X



トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:35:31.62ID:xvKc0TCA
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です
トレント(Torrent)等で開示請求された人の相談はこちらでどうぞ

372 無責任な名無しさん sage 2021/08/29(日) 12:35:16.04 ID:T9F3OEOJ
漫画の損害賠償額は税抜電子書籍×印税率(35%)×巻数×侵害数量(仮に2とする)だから
たとえば既刊16巻で各460円(税込)の場合は、

419(円)×0.35×16(巻)×2(公衆送信量)で4693円になる

示談は和解の申し入れであって法的根拠がないからその金額を支払う必要がないし放置しても借金を負うことはない
民事で妥当な損害賠償額について争うべきというのが前スレまでのまとめ

次スレは>>980が立ててください

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631372379/

前スレ
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1629560530/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630715976/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1630909224/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1631155737/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/19(日) 12:24:12.52ID:8pjhgrsh
ログ保存期間短いプロバイダから処理してるのかな
固定回線だと保存期間は6〜12カ月、仮処分の事を考えるとそこに+3か月くらいの間は十分お手紙届く可能性ある
普通は速やかに行われるものだが、大規模でさらにコロナ禍でとなると忘れた事に届く人もいるだろうな
きついわ
2021/09/19(日) 12:26:44.24ID:nn5BSEME
あんまり関係無いけど嫌儲で誹謗中傷で開示関係のスレが盛り上がってるな
開示経緯とかその後の刑事民事、そしてその後のこと書いてあるから興味ある人なら見ていいかも。
552satosh.y
垢版 |
2021/09/19(日) 12:30:26.01ID:2/aWJy/T
おまえらスドーにリプかdmしたらいいじゃん笑
2021/09/19(日) 12:41:40.50ID:YrOKN0I7
ここの漫画やAVの被開示請求者の方たちが一次放流者ではない、かつ一次放流者が特定されていないという前提の話だけど

仮に開示請求者が一次放流者の場合、
開示請求者自らトレントを使用しアップロードした時点で、トレントの仕様上第3者に
ダウンロードと同時にアップロードされることは想定されるので公衆送信権の侵害の主張は通らない。
開示請求者自らトレントを使用し無料公開しているので損害賠償請求は無効である。

また、一次放流者になるメリットが開示請求者にはある(コピーライトトロールを著作権所有者本人や関係者が発生させた可能性)。
上にもあったが、コピーライトトロールでなはく違法ダウンロード等を減少させることが目的であれば
開示請求だけ行い、公式に発信していない理由が不明。

よって(違うかもしれないが)開示請求者が一次放流者であるという疑念があり、そうではないという証明がされてない
(今までそういう書類が同封されていた話はなかったはず)現状、先に相手にその証明をさせるべきでは?


ここから先はAVの話だけど
AVってモザイクありだと本番行為があっても違法ではない?
違法だとすれば、そもそも請求者側がアウトだから
請求来た方で作品内のモザイクが疑似ではなく本番濃厚の場合
作品内で本番行為が行われていなかったことの証明を求めては?
権利者側は当然モザイクなしのオリジナルをデータで所持しているはずだから容易に証明が可能
2021/09/19(日) 12:42:38.93ID:NZIAbRJ3
>>550
仮処分しても期限はあるから忘れた頃はないよ
保存期間1年のビッグロでも届いた人いたしあまり気にしてない。ドコモ光で届いた人いるかな?
2021/09/19(日) 12:46:40.27ID:mHndk6ID
>>550
モバイル回線でトレントやってる人いるの?
2021/09/19(日) 12:50:49.45ID:024OTcOv
まあ1年と思っていていいんじゃないか
書き込みは1年らしいね、ただ来年から3年になるらしいが
2021/09/19(日) 12:52:55.78ID:u1pU8RVS
読みにくい
2021/09/19(日) 12:55:59.51ID:NZIAbRJ3
>>549
あれだけ明確なものを見せられても万が一を考えると不安になるのが人間でしょ。具体的な示談提示額とか民事訴訟の判決無いと不安な人は永遠に不安
559無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:57:44.21ID:UsObhz+I
ログ保存期間 3ヶ月が多いよ

https://kandato.jp/term/%E3%83%AD%E3%82%B0%E4%BF%9D%E5%AD%98%E6%9C%9F%E9%96%93/
2021/09/19(日) 13:00:45.63ID:fcouHxla
PD派は救われるよね・・・・
2021/09/19(日) 13:03:44.60ID:CRUKky+z
>>559
そのログ保管て平成23年に調べた時のデータで
古すぎるんで参考程度に、ってサイトにも書いてあるで。
さすがに2011年は古すぎであまり参考になりそうないと思うけど。
2021/09/19(日) 13:08:36.87ID:NZIAbRJ3
>>561
最近のも調べてみたけど容量などの問題もあるから6ヶ月が多いらしいね。
563無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:08:51.08ID:UsObhz+I
>>561
随時更新と書いてあるし2021年更新したと書いてある
そもそもここに記載されてる 楽天モバイルなど まだサービス開始して2年も経ってないよ
2021/09/19(日) 13:09:33.32ID:NZIAbRJ3
>>551
怖すぎて5chやめることにした
2021/09/19(日) 13:34:35.11ID:3JRJ7Kml
>>558
海外の例を知ればいいじゃん
示談無視しても民事も刑事も一件もなし
大損こいたのは示談に応じたチキン野郎だけ
2021/09/19(日) 13:36:55.16ID:tr944Ew8
最初の頃に請求されて前例がなかったりしたら払ってしまう心理はわかる
金持ちで安心を金で買える人だったら払っても良いんじゃないかな
そんなに金るならそもそも割らないか
2021/09/19(日) 13:42:51.19ID:R14avn5v
>>558
その万が一がほんとに具体的かってはなしよね

ほんとに怖い最悪を書き込んでみれば不安は解消されるよ
2021/09/19(日) 13:46:07.52ID:9mdkeJLC
【超悲報】嫌儲で続々と開示請求!7万円払い開示拒否するも裁判へ。最悪の場合は500万円の賠償…これ厳罰化されたら終わりだろw★4 [287696784]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632026583/
2021/09/19(日) 13:46:51.32ID:feLiJfyL
不安になりがちな、一刻も早くストレスから解放されたい程々の金を持ってる社会人が
コピーライトトロールのカモだよね
2021/09/19(日) 14:00:46.57ID:ymegleEh
【超悲報】2chで続々と開示請求!7万円払い開示拒否するも裁判へ。最悪の場合は500万円の賠償…もう終わりだよこの掲示板w
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632027184/
571無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:01:49.53ID:oecXTtLW
制作費は賠償金でまかなわれたって言ってる漫画家さん居たけど賠償金と言うのは示談金だったのかな?
あまり売上がよろしくない漫画家さんは弁護士に依頼した方が良いという流れにこれからなっていくんでしょうかね
2021/09/19(日) 15:10:10.45ID:wzeNUPDY
売れてない漫画家がウッキウキで調べて自分の漫画が無かったらどんな感情になるんかな
2021/09/19(日) 15:14:17.66ID:bAOPTSgK
自分で自分のを流す?!
574無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:19:50.55ID:tJ5r7Nse
>>555
今は大容量プランが色々あるしたくさんいると思うよ
特に楽天unlimitは固定回線代わりにしてる人多い
2021/09/19(日) 15:29:33.12ID:B6NCsdfe
呪術の最新話がまるまる1話弁護士の話でウケた
取材が活きたな
576無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:35:15.15ID:2Q57EVvv
開示無視と、拒否ではどちらが正解なんだろ?
577無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:37:31.96ID:KTHk2u8y
人気ない面白くもない漫画で開示請求届いたらどんな気持ちになるんだろう
トレント使ってる人は試し読み感覚で落としてるって人多いだろうし
無料でもいらないっていうような作品で開示請求届いたら絶望だろうな
juで開示請求来た人でも面白くないから即削除したって人居そうだけど
2021/09/19(日) 15:52:29.00ID:9VtWxAx5
>>576
無視は一番良くなくて、拒否もちゃんと妥当な理由用意しろって言われてるね
とりあえず弁護士に相談が一番良いと思うよ
2021/09/19(日) 16:07:02.39ID:212M4umc
漫画やアニメ見るのが落ち着かなくなって小説や新聞とか活字をよく読むようになってきたわ
まぁ正直サブカルにもマンネリ感じてきてたからこれはこれでいい傾向かもしれない
2021/09/19(日) 16:16:03.75ID:TbTJzwG3
>>553
自分で流してその作品をDLした者を自分で取り締まる…
まず無いとは思うけど理屈としてはあり得るから怖いね
誰が最初に放流したかは多くの場合分からないから
2021/09/19(日) 16:17:50.92ID:hIuc+6C5
jyu最新話はお前らに対するメッセージやな

とことん追い詰めたるぞという
2021/09/19(日) 16:19:13.65ID:ZNVG1aM2
>>581
弱いのはこっちだからやり直させてくれるんか?
583無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:40:19.65ID:UsObhz+I
最新話 弁護士の話
しかも刑事事件w
これはメッセージが込められてるね
俺たちもう終わったな
2021/09/19(日) 17:02:47.90ID:Im+uHwtK
弁護士の話を書きたいから開示請求やってみたってのはありそうやな
法律漫画ならそのまま民事刑事でやって経験にするんだろうがこれってバトル漫画だからなぁ
2021/09/19(日) 17:11:02.90ID:VwZYru2G
やり直しだ!っつってやり直すよ!良かったね!
2021/09/19(日) 17:13:02.26ID:V+E0y9ZB
>>581>>583
まじ?
2021/09/19(日) 17:14:56.73ID:HFJfTwvZ
こういうのってフリーWi-Fiとかで落としてたらどうなんの?
588無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:15:44.24ID:UsObhz+I
>>586
Twitterで「呪術廻戦 弁護士」で検索するば
みんなツイートしてますよ
2021/09/19(日) 17:20:17.84ID:ZQBXECu3
気が弱い人は更にビビりそう
でも煽ってくれたほうが裁判のとき有利になるんじゃね
2021/09/19(日) 17:20:50.74ID:dBZtxGwX
まじだった
https://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB/status/1438898286002278400
https://twitter.com/takeyabuyaitemo/status/1438991783493439488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/19(日) 17:22:46.28ID:NZIAbRJ3
>>588
真面目に調べてしまったが世間的に開示請求の話なんて無いに等しいんだな。もっと話題になってるかと思った。
2021/09/19(日) 17:25:36.86ID:HwXsHKNz
この怒りの表情よ
面白いなこの作者 見直したわ
2021/09/19(日) 17:25:37.91ID:ZQBXECu3
片っ端から訴えてるならもっと騒ぎになってそうだよね
最低数万人はダウンロードしてるわけだし
VPN使ってない日本人が圧倒的多数でしょうし
2021/09/19(日) 17:27:07.78ID:ZQBXECu3
>>590
日本の刑事裁判の有罪率は99%!
なおとっくの昔に違法になってる動画や音楽のダウンで裁判になった人は存在しない模様
2021/09/19(日) 17:29:05.59ID:zSFgZsS4
コピーライトトロールと言われないように正義をアピールしたのかな

>>594
立件してくれないと有罪にもならないからな
2021/09/19(日) 17:29:05.78ID:9VtWxAx5
ここまでガチなら示談って考えは甘いかもな
開示したやつ全員民事と刑事裁判もある気がしてきた。
2021/09/19(日) 17:33:37.54ID:NZIAbRJ3
>>596
漫画に弁護士だしたらここまでガチって根拠に草
2021/09/19(日) 17:36:52.68ID:XgaTx2/+
ツイッターで数枚アップしてもお手紙来ないのにお前らなんて…
どうしてこうなった…
2021/09/19(日) 17:37:47.08ID:024OTcOv
こりゃ全面戦争ですな
2021/09/19(日) 17:39:53.73ID:lnJN+nOl
証拠をきっちり消しとけば不起訴で終わるだろう
601無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:40:24.93ID:XICbOE5m
集英社も知らぬ存ぜぬでは済まなくなったね
公式コメントもなければ支持しているようなもの
2021/09/19(日) 17:41:11.84ID:S5gWir0q
シードしたやつよりTwitterに画像上げてるやつの方がアップロードしたページ数多そうだな
2021/09/19(日) 17:41:58.12ID:9VtWxAx5
>>600
p2pfinderなるものでログの証拠抑えられてるんじゃないのか?
2021/09/19(日) 17:42:30.23ID:LVsOatRD
>>602
草ww
否定できないのがまたww
2021/09/19(日) 17:52:02.31ID:Im+uHwtK
>>603
物証なんて開示請求きた段階でみんな復元出来ないように消してるよ
2021/09/19(日) 18:13:53.82ID:X+OV6Lyp
警察が動いていた場合は開示されても契約者は解らないんだっけ?
2021/09/19(日) 18:14:52.23ID:gKQRUtja
>>606
うん
2021/09/19(日) 18:16:20.34ID:+XFJF0Mz
Twitterからjyu関連の開示の検索結果消えてない?
最新ツイート見つからないんだけど
2021/09/19(日) 18:16:30.68ID:Hqzn+t6Z
>>590
これは開示請求不可避
2021/09/19(日) 18:19:40.03ID:t67cyieD
漫画とアニメは呪術のみか
これから先は分からんけど
今年の分は大丈夫かな
2021/09/19(日) 18:20:44.69ID:b1JydT/7
この騒ぎで自分もビビってる。
avは興味無いので問題ない。
juのアニメは拾って無いが、漫画がいささか自信が無く不安。
作品自体スルーしてたのと、2〜5月頃まで家庭内でゴタゴタして余裕無かったんで漫画も無いと思いたいけど、ニャーのタイムスタンプ見ると、00-13が昨年10月、00-14が今年1月頭、01-15が4月末、16が6月頭。
こういう巻がまとまったタイミングで見直してみたら変わる?と稀に触る事が全く無い訳じゃない事もあって大丈夫だという確証が無い自分が情けないやら不安…。
郵便屋のバイクが家の前通る度にビビってガクブルしてる。
2021/09/19(日) 18:28:36.53ID:X+OV6Lyp
>>611
プロバイダはどこ?
2021/09/19(日) 18:28:58.46ID:B88Xl+3F
意味わからん
2021/09/19(日) 18:29:50.98ID:B88Xl+3F
漫画は落としたってこと?
615無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:33:48.26ID:zxEhAT0r
わざわざTwitterで開示請求が届いたって投稿するか?
2021/09/19(日) 18:36:27.93ID:THV1Nubg
P2PFってtorrentに割れがアップされてから申請?して監視開始するんだっけ
アップされた直後に落とされた分は検知出来なかったりするのかな?
今回の開示の対象になってる全巻セットもtorrentに上がってから開示対象なった期間まで開きがあるけど
2021/09/19(日) 18:38:39.37ID:In2z8Xk7
平野敬弁護士は、公表済みの開示請求訴訟(原告は呪術廻戦の作者ではない)の判決15件では、P2P Finderは使わず、トレントクライアントで発信者のIPアドレスを特定していますね。今年4月の2件では、被告プロバイダーからP2PFinderを使えと主張されても、「月額利用料が高いから嫌だ」と拒否しています。
https://twitter.com/Jsadasa/status/1438376925106372608?s=19

そうなの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/19(日) 18:41:42.58ID:NZIAbRJ3
>>617
その経験からp2pfを今回は使ったんだろうね
2021/09/19(日) 18:44:48.03ID:jjdCkjuf
抑止を目的とするなら流石にもう公式に表明してないとおかしい
故意に損害が拡大する状況を放置して示談金交渉っていうのはチョット。。。
2021/09/19(日) 18:46:12.26ID:NZIAbRJ3
>>616
p2pfにワード登録してからサーチするらしいから、報告ある3月の途中から始めてるんじゃないかな?得られたIPのすべてについて開示請求してるのかは謎
2021/09/19(日) 18:47:06.27ID:SY3iWw3c
なんもプロバイダから届いてないやつはアクション起こさない方がいいぞ
何が端緒になるかわからんのだから
2021/09/19(日) 18:47:41.46ID:LVsOatRD
juだからこんなもんだけど
大手の人気AVにこんなんされたらすごいことになるよな
2021/09/19(日) 18:50:34.78ID:B6NCsdfe
>>617
令和2年(ワ)第8610号 発信者情報開示請求事件
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/316/090316_hanrei.pdf
平野弁護士の主張
>被告の主張する一般社団法人テレコムサービス協会プロバイダ責任制限法ガイド
ライン等検討協議会(以下「協議会」という。)が認定した「P2P FINDER」
は,Winny などの匿名性の高い P2P によるファイル共有を解析する機能を有するも
ので,匿名性のないビットトレントによるファイル共有に対しては無用であり,月
額料金が対象コンテンツ1件当たり10万円と高額であって,これの使用を要求す
ることは,実質的に権利者の救済の途を閉ざすものである。

裁判所の判断はこう
>被告は,正確を期するためには,協議会が唯一認定した方法である「P2P
FINDER」を使用すべきである旨を主張するが,前記検討したとおり,本件契約者
が本件データを発信した事実を認定することができるのであるから,正確を期する
5 との名目で,有償のソフトウェアの利用を発信者情報開示の事実上の条件とするこ
とは相当ではない。
2021/09/19(日) 18:50:49.47ID:9VtWxAx5
>>611
プロバイダわかればある程度開示請求送付済とかは過去スレから推測できるよ。
あくまで推測だけど
625無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:52:07.78ID:cp4FwfXm
>>619
前にも書いたけど半年くらい前は訴えてやる!!って考えたときはやる気満々だったと思うんだよ
でも休載やらパクリ騒動、海賊王騒動挟んでやる気無くなってる可能性は充分あるでしょ
弁護士はやる気でも炎上覚悟で作者本人にやる気あるのかは疑問
2021/09/19(日) 18:56:58.64ID:Zf1XLDUB
頑張って炎上させろよ
炎上は無料なんだから気合でなんとかなるだろ
2021/09/19(日) 18:59:49.04ID:50oIxBSb
>>617
こんなの幾らでも捏造し放題なんじゃねえの?
2021/09/19(日) 19:00:59.69ID:J2gKvYwb
今気付かないで落としてる人が一番気の毒かね
2021/09/19(日) 19:01:51.99ID:Y5YOp4BA
監視開始した時期から数えても少なくとも数万人は落としてるだろ
ここの相談数見るに見るに開示届いたのはせいぜい全体で100人いかない、せいぜい数十人程度と見てるけど
どんな基準で選んでるのかね
2021/09/19(日) 19:05:37.98ID:/JKivCgu
シーダー放置とかでしょ
2021/09/19(日) 19:07:31.30ID:jjdCkjuf
>>625
jyu作者はそういう考えの変化があったかもしれないけど、弁護士にとっての新しいビジネスモデルになる可能性があるのは怖いよね
著作権敷き網漁方というか。倫理的にどうなのって言う
まあトレントはもうやめような
2021/09/19(日) 19:14:09.60ID:2biVBxN0
前スレで単行本一冊を6/5に落として、ほぼシード0だったけど来たって報告あったよね

他にもセットじゃなく単行本で来た人いる?
633無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:16:41.03ID:zEqKNck9
>>629
5chや弁護士ドットコムなどの相談サイト全部合わせて30人くらいは請求届いた報告してるし
実際届いた20人に1人がネットに報告してるとしても
最低でも500人はだな
2021/09/19(日) 19:17:15.31ID:IuR0sqif
>>629
過去の スレで証拠が数十枚の証拠のうちの一枚がきて自分のログ以外黒塗りにされたのがきたって話あるからひとつのプロバイダだけでも100以上開示請求いってるんじゃね?
2021/09/19(日) 19:17:59.28ID:ZQBXECu3
殆どシードしてないけど来たって書込はあったよなあ
かといって全員に開示してるとも思えない
iknowで検索してみたら他にもダウンしまくってる筋金入りの割れ厨だったとか?
それだとアップするの知りませんでしたって言い訳が通用しづらくなるし
2021/09/19(日) 19:19:48.87ID:S+C2zYVB
>>622
俺はむしろavをやってる人の方が多くて驚き
avってほぼストリーミングであるし、一発抜いたら冷静になって終わりだし、やる必要性が俺には理解できない
2021/09/19(日) 19:20:01.93ID:ZNVG1aM2
>>635
割れを大量に利用してるからアップしてるのを知ってるはずってのは暴論では?
2021/09/19(日) 19:20:38.06ID:jjdCkjuf
長年、違法ダウンロードが日常過ぎて罪の意識が薄れてたんだよ
そして今回トレントがアップロードでの違法性があるんだっていうことを初めて知った人も多いと思う
今は知識人になってる人が書いた指南書がコンビニに売られてた時代が有った
著作権物のダウンロードがカジュアルだった
そのときから自分はずっと同じことをやってるのに、どんどん時代が進んで法的に追い込まれていることに気が付かなかった
そういう人に向けて改めて公式なメッセージを発信して欲しい
これ以上「加害者」を増やさないように
2021/09/19(日) 19:26:26.86ID:LVsOatRD
なんでjuなんだよって思いはすごいだろうなwww
当選した人たちw
2021/09/19(日) 19:37:29.18ID:S+C2zYVB
>>639
それはあるだろうな
juも他人のキャラをパクってるクセにってのもあると思うわ
盗人猛々しい
2021/09/19(日) 19:39:47.53ID:UOLvL7EF
>>638
まぁそれは正論だよなぁ
今回の開示請求で正されて良かったのかもなぁ
まぁ反省してるけど相手の内容証明次第で対応考えよう
2021/09/19(日) 19:47:32.06ID:R14avn5v
正直いまでも裁かれるほどの罪ではないと心底思ってる
時代や社会が裁く方向ならしょうがないが罪悪感なんてない
どうせ違法海賊版サイトで漫画みたりAVみたりするわけで、
法的な区分はともかく、ストリーミングや漫画村で海賊版見てる奴が罪悪感なんて持ってると思うか?
2021/09/19(日) 19:48:50.38ID:lnJN+nOl
AVは2016年以前のモザイクが濃くなる前の物だったら集めたくなるのはわかる
あとは流出物とか
644sage
垢版 |
2021/09/19(日) 19:51:56.19ID:TUX1/x8T
>>617
>>被告プロバイダーからP2PFinderを使えと主張されても、「月額利用料が高いから嫌だ」と拒否しています。
>>623
>>月額料金が対象コンテンツ1件当たり10万円と高額であって,これの使用を要求す
>>ることは,実質的に権利者の救済の途を閉ざすものである。

DL先やUP先は普通のBTクライアントでも見えるから最初はタダのを使う気だったのだろうか
著作権侵害阻止よりもビジネスモデル構築が狙いに思えてしまう
邪悪さを感じる
2021/09/19(日) 20:00:40.47ID:gnQHWmA9
Juはともかく有名じゃないコンテンツだと
まともに裁判したら10万の回収も難しいってことかな
2021/09/19(日) 20:02:43.62ID:u1pU8RVS
消極的損害(著作権の侵害がなければ得られるはずであった利益)

あまりにも売れてなかったら全然とれないってことだろう
2021/09/19(日) 20:11:59.43ID:B6NCsdfe
>>645
P2PFは6ヶ月間からしか使えないから、最低でも60万かかる

700円の本で印税20%前提、5巻×3千DLとかなら被害総額は420万円
その回収のために、弁護士への着手金とあわせて100万円以上出せるか?
初期シードや長期シードの相手が捕捉できるかも分からんのに?
ってとこだな
648無責任な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 20:23:06.00ID:j8uUyCXz
最低6ヶ月ってのは初耳だわ
どっかに書いてあんの?
2021/09/19(日) 20:29:14.86ID:LTLe/wHT
次のスレ立てはワッチョイ付けろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況