったら一次だろうね。
オリオンのだってある程度の期間中に増えた奴の日割りだったかでやったような奴だし。
結局これまで損害賠償訴訟起こされてないから確実な計算方法が無いね。
2023/02/18(土) 22:48:34.78ID:E8GA5hAWH
av以外で開示請求来たひとが居たら詳しく聞かせてほしい
2023/02/18(土) 23:43:06.66ID:zu653Y+g0
ISPはトラフィックの中身は分からないんじゃ?
単に開示請求してきたIPと個人情報の紐付けがISPしか知り得ないってだけで
法に沿って意見紹介を送ってるだけのこと
つまりやったとかやってないとかは何ら関係がない
2023/02/18(土) 23:47:31.07ID:5+7mBPIx0
電話会社が、電話の内容をいちいち録音しているか?って話みたいなもの
そもそも憲法違反になるし
2023/02/19(日) 00:38:57.51ID:HAIgkDYr0
久々に一通りこのスレに目を通したが漫画の何たら開戦の脅しは下火になって今はAVだけなん?
2023/02/19(日) 00:57:25.54ID:4OPkuylr0
ちょっと前に月曜日のたわわのアニメで開示請求来てた人居たけどその後どうなったかは分からないな
2023/02/19(日) 01:05:08.89ID:WJ7klxSC0
ガチで裁判したら、数万は認められる可能性は十分あるし
採算度外視でやるよ。と言われ被告の面倒さを考えたらある程度で示談した可能性はある

あるいはその後の動きがないだけか、訴訟進行中か

まあまあ、無視で順風満帆進行だと思って良いでしょう
2023/02/19(日) 03:08:31.84ID:AtwsruWQa
>>716
有料のvpnでやってるの?
742無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-UkKT)
垢版 |
2023/02/19(日) 03:23:23.98ID:zRpw5GK80
仕組み上、一部分しかアップロードしてないはずだからって主張は裁判で却下されちゃったから、
そこはもうどうしようもないんじゃね
torrent削除したと裁判所に認定された日までは毎日毎日アップしてたって認定するってされちゃったし
すぐファイル削除した、torrent削除したって物的証拠がないからそうなるしかない

しかし、その上で少額だったんだからまあビビることはない
743無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/19(日) 07:43:14.32ID:ODJ13Godp
>>733
ありがとう
744無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/19(日) 07:51:03.81ID:ODJ13Godp
>>734
ありがとう
745無責任な名無しさん (ワッチョイ e59e-4mn0)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:21:48.66ID:7hezHRKL0
しかし、このスレの存在を知らなかったら
弁護士費用(着手金22万+成功報酬22万)+示談金55万
約100万ぐらい払ってたわ
746無責任な名無しさん (ワッチョイ 8576-zOwl)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:30:14.70ID:gzR1n9iL0
ほんと良い(悪どい)ビジネス思いつくよな。
2023/02/19(日) 09:11:04.50ID:IrXcR4PoH
>>746
たぶん思いついてないよ
アメリカで先行してるモデルをなぞってるだけ
オリジナリティもなければ正義でもない
748無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:38:57.61ID:3HxJxRBsp
意見照会書を送る時って折らずにデカい封筒用意しましたか?今から買いに行く予定です。切手とかも買わないといけないなぁ。
まだ拒否する理由も悩んでる。相手は過去の判例を書いてIP検出機器の正当性を書いているが機器名はない。したがって性能もわからない。今夜も勉強(≧∇≦)
749無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:41:48.09ID:3HxJxRBsp
そもそもIP検出機器の性能試験ってされたことあるのか?いまだ過去ログ勉強中。
2023/02/19(日) 13:04:27.61ID:Ik9B/Gk80
生IPの人はAV検索でnyaa使うなってこと。
onejavを何年も利用しているけど開示請求来たことない。
AVも漫画も映画も、ヤバそうなのはnyaa以外でトレントファイル探したほうがいい。
漫画なら13DLとかのアップローダ、映画はB9GOODとかの中華など。
nyaaはVPN導入した後で利用すればいい。
2023/02/19(日) 13:22:32.59ID:EqRW53Mt0
>>725
それで、あれこれこじつけで桁違いに盛ってくると思うので、こちらはそれを否定できる物証を提示しないといけなるのかなと。
2023/02/19(日) 13:39:34.59ID:M0yTSbGpd
>>750
UL数とDL数が表示されるサイトならどこでもやれる気がする
それ根拠にしてくるなら
2023/02/19(日) 13:47:52.48ID:zQE1viuBd
>>750
仕組みもわかっていない素人が嘘の知識で他人を煽るなよ
2023/02/19(日) 14:10:48.04ID:Ik9B/Gk80
仕組みの分かっていない裁判官が判例作ってしまったんだろ。
帯域制限とか、その時だけ短期間とか、そういう言い訳は採用しないと。
犯罪に加担した以上、責任から逃れられないと。
その裁判で被害額算定に使われたのがコンプリート数。
判例が更新されない限り、コンプリート数を掲載しているnyaaはAV業者にとって都合のいい情報元。
755無責任な名無しさん (JP 0H49-5qMa)
垢版 |
2023/02/19(日) 15:06:57.94ID:ZRRXO3SfH
>>750
そこまで豪語するならDL数の多そうなkmpの人気タイトルで発売2ヶ月ぐらいのをいくつか試してみてよ
そのoneなんとかでトレ見つけてさ、完走に1〜2週間かかると思うけど繋ぎっ放しでやってみてよ
2023/02/19(日) 15:10:04.53ID:WJ7klxSC0
>>749
そもそも機器だと思い込んでるのがねえ
ああいったITサービスって人力のこともあるんやで
757無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/19(日) 15:47:14.39ID:Xvs+2B+2p
なるほど人力あるんだ。
758無責任な名無しさん (ワッチョイ b56c-zClL)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:29:25.48ID:KbmrmV2t0
>>745
べ、弁護士費用とは…?
2023/02/19(日) 16:44:19.04ID:gF/MBT3hd
開示請求が来たら是非弁護士に御相談ください!!!ってサイトがたくさん出てくるもんな
示談も弁護士挟まないと…って人も出てくるんじゃない
760無責任な名無しさん (ワッチョイ fd9e-4mn0)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:58:28.07ID:3tOvY3s10
このスレを見てない人は示談金がいくらになるかとか知らないし
弁護士を入れて示談すると安くなるって宣伝してるし
761無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:38:43.51ID:3F6ZJSugp
「開示請求の意見書」で検索すると、弁護士のサイトコマーシャルがてんこ盛りでなかなか検索したい内容が出てこないですもんね。
2023/02/19(日) 17:40:44.66ID:YfPNzY2C0
Googleの質もずいぶん下がったからな
金でサジェスト売買してるからな
大企業でもないのに一般的な語句で上位に並んでる連中は全部クソよ
2023/02/19(日) 17:53:20.37ID:rHVs21ZM0
弁護士費用にも決まりが無いからね・・・
2023/02/19(日) 17:53:52.75ID:YZHacJHud
そもそも現在含め生ipでずっとやってるけど開示なんてきたことねーわwww
別にきても無視するだけだけど
765無責任な名無しさん (ワッチョイ 23b8-U9wp)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:06:31.23ID:JkSSntuI0
私もそう思ってたけど、実際に来てしまったよ。
無視する勇気はなかったんで開示請求の意見書に拒否に印を書いて提出するつもりだけど、今はその先のことも悩んで勉強中。なんだかんだで封筒を買いに行くの忘れた。やはりデカい封筒かなぁ。
2023/02/19(日) 18:22:21.48ID:YZHacJHud
>>765
その程度の覚悟ならVPN入れればよかったのにw
2023/02/19(日) 18:23:36.44ID:zQE1viuBd
>>754
馬鹿は指摘されてもどの部分が間違えているか調べることすらできんのか
2023/02/19(日) 18:29:33.33ID:sqzpgtzpM
これって開示に同意して示談意思をした人
にも22万/55万の提示なのですか?
2023/02/19(日) 18:37:22.89ID:JWtELiji0
>>765
なんででかい封筒にこだわる
普通の封筒に3つ折りで入れて出せばいいんだ。
折らずに入れたって考慮なんかされねーよ。
770無責任な名無しさん (ワッチョイ e5ab-zOwl)
垢版 |
2023/02/19(日) 18:56:17.96ID:RNsozcbY0
>>750
どこのサイトを使うとかが問題なんじゃないよ。
このスレに来て困ってる人間は過去に起きた事の始末に困ってるの。これからどこでDLするかとかは問題としてないんだよ。
「知識ある俺ちゃんスゲー!」がしたいなら
法律勉強相談板のこのスレでなくdownload板あたりで手頃なスレッド探して下さい。
771無責任な名無しさん (オッペケ Sre1-Sinx)
垢版 |
2023/02/19(日) 19:01:05.17ID:LT9nSg03r
>>770
正解
2023/02/19(日) 19:38:11.70ID:kKErPNeZ0
エロゲーや漫画で来てる人いないの?
2023/02/19(日) 21:01:33.18ID:VRrlw4Sl0
>>772
エロゲーや漫画で来たの?
774無責任な名無しさん (ワッチョイ 7d73-zOwl)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:03:59.00ID:lvBgiAH40
エロゲや漫画でトレントしてるから不安なんでしょ
775無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:36:09.41ID:o5/fLRjip
>>769
ありがとう😊
776無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-UkKT)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:43:25.94ID:zRpw5GK80
まあAV落とす奴は他も落としたことある確率高いだろうし
2023/02/19(日) 22:03:54.91ID:j9gBLAVe0
弁護士に頼んで開示拒否で回答しても裁判無しで開示されるから封筒の大きさで何かが変わることはないと思う。
むしろ、開示拒否したとしても開示されると思ってその後を考えておいた方がいいかも?
ちなみに私は開示されてお手紙届いてますけど現在無視実行中です。
最悪裁判を起こされたとしても身に覚えの無い動画に泣く泣くお金を払うのは嫌なので真っ向から立ち向かいます。
778無責任な名無しさん (ワッチョイ cb6b-vQc9)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:23:00.46ID:aCSnJ7qj0
>>777
身に覚えがなければ戦って当然ですよ、
身に覚えがあるからみんな困ってます、
身に覚えがあっても戦うメンタルがありません、
779無責任な名無しさん (ワッチョイ cb6b-3nnD)
垢版 |
2023/02/19(日) 22:26:03.31ID:aCSnJ7qj0
>>778
人間の三大欲求、食欲、性欲、睡眠欲
メンタルが弱いと全ての欲求がありません
2023/02/19(日) 22:39:25.46ID:n1gNnnsd0
>>765
え?返信用封筒入ってなかったの?
2023/02/19(日) 22:55:46.26ID:j9gBLAVe0
>>779
1年前初めて開示請求が届いた時は私も同じでした。
もうこの世の終わりかとも思いましたが、1年経った今でも生活に何ら変化はありません。ただ、時が過ぎるにつれ動揺から怒りへ変わったのが現在です。
開示請求が届いた時点で刑事はほぼ皆無なので闘うことを私は選択しました。
2023/02/19(日) 23:03:16.17ID:AtoDixCFM
身に覚えがあるけど、帯域制限&即切りしてるので示談金22万には納得できない
2023/02/19(日) 23:15:00.66ID:YfPNzY2C0
システムの信頼性が高ければ高いほど帯域制限や即切りが証明されて金額は下がるし
逆に低ければそもそも話にならない
784無責任な名無しさん (ワッチョイ cbb6-4mn0)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:19:11.42ID:32mQA/+10
トレントに詳しい弁護士さんに相談すると・・・・・・

開示請求が来た時点で言い逃れはできない
開示拒否すると相手側印象悪くして賠償金上乗せされる
素直に示談金で決着付けるのが一番良い方法
示談の手続きはすべてこっち(弁護士)がやるから任せて
プロバイダーの開示請求には返信しないで書類はこっちに郵送して

こんな感じでしたね
2023/02/19(日) 23:28:11.95ID:zQE1viuBd
長文乙
2023/02/19(日) 23:29:52.63ID:WJ7klxSC0
センシティブやな
787無責任な名無しさん (ワッチョイ cbea-4mn0)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:52:35.22ID:ynPjaFX70
>>784
「トレント 開示請求」でググる弁護士の広告が上位ヒットしますからね・・・・・
788無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/20(月) 00:00:14.33ID:iC6ALpW3p
>>780
入ってなかったです。まさか私のISPで初めての案件なのか?心配になってきました。
2023/02/20(月) 00:00:17.49ID:Bkn9YZwyH
>>784
トレントに詳しいんじゃあなくトレントを示談解決させる事に手慣れてるの間違いだろう
拒否で印象悪くなるも何も法外な請求突きつけられるのがおかしいから開示×にするんだろ
当然の権利だろうにそれに寄り添わないのは弁護人足り得ないよ
2023/02/20(月) 00:09:30.96ID:3wLQ5OSs0
>>788
うちのISPからこの一年で意見書三回来たが、全部入ってなかったから
最初は入れ忘れかと思ったがそういうISPなんだな
2023/02/20(月) 00:42:20.70ID:l5Jj3dyrH
検索上位にある事務所の中の人はそのAVメーカーのお抱え弁護士なんだろ
そりゃ早く金払った方が楽になりますよと言うわな
相談とか笑うわ
792無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-UkKT)
垢版 |
2023/02/20(月) 01:35:41.36ID:+92Jwamk0
ここんとこ開示とかの書き込み相談がスンゲー増えてる気がするんだけど、
AV新法でAV出すのすんごいタイムラグが出てきたつうからその余波なんかな
利益穴埋めで脅しまくってるのかな
793無責任な名無しさん (ササクッテロ Spe1-U9wp)
垢版 |
2023/02/20(月) 01:56:57.33ID:fOsgUjMep
新しいシノギが出来た感ある。
2023/02/20(月) 02:17:41.72ID:WPsXiOAKd
kはピンチだってある人は言ってたな
2023/02/20(月) 06:37:19.51ID:Pg0d/j2hd
ピンチなのか
なんか開示請求の訴訟をめっちゃしてる辺り、示談ビジネスは順調なのかなと思ってたが
2023/02/20(月) 07:50:06.98ID:LKsrNBnyd
開示拒否して示談金上乗せって事例あるのかな?
797無責任な名無しさん (ワッチョイ cbea-gw3E)
垢版 |
2023/02/20(月) 08:23:12.00ID:Qmjt7Pk40
>>794
開示請求の訴訟って1件だけでしょ?
798無責任な名無しさん (ワッチョイ 9b63-9cJ9)
垢版 |
2023/02/20(月) 08:35:03.02ID:ZzhlHKkd0
2012年 自民党 200兆円だ 公明党

統合失調症はムーンショットの先駆けで完成していますね
200兆円あれば日本中セットできています

ヒント 脳とコンピューターをつなぐ技術で本物のサイボーグが誕生する近未来。脳が覗き見され、格差が広まると研究者が警鐘を鳴らす
ヒント 頭に浮かべた文章」を読み取れるAIが登場!逆に思考盗聴を防ぐ方法も検証される!
ヒント 電脳」が遂に誕生への一歩、人間の脳とインターネットの接続に世界で初めて成功
ヒント 念じるだけで腕から炎が噴射する火炎放射器が開発される
ヒント 電脳化の未来へさらに前進。人間の脳とコンピューターをワイヤレス接続することに成功


テレパシーで他人の夢に影響を与えることができる。「ドリームテレパシー」の研究で明らかとなったその証拠
上記の周波数を特定すればもうできている

すべての超能力者のDNAを採取してクローンを作れば非人道的なことでもできる確かに軍事機密?
iPSでもしているのかな
2023/02/20(月) 08:43:19.39ID:0kV8bHPRH
工作員妨害に惑わされずに愚直に☓して出そう
それで終わり!

著作権トロール
コピーライトトロール
で調べてみてね
ぐっすり眠れるしご飯も美味しくなるよ!
2023/02/20(月) 08:45:29.78ID:MUmBrjg60
>>797
AVで見れば判例になってるのは3件で他社2件
係争中はあるか不明
ソニーとかそっち系が大多数
2023/02/20(月) 10:11:26.34ID:iaRYHAhy0
>>797
ここで情報得るだけでなくて他でも得ることが出来るようになると楽だよね。
判例とかの話だったら知財判決速報/裁判例集とかで見れるし。
AV
令和4年12月12日 will対ソフトバンク
令和5年1月12日 KM対インターネットマルチフィード
令和5年1月20日 MBM対NTTドコモ
令和5年1月30日 KM対ソフトバンク
あとKM対NTTコミュも進行中
1ページ目だけしか見てないからもっと見たかったら調べてみると良い。
802無責任な名無しさん (ワッチョイ e58b-4mn0)
垢版 |
2023/02/20(月) 10:21:19.72ID:Tn1LKNyl0
なんだ結構あるじゃん
不安だわ
2023/02/20(月) 10:57:19.53ID:gsY0l7/i0
>>784
そらマッチポンプしてるんだから一番詳しいだろw
2023/02/20(月) 21:40:21.71ID:jE/CJiiR0
週末に開示請求が届きました。
名目はAV

即日、弁護士事務所に相談しそのまま契約しました。
手付金&成功報酬は40万~50万ぐらい
基本的には示談成立をゴールとして動くようです。
(「心当たりありますか?」や「反論しますか?」など、一切質問なし)

担当弁護士さん曰く、
示談金の相場は20万~50万、
示談成立までの期間はおそよ1ヶ月程度、
一度示談した後、別ファイルを名目にして再度開示請求が来ることは20件中1件ぐらいとのことでした。


情報共有になれば。
2023/02/20(月) 21:41:16.14ID:jE/CJiiR0
ここの皆さんの報告と総合すると、
・開示請求に×付けて返信すればそれで終了の可能性があるが、弁護士付けると示談まで一直線
・弁護士付けても付けなくても示談金額は20~50万で変わらない
・弁護士付けても付けなくても複数回開示請求が来ることがある

早まったかなぁ。。。
2023/02/20(月) 21:48:59.71ID:KOEnTIcr0
完全に合法振り込め詐欺だなもう
2023/02/20(月) 21:56:45.71ID:QsUn6pU10
そもそも、相手の言い値の示談金額を支払うのに成功報酬ってなんやねんって思ってしまうな
808無責任な名無しさん (ワッチョイ b56c-zClL)
垢版 |
2023/02/20(月) 22:07:08.46ID:QEdC0fIM0
>>807
あーあw
そこみんなあえて泳がせてたんじゃないのw
2023/02/20(月) 22:34:39.25ID:oJ2Yv2MY0
弁護士:報酬でwin
AVメーカー:示談金でwin

グルにならないと考える方が無理があるよね
「再度開示請求が来る事があるのも伝えといたし、もう一発行っときますか」「いいねーまたヨロシコ」
目に浮かぶわw
2023/02/20(月) 22:42:15.40ID:RVNO9+YM0
どうせ払う額が変わらないなら弁護士費用が安いところに頼めばいいのに…
811無責任な名無しさん (ワッチョイ 2393-4mn0)
垢版 |
2023/02/20(月) 22:59:14.81ID:Xo48WBDM0
いや、そもそも支払いの義務はないんだから無視しとけよ
2023/02/20(月) 23:26:23.84ID:PUt3R5Zg0
弁護士の先生が示談しか無いって感じで言うと信じちゃうよね。
俺なんか、数千万の賠償金請求されるかもしれないって言われたから😭
813無責任な名無しさん (テテンテンテン MMcb-gw3E)
垢版 |
2023/02/21(火) 00:02:00.24ID:jj0lfwb1M
弁護士通しても、通らなくても、22万なら弁護士費用無駄だよ。
2023/02/21(火) 00:22:58.64ID:X+/fB7lO0
>>812
向こうもお仕事ですから来た客に「対策は不要です」なんて言わない
保険屋さんに相談しに行って「保険は不要です」とは言わないのと一緒

リスクの事を一生懸命話して保険と言う弁護を買ってもらいたいんです
2023/02/21(火) 01:12:02.31ID:h/s/vgEid
>>812
先生とか呼ぶ時点でダメだ
2023/02/21(火) 01:17:45.55ID:C67u/tEUM
vpn
入れれば年間1万以下だよ。
2023/02/21(火) 05:27:51.11ID:6ZMNvloFM
つくばipでiknow見てると映画どころか児ポの履歴も出てくるな
AVの示談請求ごときでビビってちゃダメというロリコンからの熱いエールだ
818無責任な名無しさん (テテンテンテン MMcb-gw3E)
垢版 |
2023/02/21(火) 05:44:53.56ID:+PFN528tM
>>817
児ポは示談金不要だし、開示請求書も来ないから😱😱😱😱😱😱😱
2023/02/21(火) 06:40:22.48ID:bqgWVTl50
どうせなら刑事裁判までいこう(提案)
2023/02/21(火) 07:21:53.92ID:3z5UZTtAa
示談金乞食の著作物 vs 手柄乞食の児ポ
第三次世界大戦はこの陣営で開戦した
821無責任な名無しさん (ワッチョイ ed9e-4mn0)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:36:00.22ID:RckKRz4x0
モザ破壊のAVも監視してるのかね?
2023/02/21(火) 08:07:40.89ID:FIurMIZiH
>>805
どう早まったの?弁護士費用払っちゃった?
2023/02/21(火) 08:29:08.39ID:kcX+dGjtH
>>817
そういうの注意してないと巻き添え食らう気がする
時ポは問答無用で逮捕だからね
2023/02/21(火) 10:05:26.58ID:nzZNvI8O0
児ポは2,3日前に逮捕されたニュースを見た気がする
サイバーパトロール(?)に引っかかって
捜索の結果大量の写真が見つかったとか
単純所持で逮捕の案件だからね
2023/02/21(火) 11:12:26.76ID:Tf5CDTKY0
弁護士:報酬でwin
AVメーカー:示談金でwin
割れ厨:安心感を得られてwin wwwww
2023/02/21(火) 11:27:49.11ID:0HtBJ6ejM
安心感なんて得られないだろ。それで打ち止めとは限らないんだから

100万払っても変わらず標的なままの一人loseだよ
827無責任な名無しさん (ワッチョイ fd9e-4mn0)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:43:45.43ID:peGPcvuJ0
むしろ、示談金払うと、「コイツは金あるな。追撃行っちゃうか」って事になりそう
2023/02/21(火) 12:13:44.86ID:Tmi7eOWy0
>>827
まじでこれ
昔からの名簿つかった詐欺は全部この手口だから
おかわりしない理由がないんだよね
2023/02/21(火) 12:44:57.76ID:7MvYf58B0
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/20/news109.html

別件だけど35人とか見せしめの人数増えてきたな
今まで5人とかそんな感じだった記憶あるのに
2023/02/21(火) 12:50:16.55ID:zrvZuzfw0
アップロードやんけ
2023/02/21(火) 12:51:55.45ID:Tmi7eOWy0
これ系の示談詐欺にかかった金もってるバカなカモリストにのったら
そのうち家を麦わら海賊団に強盗されそうだよねwwww
832無責任な名無しさん (ワッチョイ e5ab-zOwl)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:57:18.67ID:i9+qSeJM0
>>830
しっかりトレントって書いてあるけど?
2023/02/21(火) 13:00:14.06ID:LUrijt8G0
半グレのシノギだしな
2023/02/21(火) 13:11:36.40ID:xN1Zecx80
>>829
日本レコード協会のプレスリリースに毎年載ってるけど、毎年数十人単位で開示請求やってるから何も珍しくないんだが
2023/02/21(火) 13:12:45.61ID:jBfcVxMQH
音楽ファイルだしp2pfでアップロードをがっちり押さえられたケースだろうな
13社中、8社が任意開示、5社が裁判、で、35件中4件がログ切れ
判例に出るだろうからある程度の事は分かるだろう
836無責任な名無しさん (ワッチョイ cb8b-4mn0)
垢版 |
2023/02/21(火) 13:23:00.12ID:urqE57qj0
日本レコード協会は開示されても示談金22万とか言ってこないでしょw
2023/02/21(火) 13:29:46.23ID:IDooqrji0
>>836
いってるやん
838無責任な名無しさん (ワッチョイ 55cc-4mn0)
垢版 |
2023/02/21(火) 13:33:21.63ID:eJNIFusk0
示談金じゃなくて、損害賠償金は平均約40万円だろ
839無責任な名無しさん (オッペケ Sre1-Sinx)
垢版 |
2023/02/21(火) 13:53:39.06ID:lXEZJMZar
なんで31人はお金払ったの
トレントで民事訴訟なんてありえないんじゃなかったの
2023/02/21(火) 14:07:50.26ID:7MvYf58B0
>>834
あっほんまやw百人の年もある
5,6人の時代は2014年以前くらいの話か
2023/02/21(火) 14:07:53.69ID:43RxvV/pd
少なくとも上の件はあくまで開示訴訟で、損害賠償を求める裁判はされてないんじゃないの?
金払わなかったら損害賠償の裁判を起こしてもっと大きな額を払わなければいけなくなるって言われたら四十万で手打ちにする人は多いだろう。
842無責任な名無しさん (ワッチョイ cbea-4mn0)
垢版 |
2023/02/21(火) 14:25:07.04ID:RGHTOLqZ0
だろうね
40万で終わりだったら俺も払うよ

でもAVの場合は追撃ありそうだからな
843無責任な名無しさん (ワッチョイ 450e-n6Go)
垢版 |
2023/02/21(火) 14:28:00.23ID:QRL9jx/90
損害金額が40で、示談はいくらで出すのかね
844無責任な名無しさん (オッペケ Sre1-Sinx)
垢版 |
2023/02/21(火) 14:36:26.98ID:lXEZJMZar
>>841
でも実際トレントの2次放流者が裁判にかけられても高額にならないんでしょ
なんで払ったのかな
2023/02/21(火) 14:40:15.19ID:VYdft8Ih0
Russia (RU) 26
Canada (CA) 23
Australia (AU) 22
Poland (PL) 20
Brazil (BR) 19
Singapore (SG) 18
Japan (JP) 18
Indonesia (ID) 18
Norway (NO) 16
Germany (DE) 16
France (FR) 15
Romania (RO) 15
Malaysia (MY) 13
Hungary (HU) 13
Ukraine (UA) 12

戦争中でもつこうたw
846無責任な名無しさん (ワッチョイ cbea-4mn0)
垢版 |
2023/02/21(火) 14:48:26.35ID:RGHTOLqZ0
>>844
裁判になったら精神的負担もあるしさ
それに弁護士費用も加味したら40万で終わりならいいんじゃないの?
847無責任な名無しさん (ワッチョイ e5b6-4mn0)
垢版 |
2023/02/21(火) 14:53:14.55ID:hPdnJMX10
AVの示談専門の弁護士は
着手金20万 成功報酬20万なんだぜ
絶対に成功する示談だし
2023/02/21(火) 15:09:57.98ID:0HtBJ6ejM
いきなり弁護士に行く奴は向こうから示談を持ち掛けて来るって知らないからな
「訴訟に持ち込まれる所を私の交渉で示談で済ませましたよドヤァ」を信じて感謝までしちゃうんじゃないのw
2023/02/21(火) 15:56:37.19ID:ghiNOXgm0
AVで裁判沙汰になんかならないって話をトレントにすり替えて暴れてる荒らしいるな
不安煽れる材料だしそりゃ大喜びでホルホルするよなw
850無責任な名無しさん (ワッチョイ b56c-zClL)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:05:19.92ID:pj6jYQBc0
音楽と映画はヤバイ
2023/02/21(火) 18:07:36.77ID:J4fLJIUda
>>844
まとめて四十万とかだったんじゃないか。
日本レコード協会からだし。
レーベル単位でやってるわけじゃないし。
852無責任な名無しさん (ワッチョイ 7592-3nnD)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:33:16.83ID:BScxPACd0
弱小ISPで働いてるけど、最近某弁護士事務所からの開示請求多すぎるわ
本当に身に覚えがない請求来たときはきちんとISPに言って突っぱねた方がいいよ
ISPとしてもどこかの弁護士の飯のタネよりも自分たちのユーザを守ることが第一優先だから、白も黒もといった状況での発信者情報開示なんて正直したくないのよ
853無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-UkKT)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:58:08.76ID:rhOUobcm0
>>852
んでも本当は黒の事の方が多いんだろ
そういう時ユーザーが突っぱねた場合どうしてんのよ
854無責任な名無しさん (ササクッテロレ Spe1-o2cY)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:54:56.47ID:EQL04JxBp
某弁護士事務所ってあそこだろかな?検索で出るのがほぼほぼだもんなぁ。
2023/02/21(火) 21:50:19.80ID:Cf1pbfIf0
AVメーカーについてる弁護士って検索で出てくるの?
juは有名人だったが
2023/02/21(火) 22:36:38.24ID:OLSMU2UN0
判例見たらだいたい分かる
2023/02/22(水) 00:09:51.32ID:Se3T7u5T0
>>865
そういう話じゃねーよ

>>854が言ってることはなんなのかという話だよ
2023/02/22(水) 00:10:29.63ID:Se3T7u5T0
>>856だったわ。申し訳ない
859無責任な名無しさん (テテンテンテン MMcb-EM8f)
垢版 |
2023/02/22(水) 01:07:29.41ID:B+qbUnn5M
パブリシティ権侵害で開示請求裁判するのはその作品の著作権者が積極的に動いていないからじゃないかな?
最高裁判決は営利目的で無断使用した場合にのみ権利侵害を認めているから無理筋だと思う。
多分、相手側の主張にも「専ら肖像等の有する顧客誘引力の利用を目的とする場合に」の部分が記載されていないでしょ?
これに言及されて開示に不同意されると困るからね
2023/02/22(水) 01:10:38.00ID:Se3T7u5T0
パブリシティ権の侵害は
損害額が、単にDLされた額で計算するより

動画プラットフォーマーとの契約料を元に計算できるから
裁判になっても一定の結果が得られるからだよ
2023/02/22(水) 01:30:55.95ID:JlA0pBV8M
営利目的である立証ができない場合もパブリシティ権利侵害は成立するものなのですか?
この辺の判例を探したが見つからない
2023/02/22(水) 01:33:42.66ID:Se3T7u5T0
判例はないが、被害額の実証より認められるとしたら遙かに難易度が低い
いまのところそういう意味でしかない
2023/02/22(水) 01:55:03.21ID:w2xgRGpHM
そうなんですか。裁判で勝つ気は一切なく、同意した人を脅して金を取るのが目的と理解してました。
2023/02/22(水) 05:10:18.89ID:Cksbu6HaM
開示請求されたのでVPN導入しました。
アプリインストールするだけで終わり。
こんな簡単なら1年前から導入しとけば良かった。

難点はダウン速度が半分以下。
掲示板に書き込みできない所多数。
2023/02/22(水) 07:01:58.31ID:/wOAT3HAa
トレントクラウド使えばいいのに
866無責任な名無しさん (ワッチョイ 9b4a-9cJ9)
垢版 |
2023/02/22(水) 07:36:47.56ID:Fg+Vy7zI0
神.幽霊.宇宙人に成りすまし

神の声兵器=[ボイス・トゥ・スカルと{[ブレイン・マシン・インタフェースと[電磁波盗聴]}

脳波イヤフォン Wi-Fi人の動作 電磁波バイタルサイン ミリ波盗聴
6Gワイヤレス技術は人間を電源として使用することが可能
3人の脳を接続
使用言語に関係なく脳活動から言葉
自分の 思考をリアルタイムで再度神の声兵器で返されているので100%読み込めている
[VALL-E][Synthesizer V ]

エレクトロニック・ハラスメント
人工的にうつ病に成功
12※や50W非接触給電 機器があるので直接送信で人の体内電圧夏が上がるのでそのままでは読み込めないがテンペスト技術で読み込めるようになる
🈩※脳波周波数で調べればHzを特定
※脳波計と人口網膜と人工内耳と人工生体と心臓ペースメーカーと筋電義手があるのですでにHzと電圧は分かっている
※対外衝撃波両方で身体内に精密射撃

市販のパルス治療器やマイクロ彼とで周波数を合わせれる
※こちらをアンテナでの無線で送信するように改造

犯人が使用しているプログラム マイクロカレントとコンセントLAN(PLC とモデムをエミュレートすれば無料でネットにつなげる
Pc.スマフォやねづみ型.鳥型.魚型.ゴキブリ型ドローンの揮発メモリーに搭載すれば電源オフでしょう濃い滅
※液体金属冷却 液体アンテナ-レーザーポインターの電磁波は目に見えないのでこちらを送信器にできる

[FaceSharing] を非接触で行える-非接触型低周波マッサージ器と思うとよい

波と線は不明 マイクロ波 ミリ波 紫外線 赤外線 X線 ガンマ線 など
紫外線-雪目 皮膚炎省-かゆみ
2023/02/22(水) 07:59:31.22ID:p6eYOjhO0
弁護士って言うほど崇高な職業じゃないよな
2023/02/22(水) 09:46:14.20ID:Iu6vO+/30
>>863
根拠になっているのは著作権にある公衆送信権の侵害
パブリシティ権なんてまどろっこしい事をしなくても大義名分は通るからね
法に乗っかってこられると大抵の人は萎縮しちゃうからそれで目的の半分は果たしてる
2023/02/22(水) 09:50:37.71ID:xnHF5XD/d
弁護士は法律をネタにお金を稼ぐ商売です
弁護士だから嘘を付かないとか何でも知ってるとか信用できるわけではありません
2023/02/22(水) 10:36:45.00ID:ATFlWG20d
>>838
20日までに19人の違法アップローダーと合意を取り付けた。損害賠償金は平均約40万円という

判決でてるなら合意なんてかかんがな
871無責任な名無しさん (ササクッテロロ Spe1-zClL)
垢版 |
2023/02/22(水) 10:36:50.28ID:CJ4lWwx9p
>>869
嘘をつくんじゃなくて言わなければいけないと決まっていないことを言わないだけかもな
872無責任な名無しさん (ワッチョイ e58b-3nnD)
垢版 |
2023/02/22(水) 10:41:14.06ID:W3fkzMYW0
AVで民事訴訟されるのは稀ですよ
なんて言わないよな
仮に民事訴訟されても賠償額は22万以下ですよ
なんて言わないよな
873無責任な名無しさん (ワッチョイ 2362-MOns)
垢版 |
2023/02/22(水) 11:48:56.67ID:HgEPwi8h0
>>872
極めて稀ですけど何か?
ん?どの立場からの話しですか?
弁護士側?被告側?それともまた別の何かかな
874無責任な名無しさん (ワッチョイ 3d7a-Sinx)
垢版 |
2023/02/22(水) 12:07:29.75ID:c3+Kpwc/0
>>873
落ち着け
2023/02/22(水) 12:25:10.14ID:vL9Wz7VHM
>>869からの流れの話だぞ
脊髄反射しすぎだ落ち着けw
876無責任な名無しさん (ワッチョイ b5b0-3nnD)
垢版 |
2023/02/22(水) 12:31:49.16ID:XwnHA8eh0
このスレは示談ビジネスに関与してる弁護士様も見てるから気を付けてね
2023/02/22(水) 14:39:07.43ID:zCOkW4l70
ttps://www.youtube.com/watch?v=F8KdF3LOGN0
ttps://www.ichiben.or.jp/guide/contact/index.html
これ見て思ったけど懲戒請求はどうなんだろうか?
部外者だからよくわからんけど心当たりない奴もおるんやろ?
素人意見でほんまごめんやけど1回懲戒処分食らってるみたいだし最寄りの弁護士に相談する前にまずこういうとこに連絡するのはどうなんだろうか
878無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-KmKQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 16:14:41.66ID:f2d1h2AF0
肖像権のパブリシティ権に関しては弁護士がトレントの裁判動画で解説してた

裁判になってみないとわからないが、過去の判例では社会生活上の受忍限度を超えた場合に侵害してると認定される
公表されるのが耐えがたい侮辱的かどうかってことで、作品自体が世に出回ってもう見られてるのに
トレントのデータは世に出回ったものと同じなんだから、肖像権もクソもないんじゃないかって話

【弁護士が解説】ビットトレントと著作権侵害Ⅲ【肖像権など】
https://www.youtube.com/watch?v=cB53U0z-4oY
2023/02/22(水) 17:08:23.87ID:c+DbmQh90
なんつーかストンと頭に入ってくるな
可能性とかなんとか言って脅して不安を煽る有象無象のペテンとは違う
2023/02/22(水) 18:42:40.08ID:Se3T7u5T0
それは聞きたい部分を聞けた安心感だと思うよ
2023/02/22(水) 19:05:13.68ID:N0Pyo5aP0
>>878
その動画、肖像権について言及してるけどパブリシティ権については1ミリも触れてない
嘘つくの止めた方が良いと思うよ
だいたい「肖像権のパブリシティ権」って何?
882無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-KmKQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:00:12.79ID:f2d1h2AF0
>>881
肖像権の定義
肖像権は、プライバシー権(人格権)とパブリシティ権(財産権)の2つで構成されています。
https://atomfirm.com/sakujo/39716

肖像権とは
肖像権には、プライバシーを保護するための「プライバシー権」と、
有名人の写真などを勝手に商売に利用されないための「パブリシティ権」の2つに大別することができます。
https://www.homemate-research-tv-station.com/useful/12340_facil_043/
2023/02/22(水) 20:16:58.18ID:N0Pyo5aP0
>>882
パブリシティ権とは? 肖像権・著作権との違いを解説
https://the-owner.jp/archives/5293

パブリシティ権とは? 肖像権・著作権との違いを久留米の弁護士が解説
https://kurume.vbest.jp/columns/general_corporate/g_ip/2705/
884無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-KmKQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:19:46.07ID:f2d1h2AF0
>>883
その記事、肖像権だと認めてるが

>今回フォーカスして見てきた有名人、および著名人に関わる「パブリシティ権」は、
>この肖像権に含まれると考えられている。
>肖像権に含まれる別の権利として、「プライバシー権」がある。
885無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-KmKQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:23:35.30ID:f2d1h2AF0
Wikipediaでも項目まとめられてね

肖像権
肖像権は他人から無断で写真や映像を撮られたり
無断で公表されたり利用されたりしないように主張できる考えであり、
人格権の一部としての権利の側面と、肖像を提供することで対価を得る財産権の側面をもつ。

また、肖像を商業的に使用する権利をとくにパブリシティ権と呼ぶ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%96%E5%83%8F%E6%A8%A9
2023/02/22(水) 20:23:48.12ID:47gnakYn0
〈本件記事が名誉毀損に該当することによる損害賠償として1000万円、本件イベントでの貴殿らの暴挙によって生じた通知会社の経済的損失及び青山氏の精神的損害として2000万円、合計3000万円を下記の振込口座に本通知到達日から1週間以内にお振り込みください〉

 本件記事とは、昨年10月に週刊現代に掲載した大阪万博に関する前後編の特集記事を指す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a975d2d5ba96b2c6cbd2e25679169d9be6a50cf2
2023/02/22(水) 20:29:34.86ID:47gnakYn0
損害賠償請求訴訟を提起するというのならともかく、いきなり金銭を支払えとは……。聞いたことがない。サイエンスの言う「暴挙」とは何を指すのか。
2023/02/22(水) 20:35:09.81ID:riMabC4Q0
AVのトレントも損害賠償訴訟する前に22万払えでしょ
889無責任な名無しさん (ワッチョイ 3d72-3nnD)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:48:49.71ID:PpEIVNAa0
一年半前の件で請求来たわ。
まぁ無視だけど、なんでこんな前のが今頃来るんだろう。
しかし毎回ISPも分厚い封筒を送ってきて大変だな。
890無責任な名無しさん (ワッチョイ 3d72-3nnD)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:50:06.11ID:PpEIVNAa0
ISPの通知文に「権利元への謝罪文を同封しないでください」という一文が増えてて笑ったw
反応して反省文送るやつが結構いるのかねw
わたしはカモですって言ってるようなもんだなw。
891無責任な名無しさん (ワッチョイ 1be8-3nnD)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:53:24.11ID:ulJkLH7M0
みんな開示請求の後の示談や損害賠償について知りたいんじゃね。
誰か、「トレント関連示談相談スレ」とか立ててくれねえか。
トレントの開示請求は×回答で決まりでしょ。
892無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-KmKQ)
垢版 |
2023/02/22(水) 20:56:10.38ID:f2d1h2AF0
包括的に話は知りたいだろうから分散する意味無いよ
言うても一日に100レス付くようなスレじゃないから増やしたらどっちかが過疎る
2023/02/22(水) 20:58:17.07ID:QkjBqxXp0
>>890
そもそも意見書はISP宛ての書類だからね…
「権利元への謝罪文」なんか同封されてもISPが困惑するだけ
2023/02/22(水) 21:34:11.24ID:QljsZBafH
>>890
あなたみたいにちゃんと読んで理解しない人がいるから一文添えられてるんだよ
カモられないように注意しなよ
2023/02/22(水) 21:43:58.95ID:Se3T7u5T0
ちゃんと読んでも意味を理解できない人間もたくさんいるだろうからISPは大変だ
2023/02/22(水) 21:53:06.83ID:xnHF5XD/d
>>889
請求が来たの?それともISPから意見照会が来たの?
Sとは思いますが、いつの分でしょうか?
2023/02/22(水) 22:38:59.99ID:PpEIVNAa0
>>894
なにいってんだおまえ?
2023/02/22(水) 22:43:53.81ID:iWYAgk5E0
>>889
1年半前ってのが来るなんて
ISPはSo-netですか?
2023/02/22(水) 22:44:02.58ID:Se3T7u5T0
何を指摘されたかも理解できない人に対して、皮肉を重ねてもこうなる
本質的な指摘も、揶揄的な皮肉もどちらも理解されない
2023/02/22(水) 22:57:08.15ID:PpEIVNAa0
>>899
マジでなにいってんだおまえ?あたまおかしいのか?
2023/02/22(水) 22:58:47.78ID:PpEIVNAa0
>>898
そうです。これで5回目くらい。一度だけ返事は開示拒否で出してあとは無視している。
2023/02/22(水) 23:10:24.49ID:g5rCrVkG0
ISPには同情するわ
903無責任な名無しさん (ワッチョイ 1be8-3nnD)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:15:37.93ID:ulJkLH7M0
弁護士に開示と示談依頼して、示談条件が気に喰わずに示談蹴った人いる?
この場合、その後は損害賠償請求のお手紙が毎月くるのか?それともしつこく示談要求のお手紙がくるのか?それって約3年間は続くの?それとも1〜2年で諦められるのか?
ぜひ経験者に聞きたいです。
2023/02/22(水) 23:17:00.74ID:Se3T7u5T0
>>900
そうです。あなたには解らない話をしたのです。そこはご理解いただけたので良かったです
頭がおかしいと思っても構いません。あなたがそう思うのは解りますし
そもそも頭がおかしいかどうかは論理的に完全に否定不可能なので
2023/02/22(水) 23:18:41.03ID:PpEIVNAa0
>>904
ごめん、ほんとに何言ってるのかわかんねーからもういいや
2023/02/22(水) 23:21:32.27ID:Iu6vO+/30
さすがに5回も来てて無視はやばいんじゃないか
ISPにしてみたら利用者を守る義務があるとは言え非協力的な人まで面倒見れないわな
通信量なんかでトレ使ってるのばれてるだろうし開示裁判起こされて理由がないと敗色濃厚だろ
2023/02/22(水) 23:23:43.60ID:Se3T7u5T0
>>905
??
2023/02/22(水) 23:25:18.50ID:PpEIVNAa0
別に開示裁判起こされても構わんよ。
示談書来たら詐欺ということで警察に行くだけだから。
2023/02/22(水) 23:25:50.42ID:PpEIVNAa0
>>907
だからもうレスしてこないで。あたおかと関わりたくないので
2023/02/22(水) 23:32:29.81ID:Se3T7u5T0
>>909
ごめん絵文字が??に見えてたかも
b←みたいなサムズアップをした思ってくれ

アンカを先につけたのはそちらなので、それは最後に思い出してもらえると嬉しいな
2023/02/22(水) 23:50:20.32ID:Iu6vO+/30
構わんとか言っても裁判起こされるのはISPなんだけどな
912無責任な名無しさん (ワッチョイ b56c-zClL)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:55:28.23ID:mKCgcb0c0
ここに居る以上トレントやるような程度層の奴同士なのに自分は相手にしてないですよ風を装ってスレに関係ない話で同レベルレスバするなよ
2023/02/22(水) 23:55:34.47ID:hzpwvsPD0
so-netも2回目以降は開示のISP?
2023/02/22(水) 23:57:44.92ID:Se3T7u5T0
>>912
その指摘はクリティカルだと私も思う
2023/02/23(木) 08:51:14.57ID:XZG029OxH
実際に2回目で自動的に開示されたって話は聞いた事ないが
2023/02/23(木) 09:14:36.30ID:paDGKe7Sr
>>915
されたけど何か?
917無責任な名無しさん (ワッチョイ a38d-3nnD)
垢版 |
2023/02/23(木) 11:45:28.28ID:IqQC3VD40
ちょっと教えて欲しいのですが、シードなんかからの2次放流・3次放流で裁判賠償まで行ってる事例ってあるんでしょうか?
>>126 >>256 なんかで言われてる10万ってのは1次放流者の判例ですか?
2023/02/23(木) 12:04:09.02ID:2LProNdKd
開示命令で開示ってまだないのかな
2023/02/23(木) 13:15:53.91ID:pbMuGygv0
>>917
AVではない、音楽、映画ではある
ただそれでも大多数は和解案件
2023/02/23(木) 13:24:03.63ID:l26mQkeV0
やたら古い日付で開示請求するのは、何年もの長期間UPしてたんだろうから金を払えって主張するためなんだろうか

まぁどうでもいいけど
921無責任な名無しさん (ササクッテロロ Spe1-zClL)
垢版 |
2023/02/23(木) 13:30:44.81ID:YqPtARNhp
示談持ちかけからで、示談額が不当だから債務不存在を示談持ちかけられた側が起こしたら平均5万、0になった奴もいるってやつじゃなかった?
2023/02/23(木) 13:54:56.00ID:l26mQkeV0
結局反応したり、毎月届く月報wに根負けしたやつから金を毟る示談詐欺
923無責任な名無しさん (ワッチョイ 7592-3nnD)
垢版 |
2023/02/23(木) 14:11:11.68ID:XvpmkoEN0
みんなノーログVPN使ってないの?
2023/02/23(木) 15:06:00.64ID:n9JzZ8be0
今は使ってるやつもいるし、使ってないやつもいる
925無責任な名無しさん (ワッチョイ 7592-3nnD)
垢版 |
2023/02/23(木) 15:18:32.47ID:XvpmkoEN0
>>924
でも大半のやつは生IPだよな
2023/02/23(木) 17:57:14.98ID:pxtK/7Ja0
>>804
20件中1件とかそんな事弁護士が言うわけないやろがい
2023/02/23(木) 21:23:37.99ID:+858aTb80
確かに言ってましたよ。

でも考えてみると、他の依頼者の情報を漏らしているわけですから問題ありそうですね。
2023/02/23(木) 21:40:52.77ID:k0SaH2qQ0
>>923
契約のきっかけは示談詐欺だけど、無視で終了のクソゲーと理解していてもVPNは続けようと思う。
まず、VPNでHotmailの契約が可能、メール取得しているとブログなどHP設立のアカウント取得が可能。
完全にノーログVPN利用を徹底していれば、Hotmailアカウントを利用する全てのインターネットで自由な発言ができる。
生IPでは犯罪認定される取り締まり対象の発言も怖くない。
積極的に犯罪に関わるつもりはないが、遠慮して偽善者ぶったコメントをする場面で遠慮なく本心をコメントできるのは大きい。
この解放感は契約している人にしか理解できないだろう。
929無責任な名無しさん (ワッチョイ 1be8-3nnD)
垢版 |
2023/02/23(木) 21:45:00.43ID:Fu2wd1uO0
>>926
俺も言われたことあるヨ。
同じポンコツ先生かな
示談交渉能力ゼロ
2023/02/23(木) 22:08:45.36ID:Tfe3rYs2d
先生とか書いてる時点で草
2023/02/23(木) 22:45:01.32ID:qfAu/fdX0
弁護士ウハウハや
2023/02/23(木) 22:46:33.66ID:n9JzZ8be0
>>925
お前は対象や主語をもう少し限定してしゃべろうな
2023/02/23(木) 22:48:20.99ID:n9JzZ8be0
>>927
秘密にしなければならない内容を話してるわけじゃないぞ。。。
2023/02/23(木) 22:55:36.87ID:VaCIfg890
示談は開示の後にくるものだからな
払うにしても正しい順序ってもんがある
あと弁護士必要なのは開示後に徹底的に戦う場合だけや
2023/02/24(金) 00:28:57.60ID:MZ54v7Iy0
AVトレント示談商法
儲かってまっか?トロール弁護屋ちゃんwww
2023/02/24(金) 00:41:39.14ID:/FAwgVzkr
儲かってるから継続してるんでしょうねぇ。
2023/02/24(金) 02:08:48.61ID:8WMazoFrd
>>928
VPNかかってると書き込み制限かかるのおおいから自由とはとおい
2023/02/24(金) 03:40:42.16ID:tco5Af/J0
VPNの人、この感じ懐かしいな
2023/02/24(金) 04:08:53.85ID:+Kuzz1MU0
久しぶりに覗いてみたら結構カオスですね。読めば読むほどよく分からなくなってくる、
そんなあなたにとりあえず信頼性の高いテンプレを。

Q 著作権(送信可能化権)侵害を理由とする発信者情報開示請求の意見照会を受けた場合、
  権利者と示談すべき?

A あなたがステップAの1と2のいずれのカテゴリーに分類されるか、ステップBの
  推定放流期間におけるコンプリート増加数等に基づいて知財高裁の判決の考え方で
  計算される損害賠償額がどれくらいかによります。

[ステップA] まずは次の1と2のいずれのカテゴリーに該当するか自己診断。

1. 示談した方がよい可能性が高い場合
・不動産、預貯金、株式等の強制執行しやすい財産を持っている場合
・法律事務所からの書類が来て家族に知られると困る場合(弁護士立てれば弁護士宛になります)
・本名や居住地でググると勤務先が推測される場合
 (特に優良企業のサラリーマンや公務員の場合、請求認容判決が出た場合、AVメーカーから
 給与差押を受ける可能性を考えると徹底抗戦はなかなか取り得ない選択です)
・Google Mapで住所を検索すると住居から収入や財産が一定以上であることが推測される場合
 (持ち家の場合は登記情報提供サービスで簡単に抵当権の有無や被担保債権額等が分かります。)
・万が一にも捜索差押、逮捕、起訴等を受けるとダメージが大きい場合

2. 示談してもしなくてもどちらでもよい可能性が高い場合
・強制執行の対象となり得るような目ぼしい財産がない場合
・Google Mapで住所を検索すると明らかに低収入低資産であることが推測される場合
・万が一捜索差押、逮捕、起訴等を受けてもあまり生活が変わらない場合

[ステップA-1] 1のカテゴリーに該当する場合は次の[ステップB]へ

[ステップA-2] 2のカテゴリーに該当する場合は開示拒否・示談無視で良さそう。
2023/02/24(金) 04:09:16.89ID:+Kuzz1MU0
[ステップB] 次の知財高裁の判決で用いられた計算式で自分の場合の損害額を概算。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/113/091113_hanrei.pdf

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しなくなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

※推定放流期間の終期のトレント削除日については不審な点がないかぎり二次放流者の陳述どおり認定されると
考えてよさそう。

[B-1] 概算結果が100万円以上の場合、開示同意・示談推奨。

[B-2] 概算結果が20万円以上の場合、心配性なら開示同意・示談推奨。

[B-3] 概算結果が20万円未満の場合、万が一発信者情報開示請求訴訟を
   提起されて損害額に開示のための弁護士費用を追加されるリスク
   を呑めるなら開示拒否・示談無視で良さそう。

皆状況が違うのに開示拒否示談無視が全ての人にとってベストソリューション
だとのたまうのはどうかと思うので、場合分けした精緻な議論を期待してます。
[B-1]なのに開示拒否・示談無視でよいと思ってる人っているんですかね?
2023/02/24(金) 04:09:47.36ID:+Kuzz1MU0
[ステップB詳細版] 次の知財高裁の判決で用いられた計算式で自分の場合の損害額を概算。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/113/091113_hanrei.pdf
2017年9月 対象作品発売
2018年6月 権利者にてIPアドレス特定
2018年8月〜9月 権利者からISPに対して開示請求
2018年10月〜11月 ISPにて発信者情報開示
2019年10月 権利者から発信者に対して損害賠償請求通知

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しなくなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

※少なくとも意見照会到着後開示に同意した場合、推定放流期間の終期のトレント削除日については
 不審な点がないかぎり二次放流者の陳述どおり認定されると考えてよさそう。
2023/02/24(金) 04:23:26.10ID:+Kuzz1MU0
>>160あたりからの高額請求の流れが新しい動きってことですかね。

高額請求が法律事務所名義じゃないなら、さすがに法律事務所としては知財高裁判決の
考え方を踏襲した高額請求であっても法律事務所名義では出せないってことですかね。

共同不法行為責任に基づいてどの二次放流者に対しても

ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×当該二次放流者の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数

を請求できるというのが知財高裁判決の考え方なので、推定放流期間の始期が人気作品の
発売開始直後とかであればコンプリート増加数も数千、下手すりゃ1万を超えることを考えれば、
高額請求=不当請求ってわけではないのですが、実際の示談基準は大幅に減額した金額である
にもかかわらず、その示談に誘導するために弁護士が高額請求をぶちかましてよいのかという問題が
ありますよね。

ってことで仮に実際の示談基準は20〜50万なのに1000万を超えるような高額請求が法律事務所
名義で行われているのであれば懲戒リスクが多少なりともありそうです。
2023/02/24(金) 04:35:06.58ID:+Kuzz1MU0
とはいえ、見せしめ的に高額請求→その金額で損害賠償請求訴訟提起→知財高裁判決の考え方
に基づいて高額な請求認容判決→強制執行っていう可能性もゼロじゃないので、
>>160あたりからの高額請求の流れが本当なのだとすると、>>939の1のカテゴリーの
二次放流者に対する示談推奨度が多少なりとも上がった感じですかね。

私が啓蒙活動を行ったせいか、このスレでは以前よりも少なくなりましたが、知財高裁判決
自体は認容額が些少なので訴訟になってもせいぜい10万程度で済むだろうと勘違いして
高を括ってる人は一定数いるはずなので、そういう勘違いを打破するために見せしめ的な
損害賠償請求訴訟の提起はありうるかもしれません。

実際、知財高裁判決の考え方に沿って高額請求をぶちかましてくるメーカーがあるんだとしたら
開示拒否・示談無視組にキレて見せしめ的な損害賠償請求訴訟の提起をしてこない保証なんて
ないですよね。

トレントで損害賠償請求1000万認容、場合によってはトレント破産とか相当インパクトある
でしょうから、不動産持ってたり、名前をググれば勤務先がバレたりする人はこぞって示談する
はずなので。

そう考えると自家製テンプレが正しかったことが証明される日が来るかもしれませんね。
2023/02/24(金) 07:57:04.00ID:/8FsFwrq0
>>940
これに
「無視した後、最終的に損害賠償請求訴訟されない可能性」や、
「示談した後、示談金がおかわりされる可能性」などを
考慮すると、分岐点がだいぶ変わりませんか?
2023/02/24(金) 08:03:15.28ID:471evAQNd
怒涛のあぼーん
2023/02/24(金) 08:09:36.82ID:7n5CyTw4M
まーた権利者&弁護士のセールストークが始まった
なんで最初が示談で始まるんだよw
このスレでの結論は、

開示拒否

示談応じず無視

民事起こしてきたら初めて示談

違うか?
947無責任な名無しさん (ササクッテロラ Spe1-zClL)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:12:51.74ID:MYjS2URFp
過去スレ読めばわかるけど読まない新規多そうだからまた騙されるんだろなぁ
2023/02/24(金) 08:16:40.79ID:XAx3BYF80
向こうが示談に応じなかったり時間かかって水増しされたりする可能性は?
949無責任な名無しさん (ワッチョイ a38d-3nnD)
垢版 |
2023/02/24(金) 09:59:53.39ID:80T+GNNk0
損害倍書額の話はよく見るが、裁判費用の上乗せ分も乗ってきますよね?
950無責任な名無しさん (アウアウウー Sa49-MOns)
垢版 |
2023/02/24(金) 10:45:18.20ID:8MykSP+ea
今のところ損害賠償請求が来てる僕ですら
80+70の150万なのに
どこから1000万なんて数字を弾き出したのか
謎でしかない
裁判費用の上乗せ?
そんなのあっても到底1000万は無理筋
850万も上乗せしてきたらそれこそ笑って
突っぱねてやるね
951無責任な名無しさん (オッペケ Sre1-Sinx)
垢版 |
2023/02/24(金) 10:47:06.50ID:WBGGg5ZNr
>>949
それ気になるよな
民事になっても数万だとか言ってるけどそれプラス弁護士代かかるよなあっていつも思う
2023/02/24(金) 10:57:58.89ID:ioeGpaIBM
億が一訴訟に持ち込まれたって弁護士なんて使わん
こんなもん自己弁護で十分
2023/02/24(金) 11:20:47.66ID:5MSP4ZUSM
>>939-943
はーい皆さんいつもの『◆dw897YpQ92 (ワッチョイ edee-YWmu)』が現れましたよー!(>>1参照)

無敵の人は無視していいけど働いてたり貯金のある人は示談した方がいい、という論調でどうにかして開示○→示談させようとするコピーライト(著作権)トロールを行っている業者側の人間です!
このスレ初心者の人はうっかりダマされないように注意してくださいねー!
954無責任な名無しさん (ワッチョイ 2362-MOns)
垢版 |
2023/02/24(金) 11:51:18.82ID:KYntIwsS0
>>953
はぁい気をつけまぁぁす((^_^)ゞ
2023/02/24(金) 12:21:11.51ID:wYkUP9wp0
自己弁で十分だし
仮に負けても詐欺師相手の民事なんて支払いバックれたらええねん
956無責任な名無しさん (ササクッテロラ Spe1-zClL)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:21:18.74ID:C+4l1MdOp
業者側かどうかはともかく、自分が弁護士であると誤認させた上でメシウマを発言するくらいだからまともではないよ
957無責任な名無しさん (ワッチョイ 63aa-3nnD)
垢版 |
2023/02/24(金) 12:25:58.99ID:TCAIXcNN0
まーたISPから意見書来たわ
先月終わりから始まって4作品目だけど、これ時間差で送って来るの何か意味あんのかな
全部無視してるけど
2023/02/24(金) 12:40:50.13ID:+Kuzz1MU0
>>955
不動産持ってたり、名前でググれば勤務先が分かって給与差押できたりする人は
高額請求判決が出ちゃうとバックレられないんですが。

退職上等、破産上等な感じなら逃げられますが、それってもはや>>939の2の
カテゴリーですよね。
2023/02/24(金) 12:47:11.06ID:+Kuzz1MU0
>「無視した後、最終的に損害賠償請求訴訟されない可能性」

>>939の1のカテゴリーの人にはそんなバクチは勧めません。
人生は目先の損得よりも長い目で見た損得勘定で動いた方がうまくいきます。
最終的に実刑食らって刑務所に入ることになる犯罪者は、異常に近視眼で目先の損得しか
考えない傾向が強いです。

>「示談した後、示談金がおかわりされる可能性」

おっしゃるとおり他にも検知されてる可能性がある人は示談のタイミングを考えた方がいいですね。
同一メーカーで複数作品検知されてるのに単品示談したり、複数メーカーで検知されているのに
あるメーカーとは示談したけど、あるメーカーとはカネが足りなくて示談できなかったとかいう
中途半端な対応になったりするのは避けた方がいいので。
2023/02/24(金) 13:02:13.97ID:eZTqqI5cH
悪徳業者側もしのぎが辛いから必死工作してますね

新規の人はまず落ち着こう
これらの詐欺行為です

著作権詐欺
コピーライトトロール
アダルト詐欺
示談金詐欺

開示☓で封筒出して、酒飲んで美味しいもの食べて忘れよう!

そして、このスレ見ながら業者も必死だなぁ!wって余裕な心で生活しましょう

春になると悪い奴らがまた暗躍するので気をつけてましょう!
2023/02/24(金) 13:05:46.21ID:qZVn/Csp0
ここに来てる人で生IPで長期間垂れ流してる人なんていないよ
高額賠償が発生するのはそういったかなり特殊なケースだけでしょ
もし該当するなら最初から弁護士直行してるだろうし啓蒙とか意味ないし
2023/02/24(金) 14:04:44.34ID:G9cfpqq+d
>>950
損害賠償請求きてるの?
トレントで?
963無責任な名無しさん (ワッチョイ 2362-MOns)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:36:28.92ID:KYntIwsS0
>>962
はい。
ISPから開示されてしまい
AV(K)から損害賠償請求を受けてます。
今のところ無視し続けてますが
発展してませんね。
訴訟するならどうぞどうぞと毎月失笑する
感じですね。余裕です。
964無責任な名無しさん (ワッチョイ e58b-3nnD)
垢版 |
2023/02/24(金) 14:50:02.01ID:1p6SxVyt0
2週間前に開示に×して出したけど未だに返事ない
返事が無いって事は???
どうなの?
965無責任な名無しさん (オッペケ Sre1-Sinx)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:00:15.58ID:WBGGg5ZNr
>>963
70と80てどういう意味ですか?
2023/02/24(金) 15:01:37.83ID:ioeGpaIBM
>>964
2週間程度じゃ何も動きないのが普通
開示非開示どっちに転ぶとしても数ヶ月単位なんで、のーんびり構えとくべし
967無責任な名無しさん (ワッチョイ e58b-3nnD)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:25:06.69ID:1p6SxVyt0
>>966
わかった
ありがとう
2023/02/24(金) 15:32:20.58ID:bjqlk7FM0
3週間で開示されたよ
地方の小さいケーブル会社です。
969無責任な名無しさん (ワッチョイ 2362-MOns)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:42:38.44ID:KYntIwsS0
>>965
AVの2タイトルの賠償請求金額です。

最初に開示された賠償請求されてるほうは
勝手に向こうが10万増額して80万

次は無条件開示だったので
賠償請求が70万という意味合いです。

3つ目以降は該当なしなのかわからないですが
とりあえず今の段階で相手は
その2つで攻めて来ていますね。
970無責任な名無しさん (ワッチョイ ed9e-3nnD)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:45:05.03ID:5TpAAUPG0
>>968
開示されたら、やっぱり示談しろってお手紙来ちゃうの?
971無責任な名無しさん (ワッチョイ 2393-3nnD)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:45:49.47ID:HYVgV5bU0
>>969
賠償請求なんて書くからわかりにくいな
示談のことでいいの?訴訟起こされてるわけじゃないんでしょ?
2023/02/24(金) 15:54:16.47ID:7rgXKSdQ0
なんか開示請求訴訟が起こりだしてからちょいちょい様子がおかしいのが・・・
2023/02/24(金) 15:58:02.55ID:bjqlk7FM0
>>970
うん
22万/55万のやつ
速達で
2023/02/24(金) 16:12:48.51ID:HYv2nvS00
>>970
970踏んだ人間が次スレ立てることになってるんで頼みます
975無責任な名無しさん (ワッチョイ ed9e-3nnD)
垢版 |
2023/02/24(金) 16:15:37.15ID:5TpAAUPG0
>>973
レスありがとう
速達で来るのか・・・
2023/02/24(金) 16:23:45.22ID:AOwyVorB0
>>969
相場よりだいぶ高い金額ですね。ちなみに請求が開始されたのっていつ頃くらいからでしょうか??
2023/02/24(金) 16:56:46.06ID:471evAQNd
本人がいいならいいけど
レアケースを正確な数字出すと特定されかねないよ
978無責任な名無しさん (オッペケ Sre1-Sinx)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:29:38.97ID:WBGGg5ZNr
>>969
70万スタートというのが初めて聞くケースでした
情報提供ありがとうございます
979無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-KmKQ)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:45:21.47ID:w3W3h8ec0
>>943
なんつうか、知財高裁の判決に基づく判例を積み上げてしまったらメーカー側に不利じゃねえの?
相場が確定した上で、広まってしまうから

その要素があるから、民事を起こせないんだろう
メーカーは「判例を作りたくない」ってのが頭にあるはず
2023/02/24(金) 19:49:26.49ID:+Kuzz1MU0
>>979
知財高裁判決の考え方で損害賠償額が高くなる事案で裁判例を作ればよいだけの話です。

ちなみに法律家の一般的な語用としては「判例」は最高裁の判断のみを指して
知財高裁判決のような下級審の判断は単なる「裁判例」と呼びます。

もちろん判例データベースとか判例検索のような複合語では下級審の判断も含める
ことが多いですが、単体で使う場合、たとえば「この論点に関してはまだ判例がない」
と言えば通常は最高裁の判断が示されていないことを意味します。
981無責任な名無しさん (ワッチョイ e5ab-zOwl)
垢版 |
2023/02/24(金) 19:55:53.52ID:0Mv4UGPD0
なんだ、また長文botが稼働し始めたのか
2023/02/24(金) 20:05:27.93ID:+Kuzz1MU0
>>972
去年10月に導入された発信者情報開示命令申立てじゃなくて
発信者情報開示請求訴訟が増えてるんですか?

もし本当だとするとなんで開示命令申立てを使わないんですかね。
983無責任な名無しさん (ワッチョイ 2393-NW/0)
垢版 |
2023/02/24(金) 20:25:16.42ID:hrkma/PR0
流れの予想と質問です
@権利者からISPに対して開示請求
AISPから発信者情報開示にかかる意見照会書受領
B(過去の書き込みを参考に)理由を記載し開示に同意しないとISPに回答書を送付
C回答書を受領したISPは提携している弁護士に判断を依頼
D弁護士からの回答を得た後に発信者情報を開示
質問1)ISPから発信者情報開示にかかる意見照会書を受領あとISPに何らかの(Dまでの期間
など)問い合わせた方いらっしゃいますか?
ISPが自ら判断するのでは無くて提携している弁護士に判断を依頼する場合はほぼ開示になるの
ではないかと思えてしまいます。
質問2)CからDまでにある程度期間があるのならばBのあとISPに解約手続きするのは効果
無いでしょうか?解約してしまえばISPはDができる?できない?
984無責任な名無しさん (ワッチョイ b56c-zClL)
垢版 |
2023/02/24(金) 20:30:16.30ID:lWzLL1M50
まず示談を「向こうから」訴訟すっ飛ばして持ちかけてくる意味を考えましょう
2023/02/24(金) 20:34:22.13ID:2uMW9kCsd
えっ、示談なの?請求書ではなくて?
2023/02/24(金) 21:25:06.69ID:CPHNKnW/0
>>979
明確にそうです。
おととしからずっと指摘されてる
2023/02/24(金) 21:25:42.64ID:CPHNKnW/0
ただの示談詐欺ですわ。
2023/02/24(金) 22:22:26.65ID:bjqlk7FM0
示談書は警察にグレーっ言われる案件だよ
2023/02/24(金) 22:30:26.06ID:tco5Af/J0
グレーはセーフじゃんそれこそ政府が動かないと
990無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-KmKQ)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:34:17.88ID:w3W3h8ec0
>>980
作れば良いつったって、「人気ファイル、かつ期間を長く取るしかない」ってロジックだろ?
最高裁にというか、高裁で棄却されちゃったから新しい解釈でも争わないと最高裁にはそもそもいかないだろ

その上で、だとしても人気作初期DLでも1本単価の基本額が低く設定されちゃったからめいっぱい取っても100万円とかそんなレベルだろう

これにはいくつか問題があって、「知財高裁での示談してるからメーカーは金を取ってるはずってロジック」は
「メーカーが原告以外複数人に請求した証拠がない」って理屈で蹴られたから、
これ逆に言えばバレちゃうから「1タイトルで1人」にしか訴訟が起こせない
なおかつ100万円取れたところで弁護士に使う金がその上を行く(100万ぶんどれるレベルは元の請求額がでかいせいで)

1タイトルを民事にするメリットなくね
示談なら1タイトル何百人に請求したっていいわけだし、証明ひたすら送らせる弁護士費用も顧問弁護士なら格安
2023/02/24(金) 22:52:58.70ID:bjqlk7FM0
>>989
著作権的に問題ある上に
民事なのよね
警察とか自治体が表立って注意喚起してくれれば国が動くかもね
992無責任な名無しさん (ワッチョイ 4dab-KmKQ)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:00:21.56ID:w3W3h8ec0
もっと言えば、訴訟してしまうと「そのタイトルで示談した連中」からクレームが上がる可能性があるし、
クレームが起きたら被告から逆に「おい!やっぱ示談してたんじゃん!」ってカウンターが起きる

何しろ一審の時点でタイトルが対外的にバレるから

この矛盾があるので民事訴訟が起こせないんだと思ってる
作品のタマだって有限なのにずっと示談やっていきたいんだから、訴訟起こすメリットがマジでない
ずーっと示談していけるのにそれを断ち切るのが訴訟
2023/02/24(金) 23:48:21.88ID:+Kuzz1MU0
>>990 >>992
表現は拙くて理解も不正確な部分がありますが、結構いい線いっています。
私も仮に訴訟提起に方針転換したとしても、見せしめ的な損害賠償請求訴訟に
留まるだろうなと思っています。
2023/02/24(金) 23:54:57.90ID:+Kuzz1MU0
作品とタイミングによっては数百万から1千万くらいまで行くものがあると思いますが
権利者側が損害賠償請求訴訟提起をして単品示談した人がこぞって被告に情報提供した場合
理論的には一部弁済の抗弁を出しうるのはたしかです。

ただ、実際には示談書に示談内容を漏らさない義務が定められているのが普通なので
示談した人がはたして被告に情報提供するだろうかという問題があります。

ちなみに包括示談は作品との結びつきが失われているので個々の作品についての損害賠償請求
に対する一部弁済の抗弁としては使えないですし、単品示談でも推定放流期間がズレてると
計算が複雑になり得ますし、全くかぶってなければやはり一部弁済の抗弁として使えません。
2023/02/24(金) 23:59:27.33ID:+Kuzz1MU0
あと被告に情報提供してしまうとせっかく示談したのに求償されるリスクがあるので
やはり示談状況を被告が知るのはかなり難しいと思います。

とはいえ単品示談を積み上げただけで損害賠償請求訴訟で主張する被害額を超えている
ような状況で二重請求のようなことをすれば弁護士は懲戒リスクを負いうるので
弁護士にとって損害賠償請求訴訟の提起は示談請求よりも神経を使うのは間違いありません。
2023/02/25(土) 00:01:31.94ID:PUnnjGF00
ただ、メーカーが開示拒否示談無視組にキレて弁護士に見せしめ的な損害賠償請求訴訟
の提起を迫れば、弁護士としては断りずらいので二重請求にならないように注意して
訴訟提起をするんだろうなと思います。
2023/02/25(土) 00:04:33.36ID:PUnnjGF00
弁護士に相談しようと思ってる人は>>994-996について見解を求めてみると
その弁護士が誠実かどうかが分かると思います。

あるいは「先生がメーカー側の代理人だったら訴訟提起します?」って聞いて
その理由を説明させるのもいいかもしれません。
2023/02/25(土) 00:22:50.59ID:Nj54kL6Q0
長文が埋め始めたww
999無責任な名無しさん (ワッチョイ 41ab-m6uJ)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:30:22.27ID:jwANxmgX0
>>993
>見せしめ的な損害賠償請求訴訟に留まるだろうなと思っています。

いや、ないでしょ
どんどん違法DLしたもらった方が「儲かる」んだから民事で見せしめする「意味」がない
見せしめする意味を求めるならガンガン刑事告訴の方へ行くわな

AV新法でAVが全然出せなくなったから、今までの原資で儲かる方法を模索しないといけないし
開示増えてるっぽいのは利益をどう上げるかって結論でしょ
法律で本業のAVに影響が出てきたわけで、示談が率の良い集金に使われてる以上、民事で見せしめする意味が無い
2023/02/25(土) 00:36:52.92ID:MBSWABvB0
ISP経由で脅迫状を送り付けたら
一定数から大金が回収できるシステムだからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 11時間 41分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況