不動産競売を語りましょう。
不動産競売物件情報(BITシステム)
http://bit.sikkou.jp/
競売公売com
http://xn--55q36pba3495a.com/
前スレ
競売中の不動産について 強制執行28件目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1539135117/
競売中の不動産について 強制執行29件目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1598845221/
競売中の不動産について 強制執行30件目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1621679283
ボウズは完スルーで
longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
探検
競売中の不動産について 強制執行31件目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/17(水) 08:08:31.73ID:gxfjtYzL
333無責任な名無しさん
2022/02/09(水) 11:49:36.86ID:0Ti5J8z8334無責任な名無しさん
2022/02/09(水) 12:42:21.76ID:9i5qiash 無価値物と目的外動産の違いがわからないんだから察してやれよw
335longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/09(水) 18:26:36.26ID:5DP9FErq >>332 > 残置物が落札者の物になるなんて初めて聞いたわ…。
それ、絶対に有り得ない//
オ〆が聞いたことがない、ってのが根拠かね。
キチンと明渡命令を申立てて断行に至り、残置動産を買う者が居なければ、
残置動産は不動産買受人の物になり、占有も移転されるんだよ。
むろん、命令を申立てれば、占有屋なんぞが付け入る隙が無くなる。
つまり、私の云ってる事は、占有屋には極めて不都合、という事になる。
で、占有屋のオ〆は、そんな世迷言を云ってる訳だよな。
占有屋なんてやってるくらいなんだから、オ〆は八゛力でビンボで、
競売にでもかかって追い出されたんだよな。
その時にさ、残置動産はどうなりましたか、と執行官に聞いたらさ、
債務者であるオ〆「からこれを取り上げて債権者に引き渡」したよ、
と聞かせて貰えたんだよ藁
(動産の引渡しの強制執行) 第百六十九条
第百六十八条第一項に規定する動産以外の動産(有価証券を含む。)の引渡しの強制執行は、
執行官が債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法により行う。
2 第百二十二条第二項、第百二十三条第二項及び第百六十八条第五項から第八項までの規定は、
前項の強制執行について準用する。
残置動産は占有手段、というのが判れば、第百六十九条は容易に解釈可能だ。
>>334 > 無価値物と目的外動産の違いがわからないんだから//
無価値物と目的外動産の違いとやらを書いてみな、八゛力な占有屋さんよ。
不動産競売の目的外である残置動産はね、通常は無価値物なんだよ。
だからこそ、「債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法により行」われる、って事だ。
第百六十八条第五項から第八項までの規定によって、残置動産が売却されれば、
値段が付くんで、無価値物ではなくなるけどな。
それ、絶対に有り得ない//
オ〆が聞いたことがない、ってのが根拠かね。
キチンと明渡命令を申立てて断行に至り、残置動産を買う者が居なければ、
残置動産は不動産買受人の物になり、占有も移転されるんだよ。
むろん、命令を申立てれば、占有屋なんぞが付け入る隙が無くなる。
つまり、私の云ってる事は、占有屋には極めて不都合、という事になる。
で、占有屋のオ〆は、そんな世迷言を云ってる訳だよな。
占有屋なんてやってるくらいなんだから、オ〆は八゛力でビンボで、
競売にでもかかって追い出されたんだよな。
その時にさ、残置動産はどうなりましたか、と執行官に聞いたらさ、
債務者であるオ〆「からこれを取り上げて債権者に引き渡」したよ、
と聞かせて貰えたんだよ藁
(動産の引渡しの強制執行) 第百六十九条
第百六十八条第一項に規定する動産以外の動産(有価証券を含む。)の引渡しの強制執行は、
執行官が債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法により行う。
2 第百二十二条第二項、第百二十三条第二項及び第百六十八条第五項から第八項までの規定は、
前項の強制執行について準用する。
残置動産は占有手段、というのが判れば、第百六十九条は容易に解釈可能だ。
>>334 > 無価値物と目的外動産の違いがわからないんだから//
無価値物と目的外動産の違いとやらを書いてみな、八゛力な占有屋さんよ。
不動産競売の目的外である残置動産はね、通常は無価値物なんだよ。
だからこそ、「債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法により行」われる、って事だ。
第百六十八条第五項から第八項までの規定によって、残置動産が売却されれば、
値段が付くんで、無価値物ではなくなるけどな。
336longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/09(水) 18:40:14.53ID:5DP9FErq >>332 > どこの裁判所でそうなるの? 異世界の話?
日本の地方裁判所だよ、了ホ。むろん、執行官から執行調書も受取ったんだよ。
>>335 で書いた次第で、残置動産も占有も、「債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡」される。
キチンと明渡命令を申立てて断行に至れば、債務者の占有は買受人に引渡され、
八゛力な占有屋なんかのつけ入る隙も、完全に無くなる。
>>333 > BOSEは競売で家を取られたほうだからな//
それは八゛力でビンボな占有屋のオ〆だろ。
私はこの投稿を、買受けて占有の移転、明渡を執行官から受けた家から送信してるんだよ。
>>1 > ボウズは完スルーで//
八゛力な占有屋は、そうするしか無かろうな。
法外な立退料を貰おうなんて妄想に耽ってるんじゃなくてさ、まじめに働くことだよ。
買受人は、必ず明渡命令を申立てて、断行すること。
債務者が任意で出て行っても、必ず明渡命令を申立て断行して、執行官から占有の引渡を受けること。
債務者が任意に、てか、勝手に退去しても、債務者が不在のまま占有している状態は変わらない。
数万円だかの予納金だけのハナシなんだしさ。
占有屋なんかが付け入る余地も、皆無になるんだしね。
日本の地方裁判所だよ、了ホ。むろん、執行官から執行調書も受取ったんだよ。
>>335 で書いた次第で、残置動産も占有も、「債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡」される。
キチンと明渡命令を申立てて断行に至れば、債務者の占有は買受人に引渡され、
八゛力な占有屋なんかのつけ入る隙も、完全に無くなる。
>>333 > BOSEは競売で家を取られたほうだからな//
それは八゛力でビンボな占有屋のオ〆だろ。
私はこの投稿を、買受けて占有の移転、明渡を執行官から受けた家から送信してるんだよ。
>>1 > ボウズは完スルーで//
八゛力な占有屋は、そうするしか無かろうな。
法外な立退料を貰おうなんて妄想に耽ってるんじゃなくてさ、まじめに働くことだよ。
買受人は、必ず明渡命令を申立てて、断行すること。
債務者が任意で出て行っても、必ず明渡命令を申立て断行して、執行官から占有の引渡を受けること。
債務者が任意に、てか、勝手に退去しても、債務者が不在のまま占有している状態は変わらない。
数万円だかの予納金だけのハナシなんだしさ。
占有屋なんかが付け入る余地も、皆無になるんだしね。
337無責任な名無しさん
2022/02/09(水) 20:02:52.12ID:9i5qiash 競売の落札者がいつから動産執行のの債権者になるんだよw
ミソとクソを一緒にしすぎ。おもしれーなバカボウズはw
残置されているもののうちゴミ同然のモノ→無価値物 売却の必要がない
残置されているもののうち有価値物→目的外動産 基本的に公示したのち競売
例外は2000ー3000円程度のものは即時売却が許される。
ミソとクソを一緒にしすぎ。おもしれーなバカボウズはw
残置されているもののうちゴミ同然のモノ→無価値物 売却の必要がない
残置されているもののうち有価値物→目的外動産 基本的に公示したのち競売
例外は2000ー3000円程度のものは即時売却が許される。
338無責任な名無しさん
2022/02/09(水) 20:04:44.58ID:9i5qiash お前の落札したボロ豪邸内にゴミしかなかったから
即日引渡が受けられただけなんだよ、経験それしかねえからわかんないんだろうけどw
即日引渡が受けられただけなんだよ、経験それしかねえからわかんないんだろうけどw
339longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/09(水) 21:41:14.92ID:5DP9FErq >>337 > 競売の落札者がいつから動産執行のの債権者になるんだよw//
>>335 で提示した第百六十九条の表題は「動産の引渡しの強制執行」だろ。
まぁ、動産の引渡しってのは、占有の明渡を意味するのであり、
金銭債権の回収を目的とする動産執行なんかじゃないんだよ。
明渡の断行日までは、不動産競売の債務者が占有者なので、
残置動産を持ち出すことは自由なのであり、それは買受人には引渡されない。
また、売却された残置動産の価額は供託されて、債務者に支払われる。
持って帰るのが自由で、売却金が債務者の物になる動産執行なんて、どこの世界にあるんだよ。
> ミソとクソを一緒にしすぎ。おもしれーなバカボウズはw//
動産の引渡しも動産執行もミソとクソを一緒で、
御菓子な脳味噌の持ち合わせしかない八゛力ボウズは、オ〆なんだよ。
キチンと明渡命令の申立がなされ断行された不動産で占有屋なんて出来んのだよ。
マジメに働くことだね、ノー夕リソ。
> 残置されているもののうちゴミ同然のモノ→無価値物 売却の必要がない//
だからさ、無価値で売却なんかされないから、
「債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法により行」われる、
って事なんだよ、工〒公。
> 残置されているもののうち有価値物→目的外動産 基本的に公示したのち競売
例外は2000ー3000円程度のものは即時売却が許される//
そりゃ、金銭債権の回収が目的の動産執行のハナシだろ。
ただし、動産執行ってのは、特定の動産に対して執行されるのであるから、
目的外動産なんて概念なぞ無いだろ。八゛力がイイ加減な御託を並べるなよ。
オ〆の膿味噌では、条文制度を解釈するなんて、無理なんだよ、身の程を弁えな。
>>335 で提示した第百六十九条の表題は「動産の引渡しの強制執行」だろ。
まぁ、動産の引渡しってのは、占有の明渡を意味するのであり、
金銭債権の回収を目的とする動産執行なんかじゃないんだよ。
明渡の断行日までは、不動産競売の債務者が占有者なので、
残置動産を持ち出すことは自由なのであり、それは買受人には引渡されない。
また、売却された残置動産の価額は供託されて、債務者に支払われる。
持って帰るのが自由で、売却金が債務者の物になる動産執行なんて、どこの世界にあるんだよ。
> ミソとクソを一緒にしすぎ。おもしれーなバカボウズはw//
動産の引渡しも動産執行もミソとクソを一緒で、
御菓子な脳味噌の持ち合わせしかない八゛力ボウズは、オ〆なんだよ。
キチンと明渡命令の申立がなされ断行された不動産で占有屋なんて出来んのだよ。
マジメに働くことだね、ノー夕リソ。
> 残置されているもののうちゴミ同然のモノ→無価値物 売却の必要がない//
だからさ、無価値で売却なんかされないから、
「債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法により行」われる、
って事なんだよ、工〒公。
> 残置されているもののうち有価値物→目的外動産 基本的に公示したのち競売
例外は2000ー3000円程度のものは即時売却が許される//
そりゃ、金銭債権の回収が目的の動産執行のハナシだろ。
ただし、動産執行ってのは、特定の動産に対して執行されるのであるから、
目的外動産なんて概念なぞ無いだろ。八゛力がイイ加減な御託を並べるなよ。
オ〆の膿味噌では、条文制度を解釈するなんて、無理なんだよ、身の程を弁えな。
340コテ略
2022/02/09(水) 21:48:50.67ID:5DP9FErq >>338 > お前の落札したボロ豪邸内にゴミしかなかったから//
オ〆なんぞが入れる物件なぞ、百万くらいのヘンな賃貸物件なんだろうけどな、
まぁ、私が買受けたのは、キチンとした豪邸と云っても差し支えがないね。
> 即日引渡が受けられただけなんだよ//
断行なんて即日だろ、了ホ。
> 経験それしかねえからわかんないんだろうけどw//
どれもこれも同じだよ。まぁ、債務者になった経験しかないオ〆では、
分からんことだし、分かる必要も無いだろがね。
ところでオ〆ってさ、飼い主である占有屋がさ、
100マソくらいで落としたボロアパートに棲んでて、飼犬にして貰ったのかね。
占有屋なんてさ、キチンと明渡命令が申立てられて断行された物件に対しては、
何もできないんだからさ、八゛力なりにさ、マジメに働いて、ヒトになることだね。
まぁ、今からでは小金すらたまらんだろうけどさ、せめてヒトにはなることだ、犬頃が。
オ〆なんぞが入れる物件なぞ、百万くらいのヘンな賃貸物件なんだろうけどな、
まぁ、私が買受けたのは、キチンとした豪邸と云っても差し支えがないね。
> 即日引渡が受けられただけなんだよ//
断行なんて即日だろ、了ホ。
> 経験それしかねえからわかんないんだろうけどw//
どれもこれも同じだよ。まぁ、債務者になった経験しかないオ〆では、
分からんことだし、分かる必要も無いだろがね。
ところでオ〆ってさ、飼い主である占有屋がさ、
100マソくらいで落としたボロアパートに棲んでて、飼犬にして貰ったのかね。
占有屋なんてさ、キチンと明渡命令が申立てられて断行された物件に対しては、
何もできないんだからさ、八゛力なりにさ、マジメに働いて、ヒトになることだね。
まぁ、今からでは小金すらたまらんだろうけどさ、せめてヒトにはなることだ、犬頃が。
341無責任な名無しさん
2022/02/09(水) 22:04:35.21ID:9i5qiash お前が書き込みしてるその機械で、目的外動産を検索してみろよw
342無責任な名無しさん
2022/02/09(水) 22:09:49.04ID:0Ti5J8z8 つか民事執行法169条はただ単に動産の引き渡しの条文だろ
不動産の執行により内部の残置動産も一緒に引き渡されるって何処に書いてあるんだ?
まさにつけるクスリが無い状態だな
不動産の執行により内部の残置動産も一緒に引き渡されるって何処に書いてあるんだ?
まさにつけるクスリが無い状態だな
343コテ略
2022/02/09(水) 22:33:46.54ID:5DP9FErq >>342 > つか民事執行法169条はただ単に動産の引き渡しの条文だろ//
単に動産の引き渡しが、占有の明渡に他ならんのだよ。
169条は、動産執行なんかじゃないと云ってるだろが、工〒公。
> 不動産の執行により内部の残置動産も一緒に引き渡されるって何処に書いてあるんだ?//
残置動産は占有手段、というのが判れば、第百六十九条は容易に解釈可能だ、
と、>>335 で書いただろ。
引渡されるのは、占有手段たる、内部の残置動産だと書いてあるんだよ。
オ〆の膿味噌では、条文解釈なんて無理だ。
実際に、残置動産は引渡されて、執行官による執行調書も受取って、その家でこれも書いてるんだしね。
八゛力な事なぞやってないで、マジメに働いて、ヒトになる事だね。
>>341 > 目的外動産を検索してみろよw//
動産は不動産競売の目的ではない、ってだけのハナシだが、何か?
動産の引渡・占有の明渡について定めてるのが、169条と168条なんだよ。
キチンと明渡命令を申立てて断行された不動産に対して、占有屋なんて出来んのだよ。
そんなモンで利得を得ようなんて八゛力な妄想なぞしてないで、マジメに働けや、工〒公。
単に動産の引き渡しが、占有の明渡に他ならんのだよ。
169条は、動産執行なんかじゃないと云ってるだろが、工〒公。
> 不動産の執行により内部の残置動産も一緒に引き渡されるって何処に書いてあるんだ?//
残置動産は占有手段、というのが判れば、第百六十九条は容易に解釈可能だ、
と、>>335 で書いただろ。
引渡されるのは、占有手段たる、内部の残置動産だと書いてあるんだよ。
オ〆の膿味噌では、条文解釈なんて無理だ。
実際に、残置動産は引渡されて、執行官による執行調書も受取って、その家でこれも書いてるんだしね。
八゛力な事なぞやってないで、マジメに働いて、ヒトになる事だね。
>>341 > 目的外動産を検索してみろよw//
動産は不動産競売の目的ではない、ってだけのハナシだが、何か?
動産の引渡・占有の明渡について定めてるのが、169条と168条なんだよ。
キチンと明渡命令を申立てて断行された不動産に対して、占有屋なんて出来んのだよ。
そんなモンで利得を得ようなんて八゛力な妄想なぞしてないで、マジメに働けや、工〒公。
344コテ略
2022/02/09(水) 22:54:47.70ID:5DP9FErq >>342 > まさにつけるクスリが無い状態だな//
オ〆はクスリを付けると賢くなれるとでも思ってるのかね。
オ〆が八゛力なのは、まぁ、遺伝的なハンデもあるの鴨試練のだが、
それを補うべき自助努力を怠り続けてヂヂィに至ったからなんだよ。
オ〆はクスリを付けると賢くなれるとでも思ってるのかね。
オ〆が八゛力なのは、まぁ、遺伝的なハンデもあるの鴨試練のだが、
それを補うべき自助努力を怠り続けてヂヂィに至ったからなんだよ。
345コテ略
2022/02/10(木) 00:13:43.08ID:9NxPeDgL >>331
> 今まで友達いたことないだろ?と聞いてんだよw ずっと嫌われ者君だからw//
私はさ、そんなオ〆とは違うんだよ。
> お前なんかと友達になりたい訳ねえだろ?//
へぇ、それには合理的な理由があるのかね。
私がオ〆と友達なんかになれない、なりたくない理由はさ、
オ〆が八゛力な占有屋だからという、合理的な理由があるんだよ。
不動産買受人がキチンと明渡命令を申立てて断行に及べば、
債務者の占有は解除となり、残置動産はサクッと買受人の物となり、
執行官から買受不動産の明渡を受ける事になる。
同時に、占有屋なんかが付け入る隙も皆無となる。
で、占有屋は、残置動産の処分が出来ないから、
命令の申立なぞせずに、任意退去させる必要がある、なんて戯言をいう訳だ。
命令を申立てて断行するのが必須だ、と云い続けてる私は、占有屋にとっては不都合な訳だ。
当然に私は、八゛力な占有屋にとっては嫌われ者君にならざるを得ないね。
占有屋が私と友達になりたくない理由は、私の云う事が不都合だから、
といいう、極めて不合理な理由しかないという訳だね。
>>1 > ボウズは完スルーで//
占有屋で法外な退去料をせしめようなんて、不法な妄想を逞しくしてるんじゃなくてさ、
マジメに働けよ、ノー夕リソが。
> 今まで友達いたことないだろ?と聞いてんだよw ずっと嫌われ者君だからw//
私はさ、そんなオ〆とは違うんだよ。
> お前なんかと友達になりたい訳ねえだろ?//
へぇ、それには合理的な理由があるのかね。
私がオ〆と友達なんかになれない、なりたくない理由はさ、
オ〆が八゛力な占有屋だからという、合理的な理由があるんだよ。
不動産買受人がキチンと明渡命令を申立てて断行に及べば、
債務者の占有は解除となり、残置動産はサクッと買受人の物となり、
執行官から買受不動産の明渡を受ける事になる。
同時に、占有屋なんかが付け入る隙も皆無となる。
で、占有屋は、残置動産の処分が出来ないから、
命令の申立なぞせずに、任意退去させる必要がある、なんて戯言をいう訳だ。
命令を申立てて断行するのが必須だ、と云い続けてる私は、占有屋にとっては不都合な訳だ。
当然に私は、八゛力な占有屋にとっては嫌われ者君にならざるを得ないね。
占有屋が私と友達になりたくない理由は、私の云う事が不都合だから、
といいう、極めて不合理な理由しかないという訳だね。
>>1 > ボウズは完スルーで//
占有屋で法外な退去料をせしめようなんて、不法な妄想を逞しくしてるんじゃなくてさ、
マジメに働けよ、ノー夕リソが。
346longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/10(木) 00:50:17.73ID:9NxPeDgL >>36 > まあ全部とは言わんが、坊主の言う事は8割かた嘘だな//
どこが嘘だと云うのかね。
明渡命令を申立てて断行に及べば、債務者の占有は解除され、
残置動産ともども、買受人の物となる。費用は数万円の予納金だけだ。
そして、占有屋なんかが付け入る隙なぞ無くなる、というのが私に主張、
というか、民事執行法の定めるところだ。
私の云ってる事の、どこが嘘だと云うのかね、八゛力な占有屋さんよ。
> スルーしたほうがいい//
命令の申立・断行は大変だから、任意で退去させる必要があるなんて、
占有屋の云う事なぞマに受けない事だ。占有屋って、八゛力だから占有屋なんだよ。
>>22
> 債務者を立ち退かせるのは 融資を回収する側として当然やるべき事//
違うよ。債務者を立ち退かせるのは、169条と168条によって、
明渡命令の申立と断行によって、買受人がやる事なんだよ。
費用は数万円の予納金だけであり、なんの困難も無い事だ。
あ、明渡命令ってのは、民執法83条の、
「債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずる」
というやつだ。
むろん私も、命令を申立てて断行に及び、残置動産ともども、執行官から占有の明渡を受けて、
買受けた家で、この投稿を書いている。数万円の予納金だけのハナシだ。
どこが嘘だと云うのかね。
明渡命令を申立てて断行に及べば、債務者の占有は解除され、
残置動産ともども、買受人の物となる。費用は数万円の予納金だけだ。
そして、占有屋なんかが付け入る隙なぞ無くなる、というのが私に主張、
というか、民事執行法の定めるところだ。
私の云ってる事の、どこが嘘だと云うのかね、八゛力な占有屋さんよ。
> スルーしたほうがいい//
命令の申立・断行は大変だから、任意で退去させる必要があるなんて、
占有屋の云う事なぞマに受けない事だ。占有屋って、八゛力だから占有屋なんだよ。
>>22
> 債務者を立ち退かせるのは 融資を回収する側として当然やるべき事//
違うよ。債務者を立ち退かせるのは、169条と168条によって、
明渡命令の申立と断行によって、買受人がやる事なんだよ。
費用は数万円の予納金だけであり、なんの困難も無い事だ。
あ、明渡命令ってのは、民執法83条の、
「債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずる」
というやつだ。
むろん私も、命令を申立てて断行に及び、残置動産ともども、執行官から占有の明渡を受けて、
買受けた家で、この投稿を書いている。数万円の予納金だけのハナシだ。
347無責任な名無しさん
2022/02/10(木) 00:55:19.37ID:iejjTtTZ バカの見本
348コテ略
2022/02/10(木) 01:10:07.89ID:9NxPeDgL >>347 > 八゛力の見本//
八゛力は普通にオ〆だろ。マジメに働けよ、工〒公。
八゛力は普通にオ〆だろ。マジメに働けよ、工〒公。
349無責任な名無しさん
2022/02/10(木) 07:39:09.41ID:JGXRQ+nu >>348
競売の勉強中です。
言葉の扱いを確認したいです。
・裁判所手続きの「引渡命令」
・執行官室での手続き「明渡執行」
両者が混ざってるのか「明渡命令」として使われているのか、「明渡執行」としての理解でよろしいか?
これに伴い、室内の残留物を強制的に取除く為には「引渡命令の申し立て」→「明渡執行」→「排除保管費用の予納が必要」と理解していましたが、これをおっしゃる通り排除保管などをしなくても、そのままの状態でサクッと受領する為には、また違う手続きになるのですか?
同敷地内の目的外建物も同じ理屈でサクッといけるのですか?
競売の勉強中です。
言葉の扱いを確認したいです。
・裁判所手続きの「引渡命令」
・執行官室での手続き「明渡執行」
両者が混ざってるのか「明渡命令」として使われているのか、「明渡執行」としての理解でよろしいか?
これに伴い、室内の残留物を強制的に取除く為には「引渡命令の申し立て」→「明渡執行」→「排除保管費用の予納が必要」と理解していましたが、これをおっしゃる通り排除保管などをしなくても、そのままの状態でサクッと受領する為には、また違う手続きになるのですか?
同敷地内の目的外建物も同じ理屈でサクッといけるのですか?
350無責任な名無しさん
2022/02/10(木) 08:04:57.23ID:hA5oe+t9 >>349
貧ボウズは間違っているので、参考にしないこと。
引渡命令しかない。
明(引)渡執行となる。
目的外動産の排除保管費用予納はほとんどの裁判所ではない。
(札幌地裁函館支部とかあるところはある)
目的外動産の処分には、大別して以下の通りある。
1。搬出して倉庫保管のち競売(これが通常コース)
2。搬出せず現場保管のち競売
3。保管せず断交時即日売却(執行官によるが売却費用が少ないとき)
4。そもそも価値がある目的外動産はなく、無価値物(ゴミ)判定。
ボロ豪邸を高値づかみしか貧ボウズは、落札経験1回のみで、
引渡命令を明渡命令と勘違いしているだけでなく、
自分が4のケースで引渡を受けたからそれしかないと思い込んでる。
貧ボウズは間違っているので、参考にしないこと。
引渡命令しかない。
明(引)渡執行となる。
目的外動産の排除保管費用予納はほとんどの裁判所ではない。
(札幌地裁函館支部とかあるところはある)
目的外動産の処分には、大別して以下の通りある。
1。搬出して倉庫保管のち競売(これが通常コース)
2。搬出せず現場保管のち競売
3。保管せず断交時即日売却(執行官によるが売却費用が少ないとき)
4。そもそも価値がある目的外動産はなく、無価値物(ゴミ)判定。
ボロ豪邸を高値づかみしか貧ボウズは、落札経験1回のみで、
引渡命令を明渡命令と勘違いしているだけでなく、
自分が4のケースで引渡を受けたからそれしかないと思い込んでる。
351無責任な名無しさん
2022/02/10(木) 08:10:53.74ID:hA5oe+t9 目的外建物は地上権があったらどーにもならない。
そうでなければ、土地明渡、建物収去の債務名義を持って
建物収去の執行やらないといけない。
そうでなければ、土地明渡、建物収去の債務名義を持って
建物収去の執行やらないといけない。
352longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/10(木) 09:42:33.32ID:9NxPeDgL >>349
> ・裁判所手続きの「引渡命令」 ・執行官室での手続き「明渡執行」
両者が混ざってるのか「明渡命令」として使われているのか、
「明渡執行」としての理解でよろしいか?//
民執法民執法83条の、
「債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずる」
の命令を申立ててることにより、
169条と168条によって執行・断行され占有解除になるるのですから、
両者は一体のモノでしょう、という事になります。
> 室内の残留物を強制的に取除く為には・・・目的外建物も同じ理屈でサクッと//
残置動産や目的外建物の処分を、断行により行えるのか、
そして、その処分費用は、債務者に請求できるのか、といった問いかと存じます。
簡単に云ってしまえば、処分費用については、自費で賄うしかないと思いますよ。
処分に相当額を要する残置動産、例えば、敷地に積み上げられた産廃とかですね。
断行による占有解除というのは具体的には、残置動産が買受人の物になる、という事です。
で、自分の物になった残置動産ですから、どう処分するのも勝手次第、という事になります。
自分の持物を自分で処分するのですから、その費用を単純に、
断行を理由に請求することは、できないのではないでしょうか。
債務者はカネなんか無いのだから、処分費用は請求しても無意味で、
買受け金額を低くして、自分で負担するしかない、なんて云われますが、少し違うと思います。
まぁこれは、私の考えになりますが・・・(続く)
> ・裁判所手続きの「引渡命令」 ・執行官室での手続き「明渡執行」
両者が混ざってるのか「明渡命令」として使われているのか、
「明渡執行」としての理解でよろしいか?//
民執法民執法83条の、
「債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずる」
の命令を申立ててることにより、
169条と168条によって執行・断行され占有解除になるるのですから、
両者は一体のモノでしょう、という事になります。
> 室内の残留物を強制的に取除く為には・・・目的外建物も同じ理屈でサクッと//
残置動産や目的外建物の処分を、断行により行えるのか、
そして、その処分費用は、債務者に請求できるのか、といった問いかと存じます。
簡単に云ってしまえば、処分費用については、自費で賄うしかないと思いますよ。
処分に相当額を要する残置動産、例えば、敷地に積み上げられた産廃とかですね。
断行による占有解除というのは具体的には、残置動産が買受人の物になる、という事です。
で、自分の物になった残置動産ですから、どう処分するのも勝手次第、という事になります。
自分の持物を自分で処分するのですから、その費用を単純に、
断行を理由に請求することは、できないのではないでしょうか。
債務者はカネなんか無いのだから、処分費用は請求しても無意味で、
買受け金額を低くして、自分で負担するしかない、なんて云われますが、少し違うと思います。
まぁこれは、私の考えになりますが・・・(続く)
353longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/10(木) 09:46:41.78ID:9NxPeDgL >>352 の続き
債務者はカネなんか無いのだから、処分費用は請求しても無意味で、
買受け金額を低くして、自分で負担するしかない、なんて云われますが、少し違うと思います。
まぁこれは、私の考えになんりますが、債務者に処分費用を請求するには、
産廃の処分費用を見積もって、債務者に対してその収去命令を求める訴訟で勝訴して、
まぁ、代執行みたいな感じで処分して、費用を請求するしかないんでわ。
請求しても回収は無理っぽいから、そんな訴訟は無意味、という事にはなりますが。
少なくとも、命令に申立てと断行だけでは、処分費用の請求は出来ないと思いますね。
> 同敷地内の目的外建物も同じ理屈でサクッといけるのですか?//
断行により行われるのは、動産の引渡です。
目的外建物は動産ではないので、命令の申立と断行では、如何とも出来ません。
債務者から買い取って、自分の物にするしか無いんだと思います。
(続く)
債務者はカネなんか無いのだから、処分費用は請求しても無意味で、
買受け金額を低くして、自分で負担するしかない、なんて云われますが、少し違うと思います。
まぁこれは、私の考えになんりますが、債務者に処分費用を請求するには、
産廃の処分費用を見積もって、債務者に対してその収去命令を求める訴訟で勝訴して、
まぁ、代執行みたいな感じで処分して、費用を請求するしかないんでわ。
請求しても回収は無理っぽいから、そんな訴訟は無意味、という事にはなりますが。
少なくとも、命令に申立てと断行だけでは、処分費用の請求は出来ないと思いますね。
> 同敷地内の目的外建物も同じ理屈でサクッといけるのですか?//
断行により行われるのは、動産の引渡です。
目的外建物は動産ではないので、命令の申立と断行では、如何とも出来ません。
債務者から買い取って、自分の物にするしか無いんだと思います。
(続く)
354longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/10(木) 09:50:09.53ID:9NxPeDgL >>353 の続き
>>349 > 同敷地内の目的外建物も同じ理屈でサクッといけるのですか?//
断行により行われるのは、動産の引渡です。
目的外建物は動産ではないので、命令の申立と断行では、如何とも出来ません。
債務者から買い取って、自分の物にするしか無いんだと思います。
目的外建物は、買受人の敷地上の不動産、という事になります。
従って目的外建物の所有者である債務者には、借地料支払いの義務が生じます。
それを請求し、未払借地料を債務名義にして、収去命令みたいなのを求める、
なんてのも考えられます。
この場合は、その建物が欲しいからよこせや、といった請求なのでしょうから、
勝訴して目的外建物を取得しても、借地料は請求できたとしても、
処分したからと云って、その費用までは請求できないでしょう。
> 競売の勉強中です。言葉の扱いを確認したいです//
条文とにらめっこして、文言の意味を考えるしかないでしょう。
私に関しては、明渡命令を申しててて断行に至り、
まぁ、豪邸と云っても差し支えの無い買受物件で、これを書いているという事です。
収去命令といった文言を使いましたが、そういった趣旨のもの、ということです。
>>351 > 目的外建物は地上権があったらどーにもならない//
地上権があるから目的外建物なんでしょうよ。
> そうでなければ、土地明渡、建物収去の債務名義を持って
建物収去の執行やらないといけない//
債務名義って、地上権に基づく借地料、でしょ。欲しいからよこせ、では裁判にならん。
まぁ普通は、この債務名義をちらつかせて、買い取るんでしょうけどね。
>>349 > 同敷地内の目的外建物も同じ理屈でサクッといけるのですか?//
断行により行われるのは、動産の引渡です。
目的外建物は動産ではないので、命令の申立と断行では、如何とも出来ません。
債務者から買い取って、自分の物にするしか無いんだと思います。
目的外建物は、買受人の敷地上の不動産、という事になります。
従って目的外建物の所有者である債務者には、借地料支払いの義務が生じます。
それを請求し、未払借地料を債務名義にして、収去命令みたいなのを求める、
なんてのも考えられます。
この場合は、その建物が欲しいからよこせや、といった請求なのでしょうから、
勝訴して目的外建物を取得しても、借地料は請求できたとしても、
処分したからと云って、その費用までは請求できないでしょう。
> 競売の勉強中です。言葉の扱いを確認したいです//
条文とにらめっこして、文言の意味を考えるしかないでしょう。
私に関しては、明渡命令を申しててて断行に至り、
まぁ、豪邸と云っても差し支えの無い買受物件で、これを書いているという事です。
収去命令といった文言を使いましたが、そういった趣旨のもの、ということです。
>>351 > 目的外建物は地上権があったらどーにもならない//
地上権があるから目的外建物なんでしょうよ。
> そうでなければ、土地明渡、建物収去の債務名義を持って
建物収去の執行やらないといけない//
債務名義って、地上権に基づく借地料、でしょ。欲しいからよこせ、では裁判にならん。
まぁ普通は、この債務名義をちらつかせて、買い取るんでしょうけどね。
355コテ略
2022/02/10(木) 10:13:39.41ID:9NxPeDgL >>350 > 貧ボウズは間違っているので、参考にしないこと//
どこが間違ってるんだよ、八゛力で貧ボウズの占有屋が。
明渡命令を申立てて断行に至れば、占有屋の付け入る余地なぞ皆無になる。
法外な立退料なんて夢みたいな妄想に浸ってるんじゃなくて、マジメに働けよ。
オ〆は、ノー夕リソで貧ボウズだから、占有屋なんてやってるんだろ。
> 引渡命令しかない。明(引)渡執行となる・・・引渡命令を明渡命令と勘違い//
明渡命令で所有占有した、まぁ、豪邸でこの投稿もしてるんだよ。
> 目的外動産の排除保管費用予納はほとんどの裁判所ではない。
(札幌地裁函館支部とかあるところはある)//
断行で残置動産が買受人に引渡されるだけだろ。
排除って何だよ了ホ。占有者の占有排除だけだろ。
> 目的外動産の処分には、大別して以下の通りある//
残置動産が引き渡されるだけだ。
有価物があれば誰でも売却を受ける事が出来るという規定が付随してるだけだよ。
> ボロ豪邸を高値づかみしか貧ボウズは//
豪邸だよ。八゛力で貧ボウズのオ〆が悦んで入札するような、
百万くらいの訳の分からん賃貸物件やら、オ〆の塒なんかと違ってな。
確実に落札するには、転売益なんて目論んでる者と同じ価額で入れる訳ないだろが。
> 価値がある目的外動産はなく・・・自分が4のケースで引渡を//
売却希望者がいる様な有価物なんてなかったし、普通無いんだがね、
もしそんなものがあったら、当然に、私が競り落として売却を受けたよ。
八゛力で貧ボウズの占有屋であるオ〆とは違うんだシネ。
どこが間違ってるんだよ、八゛力で貧ボウズの占有屋が。
明渡命令を申立てて断行に至れば、占有屋の付け入る余地なぞ皆無になる。
法外な立退料なんて夢みたいな妄想に浸ってるんじゃなくて、マジメに働けよ。
オ〆は、ノー夕リソで貧ボウズだから、占有屋なんてやってるんだろ。
> 引渡命令しかない。明(引)渡執行となる・・・引渡命令を明渡命令と勘違い//
明渡命令で所有占有した、まぁ、豪邸でこの投稿もしてるんだよ。
> 目的外動産の排除保管費用予納はほとんどの裁判所ではない。
(札幌地裁函館支部とかあるところはある)//
断行で残置動産が買受人に引渡されるだけだろ。
排除って何だよ了ホ。占有者の占有排除だけだろ。
> 目的外動産の処分には、大別して以下の通りある//
残置動産が引き渡されるだけだ。
有価物があれば誰でも売却を受ける事が出来るという規定が付随してるだけだよ。
> ボロ豪邸を高値づかみしか貧ボウズは//
豪邸だよ。八゛力で貧ボウズのオ〆が悦んで入札するような、
百万くらいの訳の分からん賃貸物件やら、オ〆の塒なんかと違ってな。
確実に落札するには、転売益なんて目論んでる者と同じ価額で入れる訳ないだろが。
> 価値がある目的外動産はなく・・・自分が4のケースで引渡を//
売却希望者がいる様な有価物なんてなかったし、普通無いんだがね、
もしそんなものがあったら、当然に、私が競り落として売却を受けたよ。
八゛力で貧ボウズの占有屋であるオ〆とは違うんだシネ。
356無責任な名無しさん
2022/02/10(木) 13:21:47.79ID:mkC9eCtK ウソツキボウズは書き込み禁止な
357無責任な名無しさん
2022/02/10(木) 14:03:19.32ID:6nSeouvT 効きすぎて1人発狂しているわw
358無責任な名無しさん
2022/02/10(木) 18:40:30.53ID:iejjTtTZ ボウズは友達いないから寂しいんだよ。
359無責任な名無しさん
2022/02/11(金) 01:37:31.01ID:VvfAHiSP 効いてる効いてるw
360無責任な名無しさん
2022/02/11(金) 11:31:06.42ID:Q49R2Mam 執行官が無価値と判断しても、本人にとっては宝物という事もあるんだよ
ボウズの盗み集めたパンツのコレクションとかな
ボウズの盗み集めたパンツのコレクションとかな
361無責任な名無しさん
2022/02/11(金) 12:21:56.67ID:g7BMxAYZ 相変わらず 明渡命令はある!俺は明渡命令を取得した! の繰り返しか
一言 引渡命令を明渡命令と勘違いした、ごめんなさい
で済むことだろ?
お前なんか本気で詰めたりしないから誰も
一度落札したか知らんが素人が間違えたんだな位にしか思わんから
一言 引渡命令を明渡命令と勘違いした、ごめんなさい
で済むことだろ?
お前なんか本気で詰めたりしないから誰も
一度落札したか知らんが素人が間違えたんだな位にしか思わんから
362無責任な名無しさん
2022/02/11(金) 16:38:03.21ID:Kzkh0acw363無責任な名無しさん
2022/02/11(金) 17:02:17.25ID:kW4nM+cm 明渡命令の人の文章、改行してないから文字が小さすぎて読めない!!
読む気無いけど。。。
読む気無いけど。。。
364無責任な名無しさん
2022/02/12(土) 01:34:49.22ID:l3XFObx3 いつも間違いがあるなら指摘して来い!みたいに粋がってるくせに
じゃあ明渡命令は?と聞かれると答えられずに
ノータリンやエテ公や占有屋とか関係ないこと騒ぎ立てるだけ
今時占有屋などいないぞド素人君
じゃあ明渡命令は?と聞かれると答えられずに
ノータリンやエテ公や占有屋とか関係ないこと騒ぎ立てるだけ
今時占有屋などいないぞド素人君
365コテ略
2022/02/12(土) 08:42:39.18ID:J7cEzFLN >>364
> いつも間違いがあるなら指摘して来い!みたいに粋がってるくせに
じゃあ明渡命令は?と聞かれると答えられずに//
だからさ、私は買受物件について明渡命令を申立てて執行官から占有明渡を受けて、
その家からコレも書いてるんですよ。間違いがあるってなら、さっさと書けよ、工〒公。
> ノー夕リソや工〒公や占有屋とか関係ないこと騒ぎ立てるだけ//
関係ないのは、オ〆の膿味噌が勹ソにも劣るシロモノでしかないという事実なのであり、
命令の申立は、債務者の排除だけでなく、占有屋に付け入る隙を与えないってのも目的なんだから、
関係はあるだろ、てか、不動産競売に関わるリスクそのものだろ、八゛力。
> ド素人君
それはオ〆だろが。オ〆が前に貼った命令書は、義務者として特別送達されたんだろ。
不労所得が悪いとは云わんがね、そんなモンに胡坐かいてちゃだめだろが。
要するにオ〆は、ギョ〜カイで無駄飯喰らってただけでプロ気取りのトーシロにしか過ぎんかったんだよ。
> 今時占有屋などいないぞ//
いるだろ。オ〆はね、そんな暢気なこと云ってるからさ、破産しちまったんだよ。
連中は、明渡命令の申立はメンドだし、任意退去させるのがいいよ、なんてここでも書いてるんだよ。
占有屋なんかの付け入る隙は無くなるのだし、酢万円の予納金だけのハナシなのだから、
命令の申立と断行は必須と云ってる私を、鳴きながら嘘つき呼ばわりしてるって事だ。
ギョ〜カイで無駄飯喰らってただけでプロ気取りのトーシロだった破産者のオ〆はね、
そういうさ、八゛力でビンボな占有屋の片棒を担いでるにしか過ぎんのだよ。
八゛力なりにマジメに働けよ。休みの日なんかに働いてこそ、余裕も生まれるんだしさ。
なお、占有屋なんてやってるのは、八゛力でビンボだからにしか過ぎんのだから、
マジメに働けってのは、占有屋にも云える事だ。
> いつも間違いがあるなら指摘して来い!みたいに粋がってるくせに
じゃあ明渡命令は?と聞かれると答えられずに//
だからさ、私は買受物件について明渡命令を申立てて執行官から占有明渡を受けて、
その家からコレも書いてるんですよ。間違いがあるってなら、さっさと書けよ、工〒公。
> ノー夕リソや工〒公や占有屋とか関係ないこと騒ぎ立てるだけ//
関係ないのは、オ〆の膿味噌が勹ソにも劣るシロモノでしかないという事実なのであり、
命令の申立は、債務者の排除だけでなく、占有屋に付け入る隙を与えないってのも目的なんだから、
関係はあるだろ、てか、不動産競売に関わるリスクそのものだろ、八゛力。
> ド素人君
それはオ〆だろが。オ〆が前に貼った命令書は、義務者として特別送達されたんだろ。
不労所得が悪いとは云わんがね、そんなモンに胡坐かいてちゃだめだろが。
要するにオ〆は、ギョ〜カイで無駄飯喰らってただけでプロ気取りのトーシロにしか過ぎんかったんだよ。
> 今時占有屋などいないぞ//
いるだろ。オ〆はね、そんな暢気なこと云ってるからさ、破産しちまったんだよ。
連中は、明渡命令の申立はメンドだし、任意退去させるのがいいよ、なんてここでも書いてるんだよ。
占有屋なんかの付け入る隙は無くなるのだし、酢万円の予納金だけのハナシなのだから、
命令の申立と断行は必須と云ってる私を、鳴きながら嘘つき呼ばわりしてるって事だ。
ギョ〜カイで無駄飯喰らってただけでプロ気取りのトーシロだった破産者のオ〆はね、
そういうさ、八゛力でビンボな占有屋の片棒を担いでるにしか過ぎんのだよ。
八゛力なりにマジメに働けよ。休みの日なんかに働いてこそ、余裕も生まれるんだしさ。
なお、占有屋なんてやってるのは、八゛力でビンボだからにしか過ぎんのだから、
マジメに働けってのは、占有屋にも云える事だ。
366コテ略
2022/02/12(土) 09:22:14.34ID:J7cEzFLN >>363
> 明渡命令の人の文章、改行してないから文字が小さすぎて読めない!!
読む気無いけど。。。//
明渡命令を申立てて断行に及べば、債務者の占有は解除され、
残置動産ともども、買受人の物となる。費用は数万円の予納金だけだ。
そして、占有屋なんかが付け入る隙なぞ無くなる、というのが私の主張、
というか、民事執行法の定めるところだ。
私の書いてる事を読まれて不都合なのは、占有屋って事になる。
オ〆って、八゛力でビンボだから、占有屋をやってるんだよな。マジメに働けよ、工〒公。
>>364 > 今時占有屋などいないぞ//
いるだろ、コイツみたなのがさ。ホントにノンキなんだな、オ〆はさ。
ここはね、占有屋がさ、明渡命令の申立てを阻止するような嘘を書いてるスレになってるんだよ。
> 明渡命令の人の文章、改行してないから文字が小さすぎて読めない!!
読む気無いけど。。。//
明渡命令を申立てて断行に及べば、債務者の占有は解除され、
残置動産ともども、買受人の物となる。費用は数万円の予納金だけだ。
そして、占有屋なんかが付け入る隙なぞ無くなる、というのが私の主張、
というか、民事執行法の定めるところだ。
私の書いてる事を読まれて不都合なのは、占有屋って事になる。
オ〆って、八゛力でビンボだから、占有屋をやってるんだよな。マジメに働けよ、工〒公。
>>364 > 今時占有屋などいないぞ//
いるだろ、コイツみたなのがさ。ホントにノンキなんだな、オ〆はさ。
ここはね、占有屋がさ、明渡命令の申立てを阻止するような嘘を書いてるスレになってるんだよ。
367longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/12(土) 09:32:46.56ID:J7cEzFLN >>364 > 今時占有屋などいないぞ//
競売資料見ると、債務者ではない者が占有してる、なんてのもあるんだが、
これだって、占有している者は、占有屋だろ。
債務者自身が占有してる物件てのは、占有屋が入っていないと云えるんだから、
ある意味、リスクが低いと云えるね。
ただし、明渡命令を申立てて断行に及ぶ、というのが必須の前提だけどもね。
債務者が任意で出て行っても、占有ている「者」が見当たらなくても、
命令を申立てて断行に及ぶ、というのは必須だ。
債務者である占有者が不在でも、任意に出て行っても、買受物件の占有者は、債務者のままだ。
占有する「者」が見当たらない、空き家状態の物件であっても、占有者は債務者と、競売資料には書いてある。
命令を申立てて断行に及ぶ事のみにより、買受人は執行官・裁判所によって、
債務者からの占有移転・明渡を受ける事が出来る。
あ、明渡命令ってのは、民執法83条の、
「債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずる」
というやつだ。
>>356 > ウソツキボウズは書き込み禁止な//
どこが嘘かをサッサと書けよ、八゛力でビンボでウソツキボウズの占有屋が。
>>357 > 効きすぎて1人発狂しているわw//
それは普通にオ〆だろ。
>>358 > 友達いないから寂しいんだよ//
八゛力でビンボな占有屋仲間って、友達とは云わんだろ。寂しいのは自業自得だ。
競売資料見ると、債務者ではない者が占有してる、なんてのもあるんだが、
これだって、占有している者は、占有屋だろ。
債務者自身が占有してる物件てのは、占有屋が入っていないと云えるんだから、
ある意味、リスクが低いと云えるね。
ただし、明渡命令を申立てて断行に及ぶ、というのが必須の前提だけどもね。
債務者が任意で出て行っても、占有ている「者」が見当たらなくても、
命令を申立てて断行に及ぶ、というのは必須だ。
債務者である占有者が不在でも、任意に出て行っても、買受物件の占有者は、債務者のままだ。
占有する「者」が見当たらない、空き家状態の物件であっても、占有者は債務者と、競売資料には書いてある。
命令を申立てて断行に及ぶ事のみにより、買受人は執行官・裁判所によって、
債務者からの占有移転・明渡を受ける事が出来る。
あ、明渡命令ってのは、民執法83条の、
「債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずる」
というやつだ。
>>356 > ウソツキボウズは書き込み禁止な//
どこが嘘かをサッサと書けよ、八゛力でビンボでウソツキボウズの占有屋が。
>>357 > 効きすぎて1人発狂しているわw//
それは普通にオ〆だろ。
>>358 > 友達いないから寂しいんだよ//
八゛力でビンボな占有屋仲間って、友達とは云わんだろ。寂しいのは自業自得だ。
368コテ略
2022/02/12(土) 09:41:33.08ID:J7cEzFLN >>360 > 執行官が無価値と判断しても//
執行官が決めるんじゃなくて、残置動産の売却希望者がいるかいないかで決まるんだよ。
普通はいないんで、無価値物として、不動産買受人にサクッと引渡されるがね。
> 本人にとっては宝物という事もあるんだよ//
オ〆がさ、八゛力でビンボの占有屋の占有屋なのだか、宮岡なんだか、
ギョ〜カイで無駄飯喰らってただけでプロ気取りの破産者なのかは知らんがね、
オ〆の宝物って、勹ソと詰め替えた方がマシな脳味噌しかないんだろ。
> ボウズの盗み集めたパンツのコレクションとかな//
そんなモンを宝物にしてるなよ、八゛力。
>>359 > 効いてる効いてるw//
オ〆は脱税ビンボで、最底辺弁護士の宮岡なのかね、工〒公。
執行官が決めるんじゃなくて、残置動産の売却希望者がいるかいないかで決まるんだよ。
普通はいないんで、無価値物として、不動産買受人にサクッと引渡されるがね。
> 本人にとっては宝物という事もあるんだよ//
オ〆がさ、八゛力でビンボの占有屋の占有屋なのだか、宮岡なんだか、
ギョ〜カイで無駄飯喰らってただけでプロ気取りの破産者なのかは知らんがね、
オ〆の宝物って、勹ソと詰め替えた方がマシな脳味噌しかないんだろ。
> ボウズの盗み集めたパンツのコレクションとかな//
そんなモンを宝物にしてるなよ、八゛力。
>>359 > 効いてる効いてるw//
オ〆は脱税ビンボで、最底辺弁護士の宮岡なのかね、工〒公。
369無責任な名無しさん
2022/02/12(土) 11:39:03.48ID:QbFHpRal ゴキブリボウズは書き込み禁止な
370コテ略
2022/02/12(土) 12:17:53.00ID:J7cEzFLN >>369 > ゴキブリボウズは書き込み禁止な//
オ〆がさ、八゛力でビンボの占有屋なのだか、宮岡なんだか、
ギョ〜カイで無駄飯喰らってただけでプロ気取りの破産者なのかは知らんがね、
いずれであったとしても、オ〆は嘘ばかり書いてるゴキブリボウズにしか過ぎない。
書込み禁止はオ〆なんだよ、工〒公。
馴れ馴れしい口も叩くなよ、身の程を弁えろ、ノー夕リソ。
オ〆がさ、八゛力でビンボの占有屋なのだか、宮岡なんだか、
ギョ〜カイで無駄飯喰らってただけでプロ気取りの破産者なのかは知らんがね、
いずれであったとしても、オ〆は嘘ばかり書いてるゴキブリボウズにしか過ぎない。
書込み禁止はオ〆なんだよ、工〒公。
馴れ馴れしい口も叩くなよ、身の程を弁えろ、ノー夕リソ。
371無責任な名無しさん
2022/02/12(土) 17:46:20.29ID:L1XMaPJ3 >>366
競売で不動産を落札すると、残置物が有価値無価値に関係なく落札者の物になるって言い分で間違いないですか?
競売で不動産を落札すると、残置物が有価値無価値に関係なく落札者の物になるって言い分で間違いないですか?
372longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/12(土) 20:32:46.38ID:J7cEzFLN >>371 > 競売で不動産を落札すると、
残置物が有価値無価値に関係なく落札者の物になるって言い分で間違いないですか?//
不動産を落札したからといって、残置動産が自動的にサクッと落札者の物になるのではなく、
落札者が明渡命令を申立て断行に及べば、断行をもって落札者の物になり、
それは、執行官から占有が明渡された事を意味します。
>>368 で書きましたが、有価値か無価値かは、残置動産の売却希望者がいるかいないかで決まります。
売却を受けた者がいれば、それは彼の物となり、彼はそれを搬出します。
売却されなかった残りの無価値動産は全て、不動産落札者・買受人の物になります。
あ、明渡命令ってのは、民執法83条の、
「債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずる」
というやつだ。
むろん私も、命令を申立てて断行に及び、残置動産ともども、執行官から占有の明渡を受けて、
買受けた家で、この投稿を書いている。数万円の予納金だけのハナシだ。
(動産の引渡しの強制執行) 第百六十九条
第百六十八条第一項に規定する動産以外の動産(有価証券を含む。)の引渡しの強制執行は、
執行官が債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法により行う。
>>335で引用した上記条文の、「執行官が債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法」ってのが、
占有が債務者から執行官を経て、不動産買受人に移転する事に他ならない。
残置物が有価値無価値に関係なく落札者の物になるって言い分で間違いないですか?//
不動産を落札したからといって、残置動産が自動的にサクッと落札者の物になるのではなく、
落札者が明渡命令を申立て断行に及べば、断行をもって落札者の物になり、
それは、執行官から占有が明渡された事を意味します。
>>368 で書きましたが、有価値か無価値かは、残置動産の売却希望者がいるかいないかで決まります。
売却を受けた者がいれば、それは彼の物となり、彼はそれを搬出します。
売却されなかった残りの無価値動産は全て、不動産落札者・買受人の物になります。
あ、明渡命令ってのは、民執法83条の、
「債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずる」
というやつだ。
むろん私も、命令を申立てて断行に及び、残置動産ともども、執行官から占有の明渡を受けて、
買受けた家で、この投稿を書いている。数万円の予納金だけのハナシだ。
(動産の引渡しの強制執行) 第百六十九条
第百六十八条第一項に規定する動産以外の動産(有価証券を含む。)の引渡しの強制執行は、
執行官が債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法により行う。
>>335で引用した上記条文の、「執行官が債務者からこれを取り上げて債権者に引き渡す方法」ってのが、
占有が債務者から執行官を経て、不動産買受人に移転する事に他ならない。
373longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/12(土) 20:50:05.17ID:J7cEzFLN 補足>>367 > 債務者が任意で出て行っても、占有している「者」が見当たらなくても、
命令を申立てて断行に及ぶ、というのは必須だ//
債務者が任意で出て行ったというのは、
債務者から契約により占有を引き継いだという事になるが、これはヘンなハナシになっちゃうね。
明渡命令申立てにより断行が成されるという事は、債務者には占有権原が無いという事なのだから、
権原無き者との契約により占有を引き継ぐってのは、無意味だね。
やはり、断行によって執行官から占有移転・明渡を受ける事は必須となる。
数万円の予納金を出して、催告日断行日に立ち会うってだけのハナシだし、
残置動産は搬出する必要もなく、自分で使うなり捨てるなり、それは不動産買受人の勝手である。
むろん、断行によって、占有屋なんぞが付け入る隙も皆無となるしね。
あと、物によってはというか、あからさまに値打ちのある残置動産は、
不動産買受人自身が売却を受けた方がいい場合ってのもありそうだね。
但し、不動産買受人自身が正当な占有者なんだから、
買受けた残置動産を搬出なぞする必要なんか無くて、使い続ければいけどね。
不動産買受人以外が売却を受けた場合、残置動産は占有手段だったのだから、
搬出しなければならないけどね。
あ、明渡命令ってのは、民執法83条の、
「債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずる」
というやつだ。
むろん私も、命令を申立てて断行に及び、残置動産ともども、執行官から占有の明渡を受けて、
買受けた家で、この投稿を書いている。数万円の予納金だけのハナシだ。
引渡された残置動産は、捨てたのもあれば、使い続けてるのもあるけどね、結構な高級家具とかさ。
命令を申立てて断行に及ぶ、というのは必須だ//
債務者が任意で出て行ったというのは、
債務者から契約により占有を引き継いだという事になるが、これはヘンなハナシになっちゃうね。
明渡命令申立てにより断行が成されるという事は、債務者には占有権原が無いという事なのだから、
権原無き者との契約により占有を引き継ぐってのは、無意味だね。
やはり、断行によって執行官から占有移転・明渡を受ける事は必須となる。
数万円の予納金を出して、催告日断行日に立ち会うってだけのハナシだし、
残置動産は搬出する必要もなく、自分で使うなり捨てるなり、それは不動産買受人の勝手である。
むろん、断行によって、占有屋なんぞが付け入る隙も皆無となるしね。
あと、物によってはというか、あからさまに値打ちのある残置動産は、
不動産買受人自身が売却を受けた方がいい場合ってのもありそうだね。
但し、不動産買受人自身が正当な占有者なんだから、
買受けた残置動産を搬出なぞする必要なんか無くて、使い続ければいけどね。
不動産買受人以外が売却を受けた場合、残置動産は占有手段だったのだから、
搬出しなければならないけどね。
あ、明渡命令ってのは、民執法83条の、
「債務者又は不動産の占有者に対し、不動産を買受人に引き渡すべき旨を命ずる」
というやつだ。
むろん私も、命令を申立てて断行に及び、残置動産ともども、執行官から占有の明渡を受けて、
買受けた家で、この投稿を書いている。数万円の予納金だけのハナシだ。
引渡された残置動産は、捨てたのもあれば、使い続けてるのもあるけどね、結構な高級家具とかさ。
374無責任な名無しさん
2022/02/12(土) 20:55:28.91ID:Fih4XyAZ >>372
断交の時に残置動産を買受したい希望者は、どうやってそれを知るんですか?
断交の時に残置動産を買受したい希望者は、どうやってそれを知るんですか?
375コテ略
2022/02/12(土) 21:49:55.59ID:J7cEzFLN >>374
> 断交(ママ)の時に残置動産を買受したい希望者は、どうやってそれを知るんですか?//
それって、残置動産に値打ち物があるかないか、ですよね。
競売資料の写真なんかで知るしかないんじゃないですかね。
あるいは、債務者の知り合いとかだったら、値打ち物があると分かるんでしょう。
まぁ、それ知ってれば、予め値打ち物を、債務者に有利な条件で買ってあげれば良さそうですけどね。
それに普通は、債務者が持ってくなり売るなりするんでしょうよ。
断行日以前は、債務者がそうする事は、債務者の自由なんですから。
いずれにせよ、残置動産の売却を受ける者がいなければ、全ては不動産買受人に引渡されて、
値打ち物の残置動産ともども、執行官から不動産買受人へ、占有が移転されるという事です。
自動車なんかは、保有してれば金もかかるんで、そのまま残置される事もあるかもしれませんね。
むろんそれも、不動産買受人のものになります。
債務者ではなく、占有屋が物件内に自動車を置いていても、それは不動産買受人のものになります。
従って、自動車を置いてる占有屋がいたとしても、断行日前には運び出すんじゃないですかね。
いやがらせにボロ車を放置してあった場合でも、不動産買受人の物になるのですから、
業腹ではありますが、不動産買受人が取敢えずは、処分するしかないでしょう。
> 断交(ママ)の時に残置動産を買受したい希望者は、どうやってそれを知るんですか?//
それって、残置動産に値打ち物があるかないか、ですよね。
競売資料の写真なんかで知るしかないんじゃないですかね。
あるいは、債務者の知り合いとかだったら、値打ち物があると分かるんでしょう。
まぁ、それ知ってれば、予め値打ち物を、債務者に有利な条件で買ってあげれば良さそうですけどね。
それに普通は、債務者が持ってくなり売るなりするんでしょうよ。
断行日以前は、債務者がそうする事は、債務者の自由なんですから。
いずれにせよ、残置動産の売却を受ける者がいなければ、全ては不動産買受人に引渡されて、
値打ち物の残置動産ともども、執行官から不動産買受人へ、占有が移転されるという事です。
自動車なんかは、保有してれば金もかかるんで、そのまま残置される事もあるかもしれませんね。
むろんそれも、不動産買受人のものになります。
債務者ではなく、占有屋が物件内に自動車を置いていても、それは不動産買受人のものになります。
従って、自動車を置いてる占有屋がいたとしても、断行日前には運び出すんじゃないですかね。
いやがらせにボロ車を放置してあった場合でも、不動産買受人の物になるのですから、
業腹ではありますが、不動産買受人が取敢えずは、処分するしかないでしょう。
376無責任な名無しさん
2022/02/13(日) 07:15:38.31ID:iI8W0kKP >>375
次の流れの理解でよろしいのでしょうか。
競落→強制執行手続き→明渡の手続き→
断行日に執行官の判断で換金の可能性の有無で搬出するもの、しないものを選別され、運搬費用、保管費用が発生→換金されなかったものは戻され再度運搬費用が発生→そのタイミングで動産の所有権は競落人に移る。
次の流れの理解でよろしいのでしょうか。
競落→強制執行手続き→明渡の手続き→
断行日に執行官の判断で換金の可能性の有無で搬出するもの、しないものを選別され、運搬費用、保管費用が発生→換金されなかったものは戻され再度運搬費用が発生→そのタイミングで動産の所有権は競落人に移る。
377無責任な名無しさん
2022/02/13(日) 10:00:26.60ID:MlIraqQg378無責任な名無しさん
2022/02/13(日) 15:20:24.12ID:9sDgLwJF379無責任な名無しさん
2022/02/13(日) 16:28:16.30ID:orsYQTyh 自動車の競売は査定しないといけないと思うんだけど、
断行時の残置自動車は査定いらないでもらえるので???
断行時の残置自動車は査定いらないでもらえるので???
380無責任な名無しさん
2022/02/13(日) 21:54:19.46ID:93j8Ntpn 自動車は法律上、不動産な
381コテ略
2022/02/13(日) 23:16:32.48ID:fPTqC43T382無責任な名無しさん
2022/02/14(月) 12:57:04.84ID:n62rnpkR ウソツキボウズは書き込み禁止だろ
383無責任な名無しさん
2022/02/14(月) 18:34:12.53ID:FqoFczx6 >>382
おだてて質問してやればボロがボロボロ出てくるよw
おだてて質問してやればボロがボロボロ出てくるよw
384無責任な名無しさん
2022/02/14(月) 19:24:42.97ID:PlXJqnhc そんでバカだエテ公しか言わないからなw
私はバカですエテ公ですって何度も自己紹介w
私はバカですエテ公ですって何度も自己紹介w
385longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/14(月) 20:33:28.32ID:9TJgM0Sf >>379 > 自動車の競売は査定しないといけないと思うんだけど//
そんな必要は無いんだよ。
あのね、明渡命令に基づく残置動産の売却ってね、動産競売じゃないんだよ。
不動産競売にしろ動産競売にしろ、物品の売買取引だ。
従って、売却される物品と、その価額は、見合ったものでなければならない。
従って、不動産なら鑑定人の評価が必要だし、動産なら、やはり、それなりの評価が、
自動車ならば、査定なりなんなりが必要なんだろうな。
で、売却された物件に見合う適切な価額が債権者に配当される、というのが競売の目的だ。
しかしね、明渡命令に基づく残置動産の売却の目的は、占有解除・明渡だ。
売却金は債権者に配当される訳ではなく、残置動産の所有者に支払われる。
無価値として残置されてたが、値段が付いたから、売却金はアンタのものだ、という事だ。
つまり、配当を受ける債権者はいないのだから、
売却金額は物件に見合う適切なものである必要はなく、売却動産の査定・評価なんか不要なんだよ。
> 断行時の残置自動車は査定いらないでもらえるので???//
当然、そうなるね。
アンタはね、債権回収を目的とした動産売却と、占有解除目的の売却の区別が付いてないんだよ。
なお、貰えるといったって、名義が自動的に移転する訳じゃないけどな。
>>373なんかを読んで、チョットはモノを考える事だ。
> 思うんだけど//
思うってのは合理的でなければならないんだが、キミにはちょっと、難しいんじゃないかね。
そんな必要は無いんだよ。
あのね、明渡命令に基づく残置動産の売却ってね、動産競売じゃないんだよ。
不動産競売にしろ動産競売にしろ、物品の売買取引だ。
従って、売却される物品と、その価額は、見合ったものでなければならない。
従って、不動産なら鑑定人の評価が必要だし、動産なら、やはり、それなりの評価が、
自動車ならば、査定なりなんなりが必要なんだろうな。
で、売却された物件に見合う適切な価額が債権者に配当される、というのが競売の目的だ。
しかしね、明渡命令に基づく残置動産の売却の目的は、占有解除・明渡だ。
売却金は債権者に配当される訳ではなく、残置動産の所有者に支払われる。
無価値として残置されてたが、値段が付いたから、売却金はアンタのものだ、という事だ。
つまり、配当を受ける債権者はいないのだから、
売却金額は物件に見合う適切なものである必要はなく、売却動産の査定・評価なんか不要なんだよ。
> 断行時の残置自動車は査定いらないでもらえるので???//
当然、そうなるね。
アンタはね、債権回収を目的とした動産売却と、占有解除目的の売却の区別が付いてないんだよ。
なお、貰えるといったって、名義が自動的に移転する訳じゃないけどな。
>>373なんかを読んで、チョットはモノを考える事だ。
> 思うんだけど//
思うってのは合理的でなければならないんだが、キミにはちょっと、難しいんじゃないかね。
386コテ略
2022/02/14(月) 21:06:08.97ID:9TJgM0Sf >>383 > おだてて質問してやればボロがボロボロ出てくるよw//
どこがボロボロなのかね。
私の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書けよ工〒公。
ボロボロ出てるのは、八゛力デビンボな占有屋とか、
ギョーカイで無駄飯喰らってるだけの分際の癖してプロ気取りのノー夕リソとかだろ。
オ〆はどっちなのか、両方なんだか知らんがね。
オマエさ、占有屋とか、プロ気取りのノー夕リソとかがさ、
無意味に勿体つけて騙ってる出鱈目を、マに受けてるのか、了ホ。
少なくともオ〆はね、プロ気取りのノー夕リソにしか過ぎんのだよ。身の程を弁えな。
あ、明渡命令を申立てて断行に及べば、占有屋の付け入る余地なぞ皆無になるよ。
費用は数万円だかの予納金だけだし、催告日断行日に執行官に同伴するだけだ。
残置動産は自分のものになるんで、搬出の必要なんかないし、
自分以外の誰ぞが売却を受けたなら、彼が搬出してくれるしね。
命令の申立による占有移転・断行は、した方がいい、ではなく、必須だ。
占有権原のない債務者から、任意に明渡を受けても、それは無意味だ。
>>384
自己紹介乙。ただし、そんなんじゃ、タヒ沼で八゛力な工〒公のマンマだぞ。
どこがボロボロなのかね。
私の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書けよ工〒公。
ボロボロ出てるのは、八゛力デビンボな占有屋とか、
ギョーカイで無駄飯喰らってるだけの分際の癖してプロ気取りのノー夕リソとかだろ。
オ〆はどっちなのか、両方なんだか知らんがね。
オマエさ、占有屋とか、プロ気取りのノー夕リソとかがさ、
無意味に勿体つけて騙ってる出鱈目を、マに受けてるのか、了ホ。
少なくともオ〆はね、プロ気取りのノー夕リソにしか過ぎんのだよ。身の程を弁えな。
あ、明渡命令を申立てて断行に及べば、占有屋の付け入る余地なぞ皆無になるよ。
費用は数万円だかの予納金だけだし、催告日断行日に執行官に同伴するだけだ。
残置動産は自分のものになるんで、搬出の必要なんかないし、
自分以外の誰ぞが売却を受けたなら、彼が搬出してくれるしね。
命令の申立による占有移転・断行は、した方がいい、ではなく、必須だ。
占有権原のない債務者から、任意に明渡を受けても、それは無意味だ。
>>384
自己紹介乙。ただし、そんなんじゃ、タヒ沼で八゛力な工〒公のマンマだぞ。
387コテ略
2022/02/14(月) 21:19:17.42ID:9TJgM0Sf >>382 > ウソツキボウズは書き込み禁止だろ//
オ〆がさ、八゛力でビンボな占有屋なのか(八゛力でビンボだから占有屋)、
ギョーカイで無駄飯喰らってるだけの分際の癖してプロ気取りのノー夕リソなのか、
両方なんだか知らんがね、書込み禁止のウソツキボウズはオ〆だろが、工〒公。
人様の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書いてみな。
オ〆がさ、八゛力でビンボな占有屋なのか(八゛力でビンボだから占有屋)、
ギョーカイで無駄飯喰らってるだけの分際の癖してプロ気取りのノー夕リソなのか、
両方なんだか知らんがね、書込み禁止のウソツキボウズはオ〆だろが、工〒公。
人様の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書いてみな。
388コテ略
2022/02/14(月) 21:38:07.14ID:9TJgM0Sf >>378
> 本当にあなたの取得した書類には「明渡命令」と書いてあるのかね?//
オ〆が特別送達を受けた命令書には、どう書いてあったのかね。
だが、そんな事はどうでもエエだろ、オ〆が追い出されたのは事実なんだしさ。
オ〆ってさ、要するに、不労所得に胡坐をかいて、何もしなかったから競売されちゃったんだろ。
で、女房にもアイソを尽かされて、逃げられちゃったぽいな。
なにもしなかったオ〆は、棲家が売却されても何もせずに、断行日まで居座って、
つまみ出された気がするね。
競売事件の債権者は金貸しなんだが、明渡命令の債権者(権利者)は買受人だ。
だからってさ、誰彼となく買受人に怨恨を向けるのは筋違いだろが。
私の買受けた物件は、断行日には誰もいなかったんで、残置動産の引渡だけで占有移転だったんだけどさ、
占有「者」が居た場合の事態って、聞き及ぶだけで、実際に見た訳じゃない。
自分の体験でも書いてみなよ。
反面教師ともいえちゃうけどさ、誰かの役にはたつんじゃないのかい。
> 本当にあなたの取得した書類には「明渡命令」と書いてあるのかね?//
オ〆が特別送達を受けた命令書には、どう書いてあったのかね。
だが、そんな事はどうでもエエだろ、オ〆が追い出されたのは事実なんだしさ。
オ〆ってさ、要するに、不労所得に胡坐をかいて、何もしなかったから競売されちゃったんだろ。
で、女房にもアイソを尽かされて、逃げられちゃったぽいな。
なにもしなかったオ〆は、棲家が売却されても何もせずに、断行日まで居座って、
つまみ出された気がするね。
競売事件の債権者は金貸しなんだが、明渡命令の債権者(権利者)は買受人だ。
だからってさ、誰彼となく買受人に怨恨を向けるのは筋違いだろが。
私の買受けた物件は、断行日には誰もいなかったんで、残置動産の引渡だけで占有移転だったんだけどさ、
占有「者」が居た場合の事態って、聞き及ぶだけで、実際に見た訳じゃない。
自分の体験でも書いてみなよ。
反面教師ともいえちゃうけどさ、誰かの役にはたつんじゃないのかい。
389無責任な名無しさん
2022/02/14(月) 22:37:05.23ID:XQs2HKN6 半島人ばりに発狂して全角入れながら脱糞連投しても、5ちゃんでは長文は読まれないってのをまず知るべき
390コテ略
2022/02/14(月) 23:11:19.98ID:9TJgM0Sf >>389 > 発チ王して全角入れながら脱糞連投//
オ〆がさ、八゛力でビンボな占有屋なのか(八゛力でビンボだから占有屋)、
ギョーカイで無駄飯喰らってるだけの分際の癖してプロ気取りのノー夕リソなのか、
両方なんだか知らんがね、発チ王し脱糞して、八゛力な連投をボチボチしてるのはオ〆だろ。
日本語って全角だろ了ホ。
人様の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書いてみなよ、工〒公。
オ〆がさ、八゛力でビンボな占有屋なのか(八゛力でビンボだから占有屋)、
ギョーカイで無駄飯喰らってるだけの分際の癖してプロ気取りのノー夕リソなのか、
両方なんだか知らんがね、発チ王し脱糞して、八゛力な連投をボチボチしてるのはオ〆だろ。
日本語って全角だろ了ホ。
人様の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書いてみなよ、工〒公。
391コテ略
2022/02/14(月) 23:17:20.92ID:9TJgM0Sf >>389 > 半島人ばりに//
オ〆はね、朝鮮韓国人なら朝鮮韓国の、欧米人なら欧米の、
日本人なら日本の恥にしか過ぎんのだよ。八゛力は身の程を弁えろ。
オ〆はね、朝鮮韓国人なら朝鮮韓国の、欧米人なら欧米の、
日本人なら日本の恥にしか過ぎんのだよ。八゛力は身の程を弁えろ。
392longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/15(火) 00:08:39.61ID:enndrBL3 >>377 > 地元裁判所だと、執行官が処分リスト作る//
そのリストってさ、冷蔵庫とか調味料とか廉売のスーツとか、
勝手口の生ゴミとかって書かれてるのかね。執行官はそんなモンは作らないだろ。
>>385 で書いたけどさ、明渡の断行に伴う残置動産の売却の目的は、
債権回収ではなく、占有解除なんだからさ、残置動産の評価なぞする必要はない。
従って執行官は、そのリストなんかも作らない。
普通の居宅とかでは残置動産の売却なんてないけどさ、
不動産物件によってはさ、そういうのをさ、業務として作る必要のある者って、他にいるだろ。
> 執行官 室前にぶら下げてある//
とはいえ、残置動産の売却を希望する者がいれば、つまり、有価物があれば、
売却を実施する執行官としては、衡平を保証するために、
そういう情報・リストを開示する必要はあるだろ。
しかしながら、残置動産の売却リストを開示するなんて法文はない。
単に、執行官は売却できる、との定めがあるだけで。
従って、裁判所の掲示スペースとか入り口とかの様な、
開示が法定されている様な文書を掲示するような場所ではなく、
執行官室前なんて、目立たん場所にぶら下げてあるんだろ。
>>376 > 運搬費用、保管費用が発生//
不動産買受人には、そんな費用は発生しない。
そのリストってさ、冷蔵庫とか調味料とか廉売のスーツとか、
勝手口の生ゴミとかって書かれてるのかね。執行官はそんなモンは作らないだろ。
>>385 で書いたけどさ、明渡の断行に伴う残置動産の売却の目的は、
債権回収ではなく、占有解除なんだからさ、残置動産の評価なぞする必要はない。
従って執行官は、そのリストなんかも作らない。
普通の居宅とかでは残置動産の売却なんてないけどさ、
不動産物件によってはさ、そういうのをさ、業務として作る必要のある者って、他にいるだろ。
> 執行官 室前にぶら下げてある//
とはいえ、残置動産の売却を希望する者がいれば、つまり、有価物があれば、
売却を実施する執行官としては、衡平を保証するために、
そういう情報・リストを開示する必要はあるだろ。
しかしながら、残置動産の売却リストを開示するなんて法文はない。
単に、執行官は売却できる、との定めがあるだけで。
従って、裁判所の掲示スペースとか入り口とかの様な、
開示が法定されている様な文書を掲示するような場所ではなく、
執行官室前なんて、目立たん場所にぶら下げてあるんだろ。
>>376 > 運搬費用、保管費用が発生//
不動産買受人には、そんな費用は発生しない。
393longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/15(火) 00:11:36.48ID:enndrBL3 >>376 > 運搬費用、保管費用が発生//
不動産買受人には、そんな費用は発生しない。
> 断行日に執行官の判断で換金の可能性の有無で搬出するもの、しないものを選別され//
執行官はそんなことはしない。申出があれば、残置動産を売却するだけだ。
不動産買受人以外の者が売却を受ければ、彼は占有手段たるそれを搬出せねばならないが、
不動産買受人は正当な占有者なのだから、搬出する必要なぞない。
> 次の流れの理解でよろしいのでしょうか//
出鱈目なハナシの同意を、なんで私に求めるのかね、ノー夕リソ。
残置動産の一部が売却されたからって、不動産買受人は何もする必要はない。
売却された動産は、売却を受けた者が搬出し、
他の動産は全て買受人に引渡されて、占有が不動産買受人へと移転する。
残置動産の売却があろうが、あるまいが(普通はない)、買受人がすることは、
数万円の予納金を支払い、催告日と断行日に執行官に同伴するだけだ。
明渡命令の申立と断行は、した方がいいのではなく、必須だ。
権原なき占有者から占有移転を受けても無意味であり、執行官から明渡を受けねばならない。
むろん、命令の申立により、占有屋なんかが付け入る隙は皆無となる。
占有移転の断行について出鱈目なハナシを書いてるのは、
命令の申立が不都合な、八゛力でビンボな占有屋だよ。
不動産買受人には、そんな費用は発生しない。
> 断行日に執行官の判断で換金の可能性の有無で搬出するもの、しないものを選別され//
執行官はそんなことはしない。申出があれば、残置動産を売却するだけだ。
不動産買受人以外の者が売却を受ければ、彼は占有手段たるそれを搬出せねばならないが、
不動産買受人は正当な占有者なのだから、搬出する必要なぞない。
> 次の流れの理解でよろしいのでしょうか//
出鱈目なハナシの同意を、なんで私に求めるのかね、ノー夕リソ。
残置動産の一部が売却されたからって、不動産買受人は何もする必要はない。
売却された動産は、売却を受けた者が搬出し、
他の動産は全て買受人に引渡されて、占有が不動産買受人へと移転する。
残置動産の売却があろうが、あるまいが(普通はない)、買受人がすることは、
数万円の予納金を支払い、催告日と断行日に執行官に同伴するだけだ。
明渡命令の申立と断行は、した方がいいのではなく、必須だ。
権原なき占有者から占有移転を受けても無意味であり、執行官から明渡を受けねばならない。
むろん、命令の申立により、占有屋なんかが付け入る隙は皆無となる。
占有移転の断行について出鱈目なハナシを書いてるのは、
命令の申立が不都合な、八゛力でビンボな占有屋だよ。
394無責任な名無しさん
2022/02/15(火) 00:47:19.21ID:QdV7kAFM スッキリしたかい?
395コテ略
2022/02/15(火) 07:57:12.38ID:enndrBL3 >>394 > スッキリした//
オ〆は八゛力でビンボだから占有屋なんかをやってるんだろ。
スッキリなんぞしてる場合じゃなかろうがノー夕リソ。
マジメに働いて額に汗してさ、多少なりとも小金でも貯めたらどうかね。
人様の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書いてみなよ、工〒公。
オ〆は八゛力でビンボだから占有屋なんかをやってるんだろ。
スッキリなんぞしてる場合じゃなかろうがノー夕リソ。
マジメに働いて額に汗してさ、多少なりとも小金でも貯めたらどうかね。
人様の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書いてみなよ、工〒公。
396無責任な名無しさん
2022/02/15(火) 10:51:18.23ID:E4dI0RJl 以前は2割くらいは本当の事も言ってたが、今は100パー嘘だらけやん
あまりにも無知で皆に指摘されたもんで、恥ずかしくなって嘘つきキャラに変身か
あまりにも無知で皆に指摘されたもんで、恥ずかしくなって嘘つきキャラに変身か
397無責任な名無しさん
2022/02/15(火) 14:58:39.22ID:x521Otle ここでゴチャゴチャいってても仕方ないので裁判所に問い合わせて聞いてみたよ。
「引渡命令の発令」→ある。
「明渡しの強制執行」→ある。
「明渡執行申立て」→ある
「明渡催告」→ある。
「明渡命令」→少なくとも私は聞いたことはありません。書類上で使うこと?ありませんね。
というお上からの回答でした。
「引渡命令の発令」→ある。
「明渡しの強制執行」→ある。
「明渡執行申立て」→ある
「明渡催告」→ある。
「明渡命令」→少なくとも私は聞いたことはありません。書類上で使うこと?ありませんね。
というお上からの回答でした。
398無責任な名無しさん
2022/02/16(水) 00:34:13.60ID:pLG4EYZK ほれ
397が矛盾を指摘したぞ
エテ公やノータリンじゃなくきちんと返答しろよ
397はきちんと裁判所に確認してという手間を掛けたんだから、発狂せずに丁寧に答えろよ
似たようなもんどっちでもいいだろとかは無しな
397が矛盾を指摘したぞ
エテ公やノータリンじゃなくきちんと返答しろよ
397はきちんと裁判所に確認してという手間を掛けたんだから、発狂せずに丁寧に答えろよ
似たようなもんどっちでもいいだろとかは無しな
399無責任な名無しさん
2022/02/16(水) 00:41:40.08ID:42XvWOr5 相模原の3ヌ31
せっかくいい物件なのに、なんで建物だけになったんだよ・・・
で、ウソツキボウズはトンズラか
せっかくいい物件なのに、なんで建物だけになったんだよ・・・
で、ウソツキボウズはトンズラか
400無責任な名無しさん
2022/02/16(水) 01:42:22.39ID:ct/atEU6 ワンパンで発狂して長文連投してたエテが裁判所への問い合わせで詰んで脱糞して絶賛逃亡中。生き恥晒した生き方だな〜
401無責任な名無しさん
2022/02/16(水) 10:04:22.26ID:vVYjRIWc 追記
引き渡し、明け渡し自体の意味合いとしては、ニュアンスは似てます。厳密に説明すれば色々な違いがあるので、我々としては、明け渡しは家賃滞納者など賃貸借関係の不法占有者に対しての状況下で使って、競売手続きについては引き渡しを使って話は進んでいきますね。
というふうにもいってた。
もちろん私の後学の為の問い合わせなんですけどね。
以後、危うく窓口で、明渡命令はいつで出ますか?って恥かくところだった。
引き渡し、明け渡し自体の意味合いとしては、ニュアンスは似てます。厳密に説明すれば色々な違いがあるので、我々としては、明け渡しは家賃滞納者など賃貸借関係の不法占有者に対しての状況下で使って、競売手続きについては引き渡しを使って話は進んでいきますね。
というふうにもいってた。
もちろん私の後学の為の問い合わせなんですけどね。
以後、危うく窓口で、明渡命令はいつで出ますか?って恥かくところだった。
402無責任な名無しさん
2022/02/16(水) 21:32:21.60ID:ja+m7knD 遠方過ぎる物件落としてしまって
事件記録見に行けなさそうという頓馬をやらかしてしてしまった
鍵は手に入りそうだけど後から面倒が起こりそうで怖い
事件記録見に行けなさそうという頓馬をやらかしてしてしまった
鍵は手に入りそうだけど後から面倒が起こりそうで怖い
403無責任な名無しさん
2022/02/16(水) 22:18:38.86ID:RQWa4c1N まあ落ちないだろうと思って見に行きもせず安値で田舎のアパート入札したけど、半分しか人入ってないし落ちたらどうしようとブルってる。
まぁ、なんとかなると思うけど。
まぁ、なんとかなると思うけど。
404無責任な名無しさん
2022/02/16(水) 22:36:57.03ID:zS1lbUGB 古いの?
406無責任な名無しさん
2022/02/17(木) 00:57:57.22ID:l8FFZnzv 築17年だから古くはないけど良くもないw
407無責任な名無しさん
2022/02/17(木) 01:10:27.17ID:DEjwVUIS 管理状態はどうなん。規模や構造も知りたいところ
408コテ略
2022/02/17(木) 09:03:11.33ID:yXhqkQsB 啓蟄かよ。ウシガエルが発情して藁藁と涌いとるな。こんなイメージか。
http://kusaki.way-nifty.com/mainiti/images/2014/03/16/009.jpg
http://kusaki.way-nifty.com/mainiti/2014/03/post-a877.html
> 一度くっ付いたペアは、近くによっても離れません。
オスメスの特徴を見ようと、捕まえてみましたが、それでも離れません//
>>397 > 裁判所に問い合わせて聞いてみたよ//
小学生の自由研究かよ。エエ歳したヂヂィがそれでは恥ずかしいぞ。
寒さがゆるんだからって発情してるんじゃなくてさ、
明渡と引渡ってどう違うのか、なんて聞いてみなよ。
>>401
> 明け渡しは家賃滞納者など賃貸借関係の不法占有者に対しての状況下で使って、
競売手続きについては引き渡しを使って//
へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね。
オ〆がものを考えるなんて無理なんだよ、身の程を弁えな。
>>399 > で、ウソツキボウズはトンズラか//
はァ? 私は明渡命令を申立てて断行に及び、
執行官から占有移転を受けた家からコレ書いてるんだからさ、
何の矛盾も無いだろ、ウソツキボウズの工〒公よ。
> 相模原の3ヌ31 せっかくいい物件なのに、なんで建物だけになったんだよ//
ギョ〜カイで無駄飯を喰らってるだけでプロ気取りのさ、
八゛力でビンボな占有屋、少しは考えな。
http://kusaki.way-nifty.com/mainiti/images/2014/03/16/009.jpg
http://kusaki.way-nifty.com/mainiti/2014/03/post-a877.html
> 一度くっ付いたペアは、近くによっても離れません。
オスメスの特徴を見ようと、捕まえてみましたが、それでも離れません//
>>397 > 裁判所に問い合わせて聞いてみたよ//
小学生の自由研究かよ。エエ歳したヂヂィがそれでは恥ずかしいぞ。
寒さがゆるんだからって発情してるんじゃなくてさ、
明渡と引渡ってどう違うのか、なんて聞いてみなよ。
>>401
> 明け渡しは家賃滞納者など賃貸借関係の不法占有者に対しての状況下で使って、
競売手続きについては引き渡しを使って//
へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね。
オ〆がものを考えるなんて無理なんだよ、身の程を弁えな。
>>399 > で、ウソツキボウズはトンズラか//
はァ? 私は明渡命令を申立てて断行に及び、
執行官から占有移転を受けた家からコレ書いてるんだからさ、
何の矛盾も無いだろ、ウソツキボウズの工〒公よ。
> 相模原の3ヌ31 せっかくいい物件なのに、なんで建物だけになったんだよ//
ギョ〜カイで無駄飯を喰らってるだけでプロ気取りのさ、
八゛力でビンボな占有屋、少しは考えな。
409longinus_bouz ◆bq94Vh60JQ
2022/02/17(木) 09:08:09.13ID:yXhqkQsB >>399 > 相模原の3ヌ31 せっかくいい物件なのに、なんで建物だけになったんだよ//
ギョ〜カイで無駄飯を喰らってるだけでプロ気取りのさ、
八゛力でビンボな占有屋、少しは考えな。
建物のみで債権回収できるから、に決まってるだろ。
債務者は、破産とかしたわけではなさそうだな。
売却代金が慰謝料で、法定地上権に基づいて得られる借地料は養育費、
といったイメージなんだろうな。
関係人聴取で弁護士なんて出てくるが、破産処理絡みじゃなさそうだ。
まぁ、相続程ではないとしても、離婚なんてのも、飯のタネなんだしね。
オ〆ってさ、占有屋をするのにいい物件ないかと、bit見てるんだよな。
キチンと命令を申立てて断行に及べばさ、オ〆なんぞの付け入る隙はないんだよ。
釣られて発情してるんじゃなくてさ、マジメに働けよ、ノー夕リソのガマガエルが。
ギョ〜カイで無駄飯を喰らってるだけでプロ気取りのさ、
八゛力でビンボな占有屋、少しは考えな。
建物のみで債権回収できるから、に決まってるだろ。
債務者は、破産とかしたわけではなさそうだな。
売却代金が慰謝料で、法定地上権に基づいて得られる借地料は養育費、
といったイメージなんだろうな。
関係人聴取で弁護士なんて出てくるが、破産処理絡みじゃなさそうだ。
まぁ、相続程ではないとしても、離婚なんてのも、飯のタネなんだしね。
オ〆ってさ、占有屋をするのにいい物件ないかと、bit見てるんだよな。
キチンと命令を申立てて断行に及べばさ、オ〆なんぞの付け入る隙はないんだよ。
釣られて発情してるんじゃなくてさ、マジメに働けよ、ノー夕リソのガマガエルが。
410無責任な名無しさん
2022/02/17(木) 11:51:31.02ID:1ab+S9MM ここに大金持ちはいないだろうが、数千万から億程度使える小金持ちはいる。
実際、俺はスレの住人とリアルで会ったことあるし。
よっぽど自分が貧乏で金を稼ぐ能力がないことが悔しいんだろうな。
妄想の世界だと無敵だしなw
明渡と引渡、裁判所電凸マンはちゃんと聞いて書き込んでるぞ。
実際、俺はスレの住人とリアルで会ったことあるし。
よっぽど自分が貧乏で金を稼ぐ能力がないことが悔しいんだろうな。
妄想の世界だと無敵だしなw
明渡と引渡、裁判所電凸マンはちゃんと聞いて書き込んでるぞ。
411無責任な名無しさん
2022/02/17(木) 12:46:47.14ID:zI6mKpGY このスレに占有屋なんていない。
いるのはお前の頭の中だけ。
ノータリンやなんや言ってごまかして答えない。
間違ってるから答えられないのが真実。
裁判所電凸氏の質問に答えたらどうかね?
いるのはお前の頭の中だけ。
ノータリンやなんや言ってごまかして答えない。
間違ってるから答えられないのが真実。
裁判所電凸氏の質問に答えたらどうかね?
412無責任な名無しさん
2022/02/17(木) 12:58:52.61ID:3QWLmcVz 占有屋(仮に居たとして)目線のスレや相談なんて1件も無いだろ
M弁護士に締められて完全にアタマがいかれたか?
M弁護士に締められて完全にアタマがいかれたか?
413コテ略
2022/02/17(木) 15:08:08.98ID:yXhqkQsB >>410 > 自分が貧乏で金を稼ぐ能力がないことが悔しい//
自業自得だろ。八゛力でビンボな占有屋だか、その飼い犬なんぞはやめて、
マジメに働くことだなノータリソ。
> 妄想の世界だと無敵だ//
明渡命令申立て・断行された物件には、占有屋なんて付け入る隙は無い。
法外な立退料なんて妄想は捨てて、現実を見つめる事だ。
街金に借りては小汚い部屋の賃料払うってのはね、住宅ローンとは云わんのだよ。
> 俺はスレの住人とリアルで会ったことあるし//
スレ住人って、八゛力でビンボ仲間なんだろ。
オ〆もマジメに働くことだな、最低脳。
> 数千万から億程度使える小金持ちはいる//
いるんだろうけど、だから何なの?
オ〆みたいな八゛力でビンボな飼い犬には無関係なハナシだろ。
> 明渡と引渡、裁判所電凸マンはちゃんと聞いて書き込んでるぞ//
テンで出鱈目なハナシをな。
自業自得だろ。八゛力でビンボな占有屋だか、その飼い犬なんぞはやめて、
マジメに働くことだなノータリソ。
> 妄想の世界だと無敵だ//
明渡命令申立て・断行された物件には、占有屋なんて付け入る隙は無い。
法外な立退料なんて妄想は捨てて、現実を見つめる事だ。
街金に借りては小汚い部屋の賃料払うってのはね、住宅ローンとは云わんのだよ。
> 俺はスレの住人とリアルで会ったことあるし//
スレ住人って、八゛力でビンボ仲間なんだろ。
オ〆もマジメに働くことだな、最低脳。
> 数千万から億程度使える小金持ちはいる//
いるんだろうけど、だから何なの?
オ〆みたいな八゛力でビンボな飼い犬には無関係なハナシだろ。
> 明渡と引渡、裁判所電凸マンはちゃんと聞いて書き込んでるぞ//
テンで出鱈目なハナシをな。
414コテ略
2022/02/17(木) 15:13:53.36ID:yXhqkQsB >>412
> 占有屋(仮に居たとして)目線のスレや相談なんて1件も無いだろ//
明渡命令申立て断行は大変だから、申立てずに債務者は任意退去させるなんて云ってるのが、
占有屋じゃなくてなんだっていうのかね。
命令申立て・断行をしないって、占有屋に好都合なだけだろ、八゛力。
> M弁護士に締められて完全にアタマがいかれたか?//
ソイツのクライアントは皆、こんなんに頼まなきゃよかったなんて云ってるんだろうよ。
オ〆も随分とアタマ割るそうな工〒公なんだね。
> 占有屋(仮に居たとして)目線のスレや相談なんて1件も無いだろ//
明渡命令申立て断行は大変だから、申立てずに債務者は任意退去させるなんて云ってるのが、
占有屋じゃなくてなんだっていうのかね。
命令申立て・断行をしないって、占有屋に好都合なだけだろ、八゛力。
> M弁護士に締められて完全にアタマがいかれたか?//
ソイツのクライアントは皆、こんなんに頼まなきゃよかったなんて云ってるんだろうよ。
オ〆も随分とアタマ割るそうな工〒公なんだね。
415コテ略
2022/02/17(木) 15:19:55.10ID:yXhqkQsB >>411 > 裁判所電凸氏の質問に答えたらどうかね?//
論評に値しない勹ソ投稿でしかないだろ。何一つ理解できん了ホってだけだ。
そいつの言い草によれば、明渡命令はあるそうなんだがね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1637104111/408
> へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね//
オ〆が何ぞ質問して遣れよ。
まぁ、八゛力どうしがやり取りしても、何の意味も無さそうだがね。
論評に値しない勹ソ投稿でしかないだろ。何一つ理解できん了ホってだけだ。
そいつの言い草によれば、明渡命令はあるそうなんだがね。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1637104111/408
> へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね//
オ〆が何ぞ質問して遣れよ。
まぁ、八゛力どうしがやり取りしても、何の意味も無さそうだがね。
416コテ略
2022/02/17(木) 15:57:06.90ID:yXhqkQsB >>396
> 以前は2割くらいは本当の事も言ってたが、今は100パー嘘だらけやん//
どこが嘘なのかね。矛盾でもあるってなら、サッサと書けよ工〒公。
> あまりにも無知で皆に指摘されたもんで//
皆って何かね。ギョーカイで無駄飯喰らってるだけの分際でプロ気取り連盟とか、
八゛力でビンボな占有屋組合とかかい。
> 恥ずかしくなって嘘つきキャラに変身//
八゛力なオ〆が嘘つきでなかった事なんか無いんだからさ、
オ〆が変身てのは、矛盾してるだろ。
> 以前は2割くらいは本当の事も言ってたが、今は100パー嘘だらけやん//
どこが嘘なのかね。矛盾でもあるってなら、サッサと書けよ工〒公。
> あまりにも無知で皆に指摘されたもんで//
皆って何かね。ギョーカイで無駄飯喰らってるだけの分際でプロ気取り連盟とか、
八゛力でビンボな占有屋組合とかかい。
> 恥ずかしくなって嘘つきキャラに変身//
八゛力なオ〆が嘘つきでなかった事なんか無いんだからさ、
オ〆が変身てのは、矛盾してるだろ。
417無責任な名無しさん
2022/02/17(木) 16:04:26.97ID:9poKyP2C 今回も落ちなかった。
よくあんな利回りで落とすな。
よくあんな利回りで落とすな。
418コテ略
2022/02/17(木) 17:19:06.62ID:yXhqkQsB419無責任な名無しさん
2022/02/17(木) 18:26:51.05ID:DEjwVUIS この際、間違ってる云々はどうでもいいわ。
ただ俺は発狂マイルールマンよりも裁判所の言ってることを信じるわ。ただそれだけ。
ただ俺は発狂マイルールマンよりも裁判所の言ってることを信じるわ。ただそれだけ。
420コテ略
2022/02/17(木) 19:50:38.80ID:yXhqkQsB >>419 > 裁判所の言ってることを信じるわ//
なんのハナシかね。
ハナシを聞きに行ったというオ〆の言い草だと、明渡命令はあるそうじゃないかよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1637104111/408
> へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね//
> ただ俺は発 キ王マイルールマンよりも//
それはオ〆だろ。結局、明渡と引渡の区別も付かずにいい加減なハナシを垂れ流してるんだし。
八゛力でビンボな占有屋は、そんなオ〆に喜んだみたいだがね。
所詮オ〆はさ、ギョ〜カイで無駄飯喰らっただけの分際でプロ気取りのさ、
何の進歩もしないノータリソにしか過ぎんのだよ。
>>408でも書いたがね、寒さが緩んだからって、発情してゲコゲコ鳴いてるんじゃないよ。
> この際、間違ってる云々はどうでもいいわ//
そんなんだからさ、タヒ沼で八゛力が治らないんだよ。
>>401 > もちろん私の後学の為の問い合わせなんですけどね//
オ〆の膿味噌には、学ぶなんて機能は搭載されていない。八゛力は身の程を弁えろ。
> 危うく窓口で、明渡命令はいつで出ますか?って恥かくところだった//
オ〆が恥じなきゃならんのは、そんな事ではないだろ。
それにさ、明渡命令はとうに出ていて、断行のオプションで摘まみ出されたんだろ。
あ、命令の申立と明渡・占有移転の断行は、した方がいではなく、必須だ。
数万円の予納金だけのハナシだし、権原なき債務者から明渡を受けるなんて無意味なんだし、
占有屋の付け入る隙も無くなる。
不動産買受人ならば、残置動産は搬出の必要も無い。捨てるなり使い続けるなり、好きにできる。
なんのハナシかね。
ハナシを聞きに行ったというオ〆の言い草だと、明渡命令はあるそうじゃないかよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1637104111/408
> へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね//
> ただ俺は発 キ王マイルールマンよりも//
それはオ〆だろ。結局、明渡と引渡の区別も付かずにいい加減なハナシを垂れ流してるんだし。
八゛力でビンボな占有屋は、そんなオ〆に喜んだみたいだがね。
所詮オ〆はさ、ギョ〜カイで無駄飯喰らっただけの分際でプロ気取りのさ、
何の進歩もしないノータリソにしか過ぎんのだよ。
>>408でも書いたがね、寒さが緩んだからって、発情してゲコゲコ鳴いてるんじゃないよ。
> この際、間違ってる云々はどうでもいいわ//
そんなんだからさ、タヒ沼で八゛力が治らないんだよ。
>>401 > もちろん私の後学の為の問い合わせなんですけどね//
オ〆の膿味噌には、学ぶなんて機能は搭載されていない。八゛力は身の程を弁えろ。
> 危うく窓口で、明渡命令はいつで出ますか?って恥かくところだった//
オ〆が恥じなきゃならんのは、そんな事ではないだろ。
それにさ、明渡命令はとうに出ていて、断行のオプションで摘まみ出されたんだろ。
あ、命令の申立と明渡・占有移転の断行は、した方がいではなく、必須だ。
数万円の予納金だけのハナシだし、権原なき債務者から明渡を受けるなんて無意味なんだし、
占有屋の付け入る隙も無くなる。
不動産買受人ならば、残置動産は搬出の必要も無い。捨てるなり使い続けるなり、好きにできる。
421無責任な名無しさん
2022/02/18(金) 00:02:51.15ID:mjndLjz6 なんといおうと裁判所があってる。
422無責任な名無しさん
2022/02/18(金) 00:16:22.60ID:kJWZOw2B 明渡命令はありまーす。(オボカタじゃなくボーズ)
423無責任な名無しさん
2022/02/18(金) 00:29:17.83ID:Z/2++lri 矛盾があるならかかってこい!→明渡命令なんかないだろ?→
ノータリン、無駄飯→矛盾に答えろ→プロ気取り、占有屋
→
明渡命令→バカ、エテ公→明渡命令→ガマガエル(New)
ノータリン、無駄飯→矛盾に答えろ→プロ気取り、占有屋
→
明渡命令→バカ、エテ公→明渡命令→ガマガエル(New)
424無責任な名無しさん
2022/02/18(金) 09:12:30.13ID:IwunYBPs これだけ構ってくれる人がいるんだから
ここから離れられるわけないよなあ
ここから離れられるわけないよなあ
425コテ略
2022/02/18(金) 11:10:46.01ID:fNyHkcLg >>424 > これだけ構ってくれる人がいるんだから//
はぁ? 人? 虫けらだろ、オ〆も含めてな。
>>408でも書いたがね、寒さが緩んだからって、
発情してゲコゲコ鳴いてるんじゃないよ。
>>423 > 工〒公→明渡命令→ガマガエル(New)//
Newってなんだよ、八゛力。オ〆はもとより虫けらだろが。
なお、ハナシを聞きに行ったという工〒公の言い草だと、明渡命令はあるそうじゃないかよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1637104111/408
> へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね//
ヒト様の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書けよノー夕リソ。
はぁ? 人? 虫けらだろ、オ〆も含めてな。
>>408でも書いたがね、寒さが緩んだからって、
発情してゲコゲコ鳴いてるんじゃないよ。
>>423 > 工〒公→明渡命令→ガマガエル(New)//
Newってなんだよ、八゛力。オ〆はもとより虫けらだろが。
なお、ハナシを聞きに行ったという工〒公の言い草だと、明渡命令はあるそうじゃないかよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1637104111/408
> へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね//
ヒト様の云ってる事に矛盾でもあるってなら、サッサと書けよノー夕リソ。
426無責任な名無しさん
2022/02/18(金) 12:01:15.44ID:kJWZOw2B >>397
> ここでゴチャゴチャいってても仕方ないので裁判所に問い合わせて聞いてみたよ。
>
> 「引渡命令の発令」→ある。
>
> 「明渡しの強制執行」→ある。
> 「明渡執行申立て」→ある
> 「明渡催告」→ある。
> 「明渡命令」→少なくとも私は聞いたことはありません。書類上で使うこと?ありませんね。
> というお上からの回答でした。
かんじ よめる?
> ここでゴチャゴチャいってても仕方ないので裁判所に問い合わせて聞いてみたよ。
>
> 「引渡命令の発令」→ある。
>
> 「明渡しの強制執行」→ある。
> 「明渡執行申立て」→ある
> 「明渡催告」→ある。
> 「明渡命令」→少なくとも私は聞いたことはありません。書類上で使うこと?ありませんね。
> というお上からの回答でした。
かんじ よめる?
427コテ略
2022/02/18(金) 12:23:48.85ID:fNyHkcLg >>426 > かんじ よめる?//
意味の理解できん漢字にさ、あるあるとかくっ付けてるだけだろ、八゛力。
で、ハナシを聞きに行ったという工〒公の言い草だと、明渡命令はあるそうじゃないかよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1637104111/408
> へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね//
明渡と引渡の区別はついたのかね。オ〆はノータリソかね、工〒公。
意味の理解できん漢字にさ、あるあるとかくっ付けてるだけだろ、八゛力。
で、ハナシを聞きに行ったという工〒公の言い草だと、明渡命令はあるそうじゃないかよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1637104111/408
> へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね//
明渡と引渡の区別はついたのかね。オ〆はノータリソかね、工〒公。
428無責任な名無しさん
2022/02/18(金) 12:38:43.77ID:kJWZOw2B >>397
> ここでゴチャゴチャいってても仕方ないので裁判所に問い合わせて聞いてみたよ。
>
> 「引渡命令の発令」→ある
> 「明渡命令」→少なくとも私は聞いたことはありません。書類上で使うこと?ありませんね。
> というお上からの回答でした。
> ここでゴチャゴチャいってても仕方ないので裁判所に問い合わせて聞いてみたよ。
>
> 「引渡命令の発令」→ある
> 「明渡命令」→少なくとも私は聞いたことはありません。書類上で使うこと?ありませんね。
> というお上からの回答でした。
429コテ略
2022/02/18(金) 12:40:21.53ID:fNyHkcLg >>426 > 少なくとも私は聞いたことはありません。
書類上で使うこと?ありませんね。 というお上からの回答でした//
オ〆の言い草だと、明渡命令はあるそうじゃないかよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1637104111/408
> へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね//
お上はさ、不法占有者に対する手続きにおいて当然に、
聞いたことがあり、書類上で使ってなきゃおかしいだろが。
むろん、可笑しいのはオ〆の膿味噌なんだがね。
恥ずかしい書込みを繰り返してさ、何のつもりかね、工〒公。
書類上で使うこと?ありませんね。 というお上からの回答でした//
オ〆の言い草だと、明渡命令はあるそうじゃないかよ。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1637104111/408
> へぇ〜、不法占有者に対しては、明渡命令を申立てるのかね//
お上はさ、不法占有者に対する手続きにおいて当然に、
聞いたことがあり、書類上で使ってなきゃおかしいだろが。
むろん、可笑しいのはオ〆の膿味噌なんだがね。
恥ずかしい書込みを繰り返してさ、何のつもりかね、工〒公。
430無責任な名無しさん
2022/02/18(金) 12:42:49.57ID:kJWZOw2B 恥ずかしい書込みを繰り返してさ、何のつもりかね、工〒公。
壮大なブーメランw
壮大なブーメランw
431コテ略
2022/02/18(金) 12:45:19.28ID:fNyHkcLg432コテ略
2022/02/18(金) 12:46:47.79ID:fNyHkcLg >>430 > 壮大なブーメランw//
オ〆の後頭部に突き刺さってるだろ、八゛力。
オ〆の後頭部に突き刺さってるだろ、八゛力。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★2 [お断り★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 [首都圏の虎★]
- 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 [少考さん★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケポケ開封🧪
- 米、値上げしすぎた結果盗まれるようになるwwwwwww 倉庫12件が襲撃されコメ2.5トンが消える [817260143]
- Fate/GOスレ
- マクドナルド店員に凄いキレてる人がスレッズで話題、想像の1.5倍は怒ってる [605029151]
- 会話ができないお🏡
- イギリス「ハマスの蛮行と同じことをやったのが人類で日本人だけだ」 [834922174]