X



トレント関連で開示請求されている人の相談スレ10ワ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/18(月) 21:14:27.29ID:OfbPn7BE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【こちらはワッチョイ有スレです】
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1629560530/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630715976/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630909224/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631155737/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631372379/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631889331/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1632139184/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 8ワ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1632656823/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633358033/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9ワ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1634116116/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/18(月) 21:22:14.75ID:OfbPn7BE0
テンプレなんぞ要らないぞ
2021/10/18(月) 21:25:21.46ID:p/qSc6iu0
同意しておこう
おつかれちゃま
2021/10/18(月) 21:27:14.75ID:OfbPn7BE0
>>3
ありー
2021/10/18(月) 21:30:35.07ID:Dd1wpOU40
なんで自演してんの?
2021/10/18(月) 21:32:50.74ID:OfbPn7BE0
>>5
端末が変わったからそう(自演してるように)見えんだろうね(笑)
7無責任な名無しさん (アウアウウー Sacf-iuA9)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:33:16.88ID:bMGlluXxa
ギャグみたいな自演湧いてて草
2021/10/18(月) 21:39:23.36ID:p/qSc6iu0
下4桁同じだから自演と間違うやついると思ったら普通にいて草
2021/10/18(月) 21:46:55.58ID:OfbPn7BE0
ごめん、下記スレは現行だったわ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
2021/10/18(月) 22:35:36.57ID:OfbPn7BE0
次スレは、このスレに勢いがあれば >>960に頼む、無ければ >>970 から10番飛びにお願いします。
2021/10/18(月) 23:24:18.98ID:p/qSc6iu0
juは「とにかく開示請求だけは今のうちにこなす」方向でやってるってことは確定的だな
特にソフバンはログ保存期間の関係で連発だ


問題はその後
遠大なる開示請求の果てに想定される行動は以下の3択

1.示談
2.刑事
3.その他

1.は報告では真偽不明だが1500万の示談提示との書き込みあり、どう転んでも弁護費用がかさむことになる
2.は作者の怨念めいた開示請求から考えて可能性は消えない。見せしめは十分考えられる
3.は開示請求だけしてその後は何もアクションを起こさないという訳のわからない選択肢なので却下


可能性が最も高いのは1だろうが、一般人とは比べ物にならない資金力を以って行ってくるだろうことは想像に難くない
人的リソースの問題も複数の弁護士事務所と契約して行えばより効率的となる
2021/10/18(月) 23:31:58.76ID:p/qSc6iu0
何にせよ油断せず可能性を考えておくことが大事だな
資金力があれば、個人では通常は行わないことを行ってくる可能性が高まる
2021/10/19(火) 00:01:21.71ID:1ORDuahS0
考えてもキリがないから続報欲しいけどAVにせよjuにせよ進展がないのがな
この調子だと年内は特にないか?
2021/10/19(火) 00:04:17.83ID:RSVHY01ud
開示請求来てる人が多くなればなるだけ民事裁判の可能性は少なくなっていくな。1000人に示談請求して300人拒否したら民事裁判やるのに何年かかるか。しかも判決出ちゃうとその金額以上は示談で請求しても誰も払わんだろう。
15無責任な名無しさん (ワッチョイ ab8e-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 00:29:57.33ID:Y8XJWXC10
juで3月上旬か3月中旬の人いる?プロバイダの弁護士とか名乗ってた人がjuのP2Pfinderの契約は
9月の末で切れてるみたいな書き込みしてたけど過去ログの5で3月上旬のできたって
書いてる人がいてそれだと契約期間が7か月になっちゃうような。
弁護士が間違ってるのか3月上旬が嘘で3月末から
P2Pfinder運用なのか実は月初め開始の月終わり終了の7か月契約なのか
16無責任な名無しさん (ワッチョイ ab8e-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 00:33:56.62ID:Y8XJWXC10
>>15
もう一つの可能性は3月末からP2Pfinderでそれ以前はP2Pfinder使わずにIknowかなんかで調べて開示請求送ってたのか
それだとjuは3月開始かと思われてたけど2月1月も可能性としてあるのかなと思ったけど
17無責任な名無しさん (ワッチョイ ab8e-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 00:48:25.84ID:Y8XJWXC10
>>15
で書き忘れたけど3月上旬か中旬が他にたくさんいた場合は2スレくらい前の田舎のプロバイダの弁護士って人の書いたことが少し怪しくなるし、
いなくて3月下旬スタート濃厚ならやっぱ田舎のプロバイダの弁護士って人はほんとのこと書いてたのかなって思うかも
2021/10/19(火) 00:55:51.19ID:RHNb94730
>>14
問題は示談を無視したりした後の、民事ってことになるな
示談拒否・無視したら、金があるからとことんまでやるかもしれない(何にせよ一番狙われるのはこのタイプだろう)

そうなると、示談に応じても応じなくても弁護士費用で相当の出費が想定されてしまうが
民事になるよりは示談交渉のほうが(弁護士費用的に)だいぶマシかな
狙い定められるよりいいし
2021/10/19(火) 00:56:21.42ID:KKhWGFx5d
>>11
怨念とかあまりに作者に対して失礼過ぎる
作者からしてみれば頭にくること甚だしいと思う
盗っ人猛々しいとはお前のこと
2021/10/19(火) 01:00:17.74ID:RSVHY01ud
>>18
とことんやるにしても一人に半年はかかる裁判、何百人もやれないだろう。しかもtorrentの2次放流なんて幾ら取れるかもわからん裁判。
21無責任な名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 01:02:24.58
当事者や関係者 経験者でもないのに憶測を長文で書くやつどんだけ暇なのw
2021/10/19(火) 01:03:53.27ID:RHNb94730
>>20
何百人もやるかは不明だけど、何十人かはできると思う
そのチョイスとして示談拒否・無視でふるいにかける

資金力が違うし、裁判でも実際に本人が出てかなきゃいけない場面は限られるのでそういう意味でも数はこなせる
いくら取るではなく、相手にいくらの負担をかけさせるか、を重視してる可能性もあるし(見せしめのためにも)
まあ全て方向性は作者のみが知るんだろうけど
2021/10/19(火) 01:14:04.36ID:BP0wtNwG0
意外と開示請求されてる人間少ないのかね
本当に生IPでやってる人間の殆どに送ってるならもっとここ賑わいそうなもんだけど
呪術、開示請求でこのスレ割とすぐ発見できるし
ここで話してるの開示請求されてない野次馬入れても数人じゃん
2021/10/19(火) 02:20:43.40ID:KMC6JLrm0
何千人!とか言ってる割に20人いるかいないかだよな。明らかに嘘抜かせば。
2021/10/19(火) 02:32:51.40ID:+YFHaDZm0
153 1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27ed-bbf9) sage New! 2021/09/05(日) 00:20:19.69 ID:Qhp7JB4T0 逆参照
嫌儲に書き込んで開示食らった俺には割とタイムリーなスレ

156 2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27ed-bbf9) sage New! 2021/09/05(日) 00:25:38.79 ID:Qhp7JB4T0 逆参照
>>155
そう
開示されたから裁判かな 

158 3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27ed-bbf9) sage New! 2021/09/05(日) 00:31:35.81 ID:Qhp7JB4T0 逆参照
>>156
裁判くるかもだから詳しい話は出来んけど
少なくとも殺害予告やら住所晒し上げ、個人情報からの危害を匂わせる事はしてない
去年の春頃の個人ツイッタースレが嫌儲に立ってて、1レス馬鹿にする発言しただけだな

161 4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27ed-bbf9) sage New! 2021/09/05(日) 00:46:38.19 ID:Qhp7JB4T0 逆参照
>>159
夏頃だな
プロバイダから開示請求来てますよって通知来た
5ch自体それ以前に情報を相手にやってたんだろうな
そんで弁護士と相談して答弁書書いて貰って開示拒否を選択して返信
プロバイダから開示請求着てるって通知が来ると、開示します、しませんって書類来るからしませんで返信
そんで10ヶ月くらいして今月見事に開示
2021/10/19(火) 02:33:07.64ID:+YFHaDZm0
189 6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27ed-bbf9) sage New! 2021/09/05(日) 01:19:26.92 ID:Qhp7JB4T0 逆参照
>>181
1レスで着たからな
多分やろうと思えば誰でも食らうと思う

>>183
そっちも嫌儲?
しかしツイッターで相手を特定してDMとか後悔で相手を馬鹿にした訳でも無いのに開示来るとは思わんかったわ

>>184
俺が今回訴えられたのは個人だけど
政治家とか有名人とかだと怖いよな、いわゆるスラップ訴訟って奴

183 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fae-VIgK)[] 2021/09/05(日) 01:15:02.72 ID:/4Ir0iZa0
>>153
俺、任意開示→拒否→訴訟→開示されたわ 
がんばろーぜ


231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fae-VIgK)[] 2021/09/05(日) 04:02:59.81 ID:/4Ir0iZa0
>>189
こっちはYouTubeの動画の感想書いたら開示された

ただスレの流れを変えた一言でもないし、特別辛辣な書き込みでもなく…多分数百件近く開示掛けてると思う
俺の書き込みの訴状だけでも10件近く開示請求かけてた

開示後の訴訟はそれはそれでお金が掛かるのとそこまで回収できないだろうから、訴訟チラつかせて示談で金とる、訴訟はしないって手法なのかなぁ、と。
今示談減額した提示金額でさっさと終わらせるか、訴訟ありきで返答せず無視するかどうすっかなーという感じ

めんどくせーよなぁ
2021/10/19(火) 02:48:56.28ID:KUiKXR0z0
>>24
弁護士の相談サイトとかでもこの手の相談が多いって言ってるくらいだし届いてる人はかなりいそうだけどね
今来てるのは3〜6月DLした人が多いけどP2PFが最低6ヶ月だからこれから7月8月9月DL分は間違いなく来るんじゃない?
開示し続けるなら最終的には数千人はどうかと思うけど軽く1000人以上は行くのでは
2021/10/19(火) 02:59:39.18ID:C/ICFvNzM
レス見る限りシード時間とかで開示するIP選んでないのが怖いだよな
長時間シード放置してる奴だけ選んでればいいものを
2021/10/19(火) 06:54:07.15ID:jg+ktrXiM
開示請求訴訟になったらまた意見照会書くんの?
2021/10/19(火) 06:58:40.03ID:ea5a2S91M
開示された後に次の段階に入るまでの期間が長いと精神的におかしくなりそうだね
毎日郵便物の到着に怯えながら生きるのはストレスがやばそう
2021/10/19(火) 07:49:57.58ID:oUj0EAFr0
開示請求の段階で強いストレス感じる人の割合ってどれくらいなんだろう
2021/10/19(火) 07:53:37.75ID:isoGhHnO0
意見書をはじめて見たときはもう・・・
2021/10/19(火) 08:05:31.85ID:jg+ktrXiM
開示請求拒否してどれくらい音沙汰なしだったら安心していい?
34無責任な名無しさん (ワッチョイ 6bb8-FcdS)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:23:18.33ID:NSx/8Its0
開示請求来た人に聞きたいのだけど書類に記載されたIPは自分のPCのIPだった?
2021/10/19(火) 09:22:58.41ID:ewT2BLlFM
これってやってないって言い張ったらどうなるんだろうな
ファイル消しちゃえば刑事で物証がなくて不起訴になるくらいなら民事も無理じゃないの?
2021/10/19(火) 09:29:09.05ID:3jR1cfqg0
>>35
このスレでもその辺結論出てないけど
PC内の物証なければ不起訴だろうって感じだよ
通信記録だけだと、ゆうちゃんの遠隔操作事件みたいに冤罪あるかもしれんしね
2021/10/19(火) 09:34:26.14ID:KUiKXR0z0
例えば家族が数人いて全員がやってないってなったら誰がやったか分からんし罪に問えないよな
やった本人はPCでも買い替えちゃえば物証は0だし
2021/10/19(火) 10:27:49.20ID:CnElRd0J0
>>34
avだけど、IPの類は一切載ってなかった。
動画のスクショが印刷された紙1枚のみ。
2021/10/19(火) 12:52:00.00ID:IRj5ZV6A0
反抗せずに示談したほうが良さそうだな
変に抵抗したら警察沙汰になりそうだし、なれば全てを失ってしまう
2021/10/19(火) 12:55:27.45ID:yXECr7eI0
いくらで示談したか教えて欲しいわ
1500万とか言われたら徹底抗戦しか選択肢ないし
2021/10/19(火) 12:55:36.56ID:KMC6JLrm0
でたでた、刑事煽り
2021/10/19(火) 13:00:19.98ID:vWbMSoX2d
民事もするなら著作権法の損害金額以上はとれないし、ダウンロード総数で漫画00-14セットで2500万、アニメだと500万くらいかな?

仮に500人に開示請求したなら示談多めにして民事は少人数に絞るのが一番稼げるかな
490人示談で10人に民事が一番効率的だから
そうすっと示談金額もそうそう高く出来ないかもね
2021/10/19(火) 13:05:01.08ID:/IaqUUYD0
って事は最初の数百人、つまりこのスレにいる報告者に対しては一切容赦なく高額の示談を要求する方針って事か・・・
辛すぎる
減額して130万って話はガチなんだな
2021/10/19(火) 13:05:50.02ID:KMC6JLrm0
torrentの二次でなんで2500万なるのか?1次ならともかく
2021/10/19(火) 13:07:22.13ID:IRj5ZV6A0
>>44
示談の金額は自由に設定できるからねえ
民事で訴えられてもそんな取られないと思うよ
2021/10/19(火) 13:10:01.69ID:vWbMSoX2d
>>43
いや、高額請求するとみんな払えるわけもないから示談しないでしょ
上限のある民事でやるしかなくなるから回収がさらに厳しくなるぞ
2021/10/19(火) 13:15:37.37ID:RHNb94730
そもそも簡単な示談を許さない構えかもしれない
当初の示談提示額なんて交渉でどうにかできるわけで
相手はそれを見越して高い額を提示
そうすれば対象に高い弁護費用を使わせることができる

そもそも論として、作品のDLULが一定数なくなれば作者に本来入る金が増えるわけで
それだけで大きな目標と金額の回収はできていると言える
2021/10/19(火) 13:20:04.30ID:KMC6JLrm0
スレで最初から話題になってるそもそもtorrentの2次放流で、賠償額の証明も出来ないのに民事裁判やるの?世界でも判例無いよねってがね。1,500万だ2,500万だ、判例あるの?
2021/10/19(火) 13:26:41.59ID:vWbMSoX2d
>>47
そうすっと民事になって著作権法の上限があると稼げなくない?
まぁ違法ダウンロードアップロードの減少が主目的ならありえるね

その場合は民事か債務不存在確認訴訟にするのがいいね
債務不存在確認訴訟の方は60万くらいらしいから賠償額数十万でも示談より安いわな
2021/10/19(火) 13:28:03.76ID:BbODNTLqM
刑事のするならダウンロードした時点で警察に捕まるハズだがそうならない
Twitterのアニメアイコンも刑事事件だからすぐ警察に捕まるハズ
だが何故か捕まらない
取り締まりの制度が確立されていないから
取り締まりの方法も各種法律に縛られていてその範囲内の事しかできない
過去にも国内にも世界にも起きてないし法が変わらん以上刑民事の可能性もクソも無い。
著作者が大金持ちだから法をねじ曲げてワガママが通るなんて未開の土人国家じゃないので起きない
日本はアニメ・マンガ大国と言いながら法律を作る政治家はサブカルなんぞに関心が無いのでなかなか整備されない。
アメリカのハリウッド等の映画界ぐらいしか政治を動かす力がない
2021/10/19(火) 13:38:48.01ID:KUiKXR0z0
そもそも民事もP2PFだけでアップロードしたって証明できるんか?
そこら辺が分からんのよ
物証がないから刑事で不起訴(スレでも多い意見)ってなるくらいなのに何で民事は認められるんだ?
P2PFってのは証拠としてどれくらいの信用度があるの?
刑事が不起訴になるってならやってません&物証なんてありませんって主張したら勝てるんじゃないの?
2021/10/19(火) 13:43:32.83ID:N25Vrm1M0
以前にISPの仕事をしている関係で書き込んだ者ですが、
1500万円とかすごい金額が出てきていますね。
○○○の件については個人での請求ですから
そんな金額にはならないのでは?
2021/10/19(火) 13:49:06.00ID:KUiKXR0z0
>>52
この前の田舎の弁護士の人?
このあと予想としてはどんな展開があると思います?
2021/10/19(火) 14:02:23.57ID:N25Vrm1M0
Finderについて技術的な情報の提出は不要とされているのは、
あくまで裁判外の開示請求に関するガイドラインの方針に
すぎません。

おそらく民事訴訟手続を利用した発信者情報開示請求でも
この扱いになると思いますので、著作権者がその気になれば
発信者情報開示までは進むと思いますが、損害賠償請求は、
それとはレベルが違う難しさになるのではないでしょうか?

損害の立証についても、現時点では原稿料に関する資料しか
提示されていませんので、DLによる原著作権者の損害の
立証にはなっていませんし。

共同不法行為の成立が認められたとしても、DL1件ごとの
立証が必要ですので、私の現時点での知識をベースに考えると
なかなか手間がかかりそうに思われます。
2021/10/19(火) 14:05:47.21ID:SSgGQOccM
この規模で開示請求を行っているとすると示談額はだいたいどの程度が目安と考えますか?
2021/10/19(火) 14:06:09.76ID:N25Vrm1M0
刑事事件ということになれば、Finderに関してもテレコムサービス協会の
認定とは関係なく、まずは技術的な点から立証を積み上げていく必要が
あるでしょうから、気が遠くなりそうです。
2021/10/19(火) 14:08:03.84ID:N25Vrm1M0
なお、一般的に代理人はこういった件では強気の対応をしてきますので、
素人の方が電話連絡を行うことは、一般論としてはお勧めできません。
2021/10/19(火) 14:13:22.31ID:KUiKXR0z0
>>56
そんなに裁判が難しいのにここまで開示請求してる理由って何なんですかねえ
やはり示談金目的が有力なんでしょうか
それと1つお聞きしたいんですがやはり今回の開示は作者本人がやってる可能性が高いんでしょうか?
2021/10/19(火) 14:18:48.66ID:N25Vrm1M0
>>58
抑止&任意開示に同意する件が名誉毀損のケースより多いので
簡便な手段での被害回復、といったところではないでしょうか。

なお、開示請求者は個人だと思います。
2021/10/19(火) 14:25:48.52ID:KUiKXR0z0
>>59
被害回復というのは示談金で被害を回収ということでしょうか?
では開示請求されたらほぼ確実に次の段階に進むってことですよね・・・
開示請求されてから何も起こらず長い人も多いみたいですけど
2021/10/19(火) 14:29:50.14ID:VKQDgJnG0
守秘義務違反で懲戒されるリスクを背負って無料で情報提供してくれる親切な田舎弁護士か
2021/10/19(火) 14:33:38.88ID:KUiKXR0z0
>>61
どこらへんが守秘義務違反なん?
63無責任な名無しさん (アウアウウー Sacf-iuA9)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:37:13.85ID:6Uh7ebAKa
このスレは田舎弁護士様の情報提供によって成り立っていると言っても過言ではない
毎度ありがとうございます。
2021/10/19(火) 14:38:02.77ID:VKQDgJnG0
>>62
知らん
だが普通の弁護士は匿名でも仕事や依頼者のことは書かないから
親切な人がいたもんだと感動していた
2021/10/19(火) 14:43:44.65ID:yDQZCNnV0
>>59
開示請求だけで終わるパターンもあると思いますか?
開示請求されてからすでに2ヶ月以上経ってるのに何もない人も多いですけど
2021/10/19(火) 14:46:08.29ID:KUiKXR0z0
本当この弁護士の人には感謝しかない
2021/10/19(火) 14:47:07.55ID:IRj5ZV6A0
まあお前らこれにこりたら犯罪なんか二度とすんなよなw
2021/10/19(火) 14:48:25.47ID:isoGhHnO0
>>67
犯罪が怖くて国会議員できるかって人もいるけどね
2021/10/19(火) 14:59:26.64ID:yDQZCNnV0
>>67のゴミ暇すぎてここに居着いたな(笑)
70無責任な名無しさん (アウアウウー Sacf-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:14:29.28ID:sZIj2XEMa
9月中旬ころのトレントファイルの開示が先週くらいに届いたわ
とりあえず開示にしてだしといたけど、続報が楽しみ
2021/10/19(火) 15:15:42.30ID:KSSlt90kH
今更な疑問だけどダウンロードだけでもダメなんだっけ?
違法アップロードと知らない単純なダウンロード
なんか段々、訳がわからなくなってきた
2021/10/19(火) 15:19:58.35ID:ZHphngBEM
整理すると、開示要求の裁判ではかなりの証拠が必要だから、時間と手間が膨大にかかる。民事での損害賠償請求ならなおさら。
示談請求があっても弁護士などの代理人なしの交渉は相手側が強気だからやめておいたほうがいいということだな。
つーことは、示談額に納得の行く場合は示談すればいいが、納得の行かない場合は代理人を絡めての示談交渉か民事訴訟を待つしかない。
内容証明が届いてから考えるしかないし、オリオンの判例が公表されてから判断すればいいのかもしれん。
2021/10/19(火) 15:28:12.24ID:PAw1E+Me0
海賊版のDLとかはもう駄目なんじゃなかったっけ
ただファイル共有と比べて訴訟しづらいからUPしてる人間以外は取り締まらないんじゃない?
2021/10/19(火) 15:30:00.85ID:yDQZCNnV0
>>70
このスレはこいつみたいに過去スレ見ると嘘ばっか付いてる奴多すぎ
ワッチョイ付いてるの理解してないわ
75無責任な名無しさん (アウアウウー Sacf-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:35:56.80ID:gM8l+iypa
>>74
いや、ほんとにきたんだが
ちなみにsonet
76無責任な名無しさん (ワッチョイ 8b70-kzTj)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:41:06.36ID:FuBLs4xt0
ここでの煽りやYouTubeの弁護士動画をある程度見たら、後は、判例検索サイトで民事の賠償請求裁判や刑事裁判の判決をつらつらと眺めることをお勧めする。
なんとなくだけれども、所謂一次放流者であるとか、ファイルを使って利益を得ていたとかでなければ、きちんと反省してさえいれば大事には至らない感じはする。
2021/10/19(火) 15:42:46.81ID:yDQZCNnV0
>>75
過去スレSacfで調べたら適当なことばっか言ってるじゃん
荒らしだってバレバレだぞ
78無責任な名無しさん (ワッチョイ 8b70-kzTj)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:47:04.72ID:FuBLs4xt0
もし大事になるとすれば、それは著作権に関して国の姿勢が厳しい方向へ一段上がる時だろう。
それが今か否か、それだけは分からないが、そんなこと心配したってどうしようも無いではないか。
2021/10/19(火) 15:48:52.67ID:KUiKXR0z0
開示から何も起こらないって微かな望みも弁護士の人の作者の被害回収って言葉を見て絶望的な気がしてきたわ
80無責任な名無しさん (アウアウウー Sacf-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:52:59.86ID:gM8l+iypa
>>77

なんで嘘にしたいのかがわからんけど事実だぞ
そもそも書き込み自体始めてだ
対象はkのavだな
2021/10/19(火) 15:58:06.57ID:NQmXH1a50
ワッチョイは決してオンリーワンじゃないぞ
汎用なキャリアやブラウザを使ってれば普通に被りやすい
2021/10/19(火) 15:58:19.28ID:NSEll3VfM
ワッチョイの仕組みはよく知らんけど1週間はかわらんのだろ?
前スレ見ると同じ奴はいるな
83無責任な名無しさん (アウアウウー Sacf-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:03:36.51ID:gM8l+iypa
仕組みは知らんけど書き込むのはホントに初めてだぞ
9月の分が今来たってのは不都合なんか?
2021/10/19(火) 16:05:01.29ID:KUiKXR0z0
被る可能性の方が圧倒的に低いけどな
でも俺も被ったことあるわ
こればっかは証明のしようがないから真相は闇の中
2021/10/19(火) 16:09:04.43ID:2xVXwOkNM
前半分は携帯回線だと普通に被る
86無責任な名無しさん (アウアウウー Sacf-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:15:51.55ID:19BAMrcYa
まぁ実際荒らす意図は全くない
過去スレも流し見程度にはみたけど、開示請求きたからってここに辿り着ける奴はそこまで多くない気がする
辿り着いた上でテンプレわかったから書き込まない奴が大半だろ
2021/10/19(火) 16:15:53.77ID:SSgGQOccM
kのavはこの前も落としてから1か月くらいで届いてた報告あったね。そっちはもう完全に、検出→開示請求→示談提示、って作業としてのルーチンを確立している感じする。
2021/10/19(火) 16:24:02.89ID:KUiKXR0z0
>>86
だろうな
簡単にたどり着けるならもっと人いると思うわ
juとか何百人規模で開示されてそうだし
89無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:29:15.30ID:rez3kYEJa
>>83
どんな作品ですか?
2021/10/19(火) 16:35:04.70ID:Dh88GWvd0
ワッチョイなんてIP部分よくかぶる上にIPコロコロできる人には何も意味もないし、UAだっていくらでも偽装できるのになあ
2021/10/19(火) 16:37:06.41ID:65ukdLHt0
>>83
ここ(弁護士事務所)に女優や作品名乗ってるけど
これに該当する?

https://itlawyer.jp/bittorrent.html
92無責任な名無しさん (ブーイモ MMcf-8k1b)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:39:03.35ID:jKvgDv1cM
>>84
圧倒的にじゃなくて普通に被るよ
2021/10/19(火) 16:41:01.72ID:HSk5ka7F0
タダより高い物はない(大爆笑)
2021/10/19(火) 16:42:58.89ID:SSgGQOccM
まあでもガレソのツイートやまとめ速報の情報拡散で来た人はここにも行き着きやすい感じもするけどね
2021/10/19(火) 16:53:06.29ID:PAw1E+Me0
まとめサイトは先月話題になってたけど詐欺じゃね?って書き込みも結構あったからju関連に触った人以外は気にしてないのでは?
冤罪食らった人も音沙汰ないみたいだし次の動きがない限りはこの状態が続きそうな気がする
そういやアイドル物の二次創作してる絵描きがトレント起動中の画像を晒してたけど開示請求こなかったのかな
2021/10/19(火) 17:01:32.89ID:kIdsdQVLK
AVなんて複数落としてるのも居るだろうな
違うメーカー事に複数来たらどうなるか
97無責任な名無しさん (アウアウウー Sacf-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:07:01.63ID:zWMwmmrTa
>>89 >>91

見てきた
どれとは言えんけど乗ってるな
2021/10/19(火) 17:10:14.70ID:KMC6JLrm0
開示請求来た人は俺にも来た〜だけで無くavなのかjuなのか何月に落としたものなのか書いていただけると嬉しい
2021/10/19(火) 18:10:53.14ID:N25Vrm1M0
現時点では、AVの件も漫画の件も、発信者が開示に同意しないため
請求者に開示しなかった事案に関して、私が知っているプロバイダが
開示請求の訴訟を提起されたケースはないです。

正直なところ、請求者側できちんと証拠資料をそろえて訴えられたら
敗訴することがほぼ確実ですので、請求者がその気になれば開示される
結果にはなると思われます。

開示請求の訴訟を提起されたプロバイダが発信者に対しそのことを
連絡するかどうかはプロバイダ次第ですので、もしかしたら発信者の方は
訴訟提起されても分からないかもしれません。
私は、訴訟提起された段階で、再度意見照会を行うスタンスなのですが、
全部のプロバイダがその方針とはかぎりませんので。
2021/10/19(火) 18:25:35.38ID:isoGhHnO0
>>99
いつもありがとうございます
状況が解らない中、ご意見いただき落ち着きを頂いております
これからもよろしくお願いします。
2021/10/19(火) 18:28:06.53ID:rCzNkT7d0
00-14と15単巻もやった人間いないのかな
両方やって単巻の分来てないなら単巻は滅多に来ない気がするな〜
2021/10/19(火) 18:38:14.35ID:N25Vrm1M0
私が知るかぎり、漫画とアニメの双方について請求がなされています。
ただ、入手した資料を見るかぎり、アニメの方が漫画より
相当に件数が多いようです。
103無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:39:08.41ID:rez3kYEJa
>>102
請求は6月以降もきていますか?
2021/10/19(火) 18:42:27.49ID:7cmO5+Jq0
>>101
前に一人いた気がする。一緒に書いてあったってあったからセットも落とした人物だったからついでに送ったのかはわからん。
2021/10/19(火) 18:47:43.19ID:plLhopKrM
 過去のレスに鬱の人の気持ちが判ると書かれてたが自分も自己破産の時は同じ想いをした事を思ったし破産者マップで目の前が真っ暗になったな今もだけど
03年は携帯も固定もなくお金も無いから自分で手続したからネットが手元にあればと思った
でもここの人は破産と違って示談金か損害賠償か刑事責任か若しくは逃げ得などなど針の振り幅が大き過ぎて心中察してしまう
2021/10/19(火) 18:49:06.31ID:N25Vrm1M0
>>103
時期は特定できませんが、そのようです。

最後に私自身の疑問なのですが、二次的著作物であるアニメが不法に複製等
された場合、原著作権者の著作権が侵害されることは間違いないので、
開示請求は問題ないと思うのですが、その場合、原著作権者には
どのような(どの程度の金額の)損害が発生するのか、今のところ分かりません。

原著作権者とアニメ制作会社等との契約の内容がどうか、ということに
なるのだと思いますが、訴訟により損害賠償請求を行うとなると、
その辺のところも被告に対し証拠として全部提示しなければ
なりませんので、結構、大変なことだろうな、と想像するところです。
2021/10/19(火) 18:52:00.92ID:KUiKXR0z0
>>106
ちなみにですけど今のところどれくらいの人数の人が開示されてるんですか?
ju系をDLしてたほぼ全員ってくらいの規模なんですか?
2021/10/19(火) 18:54:09.76ID:7cmO5+Jq0
全員かどうかってダウンロード数とか知ってないと1プロバイダだけではわからない気がするけど
2021/10/19(火) 18:55:18.64ID:FPB/bze/M
ワッチョイ結構かぶるぞ
ID被りのほうが稀なくらい
110無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:55:26.42ID:rez3kYEJa
>>106
返信ありがとうございます。

やはり7月とかも来るのですね…
私の浅はかな知識で申し訳ないですが、アニメの方が請求者の損害額少なくなると考えています。
アニメのライセンスは初めに一括で払う(売上にかかわらず一定)と聞いたことあるので…
2021/10/19(火) 18:55:39.73ID:KUiKXR0z0
>>108
1プロバイダで相当いたら他でも相当いそうだし
2021/10/19(火) 18:56:01.81ID:RVMZ4CU60
全員とかは分からないでしょ
通信内容見ちゃ駄目って決まってるんだし
2021/10/19(火) 18:57:22.07ID:PFxXLhgga
発信者に示したくない私の情報の欄に添付した証拠(資料1を除く)ってことは資料は複数あるって認識でいいんですかね?
資料1は手元にあるんだけど

あと1週間には返事出さないといけなくて心労が凄い
ワクチン明日だからダブルで倒れないか心配
ちなみにju24endの民です
114無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:58:56.04ID:rez3kYEJa
>>113
いつダウンロードされましたか?
2021/10/19(火) 19:00:46.71ID:KUiKXR0z0
>>113
それしかDLしてなかったの?
他はやらなかった?
2021/10/19(火) 19:01:35.57ID:7cmO5+Jq0
アニメ報告多かったのは納得。アニメどうせなら全話落としたいって人多そうだけど圧倒的に24話に集中してるのはなんだろね。開示請求に送るファイルを選んでるんかな
2021/10/19(火) 19:04:51.49ID:KUiKXR0z0
話を聞く限りは今のところ開示訴訟は起こされてないみたいだし開示拒否するのが正解なんかな?
アニメで複数DLしてたら時間差でいくつも開示請求来るのかもね
2021/10/19(火) 19:04:55.47ID:PFxXLhgga
>>114
4月の頭の方です

>>115
記憶が曖昧なのですがアニメ全部って訳ではなかったような気がします
2021/10/19(火) 19:05:21.42ID:xQva0FlwM
スレ的にはアニメ少なくて納得しないわ
2021/10/19(火) 19:05:32.58ID:RVMZ4CU60
>>116
最初の一次アップロードされた時期が関係してるんじゃないかな?
だからか知らないが同時期の1-24とかもある
2021/10/19(火) 19:06:57.76ID:PFxXLhgga
>>113
これ同じ方いらっしゃいます?
2021/10/19(火) 19:09:48.42ID:KUiKXR0z0
>>119
タイトルの数もダウンロード数も圧倒的に違うよ
見てきたけど漫画と規模が違った
2021/10/19(火) 19:09:50.98ID:LXYAmpdHH
>>109
そりゃそうだろ
同じプロバイダーなら再接続でID変わってもワッチョイそのままだから
2021/10/19(火) 19:12:46.10ID:7cmO5+Jq0
>>120
時期わかんないけど3月にアップされてる漫画15巻の報告が確か0-14セットとしかない
2021/10/19(火) 19:13:31.43ID:RVMZ4CU60
>>121
証拠のようなものはプロバイダによって様々な書式で違ってるみたいだから同じプロバイダなら同じ方もいるんじゃない?
俺と同じプロバイダの人がタイトル除いて1行のエクセルっていう似たような書類だったからな
2021/10/19(火) 19:16:24.99ID:AHWsPiaCM
つかアニメってBDリップじゃなくてテレビ放送できてんのかw
無料で放送したものなのに損害賠償どうなってんだ
2021/10/19(火) 19:18:23.68ID:RVMZ4CU60
一応有料配信はされてたけど単行本よりさらに安価のようですね
サブスク?とかの値段まであるしどうなるか分からない
128無責任な名無しさん (アウアウウー Sacf-iuA9)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:23:39.94ID:12Gn+rSya
>>121
プロパイダはKDDIですか?
2021/10/19(火) 19:23:40.18ID:Nbdgnp1FM
雑誌詰め合わせ=単行本 だとしたら単話詰め合わせ=BD にならないか
もうなんか色々めんどくせえなw
2021/10/19(火) 19:28:56.16ID:PFxXLhgga
>>125
過去ログ見てきたら同じプロバイダでも違うみたいですねアニメと漫画でまた変わってくるのかな
>>128
祖父です


細かくスレ確認していたのですが
しばらくワクチン打って落ち着くまで現実逃避してます
2021/10/19(火) 19:38:03.78ID:+p5hnMOW0
17巻ちゃんと買ったから許してほしい
DRM解除とかしないから(´・c_・`)
2021/10/19(火) 19:38:13.94ID:PB+USX7S0
今更ながら今まで違法DL絡みでよく今回みたいな派手な動きがなかったな
2021/10/19(火) 19:40:12.64ID:jjXt8MUza
>>130
返信ありがとうございます。

どこかのサイトで見たが、祖父は開示に非協力的と書いてあった気がするから相手側と争ってたんかな

最近開示請求来たとレスしてる人のほぼ全員が祖父ばっかりだし うーん
2021/10/19(火) 19:42:20.32ID:D5zz0W0P0
>>97
身に覚え有るんですか?
135無責任な名無しさん (ワッチョイ ab8e-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:45:37.80ID:Y8XJWXC10
田舎プロバイダーの弁護士の人きてたのか
スレの最初の方でかいたけど、あなたが前に書いたことからすればjuのP2Pfinder契約期間は3月末から9月末の6ヶ月ってことになるから
3月下旬より前のDLで来た人はP2Pfinderが証拠になってなくてIKnowかなんかで調べたのになってないとおかしいと個人的には予想してるんだけどどう?違う?
2021/10/19(火) 19:46:37.03ID:WHQZBWSG0
>>99
開示請求訴訟がこのまま来ない場合、請求者の請求できる期限のリミットって
P2PFでアップロードが確認された日からISPのログ保存期限まででしょうか?

開示請求訴訟まで行けば、ログ削除の差し止め措置も同時に行われると思うのですが、
開示請求時点でログ削除の差し止めまでできるのかが知りたいです。
2021/10/19(火) 19:46:44.62ID:3jR1cfqg0
確かにtorrentなんて今までIP丸出しだったのに
winnyやらの方が早かったよね
138無責任な名無しさん (ワッチョイ ef32-an4T)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:49:38.50ID:SCQiCWh20
下流をプチプチ潰したところで
上流の中韓に切り込めない限り抑止効果なんか皆無やなと
無臭流出祭りで賑わうスレを見て思った
2021/10/19(火) 20:34:05.22ID:isoGhHnO0
アニメ24ENDの報告ばかりだけど,まとめを落としていても24ENDのファイルを証拠として開示請求受けている人も居るとおもうよ
だから契約は24ENDだけだったんじゃないか
2021/10/19(火) 20:59:25.36ID:B9nsIsG20
流出avはノーリスクだから落としていい?
2021/10/19(火) 21:22:34.00ID:axPpseCaM
vpn使いましょう
142無責任な名無しさん (ワッチョイ 0f9a-KUiw)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:30:50.63ID:f5b3PLQl0
無修正流出は祭りになってるね
2021/10/19(火) 21:35:20.18ID:RHNb94730
>>72
ずっとそれを言われてたのに、楽観押し付け人間が「そんなことあるわけない」「不安煽り」と馬鹿丸出しのこと言ってたわけだ
ま、さすがに思い知っただろ
2021/10/19(火) 21:39:49.45ID:RHNb94730
雑誌だから単行本じゃない!請求などできない!


  ↑
この低脳たち、今どんな恥ずかしい気持ちでいるわけ?マジ迷惑な低脳たちだったよな
2021/10/19(火) 21:40:53.43ID:1bUSiooy0
レスバしたい人はよそでやって
2021/10/19(火) 21:48:30.79ID:7cmO5+Jq0
NG登録安定
2021/10/19(火) 21:53:08.85ID:RHNb94730
これで自分の頭の悪さははっきりと自覚できたろう
お前が思っている以上に、お前は馬鹿なんだよ
それを否が応でも自覚できただろう

だって正当な主張に対して不安煽りだとか、雑誌だから単行本じゃないので請求できないとか
あまりにも低知能なことを本気で、本気で宣っていたのだから。
人に迷惑をかけた以上、しっかりと反省すべきだな。自分の頭の悪さも自覚してな。
2021/10/19(火) 21:56:35.41ID:+4TICJjka
\___  __________________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   / ガ○ジ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、ガ○ジがなんかブツブツ言ってんぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)頭おかしいんだって∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) し○よクソ
2021/10/19(火) 22:07:49.63ID:tb9b9OUj0
レス飛んでるから何のことかわからん
2021/10/19(火) 22:09:15.80ID:HMRv8xiX0
文章からもわかると思うけど当事者じゃないのにずっと前からスレに張り付いて煽ってるだけだよその人
2021/10/19(火) 22:14:04.87ID:RHNb94730
これですっきりした
悔し紛れの煽り認定レッテル貼りも、悔しさからくるものだろう
自分がどれだけ低脳で愚かなのか

思い知っただろう
2021/10/19(火) 22:17:26.55ID:1bUSiooy0
誰と戦ってるんだろこの人
153無責任な名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:17:59.62ID:qghdqbUVp
耳塞ぎながら無敵モード自己完結入ったからあとは放置で
2021/10/19(火) 22:22:30.90ID:EhAJCUNQ0
VPN使えば安心と思ってる人がいる事が驚き
2021/10/19(火) 22:38:37.07ID:oUj0EAFr0
VPNは危険と思ってる人がいる事が驚き
2021/10/19(火) 22:46:59.61ID:3jR1cfqg0
VPNって匿名な方が珍しくね?
2021/10/19(火) 23:11:45.87ID:oUj0EAFr0
分かってないなぁ 安全な遣い方すれば危険じゃないのに 違法行為とか
2021/10/19(火) 23:14:07.89ID:3jR1cfqg0
だからVPNってひとくくりにして言ってるけど
匿名な方が珍しいだろ
2021/10/19(火) 23:19:05.20ID:Fli563JN0
VPN鯖の立場から見たら、何やってるか全部見えてるんだからな

あなたが使っているVPNサービスは、そんなにまで信用できるのかっている話だ
2021/10/19(火) 23:21:01.88ID:nTRgH0A10
無料のVPN使ってる奴とかおるけど、なぜそれが無料なのかちょっとは考えろよな
2021/10/19(火) 23:24:50.96ID:whveVtxn0
VPN使ってIPさえ隠せてれば残全って思ってる奴結構いそう
それは物を知らなさすぎです
2021/10/19(火) 23:41:15.89ID:TS/6MWOMa
7gmV

今度はVPN不安煽りガイジか
IDコロコロ変えてんなボケ
2021/10/19(火) 23:44:10.27ID:lx4OmkI4M
nolog以外のvpnは無意味です
164無責任な名無しさん (ワッチョイ 2b6c-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:59:57.53ID:iRnkeMYN0
結局1500万の人は投げ逃げ?
火の無い所に無理矢理着火しただけで、眉唾だとしてもこうやってまるで事実かのように徐々に広まるわけだし、真偽の証明って大事だよ
2021/10/20(水) 01:13:35.52ID:lNUy7/rxM
前スレ見てたけど、P2P違法アップロードは共同不法行為と言えるか否かを議論するのは大切なこと
相手弁護士のほうがやり手で、裁判官はIT音痴だらけなら、無茶苦茶な主張でその場限りの共同不法行為が成立してしまうかもしれないのだし
2021/10/20(水) 01:58:04.52ID:TjJqHrGa0
弁護士の人の話を聞く限り1つのプロバイダーだけでも相当開示請求来てそうな言い方だったし
7月以降のDLにも開示請求してるって話だしあちらさんかなり本気なことが分かって震えてるわ
何より1番ショックなのはやっぱり作者本人がやってる可能性が極めて高いって弁護士の人が言ったことだな
結局詐欺でも何でも無かった
2021/10/20(水) 02:17:33.04ID:TjJqHrGa0
でも示談金で相当回収した上にDLされた全被害額を今度は共同不法行為で数人の人間に負わせるってこれどうなんだ?
なんか腑に落ちないな
対策できる手段としては今のところ弁護士の人のプロバイダーでは開示拒否って開示訴訟起こされた人はいない
まだ開示請求の返答してない人がいたら拒否するのが現実的かもしれんね
2021/10/20(水) 02:49:04.02ID:p5f+w/ZN0
・代理人を騙った詐欺ではない
・開示請求訴訟は田舎弁護士さんの知る範囲で現時点ではない
・開示請求訴訟はされれば多分開示される
・刑事や民事訴訟には損害の立証の他にFinderの技術的情報なども改めて立証する必要があり開示請求訴訟とは比べ物にならない手間と時間がかかる
・個人の請求で1,500万請求とかありえない
・弁護士と争うなら弁護士つけたほうが良い
・開示請求者の目的は簡便な手段での被害回復ではないか(示談金回収)

刑事どころか民事訴訟の可能性も低そう
やっぱり示談金目的の開示請求なのかな?
何にしても続報がないと分からんけど注目点はその示談金額だね
2021/10/20(水) 03:25:12.58ID:TjJqHrGa0
示談金目的と金も時間も掛かってもいいから民事でP2PFや共同不法行為を認めさせる判例を作る気なのかもしれない
金に関しては示談金で相当回収できるでしょ
ここじゃ争うって人も多いけど弁護士に相談してるような金持ってる人達は争い避けたいから示談金払っちゃうんじゃないかな
2021/10/20(水) 03:51:58.21ID:p5f+w/ZN0
>>169
真っ当な示談金で儲けが出るとは思えない
それこそ法外な示談金GETできれば話は別だけど

オリオンの弁護士と組んで民事訴訟を受けて立つ人が一人でもいれば面白いんだけどね
スレ追いかけてきたけどITの知識皆無のYoutubeの弁護士よりもよっぽどマトモな事を言ってるのはここしかないように感じる
こんなこと言ってるとオリオンの回し者だと思われそうだけどw
2021/10/20(水) 04:18:38.93ID:TjJqHrGa0
まあ本格的に開示請求が届き始めてまだ何ヶ月も経ってないわけだしまだ向こうも色々示談金とか民事になった場合の対応とか考えを煮詰めてんじゃないかな
示談書送って来るとしたら開示請求が一段落終わってからだろうし
請求した人間の数で示談金も調整するんじゃない?
2021/10/20(水) 05:22:26.19ID:Q4prjs05d
avも開示請求拒否してプロバイダも開示拒否した人に開示請求裁判起こしてないし、示談して無い人に民事裁判もして無いし、torrentの2次放流の民事裁判なんて誰もやりたがらないだろう。負ければtorrentやり放題の免罪符与えちゃうわけだし。
2021/10/20(水) 06:26:50.00ID:p5f+w/ZN0
つーか気になっていろいろ調べたら示談しても一定の条件下では無効になるんだな
浮気・不倫の示談でよくあるらしいけど法外な示談請求(一般的基準100万、示談1000万とか)は公序良俗に反するとして無効になる典型的な条件だってさ

やっぱり民事訴訟はおろか開示請求訴訟すらやらないあやふやな状態で開示同意&示談応じる人にだけ高額請求していく流れが開示請求者にとって一番コスパ良さそうで現実的だと思っちゃう俺は楽天カードマン

とりあえず全てのプロバイダ相手に開示請求訴訟をちゃんとやるかどうかが示談ゴールか民事訴訟まで見据えているかの判断基準の一つになりそう
2021/10/20(水) 07:02:42.98ID:zc8v+7gjM
今回は脅し目的の開示だけで勘弁してください
2021/10/20(水) 10:33:19.30ID:7k2RfyZGM
>>173
法的に無効になってるのは裁判内示談の場合じゃね?
今回の開示請求の次に来るのは裁判外示談なので金額はどんな言い値でも合法だと思うぞ
100円ショップで仕入れたボールペンを1000円で売っても違法じゃないのと同じで
2021/10/20(水) 10:46:30.95ID:b+zKh66E0
合法違法を言っているんじゃないと思うけどな
焦らず次の報告待ってりゃいいじゃん
2021/10/20(水) 10:54:22.62ID:0xyMnDyU0
つーか次とかないんじゃね?

こそ示談したひとはわざわざ報告にこんやろし
しなかった人にはアクションまずないだろうし
パカ請求だったねで終わり
2021/10/20(水) 10:55:19.81ID:TjJqHrGa0
正直次の報告が嫌なんだよな
何か進展があるって結局示談やら訴訟の話になるわけだし
2021/10/20(水) 11:01:07.64ID:b+zKh66E0
弁護士サイドとしては脅しで終わらせると依頼者から言われても追い詰めると言った以上は引き下がらないんじゃない?
2021/10/20(水) 11:02:30.82ID:b+zKh66E0
ああ 失言 今日の煽りになってしまうわ
2021/10/20(水) 11:34:31.82ID:2n+KlDUbd
まだいるのかよこのゲエジ
182無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-6i8c)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:18:34.87ID:RQ9SUkA8a
AVで、よく上がってる3社以外から開示請求されているひといる?
2021/10/20(水) 12:19:34.33ID:F+DBiWb5M
開示拒否でだしたわ〜
払える金なんてないから
示談も応じず民事まで頑張る
失うもんなんて命以外ないから気楽
2021/10/20(水) 12:20:52.98ID:y/0MelqO0
開示請求スレに大量開示請求は500万かかるとあったしjuの規模なら1000万以上コースだろうし
その費用の回収は必ずするだろうから出版社に止められて断念とかアクション無しとかは有り得ないと覚悟してる
2021/10/20(水) 12:24:22.44ID:zWcAQ6BeH
開示請求は安いんじゃない?開示請求裁判が高いだけで
2021/10/20(水) 12:36:16.01ID:dLFSl0Vtd
開示請求裁判なら160万の裁判と同等だから何社もやるなら高くなるがただの開示請求ならプロバイダに送りつけるだけだからね
2021/10/20(水) 12:38:05.96ID:HE85DoiiM
>>184
10件に示談書出したら1件以上は応じてくるしネットばかりしてると判りにくいが世の中は普通の人の1万円が千円か百円ぐらいの価値しかないお金持ちがいっぱいいるから普通に儲け出るぐらい回収できるよ
訴訟なんかしてたら根拠不十分で回収額0円になり赤字になるだけだぜ
188無責任な名無しさん (ワンミングク MMbf-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:45:10.88ID:ezXbDNP9M
>>187
金持ちはタレントなんてな
2021/10/20(水) 12:51:52.41ID:TjJqHrGa0
金持ちってか子供がやってて親がビビって払う感じだろ
juとかその年代に人気ありそうだし
2021/10/20(水) 13:39:06.02ID:zx2t8w7V0
>>184
その程度の金額、はした金だろうからな
今はログ期限前に開示請求することを優先してるだけで
必ず「次のアクション」があるよね
2021/10/20(水) 13:59:46.67ID:zWcAQ6BeH
意見書は確実にあるだろけど開示請求裁判やるかがポイントだよな
2021/10/20(水) 14:04:03.58ID:zx2t8w7V0
だからこそまずは開示請求してるんだろうねえ
それやっとけばログ保存要求できるし最大3年いつでも民事可能だし
2021/10/20(水) 14:12:01.20ID:7pPekQarK
>>191
裁判する事務所だったよな
2021/10/20(水) 14:28:16.87ID:71w8OEsR0
>>193
民事でも刑事でも最高裁まで行って実績出してる
腰抜けではない
2021/10/20(水) 14:34:29.33ID:zWcAQ6BeH
弁護士が腰抜けとかどーでもいんーだよ。依頼主がどこまでやるかなんだから。金はあるだろうけど何年もかかることやるかな?
196無責任な名無しさん (JP 0H7f-n9cI)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:36:27.46ID:CpddejdLH
法律審の最高裁まで持ち込むのは一般的に竹田天皇のようなプライドの高い馬鹿だけ
一般的に門前払いされて終わりなので引けなくなった馬鹿が自己満足で上告するだけ
高裁まで争うのも基本的に金を失うだけWillの裁判とかがそれ
認められもしないのに上告させる弁護士はいい弁護士じゃないし
認められもしなかった最高裁を自慢するのはただの馬鹿
詳しい人間には鼻で笑われる
2021/10/20(水) 14:37:00.65ID:zWcAQ6BeH
向こうも一発勝負だよな。示談無視した人に何もしないってバレたら誰も示談しなくなるだろうし。だから今は数集めて一斉に意見書送るんじゃね?2週間以内に〇〇万振込みなさい。振り込まないと裁判だよって。
198無責任な名無しさん (JP 0H7f-n9cI)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:38:59.74ID:CpddejdLH
一人頭10万にして払わない奴には実際に民事起こせば慌てて払ってくるから勝率9割だろ
199無責任な名無しさん (JP 0H7f-n9cI)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:44:01.24ID:CpddejdLH
>>197
動画共有サイトでありえない法的措置を吹聴していたずらに不安煽って示談させるような悪徳弁護士もいるし
そうでなくとも不安から大金払う知的障害者もいる
示談一本足打法としても世の中の馬鹿と知的障害、要は本来保護されるべきような連中から大金巻き上げられるだろ
態様からしてもスウェーデン式に恐喝ギャング、日本式に言う恐喝ヤクザってとこか
まあそこに社会的正義はないわな
その範囲を逸脱している
2021/10/20(水) 14:48:35.07ID:zWcAQ6BeH
田舎弁護士さんも言ってたけど民事裁判って思ってるより原告側は証拠集めるの大変みたいよ。見せしめに民事裁判ってのも軽々しく出来ないみたいね。
2021/10/20(水) 14:58:40.70ID:mYsZmD6kM
そりゃいくら刑事よりゆるいと言っても原告の言い分やワガママが何でも民事で通るわけじゃない
なので泣き寝入りになる被害者の方が世の中大多数
法律は完璧じゃないよ
見せしめに訴訟したら違法ダウソはチョロいと宣伝する結果になるので目も当てられない
2021/10/20(水) 15:05:32.52ID:8kdacrWm0
>>192
なら3年間は安心して眠れないね
2021/10/20(水) 15:11:54.62ID:TjJqHrGa0
開示だけで十分抑止力になると思うけどなあ
送られてきた奴は十分懲りたと思うよ

ごめんなさい、許してくださいとしか言えんわ
2021/10/20(水) 15:43:08.57ID:IgeA0XBIM
>>175
いや裁判外の交渉だよ
単純に契約書は絶対じゃないって話
ボールペンは単純に安い金額だけど問題にならないけど2〜3万程度の羽毛布団セットを100万近くで売ってアウトとか昔あったしね
2021/10/20(水) 16:11:51.58ID:3gI3/Xd2M
>>203
今回の事で反省した奴が辞めるだけで開示請求来てないやつや後から産まれてくる奴がどんどんやる
ワイドショーや週刊誌で特集やりまくらないと抑止力なんてない
2021/10/20(水) 16:22:23.15ID:TjJqHrGa0
>>205
そうかねえ
シーダーは前よりかなり減ってると思うが
2021/10/20(水) 16:45:58.12ID:Rp7RweF60
出版社が片っ端からDMCA送ってくれる監視業者と契約するのが一番早い
法的効果はないがプロバイダに手紙やメール怒られるので辞める動機にはなろう
208無責任な名無しさん (JP 0H7f-U39R)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:53:30.26ID:TR1lsTpNH
VPNも刺さないやつってどうかしてると思う
頭割って中見てみたい
2021/10/20(水) 17:37:23.54ID:dLFSl0Vtd
単純な疑問なんだが共同不法行為を要求するなら被害を明確にしないといけないが
ニャーの総ダウンロードを提示してくるんかね?
ニャーのサイトの数字を信頼してそのまま要求できるほど信用度高いのかな?
2021/10/20(水) 18:09:00.64ID:y/0MelqO0
>>209
P2PF導入中のDL数が把握できるのではと思ってる
無料相談で意見照会書に10人に配布したと書いてあった的な相談あったしシード中に増えた数かなと
211無責任な名無しさん (ワッチョイ 0f0b-59xu)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:37:00.29ID:Cxzv8HE30
KDDIから発信者情報の開示に同意するかの回答書が送られてきた。
呪術開戦で引っかかったみたい
これ発信者情報開示に同意しないってやるとき
なんて書けばいいの?
212無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:42:52.21ID:LW4UHe8da
>>211
いつダウンロードしたの?
2021/10/20(水) 18:48:26.12
>>211
拒否しても開示される可能性が高いのでもっとお金がかかりますよ
示談金の連絡がきた人によると 示談金は1500万だそうです
1500万ありますか?
2021/10/20(水) 18:48:33.63ID:BjWUf/tY0
>>211
何巻をいつダウンロードしたん?
2021/10/20(水) 18:48:53.73ID:b+zKh66E0
怖くなって相談してきてるのに質問を質問で返す奴
216無責任な名無しさん (ワッチョイ 0f0b-59xu)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:52:37.24ID:Cxzv8HE30
>>214
6月に1−15巻と書いてありました。
2021/10/20(水) 18:52:53.24ID:b+zKh66E0
>>211
3月から開示請求は始まってるよ
質問する前に過去スレをいくつか目を通して来た方が良い
2021/10/20(水) 19:00:41.63ID:dLFSl0Vtd
>>210
おおあんがと
向こうが送信数把握してるなら共同不法行為なんかせずに通常の請求が出来そうだが裏付けとかどうすんのかね
まぁはっきり把握しててくれるなら示談しやすいからちゃんと根拠示して欲しいね
219無責任な名無しさん (ワッチョイ ab8e-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:02:46.77ID:xu3IeSen0
ソフバンが3月ダウンで6月1日開示請求とかのがまだ弾残っていまだに着弾してるなかKDDIは先に進んでるんだな
やっぱりソフトバンクだけがやたら遅いだけなんかな?多すぎか?
220無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:06:03.51ID:LW4UHe8da
>>219
6月のが今来るなら、年明けまでは開示請求でおわりそう。
221無責任な名無しさん (ワッチョイ ab8e-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:14:55.03ID:xu3IeSen0
>>220
少し疑ってるけどあの田舎弁護士とかいう人のいうことがほんとなら9月末でP2Pfinderの契約終了で、これまでのパターンからすると12月頃にプロバイダに開示請求、
3月くらいにユーザーのお手元に開示照会って感じならそれが大体それが出そろう来年3月〜4月くらいに一斉に和解条件開示とかも考えられるのかな?別に一斉にやる必要もないのか?
個人的には9月上旬が契約期限じゃないとつじつまが合わないんじゃないかと思ってるけど
222無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:25:51.34ID:LW4UHe8da
>>221
多分今は6月から9月のを始めたのかなと思っている。
それが年末くらいに来るのかな…
まぁどちらにしろ来たらお腹痛くなるのが想像つくわ
223無責任な名無しさん (ワッチョイ ab8e-Avck)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:30:09.62ID:xu3IeSen0
>>222
ごめん、ド間違いしてたわ。5月のやつもプロバイダに6月開示請求、8月終わりに開示照会きてたんだから落として3〜4か月でお手紙くるな、あなたのいう通り年末年始だわごめんなさい
224無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:31:43.77ID:LW4UHe8da
>>223
なのでもう少ししたら私の元にもお手紙が来るのですよ…
2021/10/20(水) 19:33:47.44ID:BN+VfT+W0
6月に拒否ってまだ何も来てないからセーフなのかな
2021/10/20(水) 19:38:10.16ID:W24Yk+y9a
>>224
16巻ダウン組かい?
227無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:40:13.43ID:LW4UHe8da
>>226
アニメ
あなたは?
2021/10/20(水) 19:42:40.15ID:wJ5Nfhud0
こわくて開示拒否っちゃったけど、もしかして示談ルート閉ざされた?
2021/10/20(水) 19:44:00.57ID:W24Yk+y9a
>>227
同じく
2021/10/20(水) 19:46:03.69ID:9fHkkWGp0
祖父は7月〜今までまんべんなく到着報告あるから、プロバイダ側でさばききれてないんかな。利用者数多そうだし
231無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:47:41.66ID:LW4UHe8da
>>229
不安ですよね。
私のプロバイダは今まで一度も出てきていないので、尚更不安です。
2021/10/20(水) 20:03:24.24ID:9fHkkWGp0
>>231
プロバイダどこ?
233無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:11:50.89ID:LW4UHe8da
>>232
まだでてないところのどこかで…
234無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:17:44.98ID:LW4UHe8da
民事訴訟するときって原告はペンネームや匿名ではできないですよね?
2021/10/20(水) 20:19:07.81ID:mYsZmD6kM
>>211
身に覚えがないからとか
開示拒否したらスルーされて終了か開示裁判されるかのどちらか
開示裁判の費用はプロバイダが2割持って残りは原告の支払い
2021/10/20(水) 20:22:16.51ID:+9+hcdOP0
拒否してもプロバイダ判断で開示されれることもありますよ
2021/10/20(水) 20:30:47.78ID:9fHkkWGp0
そういえば今まで拒否してプロバイダ側から拒否を伝えたよ報告はあったけど、やっぱ無理そうだから開示することにしたぜ報告はないね
2021/10/20(水) 20:43:13.63ID:dLFSl0Vtd
>>237
開示に○つけたけど連絡来ないパターンもあるし、連絡は必須じゃないのかね
2021/10/20(水) 20:56:01.88ID:9fHkkWGp0
>>238
さすがに意見書と異なる対応したら連絡くらいはしそうではあるけどね。結局、プロバイダと開示請求者との争いになるから明確な証拠提示されてるなら契約者の意見なんて参考程度かもね。
2021/10/20(水) 20:56:12.55ID:PvYiqmPn0
Jujutsu Kaisen の漫画やアニメで照会書が来た人だけでオフ会しようぜ
241無責任な名無しさん (アウアウアー Sa7f-khM7)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:57:56.29ID:LW4UHe8da
>>240
もうすぐ来る人も仲間に入れてください笑
2021/10/20(水) 20:59:23.44ID:Cxzv8HE30
>>235
役立たずなやつだな
見に覚えがないなんて書いてないじゃん
2021/10/20(水) 21:09:21.87ID:b+zKh66E0
なんて書けばいいの?というから答えてくれただけなのでは
2021/10/20(水) 21:17:23.10ID:6Y7NUeyc0
このスレで偉そうに法律論をアドバイスしてる人たちも
ちょっと前までIP丸出しで割れ厨やってたのかと思うと面白いな
2021/10/20(水) 21:20:56.35ID:8bkVnKPU0
あんたトレントでJuのアップロードしたね。情報開示の訴え来てるよ。情報開示してもいいか書類出してね
って内容の郵便がプロバイダから今日来た
ju違法アップロード動画見て、ツイッター見て、ツイッターからたどりついたこのスレの「1」を震えながら読んで
最新スレに来たけど示談も民事裁判も刑事裁判も全然はじまってないのね
相談スレ1からすでに1ヶ月たってるのに進展なしってなんなの
2021/10/20(水) 21:23:42.37ID:b+zKh66E0
その法律論も全て片付くまで解らないんですが
今平常心を持っていられるのもその人たちのおかげです
2021/10/20(水) 21:24:25.05
>>245
いや示談金1500万って進展あったから
おつかれ
2021/10/20(水) 21:27:03.71ID:9fHkkWGp0
>>245
お兄さんは漫画とアニメどっちの人かね?もっと言えば6月から届き始めているが何ら進展無し
2021/10/20(水) 21:28:13.18ID:dLFSl0Vtd
>>245
俺も八月末に開示に○つけた後はなんの音沙汰もないもうそろそろ2ヶ月たつぞ
2021/10/20(水) 21:30:09.77ID:BjWUf/tY0
>>245
何月にjuの何を落としたの?
2021/10/20(水) 21:36:01.53ID:8bkVnKPU0
私はコミックスですね
「開示許可」の書類を送るにしても私より先に開示請求来た人がどうなったか調べてるところです
芥見先生反省してますゆるしてください
2021/10/20(水) 21:40:38.53ID:z0h2OgW/0
ここにきてる人のうち何人かは示談まで進んでてもおかしくないだろうけど来ないって事は一切動きないんだろうね
それとももう終わったし情報出すメリット別にねえから何も書きに来ないのか
2021/10/20(水) 21:49:45.25ID:ZyTFgH8Xa
>>251
何巻?やっぱりセット?
2021/10/20(水) 21:55:53.12ID:RClO5My/0
>>252
ここに来てた人間なら顛末くらい書きに来るだろ
示談に関して口外禁止にされてるか何も進んでないかだけど、まあ後者だろうね
2021/10/20(水) 22:02:37.35ID:8hdwq4oQ0
流出AV
これもアウトになるん?
いま祭りだけど
2021/10/20(水) 22:07:38.46ID:xn5YSMT70
当然アウトだろうけど
そういう人たちは元々わからんように流出してるっしょ
2021/10/20(水) 22:11:59.68ID:v1LQegCi0
>>255
無修正は法律で禁止されてるから、無修正を拡散させるのがやばそう
2021/10/20(水) 22:27:51.97ID:BN+VfT+W0
>>257
でも権利者から訴えられることはないからなあ
2021/10/20(水) 23:16:26.02ID:o7ZBPLTF0
>>258
これなんだよねえ
有料で販売していたわけではないし…
260無責任な名無しさん (ワッチョイ 8b70-kzTj)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:24:03.05ID:wwAFJhB80
AVの顧客は50代から上だとかでもはや衰退産業だから、売れ行き不審の原因を求めて断末魔の叫びという気がしないでもない。
261無責任な名無しさん (ワッチョイ 8b70-kzTj)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:25:46.19ID:wwAFJhB80
あれ、「不審」→「不振」だったw
2021/10/20(水) 23:43:45.88ID:gcLomkFeM
ちょっとスレチかもしれないけど
ip表示スレだったから経由プロバイダに開示請求直接きたんだけど
この時点でもうプロバイダに訴訟起こされてる事ってあり得る?
意見照会と一緒にログ保存申請してももう提訴期間過ぎてると思われる
2021/10/20(水) 23:53:24.61
>>262
まず何書いたのか教えて
2021/10/20(水) 23:56:11.50ID:gcLomkFeM
>>263
個人有料放送の1分位の音声がある切り抜きのリンク貼った
265無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fe3-mlFX)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:44:13.47ID:ztHIpJcS0
私も呪術から来ました。あんまり興味もないのにダウンロードするんじゃなかった。全て消した。やっちまったな。反省。
2021/10/21(木) 00:51:58.54ID:NK5aFzK60
詐欺詐欺騒いでたやつら どこいちゃーたの?w
2021/10/21(木) 01:13:08.82ID:QrBEdy2d0
>>265
何月に何巻を落とした件で来たの?
2021/10/21(木) 01:14:00.15ID:Bh46s2sx
パカ詐欺はパカ詐欺だろ
開示して払う必要のない示談金せしめる詐欺
2021/10/21(木) 01:38:56.57ID:2CoIuSqW0
このスレって漫画セットの報告がめっちゃあがるよな
弁護士の人が言うにはアニメのほうがかなり開示数多いらしいけど
2021/10/21(木) 01:56:38.17ID:2CoIuSqW0
https://note.com/fukazawas/n/n65f13ad9b9fa#R44Ib
開示拒否もリスクがないこともないよな
これ見ると場合によっては開示請求訴訟に掛かった分全額被告に負担させる判例もあるし
これの場合は弁護士つけずの自分訴訟だけど
俺は金なんかないから自分訴訟しか出来ないけど怖いわ
271無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fe3-mlFX)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:04:43.87ID:ztHIpJcS0
>>267
まあまあたくさんアクセスログありました。1-6とか1-14だったでしょうか?
2021/10/21(木) 02:05:53.87ID:2CoIuSqW0
プロバイダへの契約者情報開示請求

開示請求訴訟をしない場合

着手金約5万円

報酬金約10〜20万円

開示請求訴訟をする場合

着手金約20〜30万円

報酬金約15〜20万

1から弁護士に頼むと開示請求だけで結局掛かるんだね
作者が弁護士とどういう契約を結んでるかは知らないけど1件でこれだし相当お金掛けてやってることは確かだな
273無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fe3-mlFX)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:07:13.57ID:ztHIpJcS0
開示拒否したら、裁判としても相手方の住所、氏名の開示が困難な可能性があり、裁判はできないかもしれませんが、やはり悪い事は悪いことなので、開示には応じようと思います。
2021/10/21(木) 02:09:36.59ID:TzTlq5OSM
反省してるなら100万円払って償いましょう。
2021/10/21(木) 02:22:22.94ID:PqOa0k8B0
>>273
何月頃落としました?
2021/10/21(木) 02:27:51.29ID:2CoIuSqW0
>>273
いや拒否しても100%プロバイダーが負けて開示されるみたいだよ
裁判が出来ないってことはまずない
その代わりやるとしたら費用がかかるし普通の開示請求より時間がかかるから相手が示談目的なら諦めるかもって話
本当に民事まで含めてやるつもりならそれに掛かった費用は全額かは分からないけど確実に上乗せされる
それで弁護士雇わずに民事やった人がどうなったかは>>270見れば分かる
拒否したら相手怒らせる可能性もあるし判断は難しいところ
2021/10/21(木) 02:33:40.13ID:QrBEdy2d0
さて、実際の賠償請求訴訟では、もちろん、開示費用全額を請求することが通常です。
請求しないと認められる可能性も0だからです。

一例を挙げると、投稿の慰謝料200万円、開示請求の弁護士費用66万円、そして、上記合計は266万円ですので、
賠償請求訴訟(開示訴訟ではなくて)の弁護士費用名目として、1割の26万6000円を加算し、292万6000円を請求する、ということになります。

また、発信者情報開示請求の弁護士費用のほぼ全額が認められたケースが、最近でもあります。
投稿の慰謝料は20万円でしたが、開示請求費用85万円とで小計105万円、
さらに、1割の賠償請求訴訟の弁護士費用名目で10万円を加算して、約115万円の支払いを命じたケースが平成31年にもあります。

なお、この事件は、被告が本人訴訟でしたが、よく、なぜかネットでは、「本人訴訟でも大丈夫!否認することが大事!」なんてデマがありますが、
同事件は、ちゃんと被告本人は弁護士費用も含めて争う意思を裁判所が認定しており、その結果としての判決です。



>よく、なぜかネットでは、「本人訴訟でも大丈夫!否認することが大事!」なんてデマがありますが、

おいおい
本人訴訟でも大丈夫!とかこのスレまんまやんけ
2021/10/21(木) 02:58:56.30ID:2CoIuSqW0
弁護士の人も言ってたけど弁護士相手に素人が交渉とか戦うってのはオススメしないみたいだね
でも弁護士頼んだら間違いなく弁護士費用だけで50万円以上は飛ぶの確定だわな
そっから+賠償金なわけだし上手く行っても100万は行くのかもね
開示拒否ってたらその開示請求訴訟分も上乗せされる可能性もある
結局相手がドコまでやる気あるかがすべてだよなあ

改心するんでこれ以上はご勘弁を、と心の中で土下座してるわ
2021/10/21(木) 04:24:21.96ID:kdmzrfTu0
>>272
開示請求訴訟しない場合の請求単位次第だね
対象ファイルごとなのか、一人ごとなのかだけでも全然変わる
訴訟する方は裁判単位だろうから10社したら×10だろけど
2021/10/21(木) 04:29:50.61ID:wSRvIcIhM
テレサ書式で意見照会来たときはまだ訴訟起こされてないって考えていい?
2021/10/21(木) 04:57:44.93ID:7443YhUu0
弁護士相手に素人が交渉とか戦うをオススメする弁護士っているのかな
2021/10/21(木) 05:31:26.96ID:ylKBKpZyK
>>272
開示請求訴訟しない場合最低15万から25万としても
開示請求訴訟する場合35万から50万
かあ
2021/10/21(木) 06:22:16.21ID:kylP+L0p0
そら弁護士は、自分が儲けにならないので、本人訴訟なんておすすめするわけないやん
284無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM8f-mlFX)
垢版 |
2021/10/21(木) 08:08:27.51ID:PIfVDsRaM
>>275
3-6月。そんな事聞いてどうするの?
2021/10/21(木) 08:21:28.55ID:paIZxfJ6M
>>284
複数月の記載あるってダウンロード完了したあとも削除せずに繋ぎっぱなしだったんですか?
2021/10/21(木) 08:36:41.67ID:oqXJg6HJ0
情報を与えすぎると特定されるぞ
2021/10/21(木) 08:47:01.94ID:Xt8MntgYd
まぁ、誹謗中傷とかの裁判だと少数相手だから裁判するだろうが今回の件は何百人相手に裁判するかどうかがまずくるわけで。
2021/10/21(木) 08:57:23.50ID:EZw1ctXfM
しかも人気連載中の作者だからな
弁護士に丸投げするとしても、様々な面で作者にも負担やばくね?
すでに休載したりして、元々メンタルや体力は強くないタイプなのに。
編集的には連載に集中してくれと思ってそう
2021/10/21(木) 09:00:04.82ID:3W7/6k9z0
共同不法行為での裁判なら100人くらい一括で裁判とか出来るの?
過去スレに出てたネトウヨの大量懲戒請求裁判は3年で1000人くらい提訴してるからこのやり方使うパターンあるかなって
2021/10/21(木) 09:09:37.23ID:Xt8MntgYd
田舎弁護士さんが言ってたけどとにかく証拠集めが時間かかるらしい。誹謗中傷とかなら簡単だろうけどtorrentの2次放流の証拠一人ひとりなんて実質無理じゃない?前スレにリンク貼られてた弁護士相談の方、その方はavの相談受けたスーパートントンって人も開示請求裁判なんて無いからほっとけって意見だったしなぁ
2021/10/21(木) 09:20:44.50ID:2CoIuSqW0
結局向こうのやる気次第なんだわ
何が何でも裁判までとことんつもりなのか抑止目的と示談で金回収したいだけのか開示でビビらせたいだけなのか
弁護士なんて依頼者ありきなんだから本物の弁護士の意見だって全部鵜呑みにできない
依頼者(作者)がやれと言ったことを実行してくるんだから
作者は相当金持ってるしどの方法も実行できることを忘れてはいけない

先生!ごめんなさい、本当に反省してるんで許してください!
292無責任な名無しさん (アウアウクー MM0f-khM7)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:43:16.46ID:arcxkQDYM
>>289
仮に100人を相手にしたら、100人に本名とかがバレるね。やるのかね?
2021/10/21(木) 09:45:55.48ID:59UCaq+Sd
>>289
100人なら民事裁判の方がエエな
仮に損害額4000万なら一人頭40万ですむし
弁護士費用集めても50万越えないなら万々歳
2021/10/21(木) 09:53:22.70ID:wSRvIcIhM
今は意見照会の段階なんだけど任意保険入って適用される?
2021/10/21(木) 09:56:18.72ID:Bazpfoxua
何落としたんですか、いつのがいつ来たんですかbot
そろそろ鬱陶しくなってきた
296無責任な名無しさん (アウアウウー Sacf-iuA9)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:58:59.70ID:E7aLEmIGa
共同不法行為になったとして、前スレのコレ
http://www.koutuujiko-bengoshi.com/700/700206/

これは交通事故の例だけど、誰がどれくらいの損失か不明の場合、被告ら全員に同等の額を請求するって書いてるけどもしこれが通るならば1500万ずつの請求も可能なのでは?
2021/10/21(木) 10:15:54.30ID:6FBPjbJUM
開示にかかった費用が全額被告負担とか作者のやる気と金次第でトコトン追い詰められるとかどこの未開国の話だよw
法治国家で先進国の我がニッポンでそんな事はあり得んし世界的にも起きていない
2014年のトレント2次放流で開示請求がばら撒かれた時も何も起こっていないのに今回だけ地獄に落とされるとかいくら不安でビビってるからと妄想を撒き散らすのは害悪。
2021/10/21(木) 10:53:13.07ID:2CoIuSqW0
AVのトレントの裁判って結局いくらの賠償になったんだろうな
数億から非常に大幅な減額っていくらなんだろ
1年以上裁判やってるしユーザー側は弁護士費用も嵩んだだろうな
2021/10/21(木) 10:58:54.79ID:TAn9L67xd
無修正祭りが開示請求用だったらわらえる

生ipばっかだし
新規勢めっちゃ流入してそう
2021/10/21(木) 10:59:44.84ID:R8RfTa1UM
何も起こらないなら何で作者がわざわざこんなに開示請求送ってんねん
今も監視して送り続けてるとしたらそれなりに費用も掛かってるはずだ
2014年と今回の違いは前回の開示請求は詐欺師が適当にばら撒いてただけだけど今回は作者本人が声明も出さずひっそり自分の作品だけやってることだろ
不気味さが違うわ
2021/10/21(木) 11:01:25.40ID:59UCaq+Sd
>>296
著作権法に乗っ取る損害賠償請求なら上限があるから無理じゃないのかな?
2021/10/21(木) 11:09:07.71ID:Bh46s2sx
>>300
ここまでなら大して金かからないし
示談応じたら金儲かるから
2021/10/21(木) 11:12:44.54ID:2CoIuSqW0
金目的じゃ無かったときは結構面倒くさいことになりそうだな
2021/10/21(木) 11:19:43.63ID:2CoIuSqW0
このスレで不安になったり少し安心したりを繰り返してるせいでメンタルボロボロですわ
見に来るなは無理だからあと何ヶ月こんな思いしないといけないのか
記憶から消したいぜ
2021/10/21(木) 11:25:15.01ID:Bh46s2sx
ある意味juでよかったな

AV億請求ならきみ死んでたでしょww
2021/10/21(木) 11:31:00.42ID:g95bzH78M
>>300
示談に応じちゃう人が一定の割合でいるからそれ限定でカモにしてる
弁護士の方から著作者に持ちかけたんでしょきっと
>>303
何目的だろうが現行法では著作者の権利を護るだけの制度になっていバイので原告の望まない方向の判決になるだけ
2021/10/21(木) 11:31:37.20ID:2CoIuSqW0
全然よくねえなあ
胃がキリキリするわ
2021/10/21(木) 11:35:56.26ID:g95bzH78M
開示請求に掛かる費用の一部は被告のプロバイダに請求が来るのでアップロード者は奸計内
上のリンクは開示請求裁判の結果と損害賠償請求の結果をゴッチャにしてると思う
2021/10/21(木) 11:38:55.66ID:2CoIuSqW0
でも刑事とか民事までやるなら応援もあるだろうけど示談で金儲けの方はあんまイメージよくないよな
集英社とか止めないんかね
まあ止めてたら開示なんてちょっと騒ぎになった先月くらいでとっくに止まってるだろうけど
2021/10/21(木) 11:49:21.97ID:kFDxm0CU0
家族いる俺は開示請求来ただけで大ダメージですわ
頼むから来ないで
2021/10/21(木) 11:52:12.40ID:K/aQpEWnM
開示請求来てないやつはROMっとけって
余計なあおりや感想はいらんのじゃ
2021/10/21(木) 11:55:37.58ID:kFDxm0CU0
開示請求来てる方が気が楽だろ
来るか来ないか分からない方が精神的にきついわ
しかも来る確率の方が高いとかストレスマッハです
2021/10/21(木) 12:00:45.88ID:Fv8EuIy10
3-6月に心辺りあるけどまだ着てないって人どれだけ居るのかね?
もし殆どいないなら本当に全員に送る勢いでやってるんだろうな
2021/10/21(木) 12:01:13.04ID:paIZxfJ6M
来る確率高いってセットで漫画落としたんか?
2021/10/21(木) 12:04:09.83ID:kFDxm0CU0
>>314
お前は何落としたん?
2021/10/21(木) 12:07:37.76ID:paIZxfJ6M
ワイはセット漫画
2021/10/21(木) 12:10:00.81ID:EyVAuZCPM
来ないにこした事は無いんだから、実際に来てからあれこれ悩んだり絶望したりすりゃ良いのにね
まぁ回線契約者が本人ならばそこまでストレスも溜まらないのでは
契約者が親とかなら地獄だろうけど
2021/10/21(木) 12:15:44.22ID:2CoIuSqW0
nyaaのダウンロード数ってどういう出し方してんだろな
torrentのリンク踏んだら1DLってことか?
それともDLが100%になったら1DLってことなのか
そもそもこの数字は正確なのか
2021/10/21(木) 12:19:29.10ID:59UCaq+Sd
>>318
ニャーにそこまで信用はないだろうから法的に認められるには裏付けが必要だと思うよ
2021/10/21(木) 12:25:11.44ID:GNk8EYNr0
4月単巻のみ、まだ来てないし精神衛生上悪いから来るまでここ見るの辞めるわ
2021/10/21(木) 12:28:27.48ID:fmPttVOOM
単巻の報告って全くあがらないしたぶん監視してないんじゃね?
されたって人もなんか釣り臭いし
322無責任な名無しさん (ワンミングク MMbf-SdPo)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:35:27.83ID:6t/Pg7IKM
みんな自己暗示になるなよ
2021/10/21(木) 12:35:35.63ID:kFDxm0CU0
>>316
俺もセットだわ
繋がってたのは十分くらいだと思うけど引っかかったの片っ端ならアウトだな
しかも親が契約者だから恐ろしい
やってないと言い張るつもりだけど間違いなく俺だと決めつけられるわ
恐ろしい
2021/10/21(木) 12:39:07.64ID:wIBwQpUNM
そもそも勝ち目があったりメリットのがでかいなら、とっくに出版社主導で動くよ
あと海外ですら民事も刑事も無理なのに余計に日本も無理
事務所側からの提案に乗ってしまったんやろな
エゴサしてメンタル病むようなタイプの作者なのに、
示談金目的ならイメージ低下してまた休載なりそうだが。
2021/10/21(木) 12:50:45.13ID:kFDxm0CU0
でも開示やめる気配無いよな
今も送り続けてるしやっぱまだ示談やる気満々なのかなあ
2021/10/21(木) 12:56:12.50ID:GE2ri03sM
開示請求出してユーザーに照会書届くまでのタイムラグってどれくらいあるかわかる人いる?

この期間が1ヶ月以上とかなら1ヶ月前はやる気だったけど今は違うかもみたいな考えもできる
債務不存在確認の裁判とかもあったしね
2021/10/21(木) 12:57:35.31ID:Xt8MntgYd
辞める気配ないってうかまとめてドンで送ってプロバイダの対応の差で開示請求のお手紙来てる日にちにバラツキでてんじゃね?
2021/10/21(木) 13:04:06.02ID:2CoIuSqW0
まあこれ以上開示も示談もされないことが俺達にとったら最高の終わり方だけどさすがに都合いいと思っちゃうね
向こうも弁護士雇ってそれなりにお金掛けたわけだし
最低でも勝手にパクった奴らからその費用回収しないと怒りが収まらんだろ
2021/10/21(木) 13:15:15.33ID:QjeWGnQzM
>>310
建前だけの家族関係なんだな
>>328
どうやって?示談でしか回収できんよね
2021/10/21(木) 13:19:01.55ID:kFDxm0CU0
>>329
突然喧嘩売り出してどうした?
生理か?
2021/10/21(木) 13:21:20.44ID:3tvH3WRpa
建前だろうが無かろうが請求書届いて良い顔する家族いねーだろ笑
2021/10/21(木) 13:25:36.85ID:SVtklqmJ0
>>329
開示請求来ても平気!うちは本音で語り合える家族だから!
ってんな家族なかなかねーだろw
2021/10/21(木) 13:25:39.69ID:59UCaq+Sd
作者は最近のパクリ炎上に売上減少でメンタルキテそう
2021/10/21(木) 13:27:22.18ID:2CoIuSqW0
>>329
どうやってって・・・
俺達から回収したいだけなら示談金だろ
AVメーカーみたいに面倒くさい民事やっても一応賠償金は取れるけど
335無責任な名無しさん (ワッチョイ 4bab-59xu)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:27:28.80ID:NK5aFzK60
>>277
こわ〜
「無視してりゃ大丈夫」とか「開示裁判の費用は1割程度しか請求できない」
とか訳知り顔で宣ってたばヵ、さっさと謝罪の言葉を述べろってのよさ
2021/10/21(木) 13:30:59.93ID:3tvH3WRpa
(ワッチョイ 4bab-59xu)

延々粘着してる煽りカスなんでNG推奨
2021/10/21(木) 13:32:08.52ID:2CoIuSqW0
てか開示請求来てもダメージ無い家族って恐ろしいよな
家族全員ネットで誹謗中傷したりトレントやってそう
2021/10/21(木) 13:36:05.50ID:qWuc9niXd
てか開示請求されて何かしらある場合って全ての責任を契約者が負うことになるんだっけ
2021/10/21(木) 13:39:00.91ID:NK5aFzK60
やっと皆が現実を直視しはじめたよな
半分 夢の中にいるような感覚だったんだろうか?

詐欺に決まってる
   ↓
 現実でした


開示拒否で放置しとけば大丈夫
   ↓
 示談金1500万


示談に応じなければ民事だが、たぶん民事はない
   ↓
 根拠薄弱の思い込み
2021/10/21(木) 13:48:50.89ID:BUCuT3QW0
>>339
みんな都合よく考えすぎだよね
ビビらせるためだけに弁護士使って大量に開示請求するわけないわな
これだけでもかなりの金かかってそうだし
2021/10/21(木) 13:50:25.96ID:WWTnArof0
(ワッチョイ ab43-RO35)

39 名前:無責任な名無しさん (ワッチョイ ab43-RO35)[sage] 投稿日:2021/10/19(火) 12:52:00.00 ID:IRj5ZV6A0 [1/3]
反抗せずに示談したほうが良さそうだな
変に抵抗したら警察沙汰になりそうだし、なれば全てを失ってしまう

45 名前:無責任な名無しさん (ワッチョイ ab43-RO35)[sage] 投稿日:2021/10/19(火) 13:07:22.13 ID:IRj5ZV6A0 [2/3]
>>44
示談の金額は自由に設定できるからねえ
民事で訴えられてもそんな取られないと思うよ

67 名前:無責任な名無しさん (ワッチョイ ab43-RO35)[sage] 投稿日:2021/10/19(火) 14:47:07.55 ID:IRj5ZV6A0 [3/3]
まあお前らこれにこりたら犯罪なんか二度とすんなよなw

202 名前:無責任な名無しさん (ワッチョイ ab43-RO35)[sage] 投稿日:2021/10/20(水) 15:05:32.52 ID:8kdacrWm0
>>192
なら3年間は安心して眠れないね

340 名前:無責任な名無しさん (ワッチョイ ab43-RO35)[sage] 投稿日:2021/10/21(木) 13:48:50.89 ID:BUCuT3QW0
>>339
みんな都合よく考えすぎだよね
ビビらせるためだけに弁護士使って大量に開示請求するわけないわな
これだけでもかなりの金かかってそうだし
2021/10/21(木) 13:51:28.94ID:2CoIuSqW0
もうワッチョイ見ただけで煽ることだけが目的の馬鹿だって分かるから不安症の俺にも響かないわ
すぐ同調して煽るワッチョイの奴が現れるから100%自演だろうし
2021/10/21(木) 13:52:08.99ID:NK5aFzK60
>>340
そもそもの前例があまりないのだからこそ
最悪を想定して然るべきなのにな(無駄に心配しろという意味ではない)。
普段からそういう思考が足りないのだろう
そこまでは自己責任だからいいとして、他人も巻き込んで叩いたりしてたからなぁそいつら
2021/10/21(木) 14:00:12.02ID:Bh46s2sx
黙って待ってる以外別にする事なくね?
345無責任な名無しさん (アウアウウー Sacf-iuA9)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:17:04.94ID:RTKopLH0a
https://mobile.twitter.com/stdaux/status/1431125939480522759
日付が8/27
もう詰みだわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/21(木) 14:21:12.05ID:bYY5QG+9a
まーたポエマー湧いてんのか
相談スレなのにしょーもないポエムで伸ばさんでくれ
2021/10/21(木) 14:22:34.97ID:niqHxFVBM
>>338
開示するしないと、契約者がやらかした事をどうするかは別個の問題
開示はプロバイダの問題であり契約者が決められるものじゃないし責任は負わない
2021/10/21(木) 14:31:21.38ID:59UCaq+Sd
>>345
8月27日なら6月の開示請求の奴だね
詰みの意味がよくわからんがこの人がjuの代理人なのか
なんか自己顕示欲強そうな人だね
2021/10/21(木) 14:35:51.17ID:RTKopLH0a
>>348
他漫画で開示裁判した代理弁護士の人
juも同じ代理人かは俺も分からん
ただ分かるのはjuに限らず開示請求がまだ続いてるということ
2021/10/21(木) 14:46:49.62ID:kFDxm0CU0
まあ時期的にはドンピシャだしjuの可能性高いな
過去に他の漫画で開示請求やってるならここに頼むだろうし
2021/10/21(木) 15:15:49.61ID:AxDqnKVva
プロバイダのお手紙に名前が〜って報告も俺の記憶違いじゃなければあったし
意見書が届き始めて1スレ目が立ったのがそのくらいなんだから
今更そんなツイート持って来られてもそりゃそうだろとしか
2021/10/21(木) 15:27:25.38ID:ZkfoDFTBH
弁護士が誰でも関係無いな。依頼主の作者がどこまでやるかなんだから。
2021/10/21(木) 15:38:03.27ID:BUCuT3QW0
ビビってるヤツ、示談金で200万ぐらい用意しとけば大丈夫っしょ
2021/10/21(木) 16:03:04.51ID:wc8Rayzx0
声に出して読みたいポエム

147 名前:無責任な名無しさん (ワッチョイ 4bab-ZO17)[sage] 投稿日:2021/10/19(火) 21:53:08.85 ID:RHNb94730 [6/7]
これで自分の頭の悪さははっきりと自覚できたろう
お前が思っている以上に、お前は馬鹿なんだよ
それを否が応でも自覚できただろう

だって正当な主張に対して不安煽りだとか、雑誌だから単行本じゃないので請求できないとか
あまりにも低知能なことを本気で、本気で宣っていたのだから。
人に迷惑をかけた以上、しっかりと反省すべきだな。自分の頭の悪さも自覚してな。

151 名前:無責任な名無しさん (ワッチョイ 4bab-ZO17)[sage] 投稿日:2021/10/19(火) 22:14:04.87 ID:RHNb94730 [7/7]
これですっきりした
悔し紛れの煽り認定レッテル貼りも、悔しさからくるものだろう
自分がどれだけ低脳で愚かなのか

思い知っただろう
2021/10/21(木) 16:20:38.60ID:Z1txhGUWM
>>352
示談書ばら撒くまでは普通にやるでしょ
開示意見書にNO書いた奴に対してどれくらい訴訟打つか知らんが
2021/10/21(木) 16:30:39.86ID:d4kWnw6g0
AVで、開示請求来た人って
ダウンロード完了させた人のみ?
finderには、ダウンロード完了時刻
平均ダウンロード速度が記録されてるらしいけど。
2021/10/21(木) 16:35:05.59ID:QPMNo+eh0
>>356
完了してないけど来たよ。
完了しないせいで接続が長期に渡った。

> finderには、ダウンロード完了時刻
> 平均ダウンロード速度が記録されてるらしいけど。
意見書にp2pfの情報が全然添付されていなかったのはそのせいか?
2021/10/21(木) 16:55:22.86ID:2CoIuSqW0
今知ったけど不法行為の場合って相手に弁護士費用負担させること出来るんだな
著作権違反って不法行為だろ?
今回の場合どうなるのか誰か分かる人いる?
2021/10/21(木) 17:07:07.35ID:2CoIuSqW0
大体1割って書いてあったわ
前から言われてた1割って不法行為での話だったんだな
2021/10/21(木) 17:09:32.86ID:f46VFC5v0
https://twitter.com/Zerodium/status/1450528730678444038
VPNから大量情報流出だってよ
VPN連呼さん息してるかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/21(木) 17:11:10.64ID:niqHxFVBM
>>358
公衆送信権の侵害や著作権法違反となれば刑事裁判が必要で被告がHDD内の証拠持参で自首でもしない限り、P2PFのデータベースのみでは無理筋
民事での損害賠償請求裁判では幾つアップロードしたかの証明が必要でこれもP2PFのデータのみでは無理
というのがココでのこれまでの結論ではあるが、ここは田舎弁護士氏の見解が欲しいところ
2021/10/21(木) 17:18:36.89ID:2CoIuSqW0
>>361
毎回思うけどその証拠がなくて刑事が無理ならやったって証明できないし民事で1円も賠償取れなくない?
弁護士さんは今のところP2PFは開示までしか証拠として使えないとか言ってたけど
民事の賠償だとP2PFは信用されるのか?
2021/10/21(木) 17:21:24.14ID:klBw0vAwd
法律相談板なのにまるで無知で笑う。民法の不法行為による損害賠償と共同不法行為の条文を読んだらいいよ。
日本では懲罰的賠償請求は予定損害での事前合意を除いて認められないから。

仮に被告一人が全量DL分を共同不法行為で賠償したら過失割合に応じて残りの行為者に対して、弁済者が求償権を有するし、そもそも懲罰的な損害賠償請求は民法上通らない。

おまけに共同不法行為が適応される要件も満たさないし、該当判例もない。まともなリーガルなら如何にアホな事を言っているかわかる。

そもそも損害賠償額の算定が困難だから示談ふっかけてるのに。
2021/10/21(木) 17:28:37.76ID:f46VFC5v0
法律に詳しい奴が小銭惜しさに割れとかするわけないだろ
ここにいるのは馬鹿な貧民だということを理解して発言してくれ
2021/10/21(木) 17:30:55.66ID:gRWSXhJ/0
>>360
こんな簡単な英語ぐらいちゃんと読みなよw
2021/10/21(木) 17:33:22.60ID:niqHxFVBM
>>362
P2PFにそんな証拠能力がないので民事訴訟が起きた事例が無いと思われる
あるならとうに起きまくってるでしょ
2021/10/21(木) 17:39:12.02ID:2CoIuSqW0
これから起きまくるこれが前兆の可能性もあるのかな
だとしたらトレントの開示請求を示談で済ます弁護士が多いのは謎だな
2021/10/21(木) 17:42:37.77ID:d4kWnw6g0
>>357
開示請求してきた会社の頭文字はわかる?
2021/10/21(木) 17:52:07.58ID:QPMNo+eh0
>>368
開示は同意で、ITJから20-50で示談の提示を受けて放置中。
先方か設定した期限から1か月少々経過。
2021/10/21(木) 17:59:03.53ID:2CoIuSqW0
拒否するの?
ここの話じゃまず訴えてこないらしいけど
2021/10/21(木) 18:03:09.00ID:f46VFC5v0
マスク7枚で刑事かよ
https://news.livedoor.com/article/detail/21063513/
集英社マジきついな
2021/10/21(木) 18:10:29.11ID:QPMNo+eh0
>>370
示談に応じないことは決めたけど、拒否するか無視するか悩む
とここでグダグダ言ってた人。
2021/10/21(木) 18:11:25.30ID:zUGn9eNNM
鬼滅はこういうの多いから特に目付けられるし営利目的は本当すぐ飛んでくる
2021/10/21(木) 18:13:01.76ID:TaNHRCF6M
>>360
英語読めないバカアピール乙
2021/10/21(木) 18:13:44.68ID:nO7z0My40
>>371
じゃあジャンプキャラを使ったエロ同人誌とかおっぱいマウスとかエロ抱き枕とかは
集英社がOKを出しているからamazonとかで売られているんだな
2021/10/21(木) 18:16:05.05ID:2CoIuSqW0
>>372
似てるようでその2つは全然違う気がするな
でもどっちが良いか検討もつかんね
2021/10/21(木) 18:16:10.13ID:d4kWnw6g0
>>369
放置でいいと思う。
ITJって、3社ということ?
2021/10/21(木) 18:17:31.53ID:d4kWnw6g0
>>369
ITJって法律事務所でしょ。
AVメーカーはどこ?
2021/10/21(木) 18:19:24.49ID:QPMNo+eh0
手間かもしれんけど過去ログ読んで呉。
2021/10/21(木) 18:20:52.76ID:oqXJg6HJ0
昨日あたりから相談者がウヨウヨ集まってきてる
2021/10/21(木) 18:27:13.44ID:JZup+g7RM
>>372
おおーあの人かー
その後が気になってた
この先は放置で問題ないと、つまり相手方から何のアクションも起こされないだろうとんでる?
2021/10/21(木) 18:28:36.95ID:QPMNo+eh0
>>381
民事はもし来たら自弁護でやってみようかと。
刑事は想定してない。
383無責任な名無しさん (ワッチョイ 4ba1-6i8c)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:32:06.01ID:d4kWnw6g0
>>378
過去ログ読んできたけど、わからんです。
基本、シカトしてれば何もならないから気にするな!
2021/10/21(木) 18:38:59.86ID:QPMNo+eh0
>>383
このスレでは、avはKMPばっかりだよ。
2021/10/21(木) 18:41:39.38ID:d4kWnw6g0
>>384
そうなのかぁ。基本は開示請求拒否でいいと思う。
同意すると認めた事になっちゃうし。
2021/10/21(木) 18:44:43.08ID:QPMNo+eh0
>>385
そこは諸説ありで状況によるんだと思う。
ISPの判断で開示されるとすべて開示されるだろうから、
電話番号だけ拒否という同意がいいという話もある。

前にも書いたけど、個人的にはその辺をISPに
相談してみればよかったと思ってる。
387無責任な名無しさん (ワッチョイ 4ba1-6i8c)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:50:59.56ID:d4kWnw6g0
>>386
ISP判断で開示ってほぼ有り得ないと思う。
同意すると、裁判の時に、同意したという事はやった認識はあったんだと捉えられる可能性ある。

こんなの具体的な被害額なんて算出しようがないんだから、実際は裁判にしないで示談で取れるやつからとって、あとはp2p利用者抑止効果と思う。
2021/10/21(木) 18:54:07.80ID:2CoIuSqW0
開示OKの開示とプロバイダー判断の開示って情報量違うの?
2021/10/21(木) 18:54:55.63ID:ylKBKpZyK
>>360
悪質だよなVPN&開示拒否
2021/10/21(木) 18:54:58.53ID:WnTlW6Fe0
作者は開示や訴訟費用は必要経費にのるんかな
なるのならやりまくりやな
2021/10/21(木) 18:59:42.15ID:GT3ZS4kA0
照会書来たみんなは、なんでコミックス何巻から何巻とかアニメ24endとかわかるんだろ
俺の照会書に添付されてた資料のファイル名欄には Jujutsu Kaisen としか書かれていないので
Jujutsu Kaisen.torrent が引っかかったのかと思っていたんだけど、他の人の資料の
ファイル名のにはなんて書いてありますか?
2021/10/21(木) 19:18:19.32ID:Q6oU+9Oza
>>364
簡単な英語も読めなかったやつのこと?
2021/10/21(木) 19:39:45.40ID:7YlY9TMkM
>>391
ファイル名などが資料に書いてあったからわかりました
逆に自分の場合は誰が開示請求してるのかがはっきりわからないです
プロバイダに問い合わせして請求者が個人ではなくイタズラで開示請求が来ているのではないとだけ確認してます
2021/10/21(木) 19:56:38.86ID:zc3S0xMJ0
>>391
iknowのタイトル名だと何話とか書いてないけどまさかそんなことないよな?
395無責任な名無しさん (ワッチョイ 5b0b-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 20:06:45.78ID:K12DNEle0
あう
から簡易書留きてるんだけど。。。
JUからまた来たかもしれん。。ほんと怖い。
2021/10/21(木) 20:19:26.53ID:GT3ZS4kA0
>>393
> ファイル名などが資料に書いてあったからわかりました
なんて書いてあったのか教えて貰えますか?

> 逆に自分の場合は誰が開示請求してるのかがはっきりわからないです
俺も請求者と代理人は黒塗りなのではっきりどころか、まったくわかりません。

プロバイダに送られた開示請求の内容を皆で照らし合わせれば何かが分かるかも
知れない。
2021/10/21(木) 20:24:56.05ID:GT3ZS4kA0
ここに書くと転載されたりするから、照会書来た同士でオフ会しようぜ
2021/10/21(木) 20:28:30.26ID:aS2TT5No0
ここに張り付いて延々と気持ち悪いポエム書いて不安煽ってるやつも来そうで怖いからオフ会とか絶対ムリ
2021/10/21(木) 20:44:35.26ID:3EO5tCbc0
>>360 は有名な脆弱性売買業者やね
大金でソフトの脆弱性を買い取ってるが売却先は不明(政府と言われてる)
次はこのVPNをターゲットにするぜと宣言してるだけだから
これから使わなければ大丈夫
2021/10/21(木) 20:57:55.85ID:GT3ZS4kA0
>>398
そういうやつほど、虎の威を借る狐だよ
2021/10/21(木) 21:12:19.17ID:2Q55nl300
オフ会やることの私の個人的な是非は置いといて(参加はしたくない)

ポエムを書いてる人がいたってどうでも良い気がするけど
特に重要な情報を書いてるわけじゃないし、オフ会に来ようが来まいが無じゃん
いちいちそいつに振り回される必要ないと思うよ
2021/10/21(木) 21:14:42.39ID:DTfHBF2s0
ところで、juのアニメで開示が来てる方は、どのエンコ職人のファイルで来てるの?(EraiやSubsPleaseなど)
漫画の方は00-14とか単巻とか限られてるけど、アニメの方は色々な職人が各話放送時と放送終了後にまとめたやつと、トレントの種ファイルとしては数が多いよね。
2021/10/21(木) 21:31:05.13ID:GT3ZS4kA0
>>402
人に尋ねるときは、まず自分の事を語ろうね
2021/10/21(木) 21:38:19.94ID:mKIl6B/OM
開示同意したら認めたことになってしまうから
開示拒否といってる人がいるけど

明らかな証拠あるのに姑息に逃げてるだけと判断されたら余計不利になるだけと思うけどな?
示談チャンス棒にNetflixだし笑
2021/10/21(木) 22:03:17.53ID:kylP+L0p0
示談なんて応じないから問題ないわ
示談応じる奴があほ
2021/10/21(木) 22:06:01.98ID:CXH1nhHNM
>>396
何がリスクかわからないので、ファイル名は最初の3文字と拡張子だけにしますね。
[Ohy
.mp4
2021/10/21(木) 22:08:57.13ID:oqXJg6HJ0
今請求されているのはjuだけのようだけど
juの示談を一定数受け入れたら他の作者の一斉に開示請求が始まりそうで簡単には応じられないな
2021/10/21(木) 22:10:35.55ID:y/PmQWWWM
>>405
Ju? Av?
2021/10/21(木) 22:13:30.56ID:Qxn87rLVM
>>407
過去に遡っては無理じゃね
P2PF使ってたなら別やけど
2021/10/21(木) 22:19:10.79ID:oqXJg6HJ0
>>409
1タイトル6か月10万でデータ取りはできるわけだし
2021/10/21(木) 22:22:49.28ID:Qxn87rLVM
>>410
もしやってたらもう動いてると思うけど、可能性はゼロではないかな?
2021/10/21(木) 22:27:05.02ID:oqXJg6HJ0
>>411
開示請求の段階になると弁護士に費用がかかるし
juの件でメリットがあるのか現時点で不明だから進めないということも考えられるかな
2021/10/21(木) 22:27:15.39ID:kdmzrfTu0
>>409
ログ保存期間あるから限度があるよな
2021/10/21(木) 22:31:43.32ID:oqXJg6HJ0
>>413
juは3月末で終わって4月から春アニメ、夏アニメと変わるじゃない
ログ保存は訴えがあってからだから限度というのは意味を持たないのかな
2021/10/21(木) 22:44:01.52ID:s9f3BTUj0
>>395
開示丸返信だと開示しましたのお知らせ来るよ
2021/10/21(木) 23:27:36.54ID:Xth/VXZL0
>>404
なんだ開示拒否されると困るのか?
開示拒否一択だわ
2021/10/22(金) 00:07:30.46ID:1V7t3CdE0
やるとしたら別の弁護士事務所じゃないかな。juの担当のとこはしばらく対応に追われていてとても別作品も並行してる余裕なさそう。ある意味ここでトレント辞めれておいてよかったよ。出版社が動き出したらそれこそ飛ぶわ
2021/10/22(金) 00:40:17.11ID:v+g3XV9Z0
>>387
> ISP判断で開示ってほぼ有り得ないと思う。
それはたぶんここでは新説だね。
まあ、「諸説あり」という点では大勢に影響ないか。

> 同意すると、裁判の時に、同意したという事はやった認識はあったんだと捉えられる可能性ある。
実際やってるので、嘘ついてまで苦しい言い逃れをしようとは思わないな。
2021/10/22(金) 04:46:22.98ID:P6QIS/3F0
>>406
なるほど、ありがと。何話かはわかないけどファイル名で単話だと想像できます。
2021/10/22(金) 08:33:31.28ID:+l8ouZjN0
示談金詐欺に失敗した弁護士さんの次の手は何かな
2021/10/22(金) 09:03:52.37ID:9Dv4Gd+z0
スレ1で飯行こうの人が言ってた
1ヵ月後に示談金交渉の内容証明来るって言ってたのデマだったのかな?
8月から次のステップへ全く進む気配がなくて
自業自得とはいえ、ストレスで睡眠不足が続きまくってる…。
2021/10/22(金) 09:06:55.82ID:v+g3XV9Z0
>>421
avは皆それぐらいで来る、juは全然来ない
という認識だけど。
2021/10/22(金) 09:24:24.07ID:8zFZ2oRnK
>>416
今は開示拒否したのが不安なんでわ
2021/10/22(金) 09:26:09.57ID:8sKHy4ogM
意見照会来た時点でプロバイダ提訴まで行ってるらしいんだけどどれくらいで結果わかる?
2021/10/22(金) 09:27:12.20ID:ryszJA6MM
本屋で現物盜むよりはるかに微罪だからそんなに心配するな
426無責任な名無しさん (ワッチョイ d1a1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 09:35:34.42ID:nlNZwInG0
>>421
体調大丈夫??会社はkmプロ?
2021/10/22(金) 09:51:48.59ID:TXoyZAAe0
>>421
示談が成立したらこっちから心的障害の後遺症を理由に倍返しやればいい
負けてたらだめだぞ
2021/10/22(金) 10:01:02.05ID:oZ3HHz540
AVで示談金払った人間ここにいるんかね
2021/10/22(金) 10:02:25.72ID:etp8IMnJM
auの開示請求照会には開示請求者は記載されてなかったが、juの請求者代理人は羊さんとこなんか?
2021/10/22(金) 10:08:55.33ID:QLJzi3XTM
自分は割ったとか名誉毀損とかではないけどkddiがちゃんと戦ってくれるか不安
2021/10/22(金) 10:17:12.23ID:WukW24n6d
>>429
羊さんやで
2021/10/22(金) 11:09:24.43ID:5XVqmMkB0
>>428
示談したやつはいるんじゃない?
だいたい示談したらこの件は口外しないとか契約書に含まれてるんじゃね
2021/10/22(金) 11:39:38.39ID:rWB2WJ4jM
示談したらここに来る必要もましてや書き込む意味もないしな
2021/10/22(金) 11:55:11.42ID:v+g3XV9Z0
もし俺が示談してたら、ここに「示談しないと警察くるで」って書きたくなるかも。w
435無責任な名無しさん (テテンテンテン MM82-C8Fh)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:12:15.54ID:NsCcJnHAM
>>421
拒否で正解や安心しろ。
通常は1ヶ月くらいだろうが今回は大量だからな。
6月に開示請求した分のが大量すぎてプロバイダ側で処理が遅れてるんだろう。今月もまだ送られてる人いるし。
各プロバイダからの回答まちなんじゃないか。
2021/10/22(金) 12:13:20.03ID:11Bp0z65M
プロバイダーって案外ユーザーの味方刷るんだな
弁護士が出てきたらビビってホイホイ売り渡すのかと思ってた
2021/10/22(金) 12:36:48.60ID:u+9uuCmo0
ホイホイ売り渡すようなISPと契約したいと思うか?
2021/10/22(金) 13:55:34.25ID:oZ3HHz540
>>435
だとしたら示談書は間違いなく届きそうだな
嫌だね
2021/10/22(金) 13:59:50.07ID:kIFpg1qj0
・開示されたら最低3年
・開示拒否したら開示裁判を提起され開示された時点から最低3年


この3年、起訴される恐れが常にある
これが現実
現実から逃げるより、理解し考えねば
440無責任な名無しさん (ワッチョイ 65b6-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 14:01:01.50ID:zdIeufjq0
ITJから内容証明とどいた。
ここのとおり20-50で示談。オリに相談したらとりあえず連絡・減額・分割交渉してみたらとのこと。
さてどうするか。
2021/10/22(金) 14:02:22.24ID:rWB2WJ4jM
オリに頼むの?自力だと中々大変そうだね。
2021/10/22(金) 14:06:24.03ID:v+g3XV9Z0
>>440
無視組としては、連絡したらどんな雰囲気の協議になるのか気になるところ。
2021/10/22(金) 14:07:31.70ID:kIFpg1qj0
自分で交渉したらテンプレで「応じない」と返されるに決まってるでしょ・・・
弁護士同士のプロの交渉なら相手もテンプレでの対応は難しくなる(もしそうなってもこちらの弁護士が意義を申し立てる)

それくらいのことは考えてるよ素人じゃないんだから
自分で弁護すればいいとか交渉すればいいとかこのスレでは訳知り顔で放言してるのがいるが、自分で色々やろうとしても現実には無理
2021/10/22(金) 14:08:45.56ID:kIFpg1qj0
>>442
興味本位で質問なんだけど無視しての勝算はどれくらいあると踏んでる?
2021/10/22(金) 14:09:04.14ID:5QsIcZej0
ポエマーきたあ
2021/10/22(金) 14:21:57.96ID:oZ3HHz540
>>440
裁判起こさないってここじゃ聞くけどオリオンじゃそういうことは勧めないんだな
それに自分で連絡交渉とか大丈夫なんかね
2021/10/22(金) 14:23:43.78ID:oZ3HHz540
でも弁護士雇って示談交渉とか示談より金掛かるよなあ
2021/10/22(金) 14:24:54.59ID:ZT+NhF+hM
>>444
99%勝利
残り1%は日本のP2PFがアップロー数などの証拠能力をつい最近、機能として装備されたカモ?という可能性
まあないけどなw
2021/10/22(金) 14:26:20.48ID:uZh+MJK20
>>440
それぐらいで済むならいいんじゃね
2021/10/22(金) 14:26:47.35ID:v+g3XV9Z0
>>444
なんか用語がいろいろ微妙だね。
勝算ていうけど、「勝ち」の定義は何?

現状の認識は>>382に書いた通りで、補足すると
・このまま何も起きない可能性もそれなりにあると思ってる。
・もしかしたらあるかもしれない民事は自分で対応してみようと思ってる。
・その場合でも示談に応じるのと比べて安くなることはあっても
 極端に高くなることはないだろうと思ってる。
・刑事はまずないと思ってる。


物証なんか残ってないに決まってるっていう状況にもかかわらず
家宅捜索を受ければ、
「嘘つき!!」とこのスレで悪態をつく予定。
個人的にはここに至ったら「負け」かな。
不起訴でも家宅捜索は嫌。

これらの判断の材料は、このスレとオリ弁。(と、それらが基本一致してたこと)
2021/10/22(金) 14:36:52.57ID:rWB2WJ4jM
>>450
減額交渉いくらで請け負いますよとか接客トークされた?w
2021/10/22(金) 14:39:52.45ID:rWB2WJ4jM
>>450
すまん、示談来た人と間違えたw
2021/10/22(金) 14:50:15.27ID:R0JlM9fOd
avも開示請求拒否した人に裁判起こしてないし民事裁判も起こしてないね。
2021/10/22(金) 14:59:05.81ID:00PAUs14M
本当に開示裁判起こされてないかわからなくね?
2021/10/22(金) 15:17:34.91ID:GEzyzGKwM
でも本当に訴えられないなら相談したオリオンの弁護士の人も拒否しろって言うんじゃね?
依頼されるために言わないのかも知れないけど依頼されても示談が多いし向こうもそれなりにリスクあると思ってんじゃないの?
2021/10/22(金) 15:21:43.08ID:AOIz0ugrM
開示意見書を無視しただけで刑事になる!と煽ってくる弁護士もいるんやで
つーか弁護士は牧師のような聖職かいなw
2021/10/22(金) 15:23:02.10ID:v+g3XV9Z0
スレ5の323に書いたオリ弁に相談した時の話を再投稿。



以下、教えてもらったこと。

・人生がひっくり返るような大ごとではないので心配しすぎないで。(何度も言われた)
・おそらく請求されている数百人のうち、半分ぐらいの人は完無視ではないか。
・民事訴訟もかなり可能性が低いが、刑事告訴は本当に万が一以下だろう。

> やっぱり20万からまた減額交渉する感じ?
・あれこれ理屈を言っても向こうがそれを素直に受け入れるとは思えない。
・減額交渉をするならこちらの支払い能力の話になるだろうが、給与明細とかは出さない方がいい。
・今どきはGoogleマップで住所から経済状況が簡単に推測できる。(確かに!と思った)

> でも弁護士費用も含めると20万で手打ちにするのが早い気がするんだよね
・判例から見れば20万は高い。
・ただ、向こう3年のドキドキを買い取るつもりで出すなら悪くないとも思う。

・つい最近までは100万とか吹っ掛けてる例が多かったけど、判例などから「取れそうな額」を調整しているっぽい。
・ただ、判例もどんどん変わりうるので将来的には高額方向へ振れる可能性もある。
2021/10/22(金) 15:28:20.57ID:rWB2WJ4jM
>>457
あの投稿はあなただったか。あれ見てとてつもなくメンタル保てたから感謝してます。
2021/10/22(金) 15:30:52.77ID:R0JlM9fOd
そりゃー万が一でも民事裁判された時に、あの弁護士は裁判されないっていった!嘘つき!なんて言われたらたまんないよな
2021/10/22(金) 15:31:19.87ID:55e/9b14M
>>457

わしも救われたわ。AVじゃないけど。
2021/10/22(金) 15:34:56.17ID:fkziX/xz0
>>457
良心的な回答よね
2021/10/22(金) 15:35:39.66ID:HYqkArGkM
AVで数百人なの?
juだと何千人規模か?
まだ開示請求来てないけどこんなん絶対来るじゃん
2021/10/22(金) 15:36:51.78ID:HYqkArGkM
てかjuだと示談金いくらだろうな
セットだしAVより高くなるかな
2021/10/22(金) 15:39:10.47ID:oZ3HHz540
開示されたAVのダウンロード数ってどんなもんだったの?
2021/10/22(金) 15:48:38.57ID:5XVqmMkB0
>>457
まあこの通りだよな
不安な人の書き込みは人生終了と深刻に考えすぎ
最悪20万ぐらい失うぐらいなんだからそんなに不安になる必要ないよ
2021/10/22(金) 15:51:28.62ID:Dsif3Vw30
高校生とかなるとそうもいかないんだよなぁ
2021/10/22(金) 15:52:04.84ID:oZ3HHz540
これってAVの話だし開示OKした人の場合だからなあ
juの場合はどうなるかわからんね
2021/10/22(金) 15:52:56.48ID:Z3IV6kn3M
>>466
俺も親が契約者だから開示来ただけで死亡だわ
親はなんの事情も知らないし
2021/10/22(金) 15:58:22.00ID:rWB2WJ4jM
今更だけど再度>>457みると、
・民事の賠償額は20万以下程度の可能性が高い(+弁護士費用)
・減額交渉は支払い能力の有無も問われるから難しそう
って感じか。
juもこの程度におさまるんじゃないかね。数千人と民事とか開示請求訴訟なんて想像もできないよ
2021/10/22(金) 15:59:45.38ID:oZ3HHz540
>>462
万はさすがにいないだろうけど今でも片っぱしにやってるならアニメと漫画合わせて数千人にはなるかもな
この人数を示談金20万とか30万で行ったら相当回収できるだろ
2021/10/22(金) 15:59:58.74ID:TXoyZAAe0
開示請求のきた学生がjiをiknowで調べたら親のAVが大量に出てきたら怒られないよ
2021/10/22(金) 16:02:31.74ID:oZ3HHz540
でもこれをjuの作者がやったら相当ニュースになるだろうな
千人以上に示談要求とか
2021/10/22(金) 16:03:21.88ID:HS//aUnlM
その流れで、juも20万とか100万の請求ではないかだったのに、1500万請求されて130万減額示談したという書き込みをしてたやつが前スレにいたという流れ
結局、その後の書き込みナシ
2021/10/22(金) 16:05:47.99ID:oZ3HHz540
>>473
いうて>>457の書き込みが本当かどうかなんて分からないけどな
完全に鵜呑みにはしない方が良いわ
2021/10/22(金) 16:06:28.96ID:AOIz0ugrM
>>457
どうせ弁護士費用かかるなら民事に持ち込まれてからでいいけどな。まあ民事なんて起こらないが
今後判例が変わるにしても変えるのは著作者側2有利になる法改正が必要で、すでに発生済みの事例には関係ないし
2021/10/22(金) 16:13:53.57ID:HS//aUnlM
内容証明が届くまでは本当ことはわからんし、請求者もそこで初めてわかるからな。
とりあえず、動きがあるまで情報取集に努めてるわ。
HDDも廃棄処分したし、残しておくのはshredコマンドかけたしなあ。おかげでHDD捨てたやつもあるけど、残っているのは容量余りまくり。
2021/10/22(金) 16:15:39.24ID:oZ3HHz540
>>476
廃棄処分する必要ないだろ
ソフトで3回も書き込めば絶対データ復旧なんてできないわ
2021/10/22(金) 16:17:12.39ID:8SAQzJYMM
>>475
この20万って弁護士雇って示談交渉しての20万なの?
元はいくらなんだろ
2021/10/22(金) 16:21:44.89ID:HS//aUnlM
>>477

古いやつは捨てた。8TBはここ1、2年前に買ったやつだからshredコマンドで3回ランダム書き込みしたけどな。丸3日ぐらいかかったわ。
2021/10/22(金) 16:25:29.17ID:rWB2WJ4jM
>>479
こんな猶予与えてるんだからやっぱり刑事は万に一つ以下の確率だよな
2021/10/22(金) 16:30:04.40ID:oZ3HHz540
>>479
くっそ時間掛かるよな
4TBの1回ランダムやったら20時間くらい掛かったわ
2021/10/22(金) 16:31:30.14ID:R0JlM9fOd
精神的な安心の為にもhddは綺麗にしといた方がいいよな
2021/10/22(金) 16:31:54.41ID:TXoyZAAe0
俺はBitTorrentをアンインスコしてもCドラに残骸が残っていたからDESTROYで全てのドライブ消去したけどな
でもHDDには対応しているがSSDは対応してないそうだ
2021/10/22(金) 16:43:02.45ID:X51yUCQOM
開示拒否した場合はどうなるんだろうな
2021/10/22(金) 16:51:43.62ID:Iwr57N/40
示談解決の難易度が上がる
2021/10/22(金) 16:54:15.46ID:TXoyZAAe0
そればかりは相手次第
拒否して後から開示訴訟となると個人情報が渡されるほか悪い印象を持たれる可能性がありますと無料相談では教えてくれるはず
弁護士さんの無料相談受けてみたらどう?
2021/10/22(金) 17:14:40.34ID:v+g3XV9Z0
>>478
開示された結果ITJから最初に届くお手紙に
「この件について20万で示談したる。
あんた他にもやってるからセットで解決したいなら50万。
示談成立したら刑事も民事もないよ」
と書かれている。
2021/10/22(金) 17:21:12.36ID:X51yUCQOM
>>487
20万で手打ちになってなくね?
50万じゃん
2021/10/22(金) 17:23:37.41ID:KHkOV4hHM
juの人たちは進展がないから眠れないだろうな
何が起こるか解らないもんな
490無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM05-MGFP)
垢版 |
2021/10/22(金) 17:24:35.35ID:KHkOV4hHM
>>488
背景を理解しな
2021/10/22(金) 17:27:30.43ID:X51yUCQOM
>>490
あーやっぱ弁護士に仲裁に入って貰ってこれか
全部でいくら掛かったんだろ
2021/10/22(金) 17:37:56.18ID:oZ3HHz540
これ高い判例が出たら高く請求してくるのかな
3年猶予あるし
2021/10/22(金) 17:37:59.23ID:rWB2WJ4jM
>>491
弁護士の仲裁入ってないでこれ
2021/10/22(金) 17:41:29.71ID:X51yUCQOM
>>493
すまん馬鹿だからわからん
セットで解決したいなら50万なんだろ?
なんで20万で手打ちになったんだ?
2021/10/22(金) 17:43:02.43ID:TXoyZAAe0
もし20万だったら弁護士入れてまで減額交渉するメリットないじゃん
2021/10/22(金) 17:43:40.41ID:sP+LmENU0
ようつべにあった著作権侵害で訴えられた人の体験談動画では
・ブログ主はブログ記事を書く時にネット上にある『女性が食事をしてる写真画像』を無断で使った
・3年後、写真を撮ったカメラマンの代理人弁護士から著作権侵害だ、示談金150万円払えとメールが来た
・ブログ主が自分で無断使用料の計算をして減額の交渉をしたが話にならないと弁護士は相手してくれない
・金払えのやりとりが続く
・ブログ主は弁護士を雇うことに決めた。弁護士対弁護士で減額の交渉に
・なぜか相手弁護士から今回の件はあきらめると連絡が来る。(勝敗はつけず。今後のためにグレーな状態のまま終了したかったのか:ブログ主の感想)
・しかしブログ主は弁護士費用39万円(着手金+成功報酬)は払うことに
・ブログ主は自分が無知だったと反省。著作権侵害で手痛い授業料を払うことになった

これを見た感想としてはとにかく弁護士費用が痛い
「自分で減額してやんよ!」と勉強しても門前払いされる
2021/10/22(金) 17:46:00.84ID:9qVf4qgZ0
>>485
勝手な憶測
どうするかは個人の自由
2021/10/22(金) 17:50:12.82ID:oZ3HHz540
>>496
いうて相手も手痛い額払ってるよな
2021/10/22(金) 17:54:19.87ID:KHkOV4hHM
>>492
十分ありえることだよね
というか判例にならい確実にそうなるだろう
2021/10/22(金) 18:07:54.81ID:waHzPtxdM
開示請求・示談・民事・刑事
それぞれ別個のもんだし今回に限った事では悪い印象持とうがオレ様のマンガ盗んだ被告をギッタギタにやっつけたると息巻いて陽がが原告側に打てるカードは裁判外示談のみ。
法外行為なので無視されてもそれ以上の手段を持っていない
2021/10/22(金) 18:17:56.32ID:KHkOV4hHM
>>500
なんで?
民事は普通のサラリーマンより余程金があるしやれる
その時選ばれるのは示談金拒否や無視したやつらの可能性が高いだろうけど
2021/10/22(金) 18:31:28.86ID:8dPHIBt30
HDDをコマンドw
でリライトする知恵はあるのに
どうしておいたんたちは
アップゼロでつかわなかったのお?
2021/10/22(金) 18:33:55.79ID:B7rM4XcFd
散々言われてるけどtorrentの2次放流だと被害額をどーやって出したか説明がつかない。なので世界でもまだ判例がない。
2021/10/22(金) 18:43:56.68ID:AJ58JNK90
刑事だと顔と名前と住所晒されて詰むな
2021/10/22(金) 18:46:38.70ID:oZ3HHz540
結局判例も動きもまだ全然分からんから何言ってもありえるって流れになっちゃうんだよな
juの場合はジャンプの看板作者本人がやってる訳だし余計予測不明だわ
取り敢えずはAVみたいに開示OKした奴に数十万の示談書送る確率が高いか
ぶっちゃけ開示送られだけでもダメージでかいからもう勘弁してください
2021/10/22(金) 18:58:30.13ID:b3OLCBnR0
>>503
そも雑誌分やアニメの取り分など不明なことが多すぎて額の出し方は定まらないな
分かってるのは単行本の価格×個数(不明)×印税(率不明)という箇所がだけ
2021/10/22(金) 19:00:34.96ID:5QsIcZej0
AVと違って作者は掃いて捨てるほど金はあるわけだし
貴重な時間割いてるのは金じゃなく制裁目的としか思えないんだけど
508無責任な名無しさん (ワッチョイ 0632-TSw9)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:04:47.28ID:LTqVT1IG0
民事やってうんこみたいな判例出たら方々に迷惑かかるから出版社が止めそうではある
2021/10/22(金) 19:04:55.87ID:b3OLCBnR0
時間割いてるってのも予想だしなあ
任せれば手間は掛からないと言ってるのもいれば
合致する時期に休載していたと推測してるのもある
2021/10/22(金) 19:11:18.49ID:6GObzVKyH
集英社ともあれば顧問弁護士ぐらい居るだろし、羊と揉めてそう。
2021/10/22(金) 19:11:35.64ID:SBPZydHmM
>>501
過去レス読んで
一言でいえば原告不利の結果しかでないので今まで起こっていない
2021/10/22(金) 19:13:42.26ID:RwhZTE900
逆にうんこみたいな判例にならないように出版社が全力出してサポートしだすとかいう最悪な事態になる可能性もある
いやねえなどうやってもうんこ判例になるし
2021/10/22(金) 19:13:49.40ID:SBPZydHmM
>>507
したくても制裁にならないのも諸諸含めて原告不利なのでおこっていない
2021/10/22(金) 19:17:43.24ID:5QsIcZej0
大金持ちの作者が正義感で一石投じることを弁護士は止めるわけないしなあ
どう転んでも弁護士は儲かるわけだし
開示から全く動きがないのもやはり集英社含め色々揉めてるのかな
2021/10/22(金) 19:18:39.09ID:jLZkMGKx0
たとえ作者が制裁目的であっても、アメリカと違って日本の民事では
懲罰的損害賠償は認められてないから安心しろって。
それに世界でも弁護士はしょぼい結果になるのが嫌で誰も起こしてない
示談金目的でしかない。
だから示談に応じる奴はあほなんだ
2021/10/22(金) 19:20:52.42ID:KkWOkf51d
とりあえず刑事がないならいいよ
民事あるとしても制裁的賠償金をとれない以上被害額に上限あるし
漫画セットで被害総額3000万でも100人で割れば30万や
2021/10/22(金) 19:26:42.80ID:RwhZTE900
逆にアメリカって制裁的な賠償金認められてるんだ…めちゃくちゃこええな
2021/10/22(金) 19:29:05.12ID:oZ3HHz540
動きがない理由は諸説あるよな

プロバイダーに開示請求するのに集中してる
とんでもない量の開示請求でプロバイダーがパンクしてて開示された情報がまだ伝わってない
ここで報告がないだけですでにそこそこ示談書を送ってる
集英社と何か話し合ってる
開示するだけの警告
その他

でも7月以降のも開示してるっぽいしやっぱ開示に集中してるんじゃないかな
2021/10/22(金) 19:30:15.59ID:KkWOkf51d
>>517
アメリカなんかは採用してるからほんと怖いよね
日本は最高裁が懲罰的賠償は認めないっていってるから大丈夫そうでよかったわ
2021/10/22(金) 19:32:43.57ID:KkWOkf51d
>>518
ログの保存期間があるからね
ソフトバンクは保存期間の三ヶ月を一日でも遅れると情報なしで突っ返すらしいし
この前スレで郵送で間に合わなくて開示出来なかった弁護士のサイトが出てたよね
2021/10/22(金) 19:39:02.75ID:S0LygvH+M
>>517
アメリカはそれに加えて負けたほうが弁護費用負担。そりゃ弁護士保険必須になるわ
2021/10/22(金) 19:43:15.57ID:r6p7Bkqs0
>>517 >>521
アメリカの同様の訴訟で懲罰的損害賠償を請求してくることはないよ
法定損害賠償下限額700USD+弁護士費用(向こうは丸々請求可能)で日本円で25万円くらい合法的に請求できる
これをこなしまくって稼ぐのがアメリカ流 もちろん示談だとこれと同額か半額程度にディスカウントされる
2021/10/22(金) 19:44:06.69ID:73mWYfLcM
判例見てるとソフトバンクは控訴してるっぽい
524無責任な名無しさん (ワッチョイ 39b8-se8B)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:02:52.48ID:hTGxNMI50
>>520
それだと、俺に来たかいしは期限切れになってからになるよ
今月末で6ヶ月になるから、開示されないで期限切れになるの?
2021/10/22(金) 20:10:48.02ID:/U/ovDvUd
>>524
開示請求がプロバイダについて意見書が契約者の家に行くまでタイムラグあるからね
俺は6月初めの開示請求の意見書が8月の終わりにきたよ
2021/10/22(金) 20:42:49.10ID:1V7t3CdE0
avの方も開示請求来だしたのが5月末頃で示談の情報は8月って3ヶ月たってるしjuの方は規模が10倍近いんだから半年後くらいは覚悟したほうがいいかもね
527無責任な名無しさん (ワッチョイ 050b-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:47:22.56ID:xCgvcxkx0
同じファイル名で情報開示請求来たわ
これって同一案件で請求をお願いできるのかな。。。
528無責任な名無しさん (ワッチョイ 050b-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:48:04.51ID:xCgvcxkx0
>>527
2回情報開示請求が来たってことね
2021/10/22(金) 20:50:30.88ID:8dPHIBt30
詐欺じゃんw
2021/10/22(金) 20:52:15.76ID:1V7t3CdE0
月跨いでシードしてたとかじゃないの?avでそんな人いたかも?
531無責任な名無しさん (ワッチョイ 050b-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:52:47.86ID:xCgvcxkx0
>>530
まさにそう。月跨ぎだった
532無責任な名無しさん (ワッチョイ 39b8-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:55:13.92ID:dXBKcVVN0
書き込み見てもjuは1-14が多いのかな。
おれは1-13だったけど
2021/10/22(金) 20:56:19.23ID:1V7t3CdE0
>>531
ってことはav?開示請求来る速度で推測するにjuは1月分をまとめて、avは繋がったIP見つけ次第即手続きとかなのかね。
534無責任な名無しさん (ワッチョイ 050b-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:57:02.73ID:xCgvcxkx0
>>533
いや、ju
2021/10/22(金) 21:00:47.44ID:SBPZydHmM
懲罰的損害賠償以前の問題でそもそも損害があった事実を立証できん
著作者(の代理人)が被告からダウソした漫画のファイル1個を損害として認められるとも思えんし
2021/10/22(金) 21:02:20.54ID:1V7t3CdE0
>>534
juでもあるのかw
以前に3-6月分の日付が書かれてた〜とか報告見たけど違いがわからん。あんまり詳細に話すと特定されそうだから答えなくていいけど6月と7月だったとかなのかな。
537無責任な名無しさん (ワッチョイ 050b-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:05:41.81ID:xCgvcxkx0
>>536
具体的には、言えないけど
3-7の間でまたいでる。
件数は、多くないけど。。。
続けて書かれているやつは、相当件数が多いからかもしれない
2021/10/22(金) 21:46:10.03ID:1V7t3CdE0
>>537
細かく答えてくれてありがと。示談になるなら期間とか量が問題にはならんでしょうか。別作品とかavで届かなかったのがせめてもの救いだね
2021/10/22(金) 21:51:08.43ID:uZh+MJK20
月跨ぎで2回くるのか
540無責任な名無しさん (ワッチョイ 8698-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:58:01.25ID:irgSa9S80
昨日付けで開示請求きたわ
ちなみにAVでW
色々過去スレ漁ったんだが初動をどうするか考えてる
大人しく書かれてた弁護士事務所に電話するのがベターかねえ
2021/10/22(金) 21:59:52.17ID:1V7t3CdE0
>>540
とりあえず開示請求するかしないかを返答するのか意見書自体無視するかの3択だな。
2021/10/22(金) 22:01:36.02ID:FY1kooAaM
ゲームできた人いないの?俺だけか
543無責任な名無しさん (ワッチョイ 8698-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:02:30.78ID:irgSa9S80
正直示談で20くらいなら即払って終わりたいから開示に〇つけて送り返してもいいんだが
黒塗り部分が多すぎてちょっとイラつくんよなあw
544無責任な名無しさん (ワッチョイ 898e-iXiw)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:07:31.91ID:XHl23Vyq0
>>542
これ結構すごい情報じゃないの?JuとAV以外で久々に動きが
>>537
3月の最初の日付は3月下旬だった?
2021/10/22(金) 22:12:21.10ID:SyUgCHdMa
juとavは最近になって大量開示が来てたから話題になってたわけで
ゲームとか映画で開示請求された奴は今までもごまんといるでしょ
546無責任な名無しさん (ワッチョイ d1a1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:32:38.41ID:nlNZwInG0
>>542
エロゲーで刑事告訴されてたのは最近ニュースになってた
547無責任な名無しさん (ワッチョイ d1a1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:34:22.28ID:nlNZwInG0
>>542
エロゲーではなくて普通のpcゲーム?
2021/10/22(金) 22:39:35.82ID:8zFZ2oRnK
>>547
ROMなら相当逝くだろうな
549無責任な名無しさん (ワッチョイ fd0b-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:44:42.33ID:it0LsGT+0
>>540
Wの場合の女優って、オリオンのHPで名前が出てた女優ですか?
2021/10/22(金) 22:49:28.74ID:56HcWope0
>>546
ググっても2014のしか出てこん
具体的に教えて
2021/10/22(金) 22:49:47.28ID:gre9hWQX0
Web割れが最強すぎやろ
なんでトレントなんか使ったんや
MX時代に無茶やって今は全くダウソやってないけどお前らアホすぎやろ
2021/10/22(金) 22:51:39.35ID:ee7c8dWR0
>>540
ここでW社の報告が出るのは初めてかも。
さしつかえなかったら、以下のページの中ほどに出てる女優名、レーベル名に該当してるか教えてもらえますか?
https://itlawyer.jp/bittorrent.html
553無責任な名無しさん (ワッチョイ d1a1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:52:03.61ID:nlNZwInG0
https://fire5ch.com/147190

国内のエロゲーは、純資産の少ない小さい会社が
作成している。トレントに流されてダウンロードされたら会社の運営に大きな影響でる。
2021/10/22(金) 22:57:38.83ID:gre9hWQX0
大体買う気にならないってことはそこまで好きじゃないってことだから最初から見ようと思うな
それなのに集めようとするのは収集癖で、悪い道に進みかけてるから別のことに気を回して改善すべきや
555無責任な名無しさん (ワッチョイ d1a1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:03:05.05ID:nlNZwInG0
>>542
会社の頭文字は??
2021/10/22(金) 23:17:19.91ID:kIFpg1qj0
>>450
ごめん、勝ちの定義は相手側がそのまま何のアクションも起こさないこと
平穏無事なので勝ちかなと
それ以外は時間的ストレスも抱えたうえにだいたい20万を超えるしそれなら示談に応じてたほうがよかったかなと

何にせよ応援してます。それが本音です。レス頂いてどうもありがとう
2021/10/22(金) 23:24:39.30ID:RwhZTE900
示談の連絡来たらどうすっかなあ
何十万も支払う気は全く無いんだけど無視はしたくないというか謝罪とDLした分だけはしっかり払いたい
あとは手間代を何割か
2021/10/22(金) 23:26:29.92ID:Rpjv2RWwM
マイナーメーカーだから特定怖い
エロゲとだけ
示談する予定で数十万レベル
今は待ち
2021/10/22(金) 23:32:07.52ID:SgZWRNKBH
長期シードか即消しかだけ教えて欲しいな
2021/10/22(金) 23:34:20.01ID:kIFpg1qj0
>>558
同人かどうかだけは話せる?
561無責任な名無しさん (ワッチョイ 8698-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:38:34.95ID:irgSa9S80
オリオンのHPで出てた女優ではないけど書かれていたレーベルのものだね
相手方の弁護士等の名前が書かれてなかったり黒塗りが多かったり
https://www.justanswer.jp/law/a2u73-av.html
ここ見る限りだと正直者がバカを見る感じなのがちょっと…
562無責任な名無しさん (ワッチョイ d1a1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:40:26.02ID:nlNZwInG0
>>558
サンキュー。示談しなくて放置でも
特に何もならんがな
563無責任な名無しさん (ワッチョイ fd0b-fDtU)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:44:12.84ID:it0LsGT+0
>>561
ありがとうございます。人気作品の多いレーベルだから、他にも開示送られてケースが多そうですね…
ちなみに長期シードしてしまったとかですか?
2021/10/22(金) 23:44:15.22ID:kIFpg1qj0
>>561
3年以上、民事もあるかもとか心配なまま生活する?
その3年の間にデカい判例出ちゃったら目も当てられないぜ
2021/10/22(金) 23:48:05.17ID:v+g3XV9Z0
>>556
であれば、50:50ぐらいかな。

・何もない50%
・催促の手紙が来る20%
・催促の電話かかってくる20%
・訴状が届く10%

とか?いま適当に考えたけど。
2021/10/22(金) 23:49:07.21ID:ee7c8dWR0
>>561
ありがとう。
リンク先の回答、
> アップロードしていなければ問題は無いと言えます。
とかこのスレの認識と多少開きがありますね…。
2021/10/22(金) 23:50:37.48ID:kIFpg1qj0
>>565
どうもありがとう〜
なにか進展あればまたお越しくださいませ
皆待ってると思う!
568無責任な名無しさん (ワッチョイ 19a7-ycAc)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:51:31.38ID:hc5BwG3E0
>>561
いつダウンロードされました?
2021/10/22(金) 23:51:43.03ID:ST6lujns0
開示請求以上のことはしてこないだろうと都合よく考えてる人がいるけど、それは違うと思う
見せしめ的な意味合いを込めて厳しい対応してくるんじゃないかなあ
2021/10/22(金) 23:52:15.87ID:v+g3XV9Z0
>>556
> だいたい20万を超えるし
それって何か根拠はあるの?
2021/10/22(金) 23:53:57.47ID:180EapI8
くそおっそいダウンロードサイトより
爆速ダウンのトレントのほうがはるかに便利やわ

次元がちがう
少なくとも今は
2021/10/22(金) 23:55:33.56ID:kIFpg1qj0
>>569
DL違法化を契機に、そっちのほうに舵を切ったタイミングなのかもね
この、今現在が。
573無責任な名無しさん (ワッチョイ 8698-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:56:43.93ID:irgSa9S80
書面に記載されてる時間にDL可能だったかどうか、しか書いてないからよく分からないんだよね
過去スレだと何MB〜とかどこどこの期間で〜とかって書かれてるみたいだし
574無責任な名無しさん (ワッチョイ 8698-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:59:28.93ID:irgSa9S80
DLしたのは相当前、書面に書かれている日時は今年の7月って感じやね
2021/10/22(金) 23:59:33.59ID:180EapI8
見せしめ逮捕でシーダーってどんぐらい減るんだろ
ぱっと見_VPN入れてまでやるやつは希少な感じだけど
ウィニーとかMXも大々的ニュースの後一気に減少した例が参考か

やだねー_
、参加人数の多さがP2Pのパワーだからなー
2021/10/23(土) 00:03:15.61ID:xSLy48L2
ていうか新規勢なんか増えた?www

HDD初期化ビッコメアンスコとか八月のおまじないまた始まってるしww
577無責任な名無しさん (ワッチョイ fd0b-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 00:03:23.00ID:NNjlowFn0
>>574
DLした相当前から7月までシードし続けてしまったってことですか?
2021/10/23(土) 00:05:39.80ID:OULfWVpB0
>>551
web割れは効率悪いから開示されないんだろうな
2021/10/23(土) 00:08:07.44ID:+uXxgBPC0
>>578
まあロダ側が開示に応じないとは思えないから普通にリスクはあるだろうけどね
もうトシのこともあるから全然やらなくなったけど元から人生終わってる奴がやることであって
終わってない子が違法なことしたら駄目だよ・・・
2021/10/23(土) 00:09:40.98ID:xSLy48L2
>>579
VPNもわからねーじじーはROMって購入厨してろかす
581無責任な名無しさん (ワッチョイ 8698-kr9p)
垢版 |
2021/10/23(土) 00:15:49.41ID:0x0TfcTe0
基本的に起動していないのでずっとシードしていたかは分かりません
2021/10/23(土) 00:16:08.26ID:EcHmTq3K0
(こいつ…煽ってる割にweb割れとVPNをごっちゃにしてる!?)
583無責任な名無しさん (ワッチョイ fd0b-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 00:18:53.14ID:NNjlowFn0
>>581
そうなんですね、詳しくありがとうございます。なんか質問ばっかしちゃってすいません。
AVのKMの方は示談金額なんかの書き込みはありましたけど、Wの方はこのスレでは情報がないみたいなんで不安ですね…
2021/10/23(土) 00:19:15.13ID:xSLy48L2
ウェブ割れとかくそおっそい雑魚使うぐらいなら買ってるな俺なら

なんならトレント自体早いから使ってるだけで
585無責任な名無しさん (ワッチョイ 8698-kr9p)
垢版 |
2021/10/23(土) 00:30:25.23ID:0x0TfcTe0
開示請求ガイドラインのpdfを見ても返信期日が2週間以内ってなってるのに1週間以内なのがちょっと気にかかるんだよね
期日ギリギリだから急いで送ってきたのかなあ
2021/10/23(土) 03:43:44.23ID:jbpgOEE00
これってシード時間で多少選んだりしてるんかな
あとプロバイダーとかでも
2021/10/23(土) 07:27:22.98ID:p7+dTyWW0
juはいくら示談金要求するんだろな
額がでかいと騒ぎになりそうだし大量に送ってもアフィにまとめられそう
それとも開示したら期限の3年くらいまで判例とかででかい賠償金が出るまで温存しとくのかね
そうだとしたらやり方はえぐいな
2021/10/23(土) 07:43:25.47ID:U/rHbHUV0
Wからって今まで報告なかったから送ってる数が少ないのかこれから本格化するのか不気味だね
2021/10/23(土) 08:29:59.62ID:J1JLQxkOM
債務不存在確認でボロ負けしたのにまだ出してるのか遅れて届いてるのか
あれに関しては徹底抗戦でいいんじゃないの
数千万数千億飛んできたのがスケールダウンしてるかどうかは気になる
2021/10/23(土) 08:54:59.61ID:5ZxgnP9La
AVは債務不存在確認の件で学んで確実に示談金取れる方に方向修正してそうだね
20万なら弁護士入れて減額交渉の方が高くつくからそのまま払ってしまうわ
2021/10/23(土) 08:56:57.22ID:G0rcuOHJM
示談金払う必要ないんじゃないの?
2021/10/23(土) 09:03:20.25ID:TYUryO+F0
なんで皆bit thiefとか使わないんだ
2021/10/23(土) 09:05:21.83ID:jbpgOEE00
弁護士さんが言うには7月DL分以降も届いてるらしいしまだ出してるだろ
出しちゃえば期限の3年までいつでも裁判やれるし
その間に判例で今度は大きな賠償にでもなったらまた訴訟か示談で高い金請求するんじゃないの?
人によってはさっさと示談書届いて30万だか50万だか払って終わらせたいだろうな
2021/10/23(土) 09:11:23.16ID:U/rHbHUV0
判例で大きな賠償がって言うけど、事実上動いてる弁護士事務所が数社しかないからね。今後はわからんけど裁判自体にも時間かかるし有利な判例が蓄積するのまってたら3年位過ぎそうだな。それなら示談で浅く広くとったほうが効率良さそうだね。
2021/10/23(土) 09:19:31.72ID:3LmQhtyk0
AVは1作で20万なんだろ?5作なら100万になるぞ
話を聞くと何作もDLしているようだし
1回払ったら次は拒否できないだろ?毎年数作を3年続けるのか?
596無責任な名無しさん (ワッチョイ 02a1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/23(土) 09:34:01.14ID:ZTAWgHEZ0
>>573
それくらい書いてないと信憑性ないからね。
iPが確認できたくらいじゃ、証拠として弱いし
裁判になったときは、確実にダウンロード完了時刻とか書かないと無理。
2021/10/23(土) 10:16:12.35ID:erml0E36d
大きな賠償大きな賠償といってるが懲罰的賠償を日本が認めてない以上無理やで
2021/10/23(土) 10:24:05.77ID:swFTbSsJM
>>557
原告はそんなあまちょろい対応なぞ望んでない。数十万は要求してくるが無視したらそこであきらめて終了
だがしかし払っちゃうチキンが一定数いるので充分儲かる。
2021/10/23(土) 10:30:04.56ID:xSLy48L2
示談請求だからギャグみたいな額かいてもゆるされるけど
訴訟のときに法外にしたら棄却で裁判にすらならん可能性が高くなるだけ
2021/10/23(土) 10:30:27.19ID:swFTbSsJM
>>569
どうやって?過去スレで散々検討されたが原告が裁判外示談以外の手を打つ事は不可能という結論
2021/10/23(土) 10:43:09.51ID:jbpgOEE00
金銭的なメリットが無いだけで不可能ではないんじゃね?
弁護士の人も可能性が低いってだけで否定はしてないし
2021/10/23(土) 11:23:20.58ID:VhpJWU1QK
任天堂やフジテレビとかなら幾らになるんだろ
2021/10/23(土) 11:26:24.44ID:jbpgOEE00
てか開示は作者名義だけどで訴訟とか示談になったら集英社とか出てくる可能性とかあんのかね
その打ち合わせをしてるから遅いとか
考えすぎか
2021/10/23(土) 11:33:18.91ID:XEuO1bfZd
>>601
本人訴訟で反論して賠償数万円でフィニッシュ判例つくるだけ
2021/10/23(土) 11:36:09.99ID:UmrCJ+9X0
>>603
その可能性はあるけど幾ら集英社が出てきたところで民事になった場合はしょーもない判例になって終わるだけやで
2021/10/23(土) 11:38:08.72ID:GY9b4c9D0
作者が単独で行動に出たため業界関係者みんな揉めているんじゃないか?
2021/10/23(土) 11:40:43.18ID:VhpJWU1QK
>>606
現実自殺者出たら業界のイメージダウンだよな二次だし
2021/10/23(土) 11:42:56.28ID:UmrCJ+9X0
集英社が進んで出てくるより寧ろ止めに入ってる方が可能性としては高そうではある
あんまりこう考えて安心するのは良くないけど
2021/10/23(土) 11:46:47.45ID:wMob/UE10
>>607
遺族が身内の恥を公開しないかぎりそんな報道されんだろww

万引きバレて自殺したアホっていうようなもんだぞ
2021/10/23(土) 11:48:56.23ID:VhpJWU1QK
寧ろ今気付かないでしてる奴らが色々来そう
2021/10/23(土) 11:50:57.47ID:jbpgOEE00
>>606
でも今までも他の漫画で開示請求とか結構起こってんでしょ?
それはどうなったのかな
2021/10/23(土) 11:52:25.62ID:yxRtiJo90
>>610
まさに俺だな
10月にやっちまったわ
開示請求高確率で来るみたいでビクビクしてる
2021/10/23(土) 11:58:21.10ID:GY9b4c9D0
法律には無知だけど
作品がコピーされ送信されて被害を被るのは作者だけじゃないはず
権利者のうち一人が示談で解決すれば、他の権利者はどうなるのって話
俺も俺もと開示請求来るのかってそんな話は知らないし
どうなるんだろうねとしか言えないわ
2021/10/23(土) 12:06:57.55ID:yh+/J6AEa
お前らどんなとこでダウンロードしたら届いたんだ?
2021/10/23(土) 12:15:59.37ID:GY9b4c9D0
>>611
9月に意見照会書が来てからここを見つけたから前例は解らないよ
616無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM69-/6Fs)
垢版 |
2021/10/23(土) 12:16:58.04ID:2kBCLn9QM
>>603
それは勝手にこちらの個人情報を集英社に渡すわけだから、アウト。
2021/10/23(土) 12:33:01.59ID:jbpgOEE00
誰か教えてほしいんだけどやってないって主張した場合ってどうなるんだ?
民事でいくら〜とかの話してるけど刑事で起訴できないのにどうやって民事で立証して賠償金取るんだ?
618無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM69-/6Fs)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:04:07.79ID:2kBCLn9QM
>>617
出来ないわけではなくて、そういう意図はないんだろうなという話。する気なら証拠隠滅されるような隙は与えない。
619無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:12:28.18ID:twozeTOCa
誹謗中傷で刑事事件になった例あるけど、誹謗中傷の場合物的証拠なんて無いから通信ログくらいしかないよね?それを考えれば物的証拠が無くても告訴できんじゃないの?
620無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:15:16.74ID:twozeTOCa
というかどこに物的証拠が必要とか書いてんの?冤罪を防ぐために開示請求して、発信者特定した後にアクセスログを元に捕まえんじゃ無いの?
誰か教えて
2021/10/23(土) 13:16:14.35ID:gsGYoNMQ0
>>619
\___  __________________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   / ガ○ジ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、ガ○ジがなんかブツブツ言ってんぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)頭おかしいんだって∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) し○よクソ
622無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:20:53.82ID:twozeTOCa
金目当てじゃ無く懲罰目的だったら1人1UL、DLしてるのは確実だから罰則金1万、懲役10年とかもあるんじゃないの
623無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:22:00.66ID:twozeTOCa
この可能性を誰か否定してくれ 頼む つか弁護士きてくれ
2021/10/23(土) 13:22:38.33ID:fJkXUZ600
誹謗中傷に物的証拠がないってどういう事だい
2021/10/23(土) 13:28:50.54ID:fJkXUZ600
ちゃんと過去のスレ見たの?
見た上でまだ不安なら弁護士の無料相談うけてみたら
弁護士の相談でも良いところと悪いところがあるから気をつけないといけないけど
626無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:29:41.12ID:h/0EC6XBa
>>624
例えば5chとかブログに殺害予告したとすれば通信ログくらいしか証拠になんないんじゃないの?書き込むわけだから物的証拠なんて存在しない
PC押収して通信ログでも調べるのか?
2021/10/23(土) 13:31:11.45ID:UmrCJ+9X0
この件についてYouTubeに動画あげてる某弁護士いるけどあの事務所にだけは絶対相談しちゃだめだな笑
多分刑事罰おうことになるってすぐ言ってくるぞ
2021/10/23(土) 13:32:34.80ID:j1wA0PF80
>>626
殺害予告とかならパソコン押収されるに決まってんだろw
2021/10/23(土) 13:33:05.35ID:fJkXUZ600
>>626
専ブラつかってたら書き込み履歴残るわけだが
2021/10/23(土) 13:35:11.13ID:jbpgOEE00
>>618
じゃあやってないは本気で来られたら通じないわけか
631無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:39:23.60ID:h/0EC6XBa
普通に考えたらいきなりガサ入るから今回の場合と違って証拠隠滅する暇ないな 自分で書いてて訳わかんなくなったわ
ということは刑事で起訴となるにはやっぱり物的証拠が必要ってことになるのか
2021/10/23(土) 13:44:03.87ID:0rvQ0BjX0
開示請求まだ送られてない人間はガサ入れの可能性あるよな
すでにされてたら今更やるとは思えんが
でも請求送ったの警察に伝えてなかったら来るかもね
2021/10/23(土) 13:44:27.85ID:SnrV7BQVM
違法動画のリンク貼ったら営業権侵害で開示請求来たんだけど開示されんのかねIpスレだっからもう提訴まで行ってるらしいが
634無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:50:56.87ID:AcVWVf+xa
>>633
何貼ったんだよ
2021/10/23(土) 13:53:30.30ID:YVxiviMG0
刑事裁判の記録って実質公開されてないみたいなもんだから
何が証拠になったとかは弁護士じゃないとわからないんだよね
だから憶測で話すしかない
詰められて自白させられて〜みたいなのもありえるっちゃありえそ
2021/10/23(土) 14:00:13.06ID:SnrV7BQVM
>>634
有料放送の切り抜き1分の
2021/10/23(土) 14:10:51.33ID:UmrCJ+9X0
著作権侵害とかならわかるけど
営業権の侵害ってよほどのことじゃない限り認められない気がするんだけど…
2021/10/23(土) 14:12:15.07ID:SnrV7BQVM
向こうは著作権侵害は訴えてないから分かんない
同じような判例みても営業権侵害は認められってなかったけど万が一ってのもあるから
2021/10/23(土) 14:31:04.21ID:FcB+Vmn8M
開示請求してから家宅捜索は草生える
2021/10/23(土) 14:35:45.77ID:UmrCJ+9X0
でもまあ開示自体はされる可能性は高いんじゃない
その後のことは正直大事にならないような気はするけど…詳しいわけでもないしやたらなアドバイスは出来ない
てかその開示請求って弁護士通して送ってきてるのか気になる
2021/10/23(土) 14:41:08.41ID:0rvQ0BjX0
juもこれ以上開示送るのやめてくれないかな
反省してるしもう二度とやらないからさあ
ごめんよ
2021/10/23(土) 14:49:03.77ID:FxlqE1fF0
マイクロソフトのSDeleteで復元できないようにしたわ
これで安心
https://blog.halpas.com/archives/10256
2021/10/23(土) 14:51:05.88ID:UmrCJ+9X0
見逃してくれとは言わんからこれ以上はやめてほしいわな笑
ダウンロードしちまった分の2-3倍は払うから勘弁してくれ
2021/10/23(土) 14:58:51.26ID:PPbgskAWd
てか寧ろ何千人単位で示談請求するなら
少額にして8割以上の人から回収した方が効率良いよね
飽くまでも金銭的目的であればだけど
2021/10/23(土) 15:00:07.67ID:WEKDgAGYM
>>609
万引きバレて自殺したらアホだが
万引きバレて1500万恐喝されたり全国の支店長集めて回されて自殺したらまた違った反応になる
>>601
金銭以外のメリットも皆無だからなあ。なんせ立証できないからメリット得る地点まで至らない。
>>613
作者以外の権利者ってのがよく分からんが、そこはプロバイダーと裁判所の判断じゃね
>>622
弁護士じゃなくて悪いが罰金とか懲役は刑事なので難しい。俺アップロードでガサから罰金まで行ったが警察の仕事見てて刑事の立件が如何に大変で完璧な準備が必要なのかが解るよ。今回は刑事は無いと思っていい。
>>626
5ちゃんねる上に立派な物証が残るじゃないか
646無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:05:48.23ID:ReLGj1vLa
開示に○付けて申し訳ないとか書いて送った人は自白してるようなもんだよね
示談飲めなかったら物証無くても刑事告訴される可能性ってあるんじゃね?
2021/10/23(土) 15:41:37.14ID:sW/Jb5O3M
>>646
別に○して開示しても、その人間がやったなんて証拠ないし
今後の話は開示した人間にしてほしいというだけかもしれん
2021/10/23(土) 16:33:10.22ID:s5S8azzpd
>>646
実際に捜査機関に対して自白した訳じゃないからね
立証を免れるレベルの証拠とはならんやろ
2021/10/23(土) 16:39:19.85ID:ZmQFHvu2M
実際どれくらい開示○で出してる人いるんだろうね
2021/10/23(土) 17:02:06.23ID:Vwc+67UZM
無視が半数以上らしいので開示○の人は20〜30%ぐらいかな?
2021/10/23(土) 17:03:35.18ID:zy2fr0Kq0
>>570
なさそうだね。
2021/10/23(土) 18:23:14.79ID:AKJJa6x/0
示談希望って連絡したらウキウキな返信帰って来てわ
期限無いしもう良いや
2021/10/23(土) 18:51:52.70ID:GY9b4c9D0
>>652
AV?JU?
654無責任な名無しさん (ワッチョイ 2ee3-/6Fs)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:31:12.22ID:3Tg5RhQh0
>>630
相手は刑事にする意味はデメリットしかないけど、今いいのは心当たりあるなら、厳罰があるかもしれないって反省しとく事だよ。
そんなことあるはずないって、ここで言う事はデメリットしか自分たちにない。
2021/10/23(土) 19:35:50.37ID:YbcvyET7M
何、言ってんだてめぇ?
2021/10/23(土) 19:43:30.71ID:UmrCJ+9X0
確かに反省はしてるけど反省してどうにかなるわけじゃねえし
関係ねえ第三者に説教めいたこといわれる筋合いねえわな
ここにはそういう奴がちょいちょいいるけど気持ち悪いわ
2021/10/23(土) 19:55:56.78ID:Pov7NVW3M
>>654
事実をベースに検討する事で酷い法外恐喝に引っかからない様にしてるだけなのだが。
ソレによる自分らのデメリットとは?
658無責任な名無しさん (ワッチョイ 2ee3-/6Fs)
垢版 |
2021/10/23(土) 20:00:15.83ID:3Tg5RhQh0
>>657
このスレッドも弁護士に監視されてるので、不用意な発言は辞めた方が良いのだろうなと思うし、そう考えて発言してる、または発言を控えてる人もある程度いるだろうなと思う。と思って。
ここも匿名ではないので。

悪い、別にそう考えたからそう発言しただけで、誰かに向けたわけじゃなかったんだ。後の文章は。
2021/10/23(土) 20:14:23.45ID:j1GGT/yZ0
確かに弁護士側は監視してそうだよな。
怖がらせて示談に応じさせようと誘導してそう。
弁護士にメリット一番大きいのは示談だし。
2021/10/23(土) 20:16:03.34ID:+sGWvVuPM
>>640
自分は開示請求の元が非公開だとイタズラかもしれないから個人か会社か教えてとプロバイダに問い合わせした
会社が作者の代理で請求していると答えてもらったので
会社名はわからないが個人のイタズラではない
2021/10/23(土) 20:55:24.86ID:GY9b4c9D0
>>652
期限無いとはどういうことなの?
詳細言える範囲で待ってるよ
2021/10/23(土) 21:22:03.50ID:jwsSptGoM
Twitterで冤罪開示請求きたって言ってた人が
DMでオープンにしてない情報を教えるってツイートしてるな
2021/10/23(土) 21:30:59.02ID:+uXxgBPC0
オープンにしてないも何も十中八九プロバイダの共有IPかIPv6プラスやろ
IPだけでとりあえず送り付けてるっぽいからそこそこガバガバなのは確か
2021/10/23(土) 21:34:45.91ID:GY9b4c9D0
Twitter 冤罪 開示請求と来たらりんかが思い浮かぶんだけど
冤罪開示請求ってなに?
665無責任な名無しさん (ワッチョイ 2ee3-/6Fs)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:35:34.59ID:3Tg5RhQh0
法外な額になるのならば、その額では納得できない同士で弁護士雇う事も検討対象となりますね。
同士討ちだけは避けた方が良い。
2021/10/23(土) 21:44:30.26ID:GY9b4c9D0
>>662
ありがと確認しました
2021/10/23(土) 21:59:43.62ID:M7PFUHrw0
今日、開示請求が着たんだけどマグネットでDLしてたせいか何が引っかかったか分からん。
表見ても文字列というか英字の羅列だったし。あと、エロいのはDLしてない。
呪のアニメについては報告書みたいなことに書いてあったし見覚えあるけど。

アニメから漫画全巻揃えたから許してよって感じ。
2021/10/23(土) 22:07:38.54ID:cbj+ktvv0
>>663
torrentのクライアントの有無までは確認しているとは思う
その辺あいまいにして裁判所騙して、直接は関係無いけどトレント使っている人の個人情報もまとめてゲット
2021/10/23(土) 22:14:24.51ID:ae76HYmRM
>>667
アニメって書いてあるならjuのアニメなんじゃないか?23と24落としてたら可能性はある。
あとは何月何日にシードしてたとか、相手が何月何日に開示請求したとかの記載もあると思うよ。
2021/10/23(土) 22:20:20.12ID:M7PFUHrw0
>>669
そうjuのアニメなんだけど、
マグネットだからか英字羅列になって書いてあっていつどれ落としたか分からんのよ。
ちなみに呪術廻戦はアニメ全話のセット?を落とした記憶はあるんだけど。
2021/10/23(土) 22:22:30.76ID:ae76HYmRM
>>670
権利を侵害したファイル名乗ってないの?プロバイダによるのかな。いつ落としたかも記載なし?
2021/10/23(土) 22:23:07.75
>>670
前スレ読めば分かると思いますが示談金が1500万円との噂です
2021/10/23(土) 22:26:54.49ID:M7PFUHrw0
>>671
ファイル名載ってないですね。日付はあるけど、そんな日に落としたかな?って日付で。
シードにはしてなかったし。
どれが駄目だったのかが分からんのが怖い。
2021/10/23(土) 22:27:13.31ID:mQ6tMTQPa
マグネットリンクの説明読んでもよく分からないけどこのシステムでも長期シードする可能性あるの?
即切りで請求来たパターンですか?
2021/10/23(土) 22:30:04.09ID:M7PFUHrw0
>>674
即切りまではしていないけれど、
外出から帰ってとか落とせたと分かったら切ってたよ。
2021/10/23(土) 22:39:03.71ID:5wzq+VQya
マグネットってtorrentページから直接トレントソフト起動出来るってだけで別に特殊な仕組みもクソも無くね?
特にいじってなければマグネットだろうがtorrentソフトのフォルダにtorrentファイルのバックアップ保存されてると思うが
2021/10/23(土) 22:39:34.36ID:ab7nLDEj0
りんかって人も弁護士つけて冤罪だって向こうの弁護士と話ししてるのになんの進展もないっておかしいな。
2021/10/23(土) 22:41:37.17ID:GY9b4c9D0
>>675
ファイルはアニメをDL後同じ場所に置いていたの?
2021/10/23(土) 22:43:34.10ID:ae76HYmRM
>>677
それってツイートにないけどDMとかで聞いた情報?
2021/10/23(土) 22:45:15.04ID:M7PFUHrw0
>>678
場所変えたアニメも変えてないのもあって、どれがどれやら。
呪術廻戦って報告書にあるだけで、
どのファイル名とか英字列でしか書いてないから分からん。ごめん。
681無責任な名無しさん (アウアウアー Sa96-ycAc)
垢版 |
2021/10/23(土) 22:47:46.36ID:VUlhT0vPa
>>680
書類だといつダウンロードしたことになってるの?
2021/10/23(土) 22:48:01.37ID:ae76HYmRM
>>675
アニメについては報告書みたいなことに書いてあったってそれプロバイダからの書類のこと?
2021/10/23(土) 22:49:49.62ID:ae76HYmRM
>>680
プロバイダの仕様でそういう記載なだけかもね。過去スレに報告あるプロバイダ使ってる?それとも地方とかのレアなプロバイダ?
2021/10/23(土) 22:50:34.77ID:ab7nLDEj0
>>679他の人とDMしてるスクショで話してたよ。8月のツイかな?こちらも弁護士つけて向こうの弁護士に話してるみたいな。
2021/10/23(土) 22:50:44.34ID:ae76HYmRM
>>678
ファイル場所移動したどうこうは関係しないと思う
2021/10/23(土) 22:51:30.28ID:ae76HYmRM
>>684
がレソのやつかな。ありがと、みてみる。
2021/10/23(土) 22:55:52.87ID:M7PFUHrw0
>>681
6月1週間ぐらいの日付と7月1週間ぐらいの日付だよ。
何回もダウンロードしてないし、
それに日付も集中してとかじゃなくてバラバラ。
>>683
地方と言ったら地方かもしれない。
でも、地元では一番使われてるって回線の人は言ってた。
2021/10/23(土) 22:58:28.65ID:GY9b4c9D0
>>685
UP中に物を移動させるとエラーになるでしょ?
覚えのない日付とあったから裏で送信しているのかと思ってね
689無責任な名無しさん (アウアウアー Sa96-ycAc)
垢版 |
2021/10/23(土) 23:00:43.42ID:VUlhT0vPa
>>687
なんか日付もちゃんとしていないのに開示請求きたら困るよね。
2021/10/23(土) 23:02:12.44ID:M7PFUHrw0
>>682
そう、アニメってことは分かってる。
それがプロバイダからの書類に書いてあったことでファイル名が分からん。
2021/10/23(土) 23:04:01.48ID:3g72gNQJa
開示して2ヶ月くらい経つけど音沙汰無いのホントに精神持ちそうに無いわ
ビビって夜勤も始める事にした
いくら請求来るかわかんないし
2021/10/23(土) 23:08:07.88ID:ae76HYmRM
>>690
このスレの前の方でも具体的にファイル名書いてないって人いたからそこと同じかもね。記載されてた期間シードを消さなかった可能性もあるの?何か全く見当違いなら不用意に開示請求○にして個人情報渡すのも怖いよね
2021/10/23(土) 23:14:14.37ID:cbj+ktvv0
文字列はtorrent hashだとおもう
頑張って手打ちしたら検索で(googleでも行ける)正体解るよ
2021/10/23(土) 23:16:47.79ID:M7PFUHrw0
>>692
なるほど、いろいろプロバイダによって違うのか。
シードはダウンロードしつつ外出してるとき以外は気付いたら消してるよ。
だから、その日数のみ言われても分からんし、
人気作だったからすぐダウンロードできた記憶あってすぐ消してると思う。

ファイル名分からんので開示して良いのか分からんし、
親名義できてるから親に相談しても、
詐欺じゃないかの一点張りで相手してくれないし。
でも、トレント自体は実際やってるんだよなぁ。

女だからエロいのは興味なくて使ってなかったから、
それが来てないのはせめてもの救い。
2021/10/23(土) 23:17:46.44ID:M7PFUHrw0
>>693
ハッシュはGoogleでも検索できるんですね。
ありがとうございます。
2021/10/23(土) 23:21:34.81ID:ae76HYmRM
>>695
プロバイダに連絡したら送り主が著作権者(その代理人)ってことを教えてくれたって報告もあるから色々確認したいなら聞いてみてもいいかも。
開示請求に○するか✕するかは親友相談した方がいいね。ちなみにjuは全く進展がない。
2021/10/23(土) 23:25:27.51ID:M7PFUHrw0
>>696
やっぱりどのファイルか分からないで開示するの怖いので、確認してみることにします。
いろいろアドバイスありがとうございました。
進展ないのは怖いなぁ。
2021/10/23(土) 23:33:26.22ID:ae76HYmRM
>>697
親友相談じゃなくて両親と相談のミス。
あと弁護士の無料相談でアドバイス聞くと気持ちだいぶ落ち着くのでオススメ。日付がおかしい気がするのも相談してみるといいかと。その道のプロの言葉は説得力あるよ。
2021/10/23(土) 23:37:50.38ID:M7PFUHrw0
>>698
なるほど、弁護士か。
友達に居るけど田舎だし守秘義務あっていろいろ周りに言われそうだから、
ネットとか無料相談の方が良いかな。
確かにその道のプロなら安心できそう。
日付がおかしいのが気になるからそこは相談だなぁ。
2021/10/23(土) 23:44:30.68ID:xSLy48L2
つかことここにいたっては請求側がアクション起こさないと
結局、自爆示談しない限りなんも起こらない証明になっちゃうよなwww
2021/10/23(土) 23:47:46.17ID:ae76HYmRM
>>699
スレによくでてくるとことか詳しいからオススメなのかと思う。あとは弁護士ドットコムとかでインターネット事件に強い人探して見てください。
2021/10/23(土) 23:49:43.33ID:UmrCJ+9X0
この件についてようつべに動画出してる弁護士、弁護士事務所には相談しないほうが良いと思いますとだけ言っておきます
2021/10/23(土) 23:56:20.53ID:M7PFUHrw0
>>701
オリオンさんとかネット強そうなとこに相談してみます。
地方だからネットに詳しい弁護士少なそうで。
過去スレも読んで対策立てます。
ありがとうございます。
>>702
検索して一番上に出てたんですけど、
あまり良くないみたいですね。
親切にどうもです。そこが良いかなって血迷ってました。
2021/10/24(日) 00:15:31.69ID:EVQB3QM/M
>>703
ワイも地方で、オ〜じゃないけど都内のとこに相談したら現地に行かなくても契約できますって言われたよ。実際に会って資料とか見せてもらうのも安心するらしいからどちらがいいとは言わないけど。
2021/10/24(日) 00:22:30.74ID:lW0/B1q/0
>>704
そういうところもあるんですね。
このスレ来てなかったら、あのようつべ動画のとこ行ってたかもしれない。
地方民にも優しいとこあるんだな。ありがとう。
実際資料とかは見たいけど、話聞くだけでも安心感ありそうだし、
とりあえず相談してみるよ。
2021/10/24(日) 03:50:33.86ID:WrRW7F5E0
7月DL開示組が増えだす頃だな
一体何月DLまで続くのか
2021/10/24(日) 04:23:06.61ID:VkmXjVvCM
開示請求って無視したらどうなんの?
2021/10/24(日) 04:57:21.55ID:lW0/B1q/0
>>667だけど、両親とあれ夜にから相談して親もそれなりに調べたみたい。
提示拒否にしてファイル削除したことにすれば良いって父に言われたんだけど、
そんな生易しい返答で大丈夫なのかな…
2021/10/24(日) 05:25:21.69ID:kNle9b0L0
なんか嘘っぽいな
2021/10/24(日) 05:33:53.01ID:ywOtrFlEa
別に嘘っぽいとは思わないがな
雑に嘘・釣り認定する奴定期的に湧くな
2021/10/24(日) 05:55:21.66ID:kNle9b0L0
嘘っぽいと思わないって発言も雑だな
2021/10/24(日) 05:55:40.53ID:lW0/B1q/0
>>709
嘘じゃないよ。本当に悩んで検索してここ来てる。
父にもどういうことか説明するの大変だったけど、
だいたい分かってくれたのかな?って感じでこの結論で。
2021/10/24(日) 06:12:20.82ID:t/X+98uL0
契約者が親で子供が親に相談するケースが増えるとマスコミで問題化しそう
2021/10/24(日) 06:13:49.33ID:N2wXQw1q0
>>711
まず言い出しっぺのお前が嘘っぽいと感じた理由を具体的に話してみろよボケ
2021/10/24(日) 06:16:19.88ID:7o/atZOY0
>>712
https://wandk-law.com/column458/
ここ弁護士さんのサイトで意見照会書のこと書かれてるよ
2021/10/24(日) 06:16:51.26ID:/ZnJsh710
りんかDMに凸した人居ないのかな?俺もしてないけど。
2021/10/24(日) 06:21:29.59ID:lW0/B1q/0
>>715
ありがとうございます。参考にします。
2021/10/24(日) 06:32:42.40ID:7o/atZOY0
意見照会書の返送はプロバイダにもよるけど2週間だけど、理由を付けたら伸ばすこともできる
慌てずゆっくり考えればいいよ。
2021/10/24(日) 07:43:15.59ID:cWeZPly70
>>714
突然俺に喧嘩売ってきたお前がまず言うべきだろアホ
2021/10/24(日) 07:53:19.88ID:mSKjo6zka
>>719
あーあ 嘘認定ガイジ発狂しちゃった
2021/10/24(日) 07:55:39.49ID:NU1r+HeB0
ワッチョイ d115-ZDDB
ワッチョイ 0158-ZDDB


雰囲気嘘認定士のアホなんで以後無視・NGで
2021/10/24(日) 08:01:59.48ID:cWeZPly70
感情的になって発狂してるのはどっちだろうね(笑)
本当に思えた理由をしっかり答えてほしいものだ
2021/10/24(日) 08:08:05.65ID:WrRW7F5E0
P2PFってのは1つのファイルで1契約なの?
誰か教えて

あとこのスレでくだらない喧嘩しないでくれ
2021/10/24(日) 08:09:04.36ID:mSKjo6zka
>>722
嘘認定ガイジ発狂w
2021/10/24(日) 08:39:41.50ID:wnm6akMd0
>>723
1ファイルじゃなく1コンテンツ単位で契約だから、juならそれ関連の全てのファイルについて見られる筈
2021/10/24(日) 08:56:42.82ID:WrRW7F5E0
>>725
なるほど
恐ろしいな
2021/10/24(日) 08:59:23.56ID:a4v74NmDd
開示きて○で送ったものです
現在、自由に使える所持金が15万円
フリーターで働いていますが 毎月支払いや借金があるので 頑張っても貯金は毎月2万円ほどしか増えてゆきません
1500万の示談金を弁護士使って減額できたとしても最低200〜300万は必要になりますよね?
もう本当に無理なので全財産を今日の菊花賞に賭けます
当たったらお釣りが来るレベルの買い方をするので もし当たって自分の示談金が終わってお釣りがあったら 同じ件で困ってる人に協力するので応援してください
2021/10/24(日) 09:02:13.61ID:cWeZPly70
>>724
こういう如何にも効いてるって感情的なレス面白い
2021/10/24(日) 09:06:19.23ID:LrUxYreK
結局、当事者以外には起こっている事実なんて一切確認しようがないからな
嘘っぽいのは理解できる
2021/10/24(日) 09:07:43.12ID:stAHbt7kd
当事者も開示請求きた以外は進展ないからな。
2021/10/24(日) 09:11:41.26ID:WrRW7F5E0
コンテンツで見られてる割にはjuは単巻で開示されたって報告ほぼ聞かないよな
漫画セットかアニメのイメージ
732無責任な名無しさん (スップ Sd02-bq8z)
垢版 |
2021/10/24(日) 09:21:04.55ID:RGHGmC/Qd
>>708
「ISPに相談」も検討してみて。
2021/10/24(日) 09:24:28.11ID:wj5vEwXo0
>>727

別に金をギャンブルに使おうが、どう使おうがいいんだが、一発逆転なんかないから金をドブに捨てるのはやめたら。
民事訴訟で金がないのが一番強いんだから、事態が動くまで放置しとけ。
2021/10/24(日) 09:29:34.18ID:WrRW7F5E0
数百人程度のAVでも開示OKしてから示談書まで1ヶ月だし
juの場合は開示してる桁が違うから数ヶ月掛かってもおかしくはないよな
2021/10/24(日) 09:30:26.07ID:PFpkBqor
金がなければないほど
一つ一つが極低確率の事象が最悪の方に行ったとしてもダメージが低くなるのに
なぜ動きもないうちから焦るのか
何にも来てないなら出来ることなんてないんだから
悩んだってしょうがないで普通に過ごして実際に来てから考えりゃいいんだよ
ツイの奴も普通に過ごしてるだろ
2021/10/24(日) 09:52:10.25ID:3m/NBUVIM
よく考えた方がいいよ弁護士のアドバイスも聞いて
俺は続けて来て色々大変になってる
一回だけだと思うなよ
2021/10/24(日) 10:03:31.59ID:Jb6k36TB0
AVは一つ20で他もやってると50で示談って話になってるんだっけか
こういうまとめてお得パックみたいなのがあるといいね
2021/10/24(日) 10:14:43.40ID:rcHifYlOM
>>736
同じメーカーから別作品で複数きたの?それとも別メーカー?
2021/10/24(日) 10:27:39.62ID:LrUxYreK
>>737
わりと疑問なんだが
こういう人って一括50万示談した後。また請求来たらどうすんの?
2回目は無視すんの?
2021/10/24(日) 10:38:36.62ID:U6YlNvTp0
>>708
俺もそんな感じの回答で、開示拒否が通ったよ。2ヶ月後にプロバイダから開示拒否したとの手紙が来た。

マグネットリンクだとファイル名が書かれないのか。
意見照会書に発信者情報開示請求書が添付されてると思うけど、その中の資料には
# P2P名 IP Port DL日時 ハッシュ ファイル名 ホスト名の項目があって
そこのファイル名も英数字の羅列なのですか?
2021/10/24(日) 10:48:03.56ID:2y4LaegU0
>>740
てことは開示訴訟すら起こされない派かあー
勇者やなあ
2021/10/24(日) 11:19:48.70ID:cgP82OWXM
juの開示請求、2通目来たわ。
前回が4月、5月。今回は7月上旬のDL日時(おそらくP2F屁のアップ時間)でで、単巻を含め多数。8月の最初ぐらいまで放置していた結果、シードしていたからなあ。
めんどくさいので回答はしばらく放置しておこう。ちなみに前回開示したけど。
しかし、かなりの数量の開示請求だな。
2021/10/24(日) 11:26:52.35ID:YlOc2GMh0
無限示談編
2021/10/24(日) 11:28:41.45ID:3m/NBUVIM
>>742
おまえも来たか
2021/10/24(日) 11:28:42.90ID:iL7RyA4q0
2通目とか完全にロックオンだな
2021/10/24(日) 11:32:13.49ID:YlOc2GMh0
やっぱある程度は選んで開示請求してるっぽいな
2021/10/24(日) 11:32:38.52ID:rcHifYlOM
>742
単巻って15とか16の漫画でもきたってこと?
2021/10/24(日) 11:33:06.21ID:DHg99qumM
焦りすぎて文章なんかおかしくなってるじゃん
2021/10/24(日) 11:40:38.11ID:Ed4h0qq2M
いやもっと初期のやつ
2021/10/24(日) 11:49:39.40ID:rcHifYlOM
>>749
4、5月に開示請求きたものと同じファイルを8月頃までシードしてたってこと?
2021/10/24(日) 11:51:03.48ID:WrRW7F5E0
>>746
選んでないよ
単行本1冊で即切りした人もされてるし

698 名前:無責任な名無しさん (ワッチョイ 5e0b-jKan)[sage] 投稿日:2021/09/16(木) 18:13:31.39 ID:l7w2XLxm0 [2/3]
自分の場合はj単行本一冊だけ、かつシード時間ほぼ0秒で今日プロバイダから開示請求が来たけど、開示請求には応じて、和解案は損害額の根拠が不明だから、民事訴訟で受けて立つつもり。
2021/10/24(日) 11:52:21.53ID:oTlq1bJD0
7月の段階で00-14でのべ3000件以上P2PFに感知されてる
ソフバンとか開示請求から意見照会までタイムラグがあるから、7月以降もシードしちゃってた人はこれからなんじゃないかな
対応が比較的早いISPだけ7月分の開示請求の意見照会が届いてると思う

juのコンスタントな報告具合を見ると、狙い撃ちで開示請求しているのではなくて
IP/ドメインでソートしてザクッと送ってる感じ
2021/10/24(日) 12:16:44.50ID:WrRW7F5E0
00-14が7月だけで3000かあ
日本の生IPの人間だけで1000人近くはいるだろうしすげえ大掛かりだよな
AVの開示の数百人レベルじゃないしそら示談書送ってる場合じゃないよな
10月からは00-16もあるしアニメと漫画含めて来年には万いくんじゃねえか
2021/10/24(日) 12:22:14.01ID:9MPt5v9q0
これ大量にうって示談するバカをカモにする詐欺だから
開示拒否したら
開示の裁判も起こされないぞw

だって大量に開示の裁判する費用もったいないだろ

だからここで
開示は丸したほうがいいって工作してんだよ
2021/10/24(日) 12:22:39.23ID:Jb6k36TB0
3000件感知ってのはどっから出てきた数字なん?
2021/10/24(日) 12:23:37.96ID:u3RmIpSz0
示談だけで相当長い間食っていくつもりなんじゃねーの?
本人がそれっぽい事呟いてたしな
757無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:26:37.46ID:d7husnIKa
開示裁判はまとめてできる
過去の判例見れば分かる
今開示訴訟起こさないのは、まずp2pfの契約期間までに引っかかった奴らを開示した後に、拒否した奴らをプロパイダ毎にまとめて裁判すると思われる
2021/10/24(日) 12:28:11.77ID:WrRW7F5E0
結局は動きあるまで何が起こるか分からないけどな
今のとこ言えることは現在進行系で止まること無く開示請求送ってるってことだわ
やめる気配はない
759無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:28:28.85ID:d7husnIKa
拒否理由が何であってもp2pfは開示請求においてisp側の認定受けてるから問答無用で開示される
2021/10/24(日) 12:31:14.23ID:u3RmIpSz0
送るだけ送ってからまとめてこなすつもりなら次のアクションがあるまで相当期間空きそうだな
2021/10/24(日) 12:32:54.57ID:4PI5YGbPK
>>736
オリオンも新たな請求が届きとかあったな二回三回とかどうなるんだろ
2021/10/24(日) 12:33:07.78ID:WrRW7F5E0
p2pfの契約期間どれくらいなんだろうな
最低6ヶ月ってことは1年くらいはやりそう
2021/10/24(日) 12:33:21.27ID:Ykv/hIH80
>>760
開示請求をまとめてやるなら各プロバイダごとへの開示請求裁判以降だから軽く半年はいるだろうしマジで刑事は考えてないんだろうね
刑事がないならいいや
2021/10/24(日) 12:35:07.74ID:SEMsgldu0
ここで開示〇にした方がいいとか
示談金1500万だからとか不安を煽って楽しみたい奴だけだから
安心して開示拒否にして送り返しとけ。
示談に応じる必要はなし。金ないならなおさら、金をとられることはないから
民事になろうが無敵やんけ。示談きても放置一択だぞ。
2021/10/24(日) 12:35:11.93ID:4PI5YGbPK
>>757
開示裁判する事務所なんだよな
766無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:37:21.28ID:pMLk8yrga
>>763
刑事は犯人が分かってから6ヶ月以内だぞ?
開示拒否した場合、特定できてないから刑事どうこうは全く関係ない
2021/10/24(日) 12:38:06.38ID:81CTU6v+a
開示裁判まとめて出来るなら1件あたりの開示裁判費用も頭割りで減りそうだな
示談はともかく民事での開示調査費用としては7万とかの頭割りになってる判例あったな
2021/10/24(日) 12:38:55.02ID:oTlq1bJD0
>>755
P2PFのリストの「#」列に記されている数字
769無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-/TVA)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:42:47.01ID:c63QfDj3a
回答期限が短すぎるしとりあえず延長の返事してみるかな〜
2021/10/24(日) 12:55:25.39ID:P6ZK551x0
ダウンロード完了してないのに開示請求きたひといる?
2021/10/24(日) 13:01:20.05ID:j7XXlQ8B0
>>770
ダウンロード中もアップしてるしいるんじゃね
2021/10/24(日) 13:03:18.93ID:VbJ3/+2V0
どこのプロバイダーの人が送られてるん?おまえらちゃんと買って読めよ笑
2021/10/24(日) 13:31:44.00ID:hl1A+ImNM
2回請求受けたら、示談書が来ていない状況で、下手に1回目の示談しても仕方ないとお思えてきた。民事訴訟になるまで放置がいいのかも。
2021/10/24(日) 13:39:34.49ID:4NiBnZama
AVの方で確かダウン完了してなくても請求来たって報告あったよな
2021/10/24(日) 13:41:59.16ID:LrUxYreK
裁判外示談(裁判所通さずに示談)で一括請求100万円示談したとするやん?
その後で、ごめん示談漏れがあったわこれの分も請求するわってなるやん?
結局、最悪のケース想定ならこれ拒否ったら民事裁判だからな

それなら最初から民事ではっきりさせたほうが良かろう
示談するにしても裁判内示談でお墨付きありにするべきだね
2021/10/24(日) 13:45:02.84ID:LrUxYreK
んだから仮に示談するにしても、
「民事調停利用するのでそちらを通してください」
にした方がいいと思うぞ
土下座外交、裁判外示談は無限示談がありえる
2021/10/24(日) 14:01:43.39ID:Uxi8bFLfM
さすがに生IP全員に送ってるとは思えないし開示された人間は運が悪いよな
何度も送られてる人間なんて特に
2021/10/24(日) 14:02:56.97ID:eqz7jaM60
皆さんすいません
無修正我慢できず落としてしまいました
2021/10/24(日) 14:30:24.72ID:edotRNwBM
コミュファで開示請求きたひとおる?
2021/10/24(日) 14:32:37.31ID:JWUyXEVo0
オリオンの判例、まだどこのデータベースにも載ってないのかな
知財関連なら大体は裁判所のサイトに載るもんだと思ってたが、ないみたいだ
(最新のは10/14の分まで載ってる)
いちばん早く収録されるとしたらどこだろう?
2021/10/24(日) 14:40:35.07ID:oyYES5KP0
>>780
LEX/DBの新着裁判例だけチェックしとけ
2021/10/24(日) 14:53:57.50ID:9MPt5v9q0
開示に丸したガイジにだけ二回目送ってるンやろw
いいかもなんだわww
2021/10/24(日) 14:57:28.43ID:pUWYnKevM
>>658
弁護士にここ見られたら俺らにどうデメリットな作用があるん?順法論しか語ってないのに。ほのめかしじゃなく具体的に頼むわ。
>>775
2発目の示談を拒否したら民事でどんな判決が出るんかな
2021/10/24(日) 15:08:15.45ID:JYdiDVwSd
弁護士にしたらたくさん抱えてる案件の一つで、依頼主の希望通り淡々とこなしてるだけかもな
785無責任な名無しさん (アウアウクー MMd1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 15:51:34.02ID:edotRNwBM
ikowって ipは、ダウンロード完了しないとのってこない?
2021/10/24(日) 16:13:01.77ID:hRkwoy4v0
弁護士がここ見ているというのなら、分かりきった意図的誤爆?を
やめてくれと言いたい
2021/10/24(日) 16:40:40.37ID:LjfhtFOnM
冤罪の開示請求が本当だとしたら気の毒だ
そのせいでとられた時間や精神的苦痛はどうすればいいんだよ
自分でまた別で訴えないといけねんだろ。
2021/10/24(日) 16:47:08.45ID:5xh8o+hh0
>>742

3ヶ月シード放置してたのですか?
2021/10/24(日) 17:03:42.70ID:U6YlNvTp0
>>742
おめー一回目で懲りてなかったのかよ(笑)
二回目も一回目と同じファイル?
2021/10/24(日) 17:10:59.12ID:KluoqRxsd
>>766
あー、開示拒否して舐めた態度してたらありえるかもね
まぁ開示拒否して証拠消さない奴はいないだろうが
2021/10/24(日) 17:30:25.21ID:P6ZK551x0
コミュファで開示きたひといる?
2021/10/24(日) 17:40:49.24ID:xl4zfrbv0
>>786
開示請求スレ見てるというツイートがあったはず
ここも見てると仮定しておくべきだろうね
793無責任な名無しさん (アウアウクー MMd1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:43:45.94ID:edotRNwBM
ダウンロード完了してなくても、シードの時間が長いとその分、p2pファインダーで調査される可能性が高くなるのか。
2021/10/24(日) 18:02:43.12ID:KYWGOeC1M
p2pfで出来るのはIPアドレス取得と被告PCからファイルをダウンロードするだけじゃね
2021/10/24(日) 18:50:03.45ID:9MPt5v9q0
>>793
\___  __________________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   / ガ○ジ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、ガ○ジがなんかブツブツ言ってんぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)頭おかしいんだって∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) し○よクソ
796無責任な名無しさん (ワッチョイ 02a1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:37:30.60ID:P6ZK551x0
>>794
そこは、手動で確認してるのよね?
2021/10/24(日) 20:28:54.39
土日になると極端に書き込みが減る不思議なスレ
2021/10/24(日) 20:47:47.23ID:2+VDMkP50
土日は郵送がお休みだから仕方ないね
2021/10/24(日) 21:07:39.81ID:RkE0XQvBa
引きニートになると普通の人は土日は家族や恋人や友人と過ごしてるって想像すらつかないのかね
2021/10/24(日) 21:19:19.55
家族恋人友人がいるまともなやつが割れなんてするんだw
2021/10/24(日) 21:35:46.78ID:wnm6akMd0
>>798
書留は休日も届くぞ
2021/10/24(日) 21:37:39.80ID:JLktep2E0
>>800
独男引きニート君イライラw
2021/10/24(日) 21:38:43.45ID:YlOc2GMh0
しょーもないことで喧嘩すんのやめてなーwww
804無責任な名無しさん (ワッチョイ 6d29-SYym)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:42:09.55ID:usUXExqh0
全方位喧嘩ガイジは>>714でも喧嘩売ってるから相手にしない方がいい
ほんとワッチョイって便利だな
2021/10/24(日) 21:46:18.01ID:RkE0XQvBa
\___  __________________________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   / ガ○ジ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、全方位喧嘩ガ○ジがなんかブツブツ言ってんぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)頭おかしいんだって∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) し○よクソ
2021/10/24(日) 21:55:01.86ID:LjfhtFOnM
ワッチョイ xxxx-F3qf
アウアウウー Sa45-5MqW

喧嘩売ったりAA使って煽る外野なのでNG推奨
2021/10/24(日) 21:58:34.49ID:LjfhtFOnM
なお ワッチョイのF3pfで過去のレスを見れば分かりますがこいつが詐欺連呼の頭おかしいヤツっぽいです
2021/10/24(日) 22:00:18.59ID:Dk9HbyE3
この件があってから絶対うっかりミスがないように
ちょっと不便だけどトレント用パソコンは常時VPN入れるようにしてるわ

万が一のときのリスクがでかくなってきてる
ただキルスイッチは信頼してる
809無責任な名無しさん (ワッチョイ 2e50-JNSU)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:05:06.16ID:5h3Ad1a/0
この報告なんか嘘っぽい!根拠はない
土日になると急に書き込みが少なくなるな!

ガイジ手前の引きニート君達の勘は鋭いな

死んでくれ
2021/10/24(日) 22:10:41.16ID:1tx1EbL1M
ビットシーフは大丈夫なのか?
2021/10/24(日) 22:11:12.09ID:LjfhtFOnM
>>809
はいNG
812無責任な名無しさん (ワッチョイ cda7-ez7s)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:14:39.11ID:uzUB6//m0
イライラガイジ「はいNG!!( ´;゚;ё;゚;)」
813無責任な名無しさん (ワッチョイ 39b8-98Og)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:16:13.20ID:VSgc6ew20
煽られてNG宣言する馬鹿久々に見たわ
2021/10/24(日) 22:20:30.52ID:LjfhtFOnM
ここまで全部単発ワッチョイ
モンスター級のキチガイが住み着いてるとは思わなかった
2021/10/24(日) 22:21:44.43ID:KYWGOeC1M
著作権トロールのカラクリが明白になってしょーもない喧嘩ができるぐらいの安心感をスレ民が得られたとも解釈できるな
816無責任な名無しさん (ワッチョイ 829c-JNSU)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:35:49.14ID:UTSr8JgI0
>>814
ガイジ「ボクチンを馬鹿にする奴らはみんなNGにしてやる!!みんなNGだ〜〜!!泣」
2021/10/24(日) 22:52:46.79ID:2y4LaegU0
選択肢[av編]

1.開示拒否 → 開示訴訟の可能性高し
2.示談   → 200k or 500k (kの場合)
3.示談拒否 → 刑事6ヶ月 or 民事3年 の可能性に耐える必要あり
2021/10/24(日) 22:56:09.27ID:2y4LaegU0
選択肢[jk編]

1.開示拒否 → 開示訴訟の可能性高し
2.示談   → スレに寄せられた情報によると
         15000kからの弁護士を介した減額交渉により1300kまで圧縮されるが
         さらに弁護士費用が加算される         
3.示談拒否 → 刑事6ヶ月 or 民事3年 のavよりも高い可能性に日々耐える必要あり
2021/10/24(日) 22:57:08.41ID:2NBMUzMy0
>>818
こいつngかな
2021/10/24(日) 22:59:20.37ID:2y4LaegU0
>>819
荒らしは去れ
2021/10/24(日) 22:59:52.77ID:t71WTEixp
1500万信じてるアホは全部NGでいいよ
2021/10/24(日) 23:01:30.89ID:2y4LaegU0
どうせ示談しないと思ってるなら無視すればいいだけ
荒らすなよ
2021/10/24(日) 23:10:10.02ID:YlOc2GMh0
この一件が落ち着いたらある人に対してためにし開示請求してみようかなと思ってる
2021/10/24(日) 23:12:10.97ID:jI679egU0
開示請求後に刑事に持ち込んでどう証拠揃えるんですかね・・・?
わざわざ予告してから空き巣するようなもんだけどw
2021/10/24(日) 23:14:19.06ID:2y4LaegU0
>>824
6ヶ月の猶予があるのは確か。やるもやらないも相手次第
圧力かけるためにやるかもしれないし、やらないかもしれない
2021/10/24(日) 23:15:01.48ID:qXv7vWZba
示談1500万請求はマジだと思うけどな
動画や相談への解答みて除外してた事務所だから微妙だけど無料相談で1500万の件含めて聞いたらわかるかな
2021/10/24(日) 23:20:55.04ID:np6goTynM
>>825
相手次第w
まさか個人が圧力かけたいからって警察動かせると思ってる?
警察が個人の意見で立件の見込みのない捜査をすると?
ホームラン級のバカだな
2021/10/24(日) 23:23:42.97ID:2y4LaegU0
>>827
実際、その権利を実行できるのはその個人だ
見込みのない捜査だろうと要求されれば断る権利はない
2021/10/24(日) 23:27:46.35ID:np6goTynM
>>828
すまん、なんの権利?
まさか捜査権とか言わないだろうな
2021/10/24(日) 23:28:05.47ID:PFpkBqor
何の事例も根拠もなくavより高い可能性とか言い出してる時点でちょっと頭が
2021/10/24(日) 23:32:11.35ID:2y4LaegU0
>>829
https://www.jpo.go.jp/support/ipr/kyusai/keijisekinin.html
2021/10/24(日) 23:32:58.73ID:YlOc2GMh0
1500が本当だとしたらほぼ全員が民事訴訟にするだろうね
もしかしたらガチで自殺するやつも出てくるだろうし
弁護士先生は何世代に渡って裁判するつもりなんだろう
2021/10/25(月) 02:40:33.01ID:DoDTa2kV0
まさか単発の1500万をマジで信じてるの?
834無責任な名無しさん (ワッチョイ 89a1-iXiw)
垢版 |
2021/10/25(月) 03:07:31.64ID:xUOUGem/0
そういえばAVのDLで開示請求されてる人って

低解像度と高解像度との区別もされているのか?

場所によって低解像と高解像をわけてトレント流しているところもあるし。

そもそもAVのトレントって一か所から流れているのではなくて、

何か所から同時に流れているからそれも区別されているのだろうかと疑問に思った。
2021/10/25(月) 03:58:07.01ID:FJGdWGu10
刑事で起訴されたヒーローの誕生

お待ちしてます
2021/10/25(月) 07:35:04.35ID:DTzQlXocH
>>754
この書き込み、内容的にアウトでしょ。
2021/10/25(月) 08:17:44.16ID:bVXQW4sQM
漫画の方来週も休載だってさ
今週あたり来るか?
2021/10/25(月) 08:21:07.08ID:aGNviwAha
最新話の弁護士キャラの
「真偽を争う必要も無くルールを犯した者が自動的に罰せられたら素晴らしいじゃないか」的なセリフ

明らかにこれの事だな?
2021/10/25(月) 08:22:44.40ID:OOEaSF5w0
>>836
なにが?

そんなに開示無視されると都合がわるいのかw

こんな詐欺まがいの半グレしのぎしてる弁護士ってはずかしかないのかねw

国選弁護でもしこしこやってろや
恥知らず
2021/10/25(月) 08:29:46.99ID:OOEaSF5w0
過払い金請求でしのいでたヤクザ弁護士の次のしのぎが
開示恐喝だからなw

もう弁護士資格とりあげたらいいだろ
こんなクズどもからはよw
2021/10/25(月) 08:36:14.68ID:OOEaSF5w0
エロ漫画違法ダウンロード読書が合法な集英社の呪術かいせんの開示は結局本物だったのか?
いまだにだれもソースださねえよな

いい加減
エロ漫画をエロクールで常習的に違法ダウンロードしてた犯罪者が勤務している集英社はプレスリリースすぐらいするのが
企業としての最低限の責任ではないのかなあ
2021/10/25(月) 09:27:03.71ID:JoHt8W6YM
海賊版王ってやつか
2021/10/25(月) 09:33:43.13ID:gTtoafIuM
詐欺だ詐欺だ!本物だって証拠出せ!って叫んでるだけじゃ誰も賛同しないぞ
口だけなのはお前も一緒
そんな無意味なレスするくらいなら集英社か代理人の弁護士に直接確認してきてよ
2021/10/25(月) 09:39:02.33ID:3WUbBcheM
選択肢[av編]

1.開示拒否 → 開示訴訟の可能性高し
2.示談   → 200k or 500k (kの場合)
3.示談拒否 → 事実上の終了(根拠は過去スレ参照)


選択肢[jk編]

1.開示拒否 → 開示訴訟の可能性高し
2.示談   → スレに寄せられた情報によると
         15000kからの弁護士を介した減額交渉により1300kまで圧縮されるが
         さらに弁護士費用が加算される         
3.示談拒否 → 事実上の終了(根拠は過去スレ参照)
2021/10/25(月) 09:49:16.20ID:E0ALIAX40
休載してまでやってたら早く書けよって批判祭り起きそうだな
2021/10/25(月) 09:51:25.45ID:3WUbBcheM
>>831
また大雑把過ぎるページを持ってきたね無能すぐるわ
問題は検察庁に告訴できるかどうかであってそこが法律的にも技術的にもハードルが高いって話なのにバカ(ハッキリ言う)には理解できないんだな
2021/10/25(月) 11:03:32.62ID:aJufAf2Hd
まぁ告訴受け取って起訴できないと検察審査会にかけられちゃうから、不起訴になりそうなものは警察も受け取らないようにするらしいから難しそう
受け取っちゃったら一応捜査はしないといけないだろうが
848無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-/TVA)
垢版 |
2021/10/25(月) 11:44:53.73ID:rB3gEu2Qa
開示訴訟裁判でISP側が負けた際に、ISPが訴訟費用払うのは分かるんだが
ISP契約者が払うってのはどこに書いてるんだ?
849無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:07:28.34ID:AkqC2TAva
又休載してて草
2021/10/25(月) 12:24:27.24ID:qUmitS/X0
>>838
まさしく開示請求来た人たちは
死滅回游の中で泳がされている稚魚
早くゆっくり眠れる日が来てほしいね。

次週休載
2021/10/25(月) 12:38:22.19ID:FcRpxpG20
開示来ただけで罰せられたしそれでいいじゃないですか?
2021/10/25(月) 12:57:16.89ID:EQXf6Q5aH
とりあえず開示受けてるのは生IPだけか
俺は漫画で120万請求されてたが無視して6ヵ月たったわ
iknowだけでp2pfは使われてなかったしな

p2pf使われる前に痛い目にあったのが良かったわ
今はVPN使って安心できてる
プロバイダも変えて前の4倍速度でるわ

俺の時はp2pf使われてなかったから訴訟から起こされてる
プロバイダがただの開示要請には対応しないから
最初から開示訴訟。
判例サイトのやつらも開示拒否したから
訴訟起こされてるんじゃなく、
開示するために開示訴訟が必要だから裁判起こされてる

その後の示談請求無視で6ヵ月何もない

jyuはp2pfだから訴訟起こさなくても
プロバイダが開始要請に対応するガイドラインなんだろう
んで、こんな簡単に開示請求できるなら
100人単位で食らってると思う
それってマジで示談に反応する奴だけが対象だと思うんだよな
100人もいたら開示訴訟でも何年もあかかる
んで示談拒否されても民事訴訟は起こせない

つまり、開示されても示談請求来ても
1500万請求されても、答えて来ないやつはスルーだわ
答える奴だけが標的だと思うぞ
2021/10/25(月) 13:10:00.21ID:VawRQPuM0
>>852
さすがに判例読んでから書きましょうよ…
2021/10/25(月) 13:10:07.33ID:ukQ+p/fVM
AVならまだ可能性はあるがjuに通じる話じゃねーよ
そもそもまだ何のアクションも起こしてないんだから安易な推測で決めつけるな
2021/10/25(月) 13:12:58.42ID:pXrsnklpM
推測じゃなくて実例で言ってるんよなあ
2021/10/25(月) 13:16:50.27ID:uFrEXqo/M
なんだ自分のときと同一と思ってるアホか
2021/10/25(月) 13:31:33.36ID:lMLD/r9k0
120万の請求を無視しといて何が痛い目なのか
ストレスを受けて痛いとぬかすかこの貧乏人が
858無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:32:40.82ID:nR06nf/za
1500万だから成功報酬がうんたらって話だけど
YouTubeのとこもオリオンも固定だっだぞ
ちなYouTubeの所は着手30で成功報酬30だった
2021/10/25(月) 13:37:33.81ID:FcRpxpG20
誰かオリオンの弁護士雇ってjuの件が今どうなってるのか聞いてくれ
こんだけ開示されてたら何人か依頼してるだろし向こうの弁護士にも接触してるだろ
2021/10/25(月) 13:46:42.08ID:P++5Gj9r0
旅に出ることにした
二度と戻らない旅に
みなさんありがとう
さようなら
861無責任な名無しさん (ワッチョイ 8698-kr9p)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:47:36.17ID:3KsX3PP50
オリオンはAVの方に力入れてるんじゃなかったか?
2021/10/25(月) 13:57:36.61ID:SANMXMe10
>>852
呪術以前の漫画っていうと、勇者か魔王か冒険者のやつ?
勇者のやつですら今月頭にソフバンが控訴で負けたところだから
まだ全然終わってない可能性もあるんじゃないか?

民事起こすなら、全員の示談交渉がまとまるなり決裂するなりしてからだろう
何年も前の話なら大丈夫だろうけど
2021/10/25(月) 14:09:17.77ID:2UgYX0Krd
torrentの2次放流の裁判でなければなんの参考にもならんな
864無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/25(月) 14:17:19.31ID:8VrrWtr3a
>>858
なんでそんなこと分かるんだ?
実際に頼んだの?
2021/10/25(月) 14:29:58.60ID:oUyZ5zBmM
示談の時に弁護士費用って損害賠償請求に含めて請求できないんだ
866無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/25(月) 14:35:27.37ID:8kWA7Du7a
>>864
相談の時に言われた、成功報酬は相場だね
2021/10/25(月) 14:37:28.92ID:o+Jp19Te0
嘘みたいな自演
2021/10/25(月) 14:39:23.81ID:FcRpxpG20
juは一体何人開示したんだろうね
1000人くらいはしたのかな
869無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/25(月) 14:43:57.75ID:pRxh4XWoa
>>867
こんなスレでもワッチョイ被りなんて意味なくねこれ
マジで別人
2021/10/25(月) 14:55:48.30ID:3WUbBcheM
>>865
それが出来るなら民事裁判の数がもっと増えてるだろうな。俺も費用で断念した紛争がある
開示請求の費用は1割ほど含めて請求が認められる場合もあるそうだが。裁判内示談の場合な。
2021/10/25(月) 14:58:59.59ID:+dyF5nrB0
これで自演じゃないは無理があるな(笑)
2021/10/25(月) 15:23:19.94ID:6n357OAta
自演じゃねーよ
873無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/25(月) 15:25:45.51ID:aF3N8p2Ra
マジで違う 信じてくれないならそれでもいい
勝手に自演だと思ってろ
2021/10/25(月) 15:39:28.29ID:Czz5m7eFM
ここの書き込みって自分や誰かが裏取りもしてない名無しの書き込みをそれが当たり前かのように思い込んでるやつ多いし押し付けてくるやつも多いからな
しまいには伝聞で名誉毀損まがいのことまで始める始末

あといつも昼過ぎあたりに開示1000人だの数百人だの言ってるバカ
報告からみてもそんな多いわけねぇわ
印象操作うっとおしいから消えろ
2021/10/25(月) 15:44:54.33ID:EskQaBuP
でもなんだかんだここのおかげでVPN知れたからほんまよかった

リスク高いから今年手控えてたんだよね
2021/10/25(月) 15:50:47.11ID:yt+fmM7bM
>>874
お前も勝手な憶測で数百人も1000人もいる訳ねえとか言ってるやん
どこの報告見て何でそんないるわけないのかしっかり説明しろよ
2021/10/25(月) 15:52:37.16ID:qUmitS/X0
juに関しては、内容証明が届くまでひたすら待ち
確認した金額が大きすぎたら返答せずに無視
→民事訴訟待ち(3年間)っていう流れになるのかな?

どこで弁護士挟むのがベストなんだろう...
878無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:02:41.68ID:IPPS9Ql0a
>>877
自分は請求きた時点で判断する予定
879無責任な名無しさん (ワッチョイ 8698-kr9p)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:07:50.93ID:3KsX3PP50
juにしてもAVにしてもそれが正解な気するけどねえ
ただAVに関しては物が物だから払えそうな額だと払って終わらせたい気持ちは凄く分かる
だから20万提示は物凄く嫌らしいライン
2021/10/25(月) 16:08:31.43ID:EskQaBuP
つか割と本気で遅すぎね?w
8月中盤くらいだったよな?開示請求始まったの
881無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:10:08.92ID:NNClLbI2a
少なくともjuは6月半ば頃から始まってる
882無責任な名無しさん (ワッチョイ 8698-kr9p)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:10:22.14ID:3KsX3PP50
早い人たちはそうだが今になって届いてる組もいるから年内はバラまいて年始から本腰入れてくるのかもしれない
2021/10/25(月) 16:13:13.19ID:ROf3Z1D20
これからはVPNかbit thief使うのが良いね

まあトレントなんて使わないのが一番か
2021/10/25(月) 16:39:59.46ID:SANMXMe10
>>880
呪術以前の漫画のケースでは手続き開始時期(推定)から、
開示ほぼ決定の高裁判決まで1年以上かかってる

示談の提示が来るのは意見照会から1年以上経ってから、ってことは全然あるだろうな
2021/10/25(月) 17:03:15.16ID:WiQw1FjBM
>>877
民事裁判になってから
起こる可能性ほぼ無いけど
2021/10/25(月) 17:13:14.92ID:7a5Tra3e0
>>884
その漫画は開示拒否した人間に開示訴訟起こしたってこと?
887無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:18:32.10ID:aW2VaChUa
>>884
というか開示手続き終わらん内に示談交渉とか始めないと思うんだよね
2021/10/25(月) 17:24:59.54ID:wwnG7ikLd
>>874
ブーメラン過ぎる
2021/10/25(月) 18:03:01.79ID:b31SyXej0
2月8日 5月10日 6月21日〜8月2日 11月1日
実際に休んだ時期はそれより前
2021/10/25(月) 19:44:01.55ID:SANMXMe10
>>886
>@nakashima723
>アップロードを行ったユーザーの特定を進めており、すでに数件は任意開示からの示談で解決しました。任意開示にならなかった分も、引き続き開示請求の手続きがされています。→
>午前11:27  2020年10月29日 Twitter Web App

開示同意したユーザーに対してはそのまま示談交渉
同意しなかった場合は対プロバイダ開示訴訟 という流れになるのが普通だと思われ
2021/10/25(月) 19:46:46.33ID:/R971pXf0
>>877
示談の打診が届いた時点でオリオンに無料電話相談。
2021/10/25(月) 19:48:02.50ID:rHIt5RIp
勇者の人パチンコみたいな計算してんだろうなw

訴訟費用>勝ち取った額

「勝ち取った額でこの単行本発行できました(´д`)」
2021/10/25(月) 19:52:35.01ID:FcRpxpG20
>>890
これ開示訴訟して開示したらどうすんの?
民事でもやるの?
2021/10/25(月) 19:53:57.28ID:K28+YDzy0
仮に刑事になったとして図らずも物証がない状況になっているんだが
この場合、家宅捜索しても不発に終わるがどうなるん?
ゆうちゃん事件なんかはカウンターで警察を訴えるつもりだったみたいだが
895無責任な名無しさん (ワッチョイ 6d29-SYym)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:08:48.57ID:dHB7Lecb0
>>893
なんの裁判かは分からんが
まだ裁判続いてますって先月ツイートしてたな
2021/10/25(月) 20:14:21.72ID:OCCug8Yt0
代理人同じならこっちが先にモデルケースになるか
2021/10/25(月) 20:23:24.88ID:WQe0dgaN0
IP変えた後に自分の今のIPが何ダウンロードしたか見れるサイトで当然身に覚えの無いファイルばかりだったけどああいうので開示されてる人いるんかな
898無責任な名無しさん (ワッチョイ 6d29-SYym)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:23:49.84ID:dHB7Lecb0
このナカシマって人のIDと裁判ってワードで検索したら
弁護士の方から営業しかけてるツイートでてきたわ
2021/10/25(月) 20:39:10.60ID:Ru4QQgXt0
アンビュランスチェイサーの時代が来るってのはマジなのかもしれんな
2021/10/25(月) 20:39:23.94ID:70k720dl0
>>897
あれジョークサイト
2021/10/25(月) 20:54:14.29ID:WQe0dgaN0
>>900
いやあのサイトはどのIPが何をダウンロードしてるか普通に追跡できてるけどそれの何がジョークだと思うの?
2021/10/25(月) 21:24:51.25ID:vJ7sztyfd
>>901
精度が悪い
8割もないんじゃないかな
おれの場合だと肝心のはヒットしないのに熟女AVとかダウンしてることになってたw
903無責任な名無しさん (ワッチョイ 02a1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:27:13.85ID:YrrQ7QOl0
原則はp2p finderで平均ダウンロード速度やダウンロード完了時刻を確認するみたいだね。
あと、実際にアップされているものも確認しているみたいだけど、どうやってるんだろ?
2021/10/25(月) 21:52:03.75ID:Vkc3UfFk0
>>852
jyu って3つもキーを打って疲れない?
2021/10/25(月) 21:55:51.58ID:DL8lv/X5M
>>892
変なデマ流すなよ
ちゃんとかかった費用やら収支公表してるぞ
一括でやると弁護士費用が安い
まぁこれはトレント案件ではないが同じ弁護士だし似通った部分はあるからな
906無責任な名無しさん (ワッチョイ 21b8-fDtU)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:07:01.66ID:tJz/2I0r0
>>903
p2pfinderって特定のファイルをアップしてるIPアドレスを抜き取るやり方じゃないの?
2021/10/25(月) 22:09:06.89ID:n/0P8a5IM
3文字で疲れるなら開示拒否は書けない
2021/10/25(月) 22:19:48.97ID:Vkc3UfFk0
>>907
言ってる意味がわからない(笑) 俺に読解力が無いからか?(笑)
すでに書いてある同意しないに○つけるだけなんだけどな(笑)
2021/10/25(月) 22:29:49.91ID:Vkc3UfFk0
>>906
2015 年 4 月 に株式会社クロスワープが出した。
「BitTorrent ネットワークにおける 効率的な著作権侵害監視手法について」
のリポート読んだことある?
2021/10/25(月) 22:36:42.45ID:sveNIASm0
>>884
心が休まる暇は無いな…
2021/10/26(火) 09:04:18.51ID:e0mKTh8/0
今回の無差別(?)開示請求に対して、結局 開示拒否or無視 どっちがええんや?
912無責任な名無しさん (ワッチョイ 02a1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 09:41:07.51ID:j19SWqLq0
>>909
7. 監視手法の提案 本技術検証から得られた知見より、実際の監視手法として以下の方法を提案する。
1. 特定のトレントファイルを対象に BitTorrent 互換ソフトウェアを用いて実ファイルをダウンロードし、内容が著 作権侵害物であることを確認する
2. 1.で内容が確認できたトレントファイルをもとにP2PFINDERでBitTorrentネットワークをクローリングし、ファ イル全体をアップロードしている可能性があるノード(シーダー)を絞り込む
3. 2.で得られたノード情報を元に P2PFINDER でファイル断片(ピース)のダウンロードを試行し、成功した場合 には1.の結果得られたファイルとバイナリマッチを実施の上、著作権侵害ファイルアップロードノードとして


これだと、ロックオンされるには、ダウンロード完了させてなくても、ある程度の期間ダウンロードしっぱなしにしていると、ロックオンされるで良い?
2021/10/26(火) 10:55:45.15ID:XrUTmKC9M
>>911
開示拒否した場合
1終了
2開示裁判で開示されて示談書が届く
のどちらか

無視した場合
1終了
2開示裁判で開示されて示談書が届く
のどちらか

開示裁判費用は原告のプロバイダーに1割ほどおっ被せる事が認められる場合もあり認められない場合もあり
2021/10/26(火) 11:35:32.08ID:JJnRIeFk0
>>913
無視したら開示に異議はないとみなされて、無条件で開示されるんだよ
2021/10/26(火) 12:06:54.03ID:xnplhiShH
P2P著作権侵害における 発信者情報開示請求について  日本レコード協会
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2016/proceedings/d1/d1-1-kusumoto.pdf

手続きフローが書いてあるので参考に
2021/10/26(火) 12:24:51.27ID:e4IU2RlHH
>>915
このサイトにアクセスできません

しかも2016年wwwwwwwwwww
2021/10/26(火) 12:24:57.84ID:Ua7/wGhO0
開示裁判になった場合、それに掛かった額の相当分を負担させられた判決が出てたと過去スレにリンク貼ってなかったか
本人弁護とかやってた人で。
見間違いか?
2021/10/26(火) 12:29:51.59ID:MXzOq4JTM
>>917
開示請求スレ見てたら名誉毀損とか侮辱系での開示請求裁判の後にする民事裁判では調査費用として全額請求認められるのが最近の傾向らしいよ
慰謝料10万と調査費用70万の80万支払いみたいな例も普通にあるって
torrent系は開示請求裁判後に民事裁判まで行った判例がないけど
2021/10/26(火) 12:31:11.08ID:Ua7/wGhO0
>>918
どうもありがとう
今後そのようになっていくのは自明だね
開示裁判になった場合のリスクはでかい
920無責任な名無しさん (ワッチョイ d1a1-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:48:47.84ID:DYggIeGU0
コミュファで開示請求きたひといる?
2021/10/26(火) 13:12:35.64ID:UCtH+ORWM
NGくんが今日も自演でレスして不安煽りしてるの草
数分で即レスし合ってるのが特徴で分かりやすい
2021/10/26(火) 13:32:17.06ID:AGoP9+2tM
NGにするなんてそーとー神経質なんやろな
2021/10/26(火) 15:03:49.26ID:frJOfJbxd
今、フリーダイヤルから電話かかってきて即切りしてネットで調べたらプロバイダの電話番号だったわ。とうとう俺にも来たかな?でも書留で来るんだよね?電話来た人いる?
2021/10/26(火) 15:06:36.76ID:frJOfJbxd
他のプランの勧誘なら良いのだが。しんぱーい
925無責任な名無しさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
垢版 |
2021/10/26(火) 15:06:37.42ID:vLrO/m2vM
>>923
どちらのプロバイダ?
2021/10/26(火) 15:10:28.84ID:frJOfJbxd
>>925
ぷららです。光TVの勧誘ならいいのだけど。
927無責任な名無しさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
垢版 |
2021/10/26(火) 15:11:19.77ID:vLrO/m2vM
>>926
不安ですよね。折り返ししたらわかるとおもいます。
ちなみにいつダウンロードしたのですか?
2021/10/26(火) 15:23:53.00ID:frJOfJbxd
ぷららは10月から光TVの3ヶ月無料キャンペーンやって勧誘の電話かけまくってるらしく、それだと信じよう。
2021/10/26(火) 15:39:35.11ID:mozQNHoq0
問い合わせれば済む話なのにどうして
2021/10/26(火) 17:58:05.90ID:cvho75ai0
>>909>>906にレスアンカ打ったけど>>903の間違いだったわすまん。
平均ダウンロード速度なんて測定してないよ。

>>912
> ファ イル全体をアップロードしている可能性があるノード(シーダー)を絞り込む
> これだと、ロックオンされるには、ダウンロード完了させてなくても、ある程度の期間ダウンロードしっぱなしにしていると、ロックオンされるで良い?
シーダを絞り込むとあるので、リーチャは対象外なんだと思う。
931無責任な名無しさん (ワッチョイ 898e-iXiw)
垢版 |
2021/10/26(火) 18:56:42.01ID:MmzPxHeH0
>>920
その書き方だとみにおぼえがあるのにお手紙がこないとかか?過去スレでもコミュファ来たか聞いてる人いたし確かに報告ないしひょっとしてそこが最強か?
2021/10/26(火) 19:03:04.18ID:5PZaMkzX0
同じ奴がずっと聞いてんだろ
2021/10/26(火) 19:58:40.63ID:hfrgAmWJ0
VPNいれとけよ
2021/10/26(火) 20:09:46.20ID:WQNQB0mnH
2年半くらい前にI knowが出てきたあたりからヤバいと思ってた
2021/10/26(火) 20:10:29.28ID:3E27OmhEa
コミュファ勢にまだ届いてないのはログ保存期間が一年だからだろう
今はソフバンみたいな3ヶ月〜半年のプロバイダを優先して送ってるから
期間短い分が粗方送り終わったらコミュファみたいな保存期間長い物にも着手すると思うよ
936無責任な名無しさん (アウアウクー MMd1-ycAc)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:15:47.09ID:vLrO/m2vM
>>935
うちのところも1年だから来ていないのか。
2021/10/26(火) 20:17:48.98ID:hfrgAmWJ0
ソフバンはその期間長い奴に送り届けるまで放置?

数年規模とかお互い長い戦いやなあ
ソフバン先に処理しちゃうと結果ばれちゃうし
2021/10/26(火) 20:26:25.44ID:fHxTc/UU0
プロバイダーごとにまとめてんだろうな
たぶん示談とかの話になるのは来年以降じゃないかな
それまでは片っ端から開示だと思う
開示拒否した連中もあとでまとめて開示訴訟すれば一人頭も安くなるし時間も掛からんからな
939無責任な名無しさん (スププ Sda2-SYym)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:26:35.98ID:Yo4j7P9md
いやらしいやり方してくるね
2021/10/26(火) 20:29:28.17ID:wCfUG6JXa
まとめて開示請求なら調査費用負担も頭割り判例出てるから安くなるかもよ
示談するつもり無ければ開示裁判しないワンチャン狙いで開示拒否もありだわ
2021/10/26(火) 20:33:13.03ID:5PZaMkzX0
juは最新話のセリフとか見た限り作者相当怒ってるとも取れるし開示訴訟もやってきそうな気するけどな
942無責任な名無しさん (スププ Sda2-SYym)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:35:00.44ID:Yo4j7P9md
数十万数百万 上乗せさせられるかもしれないのにワンチャンにかけられないわ
冤罪開示請求ならまだしも心当たりがあるなら拒否しない方がいいと思います
943無責任な名無しさん (ワッチョイ 898e-iXiw)
垢版 |
2021/10/26(火) 20:43:06.19ID:MmzPxHeH0
>>935
そうなんか、中部だしそんなコミュファええんか?とちょっと興味もったんだけどな
下の弁護士のサイトだとコミュファはログ保存期間3か月とでてたからきになってたけど1年に変わっちゃったんか
https://kandato.jp/term/%E3%83%AD%E3%82%B0%E4%BF%9D%E5%AD%98%E6%9C%9F%E9%96%93/
2021/10/26(火) 20:47:54.26ID:13bYTWG30
8月の時点でログ保存期間1年のプロバイダの人も受け取ったりしてたからログ保存期間の短いものから順に送ってないよ。そもそも開示請求するならプロバイダ側でどれだけ時間かかるかわからないからまずログ保存延長の仮処分申請のが当たり前。
2021/10/26(火) 20:53:00.89ID:Ua7/wGhO0
>>942
そんな当たり前のことなのに、不安煽りとか言い出す本物の馬鹿が今もいるよな
自分の頭の悪さを本当に気づいていないんだろうな
2021/10/26(火) 20:54:00.43ID:ELDOsmAe0
ソフトバンク以外で開示きたやつはおらんのか?
2021/10/26(火) 20:54:24.42ID:ELDOsmAe0
コミュファってなんや?
2021/10/26(火) 20:55:29.95ID:0xi6KVZl
OCNで5月半ばにju1−14落として5ヶ月くらいたってるけど

これは逃げ切ったってことでええんかな?
ビットコメット、
2021/10/26(火) 20:55:58.62ID:5pOmylolM
自演バレてイライラでレスしてるNG馬鹿登場(笑)
950無責任な名無しさん (ワッチョイ 2ee3-/6Fs)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:00:07.26ID:sqLQlHpw0
個人から訴えられてるうちはまだ出来る事知れてるから良いけど、怒らせて本尊出てきたら洒落ならんから、早くごめんなさいしとくのが賢明やと思うやけど、まあどのオプションとるかは個人に選択肢が委ねられてるね。
2021/10/26(火) 21:06:45.19ID:magQCoP7a
>>948
ocnってログ保存期間半年やろ
期限ギリの11月にプロバイダに開示送っても間に合う
そっからプロバイダにもよるけど契約者の元に意見書届くまでまだ3〜6ヶ月かかるんだから来年半ば迄安心出来んな
2021/10/26(火) 21:14:04.28ID:M6FN0mZh0
考えたら、wifi勝手に使われてトレントされてたらどうなるんやろ。
2021/10/26(火) 21:15:30.08ID:magQCoP7a
無断利用が証明出来なかったらそのまま契約者の罪になるに決まっとるやん
2021/10/26(火) 21:33:45.67ID:Ua7/wGhO0
全部自演に見える思い込み精神疾患患者がいるんか
2021/10/26(火) 21:35:26.52ID:Ua7/wGhO0
そもそもログ保存請求すればずっと開示までポーズ状態になるんだから安心などできないわな
2021/10/26(火) 21:40:08.07ID:gyS+4QAf0
漫画とアニメは呪術だけで
今回は終わりそうだな
2021/10/26(火) 22:09:28.74ID:TSHdPw+20
著作権者側やVPNアフィや愉快犯があることないこと必死に書いてておもろいな
2021/10/26(火) 22:21:42.15ID:qsj9JDM50
0806 無責任な名無しさん (ブーイモ MM25-GoKt) 2021/10/24 21:55:01
ワッチョイ xxxx-F3qf
アウアウウー Sa45-5MqW

喧嘩売ったりAA使って煽る外野なのでNG推奨
ID:LjfhtFOnM(2/5)
2021/10/26(火) 22:41:01.04ID:cG+1FvtYM
>>945
開示裁判は原告vsプロバイダーだぞ
受け入れor拒否、どっちを原告に回答するか決ーの決定権もプロバイダーでありユーザーには意見を聞くだけ。
だから「意見書」が送られて来てるんだろ
従って開示にかかる費用を負担するのは原告orプロバイダーって事になる。ユーザーは蚊帳の外。
その後、各々が負担した費用をユーザーにおっ被せるかどうかは法律で可能な範囲内で各々の判断による。
この様なごくごく基本的な事を踏まえてから語って欲しいのだが、無理なんだろうなあw
2021/10/26(火) 22:48:53.28ID:cG+1FvtYM
何度も何度も教えられても理解する事は永遠に無いんだろうなあw
開示するしないはプロバイダーが決める。
その際にユーザーに意見書を送り意見を聞いて、それを参考の一つにしてプロバイダーがどうするか決める。
ユーザーは決める権利がない。
なので被告への費用上乗せは無い。
上乗せするにしても裁判とは関係の無い所でプロバイダーが請求することとなる。商法的にそんな事出来るのか知らんがね。
2021/10/26(火) 22:53:55.86ID:cG+1FvtYM
>>950
法律は同じなので個人も本尊も出来ることは変わらんよ
可能ならとっくの昔にやっとる
2021/10/26(火) 22:54:42.39ID:Ua7/wGhO0
テテンテンテン MMe6-m+Bl

>各々が負担した費用をユーザーにおっ被せるかどうかは法律で可能な範囲内で各々の判断による。

と言っておいて

> 被告への費用上乗せは無い。

と明らかな矛盾。何も理解していなくて草生える
2021/10/26(火) 23:03:51.06ID:0Te36k/20
誹謗中傷の方のスレでログ保存延長の仮処分申請出てるか電話でプロバイダに聞いたら答えてくれたって言ってる人がいたけれど、どうなのかね
駄目元で一回電話してみるか......
2021/10/26(火) 23:08:35.02ID:TSHdPw+20
>>930
完了すらしてない歯抜けファイルのさらに欠片が出す損害って一体何って話だし、仮にそれが損害と認められたとしてどうやって被害額を計算すんの?って話だからな
そもそもノーガードで完了後も長時間放置してるアホシーダーがいっぱいいる中でわざわざ未完了者を狙いに行く意味も分からない
やられてるのは間違いなく前者の類だろうと俺は思ってる。ガバガバな奴がたくさんいるからこそ、みんなが爆速でダウンロードできるわけだし
2021/10/26(火) 23:23:43.45ID:L/MjkpcwM
>>962
「被告」「ユーザー」
区別しよう
2021/10/26(火) 23:33:21.81ID:Ua7/wGhO0
君が恥ずかしくないならそれでいいよ
は腹k痛いw
2021/10/27(水) 00:14:11.60ID:cWP/+aLWa
もう壊れたレコードみたいな奴らしかレスしてねーな
2021/10/27(水) 06:55:17.63ID:UdzbAjJN0
田舎の人が非開示の人が多くてプロバイダーが困っているという話を読んでいないのか
2021/10/27(水) 09:29:42.18ID:593rsu+Ua
田舎住みでISPが困る理由あんの?
2021/10/27(水) 11:29:49.75ID:AdUrvoVF0
>>969
このスレ最初から読み直してからおいで
971無責任な名無しさん (ワッチョイ 39b8-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:24:36.14ID:fBD1pGYn0
うちにも先週情報開示請求来たわ。
Jujuダウンロードしたのが3/4なのに3/27〜5/30までの間でアップロードしたろ?って一覧来てたわ。
この場合どういうムーブするのが正解?
972無責任な名無しさん (ワッチョイ 0de8-/6Fs)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:32:08.25ID:s8Dznewi0
>>961
裁判は個人でやると住所、氏名出ると危険が伴うけど、本尊なら個人情報が漏れることは無いと思っていたから、違うと思ったが。
2021/10/27(水) 12:33:13.10ID:PeJ8Eps8M
>>971
シード切り忘れてた可能性とかないの?
無料相談で相談して決めたほうがいいんじゃないか?
974無責任な名無しさん (ワッチョイ 39b8-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:45:03.93ID:fBD1pGYn0
>>973
シードは切り忘れてたと思う。
今日弁護士に相談行ってきたんだけどtorrentのことあんまわかんないなぁ。
自分に素直な回答しましょう。みたいな感じで終わっちゃった。
2021/10/27(水) 12:49:15.50ID:w3zFAEzj0
>>971
P2PF導入して感知したのが3/27からとかじゃない?
シード切ったタイミングによってはこのスレにも居るけど月またぎで2通目の開示請求が届くこともあるよ
torrentに詳しい弁護士に電話無料相談してみては?
2021/10/27(水) 12:50:03.45ID:PeJ8Eps8M
>>974
p2pfでデータ取り始めたのが3/27からなのかもね。ファイルは何だったの?
その弁護士さんだと不安だからネットで調べて電話相談の方が安心できるかもね。
2021/10/27(水) 12:50:34.16ID:qoBNKMtI0
>>974
ちなみにプロバイダーはどこ?
ここではソフトバンクとかkddiが大半みたいだけど
2021/10/27(水) 12:54:38.31ID:LJITbGe0H
シード切り忘れとか凄いな。何千人にアップしたのかいな
979無責任な名無しさん (ワッチョイ 39b8-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 13:07:49.90ID:fBD1pGYn0
>>976 >>977
たしかにtorrentに詳しい弁護士に相談した方がいいがしてきた…
でも回答期限が11月1日までなんだよ…
980無責任な名無しさん (ワッチョイ 39b8-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 13:08:26.24ID:fBD1pGYn0
>>977
オプテージ(前eo光)
2021/10/27(水) 13:20:58.97ID:GyOEfQzwa
オプテージもログ保存期間が3ヶ月だ
やっぱり期間短い方から優先してるな
期間が半年以上のプロバイダは後からゆっくり請求かけるんだろう
2021/10/27(水) 13:25:10.02ID:6Ypc4Q0WM
「この期間に此れだけの数アップロードしたろ?」ならヤバいが、「この期間にシードしてたろ?」あたりがp2pfの限界なんだろうなと思う
原告にはそれ以上の打つ手が無いので、自分にそんな書留が来ても知らんで済ますだろうな
2021/10/27(水) 13:25:54.69ID:mrL3+RSld
>>974
オリオンの無料相談とかで著作権とp2pに詳しい人に聞いた方がええよ
984無責任な名無しさん (スププ Sda2-SYym)
垢版 |
2021/10/27(水) 13:47:37.64ID:6v1ccPqBd
>>980
開示請求日は6月1日ですか?
985無責任な名無しさん (ワッチョイ 39b8-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:04:34.47ID:fBD1pGYn0
>>983
ありがとう。
電話かけてみた。
自分の場合、頭には動画ファイルの無断アップロードなんたらって書いてあるんだけど後ろの一覧には漫画ファイルしか載ってない(自分はアニメはダウンロードしていない。漫画はした)って話をしたら動画関連しか扱ってないって断られたよ。
2021/10/27(水) 14:05:54.78ID:6Ypc4Q0WM
来年の今頃は弁護士雇って散財した奴等と無視決め込んでそのまま何もなかった奴等に明暗別れてるんだろうなあ
987無責任な名無しさん (ワッチョイ 39b8-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:05:59.17ID:fBD1pGYn0
>>984
請求日?
そんなものは書いてないけどオプテージからの文書は10月付です。
988無責任な名無しさん (スププ Sda2-SYym)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:07:44.77ID:6v1ccPqBd
>>987
請求書がプロバイダーに開示請求した日にちです
載ってないですか?
989無責任な名無しさん (ワッチョイ 39b8-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:16:44.03ID:fBD1pGYn0
>>988
読み直しましたけど載ってないですね…
990無責任な名無しさん (アウアウウー Sa45-3GOm)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:41:32.40ID:pShyVGlPa
https://www.gladiator.jp/
ここなら対応してくれるみたいだけどどうなんだろうね
電話だけでもしてみたら??
991無責任な名無しさん (ワッチョイ 8698-kr9p)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:47:45.66ID:WeUWd3bA0
やっぱり弁護士の小遣い稼ぎなんだろうなあってよくわかるね
2021/10/27(水) 14:49:19.34ID:B4KY6eZLd
同じファイルでju2通目きた
これって2回内容証明来るのだろうか...
993無責任な名無しさん (アウアウアー Sa96-yGZN)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:53:45.51ID:YLnDnoE1a
>>992
どこのプロバイダ?
2021/10/27(水) 15:04:35.60ID:RNTPepwF0
先週にも開示請求まだ来続けてんのか
2021/10/27(水) 15:06:48.41ID:BYbyOeIw0
これもうどう見積もっても数千人はやられてるな
どういう結末迎えるのか全く関係ない人間からすれば興味津々だわ
2021/10/27(水) 15:10:09.59ID:xJpJYN8TM
そりゃシード時間関係なく片っぱしだもん
そら数千人規模になるわ
2021/10/27(水) 15:41:36.79ID:PeJ8Eps8M
数千人規模が事実なら民事はほぼ不可能になりそうだな
2021/10/27(水) 16:34:18.93ID:w3zFAEzj0
3/27に上がってるアニメ全話ファイル落とした人全員開示請求しても4000人だし
数千人規模でも意外と当選率低いかもしれん
2021/10/27(水) 16:52:16.54ID:PeJ8Eps8M
アニメって全話ファイルの報告あったけ?特定のファイル落としたIP狙ってんじゃね?
2021/10/27(水) 17:08:10.04ID:CMwHXDSn0
長期シードしてるアホが数千人もいるわけないだろ・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 19時間 53分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況