>>798
俺も似たようなもんだ
映画や音楽はアマプラその他サブスクで充分という時代になったが
AVはDMMプレミアム高杉&月に何本も見るわけではないので全く割りに合わない
なので年に数回torrentで落として即停止&見て消しでやっていたが、それは認識が甘かったということを今回の騒ぎで痛感した

言い訳をするわけではないが
映像作品も音楽作品もレンタルショップで当日返却なら旧作一本100円、店によっては50円なんて店もあるのに対して、映像作品のストリーミングレンタルは総じて料金設定が高い
更にAVだとパケ写詐欺みたいなのが横行していて、パッケージを見て気になって見てみたらパケ写とは似つかぬ歯並び悪いブスやら汚肌のネーチャンが糞つまらないファックを晒しているだけという粗製乱造の糞作品が多すぎる
こんなんで金を取るのかよという駄作だらけで、金を出して買って所有しても良いと思えるような作品など殆ど無い

しかし、自分の行動は間違いだったということを強く認識したので、大いに反省して今後は行動を改める