!extend:checked:vvvvv:1000:512
【こちらはワッチョイ有スレです】
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ
372 無責任な名無しさん sage 2021/08/29(日) 12:35:16.04 ID:T9F3OEOJ
漫画の損害賠償額は税抜電子書籍×印税率(35%)×巻数×侵害数量(仮に2とする)だから
たとえば既刊16巻で各460円(税込)の場合は、
419(円)×0.35×16(巻)×2(公衆送信量)で4693円になる
示談は和解の申し入れであって法的根拠がないからその金額を支払う必要がないし放置しても借金を負うことはない
民事で妥当な損害賠償額について争うべきというのが前スレ
前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1629560530/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630715976/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630909224/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631155737/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631372379/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631889331/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1632139184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 8ワ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん (ワッチョイ 760e-zD50)
2021/09/26(日) 20:47:03.00ID:nYKodrAN0566無責任な名無しさん (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 10:59:46.23ID:47KeW0BH0568無責任な名無しさん (テテンテンテン MM86-sbVA)
2021/10/09(土) 12:00:21.77ID:j0F0PvfZM569無責任な名無しさん (ワッチョイ 06e3-KV+F)
2021/10/09(土) 12:14:29.32ID:NR/TLBx90 もうトロールとかいう単語使ってる時点で頭悪そうだからレス読み飛ばしてるわ
570無責任な名無しさん (アウグロ MM02-MXvs)
2021/10/09(土) 12:39:07.39ID:3dQpSZThM 563です
漫画の14巻セットとアニメの24話です。
時期は3月末だったと思う
漫画の14巻セットとアニメの24話です。
時期は3月末だったと思う
571無責任な名無しさん (アウアウウー Sa2f-jwX/)
2021/10/09(土) 12:41:24.60ID:LSYm0EH8a 10月になってもまだ3月分が届くのかー
572無責任な名無しさん (US 0Haf-S/A2)
2021/10/09(土) 12:51:44.52ID:zn56M7vkH プロバイダが開示訴訟受けてる場合は
意見照会書にプロバイダの代理弁護士の名前も書いてある
プロバイダからの意見照会書だけなら訴訟されてない可能性あるが
今までの羊だと最初に開示訴訟起こして
それからプロバイダが意見照会書を該当者に送ってるから
今回もすでに起こされてる可能性は高い
ちなみにプロバイダが意見照会書送ってくるのは訴訟中の段階
顧客から開示了承回答もらえて開示出来れは
情報開示して和解って感じになる
p2pfの証拠能力が本当に認められてるなら
訴訟起こさない開示請求にもプロバイダは対応するのかもしれん
普通、裁判所通さない開示請求には
プロバイダが対応しないから訴訟起こすところから始まる
意見照会書にプロバイダの代理弁護士の名前も書いてある
プロバイダからの意見照会書だけなら訴訟されてない可能性あるが
今までの羊だと最初に開示訴訟起こして
それからプロバイダが意見照会書を該当者に送ってるから
今回もすでに起こされてる可能性は高い
ちなみにプロバイダが意見照会書送ってくるのは訴訟中の段階
顧客から開示了承回答もらえて開示出来れは
情報開示して和解って感じになる
p2pfの証拠能力が本当に認められてるなら
訴訟起こさない開示請求にもプロバイダは対応するのかもしれん
普通、裁判所通さない開示請求には
プロバイダが対応しないから訴訟起こすところから始まる
574無責任な名無しさん (スッップ Sdea-E4yq)
2021/10/09(土) 13:00:19.58ID:8WFXul4Jd なんでソコまで羊のやり方知ってるのかな?開示請求書アップすら一件しかされて無いのに。
575無責任な名無しさん (ワッチョイ 03a1-b36D)
2021/10/09(土) 13:11:48.76ID:PhU+nkX40 >今までの羊だと最初に開示訴訟起こして
>それからプロバイダが意見照会書を該当者に送ってるから
どこ情報よ
>それからプロバイダが意見照会書を該当者に送ってるから
どこ情報よ
577無責任な名無しさん (アウアウエー Sac2-rEFt)
2021/10/09(土) 13:28:41.26ID:5JuYg7rMa 羊弁護士がツイでプロバイダーに開示請求したら手数料求められたって呟いてたじゃん
訴訟起こしてるのに手数料求められたってこと?
開示請求に同意するのは訴訟費用30万のせないためだから既に開示訴訟されてるなら拒否一択になるね
訴訟起こしてるのに手数料求められたってこと?
開示請求に同意するのは訴訟費用30万のせないためだから既に開示訴訟されてるなら拒否一択になるね
578無責任な名無しさん (ワッチョイ 4aa1-SWHk)
2021/10/09(土) 13:31:04.38ID:sH9g9RC30 開示請求来てる人は、ファイナル完了までダウンロードした人だけ?
579無責任な名無しさん (オッペケ Sr03-4W+Y)
2021/10/09(土) 13:48:01.60ID:t9dM8D3Or 各プロバイダーは発信者情報の開示請求受けた場合、↓のガイドラインに従って対応してる。
http://www.isplaw.jp/guideline_pdf/provider_hguideline_20210705.pdf
なんで別に訴訟手続き経なくとも、請求がガイドラインに従って妥当なものであればユーザーへの意見照会は普通に行われるよ。
んでもってガイドラインでは請求にあたり、P2P案件の場合は該当のIPアドレスが信頼できる技術的手段で特定されてないとダメなんだがP2PFinderはその信頼性が認定されてるんよ。
https://www.telesa.or.jp/consortium/provider/p2ptechreq
http://www.isplaw.jp/guideline_pdf/provider_hguideline_20210705.pdf
なんで別に訴訟手続き経なくとも、請求がガイドラインに従って妥当なものであればユーザーへの意見照会は普通に行われるよ。
んでもってガイドラインでは請求にあたり、P2P案件の場合は該当のIPアドレスが信頼できる技術的手段で特定されてないとダメなんだがP2PFinderはその信頼性が認定されてるんよ。
https://www.telesa.or.jp/consortium/provider/p2ptechreq
580無責任な名無しさん (ワッチョイ cbe8-b36D)
2021/10/09(土) 13:48:47.42ID:3Qwj/qx00 勇者と不死で訴訟されたのはp2pfやIPkanowが証拠として認められてますね
一次のrawbackが今でもピンピンしてるの見るに二次が訴訟されてると見ていいかと
一次のrawbackが今でもピンピンしてるの見るに二次が訴訟されてると見ていいかと
581無責任な名無しさん (テテンテンテン MM86-sbVA)
2021/10/09(土) 14:12:06.72ID:NkfIRUzSM582無責任な名無しさん (アウアウアー Sa56-BB9R)
2021/10/09(土) 15:10:52.32ID:q/lsjgdba >>570
何処のプロバイダですか?
何処のプロバイダですか?
583無責任な名無しさん (ワッチョイ b3b8-MXvs)
2021/10/09(土) 15:22:26.60ID:FHw7brQu0 >>582
ソフトバンクです
ソフトバンクです
584無責任な名無しさん (アウアウウー Sa2f-jwX/)
2021/10/09(土) 15:34:23.20ID:mizbYayHa なんか報告にあるプロバイダーってメジャー所しか聞かないな
585無責任な名無しさん (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 15:48:09.64ID:47KeW0BH0 >>570
今頃3月DLの照会書が届いたんですか。請求書はいつ頃の日付?
今頃3月DLの照会書が届いたんですか。請求書はいつ頃の日付?
586無責任な名無しさん (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 15:52:51.55ID:47KeW0BH0587無責任な名無しさん (ワッチョイ 6bf3-JSxF)
2021/10/09(土) 15:57:35.75ID:04WO1iyL0 みんな光なんじゃね?
588無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMeb-x2T0)
2021/10/09(土) 15:59:58.06ID:Cz7hiBRSM メジャーだから人が多い
マイナーだから言いたくない
知らんけど
マイナーだから言いたくない
知らんけど
589585 (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 16:02:18.85ID:47KeW0BH0590無責任な名無しさん (アウアウアー Sa56-BB9R)
2021/10/09(土) 16:15:24.14ID:q/lsjgdba591無責任な名無しさん (ワッチョイ b3b8-MXvs)
2021/10/09(土) 16:18:53.46ID:FHw7brQu0 >>585
請求書の日付は6月1日でした
請求書の日付は6月1日でした
593無責任な名無しさん (テテンテンテン MM86-sbVA)
2021/10/09(土) 17:12:41.74ID:VAB0RdKLM P2P監視システムの証拠能力が無いから海外で民事例が無いのであって日本のIT技術だけ特別凄くて証拠能力を持つ監視システム構築に成功で外人がニッポンスゴイネ〜!ってなるの?
594無責任な名無しさん (テテンテンテン MM0a-ckpm)
2021/10/09(土) 17:24:11.60ID:DpJRsnNNM 知識なくてすいません
AVはアダルトビデオのことだとわかりますが
ここで使われてるJuはなんの略ですか?
AVはアダルトビデオのことだとわかりますが
ここで使われてるJuはなんの略ですか?
595無責任な名無しさん (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 17:24:29.22ID:47KeW0BH0597無責任な名無しさん (ワッチョイ b3b8-MXvs)
2021/10/09(土) 17:28:14.39ID:FHw7brQu0 >>595
自分も該当のファイルは削除した旨と反省文書いて出したけど見逃して貰えないかな?
自分も該当のファイルは削除した旨と反省文書いて出したけど見逃して貰えないかな?
598無責任な名無しさん (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 17:28:51.81ID:47KeW0BH0599無責任な名無しさん (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 17:32:17.41ID:47KeW0BH0600598 (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 17:38:26.97ID:47KeW0BH0 4か月もの間、でしたね
601無責任な名無しさん (アウアウアー Sa56-BB9R)
2021/10/09(土) 17:44:47.30ID:q/lsjgdba602無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 18:01:33.57ID:ap93Z46r0 先日お世話になった田舎のプロバイダの代理人です。
皆さまの書き込みを拝見するかぎり、著作権者側からの
訴訟による開示請求はまだ行われていないみたいですね。
今後は、まず、任意開示で氏名・住所が判明した方々への
賠償金支払による和解の提案が行われるのでしょうか。
ISP側としては、訴訟による開示請求が行われないことを
お願いしたいものです。ISPが応訴のため費用を
支払うことに関して不満ばかり言いますので。
皆さまの書き込みを拝見するかぎり、著作権者側からの
訴訟による開示請求はまだ行われていないみたいですね。
今後は、まず、任意開示で氏名・住所が判明した方々への
賠償金支払による和解の提案が行われるのでしょうか。
ISP側としては、訴訟による開示請求が行われないことを
お願いしたいものです。ISPが応訴のため費用を
支払うことに関して不満ばかり言いますので。
603無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMeb-x2T0)
2021/10/09(土) 18:06:52.40ID:6YKw6poBM 回答で反省文書いてもはISPが見るだけで権利者には送られないと聞いたが
てか公衆送信したけどファイルは削除したとユーザーが認めてるならISPはなおさら開示しないと駄目じゃね
てか公衆送信したけどファイルは削除したとユーザーが認めてるならISPはなおさら開示しないと駄目じゃね
604無責任な名無しさん (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 18:10:11.55ID:47KeW0BH0 >>601
「そのファイルは削除した」の一文だけ、P2PFinderに捕まっちゃったから
何も書かなかった(書けなかった?)、DLした事実を認めた文章も反省文も弁解も無しです
あくまでも俺の場合は、ですからね、ISPによって考え方が違うだろうから
どうなるか分かりませんよ
「そのファイルは削除した」の一文だけ、P2PFinderに捕まっちゃったから
何も書かなかった(書けなかった?)、DLした事実を認めた文章も反省文も弁解も無しです
あくまでも俺の場合は、ですからね、ISPによって考え方が違うだろうから
どうなるか分かりませんよ
605無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 18:12:00.61ID:ap93Z46r0 任意開示の請求に対してISP側が回答を行う際には
ガイドラインにある様式を用います。
ガイドラインにある様式では、非回答の理由について
具体的な説明はしませんので、著作権者側では、
発信者が開示に同意したかどうかについてすら
分からないのが通常ではないかと思われます。
ガイドラインにある様式を用います。
ガイドラインにある様式では、非回答の理由について
具体的な説明はしませんので、著作権者側では、
発信者が開示に同意したかどうかについてすら
分からないのが通常ではないかと思われます。
606無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 18:13:49.78ID:ap93Z46r0 非開示の理由は、権利侵害が明白でない、
という簡単な内容で済ませているのでは
ないでしょうか。
という簡単な内容で済ませているのでは
ないでしょうか。
607無責任な名無しさん (JP 0H46-E4yq)
2021/10/09(土) 18:23:32.03ID:6k2VAEvJH プロバイダの判断で開示拒否してるのか、本人が拒否したのか相手側は分からないって事か。なら拒否一択じゃね?
608無責任な名無しさん (アウグロ MM02-MXvs)
2021/10/09(土) 18:30:06.94ID:z+tjkYagM >>598
24話単品と漫画1-14巻です
24話単品と漫画1-14巻です
609無責任な名無しさん (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 18:31:57.62ID:47KeW0BH0 >>602
請求を受けたユーザに照会書出して同意する・しないはどのくらいの割合でしたか?
> 賠償金支払による和解の提案が行われるのでしょうか。
開示したら権利者対発信者の戦いになるのにプロバイダの弁護士さんが知りたい理由は
何ですか?
請求を受けたユーザに照会書出して同意する・しないはどのくらいの割合でしたか?
> 賠償金支払による和解の提案が行われるのでしょうか。
開示したら権利者対発信者の戦いになるのにプロバイダの弁護士さんが知りたい理由は
何ですか?
610無責任な名無しさん (テテンテンテン MM0a-ckpm)
2021/10/09(土) 18:40:53.36ID:gdK6p8ObM611無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 18:43:41.63ID:ap93Z46r0 >>609
同意しない人の方が多いですね。
そして、少なくとも個人からの開示請求に関しては、
非開示として訴訟まで提起される事案はごく少数です。
>開示したら権利者対発信者の戦いになるのに
>プロバイダの弁護士さんが知りたい理由は何ですか?
和解手続に時間がかかり、一方でそれなりの成果が上がるようなら
非開示の事案で訴訟を提起されるリスクが小さくなるのでは、
という考えからで、それほど深い理由はありません。
同意しない人の方が多いですね。
そして、少なくとも個人からの開示請求に関しては、
非開示として訴訟まで提起される事案はごく少数です。
>開示したら権利者対発信者の戦いになるのに
>プロバイダの弁護士さんが知りたい理由は何ですか?
和解手続に時間がかかり、一方でそれなりの成果が上がるようなら
非開示の事案で訴訟を提起されるリスクが小さくなるのでは、
という考えからで、それほど深い理由はありません。
612無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMeb-x2T0)
2021/10/09(土) 18:44:31.58ID:A0K4LkN3M613無責任な名無しさん (ワッチョイ 5e9a-yI9m)
2021/10/09(土) 18:45:42.05ID:heRelK6v0 打つのが面倒だからと思ってた
614無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 18:46:52.29ID:ap93Z46r0 非開示と回答するとよく訴訟を提起してくる団体はありますね。
以前は○○学会から何度か訴訟提起されました。
以前は○○学会から何度か訴訟提起されました。
615無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMeb-x2T0)
2021/10/09(土) 18:50:39.94ID:5l0gTaN2M616無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 18:56:14.15ID:ap93Z46r0 >>615
ただ、発信者の氏名・住所を開示することになっても
発信者に金銭的な賠償請求を行うことはなかったみたいです。
あくまで組織として動画に写っていた方々の名誉を守るために
やっていたのだと思います。
ただ、発信者の氏名・住所を開示することになっても
発信者に金銭的な賠償請求を行うことはなかったみたいです。
あくまで組織として動画に写っていた方々の名誉を守るために
やっていたのだと思います。
617無責任な名無しさん (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 19:00:59.30ID:47KeW0BH0 >>611
> 同意しない人の方が多いですね。
そうですか、返信してくださりありがとうございます。
> 和解手続に時間がかかり、一方でそれなりの成果が上がるようなら
> 非開示の事案で訴訟を提起されるリスクが小さくなるのでは、
開示に応じた発信者が和解案を呑み、請求者が満足すれば
非開示者の情報開示訴訟がISPに来ないんじゃないかって事ですか
> 同意しない人の方が多いですね。
そうですか、返信してくださりありがとうございます。
> 和解手続に時間がかかり、一方でそれなりの成果が上がるようなら
> 非開示の事案で訴訟を提起されるリスクが小さくなるのでは、
開示に応じた発信者が和解案を呑み、請求者が満足すれば
非開示者の情報開示訴訟がISPに来ないんじゃないかって事ですか
619無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMeb-x2T0)
2021/10/09(土) 19:08:48.63ID:ce8voGgLM 弁護士の話は有益だが小難しいな
torrentやってるような底辺に合わせてくれよ
torrentやってるような底辺に合わせてくれよ
620無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 19:08:50.93ID:ap93Z46r0 >>617
そういう感じです。
開示請求側で発信者の住所・氏名の情報を得たとしても、
発信者が和解を拒めば損害賠償請求の訴訟を提起する
必要があり、その訴訟で勝訴しても任意での賠償金の支払を
拒絶すれば、強制執行を行わなければならず、その際に
預金口座等が不明であれば財産開示手続を行う必要があり・・・
などと考えると、あくまで任意の対応を拒絶する人に対しては
とことん追及することはないのでは、と考えています。
そういう感じです。
開示請求側で発信者の住所・氏名の情報を得たとしても、
発信者が和解を拒めば損害賠償請求の訴訟を提起する
必要があり、その訴訟で勝訴しても任意での賠償金の支払を
拒絶すれば、強制執行を行わなければならず、その際に
預金口座等が不明であれば財産開示手続を行う必要があり・・・
などと考えると、あくまで任意の対応を拒絶する人に対しては
とことん追及することはないのでは、と考えています。
621無責任な名無しさん (ワッチョイ b3b8-Upru)
2021/10/09(土) 19:10:18.30ID:6asp00Ec0 弁護士さん的には例えばセットの漫画で示談と損害賠償でそれぞれいくら位の金額が妥当とみますか?
622無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 19:16:39.31ID:ap93Z46r0 少し前に、複数の弁護士が一人当たり数百の懲戒請求を
受けたというケースがありました。
(すべて具体的な根拠のない懲戒請求でした。)
その際には、まず弁護士の方から懲戒請求者全員に対し、
「いついつまでに○万円の示談金を支払ってくだれば
和解します。もし支払がなければ訴訟提起します。」
という提案書が送られました。
そして、提案に応じない懲戒請求者に対しては、
弁護士の住所を管轄する裁判所にまとめて
損害賠償請求の訴訟が提起されました。
以上のような展開が一つ想定されるところです。
受けたというケースがありました。
(すべて具体的な根拠のない懲戒請求でした。)
その際には、まず弁護士の方から懲戒請求者全員に対し、
「いついつまでに○万円の示談金を支払ってくだれば
和解します。もし支払がなければ訴訟提起します。」
という提案書が送られました。
そして、提案に応じない懲戒請求者に対しては、
弁護士の住所を管轄する裁判所にまとめて
損害賠償請求の訴訟が提起されました。
以上のような展開が一つ想定されるところです。
623無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 19:21:42.07ID:ap93Z46r0 >>621
そこが知りたいところですが、正直なところよく分かりません。
ただ、直感的には、訴訟で判決が出た場合の
一人当たりの賠償金額はそんなに大きくならないような気がします。
いずれにしても、1件だけの地裁の判決をみただけでは
具体的な案件について結論を予想することは困難で、
複数の判決が積み重なってようやく予想がつくように
なるのではないかと思われます。
そこが知りたいところですが、正直なところよく分かりません。
ただ、直感的には、訴訟で判決が出た場合の
一人当たりの賠償金額はそんなに大きくならないような気がします。
いずれにしても、1件だけの地裁の判決をみただけでは
具体的な案件について結論を予想することは困難で、
複数の判決が積み重なってようやく予想がつくように
なるのではないかと思われます。
624無責任な名無しさん (ワッチョイ cbb8-98F1)
2021/10/09(土) 19:22:46.89ID:MM7S48eF0 プロバイダ側はp2pfの証拠をどの程度で考えてんやろ
p2pfは開示請求ガイドラインでP2Pファイル交換ソフトによる権利侵害情報の流通に関する検知システムとして認定されとるから簡単に開示請求者に発信者が拒否してるので開示しませんって言えるとは思えんが
p2pfは開示請求ガイドラインでP2Pファイル交換ソフトによる権利侵害情報の流通に関する検知システムとして認定されとるから簡単に開示請求者に発信者が拒否してるので開示しませんって言えるとは思えんが
625無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 19:23:13.43ID:ap93Z46r0 すみません。出しゃばりすぎました。
またROMさせていただきます。
またROMさせていただきます。
626無責任な名無しさん (アウアウエー Sac2-rEFt)
2021/10/09(土) 19:25:07.93ID:tpuk5Pvqa 余命の弁護士大量懲戒請求は和解金10万で裁判でも33万くらいだったかな
juで和解金10万提案されたら払ってしまうわ
juで和解金10万提案されたら払ってしまうわ
627無責任な名無しさん (ワッチョイ cbb8-98F1)
2021/10/09(土) 19:29:19.57ID:MM7S48eF0628無責任な名無しさん (JP 0H46-E4yq)
2021/10/09(土) 19:31:29.98ID:6k2VAEvJH まぁtorrentの2次放流の民事と全く違うから参考ならんけどな
629無責任な名無しさん (ワッチョイ b3b8-Upru)
2021/10/09(土) 19:34:25.88ID:6asp00Ec0 >>624
過去のトレントの開示請求訴訟みると、シーダーに記載されてたIPを根拠に開示させられてるからP2PFは有力な根拠になる気がする
過去のトレントの開示請求訴訟みると、シーダーに記載されてたIPを根拠に開示させられてるからP2PFは有力な根拠になる気がする
630無責任な名無しさん (ワッチョイ cbb8-98F1)
2021/10/09(土) 19:46:48.86ID:MM7S48eF0631無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMeb-x2T0)
2021/10/09(土) 19:49:42.88ID:yqEFLNZpM finderはボロ儲けだな
その利権ほしいわ
その利権ほしいわ
632無責任な名無しさん (テテンテンテン MM86-sbVA)
2021/10/09(土) 19:53:03.84ID:3ExeQgi6M633無責任な名無しさん (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 20:30:43.13ID:47KeW0BH0 >>629
> P2PFは有力な根拠になる気がする
気がするじゃなねーよ、信頼性が認められてる
ttps://www.telesa.or.jp/consortium/provider/p2ptechreq
> P2PFは有力な根拠になる気がする
気がするじゃなねーよ、信頼性が認められてる
ttps://www.telesa.or.jp/consortium/provider/p2ptechreq
634無責任な名無しさん (ワッチョイ de0e-JSxF)
2021/10/09(土) 20:34:26.05ID:47KeW0BH0635無責任な名無しさん (ワッチョイ cbb8-98F1)
2021/10/09(土) 21:05:36.62ID:MM7S48eF0636無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 21:13:35.01ID:ap93Z46r0 最後に。
私は、発信者が開示に同意しない場合はISP独自の判断として
開示することは難しいのではないかと思っているのですが、
その理由は、Finderの解析結果を見ると、確かに発信者のIPと
断片ファイルのファイル名はひも付けされているのですが、
当該ファイルの中に著作権者の著作物の一部が保管されている
ということは、Finderの解析結果からは分からないのですね。
まあ、その部分は開示請求者側を信頼すればよい、ということには
なるのでしょうが、そうした状況をもって権利侵害が明白と言えるのか。
そこがちょっと疑問なのです。
私は、発信者が開示に同意しない場合はISP独自の判断として
開示することは難しいのではないかと思っているのですが、
その理由は、Finderの解析結果を見ると、確かに発信者のIPと
断片ファイルのファイル名はひも付けされているのですが、
当該ファイルの中に著作権者の著作物の一部が保管されている
ということは、Finderの解析結果からは分からないのですね。
まあ、その部分は開示請求者側を信頼すればよい、ということには
なるのでしょうが、そうした状況をもって権利侵害が明白と言えるのか。
そこがちょっと疑問なのです。
637無責任な名無しさん (ワッチョイ cbb8-98F1)
2021/10/09(土) 21:36:10.19ID:MM7S48eF0 >>636
finderのシステム的にダウンロードしたものとのチェックを行ってるから証拠足らずとしてプロバイダが開示に拒否しても裁判になったら負ける感じか
プロバイダとしての立場があるから裁判で戦わないといけないのが大変そうな所だ
過去の判例でもそこついてるけど負けてるとこも多いもんね
finderのシステム的にダウンロードしたものとのチェックを行ってるから証拠足らずとしてプロバイダが開示に拒否しても裁判になったら負ける感じか
プロバイダとしての立場があるから裁判で戦わないといけないのが大変そうな所だ
過去の判例でもそこついてるけど負けてるとこも多いもんね
638無責任な名無しさん (ワッチョイ c374-GJBa)
2021/10/09(土) 21:46:46.32ID:ap93Z46r0 変な言い方ですが、プロバイダは裁判に負けたら
安心して開示できるわけで。
本当なら敗訴した場合の裁判費用(弁護士費用を含む。)は
発信者の方に請求したいところでしょうが、これに関しては
現代の日本でプロバイダ事業を行う際のコストと割り切るしかない
ということになりましょうか。
安心して開示できるわけで。
本当なら敗訴した場合の裁判費用(弁護士費用を含む。)は
発信者の方に請求したいところでしょうが、これに関しては
現代の日本でプロバイダ事業を行う際のコストと割り切るしかない
ということになりましょうか。
639無責任な名無しさん (ワッチョイ 4aa1-SWHk)
2021/10/09(土) 21:53:02.79ID:sH9g9RC30 ダウンロード中ダウンロード速度からダウンロード完了時刻までチェックされている。
また、その完了時に、開示請求者側がデータをダウンロードして本物と比較してチェックしている。
つまり、開示請求くるということは、ダウンロードを
完了させたもののみということになる。
また、その完了時に、開示請求者側がデータをダウンロードして本物と比較してチェックしている。
つまり、開示請求くるということは、ダウンロードを
完了させたもののみということになる。
640無責任な名無しさん (テテンテンテン MM86-sbVA)
2021/10/09(土) 22:20:58.73ID:U9Yt9dHpM641無責任な名無しさん (テテンテンテン MM86-YeML)
2021/10/09(土) 22:23:15.50ID:hrGj11fHM なんのためのワッチョイや
NGに放り込んどけ
NGに放り込んどけ
642無責任な名無しさん (ワッチョイ cbb8-98F1)
2021/10/09(土) 22:28:26.94ID:MM7S48eF0 >>640
まぁ今回は大量訴訟ありそうだからだと思うよ
一件一件じゃなくてまとめて訴訟の可能性をいってると思うけど、上で書いてあるみたいに今回のトレントは請求根拠はみんな違うから行えるかはわからんよね
全員がアップロードしてる時間や量が違うから一律訴訟は出来るのかはちょい謎
まぁ今回は大量訴訟ありそうだからだと思うよ
一件一件じゃなくてまとめて訴訟の可能性をいってると思うけど、上で書いてあるみたいに今回のトレントは請求根拠はみんな違うから行えるかはわからんよね
全員がアップロードしてる時間や量が違うから一律訴訟は出来るのかはちょい謎
643無責任な名無しさん (ワッチョイ 5e9a-yI9m)
2021/10/09(土) 22:32:37.71ID:BZR49Aqm0 肝心のアップロードを把握してるシステムではなさそうだしな
644無責任な名無しさん (ワントンキン MM07-Upru)
2021/10/09(土) 22:36:41.32ID:OTtU3VlUM >>636
著作権者である作者の許可を得て対象ファイルをダウンロードした上で中身を確認してみましたとかしてたらどうなるんだろ。
著作権者である作者の許可を得て対象ファイルをダウンロードした上で中身を確認してみましたとかしてたらどうなるんだろ。
645無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f6c-b36D)
2021/10/09(土) 22:38:36.46ID:gm0GoQfZ0 ノーログVPN通してたら基本的には大丈夫なのか?
646無責任な名無しさん (ワッチョイ b3b8-Upru)
2021/10/09(土) 22:39:24.86ID:6asp00Ec0 >>642
結局1人1人異なるアップロード数をどうやって調べて根拠にしてるかだよね。まだ判例を見れないけど8月にあった債務不存在確認訴訟の賠償金額はとても少額に減額されたんじゃないかと思っている。(シード時間にもよるけど)
結局1人1人異なるアップロード数をどうやって調べて根拠にしてるかだよね。まだ判例を見れないけど8月にあった債務不存在確認訴訟の賠償金額はとても少額に減額されたんじゃないかと思っている。(シード時間にもよるけど)
647無責任な名無しさん (ワッチョイ cbb8-98F1)
2021/10/09(土) 22:43:48.83ID:MM7S48eF0648無責任な名無しさん (ワッチョイ 5f6c-b36D)
2021/10/09(土) 22:48:04.07ID:gm0GoQfZ0649無責任な名無しさん (JP 0Hf6-la3D)
2021/10/09(土) 22:48:10.28ID:consZIIHH ないない
VPNかましてるやつなんて1割もいない
別の意味で騒ぎにはなるだろうが母数で言えば誤差みたいなもん
VPNかましてるやつなんて1割もいない
別の意味で騒ぎにはなるだろうが母数で言えば誤差みたいなもん
650無責任な名無しさん (スッップ Sdea-E4yq)
2021/10/09(土) 23:00:48.94ID:7SMEyd1sd >>646
8月にあったのってどんな案件なの?今回と似たようなtorrentの2次放流?
8月にあったのってどんな案件なの?今回と似たようなtorrentの2次放流?
651無責任な名無しさん (ワッチョイ 6f0b-l3CZ)
2021/10/09(土) 23:06:05.88ID:YbshLt0H0652無責任な名無しさん (ワッチョイ 4a44-Uh87)
2021/10/09(土) 23:06:35.54ID:Z+LAOfZF0653無責任な名無しさん (ワッチョイ cbb8-98F1)
2021/10/09(土) 23:07:12.61ID:MM7S48eF0654無責任な名無しさん (スッップ Sdea-E4yq)
2021/10/09(土) 23:08:34.32ID:7SMEyd1sd >>652
なるほど、ありがとう。AVか。またマンガやアニメとは微妙に違いそうではあるね。
なるほど、ありがとう。AVか。またマンガやアニメとは微妙に違いそうではあるね。
655無責任な名無しさん (ワッチョイ 03ec-JSxF)
2021/10/09(土) 23:14:38.72ID:H5oxSRGT0 クライアントの種類を明記してる奴が一切いないがμtorrentやBitCometなどクライアントは何を使ってたか書いておいたほうがええよ
656無責任な名無しさん (ワッチョイ b3b8-Upru)
2021/10/09(土) 23:32:03.09ID:6asp00Ec0 >654
トレントを利用した2次放流者が被告だから単価の違いはあれど本質的な賠償金訴訟として比較対象になり得ると思うんだよね。これによって示談提示額にも影響すると思うし。
トレントを利用した2次放流者が被告だから単価の違いはあれど本質的な賠償金訴訟として比較対象になり得ると思うんだよね。これによって示談提示額にも影響すると思うし。
657無責任な名無しさん (スッップ Sdea-E4yq)
2021/10/09(土) 23:37:13.76ID:7SMEyd1sd >>656
なるほど。まぁ凄いマニアですごい数落としてるとか、放ったらかしで長時間シードしてたとかもあるからなぁ
なるほど。まぁ凄いマニアですごい数落としてるとか、放ったらかしで長時間シードしてたとかもあるからなぁ
659無責任な名無しさん (スッップ Sdea-E4yq)
2021/10/09(土) 23:39:22.64ID:7SMEyd1sd >>656
というかこれって示談金額が高すぎるって被告側が起こした裁判だよね?示談無視して原告側が民事起こした裁判じゃないよね?
というかこれって示談金額が高すぎるって被告側が起こした裁判だよね?示談無視して原告側が民事起こした裁判じゃないよね?
660無責任な名無しさん (ワッチョイ b3b8-Upru)
2021/10/10(日) 00:10:48.32ID:/bMjYvpR0 >>659
示談拒否したのか知らないけど、民事で損害賠償として数億?数千万?請求されたから、それだけ請求する根拠を示せって被告側から著作権者を訴えた(確認した)裁判
示談拒否したのか知らないけど、民事で損害賠償として数億?数千万?請求されたから、それだけ請求する根拠を示せって被告側から著作権者を訴えた(確認した)裁判
661無責任な名無しさん (スッップ Sdea-E4yq)
2021/10/10(日) 00:19:12.29ID:Y7ssMXiXd >>660
そなんだ。示談で高額請求されたんじゃなく民事裁判で向こうがその金額請求してきたと。
そなんだ。示談で高額請求されたんじゃなく民事裁判で向こうがその金額請求してきたと。
663無責任な名無しさん (ワッチョイ 9fb6-ijgl)
2021/10/10(日) 09:53:56.54ID:1o5xECvZ0 久しぶりにきたらまだ同じこと言うてるんやな笑
でもめっちゃ過疎過疎なっててワロタ
でもめっちゃ過疎過疎なっててワロタ
665無責任な名無しさん (ワッチョイ cbe8-b36D)
2021/10/10(日) 10:23:45.78ID:nr2lgSyL0 開示認められたら時効3年でしたっけ?
もしかしたら3年かけてやるのかもしれませんね
もしかしたら3年かけてやるのかもしれませんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★10 [お断り★]
- 次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信 [少考さん★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX11🧪
- 暇空茜にふさわしい番号を考えるスレ [382895459]
- 訪日外国人「ジャップさぁ!お前らがガイジンに勧めるありきたりなウンメェもんは全部知ってんだこちとら。もっとマニアックな名物教えろ [377482965]
- GW絵スレ2025夜の部なのだ
- ▶ホロライブ
- 【大悲報】大阪万博、マジで爺さん婆さんしか行ってない…お前らの想像する10倍は高齢 [245325974]