本人申請で相続1回、売買2回やったこと有る。

法務局のHPに登記申請書類の書き方や添付種類が載ってる。
売買の場合

1.登記申請書  見本を見れば分かる。
2.委任状    見本を見れば分かる。
3.住民票    住民票コードを記入すれば不要。
4.固定資産評価証明書 裏技使って委任状不要で取る。役所に聞くこと。          
5.登記識別情報  売主から貰う。
6.登記原因証明情報 見本を見れば分かる。(契約書不要になる)。
7.印鑑証明書    売主から貰う。

 登録免許税を計算し減額措置が有る場合は、条文を記載する。例「租税特別措置法第72条」
 郵便局から収入印紙を金額分う。

5以外をホッチキスで閉じ封筒にいれる。

封筒には、次の様に記載し封をしないで受付に出す。
     1.申請人 〇〇 〇〇〇
     2.登記の目的 所有権移転
     3.「登記識別情報在中」
     4.申請日  年 月 日
法務省HP
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/minji79.html