前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。
◎参戦させられる【敵役の条件】
* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦
全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html
基本ルール
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
ただし考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規で
考察すれば1キャラを新規参戦できる。
その他の例外はwiki参照。
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
・なんJ民発生注意。
・猛虎弁を使うレスにはレスの内容問わず徹底放置。
全ジャンル敵役最強議論スレvol.115
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/04(火) 00:16:38.04ID:IdWlfmTo
935格無しさん
2024/09/18(水) 06:13:45.46ID:UHXzmKSk >>934
意思があるかまでは分からなかったが少なくとも透龍が倒されて死亡した後も「厄災の流れ」は続いていて自分から瀕死の憲助を襲った場面がある
同場面だとワンダー・オブ・Uは元から世界に存在している「厄災」を利用していただけのスタンドだったとも言われてたと思う
まあ厄災の流れに居た死にかけの憲助に攻撃しただけで何か意思を持って動いているようにも見えなかったしこれだけじゃ微妙だけど
単行本どっか行ったんで探して確認してみるが
意思があるかまでは分からなかったが少なくとも透龍が倒されて死亡した後も「厄災の流れ」は続いていて自分から瀕死の憲助を襲った場面がある
同場面だとワンダー・オブ・Uは元から世界に存在している「厄災」を利用していただけのスタンドだったとも言われてたと思う
まあ厄災の流れに居た死にかけの憲助に攻撃しただけで何か意思を持って動いているようにも見えなかったしこれだけじゃ微妙だけど
単行本どっか行ったんで探して確認してみるが
938格無しさん
2024/09/26(木) 19:34:10.96ID:1QWriWWK 質問
白黒アニメ版サイボーグ009のラスボス「悪魔人形」ってのがいるんだけど、こいつが「人類すべての悪意の具現化」っていう設定で、核保有国の将軍を操って核ミサイルのボタンを発射させようとしたんだ
将軍や軍事施設を「道具・装備品」扱いにして
【大きさ】30pくらい+成人男性数百人がいる核ミサイル基地1個分(最低でも数q四方)
【戦法】将軍を操って核発射ボタンを押させる
というのはルール上OK?
白黒アニメ版サイボーグ009のラスボス「悪魔人形」ってのがいるんだけど、こいつが「人類すべての悪意の具現化」っていう設定で、核保有国の将軍を操って核ミサイルのボタンを発射させようとしたんだ
将軍や軍事施設を「道具・装備品」扱いにして
【大きさ】30pくらい+成人男性数百人がいる核ミサイル基地1個分(最低でも数q四方)
【戦法】将軍を操って核発射ボタンを押させる
というのはルール上OK?
939格無しさん
2024/09/27(金) 00:44:45.15ID:Ewp0yQEW たぶん無理。詳細は装置ルール参照
940格無しさん
2024/10/05(土) 12:41:31.69ID:ed/z8fO0 てすt
941格無しさん
2024/10/08(火) 22:07:05.42ID:dCMzuC7E 41歳さんことドフラミンゴ考察
高い反応と防御無視は強いが素の攻防が弱すぎるし作中屈指のぶっ壊れ技である鳥籠がタイマンの最強スレでは基本役立たずなのがきつい
スペック的に亜光速防御無視の壁から見る
◯ ガウ 先手寄生糸勝ち
○ クリストファー・ヴァルゼライド 寄生糸はケラウノスで防がれるが速さが違い過ぎる 長期戦勝ち
△ ドッゴーラ改 当たらない効かない 分け
◯ マッドマン 寄生糸効くか怪しいが核破壊して勝ち
◯ TSUGU-MIN 機械相手でも通用するだろう 寄生糸勝ち
◯ デビル・アーム 寄生糸で操っても殺せないが行動不能勝ち
✕ GBH 常時精神侵食負け
✕ 達阿 運命で自動消滅負け
◯ 蒼城早鬼 先手寄生糸勝ち
◯ ばいきんまん 同上
△ ナオミ 分解で糸溶かされるが向こうの攻撃が当たらない 分け
◯ タブー 先手寄生糸勝ち
◯ アスカヤヨイ 同上
✕ ヤルダバオト 融合負け
◯ コスヌル男 1ナノ秒は30cmからの光速反応 寄生糸勝ち
◯ レドナ・トェム 寄生耐性はない 勝ち
◯ ガブリエル 同上
◯ スーパーカビダンダン 大きいが超過鞭糸でなぶり殺し勝ち
◯ ギャラン=ドゥ 先手寄生糸勝ち
◯ ドラパン 同上
✕ スケダー 光学迷彩からの即死負け
◯ ひしぎ 先手寄生糸勝ち
◯ リゾット ジャンプ対決 先手寄生糸勝ち
✕ DIO様 常時精神攻撃負け 悪としての年季が違かった
◯ 壬生京一郎 先手寄生糸勝ち
◯ カーズ様 寄生糸効くか怪しいが武装色からの超過鞭糸連打勝ち
◯ シン・ジニス 先手寄生糸勝ち
◯ ビンボーガミ 同上
◯ マンドラゴラ宇宙船 侵入して搭乗員を寄生糸勝ち
◯ ラズロ 先手寄生糸勝ち
✕ ブラティロット こういう時の武装色と思ったが相手不可視じゃん 吸血負け
✕ パワードザンボラー どうしようもない 爆熱で消し飛ばされ負け
✕ 天堂地獄 とうとう速さで凌駕される 炎の矢負け
✕ 紅麗 炎負け
✕ 劉豪軍 因果律原理の切断は無理 負け
✕ 幸村精市 精神崩壊負け まあテニスプレイヤーだし王下七武海位なんともないか
✕ 金毛玉面九尾の狐 常時精神攻撃負け
◯ デカンダー 武装色からの超過鞭糸連打勝ち
✕ ライダー(メドゥーサ) 魔眼負け
△ ウォーケン 大きさのお陰で常時融解の範囲外 ただお互い攻撃当たらない 分け
✕ アレキサンダー大王 オーラ負け
△ サドネスマインド 精神体に寄生糸効くか怪しい 向こうの攻撃当たらない 分け
✕ 杏本詩歌 雪負け
✕ ブルトン 無理ゲー 長期戦負け
ここからは規模的に無理 位置は
ブラティロット>ドンキホーテ・ドフラミンゴ>ラズロ
青キジと黄猿どころか旧エネルの位置にすら届かないのか
高い反応と防御無視は強いが素の攻防が弱すぎるし作中屈指のぶっ壊れ技である鳥籠がタイマンの最強スレでは基本役立たずなのがきつい
スペック的に亜光速防御無視の壁から見る
◯ ガウ 先手寄生糸勝ち
○ クリストファー・ヴァルゼライド 寄生糸はケラウノスで防がれるが速さが違い過ぎる 長期戦勝ち
△ ドッゴーラ改 当たらない効かない 分け
◯ マッドマン 寄生糸効くか怪しいが核破壊して勝ち
◯ TSUGU-MIN 機械相手でも通用するだろう 寄生糸勝ち
◯ デビル・アーム 寄生糸で操っても殺せないが行動不能勝ち
✕ GBH 常時精神侵食負け
✕ 達阿 運命で自動消滅負け
◯ 蒼城早鬼 先手寄生糸勝ち
◯ ばいきんまん 同上
△ ナオミ 分解で糸溶かされるが向こうの攻撃が当たらない 分け
◯ タブー 先手寄生糸勝ち
◯ アスカヤヨイ 同上
✕ ヤルダバオト 融合負け
◯ コスヌル男 1ナノ秒は30cmからの光速反応 寄生糸勝ち
◯ レドナ・トェム 寄生耐性はない 勝ち
◯ ガブリエル 同上
◯ スーパーカビダンダン 大きいが超過鞭糸でなぶり殺し勝ち
◯ ギャラン=ドゥ 先手寄生糸勝ち
◯ ドラパン 同上
✕ スケダー 光学迷彩からの即死負け
◯ ひしぎ 先手寄生糸勝ち
◯ リゾット ジャンプ対決 先手寄生糸勝ち
✕ DIO様 常時精神攻撃負け 悪としての年季が違かった
◯ 壬生京一郎 先手寄生糸勝ち
◯ カーズ様 寄生糸効くか怪しいが武装色からの超過鞭糸連打勝ち
◯ シン・ジニス 先手寄生糸勝ち
◯ ビンボーガミ 同上
◯ マンドラゴラ宇宙船 侵入して搭乗員を寄生糸勝ち
◯ ラズロ 先手寄生糸勝ち
✕ ブラティロット こういう時の武装色と思ったが相手不可視じゃん 吸血負け
✕ パワードザンボラー どうしようもない 爆熱で消し飛ばされ負け
✕ 天堂地獄 とうとう速さで凌駕される 炎の矢負け
✕ 紅麗 炎負け
✕ 劉豪軍 因果律原理の切断は無理 負け
✕ 幸村精市 精神崩壊負け まあテニスプレイヤーだし王下七武海位なんともないか
✕ 金毛玉面九尾の狐 常時精神攻撃負け
◯ デカンダー 武装色からの超過鞭糸連打勝ち
✕ ライダー(メドゥーサ) 魔眼負け
△ ウォーケン 大きさのお陰で常時融解の範囲外 ただお互い攻撃当たらない 分け
✕ アレキサンダー大王 オーラ負け
△ サドネスマインド 精神体に寄生糸効くか怪しい 向こうの攻撃当たらない 分け
✕ 杏本詩歌 雪負け
✕ ブルトン 無理ゲー 長期戦負け
ここからは規模的に無理 位置は
ブラティロット>ドンキホーテ・ドフラミンゴ>ラズロ
青キジと黄猿どころか旧エネルの位置にすら届かないのか
942格無しさん
2024/10/08(火) 22:07:06.12ID:dCMzuC7E 41歳さんことドフラミンゴ考察
高い反応と防御無視は強いが素の攻防が弱すぎるし作中屈指のぶっ壊れ技である鳥籠がタイマンの最強スレでは基本役立たずなのがきつい
スペック的に亜光速防御無視の壁から見る
◯ ガウ 先手寄生糸勝ち
○ クリストファー・ヴァルゼライド 寄生糸はケラウノスで防がれるが速さが違い過ぎる 長期戦勝ち
△ ドッゴーラ改 当たらない効かない 分け
◯ マッドマン 寄生糸効くか怪しいが核破壊して勝ち
◯ TSUGU-MIN 機械相手でも通用するだろう 寄生糸勝ち
◯ デビル・アーム 寄生糸で操っても殺せないが行動不能勝ち
✕ GBH 常時精神侵食負け
✕ 達阿 運命で自動消滅負け
◯ 蒼城早鬼 先手寄生糸勝ち
◯ ばいきんまん 同上
△ ナオミ 分解で糸溶かされるが向こうの攻撃が当たらない 分け
◯ タブー 先手寄生糸勝ち
◯ アスカヤヨイ 同上
✕ ヤルダバオト 融合負け
◯ コスヌル男 1ナノ秒は30cmからの光速反応 寄生糸勝ち
◯ レドナ・トェム 寄生耐性はない 勝ち
◯ ガブリエル 同上
◯ スーパーカビダンダン 大きいが超過鞭糸でなぶり殺し勝ち
◯ ギャラン=ドゥ 先手寄生糸勝ち
◯ ドラパン 同上
✕ スケダー 光学迷彩からの即死負け
◯ ひしぎ 先手寄生糸勝ち
◯ リゾット ジャンプ対決 先手寄生糸勝ち
✕ DIO様 常時精神攻撃負け 悪としての年季が違かった
◯ 壬生京一郎 先手寄生糸勝ち
◯ カーズ様 寄生糸効くか怪しいが武装色からの超過鞭糸連打勝ち
◯ シン・ジニス 先手寄生糸勝ち
◯ ビンボーガミ 同上
◯ マンドラゴラ宇宙船 侵入して搭乗員を寄生糸勝ち
◯ ラズロ 先手寄生糸勝ち
✕ ブラティロット こういう時の武装色と思ったが相手不可視じゃん 吸血負け
✕ パワードザンボラー どうしようもない 爆熱で消し飛ばされ負け
✕ 天堂地獄 とうとう速さで凌駕される 炎の矢負け
✕ 紅麗 炎負け
✕ 劉豪軍 因果律原理の切断は無理 負け
✕ 幸村精市 精神崩壊負け まあテニスプレイヤーだし王下七武海位なんともないか
✕ 金毛玉面九尾の狐 常時精神攻撃負け
◯ デカンダー 武装色からの超過鞭糸連打勝ち
✕ ライダー(メドゥーサ) 魔眼負け
△ ウォーケン 大きさのお陰で常時融解の範囲外 ただお互い攻撃当たらない 分け
✕ アレキサンダー大王 オーラ負け
△ サドネスマインド 精神体に寄生糸効くか怪しい 向こうの攻撃当たらない 分け
✕ 杏本詩歌 雪負け
✕ ブルトン 無理ゲー 長期戦負け
ここからは規模的に無理 位置は
ブラティロット>ドンキホーテ・ドフラミンゴ>ラズロ
青キジと黄猿どころか旧エネルの位置にすら届かないのか
高い反応と防御無視は強いが素の攻防が弱すぎるし作中屈指のぶっ壊れ技である鳥籠がタイマンの最強スレでは基本役立たずなのがきつい
スペック的に亜光速防御無視の壁から見る
◯ ガウ 先手寄生糸勝ち
○ クリストファー・ヴァルゼライド 寄生糸はケラウノスで防がれるが速さが違い過ぎる 長期戦勝ち
△ ドッゴーラ改 当たらない効かない 分け
◯ マッドマン 寄生糸効くか怪しいが核破壊して勝ち
◯ TSUGU-MIN 機械相手でも通用するだろう 寄生糸勝ち
◯ デビル・アーム 寄生糸で操っても殺せないが行動不能勝ち
✕ GBH 常時精神侵食負け
✕ 達阿 運命で自動消滅負け
◯ 蒼城早鬼 先手寄生糸勝ち
◯ ばいきんまん 同上
△ ナオミ 分解で糸溶かされるが向こうの攻撃が当たらない 分け
◯ タブー 先手寄生糸勝ち
◯ アスカヤヨイ 同上
✕ ヤルダバオト 融合負け
◯ コスヌル男 1ナノ秒は30cmからの光速反応 寄生糸勝ち
◯ レドナ・トェム 寄生耐性はない 勝ち
◯ ガブリエル 同上
◯ スーパーカビダンダン 大きいが超過鞭糸でなぶり殺し勝ち
◯ ギャラン=ドゥ 先手寄生糸勝ち
◯ ドラパン 同上
✕ スケダー 光学迷彩からの即死負け
◯ ひしぎ 先手寄生糸勝ち
◯ リゾット ジャンプ対決 先手寄生糸勝ち
✕ DIO様 常時精神攻撃負け 悪としての年季が違かった
◯ 壬生京一郎 先手寄生糸勝ち
◯ カーズ様 寄生糸効くか怪しいが武装色からの超過鞭糸連打勝ち
◯ シン・ジニス 先手寄生糸勝ち
◯ ビンボーガミ 同上
◯ マンドラゴラ宇宙船 侵入して搭乗員を寄生糸勝ち
◯ ラズロ 先手寄生糸勝ち
✕ ブラティロット こういう時の武装色と思ったが相手不可視じゃん 吸血負け
✕ パワードザンボラー どうしようもない 爆熱で消し飛ばされ負け
✕ 天堂地獄 とうとう速さで凌駕される 炎の矢負け
✕ 紅麗 炎負け
✕ 劉豪軍 因果律原理の切断は無理 負け
✕ 幸村精市 精神崩壊負け まあテニスプレイヤーだし王下七武海位なんともないか
✕ 金毛玉面九尾の狐 常時精神攻撃負け
◯ デカンダー 武装色からの超過鞭糸連打勝ち
✕ ライダー(メドゥーサ) 魔眼負け
△ ウォーケン 大きさのお陰で常時融解の範囲外 ただお互い攻撃当たらない 分け
✕ アレキサンダー大王 オーラ負け
△ サドネスマインド 精神体に寄生糸効くか怪しい 向こうの攻撃当たらない 分け
✕ 杏本詩歌 雪負け
✕ ブルトン 無理ゲー 長期戦負け
ここからは規模的に無理 位置は
ブラティロット>ドンキホーテ・ドフラミンゴ>ラズロ
青キジと黄猿どころか旧エネルの位置にすら届かないのか
943格無しさん
2024/10/08(火) 22:08:10.20ID:dCMzuC7E すまん ミスって二回投稿してしまった
944格無しさん
2024/10/08(火) 22:30:49.64ID:qeiX5RMO 考察乙
945格無しさん
2024/10/08(火) 22:47:14.46ID:udwNkd/+ 考察乙
946格無しさん
2024/10/16(水) 22:13:07.42ID:Rcrdkpy1 ギエロン星獣修正 位置はおそらく変わらない
【作品名】ウルトラセブン
【ジャンル】TVゲーム スーパーファミコン
【名前】ギエロン星獣
【属性】宇宙怪獣
【大きさ】50メートル、3万5千トンの羽が付いた人間型
【攻撃力】4万8千トンの怪獣を投げられる相手と互角のパワー
殴り蹴りで自分にダメージを与えられる相手と互角の攻撃力
放射能ガス:自分の殴り蹴りの2倍程の威力
射程300m、弾速は機械ビーム並、ほぼ溜め無し発動
【防御力】惑星破壊兵器で惑星が爆破された後に、その惑星跡からほぼ無傷で飛び立って地球にやってこれる
【素早さ】機械ビーム並の速度の火炎や光線を50mぐらいの距離から回避可能
他は大きさ相応
飛行可能、一瞬で100m程度を移動できる
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【長所】高い攻防に加えて宇宙空間行動可能&飛行可能なことが分かっている。
【短所】敵として出すことに抵抗を感じないでもない。でもテンプレ的に強いから仕方ない。
【備考】所謂ストーリーモードの敵。
弾速はキングジョーの破壊光線を基準とした。
【作品名】ウルトラセブン
【ジャンル】TVゲーム スーパーファミコン
【名前】ギエロン星獣
【属性】宇宙怪獣
【大きさ】50メートル、3万5千トンの羽が付いた人間型
【攻撃力】4万8千トンの怪獣を投げられる相手と互角のパワー
殴り蹴りで自分にダメージを与えられる相手と互角の攻撃力
放射能ガス:自分の殴り蹴りの2倍程の威力
射程300m、弾速は機械ビーム並、ほぼ溜め無し発動
【防御力】惑星破壊兵器で惑星が爆破された後に、その惑星跡からほぼ無傷で飛び立って地球にやってこれる
【素早さ】機械ビーム並の速度の火炎や光線を50mぐらいの距離から回避可能
他は大きさ相応
飛行可能、一瞬で100m程度を移動できる
【特殊能力】宇宙空間で活動可能
【長所】高い攻防に加えて宇宙空間行動可能&飛行可能なことが分かっている。
【短所】敵として出すことに抵抗を感じないでもない。でもテンプレ的に強いから仕方ない。
【備考】所謂ストーリーモードの敵。
弾速はキングジョーの破壊光線を基準とした。
947格無しさん
2024/10/19(土) 19:28:54.31ID:V11m4nL7 そういや東方の世界観議論ってどうなったの?
問題なし?
それなら東方の咲夜さんを再考しようかと思っているんだが
問題なし?
それなら東方の咲夜さんを再考しようかと思っているんだが
949格無しさん
2024/10/20(日) 03:36:28.67ID:Kmdv2iAk ジョーカー考察
ラスボスである天堂地獄や作中最強格である紅麗より上には行けないだろうし下げていく
✕ パワードザンボラー 常時能力で消し炭にされて負け
✕ ブラティロット 規模でかいし不可視 吸血負け
✕ ドンキホーテ・ドフラミンゴ 先手取られて寄生糸負け
◯ ラズロ 重力結界で行動不能勝ち
◯ マンドラゴラ星人宇宙船 同上
✕ ビンボーガミ 当たらない 効かない 寿命負け
◯ シン・ジニス 重力結界で行動不能勝ち
◯ カーズ 同上
◯ 壬生京一郎 同上
ここからも一部の対人常時能力持ち以外には勝てる
ドンキホーテ・ドフラミンゴ>ジョーカー>ラズロ
ポカネ・ダニーロ考察
大きさ39mで光速反応の防御無視持ち 範囲は元から20倍になっているので1km範囲か
光速の壁は超えられないとあるが一応見ていく
◯ 仮面ライダーオーディン 先手取って宝石化勝ち
◯ アムプーラ 同上
✕ ぺるしゅばる 即死負け
✕ ゾゥズ 凍結負け
△ カルパッチョ 向こうは反応速いがこちらを殺しきれない こちらの攻撃は当たらない 分け
✕ 月 無理 負け
✕ ミスティカ星人 空間原理の防御は無理か 長期戦負け
◯ 覚醒ゼロ 向こうの反応的に宝石化勝ち
✕ イドゥン 当たらない 長期戦負け
ここからも無理か 下も確認する
◯ アスラリエル 先手宝石化勝ち
◯ ウラガーン 同上
◯ ユーリ・イヴァーノフ 同上
△ 東方不敗 ロボは宝石化無理 当たらない効かない 分け
◯ 始祖村正 劔冑はパワードスーツのようなものなので宝石化効かないが素の防御弱い 剣で斬って勝ち
△ 機士テイルズ 宝石化効かないし硬いが当たらない 分け
△ ジェイドナイト 同上
ここからも人と人外は勝てて機械は殆ど分けれる
ぺるしゅばる>ポカネ・ダニーロ>アムプーラ
ジニス様との位置が離れ過ぎである
ラスボスである天堂地獄や作中最強格である紅麗より上には行けないだろうし下げていく
✕ パワードザンボラー 常時能力で消し炭にされて負け
✕ ブラティロット 規模でかいし不可視 吸血負け
✕ ドンキホーテ・ドフラミンゴ 先手取られて寄生糸負け
◯ ラズロ 重力結界で行動不能勝ち
◯ マンドラゴラ星人宇宙船 同上
✕ ビンボーガミ 当たらない 効かない 寿命負け
◯ シン・ジニス 重力結界で行動不能勝ち
◯ カーズ 同上
◯ 壬生京一郎 同上
ここからも一部の対人常時能力持ち以外には勝てる
ドンキホーテ・ドフラミンゴ>ジョーカー>ラズロ
ポカネ・ダニーロ考察
大きさ39mで光速反応の防御無視持ち 範囲は元から20倍になっているので1km範囲か
光速の壁は超えられないとあるが一応見ていく
◯ 仮面ライダーオーディン 先手取って宝石化勝ち
◯ アムプーラ 同上
✕ ぺるしゅばる 即死負け
✕ ゾゥズ 凍結負け
△ カルパッチョ 向こうは反応速いがこちらを殺しきれない こちらの攻撃は当たらない 分け
✕ 月 無理 負け
✕ ミスティカ星人 空間原理の防御は無理か 長期戦負け
◯ 覚醒ゼロ 向こうの反応的に宝石化勝ち
✕ イドゥン 当たらない 長期戦負け
ここからも無理か 下も確認する
◯ アスラリエル 先手宝石化勝ち
◯ ウラガーン 同上
◯ ユーリ・イヴァーノフ 同上
△ 東方不敗 ロボは宝石化無理 当たらない効かない 分け
◯ 始祖村正 劔冑はパワードスーツのようなものなので宝石化効かないが素の防御弱い 剣で斬って勝ち
△ 機士テイルズ 宝石化効かないし硬いが当たらない 分け
△ ジェイドナイト 同上
ここからも人と人外は勝てて機械は殆ど分けれる
ぺるしゅばる>ポカネ・ダニーロ>アムプーラ
ジニス様との位置が離れ過ぎである
950格無しさん
2024/10/20(日) 03:42:03.96ID:Kmdv2iAk 後山爺考察しようと思ったんだけど素早さ欄のバッハと戦闘したから0秒行動ってあるけどあの時の陛下ってロイドのコピーで本人じゃなくね
951格無しさん
2024/10/20(日) 03:46:11.24ID:5dPGpNAt 東方は修正テンプレ作ったけど
いまいち何をどう修正すればいいのかよくわからんくて
今までの議論の説明やら原文やらを連ねた長文・連投規制必至のクソ長テンプレが出来上がったのでスレにどう投稿すればいいかわからん
>>949
考察乙
いまいち何をどう修正すればいいのかよくわからんくて
今までの議論の説明やら原文やらを連ねた長文・連投規制必至のクソ長テンプレが出来上がったのでスレにどう投稿すればいいかわからん
>>949
考察乙
954格無しさん
2024/10/20(日) 11:18:43.20ID:MHQIJ7ej955格無しさん
2024/10/20(日) 14:39:59.84ID:Bhe5tQJo956格無しさん
2024/10/20(日) 14:51:55.32ID:zpunrb2O >>953
このスレのバッハは常時の全能という扱いだから別に能力使ったと言われてなくても戦えていれば0秒行動になるはず
このスレのバッハは常時の全能という扱いだから別に能力使ったと言われてなくても戦えていれば0秒行動になるはず
957格無しさん
2024/10/20(日) 15:31:17.38ID:5dPGpNAt >>954
じゃあこれで
東方世界観修正
【共通設定】
作品の時系列
靈異伝→封魔録→夢時空→幻想郷→怪綺談(ここまで旧作)
→紅魔郷→妖々夢→萃夢想→永夜抄→花映塚→文花帖→儚月抄前半(漫画四話まで)→風神録
→儚月抄後半(漫画五話以降)→妖精大戦争→緋想天→地霊殿→星蓮船→非想天則→文化帖DS
→神霊廟→心綺楼→輝針城→天邪鬼→深秘録→紺珠伝→憑依華→天空璋→ナイトメアダイアリー
→鬼形獣→剛欲異聞→虹龍洞→バレットフィリア→獣王園
・サウンドトラック
蓬莱人形、蓮台野夜行、夢違科学世紀、卯酉東海道、大空魔術、鳥船遺跡、伊弉諾物質、燕石博物誌 、旧約酒場、七夕坂夢幻能のこと
下記のとおり東方projectに含まれる同一世界観の作品
一橋大学で行われた講演
幻想伝承〜創作の継承と終着にて
司会 メディアミックスの話が出てきましたが、音楽CDはどのような扱いになるのでしょうか?
ZUN 音楽CDは音楽CDで一つの作品のつもりなんですよ。
まあ、売られるときは「サントラ」ってかいてますけど(笑)、作るときは東方の一つの作品のつもりで、同じ世界観で作っています。
アレも東方の作品の一つってことにすると、ますますシリーズって言いにくくなるじゃないですか。
だから前言った「Project」って名前にしているわけですよ。
司会 (東方Projectという枠の中に)それぞれがバラバラに存在すると。
ZUN そうそう。
・東方三月精
上海アリス通信 三精版〜第5号〜の原作者のZUN氏のコメントにて
「でも、三月精は「東方」なのです。
東方の最大の魅力は、ジャンルの可能性にあります。
三妖精は今のところ漫画でしか出てきていませんが、ゲームだろうが音楽だろうが小説だろうが自由に顔を出し、そして違和感なく話が進んでいくでしょう。
ここが東方特有の最も面白いところ。
何故なら、東方はストーリーを軸に構成されているのではなく、ただそこにある世界で構成されているからです。
その上にキャラやゲームやストーリーや音楽が乗っているのが東方です」
と書かれているため、東方三月精はゲームの東方と同じ世界観の作品
・東方儚月抄
一迅社のオフィシャルサイトにて
「上海アリス幻樂団のZUN氏が展開する一連のシューティングゲーム「東方project」。
「東方儚月抄」は、その世界観の中に生まれた3誌合同連載企画です。」
と書かれているため、漫画版東方儚月抄、小説版東方儚月抄、四コマ版東方儚月抄(月のイナバと地上の因幡)はゲームと同じ世界観の作品
・東方茨歌仙
一迅社のオフィシャルサイトにて
「「東方Project」を展開する上海アリス幻樂団のZUN氏が自ら原作を執筆する、1話読み切り形式の連載漫画が『東方茨歌仙』です。
もちろん、これまで続く「東方Project」の世界観に則ったものです。」
と書かれているため、東方茨歌仙はゲームと同じ世界観の作品
・東方香霖堂
第19話 奇跡の蝉の雑誌掲載時のアオリ文にて
「大人気の同人STG『東方』シリーズ、その世界観を元にした幻想ノベル」
と書かれているため、東方香霖堂はゲームと同じ世界観の作品
・東方鈴奈庵
「コンプエース」の公式サイトにて
「東方鈴奈庵第2巻は原作ゲーム「東方輝針城」や「東方心綺楼」を補完するストーリーも収録!」
と書かれているため、東方鈴奈庵はゲームと同じ世界観の作品
・東方文化帖(書籍版)、東方求聞史紀、The Grimoire of Marisa、東方求聞口授
設定資料集
じゃあこれで
東方世界観修正
【共通設定】
作品の時系列
靈異伝→封魔録→夢時空→幻想郷→怪綺談(ここまで旧作)
→紅魔郷→妖々夢→萃夢想→永夜抄→花映塚→文花帖→儚月抄前半(漫画四話まで)→風神録
→儚月抄後半(漫画五話以降)→妖精大戦争→緋想天→地霊殿→星蓮船→非想天則→文化帖DS
→神霊廟→心綺楼→輝針城→天邪鬼→深秘録→紺珠伝→憑依華→天空璋→ナイトメアダイアリー
→鬼形獣→剛欲異聞→虹龍洞→バレットフィリア→獣王園
・サウンドトラック
蓬莱人形、蓮台野夜行、夢違科学世紀、卯酉東海道、大空魔術、鳥船遺跡、伊弉諾物質、燕石博物誌 、旧約酒場、七夕坂夢幻能のこと
下記のとおり東方projectに含まれる同一世界観の作品
一橋大学で行われた講演
幻想伝承〜創作の継承と終着にて
司会 メディアミックスの話が出てきましたが、音楽CDはどのような扱いになるのでしょうか?
ZUN 音楽CDは音楽CDで一つの作品のつもりなんですよ。
まあ、売られるときは「サントラ」ってかいてますけど(笑)、作るときは東方の一つの作品のつもりで、同じ世界観で作っています。
アレも東方の作品の一つってことにすると、ますますシリーズって言いにくくなるじゃないですか。
だから前言った「Project」って名前にしているわけですよ。
司会 (東方Projectという枠の中に)それぞれがバラバラに存在すると。
ZUN そうそう。
・東方三月精
上海アリス通信 三精版〜第5号〜の原作者のZUN氏のコメントにて
「でも、三月精は「東方」なのです。
東方の最大の魅力は、ジャンルの可能性にあります。
三妖精は今のところ漫画でしか出てきていませんが、ゲームだろうが音楽だろうが小説だろうが自由に顔を出し、そして違和感なく話が進んでいくでしょう。
ここが東方特有の最も面白いところ。
何故なら、東方はストーリーを軸に構成されているのではなく、ただそこにある世界で構成されているからです。
その上にキャラやゲームやストーリーや音楽が乗っているのが東方です」
と書かれているため、東方三月精はゲームの東方と同じ世界観の作品
・東方儚月抄
一迅社のオフィシャルサイトにて
「上海アリス幻樂団のZUN氏が展開する一連のシューティングゲーム「東方project」。
「東方儚月抄」は、その世界観の中に生まれた3誌合同連載企画です。」
と書かれているため、漫画版東方儚月抄、小説版東方儚月抄、四コマ版東方儚月抄(月のイナバと地上の因幡)はゲームと同じ世界観の作品
・東方茨歌仙
一迅社のオフィシャルサイトにて
「「東方Project」を展開する上海アリス幻樂団のZUN氏が自ら原作を執筆する、1話読み切り形式の連載漫画が『東方茨歌仙』です。
もちろん、これまで続く「東方Project」の世界観に則ったものです。」
と書かれているため、東方茨歌仙はゲームと同じ世界観の作品
・東方香霖堂
第19話 奇跡の蝉の雑誌掲載時のアオリ文にて
「大人気の同人STG『東方』シリーズ、その世界観を元にした幻想ノベル」
と書かれているため、東方香霖堂はゲームと同じ世界観の作品
・東方鈴奈庵
「コンプエース」の公式サイトにて
「東方鈴奈庵第2巻は原作ゲーム「東方輝針城」や「東方心綺楼」を補完するストーリーも収録!」
と書かれているため、東方鈴奈庵はゲームと同じ世界観の作品
・東方文化帖(書籍版)、東方求聞史紀、The Grimoire of Marisa、東方求聞口授
設定資料集
958格無しさん
2024/10/20(日) 15:31:57.33ID:5dPGpNAt 【世界観】
東方の世界には『あの世』に相当する世界が無数に存在する(※1)
『あの世』に相当する世界の大きさは惑星並扱い(※2)のため、多元惑星規模
東方の世界には無限×無限個の「世界の最小構成物質」で構成されたフェムトファイバーの組紐(太さ数cm×長さ数m)が存在している(※3)
惑星規模の『あの世』はフェムトファイバーの組紐よりも明らかに大きいため、
『あの世』を構成する物質の数は無限×無限個以上と考えられる(★1)
また、物=神霊であり(※4)、それぞれ夢の世界を持っている(※5)
よって、『あの世』にいる神霊の夢の世界として
無数の『あの世』×無限×無限の夢の世界(三次多元)が存在している
夢の世界は現実と同等の世界(※6)であり、夢の世界の住人も夢の世界を持っている(※7)
以降、夢の世界の住人の持つ夢の世界は仮に夢夢世界と呼称する
夢の世界は現実と同等のため、★1と同様の理屈により夢の世界にも無限×無限の神霊が存在していると考えられ
それらの神霊がそれぞれ夢夢世界を持っている
よって、夢の世界にいる神霊の夢の世界として
三次多元の夢の世界×無限×無限の夢夢世界(五次多元)が存在している
現実世界の住人の夢である夢の世界が現実と同等の世界(※6)であることから、
夢の世界の住人の夢である夢夢世界は夢の世界と同等の世界であると考えられる(★2)
よって、夢夢世界にも無限×無限個の物質が存在している(★3)
これが東方における初期世界観である
世界は物理、心理、記憶の三つの層で成り立っており、記憶の層は「万物が出来事を覚える層」とされている
記憶=物(※8)であり記憶の層はその記憶の行き場として増え続けている(※9)
また、記憶が一回行われた場合、記憶の元となった世界観と同規模(あるいは同数の物質分)の記憶の層が増えると考えられる(※10)
すなわち、初期世界観に存在する五次多元の夢夢世界×無限×無限個の物質(★3より)の一回分の記憶により
記憶の層には五次多元×無限×無限個の記憶(物)が増えることになる
物=神霊(※4)であるため、この時増えた記憶(物=神霊)も夢の世界を持っている(※5)
よって、五次多元×無限×無限個の記憶(物=神霊)の夢の世界(七次多元)も同時に増えることとなる
さらに、夢の世界の住人は夢夢世界を持っている(※7)ため、七次多元の夢の世界×無限×無限の夢夢世界(九次多元)も同時に増えることとなる
以上より、初期世界観から記憶が一回増えると五次多元の世界観が九次多元まで増えることがわかる(四次多元分増える)
記憶は万物が行う(※9)ため、二回目の記憶はこの九次多元の世界に存在する無限×無限個の物質(★3より)により行われる
上記と同様の計算により、九次多元×四次多元=十三次多元まで増える
以降記憶が行われるたびに四次多元ずつ世界観が増えていく
この頻度は無限分の一の時間で行われると考えられる(※11)
よって、初期世界観から有限時間経過後には無限回の記憶が行われているため
有限時間経過後の世界観は五次多元の夢夢世界×四次多元×四次多元×以下無限=四連次五次多元となる
さらに、東方の世界ができてからの経過時間は有限時間でなく、すでに無限の時間が経過している(※12)ため、さらに無限回の記憶が行われていることになる
よって、無限時間経過後の世界観は四連次五次多元×四次多元×四次多元×以下無限=八連次五次多元となる
これが、東方における現代の世界観である
また、現実世界の大きさは二次多元宇宙の0.2×10^-25倍(※13)のため
それと同等の夢の世界(※6)や夢の世界と同等の夢夢世界(★2より)も二次多元宇宙の0.2×10^-25倍の大きさとなるため
大きさとして八連次五次多元×二次多元宇宙の0.2×10^-25倍=八連次七次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模
魔界は現代において「無限の広さを持つ」世界とされ(東方星蓮船)、
「三途の川は無限大の幅」であり(東方花映塚、書籍文花帖)、「三途の河なら無限の水量がある」(東方剛欲異聞)と言われているため
これらの世界は上記世界観と同等の八連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模となる
三途の川は『あの世』に相当する世界との境界であり(燕石博物誌)
『あの世』に相当する世界が無数にあることから三途の川も無数にあると考えられる
よって無数の三途の川=八連次八次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模
東方の世界には『あの世』に相当する世界が無数に存在する(※1)
『あの世』に相当する世界の大きさは惑星並扱い(※2)のため、多元惑星規模
東方の世界には無限×無限個の「世界の最小構成物質」で構成されたフェムトファイバーの組紐(太さ数cm×長さ数m)が存在している(※3)
惑星規模の『あの世』はフェムトファイバーの組紐よりも明らかに大きいため、
『あの世』を構成する物質の数は無限×無限個以上と考えられる(★1)
また、物=神霊であり(※4)、それぞれ夢の世界を持っている(※5)
よって、『あの世』にいる神霊の夢の世界として
無数の『あの世』×無限×無限の夢の世界(三次多元)が存在している
夢の世界は現実と同等の世界(※6)であり、夢の世界の住人も夢の世界を持っている(※7)
以降、夢の世界の住人の持つ夢の世界は仮に夢夢世界と呼称する
夢の世界は現実と同等のため、★1と同様の理屈により夢の世界にも無限×無限の神霊が存在していると考えられ
それらの神霊がそれぞれ夢夢世界を持っている
よって、夢の世界にいる神霊の夢の世界として
三次多元の夢の世界×無限×無限の夢夢世界(五次多元)が存在している
現実世界の住人の夢である夢の世界が現実と同等の世界(※6)であることから、
夢の世界の住人の夢である夢夢世界は夢の世界と同等の世界であると考えられる(★2)
よって、夢夢世界にも無限×無限個の物質が存在している(★3)
これが東方における初期世界観である
世界は物理、心理、記憶の三つの層で成り立っており、記憶の層は「万物が出来事を覚える層」とされている
記憶=物(※8)であり記憶の層はその記憶の行き場として増え続けている(※9)
また、記憶が一回行われた場合、記憶の元となった世界観と同規模(あるいは同数の物質分)の記憶の層が増えると考えられる(※10)
すなわち、初期世界観に存在する五次多元の夢夢世界×無限×無限個の物質(★3より)の一回分の記憶により
記憶の層には五次多元×無限×無限個の記憶(物)が増えることになる
物=神霊(※4)であるため、この時増えた記憶(物=神霊)も夢の世界を持っている(※5)
よって、五次多元×無限×無限個の記憶(物=神霊)の夢の世界(七次多元)も同時に増えることとなる
さらに、夢の世界の住人は夢夢世界を持っている(※7)ため、七次多元の夢の世界×無限×無限の夢夢世界(九次多元)も同時に増えることとなる
以上より、初期世界観から記憶が一回増えると五次多元の世界観が九次多元まで増えることがわかる(四次多元分増える)
記憶は万物が行う(※9)ため、二回目の記憶はこの九次多元の世界に存在する無限×無限個の物質(★3より)により行われる
上記と同様の計算により、九次多元×四次多元=十三次多元まで増える
以降記憶が行われるたびに四次多元ずつ世界観が増えていく
この頻度は無限分の一の時間で行われると考えられる(※11)
よって、初期世界観から有限時間経過後には無限回の記憶が行われているため
有限時間経過後の世界観は五次多元の夢夢世界×四次多元×四次多元×以下無限=四連次五次多元となる
さらに、東方の世界ができてからの経過時間は有限時間でなく、すでに無限の時間が経過している(※12)ため、さらに無限回の記憶が行われていることになる
よって、無限時間経過後の世界観は四連次五次多元×四次多元×四次多元×以下無限=八連次五次多元となる
これが、東方における現代の世界観である
また、現実世界の大きさは二次多元宇宙の0.2×10^-25倍(※13)のため
それと同等の夢の世界(※6)や夢の世界と同等の夢夢世界(★2より)も二次多元宇宙の0.2×10^-25倍の大きさとなるため
大きさとして八連次五次多元×二次多元宇宙の0.2×10^-25倍=八連次七次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模
魔界は現代において「無限の広さを持つ」世界とされ(東方星蓮船)、
「三途の川は無限大の幅」であり(東方花映塚、書籍文花帖)、「三途の河なら無限の水量がある」(東方剛欲異聞)と言われているため
これらの世界は上記世界観と同等の八連次七次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模となる
三途の川は『あの世』に相当する世界との境界であり(燕石博物誌)
『あの世』に相当する世界が無数にあることから三途の川も無数にあると考えられる
よって無数の三途の川=八連次八次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模
959格無しさん
2024/10/20(日) 15:32:31.75ID:5dPGpNAt 三途の川よりも後から作られた世界として仙界が存在している
仙界は「どんな隙間であろうと無限の広がりを持てる世界」(東方神霊廟)と言われており
無限の広さの空間が隙間の数だけ存在していると考えられる(※14)
現実世界には「無数の隙間」(東方緋想天)が存在し、
空間の隙間は「何処にでも潜む」と言われている(The Grimoire of Marisa)ため
現実と同等の夢の世界にも同様に無数の隙間が存在していると考えられる
「八連次八次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模」の広さの空間×五次多元の夢の世界×無数の隙間で
仙界の規模は八連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模
その他天界や並行世界などの異界や現実世界も存在するが誤差なので全部ひっくるめて+αとする
※1「メリーによると、フォトンが支配する人間が見ている世界を『この世』とすると、
別の量子が支配する『あの世』に相当する世界も無数に存在するそうだ。
そして『あの世』にはまた、生命体が棲んでいるというのだ。」(燕石博物誌)
※2メリーが見た『あの世』に相当する世界は
「ダイバーシティに富んだ森を見た。
低地を好む生物を寄せ付けない誇り高き霊山を見た。
神秘的な霧で奥の深い湖を見た
そこには美しいだけでは無い、自然があった。
これらが目に見えない量子の世界の隙間に、潜り込んでいた。」(燕石博物誌)
と描写されている
生命体の住むファンタジーな世界のため
『あの世』に相当する世界の大きさは単一惑星規模として扱う
※3 須臾とは「生き物が認識できない僅かな時」、「時間の最小単位」であるとされている(漫画儚月抄)
有限の時間を永久で割った時間(東方永夜抄)とも言われており、無限速行動可能なキャラもいるため
須臾とは無限分の一の時間である
また、須臾=フェムトであり(漫画儚月抄)、フェムトは物の長さを表す際も使用されるので
フェムトとは無限分の一の大きさである
フェムトファイバーと呼ばれるフェムトの太さの繊維が存在している(漫画儚月抄)
また、それとは別に分子や原子、核子、クオークとどんどん分離していき
それ以上分離することのできない「世界の最小構成物質」が存在している(大空魔術)
「世界の最小構成物質」は最小であるため、フェムトと同等〜それ以下のサイズと考えられる
フェムトファイバーは長さ数m程度の繊維であるため
それを構成する「世界の最小構成物質」は無限個存在している
また、フェムトファイバーを組み合わせて作られた組紐が存在する
フェムトファイバーの太さは無限分の一、組紐の太さは数cm程度のため
そこに組み合わされているフェムトファイバーが無限本存在している
よって、太さ数cm、長さ数m程度の組紐は「世界の最小構成物質」が無限×無限個で構成されている
「すべての物には神霊は宿る」「名前の無い物体が神霊その物」(東方香霖堂)と言われているため
「世界の最小構成物質」も神霊その物、あるいは神霊が宿っている
よって神霊は太さ数cm、長さ数m程度の組紐に対して無限×無限体存在している
※4「名前の無い物体が神霊その物」(東方香霖堂)
「神道から見た場合、神とは全ての物に宿る本質です」(東方求聞口授)
仙界は「どんな隙間であろうと無限の広がりを持てる世界」(東方神霊廟)と言われており
無限の広さの空間が隙間の数だけ存在していると考えられる(※14)
現実世界には「無数の隙間」(東方緋想天)が存在し、
空間の隙間は「何処にでも潜む」と言われている(The Grimoire of Marisa)ため
現実と同等の夢の世界にも同様に無数の隙間が存在していると考えられる
「八連次八次多元宇宙×0.2×10^-25倍規模」の広さの空間×五次多元の夢の世界×無数の隙間で
仙界の規模は八連次十四次多元宇宙の0.2×10^-25倍規模
その他天界や並行世界などの異界や現実世界も存在するが誤差なので全部ひっくるめて+αとする
※1「メリーによると、フォトンが支配する人間が見ている世界を『この世』とすると、
別の量子が支配する『あの世』に相当する世界も無数に存在するそうだ。
そして『あの世』にはまた、生命体が棲んでいるというのだ。」(燕石博物誌)
※2メリーが見た『あの世』に相当する世界は
「ダイバーシティに富んだ森を見た。
低地を好む生物を寄せ付けない誇り高き霊山を見た。
神秘的な霧で奥の深い湖を見た
そこには美しいだけでは無い、自然があった。
これらが目に見えない量子の世界の隙間に、潜り込んでいた。」(燕石博物誌)
と描写されている
生命体の住むファンタジーな世界のため
『あの世』に相当する世界の大きさは単一惑星規模として扱う
※3 須臾とは「生き物が認識できない僅かな時」、「時間の最小単位」であるとされている(漫画儚月抄)
有限の時間を永久で割った時間(東方永夜抄)とも言われており、無限速行動可能なキャラもいるため
須臾とは無限分の一の時間である
また、須臾=フェムトであり(漫画儚月抄)、フェムトは物の長さを表す際も使用されるので
フェムトとは無限分の一の大きさである
フェムトファイバーと呼ばれるフェムトの太さの繊維が存在している(漫画儚月抄)
また、それとは別に分子や原子、核子、クオークとどんどん分離していき
それ以上分離することのできない「世界の最小構成物質」が存在している(大空魔術)
「世界の最小構成物質」は最小であるため、フェムトと同等〜それ以下のサイズと考えられる
フェムトファイバーは長さ数m程度の繊維であるため
それを構成する「世界の最小構成物質」は無限個存在している
また、フェムトファイバーを組み合わせて作られた組紐が存在する
フェムトファイバーの太さは無限分の一、組紐の太さは数cm程度のため
そこに組み合わされているフェムトファイバーが無限本存在している
よって、太さ数cm、長さ数m程度の組紐は「世界の最小構成物質」が無限×無限個で構成されている
「すべての物には神霊は宿る」「名前の無い物体が神霊その物」(東方香霖堂)と言われているため
「世界の最小構成物質」も神霊その物、あるいは神霊が宿っている
よって神霊は太さ数cm、長さ数m程度の組紐に対して無限×無限体存在している
※4「名前の無い物体が神霊その物」(東方香霖堂)
「神道から見た場合、神とは全ての物に宿る本質です」(東方求聞口授)
960格無しさん
2024/10/20(日) 15:33:02.83ID:5dPGpNAt ※5東方憑依華にて相手の肉体と精神を乗っ取る完全憑依という現象ができるようになっており
この異変は夢の世界を介して干渉することによって行われている
「私が取り憑くときは
普段から夢の世界を介してたもん
完全憑依も同じ方法
みたいだからねぇ」
「完全憑依は夢の世界を
支配して行われています」
「完全憑依している間
マスターの夢を追いだして
スレイブが夢の世界に留まります
追い出された夢の住人が
現の世界で暴走するのです」
よって、完全憑依をするためには夢の世界を持っている必要があり
憑依華の作中で「誰でも完全憑依が体験できる」お面が登場しているため
作中の「誰でも」夢の世界を持っている
なお、人間、妖怪、神霊には実際に完全憑依をした描写が存在する
また、「夢の世界はもう一つの自分」という設定がある他
鳥船遺跡では蓮子というキャラがメリーというキャラの夢の世界に連れていかれた際に
蓮子「夢の中なら人間は何にでもなれるんだわ
(中略)
今の私はさながらシューティングゲームの主人公よ!」と言ってたのを
メリー「いくら夢でも、光弾が撃てたりはしないと思う。これは私の夢なんだからね」と否定されていることや
東方茨歌仙では
「これは夢魂という幽霊の一種である事が判った
本来貴方が見るはずの夢が遊離して漂っていると思われる
つまり今霊夢達が見ている夢は本来貴女が見る夢なんじゃないかと」
ここでいう貴方とは董子のことで
本来董子のものだった夢を魔理沙が見ることで魔理沙が董子の学校に飛ばされたり
本来魔理沙のものだった夢を霊夢が見ることで弾幕の悪夢にうなされたりする描写が存在することから
夢の世界とは個人に紐づいた一人につき一つ持っている世界と考えられる
※6「だって、夢というのは現の反意語なんかじゃない。
最近の常識では同意語なのよ。」(夢違科学世紀)
「貴方みたいな前時代的な人は、夢と現を正反対な物として考える人が多いけど、
もっともっと果てしなく昔の人は、夢と現を区別していなかったと言うわ。
そして今は、夢と現は区別はするけど同じ物。
現の現実と夢の現実、現の私と夢の私、それぞれが存在するわ。」(夢違科学世紀)
「神道的には夢ってのは神仏との交信がしやすい場ではあるけど
あくまでももう一つの現実に過ぎない」(東方茨歌仙)
上記の通り、夢の世界は現実と同等の世界として実体として存在している
実際にそこで受けた傷が現実に戻っても残っていたり(伊弉諾物質)
夢の世界から現実世界に物を持ってきたり(夢違科学世紀など)、
夢の世界で撮影した写真が現実でも残っていたり(秘封ナイトメアダイアリー)
現実世界にやってきた夢の世界の住人と戦闘したりすることができる(東方憑依華)
※7 ※5の設定より完全憑依をするためには夢の世界を持っている必要がある
東方憑依華の作中にて夢の世界の住人と明言されている董子や鈴仙、こころなどに完全憑依できる描写が存在しているため
夢の世界の住人も夢の世界を持っていることやその性質が夢の世界と同様であることがわかる
この異変は夢の世界を介して干渉することによって行われている
「私が取り憑くときは
普段から夢の世界を介してたもん
完全憑依も同じ方法
みたいだからねぇ」
「完全憑依は夢の世界を
支配して行われています」
「完全憑依している間
マスターの夢を追いだして
スレイブが夢の世界に留まります
追い出された夢の住人が
現の世界で暴走するのです」
よって、完全憑依をするためには夢の世界を持っている必要があり
憑依華の作中で「誰でも完全憑依が体験できる」お面が登場しているため
作中の「誰でも」夢の世界を持っている
なお、人間、妖怪、神霊には実際に完全憑依をした描写が存在する
また、「夢の世界はもう一つの自分」という設定がある他
鳥船遺跡では蓮子というキャラがメリーというキャラの夢の世界に連れていかれた際に
蓮子「夢の中なら人間は何にでもなれるんだわ
(中略)
今の私はさながらシューティングゲームの主人公よ!」と言ってたのを
メリー「いくら夢でも、光弾が撃てたりはしないと思う。これは私の夢なんだからね」と否定されていることや
東方茨歌仙では
「これは夢魂という幽霊の一種である事が判った
本来貴方が見るはずの夢が遊離して漂っていると思われる
つまり今霊夢達が見ている夢は本来貴女が見る夢なんじゃないかと」
ここでいう貴方とは董子のことで
本来董子のものだった夢を魔理沙が見ることで魔理沙が董子の学校に飛ばされたり
本来魔理沙のものだった夢を霊夢が見ることで弾幕の悪夢にうなされたりする描写が存在することから
夢の世界とは個人に紐づいた一人につき一つ持っている世界と考えられる
※6「だって、夢というのは現の反意語なんかじゃない。
最近の常識では同意語なのよ。」(夢違科学世紀)
「貴方みたいな前時代的な人は、夢と現を正反対な物として考える人が多いけど、
もっともっと果てしなく昔の人は、夢と現を区別していなかったと言うわ。
そして今は、夢と現は区別はするけど同じ物。
現の現実と夢の現実、現の私と夢の私、それぞれが存在するわ。」(夢違科学世紀)
「神道的には夢ってのは神仏との交信がしやすい場ではあるけど
あくまでももう一つの現実に過ぎない」(東方茨歌仙)
上記の通り、夢の世界は現実と同等の世界として実体として存在している
実際にそこで受けた傷が現実に戻っても残っていたり(伊弉諾物質)
夢の世界から現実世界に物を持ってきたり(夢違科学世紀など)、
夢の世界で撮影した写真が現実でも残っていたり(秘封ナイトメアダイアリー)
現実世界にやってきた夢の世界の住人と戦闘したりすることができる(東方憑依華)
※7 ※5の設定より完全憑依をするためには夢の世界を持っている必要がある
東方憑依華の作中にて夢の世界の住人と明言されている董子や鈴仙、こころなどに完全憑依できる描写が存在しているため
夢の世界の住人も夢の世界を持っていることやその性質が夢の世界と同様であることがわかる
961格無しさん
2024/10/20(日) 15:34:07.95ID:5dPGpNAt ※8「記憶だって物」(東方花映塚)と言われており
実際に永夜抄にて永琳が「月の記憶」を現在の月と入れ替えた際は
「月の記憶」からの月光の影響を受けるキャラが出たり
逆に入れ替えられた現在の月の住人が地上に来た場合、大昔の地上とつながるなど物理的に影響を及ぼしていたことから
記憶は物理的に存在している物である
※9「だが霊夢曰く、三つ目の世界の層が世界のループを拒むらしい。
その三つ目の層とは、万物が出来事を覚える記憶の層。
記憶の層は増える一方で減る事が無いから、過去とまったく同じ状態には成りえない。
もしそれが過去と同じ状態になるのだとすれば、過去と同じになったという記憶は行き場を失ってしまうから矛盾している。
記憶の層は増える一方なのだ。
物理の層が物理法則で、心理の層が結果の解釈で、記憶の層が確率の操作を行う感じで、相互に作用して未来を作る。
記憶が過去の一点と同じになる事が有り得ない以上、未来が予定される事など無いという。
例えば賽子を一回振って一が出たとする。
もう一度まったく同じ条件で賽子を落としても、一が出たという事実を賽子が覚えている以上、同じ確率になるとは限らないという」(東方香霖堂)
「霊夢は『この世の物質、心理は全て確率で出来ていて、それを決定するのが記憶が持つ運』だと付け加えた。
その言葉を聞いて思い出した事がある。『この世の物質は全て確率で存在しているというのは既に常識である』という様な事が書かれた外の世界の科学書を見た事があった。
その本を見て、僕は『誰がその確率を確定するのか』が判らず、いまいち理解出来なかった事を覚えている。
でも、霊夢が同じような事を考えていて、さらに確率の決定権が記憶にある事に気付いていた。」(東方香霖堂)
記憶の層が確率の操作を行う、記憶が持つ運が確率を決定する、賽子が事実を覚えていることが確率に影響することや
記憶の層が増えなければ記憶の行き場がないと言われていることから
記憶の層とは万物が覚えた記憶(=物)の行き場であると考えられる
なお、時間干渉により未来や過去の物を現在に持ってくる技が存在しており(東方永夜抄、ゲーム文花帖)
「記憶の層」に未来の物はないことから、記憶の層に作られた記憶は時間移動などで別の時間から来た物とは別に存在している物だとわかるため
過去からタイムマシンで来たドラえもんのような世界観に組み込めないタイプの物質とは異なる
※10 ※9の設定の通り、記憶は万物が行っており、
「月の記憶」(東方永夜抄)や「賽の目の記憶」(東方香霖堂)といった表現が存在することから
物質ごとに個々の記憶が存在していると考えられるため、万物が記憶した場合、万物と同数の記憶が作成されるものと思われる
また、永夜抄にて永琳が「月の記憶」を現代の月と入れ替えた際に
「月の記憶」は「黴臭い月」、「大昔の月」とも呼ばれており
この「月の記憶」と入れ替えられた現在の月から地上に向かった追手は
「黴臭い地上」にたどり着くと言われている
※9より記憶の行き場は記憶の層であるため、もともと「月の記憶」は記憶の層にあり、それと入れ替えられた現代の月の行き場も記憶の層であったと考えられる
よって、ここで月からの追手がたどり着くとされた「黴臭い地上」も記憶の層の地上=大昔の地上の記憶と考えられる
すなわち、「月の記憶」と同じ場所に異なる物質の記憶も独立して存在していると考えられる
また、この入れ替えに関して「本来、満月になるはずの夜もほんの少しだけ月が欠けていて、完全な満月にならなかったのである。
普通の人間が気がつかないのは無理も無い、月はほんのちょっとだけ欠けていたに過ぎなかったのだ。」と言われており、
本物の月と「月の記憶」の大きさは人間が気づけないほど「ほんのちょっとだけ欠けて」いる程度の差しかない
この「ほんのちょっとだけ欠けて」いたのも永琳が満月にならないよう意図的に欠けさせたものであり
ノーマルエンドでは欠けた月ではなく満月が帰ってきている(ただしこれも本物の月ではない)ため、月の大きさと「月の記憶」の大きさは同程度と考えられる
よって、物質の持つ記憶はその元となる物質と同規模と考えられる
※11 ※9の設定の通り、賽子を二回振った場合、二回目の賽子の出目は一回目の出目の記憶の影響を受ける
作中に須臾の時間(無限分の一の時間)で行動したり、無限速で動けるキャラもいるため、賽子を無限速で振ることが可能であり
その場合でも、二回目の賽子の出目は一回目の出目の影響を必ず受けるので、記憶の層が増える間隔は無限分の一秒よりも短い
実際に永夜抄にて永琳が「月の記憶」を現在の月と入れ替えた際は
「月の記憶」からの月光の影響を受けるキャラが出たり
逆に入れ替えられた現在の月の住人が地上に来た場合、大昔の地上とつながるなど物理的に影響を及ぼしていたことから
記憶は物理的に存在している物である
※9「だが霊夢曰く、三つ目の世界の層が世界のループを拒むらしい。
その三つ目の層とは、万物が出来事を覚える記憶の層。
記憶の層は増える一方で減る事が無いから、過去とまったく同じ状態には成りえない。
もしそれが過去と同じ状態になるのだとすれば、過去と同じになったという記憶は行き場を失ってしまうから矛盾している。
記憶の層は増える一方なのだ。
物理の層が物理法則で、心理の層が結果の解釈で、記憶の層が確率の操作を行う感じで、相互に作用して未来を作る。
記憶が過去の一点と同じになる事が有り得ない以上、未来が予定される事など無いという。
例えば賽子を一回振って一が出たとする。
もう一度まったく同じ条件で賽子を落としても、一が出たという事実を賽子が覚えている以上、同じ確率になるとは限らないという」(東方香霖堂)
「霊夢は『この世の物質、心理は全て確率で出来ていて、それを決定するのが記憶が持つ運』だと付け加えた。
その言葉を聞いて思い出した事がある。『この世の物質は全て確率で存在しているというのは既に常識である』という様な事が書かれた外の世界の科学書を見た事があった。
その本を見て、僕は『誰がその確率を確定するのか』が判らず、いまいち理解出来なかった事を覚えている。
でも、霊夢が同じような事を考えていて、さらに確率の決定権が記憶にある事に気付いていた。」(東方香霖堂)
記憶の層が確率の操作を行う、記憶が持つ運が確率を決定する、賽子が事実を覚えていることが確率に影響することや
記憶の層が増えなければ記憶の行き場がないと言われていることから
記憶の層とは万物が覚えた記憶(=物)の行き場であると考えられる
なお、時間干渉により未来や過去の物を現在に持ってくる技が存在しており(東方永夜抄、ゲーム文花帖)
「記憶の層」に未来の物はないことから、記憶の層に作られた記憶は時間移動などで別の時間から来た物とは別に存在している物だとわかるため
過去からタイムマシンで来たドラえもんのような世界観に組み込めないタイプの物質とは異なる
※10 ※9の設定の通り、記憶は万物が行っており、
「月の記憶」(東方永夜抄)や「賽の目の記憶」(東方香霖堂)といった表現が存在することから
物質ごとに個々の記憶が存在していると考えられるため、万物が記憶した場合、万物と同数の記憶が作成されるものと思われる
また、永夜抄にて永琳が「月の記憶」を現代の月と入れ替えた際に
「月の記憶」は「黴臭い月」、「大昔の月」とも呼ばれており
この「月の記憶」と入れ替えられた現在の月から地上に向かった追手は
「黴臭い地上」にたどり着くと言われている
※9より記憶の行き場は記憶の層であるため、もともと「月の記憶」は記憶の層にあり、それと入れ替えられた現代の月の行き場も記憶の層であったと考えられる
よって、ここで月からの追手がたどり着くとされた「黴臭い地上」も記憶の層の地上=大昔の地上の記憶と考えられる
すなわち、「月の記憶」と同じ場所に異なる物質の記憶も独立して存在していると考えられる
また、この入れ替えに関して「本来、満月になるはずの夜もほんの少しだけ月が欠けていて、完全な満月にならなかったのである。
普通の人間が気がつかないのは無理も無い、月はほんのちょっとだけ欠けていたに過ぎなかったのだ。」と言われており、
本物の月と「月の記憶」の大きさは人間が気づけないほど「ほんのちょっとだけ欠けて」いる程度の差しかない
この「ほんのちょっとだけ欠けて」いたのも永琳が満月にならないよう意図的に欠けさせたものであり
ノーマルエンドでは欠けた月ではなく満月が帰ってきている(ただしこれも本物の月ではない)ため、月の大きさと「月の記憶」の大きさは同程度と考えられる
よって、物質の持つ記憶はその元となる物質と同規模と考えられる
※11 ※9の設定の通り、賽子を二回振った場合、二回目の賽子の出目は一回目の出目の記憶の影響を受ける
作中に須臾の時間(無限分の一の時間)で行動したり、無限速で動けるキャラもいるため、賽子を無限速で振ることが可能であり
その場合でも、二回目の賽子の出目は一回目の出目の影響を必ず受けるので、記憶の層が増える間隔は無限分の一秒よりも短い
962格無しさん
2024/10/20(日) 15:34:45.38ID:5dPGpNAt ※12「永遠の時間をかけて漬けたお酒」(書籍儚月抄)や「果てしなく前から立っている大木」(東方三月精)が存在している
※13 ※3より、現実世界には無限×無限体の神霊が存在している
妖精は妖怪(神霊も妖怪の一種)よりも数が多いと言われているため(東方三月精)
現実世界は無限×無限体以上の妖精が存在できる大きさがある
妖精の身長を1m程度と考えると
妖精:単一宇宙=1:470億×9兆4607億3047万2580×1000=1:4.446529×10^25
妖精はおおよそ単一宇宙の0.2×10^-25倍となるので
現実世界の大きさは二次多元宇宙の0.2×10^-25倍
※14「それは仙界とも呼ばれるどんな隙間であろうと無限の広がりを持てる世界であった。
これにより、神子達は何処にでも瞬時に移動できる様になったのである」
実際に仙界を利用して地面の隙間から神子が登場している描写がある
※13 ※3より、現実世界には無限×無限体の神霊が存在している
妖精は妖怪(神霊も妖怪の一種)よりも数が多いと言われているため(東方三月精)
現実世界は無限×無限体以上の妖精が存在できる大きさがある
妖精の身長を1m程度と考えると
妖精:単一宇宙=1:470億×9兆4607億3047万2580×1000=1:4.446529×10^25
妖精はおおよそ単一宇宙の0.2×10^-25倍となるので
現実世界の大きさは二次多元宇宙の0.2×10^-25倍
※14「それは仙界とも呼ばれるどんな隙間であろうと無限の広がりを持てる世界であった。
これにより、神子達は何処にでも瞬時に移動できる様になったのである」
実際に仙界を利用して地面の隙間から神子が登場している描写がある
963格無しさん
2024/10/20(日) 23:13:41.76ID:Kmdv2iAk クサイハナ考察
宇宙破壊攻防かつ常時持ちなので似たようなベルゼブブ付近から見る
✕ アテナ 石化と気絶で致死性的に負け
◯ コティングリー 凍結耐性ある 気絶勝ち
◯ ベルゼブブ 移動する前に気絶勝ち
✕✕ 円谷真奈 市川迷砂 常時能力の致死性的に負け
✕ 橘 弓鶴 同上
◯ アム・イスエル 植物なら効かないか 気絶勝ち
◯ グレン・アザレイ 先手ようかいえき勝ち
◯ 大怪獣クエルプラン 同上
◯ アルケスティス 植物だし精神攻撃効かない 常時悪臭勝ち
◯ グランドマザー 機械にも効く常時悪臭勝ち
◯ クリスタル・ボーイ 同上
◯ 超妹要塞・富士 植物だし概念撹乱効かない 悪臭勝ち
✕ 緋鍵峰しずく 常時相打ちからの致死性的に負け
✕ アンサラー コジマ粒子による汚染と悪臭による相打ちからの致死性的に負け
✕ ハイリガー・カールスルーエ 反応勝ってるが移動速度は大きさ相応か 言詞銃に巻き込まれ負け
✕ テラクトラマカスキ 核融合負け
✕ コロニーヴィクティム 吸収負け
これ以降も規模的に分けしかないし勝ち越せない
緋鍵峰しずく>クサイハナ>アンサラー
宇宙破壊攻防かつ常時持ちなので似たようなベルゼブブ付近から見る
✕ アテナ 石化と気絶で致死性的に負け
◯ コティングリー 凍結耐性ある 気絶勝ち
◯ ベルゼブブ 移動する前に気絶勝ち
✕✕ 円谷真奈 市川迷砂 常時能力の致死性的に負け
✕ 橘 弓鶴 同上
◯ アム・イスエル 植物なら効かないか 気絶勝ち
◯ グレン・アザレイ 先手ようかいえき勝ち
◯ 大怪獣クエルプラン 同上
◯ アルケスティス 植物だし精神攻撃効かない 常時悪臭勝ち
◯ グランドマザー 機械にも効く常時悪臭勝ち
◯ クリスタル・ボーイ 同上
◯ 超妹要塞・富士 植物だし概念撹乱効かない 悪臭勝ち
✕ 緋鍵峰しずく 常時相打ちからの致死性的に負け
✕ アンサラー コジマ粒子による汚染と悪臭による相打ちからの致死性的に負け
✕ ハイリガー・カールスルーエ 反応勝ってるが移動速度は大きさ相応か 言詞銃に巻き込まれ負け
✕ テラクトラマカスキ 核融合負け
✕ コロニーヴィクティム 吸収負け
これ以降も規模的に分けしかないし勝ち越せない
緋鍵峰しずく>クサイハナ>アンサラー
964格無しさん
2024/10/20(日) 23:27:48.80ID:JNapUXB2 考察乙
965格無しさん
2024/10/21(月) 00:10:27.70ID:/dW2ft5y >>956 ラジャー
山本元柳斎重國考察
戦法は睨みながら流刃若火を振り回す
効かないなら残火の太刀を使い各種攻撃を試す
◯ ドロッセルマイヤー 睨み勝ち
◯ 上里翔流 同上
△ キング・グッダー 相性悪すぎる 睨みも炎も効かない ただこちらも1500万度に耐えられるため分け
✕ 藍染惣右介 因縁の相手 鏡花水月が効くし仮に霊圧耐えられても不利か 負け まあ崩玉取り込んでパワーアップしたんだしこれくらいはね
△ ギド 相打ち分け
✕ 蝶ヶ崎蛾ヶ丸 押し付け負け
✕ ローウェン・アレイス 亡霊の一閃負け
ここからも分けか瞬殺される
藍染惣右介>キング・グッダー=山本元柳斎重國
流石に残火初手で使えないのはきつい
山本元柳斎重國考察
戦法は睨みながら流刃若火を振り回す
効かないなら残火の太刀を使い各種攻撃を試す
◯ ドロッセルマイヤー 睨み勝ち
◯ 上里翔流 同上
△ キング・グッダー 相性悪すぎる 睨みも炎も効かない ただこちらも1500万度に耐えられるため分け
✕ 藍染惣右介 因縁の相手 鏡花水月が効くし仮に霊圧耐えられても不利か 負け まあ崩玉取り込んでパワーアップしたんだしこれくらいはね
△ ギド 相打ち分け
✕ 蝶ヶ崎蛾ヶ丸 押し付け負け
✕ ローウェン・アレイス 亡霊の一閃負け
ここからも分けか瞬殺される
藍染惣右介>キング・グッダー=山本元柳斎重國
流石に残火初手で使えないのはきつい
966格無しさん
2024/10/21(月) 06:25:42.79ID:djViDO7N 考察乙
968格無しさん
2024/10/26(土) 01:04:50.70ID:LyhcJhEJ ハドラー修正。共通設定に追記と【特殊能力】を変更
死んでも攻撃できるようになったので勝ち星が少し増えるはず
【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【名前】超魔ハドラー
【世界観】
起点世界は単一宇宙並
この他に
最低でも大陸以上の広さがある魔界(魔界のモンスターがはるかな時空の彼方より来たれりものといわれているため、起点世界とは異なる時空に存在していると思われる)
数十mサイズのドラゴンを含めた神々が住んでいる天界
男性二人の決闘に支障のない広さのジャッジの異空間(描写的に数十m程度か)
男性二人が会話可能なバーンの作った異空間(描写的に数十m程度か)
死の世界(描写的に数十m程度か)
本当の死の世界(詳細不明)
が存在しているため、世界観は単一宇宙+大陸以上+数十m×4+αとなる
※死の世界と本当の死の世界について
獄炎にてハドラーがアバンに敗れた際、バーンによって魂が異空間に囚われ、「ハドラー様の死が寸前で救われた」とも言われている
対して本編でハドラーはアバンに対してバーンのことを「貴様に敗れ死の世界をさまよっていたオレを蘇生させて下さった偉大なる魔界の神だ!!」と言っている
また、本編にてポップが死亡した際、魂が雲の上のような不思議空間を歩いている様子が描写されており
その際にゴメちゃんから「それ以上進んだら本当の死の世界へ行って帰れなくなっちゃうよ」と言われている
以上の設定描写からダイ大世界の死は通常の死と本当の死の二段階存在し
死亡時にはまず死の世界(おそらくポップが歩いていた空間のこと)をさまよい、
そこから本当の死の世界に行くことで本当に死に、帰れなくなる(=蘇生不可になる)と考えられ、
ハドラーは死の世界をさまよっていたところを(本当の)死の寸前で救われたものと解釈する
よって、ハドラー死亡時の時系列は以下の通り
ハドラー死亡→死の世界をさまよう→(本当の)死の寸前に魂がバーンの異空間に囚われる→一時復活→再び魂がバーンの異空間に戻る→肉体封印
この際、ハドラーの魔王の邪悪な意志が消えたのは肉体封印後のため、
ハドラーが死亡して死の世界をさまよったり異空間に魂が囚われたりしている間も魔王の邪悪な意志が地上に影響を及ぼしていたことがわかる
【作中に登場した攻撃の種類】
形のないものを斬る海波斬(物理無効無視)
不思議攻撃(闘気など。魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属を灰にする程度の熱量もある)
不思議冷気・凍結(ヒャド系呪文、上記熱量でも溶かせないフレイザードの禁呪による凍結など)
不思議炎(メラ系呪文など)
不思議雷(ライデイン系呪文による落雷など)
不思議風(バギ系呪文)
不思議重力波(ドラムーン)
睡眠(ラリホー系呪文など)
毒(ザボエラの体内合成毒、強い酸を含んだキルバーンの血液など)
腐食(キルバーンの血液)
麻痺(やけつく息)
憑依(ミスト)
肉体、魔力吸収(魔力炉)
変化(モシャス)
即死(ザラキ)
物質変換(アストロン)
消滅(メドローア)
生体活動を異常促進させて生体組織を破壊する呪文(マホイミ)
願望実現(ゴメちゃんなど。範囲は世界観並か)
魂・精神攻撃×2([[超魔ハドラー]]のテンプレ参照)
封印×3(ジャッジ。詳細は後述)
空間切断(ジャッジ)
異世界追放(ジャッジ)
内部攻撃(虚空閃など)
時間停止(凍れる時間の秘法)
空間操作(ギュータに使用された空間的な封印)
死んでも攻撃できるようになったので勝ち星が少し増えるはず
【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【名前】超魔ハドラー
【世界観】
起点世界は単一宇宙並
この他に
最低でも大陸以上の広さがある魔界(魔界のモンスターがはるかな時空の彼方より来たれりものといわれているため、起点世界とは異なる時空に存在していると思われる)
数十mサイズのドラゴンを含めた神々が住んでいる天界
男性二人の決闘に支障のない広さのジャッジの異空間(描写的に数十m程度か)
男性二人が会話可能なバーンの作った異空間(描写的に数十m程度か)
死の世界(描写的に数十m程度か)
本当の死の世界(詳細不明)
が存在しているため、世界観は単一宇宙+大陸以上+数十m×4+αとなる
※死の世界と本当の死の世界について
獄炎にてハドラーがアバンに敗れた際、バーンによって魂が異空間に囚われ、「ハドラー様の死が寸前で救われた」とも言われている
対して本編でハドラーはアバンに対してバーンのことを「貴様に敗れ死の世界をさまよっていたオレを蘇生させて下さった偉大なる魔界の神だ!!」と言っている
また、本編にてポップが死亡した際、魂が雲の上のような不思議空間を歩いている様子が描写されており
その際にゴメちゃんから「それ以上進んだら本当の死の世界へ行って帰れなくなっちゃうよ」と言われている
以上の設定描写からダイ大世界の死は通常の死と本当の死の二段階存在し
死亡時にはまず死の世界(おそらくポップが歩いていた空間のこと)をさまよい、
そこから本当の死の世界に行くことで本当に死に、帰れなくなる(=蘇生不可になる)と考えられ、
ハドラーは死の世界をさまよっていたところを(本当の)死の寸前で救われたものと解釈する
よって、ハドラー死亡時の時系列は以下の通り
ハドラー死亡→死の世界をさまよう→(本当の)死の寸前に魂がバーンの異空間に囚われる→一時復活→再び魂がバーンの異空間に戻る→肉体封印
この際、ハドラーの魔王の邪悪な意志が消えたのは肉体封印後のため、
ハドラーが死亡して死の世界をさまよったり異空間に魂が囚われたりしている間も魔王の邪悪な意志が地上に影響を及ぼしていたことがわかる
【作中に登場した攻撃の種類】
形のないものを斬る海波斬(物理無効無視)
不思議攻撃(闘気など。魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属を灰にする程度の熱量もある)
不思議冷気・凍結(ヒャド系呪文、上記熱量でも溶かせないフレイザードの禁呪による凍結など)
不思議炎(メラ系呪文など)
不思議雷(ライデイン系呪文による落雷など)
不思議風(バギ系呪文)
不思議重力波(ドラムーン)
睡眠(ラリホー系呪文など)
毒(ザボエラの体内合成毒、強い酸を含んだキルバーンの血液など)
腐食(キルバーンの血液)
麻痺(やけつく息)
憑依(ミスト)
肉体、魔力吸収(魔力炉)
変化(モシャス)
即死(ザラキ)
物質変換(アストロン)
消滅(メドローア)
生体活動を異常促進させて生体組織を破壊する呪文(マホイミ)
願望実現(ゴメちゃんなど。範囲は世界観並か)
魂・精神攻撃×2([[超魔ハドラー]]のテンプレ参照)
封印×3(ジャッジ。詳細は後述)
空間切断(ジャッジ)
異世界追放(ジャッジ)
内部攻撃(虚空閃など)
時間停止(凍れる時間の秘法)
空間操作(ギュータに使用された空間的な封印)
969格無しさん
2024/10/26(土) 01:05:38.18ID:LyhcJhEJ 封印攻撃について
凍れる時の秘法による封印時も弱まりはすれど魔物を操る効果が持続した魔王の邪悪な意志(封印耐性)の効果を封じ
邪悪な存在の侵入を拒む封印結界マホカトール(封印×2)の上位呪文で
いかなる敵の活動をも停止させるミナカトール(封印×2以上)に
侵入し、停止することなく活動可能なミストバーン(封印耐性×2以上)も
脱出できないと思われるジャッジの異空間
(ジャッジは「異空間に封印した両者の戦いを見守る」と言われており
ミストバーンから脱出方法は皆無とも言われているので封印×3)
【攻撃力】
黒の核晶:ハドラーの体内に埋め込まれた爆弾。ハドラー自身は埋め込まれていることを知らないが、当人の血肉の一つとなっている
ハドラー自身では爆発させることができないが、強力な攻撃を食らうと誘爆する
「基本的には機械仕掛けの爆弾(中略)ほかの呪文ならば誘爆の恐れもあるが氷系呪文ならば爆弾表面で凍結するのみ」
「竜の騎士の必殺技や呪文は威力が強大すぎて誘爆の可能性が高い」と言われているため、
威力の高い攻撃、各種魔法攻撃(冷気、凍結系の攻撃は除く)を食らった場合誘爆の恐れがある
少なくともハドラーが死ぬレベルの攻撃を食らった場合には高確率で爆発が発生するものと思われる
威力を抑えられ、爆発力を半減させられた状態でも竜魔人バランを殺せるので、爆発の威力は大陸破壊の二倍または範囲相応
魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属を灰にする以上の熱量もある
範囲は(半減されていなければ)死の大地がすべて灰になってもおかしくないほどと言われているため、直径約3,000kmほどか
(ダイ大世界の大陸の中でも小さい方であるホルキア大陸やラインリバー大陸を
地球最小の大陸であるオーストラリア大陸並として比較した場合、死の大地の最長辺がその程度のため)
【特殊能力】
魔王の邪悪な意志
(中略)
「世界を覆う魔王の邪悪な意志」と言われており
魔力の影響が消えた際には「おまえの魔力は全世界から確かに途絶えたはず」とも言われている
死の世界や異空間にいる状態でも起点世界へ効果を及ぼすことができることから
効果範囲は全世界(単一宇宙+大陸以上+数十m×4+α)
死亡すると精神体となり死の世界へ行くことになる
死の世界からでも魔王の邪悪な意志は有効
また、精神体では「あらゆる攻撃・呪文がすり抜ける」と言われているため【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃は透過可能
バラン戦の直前に死んだラーハルトは最終決戦の数日前に蘇生していることから
ハドラーも同様に10日以上は本当の死の世界に行かずに済むものと考えられる
凍れる時の秘法による封印時も弱まりはすれど魔物を操る効果が持続した魔王の邪悪な意志(封印耐性)の効果を封じ
邪悪な存在の侵入を拒む封印結界マホカトール(封印×2)の上位呪文で
いかなる敵の活動をも停止させるミナカトール(封印×2以上)に
侵入し、停止することなく活動可能なミストバーン(封印耐性×2以上)も
脱出できないと思われるジャッジの異空間
(ジャッジは「異空間に封印した両者の戦いを見守る」と言われており
ミストバーンから脱出方法は皆無とも言われているので封印×3)
【攻撃力】
黒の核晶:ハドラーの体内に埋め込まれた爆弾。ハドラー自身は埋め込まれていることを知らないが、当人の血肉の一つとなっている
ハドラー自身では爆発させることができないが、強力な攻撃を食らうと誘爆する
「基本的には機械仕掛けの爆弾(中略)ほかの呪文ならば誘爆の恐れもあるが氷系呪文ならば爆弾表面で凍結するのみ」
「竜の騎士の必殺技や呪文は威力が強大すぎて誘爆の可能性が高い」と言われているため、
威力の高い攻撃、各種魔法攻撃(冷気、凍結系の攻撃は除く)を食らった場合誘爆の恐れがある
少なくともハドラーが死ぬレベルの攻撃を食らった場合には高確率で爆発が発生するものと思われる
威力を抑えられ、爆発力を半減させられた状態でも竜魔人バランを殺せるので、爆発の威力は大陸破壊の二倍または範囲相応
魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属を灰にする以上の熱量もある
範囲は(半減されていなければ)死の大地がすべて灰になってもおかしくないほどと言われているため、直径約3,000kmほどか
(ダイ大世界の大陸の中でも小さい方であるホルキア大陸やラインリバー大陸を
地球最小の大陸であるオーストラリア大陸並として比較した場合、死の大地の最長辺がその程度のため)
【特殊能力】
魔王の邪悪な意志
(中略)
「世界を覆う魔王の邪悪な意志」と言われており
魔力の影響が消えた際には「おまえの魔力は全世界から確かに途絶えたはず」とも言われている
死の世界や異空間にいる状態でも起点世界へ効果を及ぼすことができることから
効果範囲は全世界(単一宇宙+大陸以上+数十m×4+α)
死亡すると精神体となり死の世界へ行くことになる
死の世界からでも魔王の邪悪な意志は有効
また、精神体では「あらゆる攻撃・呪文がすり抜ける」と言われているため【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃は透過可能
バラン戦の直前に死んだラーハルトは最終決戦の数日前に蘇生していることから
ハドラーも同様に10日以上は本当の死の世界に行かずに済むものと考えられる
970格無しさん
2024/10/26(土) 01:13:02.12ID:LyhcJhEJ バーンも修正
広範囲常時攻撃と原理あり防御+寿命無限という補完性の高い二種の勝ち筋を備える
ハドラーに負ける大魔王なんておらんかったんや!!!
【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【共通設定】
[[超魔ハドラー]]参照
【名前】バーンパレスwith大魔王バーン(老)
【大きさ】バーンは成人男性並
バーンパレスは全長3.15km 全幅3.15km 全高550m
また、周囲を結界で覆われている。結界のサイズは不明のため直径3.15km+α程度とする
【名前】バーンパレス
【属性】大魔宮
【攻撃力】ピラァ・オブ・バーン:バーンパレスの各所に計6本装備されている巨大な柱。
投下型の兵器で、地面に刺さると大爆発をおこす。
その威力で巨大なクレーターができ山脈地帯が平らになった。
黒の核晶:魔力を無尽蔵に吸収する特殊な石を呪術で加工すると完成する魔界の超爆弾。
6本のピラァ・オブ・バーン全てに装備されており、
「一つでも爆発すればその超高熱は地上全土を走る」と言われているため
爆発範囲は地上全土(約5億1千万平方km)
威力は範囲相応、もしくは大陸破壊の10倍以上
熱量は魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属を灰にする熱量以上
通常は最後の柱の投下によって全ての柱の時限装置が同時に作動し始め6分後に爆発するのだが
黒の核晶を造った大魔王バーン(搭乗者)がその気にさえなればいつでも自由に起爆ができる。
また、黒の核晶は氷系以外の呪文をぶつけられたり
爆発による高熱に影響されると誘爆をおこす。
【防御力】大きさ相応の金属と岩石を合成して作られた不思議物質製の建物並
参戦時は結界に覆われている(詳細はバーンの特殊能力参照)
【素早さ】一日未満で大陸間を移動し、四日で四つの大陸を渡る程度の飛行速度
【名前】大魔王バーン(老)
【属性】魔族
【攻撃力】
カイザーフェニックス:2〜3mほどの火の鳥を放つ技。竜魔人バランと互角以上の肉体を持つ超魔生物の体を傷をつけられるアバンストラッシュと互角の威力。生物を黒焦げにできるの熱量
射程は10mほどか。弾速は自身の戦闘速度と同程度
暗黒闘気
手から放出する暗黒闘気による攻撃。威力はカイザーフェニックスを突破して大したダメージのないクロコダインやヒュンケルを一撃で立てなくするほど
射程は十数m程度か。弾速は自身の戦闘速度と同程度
暗黒闘気で受けたダメージは回復呪文を受け付けないと言われてるため回復無効
光魔の杖:1.7mほどの槍のような武器。上記攻撃以上の威力があると思われる
(上記を含めた各種攻撃をした上で、素手では勝てない、と持ち出した武器のため)
使用時は常に魔力を消費し、長時間使用すると威力が落ちるという描写があるが
バーンの魔力は底無しであるという設定が存在するため、どれだけ魔力を消費しても魔力が底をつくことはないと思われる
【防御力】「いかなる力をもっても大魔王は倒しようがない」と言われているため、【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃を耐えることが可能
作中最大威力の攻撃は上記黒の核晶による約5億1千万平方km規模爆発または大陸破壊の10倍以上爆発
(黒の核晶はバーン以外も使えるただのアイテムであり、
破壊力は黒の核晶の大きさに比例すると言われているためこの爆発の威力自体はバーン自身の能力とは関係ない)
若返った際は宇宙で戦闘していた(魔眼開放前から惑星を見下ろす高度で戦闘可能。魔眼開放後も本体はおでこのあたりで普通に露出している)ことから
年をとっただけで肉体としては同じものであるこの状態でも宇宙生存可能と思われる
「余には永遠の生命がある」「余にこの悠久の命がある限りな」と言っているため寿命無限
【素早さ】ハドラー親衛騎団と同等に戦えるダイと互角に戦闘可能なため戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応
広範囲常時攻撃と原理あり防御+寿命無限という補完性の高い二種の勝ち筋を備える
ハドラーに負ける大魔王なんておらんかったんや!!!
【作品名】DRAGON QUEST―ダイの大冒険―+勇者アバンと獄炎の魔王
【ジャンル】漫画
【共通設定】
[[超魔ハドラー]]参照
【名前】バーンパレスwith大魔王バーン(老)
【大きさ】バーンは成人男性並
バーンパレスは全長3.15km 全幅3.15km 全高550m
また、周囲を結界で覆われている。結界のサイズは不明のため直径3.15km+α程度とする
【名前】バーンパレス
【属性】大魔宮
【攻撃力】ピラァ・オブ・バーン:バーンパレスの各所に計6本装備されている巨大な柱。
投下型の兵器で、地面に刺さると大爆発をおこす。
その威力で巨大なクレーターができ山脈地帯が平らになった。
黒の核晶:魔力を無尽蔵に吸収する特殊な石を呪術で加工すると完成する魔界の超爆弾。
6本のピラァ・オブ・バーン全てに装備されており、
「一つでも爆発すればその超高熱は地上全土を走る」と言われているため
爆発範囲は地上全土(約5億1千万平方km)
威力は範囲相応、もしくは大陸破壊の10倍以上
熱量は魔法が一切効かず鋼などよりも頑丈な不思議金属を灰にする熱量以上
通常は最後の柱の投下によって全ての柱の時限装置が同時に作動し始め6分後に爆発するのだが
黒の核晶を造った大魔王バーン(搭乗者)がその気にさえなればいつでも自由に起爆ができる。
また、黒の核晶は氷系以外の呪文をぶつけられたり
爆発による高熱に影響されると誘爆をおこす。
【防御力】大きさ相応の金属と岩石を合成して作られた不思議物質製の建物並
参戦時は結界に覆われている(詳細はバーンの特殊能力参照)
【素早さ】一日未満で大陸間を移動し、四日で四つの大陸を渡る程度の飛行速度
【名前】大魔王バーン(老)
【属性】魔族
【攻撃力】
カイザーフェニックス:2〜3mほどの火の鳥を放つ技。竜魔人バランと互角以上の肉体を持つ超魔生物の体を傷をつけられるアバンストラッシュと互角の威力。生物を黒焦げにできるの熱量
射程は10mほどか。弾速は自身の戦闘速度と同程度
暗黒闘気
手から放出する暗黒闘気による攻撃。威力はカイザーフェニックスを突破して大したダメージのないクロコダインやヒュンケルを一撃で立てなくするほど
射程は十数m程度か。弾速は自身の戦闘速度と同程度
暗黒闘気で受けたダメージは回復呪文を受け付けないと言われてるため回復無効
光魔の杖:1.7mほどの槍のような武器。上記攻撃以上の威力があると思われる
(上記を含めた各種攻撃をした上で、素手では勝てない、と持ち出した武器のため)
使用時は常に魔力を消費し、長時間使用すると威力が落ちるという描写があるが
バーンの魔力は底無しであるという設定が存在するため、どれだけ魔力を消費しても魔力が底をつくことはないと思われる
【防御力】「いかなる力をもっても大魔王は倒しようがない」と言われているため、【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃を耐えることが可能
作中最大威力の攻撃は上記黒の核晶による約5億1千万平方km規模爆発または大陸破壊の10倍以上爆発
(黒の核晶はバーン以外も使えるただのアイテムであり、
破壊力は黒の核晶の大きさに比例すると言われているためこの爆発の威力自体はバーン自身の能力とは関係ない)
若返った際は宇宙で戦闘していた(魔眼開放前から惑星を見下ろす高度で戦闘可能。魔眼開放後も本体はおでこのあたりで普通に露出している)ことから
年をとっただけで肉体としては同じものであるこの状態でも宇宙生存可能と思われる
「余には永遠の生命がある」「余にこの悠久の命がある限りな」と言っているため寿命無限
【素早さ】ハドラー親衛騎団と同等に戦えるダイと互角に戦闘可能なため戦闘速度マッハ19,800および相応の近距離反応
971格無しさん
2024/10/26(土) 01:13:52.83ID:LyhcJhEJ 【特殊能力】
魔王の邪悪な意志:魔物を操り狂暴化させる邪気・魔力。常時発動
デルムリン島の魔物を凶暴化させるバーンによる魔王の邪悪な意志にしばらくは耐えることができるブラス(魂・精神攻撃耐性)
そのブラスも後に操ることができているため魂・精神攻撃×2
範囲は死の大陸から動かずに地上全土に魔物を侵攻させているため、惑星規模か
精神攻撃の対象となる魔物の中には獣型、植物型、虫型の他、石でできたゴーレム、不定形生物や幽霊型も存在する
結界
外と中の出入りを阻害し、外部からの影響も受けなくする結界
封印原理のため、封印耐性のない者の侵入や干渉はできないものと思われる
「魔宮の門がそうであったように この大魔宮はバーン様の偉大な魔力によって封印されているんだ」
「大魔宮の中を移動するならともかく外から中へ入ることも中から外へ出ることもできない
特別な呪法をかけられた魔王軍の戦士以外はね」
「第2の無理は大魔宮への突入というやつだ
こればかりはいかなる者も不可能なこと
なにしろ魔宮の門は大魔王様の超魔力によって封印されている
(中略)
外部の者が門をこじあけ中に入ることなどどんなに強大な力を持ってしても無理な話」
「ここ(大魔宮)にいれば爆発(上記黒の核晶×6による地上を吹き飛ばす爆発)の影響はない」
と言われている(結界による封印は魔宮の門と同じものであるようなので、そちらの設定も流用する)
いかなる者も突入不可能であり
どんな力でもこじあけることができない(のちに砕けないとも言われている)ため
作中すべてのキャラの出入が不可能であり、すべての力を防げるものと思われる
よって、【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃を防ぐことが可能
ジャッジの異空間(共通設定より封印×3)から脱出可能なアバンのリリルーラ(封印耐性×3)
アバンでも出入不可能な大魔王バーンの結界(封印×4)
異空間移動
自身の作成した異空間に移動可能
封印
異空間からハドラーの肉体を封印した
全身を封印するのに数秒程度はかかる模様
ハドラーと同じ魔族であるため、死亡すると精神体となり死の世界へ行くことになると思われる
精神体では「あらゆる攻撃・呪文がすり抜ける」と言われているため【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃は透過可能
バラン戦の直前に死んだラーハルトは最終決戦の数日前に蘇生していることから
ハドラーも同様に10日以上は本当の死の世界に行かずに済むものと考えられる
ただし、こちらは死の世界からの干渉手段なし
【長所】惑星規模常時攻撃+原理あり防御+寿命無限
【短所】作中では「……知らなかったのか…?大魔王からは逃げられない…!!!」とか言いながら結界を貼っているが
このスレでは実質逃げ勝ち(寿命勝ち)戦法に使われる。なお、寿命勝ち自体は作中でも実際にやろうとしていた
【戦法】結界発動状態で参戦
魔王の邪悪な意志が効かなければピラァ・オブ・バーン投下して黒の核晶爆破。あとは適当に敵に近づきすぎずに戦闘続行して寿命勝ち狙い
【備考】ラスボス。主人公やその仲間と敵対。ミストバーンが別に参戦しているので25巻のミストバーンがバーンパレスから降りた状態で参戦
魔王の邪悪な意志:魔物を操り狂暴化させる邪気・魔力。常時発動
デルムリン島の魔物を凶暴化させるバーンによる魔王の邪悪な意志にしばらくは耐えることができるブラス(魂・精神攻撃耐性)
そのブラスも後に操ることができているため魂・精神攻撃×2
範囲は死の大陸から動かずに地上全土に魔物を侵攻させているため、惑星規模か
精神攻撃の対象となる魔物の中には獣型、植物型、虫型の他、石でできたゴーレム、不定形生物や幽霊型も存在する
結界
外と中の出入りを阻害し、外部からの影響も受けなくする結界
封印原理のため、封印耐性のない者の侵入や干渉はできないものと思われる
「魔宮の門がそうであったように この大魔宮はバーン様の偉大な魔力によって封印されているんだ」
「大魔宮の中を移動するならともかく外から中へ入ることも中から外へ出ることもできない
特別な呪法をかけられた魔王軍の戦士以外はね」
「第2の無理は大魔宮への突入というやつだ
こればかりはいかなる者も不可能なこと
なにしろ魔宮の門は大魔王様の超魔力によって封印されている
(中略)
外部の者が門をこじあけ中に入ることなどどんなに強大な力を持ってしても無理な話」
「ここ(大魔宮)にいれば爆発(上記黒の核晶×6による地上を吹き飛ばす爆発)の影響はない」
と言われている(結界による封印は魔宮の門と同じものであるようなので、そちらの設定も流用する)
いかなる者も突入不可能であり
どんな力でもこじあけることができない(のちに砕けないとも言われている)ため
作中すべてのキャラの出入が不可能であり、すべての力を防げるものと思われる
よって、【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃を防ぐことが可能
ジャッジの異空間(共通設定より封印×3)から脱出可能なアバンのリリルーラ(封印耐性×3)
アバンでも出入不可能な大魔王バーンの結界(封印×4)
異空間移動
自身の作成した異空間に移動可能
封印
異空間からハドラーの肉体を封印した
全身を封印するのに数秒程度はかかる模様
ハドラーと同じ魔族であるため、死亡すると精神体となり死の世界へ行くことになると思われる
精神体では「あらゆる攻撃・呪文がすり抜ける」と言われているため【作中に登場した攻撃の種類】に記載の攻撃は透過可能
バラン戦の直前に死んだラーハルトは最終決戦の数日前に蘇生していることから
ハドラーも同様に10日以上は本当の死の世界に行かずに済むものと考えられる
ただし、こちらは死の世界からの干渉手段なし
【長所】惑星規模常時攻撃+原理あり防御+寿命無限
【短所】作中では「……知らなかったのか…?大魔王からは逃げられない…!!!」とか言いながら結界を貼っているが
このスレでは実質逃げ勝ち(寿命勝ち)戦法に使われる。なお、寿命勝ち自体は作中でも実際にやろうとしていた
【戦法】結界発動状態で参戦
魔王の邪悪な意志が効かなければピラァ・オブ・バーン投下して黒の核晶爆破。あとは適当に敵に近づきすぎずに戦闘続行して寿命勝ち狙い
【備考】ラスボス。主人公やその仲間と敵対。ミストバーンが別に参戦しているので25巻のミストバーンがバーンパレスから降りた状態で参戦
972格無しさん
2024/11/05(火) 06:32:14.85ID:xusmAwOp そういえば9人だからもう考察強化期間解除なんだな
973格無しさん
2024/11/05(火) 23:26:39.79ID:d0sfeMmb ああそうなのか
じゃあ新規投下
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【共通設定】
死神や虚(悪霊)、破面(進化した虚)は常人には見えない。壁抜けは任意で可能。全員物理攻撃は効く。
この手の漫画に多い魂を直接引きずりだしたりする攻撃を使えるやつはあんまりいない。
参戦メンバーの連中の攻撃はどれも不思議攻撃なので幽霊にも効くかと思われる。
【備考1】拳銃が出てくる世界観ではないので「速い奴→それより速い奴→そいつが目視できない→そいつのバックを取る」
というような速さなので反応、速度が非常にわかりづらくて微妙。
1秒ほどで上空100mに位置する大虚(メノスグランデ)の首に着弾する石田雨竜(滅却師)の弓矢(霊子兵装)(6巻105〜106ページ)を元にして速度を算出した。
これを後ろを向いた状態で30cmくらいまで迫ってから振り返って切り落とした初期一護の反応を元とする。
【備考2】瀞霊廷(壁に囲まれた円形の土地)には東西南北に一つずつ門がある
西門にいる状態から(西門以外の)一番近い門まで歩いて十日かかると言われているため(9巻123ページ)
単純計算で一周するのに四十日かかる
自衛隊が4日間で100km歩いたという記録から行軍速度は1日25kmとする
円周は1000km
直径は1000/3.14≒318km
瀞霊廷の直径の4/135ほどの幅を持つ門(10巻106ページ)
その門と同程度の幅を持つ家(10巻105ページ)
家の一階分の高さも家幅同程度はあるか(同上)
318*4/135=9.4km
控えめに見積もって約9km程度とすると
通常の家の1300倍程度の大きさはあるだろう
【備考3】虚夜宮は一護達が壁を破壊して内部に侵入した場所から3日歩いた所に門がある(28巻115ページ)
単純に最短で考え横の長さは75km
ウルキオラの黒虚閃・雷霆の槍の炸裂場面から
虚夜宮の全体図は縦と横の長さの比が1:8の長方形(347話・351話)、
虚夜宮の壁の高さは17.5km、丸天井になっている天蓋も同程度
虚夜宮中央の天蓋から突き出ている第五の塔は高さ2.5km、幅250m
【破壊規模】
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する一護の斬月(始解)
面積25×38km、高さ38km程度の建造物の1/3(面積30×12km、高さ38km程度)を破壊可能な東仙の紅飛蝗
高さ6〜70kmに及ぶ爆発を起こす白哉の蒼火墜
100kmほどの高さの双極の丘に深さ18km、幅4km、長さ18km程度の溝を作った狛村の始解である天譴
狛村の卍解の黒縄天譴明王が全長100km程度(40km前後の解放ポウを一撃KO)
偽空座町の2階建て家屋が明王の頭位を占めていて高さ10km、幅も同じ程度
じゃあ新規投下
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【共通設定】
死神や虚(悪霊)、破面(進化した虚)は常人には見えない。壁抜けは任意で可能。全員物理攻撃は効く。
この手の漫画に多い魂を直接引きずりだしたりする攻撃を使えるやつはあんまりいない。
参戦メンバーの連中の攻撃はどれも不思議攻撃なので幽霊にも効くかと思われる。
【備考1】拳銃が出てくる世界観ではないので「速い奴→それより速い奴→そいつが目視できない→そいつのバックを取る」
というような速さなので反応、速度が非常にわかりづらくて微妙。
1秒ほどで上空100mに位置する大虚(メノスグランデ)の首に着弾する石田雨竜(滅却師)の弓矢(霊子兵装)(6巻105〜106ページ)を元にして速度を算出した。
これを後ろを向いた状態で30cmくらいまで迫ってから振り返って切り落とした初期一護の反応を元とする。
【備考2】瀞霊廷(壁に囲まれた円形の土地)には東西南北に一つずつ門がある
西門にいる状態から(西門以外の)一番近い門まで歩いて十日かかると言われているため(9巻123ページ)
単純計算で一周するのに四十日かかる
自衛隊が4日間で100km歩いたという記録から行軍速度は1日25kmとする
円周は1000km
直径は1000/3.14≒318km
瀞霊廷の直径の4/135ほどの幅を持つ門(10巻106ページ)
その門と同程度の幅を持つ家(10巻105ページ)
家の一階分の高さも家幅同程度はあるか(同上)
318*4/135=9.4km
控えめに見積もって約9km程度とすると
通常の家の1300倍程度の大きさはあるだろう
【備考3】虚夜宮は一護達が壁を破壊して内部に侵入した場所から3日歩いた所に門がある(28巻115ページ)
単純に最短で考え横の長さは75km
ウルキオラの黒虚閃・雷霆の槍の炸裂場面から
虚夜宮の全体図は縦と横の長さの比が1:8の長方形(347話・351話)、
虚夜宮の壁の高さは17.5km、丸天井になっている天蓋も同程度
虚夜宮中央の天蓋から突き出ている第五の塔は高さ2.5km、幅250m
【破壊規模】
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する一護の斬月(始解)
面積25×38km、高さ38km程度の建造物の1/3(面積30×12km、高さ38km程度)を破壊可能な東仙の紅飛蝗
高さ6〜70kmに及ぶ爆発を起こす白哉の蒼火墜
100kmほどの高さの双極の丘に深さ18km、幅4km、長さ18km程度の溝を作った狛村の始解である天譴
狛村の卍解の黒縄天譴明王が全長100km程度(40km前後の解放ポウを一撃KO)
偽空座町の2階建て家屋が明王の頭位を占めていて高さ10km、幅も同じ程度
974格無しさん
2024/11/05(火) 23:26:56.77ID:d0sfeMmb 【速度計算】
上空100mに位置するメノスグランデの首に1秒で着弾する石田の弓矢=秒速100mの速さ
背後から撃たれた矢が30cmまで迫ってから気づいて1m刀を振って叩き落す一護=秒速300mの反応と刀の速さ
一護を速度で圧倒して至近距離で一護の刀を避ける霊力1/5恋次=1mからの秒速300mの反応
恋次が反応できない速さで3mから攻撃する霊力全開一護=秒速900m(マッハ2.64)の戦闘速度
さらに成長して自分と互角の速さの敵と戦えるSS編の一護=1mからマッハ2.64反応
65km先から一護が反応できない速さで背後に回る眼帯剣八=マッハ171600の移動速度
眼帯剣八に速度で互角以上に戦う霊圧が上がった一護=マッハ171600の戦闘速度と反応
始解一護と互角に戦える白哉=1mからのマッハ171600反応
白哉が反応できない速さで5m移動する卍解一護=マッハ858000の移動速度
3mからの卍解一護の攻撃を千本桜で防御した白哉=千本桜の速さマッハ286000
手掌で操ることにより速度が倍になった千本桜=千本桜の速さマッハ572000
至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態から
20回程度剣を振ってすべて叩き落した一護=一護の刀の速さマッハ11440000(光速の13倍)
卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の13倍の戦闘速度と反応
グリムジョー戦より力を上げた虚化一護が反応できない速さで2.5km移動する解放ウルキオラ=光速の32500倍の戦闘速度
20mの距離から解放ウルキオラの斬撃を受け止める虚化一護=光速の1625倍の反応
虚化一護を全く歯牙にかけずボコボコにする第二階層ウルキオラ=光速の1625倍以上の反応
第二階層ウルキオラが全く反応できず、
且つ移動中の背後に回り込む虚化暴走一護=光速の2600倍以上の反応と光速の52000倍以上の戦闘速度
白哉に気付かれずに瀞霊廷の建造物の最上部まで移動した夜一=マッハ3,088,800,000(光速の3510倍)
※控えめに2階立てとして見て
夜一を圧倒した砕蜂=マッハ3,088,800,000の反応と戦闘速度
10mの距離から砕蜂を反応させず肩に触れるバラガンの戦闘速度=マッハ30,888,000,000(光速の35100倍)
ゾマリは十刃最速という設定があり響転を用いた戦闘速度はバラガン以上=光速の35100倍以上の戦闘速度
このゾマリの響転中の攻撃を1m程度の距離から空蝉で回避する白哉=光速の白哉以上の反応
上空100mに位置するメノスグランデの首に1秒で着弾する石田の弓矢=秒速100mの速さ
背後から撃たれた矢が30cmまで迫ってから気づいて1m刀を振って叩き落す一護=秒速300mの反応と刀の速さ
一護を速度で圧倒して至近距離で一護の刀を避ける霊力1/5恋次=1mからの秒速300mの反応
恋次が反応できない速さで3mから攻撃する霊力全開一護=秒速900m(マッハ2.64)の戦闘速度
さらに成長して自分と互角の速さの敵と戦えるSS編の一護=1mからマッハ2.64反応
65km先から一護が反応できない速さで背後に回る眼帯剣八=マッハ171600の移動速度
眼帯剣八に速度で互角以上に戦う霊圧が上がった一護=マッハ171600の戦闘速度と反応
始解一護と互角に戦える白哉=1mからのマッハ171600反応
白哉が反応できない速さで5m移動する卍解一護=マッハ858000の移動速度
3mからの卍解一護の攻撃を千本桜で防御した白哉=千本桜の速さマッハ286000
手掌で操ることにより速度が倍になった千本桜=千本桜の速さマッハ572000
至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態から
20回程度剣を振ってすべて叩き落した一護=一護の刀の速さマッハ11440000(光速の13倍)
卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の13倍の戦闘速度と反応
グリムジョー戦より力を上げた虚化一護が反応できない速さで2.5km移動する解放ウルキオラ=光速の32500倍の戦闘速度
20mの距離から解放ウルキオラの斬撃を受け止める虚化一護=光速の1625倍の反応
虚化一護を全く歯牙にかけずボコボコにする第二階層ウルキオラ=光速の1625倍以上の反応
第二階層ウルキオラが全く反応できず、
且つ移動中の背後に回り込む虚化暴走一護=光速の2600倍以上の反応と光速の52000倍以上の戦闘速度
白哉に気付かれずに瀞霊廷の建造物の最上部まで移動した夜一=マッハ3,088,800,000(光速の3510倍)
※控えめに2階立てとして見て
夜一を圧倒した砕蜂=マッハ3,088,800,000の反応と戦闘速度
10mの距離から砕蜂を反応させず肩に触れるバラガンの戦闘速度=マッハ30,888,000,000(光速の35100倍)
ゾマリは十刃最速という設定があり響転を用いた戦闘速度はバラガン以上=光速の35100倍以上の戦闘速度
このゾマリの響転中の攻撃を1m程度の距離から空蝉で回避する白哉=光速の白哉以上の反応
975格無しさん
2024/11/05(火) 23:27:31.69ID:d0sfeMmb 【名前】更木剣八
【属性】死神・護廷十三隊十一番隊隊長
【大きさ】大柄な人間並
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃の攻撃。
【防御力】グリムジョー以上の攻撃力のノイトラに全身を斬られまくっても戦闘続行。
わざと腹を刺されて敵を捕まえようとする生命力。
また、ダメージを受けても動きが全く鈍らない。
【素早さ】マッハ171600の戦闘速度と反応。
視覚・嗅覚・聴覚の三つを同時に失った状態で、
自分と戦闘可能な相手の攻撃を、剣が刺さる瞬間を判断して致命傷を回避&反撃できる。
【特殊能力】死神(霊体)なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
半径十数mの範囲の相手(人外)を霊圧だけで体調不良(非戦闘要員がその場に倒れこみ、
心得のある者でも その場で片膝をつくほど)に陥れる。
【長所】不可視、明らかに作者に優遇されている強さ。
【短所】後に何で尸魂界篇時点での一護に負けたのか疑問視されている。
【備考1】尸魂界篇での状態で参戦。主人公の黒崎一護を旅禍として護廷十三隊は迎撃している。
【備考2】強さが上下する設定がるので攻防速は全て尸魂界篇時点のものにした。
【備考3】誇りを一つ捨てるたび 我等は獣に一歩近付く
心を一つ殺すたび 我等は獣から一歩遠退く
【属性】死神・護廷十三隊十一番隊隊長
【大きさ】大柄な人間並
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃の攻撃。
【防御力】グリムジョー以上の攻撃力のノイトラに全身を斬られまくっても戦闘続行。
わざと腹を刺されて敵を捕まえようとする生命力。
また、ダメージを受けても動きが全く鈍らない。
【素早さ】マッハ171600の戦闘速度と反応。
視覚・嗅覚・聴覚の三つを同時に失った状態で、
自分と戦闘可能な相手の攻撃を、剣が刺さる瞬間を判断して致命傷を回避&反撃できる。
【特殊能力】死神(霊体)なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
半径十数mの範囲の相手(人外)を霊圧だけで体調不良(非戦闘要員がその場に倒れこみ、
心得のある者でも その場で片膝をつくほど)に陥れる。
【長所】不可視、明らかに作者に優遇されている強さ。
【短所】後に何で尸魂界篇時点での一護に負けたのか疑問視されている。
【備考1】尸魂界篇での状態で参戦。主人公の黒崎一護を旅禍として護廷十三隊は迎撃している。
【備考2】強さが上下する設定がるので攻防速は全て尸魂界篇時点のものにした。
【備考3】誇りを一つ捨てるたび 我等は獣に一歩近付く
心を一つ殺すたび 我等は獣から一歩遠退く
976格無しさん
2024/11/05(火) 23:31:28.68ID:d0sfeMmb >>974
間違えていた
修正
【速度計算】
上空100mに位置するメノスグランデの首に1秒で着弾する石田の弓矢=秒速100mの速さ
背後から撃たれた矢が30cmまで迫ってから気づいて1m刀を振って叩き落す一護=秒速300mの反応と刀の速さ
一護を速度で圧倒して至近距離で一護の刀を避ける霊力1/5恋次=1mからの秒速300mの反応
恋次が反応できない速さで3mから攻撃する霊力全開一護=秒速900m(マッハ2.64)の戦闘速度
さらに成長して自分と互角の速さの敵と戦えるSS編の一護=1mからマッハ2.64反応
65km先から一護が反応できない速さで背後に回る眼帯剣八=マッハ171600の移動速度
眼帯剣八に速度で互角以上に戦う霊圧が上がった一護=マッハ171600の戦闘速度と反応
始解一護と互角に戦える白哉=1mからのマッハ171600反応
白哉が反応できない速さで5m移動する卍解一護=マッハ858000の移動速度
3mからの卍解一護の攻撃を千本桜で防御した白哉=千本桜の速さマッハ286000
手掌で操ることにより速度が倍になった千本桜=千本桜の速さマッハ572000
至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態から
20回程度剣を振ってすべて叩き落した一護=一護の刀の速さマッハ11440000(光速の13倍)
卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の13倍の戦闘速度と反応
グリムジョー戦より力を上げた虚化一護が反応できない速さで2.5km移動する解放ウルキオラ=光速の32500倍の戦闘速度
20mの距離から解放ウルキオラの斬撃を受け止める虚化一護=光速の1625倍の反応
虚化一護を全く歯牙にかけずボコボコにする第二階層ウルキオラ=光速の1625倍以上の反応
第二階層ウルキオラが全く反応できず、
且つ移動中の背後に回り込む虚化暴走一護=光速の1625倍以上の反応と光速の32500倍以上の戦闘速度
白哉に気付かれずに瀞霊廷の建造物の最上部まで移動した夜一=マッハ3,088,800,000(光速の3510倍)
※控えめに2階立てとして見て
夜一を圧倒した砕蜂=マッハ3,088,800,000の反応と戦闘速度
10mの距離から砕蜂を反応させず肩に触れるバラガンの戦闘速度=マッハ30,888,000,000(光速の35100倍)
ゾマリは十刃最速という設定があり響転を用いた戦闘速度はバラガン以上=光速の35100倍以上の戦闘速度
このゾマリの響転中の攻撃を1m程度の距離から空蝉で回避する白哉=光速の白哉以上の反応
間違えていた
修正
【速度計算】
上空100mに位置するメノスグランデの首に1秒で着弾する石田の弓矢=秒速100mの速さ
背後から撃たれた矢が30cmまで迫ってから気づいて1m刀を振って叩き落す一護=秒速300mの反応と刀の速さ
一護を速度で圧倒して至近距離で一護の刀を避ける霊力1/5恋次=1mからの秒速300mの反応
恋次が反応できない速さで3mから攻撃する霊力全開一護=秒速900m(マッハ2.64)の戦闘速度
さらに成長して自分と互角の速さの敵と戦えるSS編の一護=1mからマッハ2.64反応
65km先から一護が反応できない速さで背後に回る眼帯剣八=マッハ171600の移動速度
眼帯剣八に速度で互角以上に戦う霊圧が上がった一護=マッハ171600の戦闘速度と反応
始解一護と互角に戦える白哉=1mからのマッハ171600反応
白哉が反応できない速さで5m移動する卍解一護=マッハ858000の移動速度
3mからの卍解一護の攻撃を千本桜で防御した白哉=千本桜の速さマッハ286000
手掌で操ることにより速度が倍になった千本桜=千本桜の速さマッハ572000
至近距離まで迫った千本桜に全方位を囲まれた状態から
20回程度剣を振ってすべて叩き落した一護=一護の刀の速さマッハ11440000(光速の13倍)
卍解の状態の一護の剣を掴んだり、圧倒できるグリムジョーと戦える虚化一護=光速の13倍の戦闘速度と反応
グリムジョー戦より力を上げた虚化一護が反応できない速さで2.5km移動する解放ウルキオラ=光速の32500倍の戦闘速度
20mの距離から解放ウルキオラの斬撃を受け止める虚化一護=光速の1625倍の反応
虚化一護を全く歯牙にかけずボコボコにする第二階層ウルキオラ=光速の1625倍以上の反応
第二階層ウルキオラが全く反応できず、
且つ移動中の背後に回り込む虚化暴走一護=光速の1625倍以上の反応と光速の32500倍以上の戦闘速度
白哉に気付かれずに瀞霊廷の建造物の最上部まで移動した夜一=マッハ3,088,800,000(光速の3510倍)
※控えめに2階立てとして見て
夜一を圧倒した砕蜂=マッハ3,088,800,000の反応と戦闘速度
10mの距離から砕蜂を反応させず肩に触れるバラガンの戦闘速度=マッハ30,888,000,000(光速の35100倍)
ゾマリは十刃最速という設定があり響転を用いた戦闘速度はバラガン以上=光速の35100倍以上の戦闘速度
このゾマリの響転中の攻撃を1m程度の距離から空蝉で回避する白哉=光速の白哉以上の反応
977格無しさん
2024/11/05(火) 23:32:53.37ID:d0sfeMmb 【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【共通設定】【備考】【破壊規模】【速度計算】>>973>>976と同様
【名前】ヤミー・リヤルゴ
【属性】破面・第0十刃 憤獣 「憤怒」
【大きさ】体長50mのゴリラ並み
【攻撃力】本人の格闘攻撃は余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の威力が4倍規模になったもの。
(ヤミーは巨大化の度に腕力が倍増するという設定があって最初の解放形態から二回巨大化している)
虚弾:拳から体長の2倍程度の大きさの光弾を放つ。拳を振る動作は反応速度相応。射程60m程度。即発動。
通常のパンチの動作から延長として繰り出せ、威力は上記以上。連射可能。
虚閃:口から体長以上の太さの光線を放つ。威力は虚弾以上で射程100m程度。溜め1秒程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の攻撃で無傷。
口腔に同様の攻撃を受けても咽るだけですぐ立ち直りダメージ無し。
高さ40kmに及ぶ炎の爆発を不意に受けて驚きはすれど無傷。
これより遥かに弱い状態で体を氷結させられても軽く脱出した。
【素早さ】等身大サイズで白哉と戦闘可能なので光速の35100倍以上の反応速度。移動速度は大きさ相応のゴリラ並み。
戦闘速度は移動速度相応。空中を地上と同じように移動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
魂吸:自分の半径数百m内にいる生物から魂魄を吸い出して捕食する。
魂魄に力を持ち耐性がある者も疲労困憊となり倒れこむ。
速さは反応速度相応。魂吸は吸ったら即座に魂魄が抜かれる。
数百m距離が離れていても同時に抜かれる。
反膜の匪:角砂糖位の大きさの道具。最低1個は所持。
5cmの至近距離から使う事で人間大の相手を閉次元に永久に閉じ込める事が出来る。
憤怒:ダメージを受けて怒りを蓄え爆発させる毎に一回り以上に巨大化。
それまでに受けたダメージが全回復した上で攻撃力が倍増する。
怒りを爆発させる度合いは複数箇所の裂傷や手足を欠損する位。
胴体を大きく切り裂かれ致命傷を受けた場合には発動しない模様。
【長所】攻撃力が高く対戦相手が豊富なおかげでタフ、何気に強力な魂吸。
【短所】憤怒が受身発動、人気キャラ二人にいつの間にか倒されていた。
【戦法】初手魂吸。耐性があるようなら虚弾連発。
【備考1】主人公黒崎一護が倒すべき虚の破面(アランカル)
【備考2】失くしたものを 奪い取る 血と肉と骨と あとひとつ
【ジャンル】漫画
【共通設定】【備考】【破壊規模】【速度計算】>>973>>976と同様
【名前】ヤミー・リヤルゴ
【属性】破面・第0十刃 憤獣 「憤怒」
【大きさ】体長50mのゴリラ並み
【攻撃力】本人の格闘攻撃は余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の威力が4倍規模になったもの。
(ヤミーは巨大化の度に腕力が倍増するという設定があって最初の解放形態から二回巨大化している)
虚弾:拳から体長の2倍程度の大きさの光弾を放つ。拳を振る動作は反応速度相応。射程60m程度。即発動。
通常のパンチの動作から延長として繰り出せ、威力は上記以上。連射可能。
虚閃:口から体長以上の太さの光線を放つ。威力は虚弾以上で射程100m程度。溜め1秒程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の攻撃で無傷。
口腔に同様の攻撃を受けても咽るだけですぐ立ち直りダメージ無し。
高さ40kmに及ぶ炎の爆発を不意に受けて驚きはすれど無傷。
これより遥かに弱い状態で体を氷結させられても軽く脱出した。
【素早さ】等身大サイズで白哉と戦闘可能なので光速の35100倍以上の反応速度。移動速度は大きさ相応のゴリラ並み。
戦闘速度は移動速度相応。空中を地上と同じように移動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
魂吸:自分の半径数百m内にいる生物から魂魄を吸い出して捕食する。
魂魄に力を持ち耐性がある者も疲労困憊となり倒れこむ。
速さは反応速度相応。魂吸は吸ったら即座に魂魄が抜かれる。
数百m距離が離れていても同時に抜かれる。
反膜の匪:角砂糖位の大きさの道具。最低1個は所持。
5cmの至近距離から使う事で人間大の相手を閉次元に永久に閉じ込める事が出来る。
憤怒:ダメージを受けて怒りを蓄え爆発させる毎に一回り以上に巨大化。
それまでに受けたダメージが全回復した上で攻撃力が倍増する。
怒りを爆発させる度合いは複数箇所の裂傷や手足を欠損する位。
胴体を大きく切り裂かれ致命傷を受けた場合には発動しない模様。
【長所】攻撃力が高く対戦相手が豊富なおかげでタフ、何気に強力な魂吸。
【短所】憤怒が受身発動、人気キャラ二人にいつの間にか倒されていた。
【戦法】初手魂吸。耐性があるようなら虚弾連発。
【備考1】主人公黒崎一護が倒すべき虚の破面(アランカル)
【備考2】失くしたものを 奪い取る 血と肉と骨と あとひとつ
978格無しさん
2024/11/05(火) 23:33:43.75ID:d0sfeMmb 【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【共通設定】【備考】【破壊規模】【速度計算】>>973>>976と同様
【名前】ウルキオラ・シファー
【属性】破面・第4十刃 黒翼大魔 「虚無」
【大きさ】人並み
【攻撃力】ライトセーバーのような光状の槍を作り出せる。
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に打撃や斬撃でダメージを与える。
黒虚閃:指先から放つ黒い光線。上記の攻撃を受けても戦闘可能な相手の体に風穴を開ける貫通力。
幅5km・射程20km、即発動。
雷霆の槍:槍を一本作り出して標的に向けて投擲する。溜めはほぼ一瞬。射程数7.5km。
炸裂地点から高さ180km、幅17.5km程度の爆発を起こす。
近接武器としても扱え、自身の腕を焼き払う事も可能。
不意打ちとはいえ素手で雷霆の槍を握り潰し、手の中で爆発してダメージなしの
一護の角を斬り落とした。
命中精度はやや悪く、十数m離れた人間大の相手のすぐ脇に外す程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
超速再生:脳と内臓以外の体構造を再生する事が出来る。片腕の再生に2〜3秒程度。
下半身を吹き飛ばされて満身創痍となったが、数分経って槍を使い一撃を加えられる生命力。
【素早さ】1mからの光速の1625倍以上の反応と光速の32500倍の戦闘速度。空中を地上と同じように移動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
・閉次元から2〜3時間で自然に脱出が可能。
・ダメージを与えた相手に『時間回帰』や『空間回帰』の上を行く
対象のあらゆる事象を起こる前の状態に帰す『事象の拒絶』でも回復困難・または不可能な傷を与える事が出来る。
探査神経:町一つの範囲で一般人以上の力のある人物を探知する。
戦闘力の高さに限らず霊視などの特殊能力を持っているキャラも該当。
反膜の匪:角砂糖位の大きさの道具。最低1個は所持。
5cmの至近距離から使う事で人間大の相手を閉次元に永久に閉じ込める事が出来る。
【長所】ハイレベルな攻防速+霊圧能力、閉次元幽閉。
【短所】刀剣解放・第二階層の強さがやや不明瞭。
【備考1】主人公黒崎一護が倒すべき虚の破面(アランカル)
【備考2】心在るが故に妬み 心在るが故に喰らい 心在るが故に奪い
心在るが故に傲り 心在るが故に惰り 心在るが故に怒り
心在るが故に お前の全てを欲する
【ジャンル】漫画
【共通設定】【備考】【破壊規模】【速度計算】>>973>>976と同様
【名前】ウルキオラ・シファー
【属性】破面・第4十刃 黒翼大魔 「虚無」
【大きさ】人並み
【攻撃力】ライトセーバーのような光状の槍を作り出せる。
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に打撃や斬撃でダメージを与える。
黒虚閃:指先から放つ黒い光線。上記の攻撃を受けても戦闘可能な相手の体に風穴を開ける貫通力。
幅5km・射程20km、即発動。
雷霆の槍:槍を一本作り出して標的に向けて投擲する。溜めはほぼ一瞬。射程数7.5km。
炸裂地点から高さ180km、幅17.5km程度の爆発を起こす。
近接武器としても扱え、自身の腕を焼き払う事も可能。
不意打ちとはいえ素手で雷霆の槍を握り潰し、手の中で爆発してダメージなしの
一護の角を斬り落とした。
命中精度はやや悪く、十数m離れた人間大の相手のすぐ脇に外す程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
超速再生:脳と内臓以外の体構造を再生する事が出来る。片腕の再生に2〜3秒程度。
下半身を吹き飛ばされて満身創痍となったが、数分経って槍を使い一撃を加えられる生命力。
【素早さ】1mからの光速の1625倍以上の反応と光速の32500倍の戦闘速度。空中を地上と同じように移動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
・閉次元から2〜3時間で自然に脱出が可能。
・ダメージを与えた相手に『時間回帰』や『空間回帰』の上を行く
対象のあらゆる事象を起こる前の状態に帰す『事象の拒絶』でも回復困難・または不可能な傷を与える事が出来る。
探査神経:町一つの範囲で一般人以上の力のある人物を探知する。
戦闘力の高さに限らず霊視などの特殊能力を持っているキャラも該当。
反膜の匪:角砂糖位の大きさの道具。最低1個は所持。
5cmの至近距離から使う事で人間大の相手を閉次元に永久に閉じ込める事が出来る。
【長所】ハイレベルな攻防速+霊圧能力、閉次元幽閉。
【短所】刀剣解放・第二階層の強さがやや不明瞭。
【備考1】主人公黒崎一護が倒すべき虚の破面(アランカル)
【備考2】心在るが故に妬み 心在るが故に喰らい 心在るが故に奪い
心在るが故に傲り 心在るが故に惰り 心在るが故に怒り
心在るが故に お前の全てを欲する
979格無しさん
2024/11/07(木) 17:47:18.01ID:kfJNhuVi そろそろ次スレ立ててもいいですか?
980格無しさん
2024/11/07(木) 18:22:49.25ID:OAehaROR どうぞ
981格無しさん
2024/11/07(木) 18:53:29.48ID:kfJNhuVi ありがとう
じゃあ立ててくる
じゃあ立ててくる
982格無しさん
2024/11/07(木) 18:55:14.15ID:kfJNhuVi983格無しさん
2024/11/09(土) 07:41:03.72ID:J7ZhKLJB >>982
スレ立て乙
【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム
【備考1】ここでの『ポケットモンスター』シリーズの定義とは
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
&ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
&ポケットモンスター ルビー・サファイア
&ポケットモンスター エメラルド
&ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
&ポケットモンスター プラチナ
&ポケットモンスター ブラック・ホワイト
&ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
&ポケットモンスター X・Y
&ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
&ポケットモンスター サン・ムーン
&ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
&ポケットモンスター ソード・シールド
&ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
&ポケモンバトルレボリューション
&ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』
までのシリーズの範囲の描写、設定を参考にする
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能
【世界観】通常のポケモン世界(単一宇宙)にそれとそっくりな「やぶれたせかい(単一宇宙)」があり、それに加え霊界もある(+α)
【共通設定】
・ポケモンとして含まれる範囲
アーボは蛇に酷似したポケモンで「へびポケモン」とされるので、動物相応として扱う
ナゾノクサは草に酷似したポケモンで「ざっそうポケモン」とされるので、植物相応として扱う
[[デオキシス]]は地球の生物ではないため人外として扱う
ロトムはフォルムチェンジで電化製品に潜り込んで電子レンジ、冷蔵庫などになって戦えるので機械として扱う
ゲンガーは「[[ゴースト]]」タイプなので霊として扱う
ミカルゲは「108この たましいで できている」ので精神体として扱う
従って、本作品におけるポケモンには動物、植物、人外、機械、霊、精神体が含まれる。
【射程】
10kmの隕石の1/4の長さの蛇型の竜であるメガレックウザの大きさは2.5km
設定上ホエルオーは大きさが全ポケモンの中で最大なのでこれよりも大きい
1マスが2.5kmのホエルオーが収まるサイズなので2.5km
通信対戦する時相手との距離は4マスほどあるので距離は10km
すべてのポケモンは特殊な技を除きすべて一ターンで行動を完了できるためポケモンの技の射程は10km
【範囲】対戦での画面の描写で上記のホエルオーを覆うくらいはあるので2.5km
スレ立て乙
【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム
【備考1】ここでの『ポケットモンスター』シリーズの定義とは
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
&ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
&ポケットモンスター ルビー・サファイア
&ポケットモンスター エメラルド
&ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
&ポケットモンスター プラチナ
&ポケットモンスター ブラック・ホワイト
&ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
&ポケットモンスター X・Y
&ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
&ポケットモンスター サン・ムーン
&ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
&ポケットモンスター ソード・シールド
&ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
&ポケモンバトルレボリューション
&ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』
までのシリーズの範囲の描写、設定を参考にする
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能
【世界観】通常のポケモン世界(単一宇宙)にそれとそっくりな「やぶれたせかい(単一宇宙)」があり、それに加え霊界もある(+α)
【共通設定】
・ポケモンとして含まれる範囲
アーボは蛇に酷似したポケモンで「へびポケモン」とされるので、動物相応として扱う
ナゾノクサは草に酷似したポケモンで「ざっそうポケモン」とされるので、植物相応として扱う
[[デオキシス]]は地球の生物ではないため人外として扱う
ロトムはフォルムチェンジで電化製品に潜り込んで電子レンジ、冷蔵庫などになって戦えるので機械として扱う
ゲンガーは「[[ゴースト]]」タイプなので霊として扱う
ミカルゲは「108この たましいで できている」ので精神体として扱う
従って、本作品におけるポケモンには動物、植物、人外、機械、霊、精神体が含まれる。
【射程】
10kmの隕石の1/4の長さの蛇型の竜であるメガレックウザの大きさは2.5km
設定上ホエルオーは大きさが全ポケモンの中で最大なのでこれよりも大きい
1マスが2.5kmのホエルオーが収まるサイズなので2.5km
通信対戦する時相手との距離は4マスほどあるので距離は10km
すべてのポケモンは特殊な技を除きすべて一ターンで行動を完了できるためポケモンの技の射程は10km
【範囲】対戦での画面の描写で上記のホエルオーを覆うくらいはあるので2.5km
984格無しさん
2024/11/09(土) 07:41:17.71ID:J7ZhKLJB 【攻撃力】
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を1撃で倒す事ができる威力
【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力
1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない
地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃
舐めると相手の魂を吸い取る[[ゴースト]]の「したでなめる」という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を
1撃で倒す事ができる攻撃を1発食らっても戦闘続行可能な防御力
羽ばたいた時の衝撃波で相手の身体の内側に致命的なダメージを与える
メガヤンマの「ソニックブーム」という内部破壊攻撃をくらっても戦闘続行可能
【素早さ】
ポケモンが発生させる電気はロトムのように家電製品にも動力源として普通に使用できたり
ラクライのように空気の摩擦による原理(静電気)で電気を自然発生させてるのもいる
なので、ポケモンの電気タイプの技は少なくとも自然現象の電気とする
よって「でんじは」(電磁波)も自然現象を基準とした速さなので光速
バトレボでは描写上その「でんじは」より「かみなり」という技が断然速い
よってポケモンの世界での雷は超光速(光速よりも速い)以上であり、
その雷と同じ速さという設定のライコウよりもすばやさが上なポッポは
ファイアレッド・リーフグリーンの戦闘シーンの描写にて「こうそくいどう」で自分の大きさ二匹分(60cm)の距離で横に動き
その後、逆方向へ動くという反復横跳びのような行動ができる。
60cmの距離を動いてる間に、任意で逆の方向に動くようにできる反応なわけだから60cmの距離からの超光速反応。
この相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘が可能
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を1撃で倒す事ができる威力
【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力
1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない
地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃
舐めると相手の魂を吸い取る[[ゴースト]]の「したでなめる」という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を
1撃で倒す事ができる攻撃を1発食らっても戦闘続行可能な防御力
羽ばたいた時の衝撃波で相手の身体の内側に致命的なダメージを与える
メガヤンマの「ソニックブーム」という内部破壊攻撃をくらっても戦闘続行可能
【素早さ】
ポケモンが発生させる電気はロトムのように家電製品にも動力源として普通に使用できたり
ラクライのように空気の摩擦による原理(静電気)で電気を自然発生させてるのもいる
なので、ポケモンの電気タイプの技は少なくとも自然現象の電気とする
よって「でんじは」(電磁波)も自然現象を基準とした速さなので光速
バトレボでは描写上その「でんじは」より「かみなり」という技が断然速い
よってポケモンの世界での雷は超光速(光速よりも速い)以上であり、
その雷と同じ速さという設定のライコウよりもすばやさが上なポッポは
ファイアレッド・リーフグリーンの戦闘シーンの描写にて「こうそくいどう」で自分の大きさ二匹分(60cm)の距離で横に動き
その後、逆方向へ動くという反復横跳びのような行動ができる。
60cmの距離を動いてる間に、任意で逆の方向に動くようにできる反応なわけだから60cmの距離からの超光速反応。
この相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘が可能
985格無しさん
2024/11/09(土) 07:58:45.36ID:J7ZhKLJB 【名前】ジャローダ
【属性】ロイヤルポケモン
【大きさ】たかさ3.3m おもさ63.0kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】ジャローダは睨みつけることにより相手の動きを止めると図鑑に明記されている
少なくとも共通設定並みのポケモンには全て効果があると思われる
以下の技の射程・範囲・威力は全て共通設定並み
技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
にするゴーストタイプのポケモンにも効く
にらみつける:ジャローダの場合は上記のような効果がある。
リーフブレード :はっぱを剣のようにあやつり相手を切りつけて攻撃する。
つるのムチ:ムチのようにしなる細長いつるで相手をたたきつけて攻撃する。
メガドレイン:養分を吸い取り攻撃する。与えたダメージの半分のHPを回復できる。
【長所】威風堂々たる その 姿から 森の君主 と 呼ばれている。
【短所】弱点の多いくさ単一タイプ
【備考2】『サン・ムーン』のナッシー・アイランドに出現する野生の個体のポケモン。
主人公に襲い掛かかり、主人公はそれに対して捕獲したり倒すなりしている。
【戦法】にらみつける
【属性】ロイヤルポケモン
【大きさ】たかさ3.3m おもさ63.0kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】ジャローダは睨みつけることにより相手の動きを止めると図鑑に明記されている
少なくとも共通設定並みのポケモンには全て効果があると思われる
以下の技の射程・範囲・威力は全て共通設定並み
技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
にするゴーストタイプのポケモンにも効く
にらみつける:ジャローダの場合は上記のような効果がある。
リーフブレード :はっぱを剣のようにあやつり相手を切りつけて攻撃する。
つるのムチ:ムチのようにしなる細長いつるで相手をたたきつけて攻撃する。
メガドレイン:養分を吸い取り攻撃する。与えたダメージの半分のHPを回復できる。
【長所】威風堂々たる その 姿から 森の君主 と 呼ばれている。
【短所】弱点の多いくさ単一タイプ
【備考2】『サン・ムーン』のナッシー・アイランドに出現する野生の個体のポケモン。
主人公に襲い掛かかり、主人公はそれに対して捕獲したり倒すなりしている。
【戦法】にらみつける
986格無しさん
2024/11/09(土) 09:43:52.26ID:E17O7zED 管理人さん
非メンバーの編集割合制限を解除してくれませんか
作業人にとって規制は足枷にしかならないので
非メンバーの編集割合制限を解除してくれませんか
作業人にとって規制は足枷にしかならないので
988格無しさん
2024/11/09(土) 21:45:11.94ID:J7ZhKLJB >>987
駄目か
じゃあジャローダは没でいい
代わりに近付いた者をあっという間に氷漬けにするレジアイス出そうかと思っているんだけど
このポケモンも同じく共通設定並みのポケモンを常時の冷気で氷漬けにしたことはないけど
最強スレ的に何mまで近付いたら氷漬けになる扱い?
駄目か
じゃあジャローダは没でいい
代わりに近付いた者をあっという間に氷漬けにするレジアイス出そうかと思っているんだけど
このポケモンも同じく共通設定並みのポケモンを常時の冷気で氷漬けにしたことはないけど
最強スレ的に何mまで近付いたら氷漬けになる扱い?
989格無しさん
2024/11/10(日) 02:34:23.45ID:H6Hv4V8I 原文による。ジャローダも原文によるけど常人に効くくらいの扱いになる可能性は高い
990格無しさん
2024/11/10(日) 06:38:55.09ID:WDhcErRZ >>989
・レジアイスの図鑑の原文
サファイア、アルファサファイア
マイナス200度の 冷気が 体を 包む。近づいた だけでも 凍りついて しまうぞ。マグマでも 溶けない 氷の 体を 持つ。
ソード
マイナス200度まで 冷えこむ 冷気を 操り 近づいたものを あっという間に 氷漬けにする。
・ジャローダの図鑑の原文
ブラック、Y、アルファサファイア
にらむだけで 相手の 動きを 止めてしまう。 太陽エネルギーを 体内で 増幅させる。
ホワイト
頭を 高く 持ち上げて 相手を 威圧する。 強敵と 戦う ときだけ 本気を 出す。
ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
ジャローダの 気高い 瞳で 射すくめられても 平気な 強い 相手にだけ 本気を 出す。
バイオレット
相手を すくませる 眼光と 威風堂々たる その 姿から 森の君主 と 呼ばれている。
・レジアイスの図鑑の原文
サファイア、アルファサファイア
マイナス200度の 冷気が 体を 包む。近づいた だけでも 凍りついて しまうぞ。マグマでも 溶けない 氷の 体を 持つ。
ソード
マイナス200度まで 冷えこむ 冷気を 操り 近づいたものを あっという間に 氷漬けにする。
・ジャローダの図鑑の原文
ブラック、Y、アルファサファイア
にらむだけで 相手の 動きを 止めてしまう。 太陽エネルギーを 体内で 増幅させる。
ホワイト
頭を 高く 持ち上げて 相手を 威圧する。 強敵と 戦う ときだけ 本気を 出す。
ブラック2・ホワイト2、X、オメガルビー
ジャローダの 気高い 瞳で 射すくめられても 平気な 強い 相手にだけ 本気を 出す。
バイオレット
相手を すくませる 眼光と 威風堂々たる その 姿から 森の君主 と 呼ばれている。
991格無しさん
2024/11/11(月) 01:30:34.96ID:ilCZ0y4J >>990
あんま具体性なくて微妙な感じ
レジアイスの方は描写がないなら数メートル(自分の身長プラスα)くらい
ジャローダは森に住んでるなら相手というのも森の動物だろうし森の動物には効く扱いになりそう
野生のジャローダが生息してる森が作中にあるならそこにいるポケモンにも効く扱いにできそうかな(描写であからさまに矛盾してないなら)
この辺どこまでセーフとするかは結構人にもよると思うので
原文込みでこういう推測なのでここまで効果があるだろう、みたいに書いとけばいいと思う
あと各作品間の繋がりの根拠はテンプレに入れといた方がいいと思う
あんま具体性なくて微妙な感じ
レジアイスの方は描写がないなら数メートル(自分の身長プラスα)くらい
ジャローダは森に住んでるなら相手というのも森の動物だろうし森の動物には効く扱いになりそう
野生のジャローダが生息してる森が作中にあるならそこにいるポケモンにも効く扱いにできそうかな(描写であからさまに矛盾してないなら)
この辺どこまでセーフとするかは結構人にもよると思うので
原文込みでこういう推測なのでここまで効果があるだろう、みたいに書いとけばいいと思う
あと各作品間の繋がりの根拠はテンプレに入れといた方がいいと思う
992格無しさん
2024/11/11(月) 06:25:54.62ID:lh4p/IIF >>991
ジャローダはSVのテラレイドバトルに出てくる野生の個体でへびにらみを覚えて100%相手を麻痺にできることから
>>990の設定に加えて共通設定並みのポケモンに全て効く扱いにできる?
あと各作品間の繋がりの根拠は
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能
と既にテンプレで書いている
レジアイスは了解
【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム
【備考1】ここでの『ポケットモンスター』シリーズの定義とは
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
&ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
&ポケットモンスター ルビー・サファイア
&ポケットモンスター エメラルド
&ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
&ポケットモンスター プラチナ
&ポケットモンスター ブラック・ホワイト
&ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
&ポケットモンスター X・Y
&ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
&ポケットモンスター サン・ムーン
&ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
&ポケットモンスター ソード・シールド
&ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
&ポケモンバトルレボリューション
&ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』
までのシリーズの範囲の描写、設定を参考にする
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能
【世界観】通常のポケモン世界(単一宇宙)にそれとそっくりな「やぶれたせかい(単一宇宙)」があり、それに加え霊界もある(+α)
【共通設定】
・ポケモンとして含まれる範囲
アーボは蛇に酷似したポケモンで「へびポケモン」とされるので、動物相応として扱う
ナゾノクサは草に酷似したポケモンで「ざっそうポケモン」とされるので、植物相応として扱う
デオキシスは地球の生物ではないため人外として扱う
ロトムはフォルムチェンジで電化製品に潜り込んで電子レンジ、冷蔵庫などになって戦えるので機械として扱う
ゲンガーは「ゴースト」タイプなので霊として扱う
ミカルゲは「108この たましいで できている」ので精神体として扱う
従って、本作品におけるポケモンには動物、植物、人外、機械、霊、精神体が含まれる。
【射程】
10kmの隕石の1/4の長さの蛇型の竜であるメガレックウザの大きさは2.5km
設定上ホエルオーは大きさが全ポケモンの中で最大なのでこれよりも大きい
1マスが2.5kmのホエルオーが収まるサイズなので2.5km
通信対戦する時相手との距離は4マスほどあるので距離は10km
すべてのポケモンは特殊な技を除きすべて一ターンで行動を完了できるためポケモンの技の射程は10km
【範囲】対戦での画面の描写で上記のホエルオーを覆うくらいはあるので2.5km
ジャローダはSVのテラレイドバトルに出てくる野生の個体でへびにらみを覚えて100%相手を麻痺にできることから
>>990の設定に加えて共通設定並みのポケモンに全て効く扱いにできる?
あと各作品間の繋がりの根拠は
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能
と既にテンプレで書いている
レジアイスは了解
【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】ゲーム
【備考1】ここでの『ポケットモンスター』シリーズの定義とは
『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
&ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
&ポケットモンスター ルビー・サファイア
&ポケットモンスター エメラルド
&ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
&ポケットモンスター プラチナ
&ポケットモンスター ブラック・ホワイト
&ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
&ポケットモンスター X・Y
&ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
&ポケットモンスター サン・ムーン
&ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
&ポケットモンスター ソード・シールド
&ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
&ポケモンバトルレボリューション
&ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア』
までのシリーズの範囲の描写、設定を参考にする
これらに出ているポケモンは全て持ち越せるし戦わせることが可能
【世界観】通常のポケモン世界(単一宇宙)にそれとそっくりな「やぶれたせかい(単一宇宙)」があり、それに加え霊界もある(+α)
【共通設定】
・ポケモンとして含まれる範囲
アーボは蛇に酷似したポケモンで「へびポケモン」とされるので、動物相応として扱う
ナゾノクサは草に酷似したポケモンで「ざっそうポケモン」とされるので、植物相応として扱う
デオキシスは地球の生物ではないため人外として扱う
ロトムはフォルムチェンジで電化製品に潜り込んで電子レンジ、冷蔵庫などになって戦えるので機械として扱う
ゲンガーは「ゴースト」タイプなので霊として扱う
ミカルゲは「108この たましいで できている」ので精神体として扱う
従って、本作品におけるポケモンには動物、植物、人外、機械、霊、精神体が含まれる。
【射程】
10kmの隕石の1/4の長さの蛇型の竜であるメガレックウザの大きさは2.5km
設定上ホエルオーは大きさが全ポケモンの中で最大なのでこれよりも大きい
1マスが2.5kmのホエルオーが収まるサイズなので2.5km
通信対戦する時相手との距離は4マスほどあるので距離は10km
すべてのポケモンは特殊な技を除きすべて一ターンで行動を完了できるためポケモンの技の射程は10km
【範囲】対戦での画面の描写で上記のホエルオーを覆うくらいはあるので2.5km
993格無しさん
2024/11/11(月) 06:26:06.70ID:lh4p/IIF 【攻撃力】
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を1撃で倒す事ができる威力
【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力
1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない
地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃
舐めると相手の魂を吸い取る[[ゴースト]]の「したでなめる」という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を
1撃で倒す事ができる攻撃を1発食らっても戦闘続行可能な防御力
羽ばたいた時の衝撃波で相手の身体の内側に致命的なダメージを与える
メガヤンマの「ソニックブーム」という内部破壊攻撃をくらっても戦闘続行可能
【素早さ】
ポケモンが発生させる電気はロトムのように家電製品にも動力源として普通に使用できたり
ラクライのように空気の摩擦による原理(静電気)で電気を自然発生させてるのもいる
なので、ポケモンの電気タイプの技は少なくとも自然現象の電気とする
よって「でんじは」(電磁波)も自然現象を基準とした速さなので光速
バトレボでは描写上その「でんじは」より「かみなり」という技が断然速い
よってポケモンの世界での雷は超光速(光速よりも速い)以上であり、
その雷と同じ速さという設定のライコウよりもすばやさが上なポッポは
ファイアレッド・リーフグリーンの戦闘シーンの描写にて「こうそくいどう」で自分の大きさ二匹分(60cm)の距離で横に動き
その後、逆方向へ動くという反復横跳びのような行動ができる。
60cmの距離を動いてる間に、任意で逆の方向に動くようにできる反応なわけだから60cmの距離からの超光速反応。
この相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘が可能
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を1撃で倒す事ができる威力
【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力
1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない
地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃
舐めると相手の魂を吸い取る[[ゴースト]]の「したでなめる」という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能
「やぶれたせかい」そのものなので単一宇宙相応の耐久がある[[ギラティナ]]を
1撃で倒す事ができる攻撃を1発食らっても戦闘続行可能な防御力
羽ばたいた時の衝撃波で相手の身体の内側に致命的なダメージを与える
メガヤンマの「ソニックブーム」という内部破壊攻撃をくらっても戦闘続行可能
【素早さ】
ポケモンが発生させる電気はロトムのように家電製品にも動力源として普通に使用できたり
ラクライのように空気の摩擦による原理(静電気)で電気を自然発生させてるのもいる
なので、ポケモンの電気タイプの技は少なくとも自然現象の電気とする
よって「でんじは」(電磁波)も自然現象を基準とした速さなので光速
バトレボでは描写上その「でんじは」より「かみなり」という技が断然速い
よってポケモンの世界での雷は超光速(光速よりも速い)以上であり、
その雷と同じ速さという設定のライコウよりもすばやさが上なポッポは
ファイアレッド・リーフグリーンの戦闘シーンの描写にて「こうそくいどう」で自分の大きさ二匹分(60cm)の距離で横に動き
その後、逆方向へ動くという反復横跳びのような行動ができる。
60cmの距離を動いてる間に、任意で逆の方向に動くようにできる反応なわけだから60cmの距離からの超光速反応。
この相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘が可能
994格無しさん
2024/11/11(月) 07:00:32.43ID:lh4p/IIF 【名前】レジアイス
【属性】ひょうざんポケモン
【大きさ】たかさ1.8m おもさ175.0kg
【攻撃力】アームハンマー:強くて重いこぶしをふるってダメージを与える。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
ばかぢから:すごい力を発揮して相手を攻撃する。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
【防御力】【素早さ】共通設定並み、氷の体でできているポケモンではあるはマグマでも溶けない
【特殊能力】レジアイスは近付いた者を氷漬けにする
・サファイア、アルファサファイア
マイナス200度の 冷気が 体を 包む。近づいた だけでも 凍りついて しまうぞ。マグマでも 溶けない 氷の 体を 持つ。
・ソード
マイナス200度まで 冷えこむ 冷気を 操り 近づいたものを あっという間に 氷漬けにする。
以上の原文から自分の身長に+αで2mくらいにまで近付けば氷漬けになるとする
以下の技の射程・範囲・威力は全て共通設定並み
技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
にするゴーストタイプのポケモンにも効く
ふぶき:激しい吹雪を相手に吹きつけて攻撃する。共通設定並みのポケモンですら10%の確率でこおり状態(氷漬け)にすることがある。
でんじほう:大砲のような電気を発射して攻撃する。相手を100%の確率でまひの状態にする。
【長所】常時の冷気によって相手を氷にする
【短所】距離が離れている場合は常時能力が役に立たない
【備考2】『ソード・シールド』のひょうざんのいせきに出現する野生の個体のポケモン。
主人公に襲い掛かかり、主人公はそれに対して捕獲したり倒すなりしている。
【戦法】まずは常時の冷気で氷漬け
近くに相手がいない場合or常時の冷気は効かない場合は
氷結耐性のある者でも凍るふぶき
それが駄目ならでんじほうで相手をまひにさせるでんじほう
ここまでやって駄目ならアームハンマーとばかぢからで力押し
【属性】ひょうざんポケモン
【大きさ】たかさ1.8m おもさ175.0kg
【攻撃力】アームハンマー:強くて重いこぶしをふるってダメージを与える。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
ばかぢから:すごい力を発揮して相手を攻撃する。射程・攻撃範囲・威力は全て共通設定並み。
【防御力】【素早さ】共通設定並み、氷の体でできているポケモンではあるはマグマでも溶けない
【特殊能力】レジアイスは近付いた者を氷漬けにする
・サファイア、アルファサファイア
マイナス200度の 冷気が 体を 包む。近づいた だけでも 凍りついて しまうぞ。マグマでも 溶けない 氷の 体を 持つ。
・ソード
マイナス200度まで 冷えこむ 冷気を 操り 近づいたものを あっという間に 氷漬けにする。
以上の原文から自分の身長に+αで2mくらいにまで近付けば氷漬けになるとする
以下の技の射程・範囲・威力は全て共通設定並み
技自体の速度は上記の共通設定並みのポケモンでも距離10kmからでは避けられずに命中するほど速い
物理・不思議攻撃を無効(「ひっかく」「たいあたり」のような単純な物理攻撃は勿論、「はかいこうせん」のような特殊攻撃も無効化するので)
にするゴーストタイプのポケモンにも効く
ふぶき:激しい吹雪を相手に吹きつけて攻撃する。共通設定並みのポケモンですら10%の確率でこおり状態(氷漬け)にすることがある。
でんじほう:大砲のような電気を発射して攻撃する。相手を100%の確率でまひの状態にする。
【長所】常時の冷気によって相手を氷にする
【短所】距離が離れている場合は常時能力が役に立たない
【備考2】『ソード・シールド』のひょうざんのいせきに出現する野生の個体のポケモン。
主人公に襲い掛かかり、主人公はそれに対して捕獲したり倒すなりしている。
【戦法】まずは常時の冷気で氷漬け
近くに相手がいない場合or常時の冷気は効かない場合は
氷結耐性のある者でも凍るふぶき
それが駄目ならでんじほうで相手をまひにさせるでんじほう
ここまでやって駄目ならアームハンマーとばかぢからで力押し
995格無しさん
2024/11/11(月) 07:01:22.47ID:lh4p/IIF 訂正
【戦法】まずは常時の冷気で氷漬け
近くに相手がいない場合or常時の冷気は効かない場合は
氷結耐性のある者でも凍るふぶき
それが駄目なら相手をまひにさせるでんじほう
ここまでやって駄目ならアームハンマーとばかぢからで力押し
【戦法】まずは常時の冷気で氷漬け
近くに相手がいない場合or常時の冷気は効かない場合は
氷結耐性のある者でも凍るふぶき
それが駄目なら相手をまひにさせるでんじほう
ここまでやって駄目ならアームハンマーとばかぢからで力押し
996格無しさん
2024/11/11(月) 11:54:11.62ID:4Mf/Xxee >>992
麻痺させてる描写があるなら問題ない
アドバンスのソフトからSwitchのソフトにポケモンを送れるってこと?
あと世代ごとに使えないポケモンもいるとか聞いたけど通信対戦で使えないだけで交換はできるとか?
麻痺させてる描写があるなら問題ない
アドバンスのソフトからSwitchのソフトにポケモンを送れるってこと?
あと世代ごとに使えないポケモンもいるとか聞いたけど通信対戦で使えないだけで交換はできるとか?
997格無しさん
2024/11/11(月) 18:27:34.51ID:lh4p/IIF998格無しさん
2024/11/11(月) 18:37:09.00ID:ilCZ0y4J >>997
アドバンスのソフトから直接そのポケモンホームってところに接続できるの?
何を気にしてるかというと世界観が直接繋がってる作品と別作品経由で繋がってる作品だと扱いが変わる可能性(主にリメイク周り)があるので
AとBが繋がっててBとCが繋がってるからAとCは繋がってるということなのか
AとCが直接繋がってるということなのかをテンプレに記載した方がいいと思ってる
アドバンスのソフトから直接そのポケモンホームってところに接続できるの?
何を気にしてるかというと世界観が直接繋がってる作品と別作品経由で繋がってる作品だと扱いが変わる可能性(主にリメイク周り)があるので
AとBが繋がっててBとCが繋がってるからAとCは繋がってるということなのか
AとCが直接繋がってるということなのかをテンプレに記載した方がいいと思ってる
999格無しさん
2024/11/11(月) 21:30:17.54ID:lh4p/IIF >>998
リメイクの件はよくわからないけど
GBAのソフトのポケモン(第三世代ファイアレッド・リーフグリーン・ルビー・サファイア・エメラルド)→DSのソフトのポケモン(第四世代ハートゴールド・ソウルシルバー・ダイヤモンド・パール・プラチナ)→DSのソフトのポケモン(第五世代ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2)→ポケムーバー→ポケモンバンク→ポケモンホーム
3DSのソフトのポケモン(第六世代X・Y・オメガルビー・アルファサファイア)→ポケモンバンク→ポケモンホーム
3DSのソフトのポケモン(第七世代サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン)→ポケモンバンク→ポケモンホーム
Switchのソフトのポケモン(第八世代ソード・シールド)→ポケモンホーム
Switchのソフトのポケモン(第九世代スカーレット・バイオレット)→ポケモンホーム
といった具合に通信できる
GBAから始める場合は上記のように手間は凄くかかるけど結局はポケモンホームに送れる
やろうと思えばVC版赤緑青ピカチュウ金銀クリスタルもポケモンホームに送れるし
なんならポケモンGOやLEGENDSアルセウスやLet's Goピカチュウ・イーブイまでポケモンホームに送れる
なのでこれら全てのゲームは設定描写流用できると思う
リメイクの件はよくわからないけど
GBAのソフトのポケモン(第三世代ファイアレッド・リーフグリーン・ルビー・サファイア・エメラルド)→DSのソフトのポケモン(第四世代ハートゴールド・ソウルシルバー・ダイヤモンド・パール・プラチナ)→DSのソフトのポケモン(第五世代ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2)→ポケムーバー→ポケモンバンク→ポケモンホーム
3DSのソフトのポケモン(第六世代X・Y・オメガルビー・アルファサファイア)→ポケモンバンク→ポケモンホーム
3DSのソフトのポケモン(第七世代サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン)→ポケモンバンク→ポケモンホーム
Switchのソフトのポケモン(第八世代ソード・シールド)→ポケモンホーム
Switchのソフトのポケモン(第九世代スカーレット・バイオレット)→ポケモンホーム
といった具合に通信できる
GBAから始める場合は上記のように手間は凄くかかるけど結局はポケモンホームに送れる
やろうと思えばVC版赤緑青ピカチュウ金銀クリスタルもポケモンホームに送れるし
なんならポケモンGOやLEGENDSアルセウスやLet's Goピカチュウ・イーブイまでポケモンホームに送れる
なのでこれら全てのゲームは設定描写流用できると思う
1000格無しさん
2024/11/11(月) 21:30:32.00ID:lh4p/IIF この画像がわかりやすいかも
https://i.imgur.com/eqMFyu1.jpeg
https://i.imgur.com/eqMFyu1.jpeg
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 21時間 13分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 21時間 13分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]