X



発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:45:32.95ID:EJzM77F0
前スレ
発信者情報開示請求照会書届いた人の相談スレ20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1519643551/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ21修正
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1533309340/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1538857140/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1541955465/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546424215/
発信者情報開示請求照会書届いた後の相談スレ25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1549420176/

主に、
・プロバイダから届く発信者情報開示に係る意見照会書と
・プロバイダ訴訟、開示された後の事、かかった金額について語るスレッドです。


照会書が届いた人、照会書の書き方、開示されるまでの経緯、
金額の問題、損害賠償金、示談金、今後どうするかなど。 


注意:法に触れる事は書くな 粘着的に請求者のことを書くな 

推奨NGワード:自作自演  IDコロコロ  (請求者が)脅してる

※名誉毀損やプライバシー侵害など権利侵害の話は回答書に影響するのでOK
※賠償金示談金の話は参考になるので詳しく
※自作自演を勝手に疑うのはスレの無駄遣い
※発信者情報開示請求する側の意見も参考になるのでどんな事でしたのか詳しく
2019/03/12(火) 07:25:54.85ID:dhmj5KuS
>>258
ログ保全は、IP開示してもらってすぐに接続プロバイダにするもの
わかってなさすぎ
3年ロムってろ
2019/03/12(火) 07:37:58.23ID:vhr1MrZ/
>>256
twitterに関しては半年は安全圏ではない。10ヶ月前後で発信者情報開示請求書が届いたいう報告が非常に多い。おそらくほとんどの人はアカウント削減してたと思われるので、半年ログインしてなければOKという解釈も怪しい。
2019/03/12(火) 07:44:14.76ID:yPKOHNu4
>>257
日本のプロバイダーは対応するけど
海外のコンテンツプロバイダーが審理に時間かけて挙げ句にログの保存ないと言われる
5chは一部の弁護士と馴れ合いになってるからすんなり開示する
IPだけなら電話一本で教えてくれる
賠償裁判するならさすがに裁判所の仮処分とるけどすぐ開示する
Twtterはほとんど開示しないと言うか審理してログなしの返答
国内接続プロバイダーが3年残すべきとの意見はあるが実際半年過ぎてから開示請求紹介来た人がいない所を見ると3ヶ月から半年がリミット
まともな弁護士は3ヶ月経った案件は受けない
2019/03/12(火) 08:38:18.44ID:sVJCGIad
>>258
お前また来たのかよいい加減しつこいんだよ
スレチのくせにいつも偉そうに質問ばっかして
お前が安心できる解答が出るまで粘るつもりかよ
263無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:28.38ID:pJDWxki8
>>262
勘弁して下さい
俺も苦しんでるんです
だから結論を探してます

6ヶ月以内にログ保全と照会書通知は必ず来ると言ったり、10ヶ月前後が多いと言ったり完全に矛盾してるじゃないですか

一体どっちなんですか?教えて下さい
2019/03/12(火) 09:06:15.89ID:CocUROU6
今はツイの開示もスムーズにいくようになったし
数日前にはインスタでのなりすましに対してインスタ管理会社(FB)へ
ユーザーの情報開示命令が出たとニュースになってた
大元が海外でも日本でのサービス提供があれば日本で裁判起こせるって数年前に法律変わったから
265無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:23:12.98ID:pJDWxki8
>>264
スムーズに開示ってのは

具体的に遅くとも何カ月以内に照会書来るとかあるの?俺、満8ヶ月経ってるんだけどもう安心していいの?
266無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:34:56.53ID:UD0pgX7a
>>263
照会書来てないんだろ
ここに来るなよ
照会書来た俺からしてみれば、お前なんか開示されてしまえと思うわ
2019/03/12(火) 10:36:24.82ID:CaTi/k+n
ID:pJDWxki8はスレ違い
スレタイも読めない馬鹿は勝手に死んでろ

テレビドラマだいすきのセゾン連呼キチガイは死んだかな
ドラマ最終回で『ネットの誹謗中傷が人を殺した』って今までの荒らし行為全否定されてて草

年寄りのおばさんにはテレビしか楽しみがないだろうから
逆ギレして苦情電話かけるんやろな
2019/03/12(火) 10:40:23.49ID:dnW4zMW0
ここで聞いて照会書届くよとか届かないよとか言える人間がいるわけないだろ
スレタイ読めないバカでも少しは考えろ
誰もお前を安心させてくれるような発言しないから
269無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 10:55:19.89ID:pJDWxki8
いや、誰も安心する発言求めてないよ
ただ真実を知りたいだけ
ツイッターの開示請求書は大体どれくらいで届くのか?
来ない場合何カ月経てば安心出来るのか?

それくらい教えて下さい
2019/03/12(火) 11:02:11.91ID:rVDuqQOR
ID:pJDWxki8には絶対に教えねえわ
その態度が気にくわない
どうせいつもの自演ガイジだろこいつ
271無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 11:19:28.76ID:QJK12KCF
真実を知るのは、CPやISPのさじ加減
彼らがあなたの書き込みをどう判断するか。
こんなところで聞いて判断するほうがアホ
272無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 11:29:33.19ID:pJDWxki8
>>271
俺の書き込みは間違いなくアウト
そして相手は億万長者の有名人
つまり訴えようと思えばすぐに出来るわけ
実際に8ヶ月前にそう言われた
ハッキリと断言された
しかしいくらなんでも遅すぎる
なので俺が期待してるのは
@ただの脅し
A面倒くさくて辞めた
Bログが消えてしまった

イメージダウンを危惧して辞めた可能性もあるけどその人は元々イメージ悪いので、それはないと思う。
2019/03/12(火) 12:02:10.35ID:VYHwSymY
>>272
ぜーったい来ないよ!安心してね!そしてもう二度と来ないでね!
274無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:11:28.55ID:OIM3bD9y
ネットに一回の書き込みで
一般人に名誉毀損で
示談にするなら120万払えと言われたんだが
高くないか
275無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:13:09.98ID:QJK12KCF
>>272
その期待通りの見通しだから、8ヶ月も音沙汰なしなんでしよ
だったら、いちいち悩んでんじゃねーよ
自ら書き込み内容アウトと自認してるのなら、腹括ってるんだから、
あとは届くもの受け取ったらでその場で考えればいいだろ
杞憂でしかない
276無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:30:37.92ID:pJDWxki8
>>275
しねやころすやプライバシーの侵害、名誉毀損はしてないよ

ただ消えろ馬鹿みたいな誹謗中傷2,3回したからアウトだと思ってる
それくらいなら相手やってこないかな?もう八ヶ月経ってるし
2019/03/12(火) 13:12:24.72ID:yUqvBTxR
>>274
内容によりけりだから弁護士に相談だね
100万以下なら裁判どうぞで相手が損得考える人なら折れる
2019/03/12(火) 13:23:41.89ID:F2ZIt2P+
最初は高額ふっかけてくるのが普通よ
示談交渉にせよ裁判にせよ下げられるの前提だから
279無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:17:18.68ID:+eGWg2TM
2月21日に弁護士に委任、3回の交渉で示談金120万→32万円と減額してもらえ大万歳しとった!!
スピード示談で弁護士に頼んでいかったとアドバイスくれた人には感謝したよ、まじでな
問題はこっからで、弁護士報酬に減額した分の15%を成功報酬として払うとあったが了承した
最初の着手金を値切ったから成功報酬高いのかよう判らんが、
示談金32万+弁護士代308016円で63万支払いになるんだな
依頼して17日で示談成立したことと相手への交渉がたった3回で済んだし弁護士費用高いわ
弁護士とはSkypeで対面しただけで一度も会った事ないしな、交渉したいがダメなんかな?
280無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 16:01:28.83ID:ZyQqYf77
まずは日本語を勉強してください
交渉はそれからです笑
2019/03/12(火) 17:13:17.18ID:m3inzbHF
遠方の相手に訴訟されたら弁護士は相手方の方にすんでる人か地元の顔合わせられる人かどっちがいいんだ
2019/03/12(火) 18:34:25.84ID:N++F1I7n
ネット絡み詳しい弁護士って都心部にしかいなくね
283無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 18:41:24.23ID:iO1yIKlI
>>282
そりゃ、9割の発信者情報開示請求が、東京地方裁判所でやられるからな。
2019/03/12(火) 18:43:05.90ID:Okd6amyw
>>279
この人かな?
やっぱネットの案件に慣れた弁護士はサッサとやってくれるのね
報酬は一般的な相場より安いと思う
とりあえず終わって良かったね

710 570 [sage] 2019/02/21(木) 14:05:04.29 ID:NxeCnTio
やっと受任してくれる弁護士みっかって今日正式にお願いした
Skypeで顔合わせもできたのと全部郵送やし費用は最低限に抑えられそう
着手金10万 Skypeカメラ相談15分2500円 成功報酬15%
これで東京の弁護士 探してみるもんやな
>>571ありがと!
285無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:10.96ID:pJDWxki8
>>273
根拠を示してくれたらありがたいです。

ツイッターの場合こうこうこうで、僕の場合8ヶ月経過してるから大丈夫ですみたいな安心が欲しいです。
そしたら二度と来ません。
286無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 20:42:10.12ID:+eGWg2TM
>>284
それ俺や、よう見つけて来たなぁ
署名いる書類はまだこれからだが、3回の交渉とこの金額で納得したっていうんが
弁護士同士が知り合いやっていうオチがあるかもしれん
交渉しようかと思ったが120万の示談金払うって考えたら総額63万は半値やしもういっかね
2019/03/12(火) 21:10:43.53ID:HllbkgT8
>>286
どうやって弁護士見つけたの?
自分はホームページで見つけた弁護士に削除依頼したけど、肝心なところは消せず、どうでもいいところ削除して50万。弁護士と話したのも契約の時に電話で1分程度で後はずっと事務の人とラインのみ。
2019/03/12(火) 21:10:59.16ID:dhmj5KuS
>>285
だから来るなって
289無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:16:18.91ID:pJDWxki8
>>288
なんで教えてくれないんですか?
なんの為にスレがあるんですか?
ちゃんと説明してくれれば僕はもう二度と来ないです。お願いします。
ずっと不安で寝付きが悪いんで、そろそろグッスリ眠りたいんです。
2019/03/12(火) 21:32:34.24ID:nL9sK4hE
>>288
もう触らない方がいいよ
291無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:03:55.23ID:oZYzjeRR
レッツシンク

連敗中の工作員ってもう現れそうにないな。
詳しいことはクレディセゾンに聞いてもらうと株式総会でしてもらうべきか?
本当にこの国は不正だらけでがんじがらめで犯罪を明らかにしても警察、裁判所はどう対応しているか?

レッツシンク
2019/03/13(水) 01:43:34.06ID:ExwrGjZf
大量開示してる原告だから示談交渉が全く進まない!
初回金額提示に何ヶ月も掛かってる。アホらしいし、裁判したくなってきた。
弁護士はやたら止めてくるけど、弁護士代かさんでもいいから原告から裁判に切り替えてもらおうかな。
293無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 01:57:29.89ID:oZYzjeRR
レッツシンク

裁判所の悪事を暴露しようと考えているのですがどのような手段が間違いないか?
24時間監視されている状態なんですよね。
裁判所の権威を貶める気は毛頭ないが司法を悪用した連中を是正しようと頑張ってきたが裁判所には不正を正す気がない。
告発を葬ろうと企業を使ったりして追い込みしてきます。
モリトミコ呼ばわりして攻撃されていたのは俺です。

テレビドラマはフィクションですがこちらのもうひとつのレッツシンクはリアルです。

もうひとつのレッツシンク
2019/03/13(水) 01:58:34.70ID:oNbe64Of
>>292
自分は逆で裁判選んだけど示談しとけば良かったと後悔してるよ
裁判は平日出廷で準備含めて何日もかかってる
印象も弁護士から指導されて黒のスーツ買ったり髪もセットしたりで疲れた
示談しておけば今頃全部終わってたって考えて鬱になりそう
2019/03/13(水) 04:06:50.76ID:P54qDiKc
俺は今、3件裁判してるよ
2件は被告側
1件は原告側
相手側の弁護士がむちゃくちゃ言ってるのは私が原告側、営業妨害でやむなく休んだ分をどうせ暇だから一切払わないと言われた
2件の被告裁判は低額だが本当に意地の世界、こんなくだらない裁判して申し訳ないがまったくの意地
平日に裁判あるけど行かない
全部弁護士に資料証拠渡しているからあんまり出廷の意味ないし仕事して電話連絡だけ
会社責任者はこんなの日常茶飯事
スレチだけど債権回収や労基関係なんか毎年起こる弁護士から電話きて色々聞かれて資料送ったり面倒だけど納得行かないから仕方ない

弁護士は得意分野が有るので全部別々
逆控訴も有りとも言われてる
2019/03/13(水) 04:14:41.50ID:Vd/P2uuS
俺か私に一人称統一しないの?
297無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 04:18:42.26ID:oZYzjeRR
レッツシンク

裁判がどれほどメチャクチャなこともあると立証したら過去の裁判すべても問題視される。
当方の裁判は裁判官自身が違法行為を法廷内で認めていた。
傍聴人が居ない小さな裁判、ある意味、多くの裁判がこんな形態になる。

その裁判であることが事実認定されると今までの通信会社に経済的に大きく影響する。

その一端についてはクレディセゾンに聞きたいことがある。

もうひとつのレッツシンク
2019/03/13(水) 07:08:41.97ID:nD1ivNgp
>>294
開示からの損害賠償請求なんて本人が出廷なんかする必要ないだろ
2019/03/13(水) 07:48:42.80ID:23qi7u+l
憶測で話してるからな
2019/03/13(水) 08:53:21.59ID:LHN5Nt7b
>>294
いや弁護士が出廷しろよw
2019/03/13(水) 09:13:57.84ID:tA0aXnzN
民事裁判に本人が出廷ってw
だいたい弁護士同士が書類を裁判官とやりとりして、少し言葉のやりとりがあってで数分で終わり
これを数回やって裁判官がどうするか提案
それが和解だったり、損害賠償支払いの判決だったりするだけ
2019/03/13(水) 10:44:51.38ID:UAewKwEF
>>294みたいなバレバレな嘘って示談狙いの請求者なのか?
303無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:10:04.09ID:YTdkg3j2
>>301
え?民事裁判って本人同士は裁判所行かないもんなんだ?
刑事訴訟だと本人両方とも出廷必須になるの?
2019/03/13(水) 12:44:57.17ID:VaaJGvL+
レッツシンク森トミ子
2019/03/13(水) 13:03:03.97ID:cazd/tCk
>>303
口頭弁論と判決は本人無しが多いですね
自分の場合は投稿した本人じゃないからわざわざ出廷して争ってるんですよ
自分への支払い責任をかけての裁判ですが、示談する以上に弁護士費用も時間もかかってて
示談しておけばよかったと考えているんです

投稿者が誰か分かってますが今は連絡が取れません(氏名や実家住所は知ってる)
自分が投稿してない証明責任があって弁護士だけでは裁判が進まないんです
次が3回目です
向こうからしてみたら「契約者は自分だけど書いてない」はよくある逃げ口実だと思ったみたいですが
裁判を通じてそれが事実だと認識されたみたいです
2019/03/13(水) 13:07:31.98ID:cazd/tCk
IDが変わってますが294です
このスレにはpart14の頃からいますよ
307無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:41:07.65ID:puA3wDZh
レッツシンク

モリトミコ呼ばわりしていた連中は俺が民事裁判を受ける前からこのスレで暗躍していた。
そんな彼らは俺の小出しにする情報にどう対処するようになったか?

もうひとつのレッツシンク
308無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:03:14.00ID:puA3wDZh
レッツシンク

全敗中の工作員に心中しなければならないクレジット業界。
なぜか、想像できる人は居るのだろうか?

蛇足かもしれないがそんな連中の悪事に加担して道連れになる企業、その他がいる。
こんな前代未聞の悪事が露見したらその企業、その他は白眼視されてどうなるのか?
罪刑法定主義のゼロアタック攻撃、その他を画策していたものとグルだと知れ渡らないと思っているのか?
新しい概念を提唱することになるだろう。
未整備の法律の盲点、その他を突いてやるある意味犯罪とは言えないがそのプロセスの一端を担った新しい悪事をした実行犯として知らしめる方法はどうしようかな?

もうひとつのレッツシンク
309無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:26:59.84ID:wizKbObg
はじめまして,こんばんわ


俺は去年の7月、とある金持ちをツイッターで誹謗中傷してしまい訴訟すると宣告された。
お前だけは絶対許さない。9月頃覚悟しとけよ。刑事も考えてる。謝っても絶対許さない。弁護士は100%勝てると言ってる。と凄まれ
それから毎日震えて眠る日々でした。

しかし待てど暮らせど照会書すら送られてきません。その人は毎日ツイッター更新してるんですが俺について言及したのが7月のそれが最後でした。

これは安心していいんですかね?教えて下さい
2019/03/13(水) 18:32:06.94ID:rhqXk28/
ストーリー毎回似たようなもんすぎない?
311無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:35:08.27ID:wizKbObg
>>310
作り話ではなく事実です。
真剣に悩んでます。
俺の状況的にどうなのか教えて下さい
312無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:13:24.64ID:puA3wDZh
レッツシンク

工作員はどんな輩だったか?
こちらの発言を的確に識別し、ひとつは罵詈雑言等の誹謗中傷。
そしてあたかもこのスレをどう掻き回していたか?

モリトミコ呼ばわりしなくなったり、ある文言があると極端に話題の中心にならないように避ける。

不正裁判官を追い込むだけですべてを明らかに。
正義の告発の変遷内容が拡大していった。
最初と今では規模がでかくなりすぎた。
奴等はでかい存在。
蟻の一穴を危惧しないのか?
クレジット業界が小さく見えてしまう。
最初の正義の告発はもっと枝葉末節的で大きくなかった。
裁判所までグルで悪事を全うしているとはあり得ないと思いたかったがそれよりもでかい。

もうひとつのレッツシンク
2019/03/13(水) 20:20:25.61ID:TDKR+8X8
>>301
数分で終わるのは発信者情報開示訴訟?
それともその後の裁判?
和解を提案するのってどのタイミング?
具体的に教えていただくことは可能でしょうか
2019/03/13(水) 22:15:10.82ID:+BcctfkR
レッツシンクはNGぶっこみ
315無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:38:11.65ID:wizKbObg
もうすぐ1年経っちゃうんだけどツイッターの開示ってそんなに遅いの?
ちゃんと教えてくれれば二度と来ないから教えてよ
2019/03/14(木) 01:45:44.18ID:3KcWrMzA
しつこいな。その質問には誰も答えようとは思わんよ。他のとこで聞け。
2019/03/14(木) 01:46:41.50ID:TVU5hY43
スレタイの話がしたいよ
開示後のこととかいろいろ
2019/03/14(木) 01:51:58.67ID:3+y+aB8f
開示後、損害賠償請求される
年明けに示談交渉開始→音沙汰無し
何故こんなに時間かかるのかわからない
大量開示といっても何十もやってるわけじゃ無さそう
ゆっくりすすめるメリットってあるのかい?
大型連休前に内容証明送りつけたり、忘れた頃に爆弾投下が好きそうではある
319無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 04:10:48.03ID:BMQ9/lFb
レッツシンク

俺の書き込みを気にした連中は告発、暴露を恐れている。
モリトミコ呼ばわりして潰そうと必死。
詳しいことはクレディセゾンの弁護士に聞くのが妥当。
他には不正裁判官。
まだまだ、大勢いる。

もうひとつのレッツシンク

ところでモリトミコ呼ばわりしていた自称内閣府NPOは他でも工作活動しているのか?
2019/03/14(木) 06:02:31.40ID:zv3fTM4J
しらたば掲示板ってはやいな
カキコから10日で紹介書来た
321無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 06:55:09.82ID:dcUmlc4W
>>316
なんで教えてくれ無いの?
教えてくれればもう来ないって言ってるのに
俺のことウザいならとっとと教えろや
322無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 06:58:46.67ID:dcUmlc4W
俺だってこんなしょーもないスレ来たくねーんだよ
面白くねーし
お前らが答えねーから居座ってるんだろうが
早く教えろよ
こっちだって面倒くせんだよ
2019/03/14(木) 09:34:14.35ID:pgh8qDbc
>>322
ツイッターは時間がかかるのであと数年は怯えながら待ち続けてください
以上
324無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:38:08.07ID:dcUmlc4W
>>323
まだ8ヶ月目だけど1年くらいしたらログ消えてるんじゃないの?
325無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:43:41.42ID:dcUmlc4W
本当のこと教えてよ
情報があやふやなんだよ
セーフティゾーンは半年なのか8ヶ月なのか10ヶ月なのか1年なのか
それをログの保存期間とか交えて理路整然と教えてくれれば二度と来ないから。
326無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:53:53.00ID:dcUmlc4W
色んな弁護士に無料相談したら、twitterは照会書届くまで3〜6ヶ月という回答が多いのに
ネットの弁護士の記述では6〜12ヶ月となってるのが多いのは何故なんだろう?全然違うよね

明らかにどっちか経験不足で間違ってるやん
2019/03/14(木) 10:48:05.08ID:f2rHVOwR
4月の書き込みで8月にプロバイダ開示請求訴訟起こされた
ここに同じ原告っぽい人が開示されたって書き込んでたけどこっちは音沙汰なしだから非開示だったかな
328無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:12:20.64ID:WTnSFdbH
>>327
どこに書き込んだ?2チャン?
329無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:22:43.47ID:OJ/TAk6W
>>327
微妙だよ。
おれはプロバイダに開示請求訴訟が提訴されて8ヶ月目に非開示の判決が出たとの連絡が来た。
一回プロバイダに聞いてみたほうが良いよ。
2019/03/14(木) 13:44:29.91ID:P/mq4Y8b
レッツシンクは住所ばれしてるからって焦りすぎ
あんまりやってるよツレも全員告発されるよ
2019/03/14(木) 13:45:59.46ID:P/mq4Y8b
マップと写真見せながら詳しく教えてくれたそうだね
332無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:31:26.80ID:+iiClnqu
レッツシンク

意味不明の文言。
口座番号まで知っている奴らが住所がバレてるとか、なにを訴えているのか?
焦っていると思うなら暴露してしまうということを考えてるんだろう。
クレジット業界、不正裁判官の公益性、公共性のある事実、裁判沙汰に向かうのか?

昨今、いろいろ変化が起きていますね。
コンビニ業界も大変革が起きようとしている。
無血革命でなかったら血みどろ状態になるのか?
急激に変化させる時代なんだろうか?

もうひとつのレッツシンク
2019/03/14(木) 21:25:01.87ID:c8LWjoxG
>>327
Dさん?
2019/03/14(木) 22:43:39.45ID:f2rHVOwR
>>333
そう
2019/03/14(木) 22:51:44.78ID:c8LWjoxG
>>334
私Nだから後発だわ
336無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:31:35.92ID:ThHR5IYL
レッツシンク

レッツシンク書き込みに対する文言はいろいろ示唆を与えている。
特徴として短文。
住所を知っているから・・・
こういう書き込みは以前にもありその頃はモリトミコ呼ばわりし愛知県云々と・・・
そして警察云々も書き込んできたな。
要するに不正裁判官だけでなく警察組織も動員し監視していると説明してきたな。
クレディセゾンが何を書かれても動こうとしない。
クレジット業界が小さな存在に見えるのはこのことからもわかるだろう。
一般人から見たらあり得ない状況だろう。
それ以外にも上場大企業がこの悪事に加担して俺を追い込んでいる。
これらは一部の側面で全貌ではない。
テレビドラマ3年A組のレッツシンクを越える事件がこのスレで、長期に起きている。
公益性、公共性のある事実の告発を恐れている連中の規模は前代未聞だろう。
古くはネオ麦茶、現代ではSNS、バカッター等多くの事件が発生したがそれらよりもこちらの事件はメチャクチャでかい。

もうひとつのレッツシンク

時代は大きく変わろうとしている。
コンビニの24時間営業も転換期にさしかかった。
日韓断交も平然と語られるようになった。
平和の捉え方も一気に変わりそうだ。

最高裁はワンセグ視聴にNHK契約が必須だと確定し裁判所批判が本格的に高まっている今、不正裁判官の存在を露わにしたら国民審査にどう影響するか?
2019/03/15(金) 00:38:29.34ID:9WDSYIve
アイピーアドレスとかグーグル
ツィッタードコモなどカタカナ
アホの書き込みと思っていたが
これってパカ弁やら裁判ではカタカタ主力なのね
2ch以外の海外コンテンツプロバイダーはIPaddressの開示はほとんどありません
表現の自由と個人情報の保護の観点が強いので時間かけて結局開示しません
ごく稀に仮処分の記事は有りますが実行されていません
3年後開示なんかありえません
接続プロバイダーがDOCOMOやauなら3ヶ月でログありません
なぜなら同じIPaddressをポートで振り分けているので個人特定するログが保存出来ていません

何でもかんでも開示請求可能なPR
338無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 02:05:18.44ID:ThHR5IYL
ドコモ、AU、ソフトバンク、その他でいろいろ質問したことがあったが同じ質問に回答がバラバラ。
もちろん、詳しい者に聞こうとしてもほとんど説明できない人ばかりだったな。
一応、店長等の名刺はもらっていたな。
各キャリア、20枚ぐらいもらったな。
今は契約拒否状態みたい。

レッツシンク
339無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 02:09:33.85ID:ThHR5IYL
>>337
ポートで振り分けるって意味不明。
ポート80とかどういう意味か、わかる?
2019/03/15(金) 03:46:05.36ID:9WDSYIve
一般的なポートでは80はhttp://ですが
スマートフォンの普及でIPaddressは枯渇しDOCOMOなどの通信業者は同じIPaddressを使いまわしています
ご家庭でルーターで何台も使っているのと同じです
なのでIPタイムスタンプとポート番号が個人特定の鍵になります
そのログが3ヶ月程度で消えます

書き込みからかなり早い段階でIPaddress所得して接続プロバイダーに保全処分してからの開示訴訟になります

接続プロバイダーは2週間程度で契約者に意見紹介書を送る義務が有るので3ヶ月から半年の勝負になります
それ以降の特典はかなりハードルが高いと思います
2019/03/15(金) 04:37:29.74ID:6Bt0gbQC
刑事告訴されて警察の捜査が入ったら何ヶ月位で連絡があるんだろうか?
2019/03/15(金) 05:57:59.50ID:1gw2TbPI
よっぽどの事やらないと刑事告訴なんてないけどな
2019/03/15(金) 06:02:05.39ID:izf3u15v
内容証明で刑事告訴も検討してるとか言って脅してきた俺の相手のガイジ思い出したわ
344無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:11:24.76ID:2yJzGRSy
>>337>>340
俺ドコモ光(GMOとくとくBB)でスマホからtwitterで誹謗中傷して訴訟宣告されて8ヶ月目なんだけど、照会書すら届かない。これは安心していいの?まだ届く可能性ある?
345無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:52:01.90ID:e9389/Mz
>>329
書き込み、照会書受取、ISPからの連絡等の
節目となる期間教えて
2019/03/15(金) 07:53:26.43ID:wAJTN/l6
>>344
>329
2019/03/15(金) 08:04:22.08ID:9WDSYIve
>>344
絶対ではないが来ない
来たらニュースになるレベル
2019/03/15(金) 08:33:17.11ID:6Bt0gbQC
よっぽどのことって程ではないけど、刑事告訴すると脅されてる。相手は自分だと確信してるけど意見照会はきていない。そういう状況で告訴受理されたら警察は自ら捜査して特定されてしまうのだろうか?
スレチごめん
349無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 08:38:14.75ID:gyDcD+sR
>>347
ありがとう

ただネットの弁護士の解説や経験者の報告で
「twitterは照会書届くまで10ヶ月前後かかる」

というのをかなり目にするのは何故?
2019/03/15(金) 09:25:53.25ID:Ob1+Jaj7
>>349
お前本当にしつこい
ここに何を求めてんの?お前に一から十まで優しく親切丁寧に解説するスレだと思ってんの?答えが返ってこないってことは誰も真相は分からないってことだよ
351無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:44:16.56ID:l9GJCAwa
5chに実名で悪口書き込んで開示されても
ISPもいちいち開示を認めたくないからISPお抱えの弁護士が戦ってくれるので余程の書き込みじゃないと開示はされない

意見書が届いて拒否の返事を書いて返送すれば向こうは裁判起こしてでも開示しようとするが
この時プロバイダの弁護士がお前らのために戦ってくれるわけだよ、それで大体は非開示となり開示はされない
開示されてる奴等は相当悪質な書き込みを繰り返していたことになる
352無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 09:48:26.60ID:l9GJCAwa
それか絶対に否を認めたくない、向こうにも理由があるって話なら
反訴して逆転勝訴と言うワンチャンも有る、意見書が来たぐらいでビクビクするなよオマエラ

まあ意見書を送りつけてこさせることまでやってくるってことは
慰謝料請求以前に人物特定してどうにかしてやろうって気持ちが強いんだろうな
2019/03/15(金) 10:27:46.32ID:Zf/4idpe
自分も開示請求が来たから数人の弁護士に相談したけど人それぞれだったなぁ。
若い弁護士達は開示した方が良いとすすめて来たけど事務所を持ってて部下がいる弁護士は凄く丁寧で開示するメリットデメリットを教えてくれて何が依頼者(相談者)にとって一番かを考えさせてくれたよ。
やっぱり有名な場所で事務所構えているだけあって百戦錬磨オーラが出てて説得力あったわ。
心配な人はとりあえず相談に行くと良いよ。
2019/03/15(金) 11:06:33.56ID:opM1TNcA
外道の歌(漫画)でアイドルのアンチがSNS写メからの居住地特定→相手家族自殺、というコンボがあってそのレベルでもIP以降の開示まで漕ぎ着けるのは無理ゲーだと言ってたな
2019/03/15(金) 11:27:46.73ID:EvQj3Hbr
ほとんど非開示なんてのは嘘
プロバイダは発信者のために戦うのではなく
自分たちが責任を背負わないために裁判所のお墨付きが欲しいだけ
裁判所が開示しなさいといえば控訴しないしすぐに相手に住所氏名等開示する

よほど悪質でなければーというけど
相手にも代理人がついててそれなりの正当性があると判断して裁判起こすまで行くんだから
開示までのハードルは想定より低いと思っておいたほうがいい
356無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:50:51.23ID:w4LhCK6J
>>348
過去スレ22に刑事告訴された人の詳しい書き込みがたくさんあるよ
2019/03/15(金) 12:28:15.58ID:eg00tAUY
>>330
>>332
自演
358無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:03:59.07ID:gyDcD+sR
>>351>>354
どういうこと?
仮に照会書が届いても断れば
プロバイダの弁護士が勝手に戦ってくれて勝つようになってるの? 
俺は「馬鹿。クソ野郎。消えろボケ。つまんねーカス。」(それ以上のことは言ってない)
と相手のtwitterのリプ欄で書き込みして訴訟宣告されたから完全アウトだと思ってたんだけど、これでも開示されないん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況