X



発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:11:43.31ID:OkCX/uYZ
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです。
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ103
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1638390951/

※ここはあくまで開示請求関連の相談を行うスレであり、その解決を約束する場所ではありません。
2021/12/09(木) 18:44:27.44ID:e2yu6Gjk
経緯が複雑な悪口とかあるの?
企業の悪事の内部告発とかならともかくキモイブスしね頭おかしい非常識
とかそのあたりの書き込みで開示請求されてる人がほとんどでしょ?
●ちゅうの悪口書いて開示された人も
●ちゅうが今までいかにアレな行動をしてきたかを自ら作成し辞書みたいな分厚さで回答書に添えてたけど結局開示になってた
素人が考える回答書に添える証拠ってようは請求者こんな最低なやつですよ!
アピにしかならなくてなんの法的効力もないケースばかりに思える
174無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:49:45.94ID:E0kGZ4SN
>>172
自分は大まかな経緯の説明で無料相談の30分をほぼ使い切った(笑)
収穫は「詳しい経緯があるなら書いたほうが良い」というアドバイスだけだった
説明の仕方も悪かったのかもしれん・・・
自爆してるかもしれんと思いながら自分で書いたが、依頼して書いて貰えたならそれが一番だったとは思う
175無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:51:06.96ID:E0kGZ4SN
自分は相手方と20年近くに及ぶ因縁があるからね
被害者も複数出てる相手だし
176無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:58:30.45ID:na519Ru9
開示されたら弁護士から鬼電くるんだけど無視したらなんかある?
177無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:59:14.53ID:na519Ru9
>>175

同じく
経緯が半端なく長くなる
178無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:08:08.16ID:E0kGZ4SN
また自演を疑われそうだけど(笑)、自分と似たような状況の人もいるんだね
179無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:25:20.47ID:P/84YG78
民事で負けても最初から払う気ないから 弁護士雇う気はない。
相手から雇うなと脅迫もらてるしなw

逆に 味方の弁護士やとっちまったら その弁護士費用は払わなきゃいけないからなぁw
180無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:26:35.72ID:P/84YG78
まぁ 弁護士は敵だ。奴らは奴らが得るお金の味方でしかない。

つまり敵。
2021/12/09(木) 19:30:01.66ID:VlYQeA0g
複雑な事案ほどさっさと開示してあとは当人同士で存分にどうぞってなりそうだ
182無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:31:38.92ID:E0kGZ4SN
そんな悪寒もするんだよな
183無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:41:22.67ID:q14AggjN
>>168
プロバ弁護士Aが入手している情報
・請求者の開示請求書
・訴状
・訴状添付の証拠
・意見照会書(+発信者が回答作成を依頼した弁護士に渡した資料と同一資料)

意見照会書の回答を依頼された弁護士Bが入手している情報
・意見照会書に記載された内容
・発信者が回答を作成依頼した際に渡した資料

これだけ情報に差があるのにどうして弁護士Bのほうが弁護士Aより優れた書面を作成できるんだ?
弁護士Bはエスパーなのか?
答弁書を作成する弁護士Aだって「回答を作成依頼した際に渡した資料」があれば弁護士Bと同様の反論が書けるだろ?
それともプロバ弁護士には資料を渡さない設定なのか?
資料さえ添付すれば無料で弁護士Bと同レベルかそれ以上の反論してくれるってのにどういう頭してるんだろうな
184無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:44:39.31ID:+V3B8F5t
質問です
5ちゃんねるはip開示までは同定可能性なくとも権利侵害なくとも開示されるのですか?簡単に
185無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:45:41.17ID:+V3B8F5t
あらゆるプロバイダ使っている場合、ipや端末情報みたら、都度各々のプロバイダ開示請求しなくても、同じ人扱いになるのですか?
186無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:53:56.13ID:ohLCmYF1
★恐喝請求者撃退法

@示談だけは絶対にしない
 確定赤字なのでこれだけで去っていく場合多数

Aフリーwifiを主張する
 パスワードをかけずにいたために誰か知らない第三者が使用した可能性を主張する。請求者は証拠を出せないのでこれだけで詰む

B書き込むときはノーログVPNやフリーwifiを使用する
 無敵なので散々書きたい放題

C無職で財産がないことを嘘でもいいから主張する
 財産調査のために請求者はまた手間や金をかけなくてはならなくなる。諦めたり、必死に山を当てる作業になりますます赤字になる。
187無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:56:49.07ID:FjUal9KT
こ。これは。。
http://hissi.org/read.php/shikaku/20211209/Nmw5eGtTZXY.html
188無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:58:02.37ID:E0kGZ4SN
>>183
してくれりゃ良いけどねえ・・・
プロバイダ弁護士もやってるらしいnote弁護士の回答見てる限りはそんな感じじゃなさそうだから
個々の事案によっても異なるだろうし、何とも言えないところもあるけどね
189無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:04:48.13ID:P/84YG78
>>184
なる。
請求者の完ぺきな個人情報と 開示するに足りる理由と 金かければ開示される。
190無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:06:42.83ID:q14AggjN
>>188
訴状、証拠も見ないで原告主張に対応した的確な反論書けると思う?
意見照会書の回答って発信者の言い分だけ聞いて当てずっぽうに書くんでしょ?
訴訟担当の弁護士の考える防御法と回答書作成弁護士の防御法が異なっていたらどうするの?
返って邪魔になることもあるんじゃないの?
知らんけど
191無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:15:54.25ID:q14AggjN
なぜプロバ弁護士が無能設定なのか理解不能
そりゃ自分が金払って頼んだ弁護士が有能だって思いたい気持ちはわかるけどさ
あさってな反論の書いてある意見照会書もらっても困るだけだと思うけどな
さらに他の弁護士の作成した反論で戦えなんて言われた日には担当弁護士もキレるんじゃないのw
192無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:16:14.78ID:+V3B8F5t
>>189
なるほど
じゃあ金さえかければあらゆるプロバイダ経由してても同じ人かは大体わかるってことか
プロバイダ訴訟前でも同じ人かはわかるのか
193無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:21:35.34ID:E0kGZ4SN
>>190
あなたが言うように確かに限界はあるかもね
いずれにせよ、プロバイダ弁護士は回答書の内容にかなり左右されそう
194無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:34:03.88ID:DHAbqAw0
>なぜプロバ弁護士が無能設定なのか理解不能

プロバ弁護士は型通りの弁護しかしないと思うぞ
素人(発信者)が書いた意見書なんか真面目に読むと思ってるのか?
プロバとしては開示されようがどっちでもいいんだぞ?
発信者は迷惑客でしか無いわけだし
195無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:34:58.46ID:E0kGZ4SN
まあ、note弁護士のQ&Aのページで「回答書」でワード検索して読んだらそれなりに納得出来ると思うよ
196無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:47:06.62ID:q14AggjN
たった一人の弁護士の意見ですべてを判断しようとは思わないな
原告弁護士もプロバ弁護士もそれなりに一定レベルの素養はあって一方だけが圧倒的に優秀とは思わない
プロバ弁護士があえて手を抜くとも考えられないし、手を抜いてるという意見もそのnote弁護士が手を抜いているという話でしょ
プロバ訴訟の判決文を読んだ限りではプロバ側も頑張ってる印象だったし、結局のところ答弁書と準備書面を見てみないとわからない
本当に不思議なのは弁護士に意見照会書の回答を書いてもらえば開示訴訟に勝てるっていう思い込みだな
プロバ弁護士だって担当したからには勝てるものなら勝ちに行くでしょ
あえて負ける理由がわからない
プロバイダから面倒だからさっさと負けろとでも言われてるのかな
197無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:52:36.05ID:E0kGZ4SN
まあ、あなたの意見もよく分かるんだけど自分はそれなりに納得出来たかな
読んでなかったらまずは読んでみることをお勧めする
手を抜くというよりも(回答書を)出さない訳にいかないって感じじゃないかな
198無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:54:38.40ID:q14AggjN
相手の攻撃に対してどういう防御が最適なのか、手持ちの資料(証拠)からどういう防御ストーリーを組み立てればいいのかを考えるのが弁護士の仕事だと思うんだけど、相手の攻撃もわからない段階で防御だけ組み立てるかな?
弁護士のところに相談に行っても訴えられたらまた来てくださいって言うんだけど、あれは訴状を見てみないとなんとも言えないっていう返答だと思うんだけどね
まあ、いろんな弁護士がいるもんだね
199無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:57:14.32ID:E0kGZ4SN
だから不利な状況で回答せざるを得ないのはあなたの言う通りだと思うよ
自分も訴訟外で開示請求されて「権利侵害の説明」の部分は全て黒塗りされてたからね
ソフバンだから照会書は一度しか届かないから相手の言い分を予想して反論するしか無い
発信者は最初から不利な状況なのは間違いないよね
200無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 22:59:08.56ID:E0kGZ4SN
回答書を何故そのまま出すのか
プロバイダ側の出さないことによるデメリットと出すことにはデメリットが無い理由が書いてある
まずは読んでみたほうが良いと思う
自分も個人的には勝てるように作戦立ててくれよ、と思うけどね
201無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:01:42.37ID:q14AggjN
>>197
たぶん読んだことあると思うよ
回答書って一証拠にすぎないわけだけど、そのたった1つの証拠で判決を左右するほどのものとは思えないんだけど
証拠とはいうものの、実質は利害関係人の陳述書みたいな位置づけでしょ?
その陳述で権利侵害があることになったりなかったことになるっていう理屈がわからない
そりゃ「誹謗中傷の意図で書いたものです」という陳述であれば権利侵害があったことにはなるんだろうけど、そんな陳述はしないよね
あとは誹謗中傷合戦していた場合だけど、それはプロバ弁護士に資料として渡せば使ってくれるでしょう
202無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:06:34.60ID:E0kGZ4SN
>>201
まあ、必ずしもそれだけで決まるとも限らないと思うけど
決定的な自滅があった場合とかにはそれに大きく左右されるんじゃないかな
プロバイダ側も回答書を出さない訳には行かないだろうと思われるので
それを出した上でアシストというか、回答書の内容に沿った補助的な弁護をすることになるんじゃないの?
細かい法律論の応酬とか弁護はしっかりやってくれるだろうけど

一証拠に過ぎないって言っても
発信者が提出したもの以外に証拠とか判斷出来る材料もないだろうからねえ
203無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:08:07.74ID:q14AggjN
>>199
あなたはご自分で書かれたようだし、たまたま言い合いの相手があなた宛てになってるだけで特にあなたにどうこうはないんだけどすまんね

>「権利侵害の説明」の部分は全て黒塗りされてた
これでどうやってまともな回答書書けっていうのか、有効な回答書が書けるのか不思議でならない
請求者弁護士もバカじゃないからあの手この手で勝ちにくるよね
204無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:10:20.42ID:E0kGZ4SN
とにかく回答書を弁護士に代筆して貰えば必ず勝てるとかの話じゃなくて
発信者はいずれにせよ不利な状況で回答書を提出するしかなくて
その出した内容にプロバイダ側弁護士は左右されることになる
それは自分で出しても弁護士に出しても同じだろうけど
弁護士に頼んだほうが無難な内容になりやすいのは確かだと思うよ
205無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:15:04.88ID:E0kGZ4SN
>>203
だからそれこそ相手の弁護士が勝つ為のテクニックの一つだろうね
そりゃ相当不利だよ
相手がどういった法的根拠や理由で権利侵害があると主張しているのか全く不明なんだから
でもそれで予想して反論して書くしかないし、その書いた内容が基本的に使われるんだよね
後はプロバイダ弁護士がそれに沿ってどう援護してくれるかじゃないかな

あなたとは意見は異なるけど
普通に議論してるだけだからそんなに気にしなくても良いよ
206無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:16:17.94ID:q14AggjN
>>204
>その出した内容にプロバイダ側弁護士は左右されることになる

ここがちょっとわからない
不利になる回答内容ってどんなの?
「プロバイダが情報開示すべき権利侵害があったか否か」を判断するのに不利になる回答内容って具体的にどんなのがあるの?
207無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:16:48.41ID:E0kGZ4SN
単純にあなたの言いたいことはよく分かるけどね・・・
開示請求訴訟は発信者にとって不利すぎる点があるね
208無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:18:42.25ID:+V3B8F5t
最近のマンションてほとんどインターネット付きだけどip開示されたら自分の部屋番号までわかるの?Wi-Fiにパスワードかけてる場合
209無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:20:31.09ID:E0kGZ4SN
>>206
具体的にと言われると難しいが・・・
個々の事例によっていろんな場合が考えられるんじゃないかな

とにかく、(回答書の内容が)自分にとって不利な事実を自白している場合も多くて
それを相手に逆手に取られる場合も多いと実務経験者が書いてるからね
210無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:27:52.05ID:q14AggjN
>>205
>でもそれで予想して反論して書くしかないし、その書いた内容が基本的に使われるんだよね
>後はプロバイダ弁護士がそれに沿ってどう援護してくれるかじゃないかな

たぶんここの認識がお互い違うんだろうね
自分は証拠というものは「自己の主張を裏付けるもの」で、そのために提出するものっていう考え
まず主張があって、それを立証するために必要なものっていう
手持ちの証拠から主張を組み立てるということも当然あるし、むしろ原告側ではこのパターンのほうが多い気はする
で、利害関係人の陳述書を元に主張を組み立てる理由がわからないし、陳述書にどんな意味があるのかもわからない
権利侵害の明白性と利害関係人の陳述間にはそれほど関連はないんじゃないかと思う
発信者の故意は関係ない(過失でok)し、「投稿内容」から権利侵害の明白性を判断するケースが多いんじゃないかな
発信者の陳述と権利侵害間に関連のある場合にしか役に立たない気がする
211無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:28:53.31ID:3gMlEstj
ID:+V3B8F5t

今日のID
212無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:38:23.44ID:q14AggjN
回答書で謝罪したり相手の主張を認めるようなのは除外だよ
開示拒否して、権利侵害はないという趣旨の回答内容を前提としてるので
その上で、開示訴訟においてうっかり不利になる陳述って想像ができない
自分が書いたとか言っちゃううっかりは開示訴訟では不利にはならないんじゃないかって思うのね
後の損害賠償訴訟ではまずくなるけど、自分が書いたことを認めて争う方法もあるし
213無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:13:48.56ID:WMB48gz8
>自分は証拠というものは「自己の主張を裏付けるもの」で、そのために提出するものっていう考え
>まず主張があって、それを立証するために必要なものっていう

その認識は自分も同じだけどね
それに加えて相手側の主張が分かればそれに合わせて反論出来るんだけど
それを封じられてる感じかな
214無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:17:10.77ID:gslI0ZyN
>>208
これどうなの?
215無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:33:37.09ID:a9ABANq9
裁判なんて金も時間もかかるし回収できるかも定かではないから普通はやらない

やるとしたら金も時間もある金持ちか糖質くらいだ

俺はいま後者に絡まれてる
しかも誹謗中傷でもない事実を書いただけ
証拠もあるから弁護士には安心していいと言われてるけど
216無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:35:50.80ID:JVOTr0Z4
>>214
何十回同じこと聞いたら気が済むの?
退場せよ
217無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:37:01.82ID:sMHMYqA4
自分も事実を書いただけだが証拠が残ってないこともあるから面倒そうだ
それを良いことに相手は事実を歪曲して被害者面、こちらを加害者に仕立て上げてる
2021/12/10(金) 00:51:37.85ID:ftTnavxq
意見照会書無視したら勝手に開示されるって本当ですか?
2021/12/10(金) 01:03:46.10ID:KiPMDJXV
無視、期限切れはアウト
取り返しつかない最悪手
220無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 01:21:22.55ID:QnpXFWyk
弁護士に意見照会書いてもらったけど、絶対自分では書けない内容だったから依頼してよかった
これで開示になったら仕方ないわ
2021/12/10(金) 02:20:44.47ID:hUXWre2S
おすすめ弁護士事務所紹介スレとかないのかな
探し方がわからない
2021/12/10(金) 05:21:02.12ID:EzNDVWgZ
>>221
秋葉原KM法律事務所の金川晋也弁護士は、実績もあるし実際強いからお勧め

何が強いって、協力企業として身内に【探偵】がいる
あとは言わなくてもわかるな
2021/12/10(金) 05:21:23.14ID:SzB+UWUx
任意で回答しなくても基本非開示
224無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 05:22:57.51ID:UfFoObK+
【※注意】
このスレで発信者の方にアドバイスしているのは全員ゲマーの自演です。
ゲマーは嘘つきです。ここで発信者の方々に嘘をついて誘導し自分の道連れにしようとしているのです。
今は被害者が訴えれば警察は動きますし、名誉棄損への罰則は大変重くなっています。
また裁判で負けると絶対に逃げられません。財産開示手続で強制開示になりますし無職だというと裁判所が指定する興信所と警察で調査しすべてが調査されます。
無職の方は賠償が終わるまで1日5000円で強制労役させられます。
ゲマーに騙されてはいけません。必ず示談しましょう。
225無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 05:23:30.48ID:UfFoObK+
12/08のID:ck3PAVY4は私の書き込みです。ゲマーを釣り上げるためにあえて発信者のふりをしました。
ゲマーに騙されてはいけません。絶対に示談するべきですし裁判所からは逃げられません。

ゲマーというのはこちらのスレで4か月にもわたって私への誹謗中傷をしている凶悪犯です。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1638021900/l50
226無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 05:23:48.65ID:UfFoObK+
昨日のID:ck3PAVY4は私の書き込みです。ゲマーを釣り上げるためにあえて発信者のふりをしました。
ゲマーに騙されてはいけません。絶対に示談するべきですし裁判所からは逃げられません。

ゲマーというのはこちらのスレで4か月にもわたって私への誹謗中傷をしている凶悪犯です。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1638021900/l50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1637051509/l50

ゲマーの基地です。フリーwifiを利用し私への中傷を4か月もずっと繰り返しています。
私は顔も氏名も公表していませんが、それでも名誉棄損は成立します。ゲームキャラクターでも匿名でも誹謗中傷は犯罪なのです。
私は以前からこのスレを知っていましたが、あまりにも反省する気も謝罪もする気もなくこちらでの工作もひどいのでついに教えることにしました。

フリーwifiを使えばいいというのも大嘘です。警察に必ずばれます。警察にばれたら実刑確定です。
ゲマーは自分がピンチだからとこちらで嘘を振りまき道連れにしようとしているのです。
皆さんは大嘘に騙されて手遅れにならないように早めに示談してください。
227ナツキ@支援プロジェクト事務局
垢版 |
2021/12/10(金) 05:31:51.08ID:UfFoObK+
【※注意】
このスレで発信者の方にアドバイスしているのは全員ゲマーの自演です。
ゲマーは嘘つきです。ここで発信者の方々に嘘をついて誘導し自分の道連れにしようとしているのです。
今は被害者が訴えれば警察は動きますし、名誉棄損への罰則は大変重くなっています。
また裁判で負けると絶対に逃げられません。財産開示手続で強制開示になりますし無職だというと裁判所が指定する興信所と警察で調査しすべてが調査されます。
無職の方は賠償が終わるまで1日5000円で強制労役させられます。
ゲマーに騙されてはいけません。必ず示談しましょう
228無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 05:35:48.56ID:a9ABANq9
>>222
ここスレタイが届いた人スレなんだが
2021/12/10(金) 05:40:31.79ID:EzNDVWgZ
>>214
すべてがそうとは言わないが、マンションの雇った管理者がよほどの馬鹿でない限りは
マンション側のルータ設定で部屋ごとにIP振り分けてるから、どの部屋からの通信かはわかるようにはなってるよ。これは、光でもVDSLでも同じ
ワイファイだのパスワードだのは別に関係ない。ブリッジしてる根っこのIPは固定なんだから
2021/12/10(金) 05:42:13.73ID:EzNDVWgZ
>>228
だから? なにを言わせたいのかがわからん
231無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 05:47:40.28ID:TpR2/5fG
請求者諸君

ここで脅しても無意味だよ
敗訴とか勝訴とか関係ない

はなからびた一文払わないからwww
232無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 05:49:53.85ID:TpR2/5fG
最近請求者どもがこのスレによく現れやがる

お前らにはこのスレがあるだろ

誹謗中傷された人の相談スレ Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1632516427/

目障りだ
2021/12/10(金) 06:32:14.55ID:SzB+UWUx
一方でプロバイダ訴訟だと回答書握り潰しとかもあるからなんとも
2021/12/10(金) 07:28:09.19ID:EzNDVWgZ
今後は、むしろ積極的に裁判する人が増えるんじゃないかな

開示するぞと脅されて、ビビって泣き寝入りする人ばかりじゃない
『裁判!?そんなの法廷で本人と会えるチャンスやんけ!法廷で傍聴オフ会するぞ!』な人だっている
https://youtube.com/channel/UCC5DuAAbx4uqBxnlmiHfGFg

むしろメリットが大きい
法廷が「これは誹謗中傷ではない。公益性がある」とお墨付きをくれるチャンスでもある
235無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:35:03.48ID:gslI0ZyN
>>229
げーじゃあわかるのか、、、
236無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:36:05.94ID:gslI0ZyN
>>229
インターネットつきマンションて特定できないんじゃなかったの?最悪だ。。
2021/12/10(金) 07:58:21.13ID:SzB+UWUx
開示費用ですら一割負担、敗訴しても賠償金10万程度なのに裁判やらない理由ある?
238無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:00:33.46ID:cDXlDTWw
カードできた。
https://twitter.com/search?q=%40Renesas_CPU2&;src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
239無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:03:16.36ID:+gPHPTQ1
>>229
ネットカフェも同じようなシステムかい?
240無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:49:37.49ID:j/98UJKj
開示請求なんてしても赤字になる可能性あるし、敗訴する可能性もあるし、相手から払われない可能性もあるから普通はしない

アホバカしね程度なら尚のことだ

開示請求するのは金持ちか気の短い糖質だけ
241無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:54:52.46ID:j/98UJKj
損害賠償まで100万近くかかる

100以上の判決なんて相手が欠席でもしないとまずでない

つまり相手が示談しないと赤字なのだ
242無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:55:18.88ID:j/98UJKj
儲かるのはパカ弁だけ
243無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:58:41.23ID:hhW+OF4P
示談にしなかったらどうなるのか気になるんですけどどうなるんです?
自分糖質で生活保護でお金ないです
244無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:02:11.89ID:j/98UJKj
例を出そうか

市議がSNSに顔写真を掲載して早く逮捕されるように拡散お願いします


これをデマで訴えた結果が判決33万
245無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:18:43.62ID:j/98UJKj
ただ企業や有名人の中傷はやめとこうな

彼らは採算度外視でやってくるから
246無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:27:11.32ID:gslI0ZyN
>>240
アホバカシネなら一応条件そろってるから刑事告訴チラつかされて精神的に終わるよ
ここの人間は刑事告訴上等とか言うけどそんなわけないよ普通は気が狂う
刑事告訴チラつかされたらアホバカシネ程度でも刑事告訴しない条件に示談100して元取れるでしょ
247無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:27:39.53ID:gslI0ZyN
>>244
ねぇこれで解雇されたの?市議。代償やばいね。
248無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:27:59.28ID:gslI0ZyN
>>245
一般人でも採算度外しだから怖い
249無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:30:31.93ID:a9ABANq9
アホバカしね程度で刑事告訴が受理されるわけないだろwww
仮にされても不起訴だ
250無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:35:22.69ID:a9ABANq9
弁護士に安心していいと言われても、意見照会5マンは痛いよなぁ

つまんねーことで開示請求してきやがってよぉ

あたおか糖質に触れたのが運の尽きだったわ
251無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:36:43.67ID:xaaIu52Z
ID:gslI0ZyN

今日のいつもの人のID
252無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:44:12.22ID:gslI0ZyN
>>249
親が失敗作でも受理されたのにー?
253無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:50:47.76ID:lLEILTPA
ほんとわかりやすいし
毎日毎日飽きないなwこいつ
254無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:54:04.35ID:sMHMYqA4
むこうはむこうで必死ってことだな
にしても民事の賠償金を払わなかったら労役とかもう滅茶苦茶すぎて笑う
2021/12/10(金) 13:04:16.23ID:s4DTkFE9
>>252
なんで平気で嘘をつくんですか?
親が失敗作の一言だけで受理されてないですよ
256無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:35:12.71ID:cDXlDTWw
カードできた。
https://twitter.com/search?q=%40Renesas_CPU2&;;src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/10(金) 13:35:28.49ID:3+IB7ff8
なんか最近Twitterの質問箱とかマシュマロとかで開示請求して慰謝料ぶんどったって書き込みがやたら多いけど、あれ公開するかしないかは受け取り側に委ねられるから公然性がなくない?なんで開示されるの?
プロバイダが個人情報の保護を放棄してるようにしか見えない
2021/12/10(金) 13:38:56.41ID:M6R+tYxr
よくわからんがその質問箱とかが公開を前提としてるシステムだからとかパカ弁が屁理屈こねてるんじゃね?
メールやDMは公開することを想定してないけど質問箱とかマシュマロって見えるとこで返事するものだよね
259無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:51:17.00ID:8cCORlWa
たぶん利用規約に書いてあるんでしょう
2021/12/10(金) 14:57:13.61ID:mCLCWNMZ
質問箱とかマシュマロの運営がIP開示するのはわかるんだよ、規約にも書いてあるし
プロバイダは何やってるんだろうねって話

プロバイダ責任制限法第4条を無視してない?
2021/12/10(金) 15:02:40.18ID:fyRXT9m+
>>257

>>130と同意でああいうのは嘘
262無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 15:02:55.98ID:QLyenIx2
5月に有名人のことを朝鮮人って書きまくったんですがもうセーフですかね?
2021/12/10(金) 18:20:21.38ID:EzNDVWgZ
>>239
それは知らんわ。ネットカフェ経営してねえし

>>235
わからないわけないだろ。逆に何で特定できないと思った?
マンションによってはポートごと回線ふさがれてネトゲすらできんところもあるぞ
2021/12/10(金) 20:28:25.16ID:ZMsxQay9
示談に誘導したいのは本名所在地知られたくないからか
265無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:40:43.65ID:Am0mPObF
>>264
開示請求するぞって言ってる人これ知らない人多そう。弁護士のHPに書いてることなんてほとんどないし
266無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:50:41.74ID:SifNBUFs
なるほど〜
でも示談は本名教えて振り込んでもらうんじゃないの?
それとも弁護士の口座に振り込ますのが一般的?
267無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:51:33.33ID:SifNBUFs
>>257
ああいうのは信用しちゃダメよ
実際にはなんにもしてないし示談などしてないのがほとんど
268無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:55:09.78ID:Am0mPObF
成功報酬取られるから弁護士の口座だと思ってた
269無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:01:57.01ID:sMHMYqA4
裁判も原告は代理人弁護士の事務所を住所に出来るんじゃないっけ
本名を知られるのは避けられないだろうけど
270無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:15:03.59ID:OXSp5fKC
ちがうよ 裁判になったら金だけかかって回収不可能だからだよ

示談にするにしても 本名・住所はお互いに知らせなきゃ金銭のやり取り案んてあり得ないだろw
271無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:17:19.87ID:sMHMYqA4
だよね
本名とか知られたくないって人は開示だけで済ませるみたい
272無責任な名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:19:58.25ID:n3Eo/nMQ
>>269
よほどじゃないと匿名ムリくね?
金取られるこっちは全開示されてなんであっちは匿名wwwこっちだって知られたくねーよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況