X

稀にやさしい法律相談.Part345 自由スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/28(火) 00:11:16.43ID:p9U7n0Or
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず>>2-11 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2-3  質問用テンプレ(利用必須)>>4
FAQは>>5-7   どのスレに相談すればいいかは>>8
参考リンクは>>11  その他の注意は>>12以降
 

※前スレ
稀にやさしい法律相談.Part344 自由スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1550693780/
2019/07/08(月) 15:14:23.97ID:req7Tn3h
【名前欄】
レス番

【何についての質問】
 引っ越し先の給湯器が使えないことに対しての補填

【登場人物整理】
私・管理会社・オーナー

【いつ・何処で】
6月末 引っ越し初日に

【何をされた・何をした】
引っ越し初日より給湯器のトラブルでお湯が使用できず、1週間銭湯通いになった。
管理会社と補填の相談を電話でしていたが、お金を払うのはオーナーなので相談しないとわからないといわれた。
修理が完了しても連絡がこないので、4日前にこちらから連絡しても「担当から折り返し連絡させる」といわれた。
折り返し連絡は来ず、修理完了から1週間たった。

【何をしたい】
お湯が使用できなかった分の銭湯代金など払わせたい。
銭湯代なんて2000円程度ですけど管理会社として不誠実すぎるのでどうにかならないものか・・・。
2019/07/08(月) 15:16:23.31ID:wBs/2zFo
>>406
異議申し立てしても点数は引かれる

自分は警官の誘導で走ったら一方通行に入ってしまって

「ルールなんで」
→お前の誘導のせいだろ
と押し問答、サイン拒否、異議申し立てで当然不起訴、罰金は回避したけど
ゴールド免許格下げ

ゴールド免許失効ぐらいでは相手してくれない
聞いた話だが免停絡むと検討になるらしいが、そもそも交通違反繰り返してる奴の言い分なので信用されない

よって圧倒的不利
409無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:02:59.36ID:yZBfUk1r
【埼玉】「女子高生コンクリ事件」の裏で…交際相手をセメント詰めにして殺した悪女
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562564872/
2019/07/08(月) 17:51:18.27ID:N5Cwqlxj
>>406
よくわからん
普通、裁決書は処分に対する不服申立てがあるから出るもの
その裁決書に何が理由で裁決の内容になったのか、その直接の理由がいまだに語られていない

処分理由と裁決の理由は異なるわけで、ただ処分理由として虚偽のとか言われても答えようがない
2019/07/08(月) 18:43:29.56ID:pSD/OvSA
頭悪そうだから相手にしない方がいいよ、
馬鹿には免許持たせないでほしい

こういうサイト紹介しても理解できないだろうし
http://www.toyoshima-k2.jp/14432471199166
2019/07/08(月) 19:10:25.07ID:4yn8UM6l
>>407
交渉したらそれくらい支払うだろ

強制的に支払わせたいなら訴えるほかないが
郵券とかの費用のほうがかかりそうだな
413無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:20:03.28ID:Fufw60T0
質問です

債務名義を得て、債務者の住むアパートの大家に敷金返還請求債務を差し押さえようと文書を送ったら債務者に話してしまった

こういうように、債務者に情報をバラされた場合に第三債務者に対して何かの責任を追求はできないのでしょうか?
2019/07/09(火) 00:09:33.11ID:K1Rdf+zI
>>413
普通はそれを予見して、黙ってまず差押え

自業自得すぎ
2019/07/09(火) 00:12:54.69ID:yuUzIBhX
>>413
その大家はお前の言うこと聞いたらなんか利益あったの?
お前の言うこと聞く義務はあるの?
2019/07/09(火) 18:37:32.29ID:2C/IJ3Dk
時効の援用とはどうすれば完成するものですか?
消滅時効期間が過ぎた時点で自動的に消滅しているのでしょうか?
2019/07/09(火) 18:47:50.64ID:9jTi2Shp
>>416
時効を援用しますという通知が必要。
自動的ではない。

消滅時効だと、一歩間違うと債務の承認になってしまって時効を主張できなくなる場合があるから、専門家に相談をおすすめします。
2019/07/09(火) 19:11:34.98ID:2C/IJ3Dk
>>417
ありがとうございます。私は債権者(売掛金)なのですが

売掛金該当月5.6.7.8.9月分とありまして、実質時効である工事代金3年を過ぎた時点でもまだ、
相手会社は(こちらが時効の援用をするのか?と聞いてもなぜかしないという)時効の援用はしておらず、
その状態で、こちらの泣きの頼みに応じたのか9月分だけを支払ってきました。
この場合、

@債務の一部返済にあたるのか

を教えて頂ければ幸いです。

尚、この3年の間で、こちらから電話で、「請求漏れがあったとおもいますがお支払い願えますか?」と訪ね、相手は「ありましたね、支払います」といったやりとりがありましたが、
具体的に○月分の〜といった話はしておりませんでした。
この場合、

A債務の承認に該当しますか

もしよければ参考までにアドバイスいただければ幸いです。

つまるところ、相手は一時的に支払うとは言ったが、手のひらを変え払わないつもりで
しかし時効の援用はしないと言っているのは意味がわかりませんが
通話録音はすべて記録してます
2019/07/09(火) 19:57:38.51ID:K1Rdf+zI
>>418
払いますと答えたら、債務の承認になる
時効完成前なら中断
時効完成後なら時効利益の喪失

いずれにしても支払う必要あり
2019/07/09(火) 20:19:28.52ID:2C/IJ3Dk
>>419
ありがとうございます
時効利益の喪失というのが何なのかわかりませんが、何れにしても、
法的に支払って頂くことがまだ出来るのですね
やはり裁判を通さなければならないのでしょうか

現状、相手は和解100万でどうだと上から目線でいっております
2019/07/09(火) 21:22:38.63ID:2C/IJ3Dk
というかどなたか有志の方100万で代行してくれませんかといいたいくらい現在コミュ障です
2019/07/09(火) 21:28:02.66ID:K1Rdf+zI
着手金100万ならやるわ
弁護士だし
2019/07/09(火) 22:27:31.97ID:2C/IJ3Dk
>>422
着手前に、全てお話しした上で、取れるものかどうか判断して頂いてもいいでしょうか
総額350万ほどあります
2019/07/09(火) 22:29:02.65ID:2C/IJ3Dk
お任せして250手に乗るならお任せしたいです
2019/07/09(火) 23:43:25.42ID:K1Rdf+zI
>>424
着手金で100万
成功報酬50万くらいだぞ
まぁ着手金100万なら成功報酬10万でもいいけど

ただ、成功するかは、相手の言い分と証拠の兼ね合いもあるから、敗訴の可能性は常にあるということを理解しとくことだよ
2019/07/10(水) 02:33:38.29ID:Ib9F7n8w
>>425
正直な気持ちとしては結果に関わらない着手金100万だとこちらにリスクしかないようにおもうのですが
考えが甘かったかもしれません

当該売掛分の全ての発注書依頼は保管しております
催促書の内容証明、催促にあたっての全ての通話記録、は残ってますにで、相談の上、先生の判断的に確実に取れるというお話しでしたら、買い取って頂くか、代行して頂くか、損のない方向でお願いできたらなと思っていますが

一般的な料金よりも多少高額になっても構いません
2019/07/10(水) 05:25:11.92ID:lIsboHcJ
>>426
相手方の資力はどんな感じ?
債権買取りだと、債権額×0.01〜0.3になるよ
2019/07/10(水) 08:01:54.76ID:n+aO5S0x
普通着手金は30万
429無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:10:41.56ID:MHsldZ1e
してもいない自殺教唆で通報すると言われました。
彼を脅迫で訴える事は可能でしょうか?
ちなみに彼は殺害予告と自殺予告もしております。
965:えこななし。:19/07/10(水)01:28:09 ID:XwY ×
セネルとヘルツを自殺教唆で通報します
2019/07/10(水) 11:04:09.52ID:mMcGtRf8
民事?赤字裁判だから受ける弁護士いないよ
自分でできんの?
2019/07/10(水) 11:36:12.78ID:8PZSrlyO
お願いします。

【名前欄】
⚪︎子

【何についての質問】
男性とのトラブル

【登場人物整理】
私・男・弁護士・警察

【いつ・何処で】
2週間前

【何をされた・何をした】
男性とトラブルになり110番して警察が来た。
その場では謝ってもらい警察帰る。

どうしても怒りがおさまらないので慰謝料の請求を決意→弁護士に相談
相手の住所がわからないと何も進めることができないし、警察で記録を確認してくるよう言われる。
警察で110の記録を開示→男の個人情報は黒塗り
黒塗りはたとえ弁護士でも開示できないと言われる。


【何をしたい】
今のところわかっているのは携帯番号と名前。
相手の住所を知って、弁護士から慰謝料請求してもらいたい。

弁護士会から携帯番号で身元の照会できるようだが、弁護士は消極的→理由をいまいち説明してくれない

とりあえず、相手の身元がはっきりしなくて困ってる。
知恵を貸してください。
2019/07/10(水) 11:54:41.19ID:FKaXeCFQ
慰謝料なんていくらにもならないぞ
弁護士に騙されたな
2019/07/10(水) 11:58:12.70ID:YDyCcGLi
トラブルの内容とか大事な部分をわざとかぼかしているから答えようがない
2019/07/10(水) 12:17:32.77ID:8PZSrlyO
やはりお金にならない案件だから引き受けたくないし
、弁護士も適当な事言っただけですか…

慰謝料いくらもとれないのは分かってます。
弁護士費用と相殺でマイナスでもいたしかたないかと。
トラブルの内容は盗撮、喧嘩(取っ組み合い?)、あとは気持ちの問題です。
2019/07/10(水) 12:20:13.76ID:1rfdJEN8
逮捕じゃないのか
その時に許しているやん
2019/07/10(水) 12:29:29.83ID:ycRgYNAY
内容もわからないのに何をどう判断できるんだ
そもそも殺されたとしても慰謝料なんてたいしたことないし
いくら取れて、弁護士にいくら払うつもりなんだ
2019/07/10(水) 12:32:29.47ID:Ib9F7n8w
>>427
仕事が無さすぎてボッタクリしかできないんですかお宅の事務所は
2019/07/10(水) 12:44:13.06ID:YDyCcGLi
>>437
担保無しの不良債権だということをお忘れなく
2019/07/10(水) 12:55:57.73ID:W+wFZljd
>>431
そもそも慰謝料請求できない事案なんでしょ

携帯の番号わかってるなら23条照会で住所わかるが
弁護士だけねこれできるの
2019/07/10(水) 22:09:07.51ID:A9fXu/qO
色々気がすまない事があるんで前の会社に文句言いに乗り込んでやろうと思ってんですが。
アポとっても当然拒否されるんで表向きは守衛に会社に返却物あるからと言って(まあ実際に制服とかあるんですが)
通行証的なものちゃんと貰ってからいこうと
これでもし通った場合、不法浸入になる?
まあ手は出さないけど警察呼ばれてもしょうがないくらいの覚悟はしてるが
2019/07/10(水) 22:53:58.15ID:Ib9F7n8w
>>438
不良債権かどうかをなぜいえるのですか?
2019/07/10(水) 23:16:17.83ID:NI4mG4LT
>>440
昔な、黒田長政の家臣に後藤又兵衛という猛将がいてな、
主君と大喧嘩の末、出奔した

怒り狂った長政は他の大名に又兵衛を雇わないように回状を回した

辞めるなら黙って出ていった方がいいよー、とだけ
2019/07/10(水) 23:49:08.78ID:YDyCcGLi
>>441
現実払ってもらってないから
2019/07/11(木) 00:54:34.76ID:59mfK1LK
>>442
いやもう辞めてて何度か揉めてるんですよ、電話でですけど
1度会社の人と対面して話はしたけど、自分は当事者に面と向かって言わないと気がすまないということで
まあ警察呼ばれてもいいなら四の五の言わずにとっとといけって話ですよね
2019/07/11(木) 01:18:40.66ID:FBpMZ1xA
>>443
回収可能か否かの問題ですよね?
不良債権の定義とかじゃなく
2019/07/11(木) 09:41:58.48ID:eUreIKlE
>>444
警察呼ばれるようなことして得になることは
何もないよ。相手を警察につき出すなら別だが
2019/07/11(木) 12:41:18.25ID:kcRuT9Q5
>>440
建造物侵入罪になるよ
2019/07/11(木) 20:03:01.40ID:2KZf9Wj4
アンチスレって法律的には許されてるの?
2019/07/11(木) 22:15:20.94ID:YNJg88sO
>>440
気持ちはわからないでもないが、
頭悪そうだな
2019/07/12(金) 00:13:43.42ID:OAU1iJqH
>>448
アンチスレの定義は?
内容によっては許されないけど、具体的にアンチスレの中身みないと答えられないよね
別にアンチスレの定義が条文にあるわけではないし
451451です
垢版 |
2019/07/12(金) 01:20:25.08ID:V9WbCYQ0
名前欄】
451です。

【何についての質問】 偽計業務妨害もしくは名誉棄損罪で訴える事ができるか
【登場人物整理】 自分と前の会社の同僚


【いつ・何処で)2010年8月
【何をされた・何をした】 前の会社を辞めました。 前の会社の同僚(Aとします)Aが私が管理事業部と言う名のリストラ対象部門への内示が8月中旬に確実に出るとの事でその情報を信じて
失意のうちに辞めました。今は同業他社で正社員で頑張っています。後で知った事ですが、Aは虚言癖があり言ってる事のほとんどが嘘というとんでもない奴です。この前その話をして問い詰めた処
噂で嘘といわれても仕方がないと言われました。今、前の会社に問い合わせれば、Aの言っていた事が嘘かどうかわかります。



【何をしたい】 いかにも本当に内示がでるような事を言っておいて今になって噂だった。嘘と言われても仕方がないと言ってます。自己都合での退職ですから退職金も減りましたし、その後2年間くらい無職で貯金を切り詰めて生活しました。
この場合、本来貰えるべきであったお金は取る事ができるでしょうか?できないとした場合はどのような対応をすべきでしょうか?
相手はお金はありません。会社を中に挟んで話し合って、毎月少しずつでもいいから払わせるべきでしょうか?
奴は会社に知られる事を恐れていますが、自分はそんな事をするはずがないとたかをくくっています。
良いアドバイスお願いします。
2019/07/12(金) 01:33:51.95ID:DwDQJqBq
ここの相談の9割はアホがやられてムカつくから仕返ししたい方法の模索
法律はアホの憂さ晴らしのために制定されてるわけではない
しかしそのアホには理解できないのが現実
2019/07/12(金) 02:00:33.52ID:a/+pWMUM
何の権限もない一人から言われたことを信じて、確認もしなかった自分を責めることはないんだよね
2019/07/12(金) 05:48:19.29ID:unvNGP9C
会社経営者が会社の保証人になって借金を負っている場合に、その経営者が死んでしまって相続人が相続放棄した場合、
その会社はどうなってしまうんでしょうか?
破産するとかの場合、その費用は誰が負担するのでしょうか?
2019/07/12(金) 06:06:28.69ID:a/+pWMUM
>>454
>>1
2019/07/12(金) 08:54:21.39ID:9o11IuBS
>>451
最後は結局自分の意思で辞めたんだから、なにもできない

噂を信じたあなたの自己責任
2019/07/12(金) 12:32:26.63ID:EA+Q+qRk
>>454
会社が負担する
予納金をなんとか捻出しなければならない

放棄したら相続人は無関係
2019/07/12(金) 21:26:23.54ID:Xbp5T2oP
【名前欄】
売買

【何についての質問】
チラシの表記

【何をされた・何をした】
値下げの行われていない商品を、セールと見出しのついたチラシに記載するのは特に問題ないでしょうか?

時期的にサマーセールと大きく書いたチラシに商品がずらっと並んで書かれていますが、通常価格から値下げされたものはありません。ただ通常価格が書かれているだけです。
それでも利用者は誤解すると思うのですが。

よくスーパーである、希望価格より高い値段を書いて、本来の希望価格を書くことで、割引されたかのような表示は問題あるとは思いますが。
2019/07/12(金) 21:54:52.63ID:+BXE4J5H
「割引しました」と書いてなければ別に自由だろう
なんという法律に違反するんだい?
2019/07/13(土) 01:48:45.07ID:FRV82SQ6
名誉毀損で訴えるぞ!って言うのは脅迫になりますか?
2019/07/13(土) 02:02:08.51ID:TCot63fY
一人につき複数枚購入できるチケットが、「第三者への譲渡禁止」って書いてあるケースを見ます。
複数枚購入を認めている限り、誰かには譲渡できるはずだと思うのですが、こういう時の第三者ってどういう意味なんでしょうか。

例:
https://backstreetboysjapantour2019.com/
2019/07/13(土) 02:46:32.64ID:RXWqQykK
>>460
場合による
463無責任な名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:57:57.88ID:a+CXpQcT
 
【東京】池袋暴走母子死亡 募金で慰霊碑設置へ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562952352/
2019/07/13(土) 11:08:13.23ID:QajD3SiR
>>460
本当に訴えるつもりがあれば大丈夫だろう。
そのことを追及されそうになったら本当に名誉毀損で訴えれば「ああ訴えるというのは本当だったんだ」
と証明されるから確実じゃないか。
2019/07/13(土) 12:19:39.63ID:6GqcY8ZX
>>447
守衛でちゃんと入門証もらっても?
2019/07/13(土) 12:21:37.80ID:6GqcY8ZX
>>449
悪そう、じゃなく悪いっすよ
まー今は無職なんでやるなら今しかないてのと、このままやられ損で一生イライラしながら生きるのもなーなんて
2019/07/13(土) 12:26:51.67ID:RXWqQykK
>>465
入門証もらっても窃盗目的で侵入すれば、建造物侵入罪成立
それと同じ
2019/07/13(土) 13:12:59.46ID:BiRpWl38
>>466
どうしても納得いかなければ
名指しで
「あの上司にこういう仕打ちを受けて退職に追い込まれた」転職サイトのレビューに書き込もうと思います

と人事と社長宛にメールする。
無視されたら書き込めばいいし、やめろと言うなら上司と直接話させろと交渉
2019/07/13(土) 14:01:26.41ID:bNxaEwso
>>468
事実でも名誉毀損になることあるよ
2019/07/13(土) 15:37:53.04ID:BiRpWl38
>>469
だから「我慢ならないので書き込みます。いいですね?」
と許可とって書き込むんだってば
(反論などありましたら今週中に返信ください)と
2019/07/13(土) 15:43:59.57ID:btxsVhVO
退社時に言えずに今頃脅迫まがいにうだうだと情けない
下手なことすると次の就職に影響出るぞ
2019/07/13(土) 16:38:21.89ID:BiRpWl38
>>471
上でそう書いて止めてるのに、
それでもやる!と言うから、
それなら警察沙汰になるような真似より、もっと頭使えと言っているまで
2019/07/13(土) 17:01:25.06ID:btxsVhVO
これで頭使ってるの?
下手なアドバイスならしない方がいいよ
2019/07/13(土) 19:10:03.53ID:Fp0j2QlU
>>473
じゃあもっとまともな代案あるんだろ
早く早くo(^o^)o
2019/07/13(土) 20:46:13.15ID:btxsVhVO
>>474
この質問者が満足する代案はないだろ
だからといって質問者のためにならない回答が目に余ったから言ったまでだ
2019/07/13(土) 21:01:26.38ID:Fp0j2QlU
>>475
2019/07/13(土) 21:24:36.94ID:ETh+bbKv
喧嘩すんな
2019/07/13(土) 21:40:13.00ID:vOgXGdO3
>>475
頓珍漢な回答してるけど弁護士ごっこしたいの?
2019/07/13(土) 22:24:52.60ID:H/lCUJUF
掲示板でAさんという人について書かれているURLをTwitterに貼って「この人こんなこと書かれてる」とツイートをしました。
Aさんの友達が私のツイートをみて、Aさんに伝えてAさんは掲示板に書かれていることを知りました。
私がツイートしなければおそらく知ることのなかった情報だったと思いますが、一度不特定多数がみれる掲示板に書き込んだ情報を他のSNSにURLを貼って書き込む行為は犯罪になるのでしょうか?
2019/07/13(土) 22:37:37.58ID:RXWqQykK
>>470
おまえさー
>>468で名誉を毀損する内容を
「無視されたら書き込めばいい」
とか言ってた癖に
後になって許可とってとか後付けしといて

頭使うべきはどっちなんだか
2019/07/13(土) 22:57:42.33ID:ETh+bbKv
>>480

「期日までに返信いただけないなら許可されたものと見なします」
と書いとけばいいだけだろ
2019/07/13(土) 22:59:16.48ID:ETh+bbKv
あまりに馬鹿な発言に割り込んでしまった
ID:BiRpWl38スマン
2019/07/13(土) 23:57:57.58ID:8RTb88n5
ID:ETh+bbKv
ID:BiRpWl38

自演モロバレワロタ
2019/07/14(日) 00:03:37.96ID:pIIaX+Y/
468 無責任な名無しさん sage 2019/07/13(土) 13:12:59.46 ID:BiRpWl38
>>466
どうしても納得いかなければ
名指しで
「あの上司にこういう仕打ちを受けて退職に追い込まれた」転職サイトのレビューに書き込もうと思います

と人事と社長宛にメールする。
無視されたら書き込めばいいし、やめろと言うなら上司と直接話させろと交渉


↑ここで「無視されたら書き込めばいい」
と名誉毀損を教唆

それを指摘されこれ↓

470 無責任な名無しさん sage 2019/07/13(土) 15:37:53.04 ID:BiRpWl38
>>469
だから「我慢ならないので書き込みます。いいですね?」
と許可とって書き込むんだってば
(反論などありましたら今週中に返信ください)と


↑これで無視されたからといって許可したことになるとか思ってるんだろうが
それは、「何も反論しなければ犯罪行為に及びます」
といってるだけで、こんなので何もなければ犯罪行為が許されるとまじで思ってるのか?

普通に犯罪教唆してるだけだぞ?
大丈夫か脳みそ?
2019/07/14(日) 00:06:09.06ID:gcDhOtXI
ここはググった答えで「ありがとう」って言われたいだけのアホばっかり
2019/07/14(日) 00:18:47.74ID:kF4E1vpJ
ググることもなく犯罪行為を唆すアホが自演するスレ
2019/07/14(日) 02:03:10.43ID:DJawzrGa
>>483
そいつだけやろ、馬鹿はwwww
2019/07/14(日) 07:37:01.94ID:nTy3ETY/
>>465>>466ですが、なんか俺のアホな質問のせいでスレが荒れててすまんす
色々アドバイスありがとう、参考になりました。
>>471
確かに退職時に言いたい事全部ガーと言って辞めときゃよかったよね、自分も今それ後悔してますわ
>下手なことすると次の就職に影響出るぞ

俺みたいなアホのために優しい気遣いありがとう
皆さんのアドバイスを参考にして、今後どうするかよく考えようと思います。ありがとうございました
2019/07/14(日) 15:58:41.35ID:fzGbn2zX
答弁書についての質問です。

昨年、追突交通事故(0:100)で約1年 通院して
症状固定で現在 後遺障害認定の書類を提出して
結果待ちなのですが、
最初に行った整形外科が通えなくなり
やむなく転院したのですが、転院先の整形外科に
3日通った時に相手方保険会社から連絡があり
現在通院している病院がブラックリストなので
治療費は払わないと言われてすぐ転院しました。
初日に保険会社へ連絡していれば、
この様な事態にならなかったのですが、
当該医院の院長が「こちらから保険会社へ連絡しておく」
という言ったので任せて連絡しないでいました。
その後、弁護士に入ってもらいその時に「現在、まだ示談交渉も始まったいないので待ってくれ」と弁護士を通して伝えたのですが10ヶ月経った 先日、
当該医院より支払督促が届いたので
異議申立をして裁判になる事になりました。
弁護士との契約内容が示談交渉までなので
今回自分で答弁書を提出する事になったのですが。

そこで何が聞きたいかと言うと、
答弁書を作成する時に、こちらの主張として
【治療費は自分ではなく相手方保険会社に請求すべし】というのと
【そもそもお前が保険会社のブラックリストにならなければ、こんな事にはなってなかったんだろうがボケ】
というような内容の主張をしようと思うのですが、2つ目の主張を書かいたら裁判官の判決に悪い影響を与えるでしょうか?また書くべきでしょうか?

よろしくお願いします。
2019/07/14(日) 16:55:03.88ID:EBRje27v
被害者「交通事故による受傷が原因の医療費を払え」
加害者「貴方が請求してきたこの医療費は高額過ぎるだろ〇〇万円までしか払わないよ」
っていう揉め事じゃなくて
某病院「○○さん、医療費払って下さいよ」
被害者「加害者に請求してね」
某病院「いや、貴方が診察を受けたのですから当病院には貴方が払うのが筋でしょ。
     貴方が当病院に払った分を加害者に請求するしないは貴方のご自由です」
っていう揉め事なん?
こんなので裁判になってて答弁するのなら
「確かに自分が治療を受けたのだから自分が病院に医療費等を支払うのが筋ですけど
院長が『こちらから保険会社へ連絡しておく』」と言ったのだから保険会社が払ってくれていないのならば
病院側が早めに『やっぱり加害者側の保険会社は払ってくれませんでした。実際に治療を受けた
貴方が払って下さい』と言うべきだった、医療費が嵩んだころになって『やっぱり貴方が払って下さい』
とか言い出すなよ、加害者から賠償金を受け取ったら払ってやるからそれまで待て、ぐらいしか答弁書に
書くことはないんじゃないの?
2019/07/14(日) 19:26:42.76ID:pIIaX+Y/
>>489
法的にはあなたが支払う義務がある
損保が対応しないのは関係ないし、ブラックリストは損保の基準にすぎない

答弁書でそんなこと言っても、
「主張自体失当」
ってなるだけ

治療に関する契約の当事者と契約に基づく支払義務のある者が誰かをまず考えましょう
2019/07/14(日) 20:28:55.98ID:V7n87PBw
借地借家法違反は損害賠償にあたるんですかね?
2019/07/14(日) 20:35:41.20ID:5zr5/Vzw
そんなのお前が払うにきまってるだろ。
加害損保が任意一括で払ってくれるのは、好意であって、
あなたに裁判で負けるまで支払う義務がない
2019/07/14(日) 20:44:50.96ID:pIIaX+Y/
>>492
まれにみる馬鹿な質問

どういう事案で何条が適用されるかでまったく異なるんだぞ?
2019/07/14(日) 20:45:17.88ID:pIIaX+Y/
無能なアホ質問ばかり
2019/07/14(日) 20:46:50.26ID:MspQ3xMG
申し訳ありません。パカに代わって私が誤ります。
2019/07/14(日) 21:05:59.00ID:vffrquD/
>>496
誰だよw
2019/07/15(月) 01:04:12.68ID:YC8Jd0WA
ここの相談の9割はアホがやられてムカつくから仕返ししたい方法の模索
法律はアホの憂さ晴らしのために制定されてるわけではない
しかしそのアホには理解できないのが現実
2019/07/15(月) 01:56:25.05ID:PpmV6ylF
質問者の多くがアホ
回答者の中にもぐぐればわかるようなことでも、間違えるアホが

ほぼアホ
2019/07/15(月) 07:17:46.69ID:BRW5ptbJ
本当に申し訳ありません。馬鹿に代わって私が謝罪します。
2019/07/16(火) 08:39:51.93ID:WMzsizim
マウントとりたがりバカのためにあなたが謝ることはないよ
2019/07/16(火) 09:28:47.07ID:9zm/Oy6r
マウントとられるというよりも
ただ法律がそうなってるってだけなんだよなぁ
2019/07/16(火) 09:36:48.05ID:5CaSkDXe
いえ、パカが何を考えているのかわかりませんが、きっと何か理由があるんだと思います
寂しいとか。みんなで暖かく見守る社会をめざしましょう。
2019/07/16(火) 14:39:33.65ID:wE3R+cXP
借地借家法違反は損害賠償にあたるんですかね?
2019/07/16(火) 19:21:35.17ID:Jz6X0sfN
どういう事案で借地借家法の何条違反で損害もわからんからその質問自体が愚問だよね
あと「損害賠償にあたる」ではなく
「損害賠償義務が発生する」だよね
2019/07/16(火) 19:36:19.96ID:wE3R+cXP
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況