X



トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:59:44.63ID:HlUpzToU
【こちらはワッチョイ無しスレです】

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ

372 無責任な名無しさん sage 2021/08/29(日) 12:35:16.04 ID:T9F3OEOJ
漫画の損害賠償額は税抜電子書籍×印税率(35%)×巻数×侵害数量(仮に2とする)だから
たとえば既刊16巻で各460円(税込)の場合は、

419(円)×0.35×16(巻)×2(公衆送信量)で4693円になる

示談は和解の申し入れであって法的根拠がないからその金額を支払う必要がないし放置しても借金を負うことはない
民事で妥当な損害賠償額について争うべきというのが前スレ


前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1629560530/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630715976/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630909224/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631155737/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631372379/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631889331/
2021/09/23(木) 12:13:18.06ID:xODLWR0p
>>428
釣りだから相手にしなくていいと思うよ
2021/09/23(木) 12:13:50.59ID:dPVuqKKx
>>430
開示されて内容証明前に謝罪ってこと?
弁護士に聞くと意味のある行動じゃないと言われたな
2021/09/23(木) 12:15:48.67ID:ZvyBuWBl
わざわざ謝罪してくるような相手とか示談呑んでくれそうでいいな
2021/09/23(木) 12:17:37.38ID:ZpDpS0B+
示談の打診が来たら無視するんじゃなく一応形として謝罪しつつ金額は受け入れず争うって意味じゃない
この手の争いはお手紙が来ても無視決め込む人は一定数いるから
2021/09/23(木) 12:19:26.70ID:7MrQTcgw
VPN Ghost使っている人いますか?
436無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:20:23.76ID:RGy9Is31
>>432
まずは悪いことを認める事だと思ったから(反省の意味で)
意味がなくても悪くは取られないんじゃないかな
2021/09/23(木) 12:21:19.19ID:p0a+VJmP
>>436
相手からしたら示談金満額飲むことが謝罪でしょ
2021/09/23(木) 12:24:18.60ID:jwhx46qM
落とした時期も内容もプロバイダも聞いても答えられない時点で釣りでしょ
2021/09/23(木) 12:25:10.77ID:MMAf2Wxd
>>429
順調に出世してる
集英社に任せてられんって作者が単独で動くのも頷ける
440無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:25:10.81ID:RGy9Is31
>>437
内容次第かな
金さえ出せば謝罪じゃないでしょ
でもあの羊さんでは無理かな
とりあえずは出来ることをするまで
2021/09/23(木) 12:26:48.72ID:s5f1VTP5
>>413 勇者のやつ総売上超えなんて書いてあったっけ?それだと示談金だけで1千万以上?
2021/09/23(木) 12:28:51.91ID:OO14e/dQ
謝罪書いても権利者には届かないって過去スレで経験者が言ってたな
2021/09/23(木) 12:29:14.98ID:dPVuqKKx
>>436
侮辱罪とかなら有効かもしれんが実際に損害だしてる著作権侵害だと効果は薄いだろうな
2021/09/23(木) 12:30:15.74ID:1aTugMFi
釣りの相手するのも同類だな。どうでもいいレスでスレが消費されるだけ
2021/09/23(木) 12:30:39.25ID:rI7gysfl
>>441
内弁護士に幾ら取られたんだろ
446無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:37:21.76ID:RGy9Is31
正直100万とか払えないからやるしかない
集英社のお問い合わせからも芥見先生に回してくれって書き込もうかな
447無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:39:39.14ID:T9YCQ4BO
このスレはワッチョイ無しにしたいらしい@摎Rに絆されて第三者が建てたのか、無しにもっていきたい側が第三者のフリして建てたのか知らんけど

有りと無し2つ建てるはずがここしかないことがもう物語ってんだよなぁ
2021/09/23(木) 12:41:32.12ID:dPVuqKKx
>>446
やるならちゃんと権利者に届かないと意味ないからな

出版社か弁護士経由でちゃんと届いて権利者相手が許すなら警告文見たいのだけで終わるかもね
449無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:43:03.49ID:RGy9Is31
>>448
ありがとう
2021/09/23(木) 12:48:07.01ID:LrkvPGRF
週1で報告だけするとかお察しやな
ここまでお手紙アップしないのこれ関連だけやで
2021/09/23(木) 12:48:39.29ID:RkFicm3Z
トレントのip見てるとjpさん
ほんま丸裸好きやなwww
そのまま1日10本以上落としてるし

こっちで呪落としてる奴見つけられへんかなw
2021/09/23(木) 13:37:06.63ID:e6hYXZAx
あぁマジで胃が痛い…
痛い目みないとわからないアホの末路がこれか…
2021/09/23(木) 13:43:31.15ID:dPVuqKKx
マジでプロバイダからも弁護士からも連絡来ねー
2021/09/23(木) 14:06:50.56ID:7KMnfSZn
馬鹿「俺も開示請求きたわ」

スレ民「いつ来た?」
馬鹿「・・・・・。」

スレ民「プロバイダの種類は?」
馬鹿「・・・・・。」

スレ民「何のファイル?」
馬鹿「・・・・・。」


こういう馬鹿ばっか
何も書き込まねーのと一緒だろアホが
日記帳やるつもりなら最初から何も書き込むなボケ
2021/09/23(木) 14:09:25.10ID:Q/4hIh6H
誰かそろそろまとめたら?
456無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 14:11:30.07ID:H22ACyIT
わざわざ謝罪文なんてよこしてくる馬鹿はいいカモだわ
民事まで無視決め込め
そもそも民事なんてねえだろうけどな
457無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 14:21:40.90ID:H22ACyIT
民事きたら作者の住所氏名わかるんだよね?
2021/09/23(木) 14:52:22.09ID:dPVuqKKx
>>457
民事までしたら請求者として本名出さないといけない
これで一気に本名漏れて特定されかねないが本人は特に気にしないのかね
29歳の男性らしいけど
2021/09/23(木) 14:55:09.33ID:IM2pwbdo
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン 
  /:::::::::::::割れ厨::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン 
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 俺は割ったただけだぞ!誰にも迷惑かけてない!!!  
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \______________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/ Winny \   |  |    | ̄ ̄| 
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕 
2021/09/23(木) 14:59:29.57ID:IM2pwbdo
ドラクエ5のマジコン対策で切れる割れ厨のコピペ

729 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:37:45 ID:+g1liFKc0
これがほんとにスクエニが悪意持って仕込んだとすれば大問題だろ?マジコンユーザを客としてみてないわけだし。
金持ちだけが客じゃないだろ。格差社会を推奨してる会社の体質が見えるな>スクエニ

843 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:47:26 ID:+g1liFKc0
クラスでマジコン使ってる友達がドラクエ5の話しについていけなくなるけど、それでいじめが起きてその子が自殺したらスクエニは責任とれるのかよ
もしこれ読んでる社員がいたら急いで対策してください。

955 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[] 投稿日:2008/07/17(木) 00:02:12 ID:n3XCPU/d0
もう終わったなこの会社
これ以降割れ民はスクエニのソフトを信用しない
自ら首を絞める結果になったな
2021/09/23(木) 15:02:07.29ID:Qaj7AAT3
2008年…おっさん年バレんぞ
2021/09/23(木) 15:03:41.24ID:XD2XR5GN
糞古いAAドヤ顔で貼り付けてる老人来てるな
2021/09/23(木) 15:04:23.84ID:Q+qjDCem
>>458
そんなのあと裁判が終わってから変えられるしね
2021/09/23(木) 15:07:33.11ID:Q+qjDCem
あー>>457の間違い
住所なんていくらでも変えられるよ
2021/09/23(木) 15:11:50.77ID:dPVuqKKx
>>463
さすがにやらないと思うが本名変えても今までの人生が変わるわけではないからな

なんか高額当選がバレると知らない親戚や知らない友達が寄ってくるって話を思い出してしまうよ
2021/09/23(木) 15:14:30.07ID:dPVuqKKx
>>464
あぁ住所なのね
それならすぐに変えられるね

家でも買ってないかぎり引っ越しもすぐ済むだろうし、住民票だけ移してる場合もあるか、たかが数十万くらいの民事訴訟で作者も大変だな
2021/09/23(木) 15:15:15.93ID:acpvzhyG
別に作者がそこまでして本名隠す意味はないよな
あと住所とかは一般に公開されたりするわけではないと思うぞ
2021/09/23(木) 15:30:13.18ID:MzhyPoUn
開示から裁判までの一時期、住所を移せばいいだけやんけw
要は郵便物が届けばいいだけやろし
2021/09/23(木) 15:42:57.21ID:uPojMiRZ
>>468
民事訴訟何件やるか知らんがたしかひとつ半年くらいはかかるんじゃなかったっけ?
その間住所移すとかめんどくさそう
まじ作者大変やな
2021/09/23(木) 15:44:04.49ID:kKHfjISc
3〜5月分の利用者にまとめてきてるから、6〜8月分もまとめてくるのかもね。新しい情報もないから話題も堂々巡り。
2021/09/23(木) 15:44:35.89ID:JR3+1jtx
>>6
これは合ってるの?
シードしてても、してなくても現在のDL数になっちゃうって思っていいの?
472無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:48:09.32ID:H22ACyIT
数百円も出せない末端の貧困層訴えてどうすんだか
SDGsの実現にはほど遠いね
2021/09/23(木) 15:49:20.68ID:rI7gysfl
>>471
一人の弁護士が同じシードしてた10人引き受けたら
10分の1にはなるな
474無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:52:40.29ID:H22ACyIT
山にある石という石ひっくり返してダンゴムシ数えてるのと同じ
何がしたいのやら
2021/09/23(木) 15:59:28.95ID:NJaznlRA
個人情報については閲覧制限申し立てたらバレないんじゃないの?

最近ツイッターの著名ネトウヨ裁判でもあったよね
2021/09/23(木) 16:09:52.03ID:MzhyPoUn
>>469
バーチャルオフィスを使えば月数千円からだから大したことないと思うよ
2021/09/23(木) 16:26:19.93ID:QF+kXvZT
>>475
簡単に認められるものなの?
2021/09/23(木) 17:28:15.01ID:uPojMiRZ
>>476
なるほど、その手があったか
なんか漠然と本人確認=免許証とかのイメージあったわ

裁判中に提出される権利者の本人確認書類はたぶんジャンプとの印刷権に関係する書類でも提出するからそこからなら読み取れるかな?
黒塗りにされちゃってるかな?
2021/09/23(木) 17:41:35.73ID:NRB4YK4X
ゼロライト試してみたけど結構時間かかるんだな
2021/09/23(木) 18:15:08.64ID:K9ANYCU3
>>479
https://www.ino-inc.com/
こういう所でもゼロライトは復元出来ないからなぁ
2021/09/23(木) 18:27:29.04ID:MzhyPoUn
>>478
民事でしょう?
上でもチラッと出てるけど閲覧制限もあるし、準備してれば大した情報は出ないと思う
出版社が立つ可能性もあるし、対策なんていくらでもあるよ
2021/09/23(木) 18:33:10.72ID:EgGIQvIL
>>460
まさかこのころより格差社会が悪化するとはね
2021/09/23(木) 18:48:31.34ID:AljO+2VW
それは自作自演の書き込みなのでは
2021/09/23(木) 18:52:36.25ID:EDKL93vf
その頃よりネット配信サービスは進化してるけどな
少年ジャンプも月900円でパソコンやスマホで読めちゃうんだから
呪術廻戦なんかをわざわざtorrentでDLする意味が分からんわ
2021/09/23(木) 18:56:36.20ID:+BXD2M4t
>>479

NASに入っている4TBのHDDをshrederコマンドの3回ランダム上書きで実施すると丸2日かかる感じ。8TBだとさらに倍。まあ、放っておけばいいだけだが。一回上書きで十分という話もある。
2021/09/23(木) 19:07:21.75ID:kThG97Pt
開示請求拒否した人のプロバイダに開示するようの裁判したって話はまだ無いんだよね?大金かけてそこまですればとことん民事裁判までやる気だってわかるんだけどな。
487無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:09:19.77ID:J2eTm+T6
まさに今日、開示請求が来て初めてここ見ているものです。
Jyuは興味本位でDLしてしまったことは事実。反省しています。。
プロバイダーからの開示要求に応じて、具体的な損害賠償金額提示された人いるんでしょうか?
2021/09/23(木) 19:10:39.64ID:NRB4YK4X
>>485
2010年くらいですでに一回で十分みたいに言われてたな
復元できんこともないけど数百万以上かかるってなんかでみたぞ
2021/09/23(木) 19:11:24.22ID:vWYCXA+I
>>487
いつ落としたやつで、何のファイル(セットか単巻か)?
プロバイダどこ?
2021/09/23(木) 19:13:57.06ID:kThG97Pt
祭日でも郵便来たっけ?
491無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:14:18.69ID:zRx4++Xw
今日祝日なwww
492無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:15:14.62ID:J2eTm+T6
>>489
多分今年6月頃。Jyu1-14。NTT。
2021/09/23(木) 19:15:37.56ID:kThG97Pt
>>490

> 祭日でも郵便来たっけ?
書留は来るのね
2021/09/23(木) 19:17:00.49ID:NRB4YK4X
そのファイルで示談まで進んでる人はいないはず
2021/09/23(木) 19:17:07.84ID:+BXD2M4t
>>488

まあ、そこまでかけて復元しないと思うが、復元できたという業者こ広告も見当たらん。復元できたらかなり宣伝になるやろし。多分3回も上書きしたらなんかのファイルがあったということがわかっても、なんのファイルかわからんし、復元できんのやろ。
2021/09/23(木) 19:17:42.83ID:kThG97Pt
>>492
00-14巻のやつ?
497無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:17:56.38ID:RCDmih1O
3月4月の報告がほとんどで
5月がほとんどいない
なんで最近6月報告増えたのかねえ
2021/09/23(木) 19:18:21.09ID:/4v2Rwyg
6月分のが届き始めたのかな
2021/09/23(木) 19:20:23.40ID:NRB4YK4X
>>495
マジモンの国家機密が〜とかのレベルじゃないとやらんレベルの技術が必要なんだろうな
500無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:21:34.45ID:J2eTm+T6
>>494
それより前に来た人が大勢このスレにいるようなんで。
先駆者の実例がないか聞きたかったのです。示談にしろ民事にしろ、
おおよその金額感の実例ってこのスレ既出ですか?(予測じゃなく)
501無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:22:58.08ID:RCDmih1O
>>500
とりあえず君に請求がきたらな書類の写真上げてみ
1部でいいから
出せないならかまってちゃんの嘘な
2021/09/23(木) 19:23:14.85ID:s5f1VTP5
>>486
判例として出てくるとしたら、早くても年明けだろうね

最近は17条決定で済ませるケースもあるらしいし
P2PFが証拠の場合、拒否してもプロバイダが開示しちゃうことが多いから
1件も表に出てこない可能性も一応あるけど
2021/09/23(木) 19:23:23.02ID:kKHfjISc
6月報告なんてまだほぼないからね。今度は本物かな?
504無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:23:27.59ID:J2eTm+T6
>>496
ではない。先述の通り。
2021/09/23(木) 19:23:28.69ID:kThG97Pt
>>500
開示請求が来た以降の動きはまだなにもないはず。了承した人にも示談の話も無いし、開示請求拒否した人にもまだ動きが無いはず
2021/09/23(木) 19:24:50.36ID:kKHfjISc
>>500
15と16は落とさなかったの?1-15があるのにあえて1-14を落としたのはなぜ?
507無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:26:06.74ID:J2eTm+T6
>>505
なるほど。どうもです。
2021/09/23(木) 19:27:05.79ID:NRB4YK4X
ただ示談したけど「他言無用」まで飲まされてる人がいたらわからんけどな
509無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:28:34.62ID:J2eTm+T6
>>506
正直覚えてないです。流行っているな〜ぐらいの興味本位だったので。
2021/09/23(木) 19:29:28.78ID:6GgyVqSx
>>509
NTTってプロバイダocnってこと?
2021/09/23(木) 19:31:05.12ID:aMhhLQdb
>>500
juだと金に関しては何も分からない状態
あっちの弁護士さんがまだそこまでやってない模様
後は無理に画像あげる必要はない、個人情報バレるかもしれんし
意外なとこからバレたりするからな
2021/09/23(木) 19:31:52.06ID:mNHKx/Jn
1からのファイルなんてあったっけ?
0からしかないと思ってた
2021/09/23(木) 19:32:38.82ID:+BXD2M4t
>>487

スレ1で100万とか言う話は出たが、本当かどうかはわからん。まだ示談請求が来ていない人のほうが多いのではないかな。
ちなみにわしは4月と5月にDLしたと来たわ。多分シード中のアップロードのことで、単刊とまとまったやつが数種類かな。
とりあえず開示請求については2週間とプロバイダから期限を切られてると思うけど、伸ばせるらしいから伸ばしてもらうように依頼をしておけば。そうすると考える時間はちょっとはできるし。

使っていたPCは解体してHDDは処分したし、PCの起動時間がわかるイベントビューワーのログだけは残しておいたわ。民事訴訟となったら、作者の本名とかわかるんかなあ。訴訟の一連の流れをyoutubeでネタにしたら、見る人いるかなあ。誰か動画にしてくれない?
2021/09/23(木) 19:33:38.97ID:NRB4YK4X
>>512
お手紙はなぜか1-14で来てる
2021/09/23(木) 19:34:30.69ID:QDvpsh9T
>>513
4、5月分がいつ届いたんですか?
2021/09/23(木) 19:36:21.28ID:QDvpsh9T
>>514
1-14ってファイル名だけど中身は0-14で、ファイル名で書いてるのかもね。ダウンロード日が書いてある人もいるようだけど、具体的な記載はなく本人の記憶が6月頃?
517無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:37:30.60ID:J2eTm+T6
>>513
fmfm。参考になりますわ。差し支えなければ、開示要求には応じましたか?
あまり詳しく状況書くと自分も身バレ怖いのでこの辺で。
2021/09/23(木) 19:40:18.18ID:vWYCXA+I
0-14だけど書類上は1-14になってるって前にもここで報告されてたな
2021/09/23(木) 19:40:37.17ID:+BXD2M4t
>>515

8月。開示で出したら、この間プロバイダから開示したよと簡易書留で来たわ。示談請求来てから、今後のことは考える。額によっては示談するかもしれんが、100万とかだと考えてしまうな。

悩んでもやってしまったことは仕方ないし、反省はしているので、これからはやらんと決めた。ただ、ある意味、勉強のために民事訴訟を経験してもいいのかもしれんと前向きに考えるようにはしている。
2021/09/23(木) 19:44:14.55ID:QDvpsh9T
>517
なんでこのスレに開示請求書類来た人大勢いるって知ってたのに、示談額とか話が出てないのは知らなかったんだろね
2021/09/23(木) 19:45:00.54ID:mNHKx/Jn
>>514
なるほど
そういうことか
522無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:45:10.70ID:zRx4++Xw
6月頃w
頃ってなんなんだよ
記載されてるのに頃って
523無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:46:00.30ID:zRx4++Xw
多分6月頃なw
多分w頃w
2021/09/23(木) 19:46:35.94ID:s5f1VTP5
開示可否の回答してから、具体的な示談交渉の話が来てるケースが未だ無さそうなのは
同意と拒否がどれくらいの比率になりそうか、全体をある程度見てから決めてるってことも考えられる

後、名誉毀損のケースで聞いた話だが
プロバイダによっては照会書送るまでが遅い、ユーザーの回答得てから
さらに結果を請求元に返すまでも遅い(延べ3ヶ月くらいかかる)所がある
2021/09/23(木) 19:48:00.50ID:muWTw7/G
毎日同じ奴がIDを変えて書類来たって言ってんだろ
2021/09/23(木) 19:49:21.19ID:zq0aNNyq
俺も
>>492の「多分今年6月頃」って記述で釣りだと思うわ
今まで開示請求来たやつもDL日時は秒数まで書かれてたって言ってたし
そもそもIP変動が頻繁に起こる中で接続日時とかかなり重要だろ
2021/09/23(木) 19:51:52.33ID:QDvpsh9T
昨日の夜と今日の昼間来たやつと同じかな。さんざん答えなかった、ダウンロード時期、作品、プロバイダ(これが1番怪しい)だけ最初に的確に答えるか?さらに言いたいこと言ってすぐいなくなるのもそっくり。といいつつNTTわい涙目。
2021/09/23(木) 19:54:06.93ID:at6pm8cG
普通にガチだと思うけど色んな難癖つけて捏造や釣りだと思い込もうとしてる奴ら滑稽過ぎるな
恐らく明日は我が身だから捏造だと思い込みたい気持ちはわかるが
2021/09/23(木) 19:54:22.57ID:QDvpsh9T
>>519
1か月も待たされて精神的にしんどいよね、お疲れ様。月またぐのと単巻報告ってはじめて聞いたけどシード繋ぎっぱなしだったのかね。
弁護士さんと話す機会も滅多にないし、少しでも前向きに捉えれるといいね。
2021/09/23(木) 19:54:47.27ID:aWGBPnNH
これまでは6月始めに来た開示請求だったけどそれすぎてからのダウンロードなら7月か8月に開示請求してるみたいだな
ということは一回限りの開示請求じゃなくてこれからも来る可能性高いね
いつp2pfinderの契約終わるかわからないがそれ次第だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況