前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1519643551/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ21修正
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533309340/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1538857140/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1541955465/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546424215/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1549420176/
主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟、開示された後の事、かかった金額について語るスレッドです。
照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯、
金額の問題、損害賠償金、示談金、今後どうするかなど。
注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな
推奨NGワード:自作自演 IDコロコロ (請求者が)脅してる
※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金示談金の話は参考になるので詳しく
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側の意見も参考になるのでどんな事でしたのか詳しく
探検
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
2019/03/03(日) 09:45:32.95ID:EJzM77F0471無責任な名無しさん
2019/03/19(火) 21:44:45.94ID:nE+doTQ1 相手の主張なんて当然開示させようとしてるんだから、
そういう文面に仕立て上げてくるでしょう
しかし、それに惑わされてはなりません
まず考えるのは、社会的信用の低下に繋がるところから考えていきましょう
法人or個人(公人)?
そういう文面に仕立て上げてくるでしょう
しかし、それに惑わされてはなりません
まず考えるのは、社会的信用の低下に繋がるところから考えていきましょう
法人or個人(公人)?
473無責任な名無しさん
2019/03/19(火) 21:57:08.81ID:MQr9eYtw ほとんどが最初は拒否って聞くけど実際どうなの?
476無責任な名無しさん
2019/03/19(火) 23:02:50.03ID:MBQBaCfQ477無責任な名無しさん
2019/03/19(火) 23:02:59.14ID:diWH0Vuq どうせしょうもないことになったなら拒否って開示裁判での裁判官ガチャに賭けてみてもいいんじゃない
いいのひければ非開示ハズレならあきらめよ
いいのひければ非開示ハズレならあきらめよ
478無責任な名無しさん
2019/03/19(火) 23:04:15.47ID:MBQBaCfQ479無責任な名無しさん
2019/03/19(火) 23:24:05.65ID:P+K9RRJn 自分は名誉毀損とかではない損害賠償事件の原告だけど
被告なんて嘘八百並べ立ててくるだけで、それが弁護士の常套手段ぽいんで
書き込み内容に解釈の余地があったり、ニュアンスを弱める手があるなら
徹底的に否認したほうが良いと思う
嘘ついたからといって慰謝料が増額とかないんじゃないかな
被告なんて嘘八百並べ立ててくるだけで、それが弁護士の常套手段ぽいんで
書き込み内容に解釈の余地があったり、ニュアンスを弱める手があるなら
徹底的に否認したほうが良いと思う
嘘ついたからといって慰謝料が増額とかないんじゃないかな
480無責任な名無しさん
2019/03/19(火) 23:31:47.90ID:diWH0Vuq 言葉の響きでびびるかもしれんけど仮処分なんてマジで大した意味ないからな
481無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 00:11:04.11ID:Ly91YAMI ホスラブ大量開示の件、進展ありましたか?
482無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 00:38:45.25ID:rhcZaRnd https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190319-00014721-jprime-soci
20年以上暴れて、やっと警察が動くのか
どうせ犯人は統合失調症で
キチガイ無罪になるんだろうけど
20年以上暴れて、やっと警察が動くのか
どうせ犯人は統合失調症で
キチガイ無罪になるんだろうけど
483無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 01:57:57.36ID:/X68ek7a 開示なんて何しようが拒否がデフォだろ
相手が金毟る気満々かもしくはキレてるんだからググるとよくある同意を反省の意思と取って温情をかけてくれるとかまず起こらねえぞ
拒否→結局開示になってもビビって拒否してしまったとか弁護士が適当なフォロー入れてくれるよ
相手が金毟る気満々かもしくはキレてるんだからググるとよくある同意を反省の意思と取って温情をかけてくれるとかまず起こらねえぞ
拒否→結局開示になってもビビって拒否してしまったとか弁護士が適当なフォロー入れてくれるよ
484無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 02:03:25.64ID:dRC/grMl レッツシンク
クレジット業界、クレディセゾン、クレディセゾンの弁護士はこの状態に良心を働かせる能力が全くない。
相当腐っていると言われても自浄能力発揮はないと言われても黙りか?
日本が腐ってしまってそれをどうにも出来ないでいるのは数々、垣間見れる。
本当にそれでいいのか?
俺は相当解明した、全貌を詳らかにする手段も・・・
円満に解決していく手段も多様に・・・
不正裁判官を・・・
世の中を壊す気は毛頭ないがスイッチをあなた方が押せば止まらない。
早く慰謝料を払わないとヤバいことになるかも。
あなた方が言った円満とは別のもうひとつの円満を考えた方が・・・
もうひとつのレッツシンク
クレジット業界、クレディセゾン、クレディセゾンの弁護士はこの状態に良心を働かせる能力が全くない。
相当腐っていると言われても自浄能力発揮はないと言われても黙りか?
日本が腐ってしまってそれをどうにも出来ないでいるのは数々、垣間見れる。
本当にそれでいいのか?
俺は相当解明した、全貌を詳らかにする手段も・・・
円満に解決していく手段も多様に・・・
不正裁判官を・・・
世の中を壊す気は毛頭ないがスイッチをあなた方が押せば止まらない。
早く慰謝料を払わないとヤバいことになるかも。
あなた方が言った円満とは別のもうひとつの円満を考えた方が・・・
もうひとつのレッツシンク
485無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 03:16:36.78ID:lhaqfQcj 最初の答弁書って自分で書くもんなんか?
486無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 03:18:26.14ID:uCNXeSJ8 中傷者って夜も起きてるんだね
487無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 05:03:36.24ID:ML8dD74A 今、照会書と一緒に届いた訴状読み返してたんだけど
相手の弁護士相当やりてだと思う
二段構え、いや、三段構えの策を練ってそう
これ、開示請求訴訟での答弁が、請求が通った場合明らかに不利に傾く作りだ
相手の弁護士相当やりてだと思う
二段構え、いや、三段構えの策を練ってそう
これ、開示請求訴訟での答弁が、請求が通った場合明らかに不利に傾く作りだ
488無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 07:17:10.42ID:DzpL+P2l そりゃ、仮処分してるんだから、裁判所からOKもらうための
主張を明確に書く必要あるし、論理的に言葉並べてくるだろう
でも、名誉毀損の主要要件3つあるけど、社会的評価、信用の低下に至るという点から崩していきなさい
free.mail@eay.jp
ここに何したか教えてくれたら、考えるよ
そのあと文面下書きでも作って、無料の弁護士に目を通してもらい赤もらえばいいよ
主張を明確に書く必要あるし、論理的に言葉並べてくるだろう
でも、名誉毀損の主要要件3つあるけど、社会的評価、信用の低下に至るという点から崩していきなさい
free.mail@eay.jp
ここに何したか教えてくれたら、考えるよ
そのあと文面下書きでも作って、無料の弁護士に目を通してもらい赤もらえばいいよ
489無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 07:57:55.83ID:/b1PIRCU そう、です、ね
490無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 08:41:08.85ID:zBq65NGh ごちゃごちゃ理屈並べ立ててるけど
結局第三者から見て「こりゃひでえ」と感じればまあ開示は免れないよ
特に個人相手の場合悪口の言い訳なんてほぼ効かないからね
相手だって悪いことしてるだの
こっちだって傷ついてるだのいっても無駄
犯罪者の犯罪歴をかくだけでも忘れられる権利だのなんだのいわれてアウトなんだからw
照会書がきたらまず開示される前提でいたほうがいいよ
結局第三者から見て「こりゃひでえ」と感じればまあ開示は免れないよ
特に個人相手の場合悪口の言い訳なんてほぼ効かないからね
相手だって悪いことしてるだの
こっちだって傷ついてるだのいっても無駄
犯罪者の犯罪歴をかくだけでも忘れられる権利だのなんだのいわれてアウトなんだからw
照会書がきたらまず開示される前提でいたほうがいいよ
491無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 08:57:39.95ID:DzpL+P2l 騙されんなよー笑
個人こそ社会的評価を落とすなんてよほどのことでない限り、簡単に認められるはずもない
法人ならまだしも
だったら、名誉感情にするかとしたところで、それこそ各人の捉え方な上、
常套句である「社会通念上許される範囲」を超えたなんて言えることがどれほどあるかって話
個人こそ社会的評価を落とすなんてよほどのことでない限り、簡単に認められるはずもない
法人ならまだしも
だったら、名誉感情にするかとしたところで、それこそ各人の捉え方な上、
常套句である「社会通念上許される範囲」を超えたなんて言えることがどれほどあるかって話
492無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 09:30:23.69ID:zBq65NGh 騙すも何も開示前提でいたほうがいいのは当然だろ
ただでさえ裁判官ガチャだって言われてんのに
形式上の要件並べて非開示にできるよ!なんてほうがよほど騙し
そのうえで照会書には開示拒否するべきだけどな
別に照会書の段階で拒否ったから慰謝料が高くなることもないし
逆にセルフ開示したからって自ら教えてくれたから金額下げてあげるねなんてなり得ないし
いずれにしても照会書には拒否で安定
ただでさえ裁判官ガチャだって言われてんのに
形式上の要件並べて非開示にできるよ!なんてほうがよほど騙し
そのうえで照会書には開示拒否するべきだけどな
別に照会書の段階で拒否ったから慰謝料が高くなることもないし
逆にセルフ開示したからって自ら教えてくれたから金額下げてあげるねなんてなり得ないし
いずれにしても照会書には拒否で安定
493無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 09:41:13.13ID:ML8dD74A >>488
そのアドレス、メール送れない
後、貴方がどういう人物か解らないのに何をしたかとか書けない
もしかしたら貴方が開示請求者側の人間の可能性もあるんだし
なので、貴方がどういう素性・立場の人間かまず教えて欲しい
そのアドレス、メール送れない
後、貴方がどういう人物か解らないのに何をしたかとか書けない
もしかしたら貴方が開示請求者側の人間の可能性もあるんだし
なので、貴方がどういう素性・立場の人間かまず教えて欲しい
494無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 09:42:39.90ID:DzpL+P2l 形式上というか、法律を基にして弁解しないとならんのに、
それを無視するなんてあり得ないから
感情的に書きなぐって、意を汲んでくださいが通用するわけもない
ガチャいうけど、個人対個人なら尚のこと要件を満たしていることを理路整然とするのが当然のこと
少なくともプロバイダを説得させるための内容が書けるかに寄るんだから、
名誉毀損と指摘された書き込みした背景経緯を今一度見直せってことだ
https://www.telesa.or.jp/ftp-content/consortium/provider/pdf/provider_hguideline_20180208.pdf
というか、>>490 >>492こそ無責任に請求されたら、開示されること前提にしてることこそ話にならないんだけど笑
それを無視するなんてあり得ないから
感情的に書きなぐって、意を汲んでくださいが通用するわけもない
ガチャいうけど、個人対個人なら尚のこと要件を満たしていることを理路整然とするのが当然のこと
少なくともプロバイダを説得させるための内容が書けるかに寄るんだから、
名誉毀損と指摘された書き込みした背景経緯を今一度見直せってことだ
https://www.telesa.or.jp/ftp-content/consortium/provider/pdf/provider_hguideline_20180208.pdf
というか、>>490 >>492こそ無責任に請求されたら、開示されること前提にしてることこそ話にならないんだけど笑
495無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 09:45:56.25ID:DzpL+P2l >>493
メール来たらひとつ実績というか、ISPから非開示に応じないことを書面でもらったことを示すよ
それで少し納得してくれると思うけど
メール送れないなら、教えてくれたら返信するけど
言い方が悪いが所詮他人事なので面白半分なところはあるが、
論拠を考えるのが好きなので一助になればってところなので
こんなところで信用してもらうつもりはないので、
しっかりとやるなら弁護士かまして書面を作るしかないな
メール来たらひとつ実績というか、ISPから非開示に応じないことを書面でもらったことを示すよ
それで少し納得してくれると思うけど
メール送れないなら、教えてくれたら返信するけど
言い方が悪いが所詮他人事なので面白半分なところはあるが、
論拠を考えるのが好きなので一助になればってところなので
こんなところで信用してもらうつもりはないので、
しっかりとやるなら弁護士かまして書面を作るしかないな
497無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 10:01:12.69ID:i9ks2CnN なんか気持ち悪いのわいてんな
プロバイダなんか説得してどうすんだよ
プロバイダは部外者だぞ
プロバイダなんか説得してどうすんだよ
プロバイダは部外者だぞ
499無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 10:03:03.92ID:DzpL+P2l500無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 10:04:54.60ID:i9ks2CnN >>499
プロバイダは裁判外の任意請求なら照会書の回答に従うだけ
開示裁判が提訴されればその判決に従うだけ
プロバイダが勝手に開示するとでも思ってんの?
そんな責任を負わない負わせないための法律が責任制限法なのに
プロバイダは裁判外の任意請求なら照会書の回答に従うだけ
開示裁判が提訴されればその判決に従うだけ
プロバイダが勝手に開示するとでも思ってんの?
そんな責任を負わない負わせないための法律が責任制限法なのに
501無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 10:08:13.46ID:ML8dD74A502無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 10:13:40.02ID:ML8dD74A503無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 10:21:46.27ID:i9ks2CnN >>494
のpdfはプロバイダ向けの資料なんだよ
つまり発信者も請求者のことも考えてない、プロバイダには責任なんてないよって話をしてるだけ
もしかして権利侵害の明白性云々にあてはまるかとかいう話をしてるのか?
そんなの関係なく、仮に死ぬほど悪質な書き込みをしても
裁判外にて発信者がわたしは開示拒否しますといえば
プロバイダはそれに無条件に従うんだよ責任負いたくないからね
もちろんその後裁判になるけどそれでもプロバイダがこれはあかんやろって勝手に開示することはない
必ず開示命令の判決を受けてから開示する
のpdfはプロバイダ向けの資料なんだよ
つまり発信者も請求者のことも考えてない、プロバイダには責任なんてないよって話をしてるだけ
もしかして権利侵害の明白性云々にあてはまるかとかいう話をしてるのか?
そんなの関係なく、仮に死ぬほど悪質な書き込みをしても
裁判外にて発信者がわたしは開示拒否しますといえば
プロバイダはそれに無条件に従うんだよ責任負いたくないからね
もちろんその後裁判になるけどそれでもプロバイダがこれはあかんやろって勝手に開示することはない
必ず開示命令の判決を受けてから開示する
504無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 10:59:53.98ID:a7KCweDX 開示請求される人は平日の昼間も書き込み出来る御身分なんですね
505無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 11:15:10.54ID:RUD1aMxe 仕事休みは土日祝日とは限らないからな
507無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 14:10:15.48ID:DzpL+P2l >>503
そんなの百も承知だって
http://www.in-law.jp/archive/taikai/2012/bunkakai4-maruhashi.pdf
これみておいて、別にプロバイダはあなたがいうような
機会的に照会書に従って開示/非開示を選ぶわけではない一例だから
少なくとも照会書と請求者の主張を踏まえて、
プロバイダ弁護士が判断した上で動いているし、
訴訟を見据えた照会書の内容でなければアウト
なので、裁判所の判断以前に、プロバイダ弁護士すら納得させられないような書面なら話にならないってこと
そんなの百も承知だって
http://www.in-law.jp/archive/taikai/2012/bunkakai4-maruhashi.pdf
これみておいて、別にプロバイダはあなたがいうような
機会的に照会書に従って開示/非開示を選ぶわけではない一例だから
少なくとも照会書と請求者の主張を踏まえて、
プロバイダ弁護士が判断した上で動いているし、
訴訟を見据えた照会書の内容でなければアウト
なので、裁判所の判断以前に、プロバイダ弁護士すら納得させられないような書面なら話にならないってこと
508無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 14:21:39.45ID:rXIPCeJl509無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 14:33:59.77ID:DzpL+P2l >>502
あなたが勝手に想像してる訴訟が多いというのも
悲観的なところから生まれてきてると思われます
ニフティという小さいながらもシェアがあるところですら、
任意での開示から始めて、その後の訴訟が続いていないのが歴然
個人法人問わず
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=325
ま、ネットでの発信がSNS含めた隆盛で段違いに増え、
大手ISPがこのデータから素直にスライドするとは思えないが
あなたが勝手に想像してる訴訟が多いというのも
悲観的なところから生まれてきてると思われます
ニフティという小さいながらもシェアがあるところですら、
任意での開示から始めて、その後の訴訟が続いていないのが歴然
個人法人問わず
https://www.m2ri.jp/news/detail.html?id=325
ま、ネットでの発信がSNS含めた隆盛で段違いに増え、
大手ISPがこのデータから素直にスライドするとは思えないが
511無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 14:52:51.09ID:fRmC5OiJ 自分も開示請求くらった当初は大丈夫だって情報を探し回って、
ニフティーのも見て自分を安心させてたけど結果開示だった
「要件を満たす必要がある」っていう言葉が発信者を変に安心させる部分があるんだと思う
自分の書き込みは満たしてない!って言い訳が通じると錯覚してしまうからな
「ハンドルネーム」への「名誉感情の侵害」で開示されるとはまさか思わないだろ?
どの要件だって満たしてないって思うじゃん?でもされたからな実際
ニフティーのも見て自分を安心させてたけど結果開示だった
「要件を満たす必要がある」っていう言葉が発信者を変に安心させる部分があるんだと思う
自分の書き込みは満たしてない!って言い訳が通じると錯覚してしまうからな
「ハンドルネーム」への「名誉感情の侵害」で開示されるとはまさか思わないだろ?
どの要件だって満たしてないって思うじゃん?でもされたからな実際
513無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 15:15:50.40ID:ML8dD74A 多分、 ID:DzpL+P2lは、これから開示請求訴訟を起こされて開示される事になると思うよ
今は任意請求の拒否に成功したから浮かれているだけで、開示請求訴訟は任意請求とは違う
という事を思い知らされると思う
そうなったら、今の私や>>511 >>508等の気持ちが、解るんじゃないかな
プロバイダを納得させられる文章でも、裁判官を納得させられる確率は5%に満たないらしい
最近は開示請求訴訟を行う弁護士にも知識がついてきて、開示請求を通せる材料が無ければ
開示請求自体を(任意でも訴訟でも)引き受けないらしい
任意で引き受けた弁護士がいるという事は訴訟を起こせば通せる材料が相手の手元に揃ってるって事だよ
今は任意請求の拒否に成功したから浮かれているだけで、開示請求訴訟は任意請求とは違う
という事を思い知らされると思う
そうなったら、今の私や>>511 >>508等の気持ちが、解るんじゃないかな
プロバイダを納得させられる文章でも、裁判官を納得させられる確率は5%に満たないらしい
最近は開示請求訴訟を行う弁護士にも知識がついてきて、開示請求を通せる材料が無ければ
開示請求自体を(任意でも訴訟でも)引き受けないらしい
任意で引き受けた弁護士がいるという事は訴訟を起こせば通せる材料が相手の手元に揃ってるって事だよ
514無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 15:22:38.78ID:fRmC5OiJ515無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 15:25:48.33ID:DzpL+P2l 浮かれてはいないよ、ここで書かれている通り裁判官による判断はまちまちで、弁護士の見解も然り
だったら、ひとつづつ重ねるだけ
私は過去3回法人から名誉毀損としていずれも任意開示されたが、
それに対して照会書送って一年音沙汰なし
しかも書いたことは虚偽も含み、社会的評価を下げると捉えかねないことな上、
資金ある法人ですら実際訴訟に運ぶとは限らない
>>513は即刻開示訴訟だから質が違うし、
相手が本気なのは明らかなんだから、さっさと対応したほうがよい
あと、ぜひ5%の根拠を示してよ、開示請求訴訟されたらほぼ開示ってことですよね
まさに検察の起訴有罪と同じといえる異様さ
だったら、ひとつづつ重ねるだけ
私は過去3回法人から名誉毀損としていずれも任意開示されたが、
それに対して照会書送って一年音沙汰なし
しかも書いたことは虚偽も含み、社会的評価を下げると捉えかねないことな上、
資金ある法人ですら実際訴訟に運ぶとは限らない
>>513は即刻開示訴訟だから質が違うし、
相手が本気なのは明らかなんだから、さっさと対応したほうがよい
あと、ぜひ5%の根拠を示してよ、開示請求訴訟されたらほぼ開示ってことですよね
まさに検察の起訴有罪と同じといえる異様さ
516無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 15:35:59.20ID:DzpL+P2l らしいとか、ばかりで憶測で語られても困るな
それなのに5%という具体的な数字出すとかどういう思考なんだろう
パカ弁その類の仕事が蔓延っていることには目を向けないのも悪い癖ですね
こんなところ眺めて拠り所求めたり、気持ちを落ち着かせるよりも
早急に開示に応じて金払い手仕舞いか、あなた自身が否定している文章仕立てるか決めたほうが身のためだと思うけど
何度もいうように、即刻開示訴訟は相手の本気度が全然違うんだから
前者を選択するなら早い方が僅かながらも心証が違うでしょう
それなのに5%という具体的な数字出すとかどういう思考なんだろう
パカ弁その類の仕事が蔓延っていることには目を向けないのも悪い癖ですね
こんなところ眺めて拠り所求めたり、気持ちを落ち着かせるよりも
早急に開示に応じて金払い手仕舞いか、あなた自身が否定している文章仕立てるか決めたほうが身のためだと思うけど
何度もいうように、即刻開示訴訟は相手の本気度が全然違うんだから
前者を選択するなら早い方が僅かながらも心証が違うでしょう
517無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 15:36:29.58ID:PI928DRz518無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 15:40:17.76ID:OPiv35WN 開示裁判に関する実際は携わりが多い弁護士のブログとかTwitter見れば色々話してるから参考になるかも
開示非開示判断になぜか地域差があることや、弁護士も困惑するほど開示判断の基準は変化し、振れ幅が大きいことなど
開示非開示判断になぜか地域差があることや、弁護士も困惑するほど開示判断の基準は変化し、振れ幅が大きいことなど
519無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 15:46:13.19ID:ML8dD74A520無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 15:49:17.55ID:ML8dD74A ID:DzpL+P2lが述べてるパターンは、あくまで
プロバイダに対する任意請求に対しての話でしかないから
開示請求訴訟になってる人には参考にならないし、寧ろ不安を煽るだけだから、
出来れば ID:DzpL+P2lには暫くROMってて欲しい
開示請求訴訟で非開示になったって人が居たら心強いと思う
任意請求で非開示では訴訟になってる人には参考にならない
プロバイダに対する任意請求に対しての話でしかないから
開示請求訴訟になってる人には参考にならないし、寧ろ不安を煽るだけだから、
出来れば ID:DzpL+P2lには暫くROMってて欲しい
開示請求訴訟で非開示になったって人が居たら心強いと思う
任意請求で非開示では訴訟になってる人には参考にならない
521無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 16:07:11.60ID:fRmC5OiJ >>519
自分の場合は
任意開示請求→拒否、訴訟が提起され再度照会書が届く→拒否、で開示判決の流れだったから、
いきなり裁判ではなかったな
複数人を一斉に開示請求した案件なんだけど、訴状の写しを見るに
ほとんどの発信者(全員かは不明)が裁判外の任意開示には応じなかったっぽい
自分の場合は
任意開示請求→拒否、訴訟が提起され再度照会書が届く→拒否、で開示判決の流れだったから、
いきなり裁判ではなかったな
複数人を一斉に開示請求した案件なんだけど、訴状の写しを見るに
ほとんどの発信者(全員かは不明)が裁判外の任意開示には応じなかったっぽい
522無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 16:08:00.81ID:DzpL+P2l え?開示請求ってプロバイダに対してでしょ。
発信者の代理として立ってくれるのに、それすら納得させられる材料がないのであればって何度も言ってるんだけど
ということで、任意だろうが訴訟だろうと、プロバイダは責任制限法を元に判断してるんだから、発信者側としては同じと見做して何ら問題なし
しかも、プロバイダがすることは発信者に対して照会書を送るのみ、それ以上は何もしてくれない
だったら、大人しく開示に応じるか反論書くか
反論書くなら弁護士に相談するしか手がない
でも、ID:ML8dD74A自身が訴訟されたらほぼアウトとしてるなら、
こんなところで相談なんかする時間なんてもったいないんじゃねって話
なのに、ここに居座るってことは微かな望みを求めている矛盾さ
滑稽だね
しかも、はなから訴訟されてる状況を甘く見てるのがヤバさを増幅させてる
相手方の本気を勘違いしないほうがよい、さっさと真摯な対応で臨んだほうがいいんじゃねーの
自ら阻止されたら開示される確率は95%とわかってるなら尚更
発信者の代理として立ってくれるのに、それすら納得させられる材料がないのであればって何度も言ってるんだけど
ということで、任意だろうが訴訟だろうと、プロバイダは責任制限法を元に判断してるんだから、発信者側としては同じと見做して何ら問題なし
しかも、プロバイダがすることは発信者に対して照会書を送るのみ、それ以上は何もしてくれない
だったら、大人しく開示に応じるか反論書くか
反論書くなら弁護士に相談するしか手がない
でも、ID:ML8dD74A自身が訴訟されたらほぼアウトとしてるなら、
こんなところで相談なんかする時間なんてもったいないんじゃねって話
なのに、ここに居座るってことは微かな望みを求めている矛盾さ
滑稽だね
しかも、はなから訴訟されてる状況を甘く見てるのがヤバさを増幅させてる
相手方の本気を勘違いしないほうがよい、さっさと真摯な対応で臨んだほうがいいんじゃねーの
自ら阻止されたら開示される確率は95%とわかってるなら尚更
523無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 16:09:30.35ID:d+RW2LNX 正しいことを言っているID:DzpL+P2lが
間違いだらけのID:ML8dD74AにROMってろと言われる
うーん、わかりやすい
間違いだらけのID:ML8dD74AにROMってろと言われる
うーん、わかりやすい
524無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 16:28:41.20ID:PI928DRz525無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 16:31:24.97ID:WEEz5sJj 私もいきなり開示訴訟だった
526無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 16:37:33.21ID:ML8dD74A528無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 16:43:21.79ID:jR8ca8LM 答えは自分でわかっており、識者も同じ見解
なのに、一縷の望みを手探りで見つけようと抗う姿は
醜いながらもある意味美しい...
なのに、一縷の望みを手探りで見つけようと抗う姿は
醜いながらもある意味美しい...
529無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 17:00:43.06ID:PI928DRz >>527
そうです
開示拒否の意見書出して結果待ち5月ぐらいになるかなー
相手はもし今回非開示でも開示されるまで控訴してやるって言ってるからめんどくさい
過去ログ見てると同じ人に3回開示請求されて3回とも非開示だったって猛者もいたけど自分はそんなに何度もやられたらそのうち開示されてしまうな
そうです
開示拒否の意見書出して結果待ち5月ぐらいになるかなー
相手はもし今回非開示でも開示されるまで控訴してやるって言ってるからめんどくさい
過去ログ見てると同じ人に3回開示請求されて3回とも非開示だったって猛者もいたけど自分はそんなに何度もやられたらそのうち開示されてしまうな
530無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 18:15:20.52ID:DzpL+P2l ひとつの事実として以下のサイトで「発信者情報開示」で検索しても
純粋な名誉毀損だけのものはあまりに数が少ない
しかも著作権等明確なもので争うことが判例として多い
ちなみに「発信者情報開示 名誉」なら数件程度、それらは開示判決がほとんど
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1?reload=1
https://kanz.jp/hanrei/
全判例が網羅されてるはずもないし、単なる書き込みに対する判例を一々載せるとは思えないが参考にはなる
その一方弁護士どもの各サイトをみていると、どれだけ開示させたか定量的なデータを示されていないばかりのため、
そもそも訴訟自体がいうほど数としてないと導出することもできる
本当に訴訟すれば開示前提の流れなのであれば、その事実をより訴求してもいいものだし、
客寄せにはうってつけなのにそれすらしない(できない )
なので、>>513の見解は眉唾ものですね。
この人こそソースも不明で、あらぬ不安を煽る悪質な書き込みでしかないでしょう
純粋な名誉毀損だけのものはあまりに数が少ない
しかも著作権等明確なもので争うことが判例として多い
ちなみに「発信者情報開示 名誉」なら数件程度、それらは開示判決がほとんど
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1?reload=1
https://kanz.jp/hanrei/
全判例が網羅されてるはずもないし、単なる書き込みに対する判例を一々載せるとは思えないが参考にはなる
その一方弁護士どもの各サイトをみていると、どれだけ開示させたか定量的なデータを示されていないばかりのため、
そもそも訴訟自体がいうほど数としてないと導出することもできる
本当に訴訟すれば開示前提の流れなのであれば、その事実をより訴求してもいいものだし、
客寄せにはうってつけなのにそれすらしない(できない )
なので、>>513の見解は眉唾ものですね。
この人こそソースも不明で、あらぬ不安を煽る悪質な書き込みでしかないでしょう
531無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 18:22:43.66ID:72at9Nro 何や賑わとってワロタ
>>506
名前は書けないなあ 本気ならヒントはだせるが
俺も4カ所の事務所から断られて最後は検索でみっけたんよ
問い合わせフォーム使って
「遠方で東京まで行けない
裁判は100パーしたくない
示談減額交渉頼みたい
LINEかSkypeのWebカメで相談可能な弁護士に頼みたい」
で送って対応してくれた
後になって気づいたんのがSkype対応しますとHPに書いてあった
>>506
名前は書けないなあ 本気ならヒントはだせるが
俺も4カ所の事務所から断られて最後は検索でみっけたんよ
問い合わせフォーム使って
「遠方で東京まで行けない
裁判は100パーしたくない
示談減額交渉頼みたい
LINEかSkypeのWebカメで相談可能な弁護士に頼みたい」
で送って対応してくれた
後になって気づいたんのがSkype対応しますとHPに書いてあった
533無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 18:26:56.74ID:ML8dD74A というか、4箇所の事務所から断られたってどういう事?
534無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 18:31:43.90ID:DzpL+P2l (根拠のない)95%負けると自認して、複数の弁護士からもそのお墨付き
なのに、ダラダラと張り付いてる神経ってなんなん?
訴状に相手方弁護士情報載ってるんだろうから、
さっさとコンタクトして和解なりに応じればいいのに
先延ばしでギリギリでやるより多少マシ
ID:ML8dD74AこそROMではなく、区切り着くまでここに来ないほうが身のため
争う気があり相談してるなら、ある程度情報出して助言を募ればいいものを
浅はかな誤った知識で自分の首を絞めてることにも気づかないし頭も回らないか
勿体無いね、勝手な決めつけで払わなくてよい可能性もありながら手痛い出費、ご苦労さまです^ ^
なのに、ダラダラと張り付いてる神経ってなんなん?
訴状に相手方弁護士情報載ってるんだろうから、
さっさとコンタクトして和解なりに応じればいいのに
先延ばしでギリギリでやるより多少マシ
ID:ML8dD74AこそROMではなく、区切り着くまでここに来ないほうが身のため
争う気があり相談してるなら、ある程度情報出して助言を募ればいいものを
浅はかな誤った知識で自分の首を絞めてることにも気づかないし頭も回らないか
勿体無いね、勝手な決めつけで払わなくてよい可能性もありながら手痛い出費、ご苦労さまです^ ^
535無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 18:40:40.65ID:72at9Nro >>532
ヒントだしとるのに探さないんかw
上に出したヒントで検索してみい
一発で出てくるわ
4か所は地元の弁護士やったから
相手に東京の弁護士でネットにつおいらしい言ったら
皆びびって引き受けたがらんよ
金にもならんしな
飯とスパいくから今日はもう返事できん
ヒントだしとるのに探さないんかw
上に出したヒントで検索してみい
一発で出てくるわ
4か所は地元の弁護士やったから
相手に東京の弁護士でネットにつおいらしい言ったら
皆びびって引き受けたがらんよ
金にもならんしな
飯とスパいくから今日はもう返事できん
536無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 18:51:49.86ID:ML8dD74A537無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 19:15:46.84ID:vJSzr8dB プロバイダと請求者の裁判中なんだけど、
開示請求の裁判はほぼほぼ開示されるの?
開示請求の裁判はほぼほぼ開示されるの?
538無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 19:23:28.94ID:ML8dD74A >>537
どんな書き込みを何処にしたかに寄るけど
開示請求訴訟の場合は大抵は開示される
裁判官ガチャでSSRが引ければ開示されない場合もあるけど
発信者開示請求訴訟まで行っている時点で相当に確率は低くて不利
どんな書き込みを何処にしたかに寄るけど
開示請求訴訟の場合は大抵は開示される
裁判官ガチャでSSRが引ければ開示されない場合もあるけど
発信者開示請求訴訟まで行っている時点で相当に確率は低くて不利
539無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 19:26:26.22ID:ML8dD74A >>537
ネットの書き込みでの開示請求は
プライバシー権の侵害か、名誉毀損のどちらかを理由としている事が多いけれど
プライバシー権の侵害なら、開示判決が出たら損害賠償請求を起こされるので弁護士を探そう
名誉毀損の場合、内容に寄って民事事件になる場合と刑事事件になる場合があるので
刑事事件にならない様にするには示談する必要があるので、今すぐ弁護士を探し始めた方が良い
ネットの書き込みでの開示請求は
プライバシー権の侵害か、名誉毀損のどちらかを理由としている事が多いけれど
プライバシー権の侵害なら、開示判決が出たら損害賠償請求を起こされるので弁護士を探そう
名誉毀損の場合、内容に寄って民事事件になる場合と刑事事件になる場合があるので
刑事事件にならない様にするには示談する必要があるので、今すぐ弁護士を探し始めた方が良い
540無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 19:30:21.99ID:KVy+Z6H4 NGしとこ
541無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 20:18:55.82ID:JYH4mYZQ 今日のガイジ
・ID:ML8dD74A
・ID:ML8dD74A
542無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 21:07:41.60ID:TvMdz5a7 レッツシンク
犯罪を裁判所とグルになって隠し通せる存在が居ることを証明するつもりか?
クレディセゾンの弁護士はもうひとつの円満として慰謝料を払う気はないのか?
もっと、詳らかにして欲しいのか?
すでに不正裁判官の正体がどうなるか?
警察、その他もこの悪事に加担していたとなればどうなるか?
前代未聞のあり得ないことが白日の下になれば日本という国は何処に向かうか?
違法行為プラスαをバレないようにすればブーメランはどうなってしまうのか?
諸葛亮孔明は赤壁の戦いをどう戦ったか?
もうひとつのレッツシンク
犯罪を裁判所とグルになって隠し通せる存在が居ることを証明するつもりか?
クレディセゾンの弁護士はもうひとつの円満として慰謝料を払う気はないのか?
もっと、詳らかにして欲しいのか?
すでに不正裁判官の正体がどうなるか?
警察、その他もこの悪事に加担していたとなればどうなるか?
前代未聞のあり得ないことが白日の下になれば日本という国は何処に向かうか?
違法行為プラスαをバレないようにすればブーメランはどうなってしまうのか?
諸葛亮孔明は赤壁の戦いをどう戦ったか?
もうひとつのレッツシンク
543無責任な名無しさん
2019/03/20(水) 23:12:16.58ID:pv/Od5Wc544無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 00:26:31.86ID:NnEYzE67 俺も開示請求棄却された口
5%の一人だな
5%の一人だな
546無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 07:46:54.03ID:P1y5OdaS 昨日のID:ML8dD74Aって、自分じゃ何も調べず、
限られた人の意見がすべての総意と結論づけるアホなんだなww
5%ソースも言いっ放しだけでなく、
他人からのソースをこじつけで引用するとか本当汚い
こういうのはさっさと開示されて、痛い目遭えばいいか
即訴状されるくらいの書き込みしてる時点でもう結果は見えてるけどw
限られた人の意見がすべての総意と結論づけるアホなんだなww
5%ソースも言いっ放しだけでなく、
他人からのソースをこじつけで引用するとか本当汚い
こういうのはさっさと開示されて、痛い目遭えばいいか
即訴状されるくらいの書き込みしてる時点でもう結果は見えてるけどw
547無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:05:27.79ID:Mmn7XCgJ 開示請求されてる奴ら同士で罵り合ってどうするって感じだな
かくいう俺も、一昨日開示請求照会書が届いた所なんだが
かくいう俺も、一昨日開示請求照会書が届いた所なんだが
548無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:06:41.01ID:Mmn7XCgJ なお、先々月に任意のが届いたので拒否した所、訴訟起こされて
今回の開示請求照会書は訴訟の方のだ
今回の開示請求照会書は訴訟の方のだ
549無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:19:21.48ID:9hy9OQzm 経験談で話させてもらうけど俺が頼んだ弁護士は開示する立場で頼まれた場合
プロバイダからの照会書の段階で開示に同意した場合は請求費用は安くしてるって話てた
裁判まで行って半ば強制的に開示になると手間も費用もかかるのでその分上乗せ請求してるらしい、そこまで行くと100万以上は最低ラインで請求するらしい
結局示談とかになれば100万請求しててももっと安くなるだろうし、裁判所も100万請求して100万払いなさいなんて弁護士の請求通りにはまずならないから
プロバイダからの照会書の段階で開示に同意した場合は請求費用は安くしてるって話てた
裁判まで行って半ば強制的に開示になると手間も費用もかかるのでその分上乗せ請求してるらしい、そこまで行くと100万以上は最低ラインで請求するらしい
結局示談とかになれば100万請求しててももっと安くなるだろうし、裁判所も100万請求して100万払いなさいなんて弁護士の請求通りにはまずならないから
550無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:28:38.09ID:h2HJMqam らしい、らしいは
もうお腹いっぱい
所詮、憶測の話
もうお腹いっぱい
所詮、憶測の話
551無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:39:39.54ID:QcZEkv5/ 開示許可出して数日たつけどまだ返事が来ない
裁判になったらどうしよう……でも相手を傷つけた俺が悪いからな
裁判になったらどうしよう……でも相手を傷つけた俺が悪いからな
552無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:51:45.33ID:sos1bftk >>548
で、任意から訴状に変わって発信者側が何かできるのって話になる。
結論は変わらず照会書を追加で出すために、弁護士にきちんと頼むかくらいのこと。
昨日のバカはこの点を別物として捉えていて、何か別の手立てがあるかのようにここで盛んにレスしていたわけだ。
訴状されたら5パーの勝ち目しかないって自分でほざいているのに。
で、任意から訴状に変わって発信者側が何かできるのって話になる。
結論は変わらず照会書を追加で出すために、弁護士にきちんと頼むかくらいのこと。
昨日のバカはこの点を別物として捉えていて、何か別の手立てがあるかのようにここで盛んにレスしていたわけだ。
訴状されたら5パーの勝ち目しかないって自分でほざいているのに。
553無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:51:46.25ID:Mmn7XCgJ554無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:54:14.60ID:sos1bftk 昨日 ID:ML8dD74A
本日 ID:Mmn7XCgJ
同じ論調でご苦労なことです。
本日 ID:Mmn7XCgJ
同じ論調でご苦労なことです。
555無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:54:29.72ID:Mmn7XCgJ 弁護士に頼めるお金ない場合はどうすればいいんだろう?
556無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:56:39.80ID:64nqflIk パワハラ モラハラを会社組織ぐるみでやられました。
なのでその中心人物のフルネームを書き、今までやられたパワハラ モラハラを総洗いざらし
書き込みをしました。相手方が開示請求すれば、こちらは今まで受けていたパワハラ モラハラが
公然に知れ渡ることになります。(パワハラモラハラを受けていたICレーコーダの音源は取ってあります。)
これでも開示請求が通るでしょうか?
なのでその中心人物のフルネームを書き、今までやられたパワハラ モラハラを総洗いざらし
書き込みをしました。相手方が開示請求すれば、こちらは今まで受けていたパワハラ モラハラが
公然に知れ渡ることになります。(パワハラモラハラを受けていたICレーコーダの音源は取ってあります。)
これでも開示請求が通るでしょうか?
557無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:59:09.17ID:Mmn7XCgJ558無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 08:59:23.94ID:9nP6S7Cz 刑事告訴されたら、どれくらいで特定されるのだろう?
559無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 09:01:29.99ID:sos1bftk >>556
その証拠と周りの人たちの証言とか取れるならグッド。
会社ぐるみなら、あなた一人だけで他結託してるとかだとちょいと不利
見てないので、その証拠がどの程度のものかわからないので
軽はずみなことはいえないけど
その証拠と周りの人たちの証言とか取れるならグッド。
会社ぐるみなら、あなた一人だけで他結託してるとかだとちょいと不利
見てないので、その証拠がどの程度のものかわからないので
軽はずみなことはいえないけど
560無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 09:22:48.00ID:Kb6Sx12q スレタイが届いて任意にしろ裁判にしろ開示非開示の決定待ちの段階でここにくるってのは
ちょっとでも非開示の可能性を信じて自分を安心させたいわけよ
当たり前だが、非開示例や非開示の確率等を血眼になって探して自分を安心させて楽観的にならずに
しっかり開示になったときに依頼する弁護士の目星はつけといたほうかいい
ちょっとでも非開示の可能性を信じて自分を安心させたいわけよ
当たり前だが、非開示例や非開示の確率等を血眼になって探して自分を安心させて楽観的にならずに
しっかり開示になったときに依頼する弁護士の目星はつけといたほうかいい
561無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 09:35:32.97ID:cHS/64bk 相談スレで何言ってんだこいつ
やたら上からなんか偉そうな事言ってるけど的外れなんだよなあ
やたら上からなんか偉そうな事言ってるけど的外れなんだよなあ
562無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 09:50:06.29ID:KRuSI48A でもそれをスルー出来ない
563無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 09:50:36.92ID:m09Z2OxF 覚悟した方がいいよ
564無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 09:55:28.21ID:cHS/64bk スルーとかw
言い返されて涙目になるくらいなら偉そうな事言わなきゃいいのにな
言い返されて涙目になるくらいなら偉そうな事言わなきゃいいのにな
565無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 10:05:24.30ID:LwdZmlXG これが中傷する奴の思い込みの激しさからくる勘違いと煽りの特徴
ここを観察するのも勉強になるよ
ここを観察するのも勉強になるよ
566無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 10:07:40.71ID:QABsmHK5 そもそも開示請求食らった事がないから、ここの会話はちんぷんかんぷんなんだけどね
自分は
自分は
567無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 10:07:59.70ID:qIfeajKF お邪魔しました
568無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 10:15:24.54ID:cHS/64bk 単発連投で捨て台詞逃走とか一番ダサいやつじゃん…
かわいそう
かわいそう
569無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 10:18:02.04ID:qIfeajKF570無責任な名無しさん
2019/03/21(木) 10:59:24.67ID:OBODHRLe■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広、懇意の女性アナに直談判していた『最後のお願い』 「復帰の考えは全くなく、少しでも名誉を回復して静かに地元で」 [冬月記者★]
- イオンがカリフォルニア産米を販売、これが日本の食料安全保障に… (青沼 陽一郎氏) [少考さん★]
- 松村沙友理、男性に怒りの問題提起「スナックに行くことに罪悪感がなさ過ぎ」「キャバクラもスナックも一緒」共演者ら反論「全く違う!」 [muffin★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど ★2 [蚤の市★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪
- トランプ「もう雑魚とは交渉しない。勝手に関税率決めるから従え」 [624898991]
- 【悲報】ジークアクス、「鶴巻が2014年を改変しようとしてる」説が有力視されてしまうwwwww [339035499]
- 名古屋にできた国内最大「IGアリーナ」に東京や大阪人もビビってしまう… ここで大相撲とBリーグ開催 いいだろ! [452836546]
- ジキルと
- 【画像】ホストの肝臓刺した高岡由佳、出所してゲーム実況者&コスプレイヤーになっていた [159091185]