前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranking/1707142698/
一定のルールに沿って敵キャラの強さランキングを決めようというスレです。
◎参戦させられる【敵役の条件】
* 主人公とその仲間が倒すべき対象(ラスボス、その世界の悪役的存在)
* 主人公達と戦ったキャラ(味方同士の稽古的な戦闘を除く)
* 主人公達に対し敵対する行動を取る(直接的でない妨害も含む。敵組織のメンバーなど)
* 物語の最中に主人公側に寝返ったキャラは敵対している時期の状態で参戦
全ジャンル敵役最強スレまとめ@ Wiki
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1.html
基本ルール
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/66.html
補足ルール
https://w.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/67.html
【考察強化期間】
考察待ちのエントリー数が20キャラを超えた時点から
5キャラ未満になるまでを考察強化期間とする。
その間は新規エントリーを控え積極的に考察して
ランキングにキャラを組み込んでいく。
ただし考察人は考察強化期間であっても、2キャラを新規で
考察すれば1キャラを新規参戦できる。
その他の例外はwiki参照。
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
【参考テンプレ】wikiには参考先のURL貼り付けではなく直接テンプレ張りつけ推奨
【備考】敵役スレなのでどんな敵か書くのは必須
(ラスボス、ライバル、全人類の敵、敵組織のメンバー、〜で戦った等)
・なんJ民発生注意。
・猛虎弁を使うレスにはレスの内容問わず徹底放置。
探検
全ジャンル敵役最強議論スレvol.115
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/06/04(火) 00:16:38.04ID:IdWlfmTo
834格無しさん
2024/08/27(火) 17:03:27.55ID:y7QI9O0u 【作品名】ビビッドレッド・オペレーション
【ジャンル】アニメ
【共通設定】アローン…示現エンジンを狙って次々と襲い来る、正体不明の巨大敵性体
【名前】アローン(堕天使型)
【属性】カラス
【大きさ】300m
【攻撃力】光線を発射する、自称&他称両方で「事象の地平線がむき出しになっている、宇宙を破壊できるほどのエネルギー」とのこと
宇宙を破壊できるけど一応作中でわかる射程書いておくと10km、
弾速は一瞬で大気圏外にまで飛べるオペレーション「ビビッドレッド」と同速だったので秒速500km=マッハ1470.588…
【防御力】宇宙を破壊しようとして自分は生き残る気満々で【攻撃力】の光線を発射したので宇宙破壊級に耐えられる
【素早さ】移動速度は大きさ相応の人?
反応は機械から発射されたビームを発射後に近距離から避ける一色あかね達と1mもない距離で互角に戦闘可能(マッハ3の反応速度)
【特殊能力】【防御力】の欄から宇宙外でも生存可能 飛行可能
【属性】にカラスと書いたがそれは仮の姿で正体は謎の敵であり、どう見ても人外なので人間のみに効く精神攻撃などは無効
【長所】宇宙破壊級攻防
【短所】友情の力でワンパンされた
【備考】主人公一色あかねの町を襲う謎の敵、そのラスボス
【ジャンル】アニメ
【共通設定】アローン…示現エンジンを狙って次々と襲い来る、正体不明の巨大敵性体
【名前】アローン(堕天使型)
【属性】カラス
【大きさ】300m
【攻撃力】光線を発射する、自称&他称両方で「事象の地平線がむき出しになっている、宇宙を破壊できるほどのエネルギー」とのこと
宇宙を破壊できるけど一応作中でわかる射程書いておくと10km、
弾速は一瞬で大気圏外にまで飛べるオペレーション「ビビッドレッド」と同速だったので秒速500km=マッハ1470.588…
【防御力】宇宙を破壊しようとして自分は生き残る気満々で【攻撃力】の光線を発射したので宇宙破壊級に耐えられる
【素早さ】移動速度は大きさ相応の人?
反応は機械から発射されたビームを発射後に近距離から避ける一色あかね達と1mもない距離で互角に戦闘可能(マッハ3の反応速度)
【特殊能力】【防御力】の欄から宇宙外でも生存可能 飛行可能
【属性】にカラスと書いたがそれは仮の姿で正体は謎の敵であり、どう見ても人外なので人間のみに効く精神攻撃などは無効
【長所】宇宙破壊級攻防
【短所】友情の力でワンパンされた
【備考】主人公一色あかねの町を襲う謎の敵、そのラスボス
835格無しさん
2024/08/28(水) 00:37:48.40ID:F4Fk0Zy1 【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
【ジャンル】アニメ
【名前】海馬瀬人
【属性】デュエリスト 社長
【大きさ】高身長な高校生並み
【攻撃力】SPを一方的にボコボコにできるほどのリアルファイトの攻撃ができる。デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。
【防御力】鍛えた高校生並み。
【素早さ】静止衛星軌道上にあるレーザー兵器のレーザー(と明言されてる)を高さ600m程の
位置の雲を突き抜け視認した所から反応しカード発動できる(光速の600分の1反応)。
移動速度は鍛えた高校生並み。
【ジャンル】アニメ
【名前】海馬瀬人
【属性】デュエリスト 社長
【大きさ】高身長な高校生並み
【攻撃力】SPを一方的にボコボコにできるほどのリアルファイトの攻撃ができる。デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。
【防御力】鍛えた高校生並み。
【素早さ】静止衛星軌道上にあるレーザー兵器のレーザー(と明言されてる)を高さ600m程の
位置の雲を突き抜け視認した所から反応しカード発動できる(光速の600分の1反応)。
移動速度は鍛えた高校生並み。
836格無しさん
2024/08/28(水) 00:38:11.06ID:F4Fk0Zy1 【特殊能力】常人には不可視の霊体や精霊を視ることや霊体への攻撃が可能。
他人が召喚したオベリスクの巨神兵を見ても平気(精神耐性×1)。
【長所】大人しくしてて黙ってればかなりのハイスペックなイケメン、大人しく黙ってさえいれば
【短所】ずっと俺のターン!は実は作中では一言も言っていない、原作でもアニメでも
他人が召喚したオベリスクの巨神兵を見ても平気(精神耐性×1)。
【長所】大人しくしてて黙ってればかなりのハイスペックなイケメン、大人しく黙ってさえいれば
【短所】ずっと俺のターン!は実は作中では一言も言っていない、原作でもアニメでも
837格無しさん
2024/08/28(水) 00:38:44.78ID:F4Fk0Zy1 【戦法】デュエルシティ編での遊戯と決闘(デュエル)し、オベリスクの巨神兵を召喚した状態で参戦。
常時精神攻撃が効かないならゴッドハンドラッシャー。
【備考】遊戯のライバル、デュエルシティ編で決闘(デュエル)した
常時精神攻撃が効かないならゴッドハンドラッシャー。
【備考】遊戯のライバル、デュエルシティ編で決闘(デュエル)した
838格無しさん
2024/08/28(水) 00:38:54.54ID:F4Fk0Zy1 【補足】時空を越えた絆の公式サイトで『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』の主人公と明言されている
※ストーリー紹介でもキャラ紹介でもその他のニュースやキャスト情報でも
表遊戯と闇遊戯は別個に扱われず両方とも「遊戯」として扱われているので
サイトにおける「武藤遊戯」は「表遊戯(武藤遊戯)&闇遊戯(アテム)」の事
※ストーリー紹介でもキャラ紹介でもその他のニュースやキャスト情報でも
表遊戯と闇遊戯は別個に扱われず両方とも「遊戯」として扱われているので
サイトにおける「武藤遊戯」は「表遊戯(武藤遊戯)&闇遊戯(アテム)」の事
839格無しさん
2024/08/28(水) 00:39:05.75ID:F4Fk0Zy1 【名前】オベリスクの巨神兵
【大きさ】数m〜オレイカルコスの神の4分の1程度の全長(数km)の人型
【属性】宇宙万物の善と悪を司る神
【攻撃力】ゴッドハンドラッシャー:ただのパンチや手から撃つビーム。
ビーム速度はオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍程度後述)と同じ速度。射程14km。
地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の敵にダメージを与えることができる。
【防御力】地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃に無傷の敵にダメージを与えることのできる攻撃×2に耐えられる程度。
ソリッドヴィジョンでありデュエルモンスターズの精霊でもあるため物理無効。
【素早さ】静止衛星軌道上にあるレーザー兵器のレーザー(と明言されてる)を高さ600m程の
位置の雲を突き抜け視認した所から反応しカード発動できる海馬社長(光速の600分の1反応)が3km先から反応できなかったオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍)よりも速いオシリスのサンダーフォースに6m程度から反応(1mから光速の6分の5反応)
移動速度はオシリスのサンダーフォースを120m程から反応し防ぐことができるゾーク(光速の60分の1反応)を
60m程から反応させず移動し攻撃を加えることができる速度。(光速)
【特殊能力】常人には視認不可で物理無効の精霊に攻撃を加えることができる。
召喚しただけでデュエルで相対した素人デュエリストが放心状態となりその後発狂したので精神耐性のない者は
見ただけで放心状態になるものと思われる(人間のみ有効)。
幽霊、幻影、怨念、液体、気体そのものの存在にも攻撃を当てることができる。
【長所】カードゲームでは出番多し
【短所】近接攻撃主体のため、明らかにオシリスやラーの攻撃に巻き込まれている
【大きさ】数m〜オレイカルコスの神の4分の1程度の全長(数km)の人型
【属性】宇宙万物の善と悪を司る神
【攻撃力】ゴッドハンドラッシャー:ただのパンチや手から撃つビーム。
ビーム速度はオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍程度後述)と同じ速度。射程14km。
地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の敵にダメージを与えることができる。
【防御力】地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃に無傷の敵にダメージを与えることのできる攻撃×2に耐えられる程度。
ソリッドヴィジョンでありデュエルモンスターズの精霊でもあるため物理無効。
【素早さ】静止衛星軌道上にあるレーザー兵器のレーザー(と明言されてる)を高さ600m程の
位置の雲を突き抜け視認した所から反応しカード発動できる海馬社長(光速の600分の1反応)が3km先から反応できなかったオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍)よりも速いオシリスのサンダーフォースに6m程度から反応(1mから光速の6分の5反応)
移動速度はオシリスのサンダーフォースを120m程から反応し防ぐことができるゾーク(光速の60分の1反応)を
60m程から反応させず移動し攻撃を加えることができる速度。(光速)
【特殊能力】常人には視認不可で物理無効の精霊に攻撃を加えることができる。
召喚しただけでデュエルで相対した素人デュエリストが放心状態となりその後発狂したので精神耐性のない者は
見ただけで放心状態になるものと思われる(人間のみ有効)。
幽霊、幻影、怨念、液体、気体そのものの存在にも攻撃を当てることができる。
【長所】カードゲームでは出番多し
【短所】近接攻撃主体のため、明らかにオシリスやラーの攻撃に巻き込まれている
840格無しさん
2024/08/28(水) 00:46:06.85ID:iJjrU5iy 社長そこそこ強くて草
841格無しさん
2024/08/28(水) 09:09:24.31ID:F4Fk0Zy1 社長なんだから代名詞のブルーアイズのテンプレも付けようかと思ったけど
このテンプレだとずっとオベリスク使ってればよくてブルーアイズ使う機会ないなと思って作らなかった
このテンプレだとずっとオベリスク使ってればよくてブルーアイズ使う機会ないなと思って作らなかった
843格無しさん
2024/08/28(水) 12:30:06.12ID:xVoElK+C テスト
844格無しさん
2024/08/29(木) 18:23:31.55ID:Miln9gU1 【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【ジャンル】漫画
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【属性】スタンド使い 大統領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み
スタンドは並みの人間ならば致命傷を与えるほどのパワーがある
【防御力】人並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】本体の移動速度は人並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるボール・ブレイカーを近距離で見て受け止められるくらい
上記のスタンドのスピード設定は「JOJOVELLER STANDS」より
スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
隣の世界の数は無数であり無限
多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても別次元にいる自分と入れ替わることによって
全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには別次元に行く前に即死させる必要がある
一つの世界に「同じもの」は自分を除いて存在することはできず、「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ、消滅を始める
紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で別次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
本人の反応が間に合うなら攻撃を物で挟んで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)
・D4C-ラブトレイン-
ルーシー・スティールが聖なる遺体を宿したことによりファニー・ヴァレンタイン大統領が目覚めた能力
幸運なものだけを残し、不幸なものをこの場所以外の地球のどこかへ吹き飛ばす
どのような現象が起きるかと言うと自分に攻撃されたらその攻撃は地球の裏側の誰かに押し付けられる
地の文の説明だと運要素が絡むっぽいので攻撃を誰かに押し付けるのは最強スレでは考慮外
ただ、この状態のファニー・ヴァレンタイン大統領は空間のすき間に入ってて異次元の壁で守られている
自分からは一方的に攻撃できる
作中でも次元を突き破る攻撃でようやくファニー・ヴァレンタイン大統領にダメージを与えた
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
【長所】次元の壁で守られているという原理ありきの防御力、よってこのキャラを倒すには次元を抜ける攻撃でなければならない
D4Cで相手を別次元送りにすることができる
【短所】相手がよりにもよって別次元に行こうが無限に攻撃できる能力だったので負けた
【戦法】環境ルールにより、ルーシー・スティールが近くにいる状態で参戦
(ディエゴ曰く)手ではさめばそれでD4Cの能力が発動し、少なくとも人間サイズくらいなら別次元へ移動可能なので
それで相手を別次元へと送る
こちらの攻撃が通らなければ攻撃しながら隣の世界の自分と入れ替わるのを繰り返し続けて相手の寿命が尽きるのを待つ
(隣の世界の数は無限であることから入れ替わることも無限に続けられる筈なので)
【備考】7部の主人公であるジョニィと遺体を奪い合って戦闘、表ラスボス
【ジャンル】漫画
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【属性】スタンド使い 大統領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み
スタンドは並みの人間ならば致命傷を与えるほどのパワーがある
【防御力】人並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】本体の移動速度は人並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるボール・ブレイカーを近距離で見て受け止められるくらい
上記のスタンドのスピード設定は「JOJOVELLER STANDS」より
スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
隣の世界の数は無数であり無限
多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても別次元にいる自分と入れ替わることによって
全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには別次元に行く前に即死させる必要がある
一つの世界に「同じもの」は自分を除いて存在することはできず、「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ、消滅を始める
紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で別次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
本人の反応が間に合うなら攻撃を物で挟んで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)
・D4C-ラブトレイン-
ルーシー・スティールが聖なる遺体を宿したことによりファニー・ヴァレンタイン大統領が目覚めた能力
幸運なものだけを残し、不幸なものをこの場所以外の地球のどこかへ吹き飛ばす
どのような現象が起きるかと言うと自分に攻撃されたらその攻撃は地球の裏側の誰かに押し付けられる
地の文の説明だと運要素が絡むっぽいので攻撃を誰かに押し付けるのは最強スレでは考慮外
ただ、この状態のファニー・ヴァレンタイン大統領は空間のすき間に入ってて異次元の壁で守られている
自分からは一方的に攻撃できる
作中でも次元を突き破る攻撃でようやくファニー・ヴァレンタイン大統領にダメージを与えた
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
【長所】次元の壁で守られているという原理ありきの防御力、よってこのキャラを倒すには次元を抜ける攻撃でなければならない
D4Cで相手を別次元送りにすることができる
【短所】相手がよりにもよって別次元に行こうが無限に攻撃できる能力だったので負けた
【戦法】環境ルールにより、ルーシー・スティールが近くにいる状態で参戦
(ディエゴ曰く)手ではさめばそれでD4Cの能力が発動し、少なくとも人間サイズくらいなら別次元へ移動可能なので
それで相手を別次元へと送る
こちらの攻撃が通らなければ攻撃しながら隣の世界の自分と入れ替わるのを繰り返し続けて相手の寿命が尽きるのを待つ
(隣の世界の数は無限であることから入れ替わることも無限に続けられる筈なので)
【備考】7部の主人公であるジョニィと遺体を奪い合って戦闘、表ラスボス
845格無しさん
2024/08/30(金) 13:11:11.20ID:mvBtnL2x >>844
ルーシースティールは人?
その場合必須パートナーとして参戦する必要があるので
ルーシースティールのテンプレも必要
次元の壁で守られてても一方的に攻撃できるみたいだけど手も次元の壁で守られた状態のまま相手を挟めるってこと?
あと、表現が難しいんだけど
次元の壁がバリアみたいなものならいいんだけど
空間のすき間に入っているという表現だと、参戦時は相手と同一空間に現れるルール上、NGな可能性がある
封神演義の女媧みたいに亜空間にいる状態と相手と同一空間にいる状態を両立できてる感じなら問題ないんだけどどういう描写(設定)になってる?
世界が無限にあることと寿命が無限なことはイコールではないと思うので、その辺の詳細な設定が知りたい
ルーシースティールは人?
その場合必須パートナーとして参戦する必要があるので
ルーシースティールのテンプレも必要
次元の壁で守られてても一方的に攻撃できるみたいだけど手も次元の壁で守られた状態のまま相手を挟めるってこと?
あと、表現が難しいんだけど
次元の壁がバリアみたいなものならいいんだけど
空間のすき間に入っているという表現だと、参戦時は相手と同一空間に現れるルール上、NGな可能性がある
封神演義の女媧みたいに亜空間にいる状態と相手と同一空間にいる状態を両立できてる感じなら問題ないんだけどどういう描写(設定)になってる?
世界が無限にあることと寿命が無限なことはイコールではないと思うので、その辺の詳細な設定が知りたい
846格無しさん
2024/08/30(金) 16:30:27.38ID:vnHSme21 海馬と遊戯が両名ともオベリスクを召還した状態で参戦してるけど大丈夫?
キャラの重複参戦扱いになったりしない?
それともキャラの見た目した能力扱いになるのかな
キャラの重複参戦扱いになったりしない?
それともキャラの見た目した能力扱いになるのかな
847格無しさん
2024/08/30(金) 16:58:48.14ID:mvBtnL2x オベリスクが召喚キャラなら、戦闘要員(オベリスク)がエントリーの主体になるはずだからどっちかだけしか参戦できないので現状のテンプレだとアウトのはず
オベリスクが装備品扱いできるなら主体は海馬や遊戯になるので問題なくなるかな
オベリスクが装備品扱いできるなら主体は海馬や遊戯になるので問題なくなるかな
848格無しさん
2024/08/30(金) 17:37:53.55ID:oVOu3OY6 じゃあ遊戯と海馬のテンプレを装備品ルールとして参戦に修正してきてもいい?
849格無しさん
2024/08/30(金) 17:39:09.10ID:mvBtnL2x オベリスクが【エントリーキャラの装備品扱いできる動物のガイドライン】を満たしてるか次第
850格無しさん
2024/08/30(金) 22:16:26.80ID:oVOu3OY6851格無しさん
2024/08/31(土) 12:16:57.85ID:F2QUaxTd オベリスク自体が懐に入れるわけじゃないならその場合、オベリスクとカードの関係による気がする
カードがオベリスクを召喚するための道具だったらダメ(装備品のカードで召喚物であるオベリスクを呼び出しているパターン)
カード自体がオベリスクの本体?だったらセーフ(クソデカい炎を纏った剣、みたいにオベリスク自体がカードの能力のパターン)だと思う
後者の場合、そもそもオベリスクが動物扱いなのかわからんし、カードが破壊されたらオベリスクも破壊されるだろうから最低限カードの防御力が必要になるのかな、たぶん。装備品の硬さってあんまり気にされたことないけど
あと一応確認だけど、オベリスクのテンプレスペックはカードゲームの演出ではない物理的な攻撃力を伴った攻防の結果ってことでいいんだよね?
カードがオベリスクを召喚するための道具だったらダメ(装備品のカードで召喚物であるオベリスクを呼び出しているパターン)
カード自体がオベリスクの本体?だったらセーフ(クソデカい炎を纏った剣、みたいにオベリスク自体がカードの能力のパターン)だと思う
後者の場合、そもそもオベリスクが動物扱いなのかわからんし、カードが破壊されたらオベリスクも破壊されるだろうから最低限カードの防御力が必要になるのかな、たぶん。装備品の硬さってあんまり気にされたことないけど
あと一応確認だけど、オベリスクのテンプレスペックはカードゲームの演出ではない物理的な攻撃力を伴った攻防の結果ってことでいいんだよね?
852格無しさん
2024/08/31(土) 12:42:13.98ID:2MQ30tZj てst
853格無しさん
2024/08/31(土) 12:54:15.12ID:2MQ30tZj >>851
遊戯王のカードはカード自体に精霊が宿ってて召喚してるってパターンだからそれなら大丈夫かな
オベリスクはソリッドビジョンって設定だけど何故か物理的に攻撃できてる描写上からテンプレ採用している
遊戯王のカードはカード自体に精霊が宿ってて召喚してるってパターンだからそれなら大丈夫かな
オベリスクはソリッドビジョンって設定だけど何故か物理的に攻撃できてる描写上からテンプレ採用している
854格無しさん
2024/08/31(土) 12:55:26.38ID:nGI7b3vS >>845
ルーシースティールは人
テンプレ修正と追加
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【戦法】パートナールールにより、ルーシー・スティールと共に参戦
【名前】ルーシー・スティール
【大きさ】14歳の女性並み
【攻撃力】14歳の女性並み
【防御力】14歳の女性並み
【素早さ】14歳の女性並み
次元の壁の中にいながらこちらから物理的に殴ることができたので手ではさむことも可能な筈
設定はテンプレに書いたもの以外は特にないけど
主人公が次元の壁をこじ開けるようにしてから攻撃したのでバリアみたいなものだと思っていい
寿命については推測なのでそれによる戦法が駄目なら没でもいいよ
ルーシースティールは人
テンプレ修正と追加
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【戦法】パートナールールにより、ルーシー・スティールと共に参戦
【名前】ルーシー・スティール
【大きさ】14歳の女性並み
【攻撃力】14歳の女性並み
【防御力】14歳の女性並み
【素早さ】14歳の女性並み
次元の壁の中にいながらこちらから物理的に殴ることができたので手ではさむことも可能な筈
設定はテンプレに書いたもの以外は特にないけど
主人公が次元の壁をこじ開けるようにしてから攻撃したのでバリアみたいなものだと思っていい
寿命については推測なのでそれによる戦法が駄目なら没でもいいよ
855格無しさん
2024/08/31(土) 15:33:55.76ID:F2QUaxTd >>853
カードの中に精霊がいてそれを外に出すパターンだとポケモンと似た感じだしレッドはフシギバナを装備品扱いで参戦できなかったのでできれば精霊がカードに宿っているといつ設定の実際の原文とか詳細を知りたいかな
オベリスクやオベリスクが食らった攻撃にカードゲームでプレイヤーやモンスターにダメージを与える以外の明確な破壊描写(周囲の破壊や、実際に傷を負ってゲーム後も治らない描写など)があるってこと?それなら大丈夫と思う
>>854
次元の壁の中から攻撃できる描写があるなら攻撃は大丈夫そうね
次元の壁をこじ開けてるからバリアみたいなもの、はもう少し詳しく知りたい
次元をこじ開けること自体はバリアパターンじゃない実際に別の次元にいる相手に対してもするだろうし
一応ルール的な補足をすると
「お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する」ことになっているので
防御の原理が「別の次元(空間)にいること」の場合、環境依存能力とみなされて
参戦時は同一世界(同一の不思議空間)に出現するから、参戦後に別次元に移動しないと防御性能が発揮されないということになる
なので、そういう環境依存の防御力じゃないとわかるような設定なり描写なりがほしい
寿命については実際に無限回の攻撃ができる設定なり根拠なりが必要と思う
カードの中に精霊がいてそれを外に出すパターンだとポケモンと似た感じだしレッドはフシギバナを装備品扱いで参戦できなかったのでできれば精霊がカードに宿っているといつ設定の実際の原文とか詳細を知りたいかな
オベリスクやオベリスクが食らった攻撃にカードゲームでプレイヤーやモンスターにダメージを与える以外の明確な破壊描写(周囲の破壊や、実際に傷を負ってゲーム後も治らない描写など)があるってこと?それなら大丈夫と思う
>>854
次元の壁の中から攻撃できる描写があるなら攻撃は大丈夫そうね
次元の壁をこじ開けてるからバリアみたいなもの、はもう少し詳しく知りたい
次元をこじ開けること自体はバリアパターンじゃない実際に別の次元にいる相手に対してもするだろうし
一応ルール的な補足をすると
「お互い作中での能力が一切制限されない世界に突如出現させて戦闘を開始する」ことになっているので
防御の原理が「別の次元(空間)にいること」の場合、環境依存能力とみなされて
参戦時は同一世界(同一の不思議空間)に出現するから、参戦後に別次元に移動しないと防御性能が発揮されないということになる
なので、そういう環境依存の防御力じゃないとわかるような設定なり描写なりがほしい
寿命については実際に無限回の攻撃ができる設定なり根拠なりが必要と思う
856格無しさん
2024/08/31(土) 16:43:51.40ID:nGI7b3vS >>855
設定はさっきも言ったように皆無だけど
描写でわかるのはルーシィスティールから一直線の光を発してそれが空間のすき間で次元の壁
そのバレンタインはその光の中に包まれている
能力に目覚めたときにバレンタイン本人はこれはわたしの能力だと感嘆していたので能力依存自体はバレンタインによって発動する筈
ルーシィスティールが物理的に移動すると光と一緒にバレンタインも引きずられて移動する
それこそジョカみたいに亜空間にいながら外の空間と戦闘しているのと似たようなものでそれが次元の壁に置き換わったイメージでいい
寿命は作中では何も言われてないことだから俺がテンプレに書いたことにどうしても根拠が必要ならやはり没かな
作中の根拠は隣の世界が無限にあることだけ
設定はさっきも言ったように皆無だけど
描写でわかるのはルーシィスティールから一直線の光を発してそれが空間のすき間で次元の壁
そのバレンタインはその光の中に包まれている
能力に目覚めたときにバレンタイン本人はこれはわたしの能力だと感嘆していたので能力依存自体はバレンタインによって発動する筈
ルーシィスティールが物理的に移動すると光と一緒にバレンタインも引きずられて移動する
それこそジョカみたいに亜空間にいながら外の空間と戦闘しているのと似たようなものでそれが次元の壁に置き換わったイメージでいい
寿命は作中では何も言われてないことだから俺がテンプレに書いたことにどうしても根拠が必要ならやはり没かな
作中の根拠は隣の世界が無限にあることだけ
857格無しさん
2024/08/31(土) 17:15:00.19ID:2MQ30tZj >>855
遊戯王のモンスターの作中の原文
「そして王に仕える魔術師達が人々の心に棲む魔物を具象化し石板に封じ込めることで平和が保たれていたのです
しかし石板に描かれた魔物や幻獣は邪悪な力を持つようになったのです
やがて王に背いた神官達が魔術師を操り石板に秘められた邪悪な力を利用し争いを始めたのです」
この石板がカードの原型であり起源という設定
オベリスクはカードゲーム以外でも普通に戦闘で攻撃与えてるし攻撃に耐えたりもする描写がある
遊戯王のモンスターの作中の原文
「そして王に仕える魔術師達が人々の心に棲む魔物を具象化し石板に封じ込めることで平和が保たれていたのです
しかし石板に描かれた魔物や幻獣は邪悪な力を持つようになったのです
やがて王に背いた神官達が魔術師を操り石板に秘められた邪悪な力を利用し争いを始めたのです」
この石板がカードの原型であり起源という設定
オベリスクはカードゲーム以外でも普通に戦闘で攻撃与えてるし攻撃に耐えたりもする描写がある
858格無しさん
2024/08/31(土) 18:10:26.86ID:F2QUaxTd >>856
次元の壁=光でそれに包まれてそのまま移動できるなら問題なさそうね
ただ、移動がバレンタインじゃなくルーシィ依存なら
射程的にバレンタインが攻撃するとき移動も反応も常人並のルーシィに移動してもらわなきゃだし
ルーシィが次元の壁に守られてないなら足手まといでしかない気がする
必須パートナーのルーシィが死んだらバレンタインが無事でも負けだからバレンタインの防御性能だけ高くても無意味だし
ルーシィが別世界に行っても次元の壁が維持できるなら初手でルーシィを隣の世界送りで逃がすとかできそうだけどルーシィの移動に引っ張られるならそれも無理だろうし
寿命はそれだと難しいと思う
あと、仮にバレンタインが即死した場合、別世界のバレンタインはその即死したバレンタインがいる世界に来られるの?
複数人呼べるなら入れ替わりでなくても来れはするみたいだけど呼ばれないと(生きているバレンタインのいる世界じゃないと)移動できないのか
関係なく移動できるのかで防御性能が全く変わる
>>857
魔物(幻獣も?)は石版とは関係なく人の心に棲んでいてそれを石版に封じたということなら
石版は魔物の本体というわけではなく単なる入れ物なのでポケモンと同じパターンに見えるけど
その原文だと封じられた魔物そのものを呼び出して戦ってるのではなく
あくまで魔物を封じた石版の絵が持った力を振るっているということっぽいから大丈夫そうかな
ただ、石版はあくまで原型なり起源ということならカードの方とどの程度のつながりがあるのかによると思う
カードの絵は石版の絵と同じ力を持つ絵なので同じように邪悪な力を振るえる的な設定があれば完璧だと思う
もしくは逆に魔物が封じられてるのはあくまで石版でカードとは関係ない(カードは魔物を封じているわけではない、カードから魔物が出てきているのではない)ような設定かな
攻防は問題なさそう
次元の壁=光でそれに包まれてそのまま移動できるなら問題なさそうね
ただ、移動がバレンタインじゃなくルーシィ依存なら
射程的にバレンタインが攻撃するとき移動も反応も常人並のルーシィに移動してもらわなきゃだし
ルーシィが次元の壁に守られてないなら足手まといでしかない気がする
必須パートナーのルーシィが死んだらバレンタインが無事でも負けだからバレンタインの防御性能だけ高くても無意味だし
ルーシィが別世界に行っても次元の壁が維持できるなら初手でルーシィを隣の世界送りで逃がすとかできそうだけどルーシィの移動に引っ張られるならそれも無理だろうし
寿命はそれだと難しいと思う
あと、仮にバレンタインが即死した場合、別世界のバレンタインはその即死したバレンタインがいる世界に来られるの?
複数人呼べるなら入れ替わりでなくても来れはするみたいだけど呼ばれないと(生きているバレンタインのいる世界じゃないと)移動できないのか
関係なく移動できるのかで防御性能が全く変わる
>>857
魔物(幻獣も?)は石版とは関係なく人の心に棲んでいてそれを石版に封じたということなら
石版は魔物の本体というわけではなく単なる入れ物なのでポケモンと同じパターンに見えるけど
その原文だと封じられた魔物そのものを呼び出して戦ってるのではなく
あくまで魔物を封じた石版の絵が持った力を振るっているということっぽいから大丈夫そうかな
ただ、石版はあくまで原型なり起源ということならカードの方とどの程度のつながりがあるのかによると思う
カードの絵は石版の絵と同じ力を持つ絵なので同じように邪悪な力を振るえる的な設定があれば完璧だと思う
もしくは逆に魔物が封じられてるのはあくまで石版でカードとは関係ない(カードは魔物を封じているわけではない、カードから魔物が出てきているのではない)ような設定かな
攻防は問題なさそう
859格無しさん
2024/08/31(土) 19:28:50.89ID:nGI7b3vS >>858
一応次元の壁はルーシィの能力とも言われてるし上で言った光はルーシィを中心に発するのでこの根拠からルーシィへの攻撃も次元の壁で守られてると推測する
射程や移動はルーシィも移動しないといけないのはその通り
寿命はなしでいい
バレンタインの能力は本人が基本世界から別の次元のバレンタインに直接会ってスタンドを接触させることで
入れ替わるので呼ばれないと移動できない
複数呼んだのは具体的な説明はなかったがおそらく本人が別の次元に行って呼んできた
一応次元の壁はルーシィの能力とも言われてるし上で言った光はルーシィを中心に発するのでこの根拠からルーシィへの攻撃も次元の壁で守られてると推測する
射程や移動はルーシィも移動しないといけないのはその通り
寿命はなしでいい
バレンタインの能力は本人が基本世界から別の次元のバレンタインに直接会ってスタンドを接触させることで
入れ替わるので呼ばれないと移動できない
複数呼んだのは具体的な説明はなかったがおそらく本人が別の次元に行って呼んできた
860格無しさん
2024/08/31(土) 19:51:34.44ID:2MQ30tZj >>858
遊戯王のカードは石板を見たペガサスというキャラが再現したものなので石板同様の設定
少なくとも神のカードには力が宿っている死ペガサス本人が神のカードのあまりの力に後悔して消滅させようと燃やしかけた描写がある
カードのモンスターが古代に石板から召喚したモンスターと同一人物の描写もある
遊戯王のカードは石板を見たペガサスというキャラが再現したものなので石板同様の設定
少なくとも神のカードには力が宿っている死ペガサス本人が神のカードのあまりの力に後悔して消滅させようと燃やしかけた描写がある
カードのモンスターが古代に石板から召喚したモンスターと同一人物の描写もある
861格無しさん
2024/08/31(土) 21:05:23.48ID:F2QUaxTd >>859
ルーシィも光に包まれてるってこと?それならルーシィも別次元防御で問題なさそう
ただ、移動制限の話はテンプレに書かなきゃ駄目だと思う
呼ばれないと移動できないのも了解。なら、即死したら他の世界に何人いても意味ない感じだし
即死でなければ無傷で復活とあるけど実際に本人が一旦別世界に移動して交代してもらうとなると
即死でなくとも動けなくなるレベルの攻撃ならアウトっぽいし
精神攻撃とかで本人が移動できなくなっても自動で入れ替わるとかもなさそうかな
>>860
石板同様とか神のカードの力や、カードのモンスターに関して実際の原文だとなんて言われてるの?
参戦してるオベリスクがカードに封じられた魔物(神?)そのものの場合装備品扱いできなさそうだから
カードのモンスターが石板から召喚されたモンスターと同一人物というのはむしろ余計な設定に感じる
(モンスターのオベリスクが石板に封印されたオベリスクと同一人物の場合、オベリスクはカード自体の力でなくカードの中から出てきただけのポケモンと同じパターンになってしまうはずなので)
カードのモンスターはむしろ石板に封印された魔物自体とは関係ない方がいい
ルーシィも光に包まれてるってこと?それならルーシィも別次元防御で問題なさそう
ただ、移動制限の話はテンプレに書かなきゃ駄目だと思う
呼ばれないと移動できないのも了解。なら、即死したら他の世界に何人いても意味ない感じだし
即死でなければ無傷で復活とあるけど実際に本人が一旦別世界に移動して交代してもらうとなると
即死でなくとも動けなくなるレベルの攻撃ならアウトっぽいし
精神攻撃とかで本人が移動できなくなっても自動で入れ替わるとかもなさそうかな
>>860
石板同様とか神のカードの力や、カードのモンスターに関して実際の原文だとなんて言われてるの?
参戦してるオベリスクがカードに封じられた魔物(神?)そのものの場合装備品扱いできなさそうだから
カードのモンスターが石板から召喚されたモンスターと同一人物というのはむしろ余計な設定に感じる
(モンスターのオベリスクが石板に封印されたオベリスクと同一人物の場合、オベリスクはカード自体の力でなくカードの中から出てきただけのポケモンと同じパターンになってしまうはずなので)
カードのモンスターはむしろ石板に封印された魔物自体とは関係ない方がいい
862格無しさん
2024/08/31(土) 22:41:25.58ID:2MQ30tZj >>861
原文探してきた
52話
「ペガサスはこの壁画(石板)を元にデュエルモンスターズを生み出したのです」
>>857の原文に続く
イシズが海馬に古代で石板を使ってデュエルしてるビジョンを見せる
「あれを御覧なさい、壁画に描かれている3枚の絵、オベリスクの巨神兵、オシリスの天空竜、ラーの翼神竜
3体の幻神獣、我々考古学の世界ではこれを神のカードと呼んでいます。
ペガサスはこれらの絵を元に3枚のレアカードをこの世に残していたのです」
85話
「彼(ペガサス)はそこでいくつもの魔物が掘られた石板を目にした
その魔物に魅せられたペガサスはその後何度もエジプトの地を訪れた
かつてファラオと神官が国を治める為に用いたという石板の秘密を探す為に。
それが全ての始まりだ、デュエルモンスターズというゲームが現代に蘇ることになった」
「ペガサスは研究を重ねる内に3枚の神のカードの存在に行き当たった。そして遂に神のカードまで復活させようとしたのだ」
「ペガサスは写し撮った石板の写真を元にデザインを据える為にアメリカへと戻った」
「3枚の神のカードの力はお前(ペガサス)ではコントロールできない」
「ペガサスは自らの手で3枚の神のカードを完成されたものの、自らをあまりにもその凄まじいその力を経験し遂に封印することを決めた」
こうして見るとおそらく石板の絵とは別にペガサスの描いた絵に力があると思う
原文探してきた
52話
「ペガサスはこの壁画(石板)を元にデュエルモンスターズを生み出したのです」
>>857の原文に続く
イシズが海馬に古代で石板を使ってデュエルしてるビジョンを見せる
「あれを御覧なさい、壁画に描かれている3枚の絵、オベリスクの巨神兵、オシリスの天空竜、ラーの翼神竜
3体の幻神獣、我々考古学の世界ではこれを神のカードと呼んでいます。
ペガサスはこれらの絵を元に3枚のレアカードをこの世に残していたのです」
85話
「彼(ペガサス)はそこでいくつもの魔物が掘られた石板を目にした
その魔物に魅せられたペガサスはその後何度もエジプトの地を訪れた
かつてファラオと神官が国を治める為に用いたという石板の秘密を探す為に。
それが全ての始まりだ、デュエルモンスターズというゲームが現代に蘇ることになった」
「ペガサスは研究を重ねる内に3枚の神のカードの存在に行き当たった。そして遂に神のカードまで復活させようとしたのだ」
「ペガサスは写し撮った石板の写真を元にデザインを据える為にアメリカへと戻った」
「3枚の神のカードの力はお前(ペガサス)ではコントロールできない」
「ペガサスは自らの手で3枚の神のカードを完成されたものの、自らをあまりにもその凄まじいその力を経験し遂に封印することを決めた」
こうして見るとおそらく石板の絵とは別にペガサスの描いた絵に力があると思う
863格無しさん
2024/09/01(日) 00:45:54.03ID:lp1SK+pr864格無しさん
2024/09/01(日) 01:07:21.57ID:wiO5g6FF >>861
じゃあ結論まとまったようなので改めて投下
即死したら負けるってのは予めテンプレに書いてある
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【ジャンル】漫画
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【属性】スタンド使い 大統領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み
スタンドは並みの人間ならば致命傷を与えるほどのパワーがある
【防御力】人並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】本体の移動速度は人並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるボール・ブレイカーを近距離で見て受け止められるくらい
上記のスタンドのスピード設定は「JOJOVELLER STANDS」より
スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
隣の世界の数は無数であり無限
多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても他の次元にいる自分と入れ替わることによって
全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには他の次元に行く前に即死させる必要がある
一つの世界に「同じもの」は自分を除いて存在することはできず、「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ、消滅を始める
紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で他の次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
本人の反応が間に合うなら攻撃を物ではさんで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)
・D4C-ラブトレイン-
ルーシー・スティールが聖なる遺体を宿したことによりファニー・ヴァレンタイン大統領が目覚めた能力
幸運なものだけを残し、不幸なものをこの場所以外の地球のどこかへ吹き飛ばす
どのような現象が起きるかと言うと自分に攻撃されたらその攻撃は地球の裏側の誰かに押し付けられる
地の文の説明だと運要素が絡むっぽいので攻撃を誰かに押し付けるのは最強スレでは考慮外
ただ、この状態のファニー・ヴァレンタイン大統領は空間のすき間に入ってて異次元の壁で守られている
自分からは一方的に攻撃できる
作中でも次元を突き破る攻撃でようやくファニー・ヴァレンタイン大統領にダメージを与えた
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
【長所】次元の壁で守られているという原理ありきの防御力、よってこのキャラを倒すには次元を抜ける攻撃でなければならない
D4Cで相手を別次元送りにすることができる
【短所】相手がよりにもよって他の次元に行こうが無限に攻撃できる能力だったので負けた
【戦法】パートナールールにより、ルーシー・スティールと共に参戦
(ディエゴ曰く)手ではさめばそれでD4Cの能力が発動し、少なくとも人間サイズくらいなら別次元へ移動可能なので
それで相手を別次元へと送る
【備考1】7部の主人公であるジョニィと遺体を奪い合って戦闘、表ラスボス
【備考2】この状態ではルーシー・スティールが物理的に移動するとファニー・ヴァレンタイン大統領もそれに引っぱられて移動するので
ある種の行動制限がある
じゃあ結論まとまったようなので改めて投下
即死したら負けるってのは予めテンプレに書いてある
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【ジャンル】漫画
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【属性】スタンド使い 大統領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み
スタンドは並みの人間ならば致命傷を与えるほどのパワーがある
【防御力】人並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】本体の移動速度は人並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるボール・ブレイカーを近距離で見て受け止められるくらい
上記のスタンドのスピード設定は「JOJOVELLER STANDS」より
スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
隣の世界の数は無数であり無限
多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても他の次元にいる自分と入れ替わることによって
全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには他の次元に行く前に即死させる必要がある
一つの世界に「同じもの」は自分を除いて存在することはできず、「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ、消滅を始める
紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で他の次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
本人の反応が間に合うなら攻撃を物ではさんで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)
・D4C-ラブトレイン-
ルーシー・スティールが聖なる遺体を宿したことによりファニー・ヴァレンタイン大統領が目覚めた能力
幸運なものだけを残し、不幸なものをこの場所以外の地球のどこかへ吹き飛ばす
どのような現象が起きるかと言うと自分に攻撃されたらその攻撃は地球の裏側の誰かに押し付けられる
地の文の説明だと運要素が絡むっぽいので攻撃を誰かに押し付けるのは最強スレでは考慮外
ただ、この状態のファニー・ヴァレンタイン大統領は空間のすき間に入ってて異次元の壁で守られている
自分からは一方的に攻撃できる
作中でも次元を突き破る攻撃でようやくファニー・ヴァレンタイン大統領にダメージを与えた
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
【長所】次元の壁で守られているという原理ありきの防御力、よってこのキャラを倒すには次元を抜ける攻撃でなければならない
D4Cで相手を別次元送りにすることができる
【短所】相手がよりにもよって他の次元に行こうが無限に攻撃できる能力だったので負けた
【戦法】パートナールールにより、ルーシー・スティールと共に参戦
(ディエゴ曰く)手ではさめばそれでD4Cの能力が発動し、少なくとも人間サイズくらいなら別次元へ移動可能なので
それで相手を別次元へと送る
【備考1】7部の主人公であるジョニィと遺体を奪い合って戦闘、表ラスボス
【備考2】この状態ではルーシー・スティールが物理的に移動するとファニー・ヴァレンタイン大統領もそれに引っぱられて移動するので
ある種の行動制限がある
865格無しさん
2024/09/01(日) 01:17:27.94ID:wiO5g6FF 【名前】ルーシー・スティール
【大きさ】14歳の女性並み
【攻撃力】14歳の女性並み
【防御力】14歳の女性並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】14歳の女性並み
【特殊能力】D4C-ラブトレイン-
ファニー・ヴァレンタインと同じ
「JOJOVELLER STANDS」にてこれはルーシー・スティールの能力と明記されている
ファニー・ヴァレンタインは彼女を中心にして溢れる光に包まれていることによって次元の壁の能力を得ている
よってこの光を発している彼女本人も同様に次元の壁に守られていると推測
【大きさ】14歳の女性並み
【攻撃力】14歳の女性並み
【防御力】14歳の女性並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】14歳の女性並み
【特殊能力】D4C-ラブトレイン-
ファニー・ヴァレンタインと同じ
「JOJOVELLER STANDS」にてこれはルーシー・スティールの能力と明記されている
ファニー・ヴァレンタインは彼女を中心にして溢れる光に包まれていることによって次元の壁の能力を得ている
よってこの光を発している彼女本人も同様に次元の壁に守られていると推測
866格無しさん
2024/09/01(日) 01:21:56.00ID:wiO5g6FF ああごめん>>861のレスへの理解が中途半端だった
>>861を考慮して即死についてはもう少し考察しやすいように再度修正
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
隣の世界の数は無数であり無限
多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても他の次元にいる自分と入れ替わることによって
全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには他の次元に行く前に即死・あるいは即行動不能にさせる必要がある
一つの世界に「同じもの」は自分を除いて存在することはできず、「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ、消滅を始める
紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で他の次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
本人の反応が間に合うなら攻撃を物ではさんで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)
>>861を考慮して即死についてはもう少し考察しやすいように再度修正
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
隣の世界の数は無数であり無限
多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても他の次元にいる自分と入れ替わることによって
全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには他の次元に行く前に即死・あるいは即行動不能にさせる必要がある
一つの世界に「同じもの」は自分を除いて存在することはできず、「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ、消滅を始める
紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で他の次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
本人の反応が間に合うなら攻撃を物ではさんで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)
867格無しさん
2024/09/01(日) 14:34:43.34ID:eORtGqum868格無しさん
2024/09/01(日) 15:55:38.38ID:wiO5g6FF >>867
重力の原文
多次元の間を「行き来」できるのはヴァレンタイン大統領とその能力「D4C」だけである
その他の者は「D4C」がそうしない限り次元間を移動できない
しかし…自然界においてこの「D4C」の能力以外のものでひとつだけ多次元間を移動しているものがある
それは「重力」という力である
もし「重力」という「引っぱる力」がなければ大統領の肉体が次元間を移動した時―――
その人間としての形や心の力のつながりが
保つことが出来なくなってバラバラに崩壊していろんな次元に飛び散ってしまうからである
つまりヴァレンタイン大統領の「D4C」が多次元間を移動する時―――目には見えない―――
「重力」という力も大統領といっしょに移動していると考えるべきだ
ここで仮に………異次元空間にいる「D4C」を倒す事の出来る力この世のあるとしたなら………
それは『「重力」という力』であるはずなのである
この『「重力」という力』を自由に生み出せてもし「D4C」にぶつける事が可能なら………
どんな次元もきっと突き抜けて行くだろう………
そしてそれはこの世の誰も見た事のない「現象」………
これを見た感じ俺はラブトレインよりもD4Cを倒すのに重力が有効という文章に思える
ラブトレインにも有効とも取れなくもないからラブトレインに重力攻撃が有効とテンプレに書いてもいいけどどうする?
「同じもの」は人間なら結構近付いても平気だった
1mくらいじゃないと消滅しない
でも紙幣同士は5mの距離で消滅したからこの場合最大値か最低値かどっち取ればいいのかわからない
重力の原文
多次元の間を「行き来」できるのはヴァレンタイン大統領とその能力「D4C」だけである
その他の者は「D4C」がそうしない限り次元間を移動できない
しかし…自然界においてこの「D4C」の能力以外のものでひとつだけ多次元間を移動しているものがある
それは「重力」という力である
もし「重力」という「引っぱる力」がなければ大統領の肉体が次元間を移動した時―――
その人間としての形や心の力のつながりが
保つことが出来なくなってバラバラに崩壊していろんな次元に飛び散ってしまうからである
つまりヴァレンタイン大統領の「D4C」が多次元間を移動する時―――目には見えない―――
「重力」という力も大統領といっしょに移動していると考えるべきだ
ここで仮に………異次元空間にいる「D4C」を倒す事の出来る力この世のあるとしたなら………
それは『「重力」という力』であるはずなのである
この『「重力」という力』を自由に生み出せてもし「D4C」にぶつける事が可能なら………
どんな次元もきっと突き抜けて行くだろう………
そしてそれはこの世の誰も見た事のない「現象」………
これを見た感じ俺はラブトレインよりもD4Cを倒すのに重力が有効という文章に思える
ラブトレインにも有効とも取れなくもないからラブトレインに重力攻撃が有効とテンプレに書いてもいいけどどうする?
「同じもの」は人間なら結構近付いても平気だった
1mくらいじゃないと消滅しない
でも紙幣同士は5mの距離で消滅したからこの場合最大値か最低値かどっち取ればいいのかわからない
869格無しさん
2024/09/01(日) 21:54:51.88ID:hqv6BxyP 奪還屋持ってないからあんまり弄りたくなかったが
無限城には無限の可能性による平行世界があり時間軸の中から分岐する
また、無数の時間軸と無限の空間が複数の次元の中で下位的に存在する(三次多元×複数=三次多元×α)
ルール上問題ないみたいだからこの部分を下記に修正したいけど大丈夫だよね
一応無限に分岐を繰り返すも過去ログ見たら説明されてる
無限城には無限の可能性による平行世界があり時間軸の中から分岐を無限にしていく
また、無数の時間軸と無限の空間が複数の次元の中で下位的に存在する(二次多元1連次×複数=二次多元1連次×α)
無限城には無限の可能性による平行世界があり時間軸の中から分岐する
また、無数の時間軸と無限の空間が複数の次元の中で下位的に存在する(三次多元×複数=三次多元×α)
ルール上問題ないみたいだからこの部分を下記に修正したいけど大丈夫だよね
一応無限に分岐を繰り返すも過去ログ見たら説明されてる
無限城には無限の可能性による平行世界があり時間軸の中から分岐を無限にしていく
また、無数の時間軸と無限の空間が複数の次元の中で下位的に存在する(二次多元1連次×複数=二次多元1連次×α)
870格無しさん
2024/09/01(日) 22:48:21.63ID:eORtGqum >>868
記憶が原文と全然違う……そこラブトレインについての解説ナレーションだと思ってた
ラブトレインがD4Cの一部と言われていたり大統領がラブトレイン内外を出入りしてたりすれば
ラブトレインも重力ごと移動してる=重力攻撃効いてしまう扱いになると思う
個人的には「重力なしで次元(空間)移動したら体バラバラ」なら
隙間とはいえ次元(空間)移動するラブトレインも重力は遮断しない気がしてるのでテンプレに書いてほしい
消滅の方は特に設定なければ最大値の5mの距離で発動になるかと
追加で質問なんだがラブトレインの光はどのぐらいの範囲で出てる?
大統領が反応できない速度で大統領を挟むような攻撃(巨人の踏み付けとか)したら効く?別次元に移動するだけ?
記憶が原文と全然違う……そこラブトレインについての解説ナレーションだと思ってた
ラブトレインがD4Cの一部と言われていたり大統領がラブトレイン内外を出入りしてたりすれば
ラブトレインも重力ごと移動してる=重力攻撃効いてしまう扱いになると思う
個人的には「重力なしで次元(空間)移動したら体バラバラ」なら
隙間とはいえ次元(空間)移動するラブトレインも重力は遮断しない気がしてるのでテンプレに書いてほしい
消滅の方は特に設定なければ最大値の5mの距離で発動になるかと
追加で質問なんだがラブトレインの光はどのぐらいの範囲で出てる?
大統領が反応できない速度で大統領を挟むような攻撃(巨人の踏み付けとか)したら効く?別次元に移動するだけ?
871格無しさん
2024/09/01(日) 23:28:05.18ID:wiO5g6FF >>870
じゃあ重力の件もテンプレに書いておく
光の範囲はルーシーに引っぱられてるけどヴァレンタインは戦闘で結構広い範囲で移動してるから
20mは広く見積もり過ぎてるとして15mってところかな
反応できない攻撃で挟まれたらどうなるのかはわかんないな
列車に轢かれても列車と線路で挟まってるから別次元で移動できたけどこのテンプレなら超光速反応なので列車の速度くらい反応できる扱いだろうし
不意打ちで地面の中に埋められても窒息死する前に土と土の間に挟まってるから別次元に移動できた描写もある
ただ列車に轢かれた後で「意識を失う前に別次元の自分を探さないと」と必死になっていたので多分反応できない攻撃はそのまま意識できずに死ぬと思う、多分ね
じゃあ重力の件もテンプレに書いておく
光の範囲はルーシーに引っぱられてるけどヴァレンタインは戦闘で結構広い範囲で移動してるから
20mは広く見積もり過ぎてるとして15mってところかな
反応できない攻撃で挟まれたらどうなるのかはわかんないな
列車に轢かれても列車と線路で挟まってるから別次元で移動できたけどこのテンプレなら超光速反応なので列車の速度くらい反応できる扱いだろうし
不意打ちで地面の中に埋められても窒息死する前に土と土の間に挟まってるから別次元に移動できた描写もある
ただ列車に轢かれた後で「意識を失う前に別次元の自分を探さないと」と必死になっていたので多分反応できない攻撃はそのまま意識できずに死ぬと思う、多分ね
872格無しさん
2024/09/02(月) 05:30:05.69ID:UWOfWKb6 >>863
では遊戯と社長は神のカードを装備品で参戦させる
カードの硬さも記す
【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
【ジャンル】アニメ
【名前】闇遊戯(アテム)
【属性】キングオブデュエリスト
【大きさ】小柄な高校生並み
【攻撃力】デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。
【備考2】三幻神はカードを本体とし、カードを装備品扱いで参戦。
カード自体の硬さは鋼鉄の鎖を切れるし、その際にカードは破れるどころか曲がりすらしないくらい。
【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
【ジャンル】アニメ
【名前】海馬瀬人
【属性】デュエリスト 社長
【大きさ】高身長な高校生並み
【攻撃力】SPを一方的にボコボコにできるほどのリアルファイトの攻撃ができる。デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。
【備考2】オベリスクの巨神兵はカードを本体とし、カードを装備品扱いで参戦。
カード自体の硬さは鋼鉄の鎖を切れるし、その際にカードは破れるどころか曲がりすらしないくらい。
では遊戯と社長は神のカードを装備品で参戦させる
カードの硬さも記す
【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
【ジャンル】アニメ
【名前】闇遊戯(アテム)
【属性】キングオブデュエリスト
【大きさ】小柄な高校生並み
【攻撃力】デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。
【備考2】三幻神はカードを本体とし、カードを装備品扱いで参戦。
カード自体の硬さは鋼鉄の鎖を切れるし、その際にカードは破れるどころか曲がりすらしないくらい。
【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
【ジャンル】アニメ
【名前】海馬瀬人
【属性】デュエリスト 社長
【大きさ】高身長な高校生並み
【攻撃力】SPを一方的にボコボコにできるほどのリアルファイトの攻撃ができる。デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。
【備考2】オベリスクの巨神兵はカードを本体とし、カードを装備品扱いで参戦。
カード自体の硬さは鋼鉄の鎖を切れるし、その際にカードは破れるどころか曲がりすらしないくらい。
873格無しさん
2024/09/02(月) 09:23:41.95ID:mvzFwQ79 BLEACHの行軍速度だけどこの記述からとりあえず1日につき24kmとしていい?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E8%BB%8D#:~:text=%E8%A1%8C%E8%BB%8D%E3%81%AE%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AF%E9%83%A8%E9%9A%8A,(c)%E9%A7%88%E6%AD%A9%20300m%E3%80%82
>行軍の速度
>行軍1日の行程は普通の情況の諸兵連合の大部隊では昼夜約24kmを標準とする。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E8%BB%8D#:~:text=%E8%A1%8C%E8%BB%8D%E3%81%AE%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AF%E9%83%A8%E9%9A%8A,(c)%E9%A7%88%E6%AD%A9%20300m%E3%80%82
>行軍の速度
>行軍1日の行程は普通の情況の諸兵連合の大部隊では昼夜約24kmを標準とする。
874格無しさん
2024/09/02(月) 10:45:41.70ID:Hbx1fbaW Wikipediaはソースにならないので他のソースが必要
行軍速度を参考にすること自体は問題ないと思う
行軍速度を参考にすること自体は問題ないと思う
875格無しさん
2024/09/02(月) 11:28:03.18ID:QUrtLePK これはソースになる?
これによると普通の旅人でも1日32km以上は歩けるらしいが
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/tokaido/02_tokaido/04_qa/index4/answer1.htm
これによると普通の旅人でも1日32km以上は歩けるらしいが
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/tokaido/02_tokaido/04_qa/index4/answer1.htm
876格無しさん
2024/09/02(月) 12:23:28.68ID:A0RmmZDH >>875
昔の日本人だからそっちよりもこっちのが当てになると思う
https://i.imgur.com/O0Zh6P9.jpeg
ちょっとリンク貼れなくて画像で悪いけど
自衛隊が4日で100km歩いたから1日25km行軍できるというのが妥当かな
昔の日本人だからそっちよりもこっちのが当てになると思う
https://i.imgur.com/O0Zh6P9.jpeg
ちょっとリンク貼れなくて画像で悪いけど
自衛隊が4日で100km歩いたから1日25km行軍できるというのが妥当かな
877格無しさん
2024/09/02(月) 12:24:56.52ID:A0RmmZDH >>875
昔の日本人だからそっちよりもこっちのが当てになると思う
https://i.imgur.com/O0Zh6P9.jpeg
ちょっとリンク貼れなくて画像で悪いけど
自衛隊が4日で100km歩いたから1日25km行軍できるというのが妥当かな
昔の日本人だからそっちよりもこっちのが当てになると思う
https://i.imgur.com/O0Zh6P9.jpeg
ちょっとリンク貼れなくて画像で悪いけど
自衛隊が4日で100km歩いたから1日25km行軍できるというのが妥当かな
880格無しさん
2024/09/02(月) 21:20:26.66ID:34A2uG7N >>878
これが最後の修正になると思うから改めて投下
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【ジャンル】漫画
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【属性】スタンド使い 大統領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み
スタンドは並みの人間ならば致命傷を与えるほどのパワーがある
【防御力】人並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】本体の移動速度は人並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるボール・ブレイカーを近距離で見て受け止められるくらい
上記のスタンドのスピード設定は「JOJOVELLER STANDS」より
スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
隣の世界の数は無数であり無限
多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても他の次元にいる自分と入れ替わることによって
全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには他の次元に行く前に即死・あるいは即行動不能にさせる必要がある
一つの世界に多次元における「同じもの」はファニー・ヴァレンタイン大統領を除いて存在することはできず、
「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ消滅を始める、互いに5mの距離にまで近付けば消滅が始まる
紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で他の次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
本人の反応が間に合うなら攻撃を物ではさんで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)
・D4C-ラブトレイン-
ルーシー・スティールが聖なる遺体を宿したことによりファニー・ヴァレンタイン大統領が目覚めた能力
幸運なものだけを残し、不幸なものをこの場所以外の地球のどこかへ吹き飛ばす
どのような現象が起きるかと言うと自分に攻撃されたらその攻撃は地球の裏側の誰かに押し付けられる
地の文の説明だと運要素が絡むっぽいので攻撃を誰かに押し付けるのは最強スレでは考慮外
ただ、この状態のファニー・ヴァレンタイン大統領は空間のすき間に入ってて異次元の壁で守られている
自分からは一方的に攻撃できる
作中でも次元を突き破る攻撃でようやくファニー・ヴァレンタイン大統領にダメージを与えた
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
【長所】次元の壁で守られているという原理ありきの防御力、よってこのキャラを倒すには次元を抜ける攻撃でなければならない
D4Cで相手を別次元送りにすることができる
【短所】相手がよりにもよって他の次元に行こうが無限に攻撃できる能力だったので負けた
【戦法】パートナールールにより、ルーシー・スティールと共に参戦
(ディエゴ曰く)手ではさめばそれでD4Cの能力が発動し、少なくとも人間サイズくらいなら別次元へ移動可能なので
それで相手を別次元へと送る
【備考1】7部の主人公であるジョニィと遺体を奪い合って戦闘、表ラスボス
【備考2】この状態ではルーシー・スティールが物理的に移動するとファニー・ヴァレンタイン大統領もそれに引っぱられて移動するので
ある種の行動制限がある
彼女を中心にしか移動できないが15mほどの範囲なら自由に移動可能
これが最後の修正になると思うから改めて投下
【作品名】ジョジョの奇妙な冒険 スティール・ボール・ラン
【ジャンル】漫画
【名前】ファニー・ヴァレンタイン
【属性】スタンド使い 大統領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】本体は人並み
スタンドは並みの人間ならば致命傷を与えるほどのパワーがある
【防御力】人並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】本体の移動速度は人並み
スタンドはスピードBよりも速いスピードA
反応速度は同じくスピードAであるボール・ブレイカーを近距離で見て受け止められるくらい
上記のスタンドのスピード設定は「JOJOVELLER STANDS」より
スタンドのスピードB:超光速のスタープラチナと互角にラッシュが可能なザ・ワールドが
目の前に現れて殴りかかってくるのを見て
ガードする動きができるほどの速度(花京院のハイエロファントグリーン)
【特殊能力】
・D4C(“ いともたやすく行われるえげつない行為 ”) 射程2m
物と物をはさむことによって隣の世界(多次元)を自由に行き来できる
はさんで能力が発動さえすれば本人でも他人でも隣の世界へ行ける
ただし本人以外は隣の世界へ行けば元の世界へはまず帰ってこれない
隣の世界の数は無数であり無限
多次元でもD4Cのスタンドは1体しか存在しない
基本世界のファニー・ヴァレンタイン大統領は例え負傷しても他の次元にいる自分と入れ替わることによって
全くの無傷のファニー・ヴァレンタイン大統領が新たな基本世界の自分となれる(スタンドと記憶はそのまま引き継がれる)
よってファニー・ヴァレンタイン大統領を殺すには他の次元に行く前に即死・あるいは即行動不能にさせる必要がある
一つの世界に多次元における「同じもの」はファニー・ヴァレンタイン大統領を除いて存在することはできず、
「同じもの」同士が出会ってしまった場合、それらはお互いに破片となって崩れ消滅を始める、互いに5mの距離にまで近付けば消滅が始まる
紙幣みたいな物体、人間でも「同じもの」が出会ったら消滅する
別次元から自分を複数呼びだして攻撃することもできる(作中で他の次元の自分を呼びだして攻撃した人数は3人)
本人の反応が間に合うなら攻撃を物ではさんで隣の世界へ送り無効化することも可能(スタンドの攻撃もそれで無効化できるので不思議攻撃相手でも可能)
はさむ物は物体なら何でもいい(ドア、国旗、水、列車、ガラスの破片など)
・D4C-ラブトレイン-
ルーシー・スティールが聖なる遺体を宿したことによりファニー・ヴァレンタイン大統領が目覚めた能力
幸運なものだけを残し、不幸なものをこの場所以外の地球のどこかへ吹き飛ばす
どのような現象が起きるかと言うと自分に攻撃されたらその攻撃は地球の裏側の誰かに押し付けられる
地の文の説明だと運要素が絡むっぽいので攻撃を誰かに押し付けるのは最強スレでは考慮外
ただ、この状態のファニー・ヴァレンタイン大統領は空間のすき間に入ってて異次元の壁で守られている
自分からは一方的に攻撃できる
作中でも次元を突き破る攻撃でようやくファニー・ヴァレンタイン大統領にダメージを与えた
通常の人間には不可視なスタンドが見える(不可視視認×1)
【長所】次元の壁で守られているという原理ありきの防御力、よってこのキャラを倒すには次元を抜ける攻撃でなければならない
D4Cで相手を別次元送りにすることができる
【短所】相手がよりにもよって他の次元に行こうが無限に攻撃できる能力だったので負けた
【戦法】パートナールールにより、ルーシー・スティールと共に参戦
(ディエゴ曰く)手ではさめばそれでD4Cの能力が発動し、少なくとも人間サイズくらいなら別次元へ移動可能なので
それで相手を別次元へと送る
【備考1】7部の主人公であるジョニィと遺体を奪い合って戦闘、表ラスボス
【備考2】この状態ではルーシー・スティールが物理的に移動するとファニー・ヴァレンタイン大統領もそれに引っぱられて移動するので
ある種の行動制限がある
彼女を中心にしか移動できないが15mほどの範囲なら自由に移動可能
881格無しさん
2024/09/02(月) 21:30:42.96ID:34A2uG7N 【備考3】D4Cには重力攻撃が有効
作中のナレーションの解説の原文
多次元の間を「行き来」できるのはヴァレンタイン大統領とその能力「D4C」だけである
その他の者は「D4C」がそうしない限り次元間を移動できない
しかし…自然界においてこの「D4C」の能力以外のものでひとつだけ多次元間を移動しているものがある
それは「重力」という力である
もし「重力」という「引っぱる力」がなければ大統領の肉体が次元間を移動した時―――
その人間としての形や心の力のつながりが
保つことが出来なくなってバラバラに崩壊していろんな次元に飛び散ってしまうからである
つまりヴァレンタイン大統領の「D4C」が多次元間を移動する時―――目には見えない―――
「重力」という力も大統領といっしょに移動していると考えるべきだ
ここで仮に………異次元空間にいる「D4C」を倒す事の出来る力この世のあるとしたなら………
それは『「重力」という力』であるはずなのである
この『「重力」という力』を自由に生み出せてもし「D4C」にぶつける事が可能なら………
どんな次元もきっと突き抜けて行くだろう………
そしてそれはこの世の誰も見た事のない「現象」………
上でD4C-ラブトレイン-は次元を抜ける攻撃ではないと無効と記したが
この原文の次元というワードからD4C-ラブトレイン-も重力によって移動してると思われるので
D4CだけではなくD4C-ラブトレイン-にもう一つ例外として重力攻撃も遮断できずに効くと推測できる
【名前】ルーシー・スティール
【大きさ】14歳の女性並み
【攻撃力】14歳の女性並み
【防御力】14歳の女性並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】14歳の女性並み
【特殊能力】・D4C-ラブトレイン-
ファニー・ヴァレンタインと同じ
「JOJOVELLER STANDS」にてこれはルーシー・スティールの能力と明記されている
ファニー・ヴァレンタインは彼女から溢れる光に包まれていることによって次元の壁の能力を得ている
よってこの光を発している彼女本人も同様に次元の壁に守られていると推測
作中のナレーションの解説の原文
多次元の間を「行き来」できるのはヴァレンタイン大統領とその能力「D4C」だけである
その他の者は「D4C」がそうしない限り次元間を移動できない
しかし…自然界においてこの「D4C」の能力以外のものでひとつだけ多次元間を移動しているものがある
それは「重力」という力である
もし「重力」という「引っぱる力」がなければ大統領の肉体が次元間を移動した時―――
その人間としての形や心の力のつながりが
保つことが出来なくなってバラバラに崩壊していろんな次元に飛び散ってしまうからである
つまりヴァレンタイン大統領の「D4C」が多次元間を移動する時―――目には見えない―――
「重力」という力も大統領といっしょに移動していると考えるべきだ
ここで仮に………異次元空間にいる「D4C」を倒す事の出来る力この世のあるとしたなら………
それは『「重力」という力』であるはずなのである
この『「重力」という力』を自由に生み出せてもし「D4C」にぶつける事が可能なら………
どんな次元もきっと突き抜けて行くだろう………
そしてそれはこの世の誰も見た事のない「現象」………
上でD4C-ラブトレイン-は次元を抜ける攻撃ではないと無効と記したが
この原文の次元というワードからD4C-ラブトレイン-も重力によって移動してると思われるので
D4CだけではなくD4C-ラブトレイン-にもう一つ例外として重力攻撃も遮断できずに効くと推測できる
【名前】ルーシー・スティール
【大きさ】14歳の女性並み
【攻撃力】14歳の女性並み
【防御力】14歳の女性並み
次元の壁を突破しない限り攻撃は無効化される(【特殊能力】参照)
【素早さ】14歳の女性並み
【特殊能力】・D4C-ラブトレイン-
ファニー・ヴァレンタインと同じ
「JOJOVELLER STANDS」にてこれはルーシー・スティールの能力と明記されている
ファニー・ヴァレンタインは彼女から溢れる光に包まれていることによって次元の壁の能力を得ている
よってこの光を発している彼女本人も同様に次元の壁に守られていると推測
882格無しさん
2024/09/03(火) 09:51:58.81ID:i9sXp7uo >>877
ではそれを参考に
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【共通設定】
死神や虚(悪霊)、破面(進化した虚)は常人には見えない。壁抜けは任意で可能。全員物理攻撃は効く。
この手の漫画に多い魂を直接引きずりだしたりする攻撃を使えるやつはあんまりいない
参戦メンバーの連中の攻撃はどれも不思議攻撃なので幽霊にも効くかと思われる
【備考1】拳銃が出てくる世界観ではないので「速い奴→それより速い奴→そいつが目視できない→そいつのバックを取る」
というような速さなので反応、速度が非常にわかりづらくて微妙。
1秒ほどで上空100mに位置する大虚(メノスグランデ)の首に着弾する石田雨竜(滅却師)の弓矢(霊子兵装)(6巻105〜106ページ)を元にして速度を算出した。
これを後ろを向いた状態で30cmくらいまで迫ってから振り返って切り落とした一護の反応を元とする。
【備考2】瀞霊廷(壁に囲まれた円形の土地)には東西南北に一つずつ門がある
西門にいる状態から(西門以外の)一番近い門まで歩いて十日かかると言われているため(9巻123ページ)
単純計算で一周するのに四十日かかる
自衛隊が4日間で100km歩いたという記録から行軍速度は1日25kmとする
円周は1000km
直径は1000/3.14≒318km
瀞霊廷の直径の4/135ほどの幅を持つ門(10巻106ページ)
その門と同程度の幅を持つ家(10巻105ページ)
家の一階分の高さも家幅同程度はあるか(同上)
318*4/135=9.4km
控えめに見積もって約9km程度とすると
通常の家の1300倍程度の大きさはあるだろう
【破壊規模】
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する一護の斬月(始解)
面積25×38km、高さ38km程度の建造物の1/3(面積30×12km、高さ38km程度)を破壊可能な東仙の紅飛蝗
高さ6〜70kmに及ぶ爆発を起こす白哉の蒼火墜
100kmほどの高さの双極の丘に深さ18km、幅4km、長さ18km程度の溝を作った狛村の始解である天譴
狛村の卍解の黒縄天譴明王が全長100km程度(40km前後の解放ポウを一撃KO)
偽空座町の2階建て家屋が明王の頭位を占めていて高さ10km、幅も同じ程度
ではそれを参考に
【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【共通設定】
死神や虚(悪霊)、破面(進化した虚)は常人には見えない。壁抜けは任意で可能。全員物理攻撃は効く。
この手の漫画に多い魂を直接引きずりだしたりする攻撃を使えるやつはあんまりいない
参戦メンバーの連中の攻撃はどれも不思議攻撃なので幽霊にも効くかと思われる
【備考1】拳銃が出てくる世界観ではないので「速い奴→それより速い奴→そいつが目視できない→そいつのバックを取る」
というような速さなので反応、速度が非常にわかりづらくて微妙。
1秒ほどで上空100mに位置する大虚(メノスグランデ)の首に着弾する石田雨竜(滅却師)の弓矢(霊子兵装)(6巻105〜106ページ)を元にして速度を算出した。
これを後ろを向いた状態で30cmくらいまで迫ってから振り返って切り落とした一護の反応を元とする。
【備考2】瀞霊廷(壁に囲まれた円形の土地)には東西南北に一つずつ門がある
西門にいる状態から(西門以外の)一番近い門まで歩いて十日かかると言われているため(9巻123ページ)
単純計算で一周するのに四十日かかる
自衛隊が4日間で100km歩いたという記録から行軍速度は1日25kmとする
円周は1000km
直径は1000/3.14≒318km
瀞霊廷の直径の4/135ほどの幅を持つ門(10巻106ページ)
その門と同程度の幅を持つ家(10巻105ページ)
家の一階分の高さも家幅同程度はあるか(同上)
318*4/135=9.4km
控えめに見積もって約9km程度とすると
通常の家の1300倍程度の大きさはあるだろう
【破壊規模】
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する一護の斬月(始解)
面積25×38km、高さ38km程度の建造物の1/3(面積30×12km、高さ38km程度)を破壊可能な東仙の紅飛蝗
高さ6〜70kmに及ぶ爆発を起こす白哉の蒼火墜
100kmほどの高さの双極の丘に深さ18km、幅4km、長さ18km程度の溝を作った狛村の始解である天譴
狛村の卍解の黒縄天譴明王が全長100km程度(40km前後の解放ポウを一撃KO)
偽空座町の2階建て家屋が明王の頭位を占めていて高さ10km、幅も同じ程度
883格無しさん
2024/09/03(火) 09:56:51.74ID:i9sXp7uo 【名前】山本元柳斎重國
【属性】死神 護廷十三隊一番隊総隊長
【大きさ】168cm 体重52kg
【攻撃力】素手の一撃で地面に深さ・長さ共に18kmの断裂を作る斬撃以上の防御力の
持ち主の胴体に大穴をあけ、130キロほど吹き飛ばした。
流刃若火:炎を操れる斬魄刀。
ただの斬撃で空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃力を持つ。
炎は人間なら骨も残さず焼き尽くす熱を持ち、幅40キロ、高さ数百〜千キロ程度の火柱をあげることができる、炎熱地獄が炸裂すれば空座町の何倍もの大地が灰になっていた程
残火の太刀:流刃若火の卍解、形は焼け焦げた日本刀。旭日刃や残日獄衣、天地灰刃を使用できるようになる。炎の温度は1500万度。
長時間解放し続けると自分もろとも尸魂界そのものを滅ぼしてしまう程、尸魂界と言う世界を一つ消してしまう力を持つ
旭日刃:流刃若火の持つ炎の熱を刃先に集中させ、刃先に触れたもの全てを消滅させる。消滅できるものの大きさは最大で瀞霊廷の一軒家程度か、大地に触れれば底の見えない程の裂け目が出来る程。
天地灰尽:残火の太刀をなぎ払い、10メートル程度離れた相手の胴体の大半を熱で消滅させた。
【防御力】建物の一つが高さ・幅10キロ程度の大きさの町(千キロ程度か)の数倍の範囲を吹き飛して灰にする爆発を
自分の身で防いでも重傷だが生きていた。
天候を操作し、落雷を落とす攻撃をくらっても平気。
残日獄衣:1500万度の霊圧の炎を鎧のように全身に纏う。炎は不可視の虚などを視認できる滅却師でも視認できない、十数メートル先にいる人間でも灰になるらしい。
残日獄衣を纏っていても戦闘可能。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】不可視、物理攻撃は有効。
睨むだけで普通の人間より霊圧に耐性がある死神でも息ができず、気絶しそうになった。
威眠:相手の顔の前に手をかざして意識を飛ばすことができる。
【長所】最強の斬魄刀と十三隊最強の戦闘力を持つ死神。
【短所】的外れな予測して卍解を奪われた。
【備考1】尸魂界篇での状態で参戦。主人公の黒崎一護を旅禍として護廷十三隊は迎撃している。
【備考2】テンプレには尸魂界篇以降の描写や設定も含まれているが山本元柳斎重國は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】
魂 燃え立つ
天の降るとも
【属性】死神 護廷十三隊一番隊総隊長
【大きさ】168cm 体重52kg
【攻撃力】素手の一撃で地面に深さ・長さ共に18kmの断裂を作る斬撃以上の防御力の
持ち主の胴体に大穴をあけ、130キロほど吹き飛ばした。
流刃若火:炎を操れる斬魄刀。
ただの斬撃で空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃力を持つ。
炎は人間なら骨も残さず焼き尽くす熱を持ち、幅40キロ、高さ数百〜千キロ程度の火柱をあげることができる、炎熱地獄が炸裂すれば空座町の何倍もの大地が灰になっていた程
残火の太刀:流刃若火の卍解、形は焼け焦げた日本刀。旭日刃や残日獄衣、天地灰刃を使用できるようになる。炎の温度は1500万度。
長時間解放し続けると自分もろとも尸魂界そのものを滅ぼしてしまう程、尸魂界と言う世界を一つ消してしまう力を持つ
旭日刃:流刃若火の持つ炎の熱を刃先に集中させ、刃先に触れたもの全てを消滅させる。消滅できるものの大きさは最大で瀞霊廷の一軒家程度か、大地に触れれば底の見えない程の裂け目が出来る程。
天地灰尽:残火の太刀をなぎ払い、10メートル程度離れた相手の胴体の大半を熱で消滅させた。
【防御力】建物の一つが高さ・幅10キロ程度の大きさの町(千キロ程度か)の数倍の範囲を吹き飛して灰にする爆発を
自分の身で防いでも重傷だが生きていた。
天候を操作し、落雷を落とす攻撃をくらっても平気。
残日獄衣:1500万度の霊圧の炎を鎧のように全身に纏う。炎は不可視の虚などを視認できる滅却師でも視認できない、十数メートル先にいる人間でも灰になるらしい。
残日獄衣を纏っていても戦闘可能。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】不可視、物理攻撃は有効。
睨むだけで普通の人間より霊圧に耐性がある死神でも息ができず、気絶しそうになった。
威眠:相手の顔の前に手をかざして意識を飛ばすことができる。
【長所】最強の斬魄刀と十三隊最強の戦闘力を持つ死神。
【短所】的外れな予測して卍解を奪われた。
【備考1】尸魂界篇での状態で参戦。主人公の黒崎一護を旅禍として護廷十三隊は迎撃している。
【備考2】テンプレには尸魂界篇以降の描写や設定も含まれているが山本元柳斎重國は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】
魂 燃え立つ
天の降るとも
884格無しさん
2024/09/03(火) 09:59:23.19ID:i9sXp7uo 【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【共通設定】【速度計算】【破壊規模】
>>882と同じ
【名前】藍染惣右介
【属性】超越者 崩玉・最終融合
【大きさ】人並み
【攻撃力】空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
フラゴール:3対の羽の先端からそれぞれ光弾を放てる。
着弾すると幅200m・高さ数百m程に爆発を起こして地面に同程度のクレーターを作り、
上記の攻撃で無傷の相手にダメージを与える。
射程240m程度、即発動。弾速は戦闘速度と同程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
強化前でも高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
崩玉:ビー玉位の大きさの意思を持った玉。藍染と融合しており最低でも本体以上の強度。
本体を護る防衛本能が備わっていて、体内から焼き尽くされても無傷、
心臓を貫かれて細胞を溶かし崩す猛毒で胸に大穴を開けられても生存、再生させた。
全身を粉々にする斬撃を受けて1分程度で全身を再生できる。
物理的に体外に持ち出されても機能を失わず、藍染が数m内に近づくと再び融合する。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。射程数十m。
藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。
抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
遠距離による不思議攻撃などは有効。
鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】十刃篇でのラスボス
【備考2】テンプレには十刃篇以降の描写や設定も含まれているが藍染惣右介は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
【ジャンル】漫画
【共通設定】【速度計算】【破壊規模】
>>882と同じ
【名前】藍染惣右介
【属性】超越者 崩玉・最終融合
【大きさ】人並み
【攻撃力】空間を歪ませ、余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
フラゴール:3対の羽の先端からそれぞれ光弾を放てる。
着弾すると幅200m・高さ数百m程に爆発を起こして地面に同程度のクレーターを作り、
上記の攻撃で無傷の相手にダメージを与える。
射程240m程度、即発動。弾速は戦闘速度と同程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
強化前でも高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
崩玉:ビー玉位の大きさの意思を持った玉。藍染と融合しており最低でも本体以上の強度。
本体を護る防衛本能が備わっていて、体内から焼き尽くされても無傷、
心臓を貫かれて細胞を溶かし崩す猛毒で胸に大穴を開けられても生存、再生させた。
全身を粉々にする斬撃を受けて1分程度で全身を再生できる。
物理的に体外に持ち出されても機能を失わず、藍染が数m内に近づくと再び融合する。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。射程数十m。
藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。
抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
遠距離による不思議攻撃などは有効。
鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】十刃篇でのラスボス
【備考2】テンプレには十刃篇以降の描写や設定も含まれているが藍染惣右介は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
885格無しさん
2024/09/03(火) 18:14:46.64ID:E03FNroB >>883
>建物の一つが高さ・幅10キロ程度の大きさの町(千キロ程度か)
これが空座町の広さ?
睨みの射程は?
威眠使った相手は死神=人外だけで合ってる?
尸魂界篇てことは残日獄衣(というか卍解)使ってる状態で参戦は出来ないの?そうだったらもったいないな
>建物の一つが高さ・幅10キロ程度の大きさの町(千キロ程度か)
これが空座町の広さ?
睨みの射程は?
威眠使った相手は死神=人外だけで合ってる?
尸魂界篇てことは残日獄衣(というか卍解)使ってる状態で参戦は出来ないの?そうだったらもったいないな
886格無しさん
2024/09/03(火) 18:49:59.60ID:td86IhjF887格無しさん
2024/09/03(火) 22:41:00.57ID:i9sXp7uo >>885
>これが空座町の広さ?
そう
>睨みの射程は?
10mってところ
>威眠使った相手は死神=人外だけで合ってる?
雛森相手に使ったからそう
>尸魂界篇てことは残日獄衣(というか卍解)使ってる状態で参戦は出来ないの?そうだったらもったいないな
そうなる
だから睨みや威眠が効かなければ戦闘後に卍解する必要がある戦法になるかと
>>886
>流刃若火に空間を歪ませる効果があるの?そうじゃないなら威力とは関係ない部分だし紛らわしいので消した方がいいと思う
>斬撃に空間歪ませ効果ないなら消した方がいいと思う
>霊圧の射程数十mだとどのだけの効果があるのか分かりにくいので少し整理してほしい
その辺を修正しておく
>あと、監獄だかから出てきた時点で霊圧が前より上がってるとか言われてた気がするんだけど描写流用できるの?
監獄から出てきた70巻辺りを読み直したけど別にそういうことは言われていない
監獄の状態は霊圧を圧縮させることで周りに被害を抑えると言われたり拘束する技術が愛染の霊圧を上回るということしか言われてない
【名前】山本元柳斎重國
【属性】死神 護廷十三隊一番隊総隊長
【大きさ】168cm 体重52kg
【攻撃力】素手の一撃で地面に深さ・長さ共に18kmの断裂を作る斬撃以上の防御力の
持ち主の胴体に大穴をあけ、130キロほど吹き飛ばした。
流刃若火:炎を操れる斬魄刀。
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃力を持つ。
炎は人間なら骨も残さず焼き尽くす熱を持ち、幅40キロ、高さ数百〜千キロ程度の火柱をあげることができる、炎熱地獄が炸裂すれば空座町の何倍もの大地が灰になっていた程
残火の太刀:流刃若火の卍解、形は焼け焦げた日本刀。旭日刃や残日獄衣、天地灰刃を使用できるようになる。炎の温度は1500万度。
長時間解放し続けると自分もろとも尸魂界そのものを滅ぼしてしまう程、尸魂界と言う世界を一つ消してしまう力を持つ
旭日刃:流刃若火の持つ炎の熱を刃先に集中させ、刃先に触れたもの全てを消滅させる。消滅できるものの大きさは最大で瀞霊廷の一軒家程度か、大地に触れれば底の見えない程の裂け目が出来る程。
天地灰尽:残火の太刀をなぎ払い、10メートル程度離れた相手の胴体の大半を熱で消滅させた。
【防御力】建物の一つが高さ・幅10キロ程度の大きさの町(千キロ程度か)の数倍の範囲を吹き飛して灰にする爆発を
自分の身で防いでも重傷だが生きていた。
天候を操作し、落雷を落とす攻撃をくらっても平気。
残日獄衣:1500万度の霊圧の炎を鎧のように全身に纏う。炎は不可視の虚などを視認できる滅却師でも視認できない、十数メートル先にいる人間でも灰になるらしい。
残日獄衣を纏っていても戦闘可能。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】不可視、物理攻撃は有効。
睨むだけで普通の人間より霊圧に耐性がある死神でも息ができず、気絶しそうになった。射程10m。
威眠:相手の顔の前に手をかざして意識を飛ばすことができる。死神相手にしか使っていない。
【長所】最強の斬魄刀と十三隊最強の戦闘力を持つ死神。
【短所】的外れな予測して卍解を奪われた。
【備考1】尸魂界篇での状態で参戦。主人公の黒崎一護を旅禍として護廷十三隊は迎撃している。
【備考2】テンプレには尸魂界篇以降の描写や設定も含まれているが山本元柳斎重國は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】
魂 燃え立つ
天の降るとも
>これが空座町の広さ?
そう
>睨みの射程は?
10mってところ
>威眠使った相手は死神=人外だけで合ってる?
雛森相手に使ったからそう
>尸魂界篇てことは残日獄衣(というか卍解)使ってる状態で参戦は出来ないの?そうだったらもったいないな
そうなる
だから睨みや威眠が効かなければ戦闘後に卍解する必要がある戦法になるかと
>>886
>流刃若火に空間を歪ませる効果があるの?そうじゃないなら威力とは関係ない部分だし紛らわしいので消した方がいいと思う
>斬撃に空間歪ませ効果ないなら消した方がいいと思う
>霊圧の射程数十mだとどのだけの効果があるのか分かりにくいので少し整理してほしい
その辺を修正しておく
>あと、監獄だかから出てきた時点で霊圧が前より上がってるとか言われてた気がするんだけど描写流用できるの?
監獄から出てきた70巻辺りを読み直したけど別にそういうことは言われていない
監獄の状態は霊圧を圧縮させることで周りに被害を抑えると言われたり拘束する技術が愛染の霊圧を上回るということしか言われてない
【名前】山本元柳斎重國
【属性】死神 護廷十三隊一番隊総隊長
【大きさ】168cm 体重52kg
【攻撃力】素手の一撃で地面に深さ・長さ共に18kmの断裂を作る斬撃以上の防御力の
持ち主の胴体に大穴をあけ、130キロほど吹き飛ばした。
流刃若火:炎を操れる斬魄刀。
余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃力を持つ。
炎は人間なら骨も残さず焼き尽くす熱を持ち、幅40キロ、高さ数百〜千キロ程度の火柱をあげることができる、炎熱地獄が炸裂すれば空座町の何倍もの大地が灰になっていた程
残火の太刀:流刃若火の卍解、形は焼け焦げた日本刀。旭日刃や残日獄衣、天地灰刃を使用できるようになる。炎の温度は1500万度。
長時間解放し続けると自分もろとも尸魂界そのものを滅ぼしてしまう程、尸魂界と言う世界を一つ消してしまう力を持つ
旭日刃:流刃若火の持つ炎の熱を刃先に集中させ、刃先に触れたもの全てを消滅させる。消滅できるものの大きさは最大で瀞霊廷の一軒家程度か、大地に触れれば底の見えない程の裂け目が出来る程。
天地灰尽:残火の太刀をなぎ払い、10メートル程度離れた相手の胴体の大半を熱で消滅させた。
【防御力】建物の一つが高さ・幅10キロ程度の大きさの町(千キロ程度か)の数倍の範囲を吹き飛して灰にする爆発を
自分の身で防いでも重傷だが生きていた。
天候を操作し、落雷を落とす攻撃をくらっても平気。
残日獄衣:1500万度の霊圧の炎を鎧のように全身に纏う。炎は不可視の虚などを視認できる滅却師でも視認できない、十数メートル先にいる人間でも灰になるらしい。
残日獄衣を纏っていても戦闘可能。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】不可視、物理攻撃は有効。
睨むだけで普通の人間より霊圧に耐性がある死神でも息ができず、気絶しそうになった。射程10m。
威眠:相手の顔の前に手をかざして意識を飛ばすことができる。死神相手にしか使っていない。
【長所】最強の斬魄刀と十三隊最強の戦闘力を持つ死神。
【短所】的外れな予測して卍解を奪われた。
【備考1】尸魂界篇での状態で参戦。主人公の黒崎一護を旅禍として護廷十三隊は迎撃している。
【備考2】テンプレには尸魂界篇以降の描写や設定も含まれているが山本元柳斎重國は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】
魂 燃え立つ
天の降るとも
888格無しさん
2024/09/03(火) 22:44:27.47ID:i9sXp7uo 【名前】藍染惣右介
【属性】超越者 崩玉・最終融合
【大きさ】人並み
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
フラゴール:3対の羽の先端からそれぞれ光弾を放てる。
着弾すると幅200m・高さ数百m程に爆発を起こして地面に同程度のクレーターを作り、
上記の攻撃で無傷の相手にダメージを与える。
射程240m程度、即発動。弾速は戦闘速度と同程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
強化前でも高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
崩玉:ビー玉位の大きさの意思を持った玉。藍染と融合しており最低でも本体以上の強度。
本体を護る防衛本能が備わっていて、体内から焼き尽くされても無傷、
心臓を貫かれて細胞を溶かし崩す猛毒で胸に大穴を開けられても生存、再生させた。
全身を粉々にする斬撃を受けて1分程度で全身を再生できる。
物理的に体外に持ち出されても機能を失わず、藍染が数m内に近づくと再び融合する。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。射程は数mとする。
抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
遠距離による不思議攻撃などは有効。
鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】十刃篇でのラスボス
【備考2】テンプレには十刃篇以降の描写や設定も含まれているが藍染惣右介は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
【属性】超越者 崩玉・最終融合
【大きさ】人並み
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
フラゴール:3対の羽の先端からそれぞれ光弾を放てる。
着弾すると幅200m・高さ数百m程に爆発を起こして地面に同程度のクレーターを作り、
上記の攻撃で無傷の相手にダメージを与える。
射程240m程度、即発動。弾速は戦闘速度と同程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
強化前でも高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
崩玉:ビー玉位の大きさの意思を持った玉。藍染と融合しており最低でも本体以上の強度。
本体を護る防衛本能が備わっていて、体内から焼き尽くされても無傷、
心臓を貫かれて細胞を溶かし崩す猛毒で胸に大穴を開けられても生存、再生させた。
全身を粉々にする斬撃を受けて1分程度で全身を再生できる。
物理的に体外に持ち出されても機能を失わず、藍染が数m内に近づくと再び融合する。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。射程は数mとする。
抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
遠距離による不思議攻撃などは有効。
鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】十刃篇でのラスボス
【備考2】テンプレには十刃篇以降の描写や設定も含まれているが藍染惣右介は修行した強くなった等の設定・描写はないので使い回す。
【備考3】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
889格無しさん
2024/09/05(木) 03:03:47.34ID:099NooLY 何気にこれでジョジョ1部から7部までのラスボス全員参戦か
次は8部か
次は8部か
890格無しさん
2024/09/05(木) 03:40:56.91ID:zteH2irQ 8部のラスボスは透龍ってことになるだろうけどあいつは能力が厄災が降りかかってくるという運要素絡みだから
最強スレでは全く考慮されないので超光速反応のただスタンドで殴るしか攻撃方法のない奴になる
最強スレではストレィツォとどっちが勝ち進めれるかくらいの低い位置になる
それでもいいなら作って来るけど?
それと個人的には7部の裏ボスである並行世界のディエゴも参戦させときたい
最強スレでは全く考慮されないので超光速反応のただスタンドで殴るしか攻撃方法のない奴になる
最強スレではストレィツォとどっちが勝ち進めれるかくらいの低い位置になる
それでもいいなら作って来るけど?
それと個人的には7部の裏ボスである並行世界のディエゴも参戦させときたい
892格無しさん
2024/09/05(木) 20:07:32.40ID:2dFe99i2 >>887
霊圧は言われてないけど
68巻で「詠唱破棄の黒棺でこの威力
黒崎サンと戦った時より力が増しているかも知れません」
「無間に捕らわれてる間にも強くなってやがんのかよ バケモノが」と言われてるので描写流用は無理だと思われる
参戦時期変えるか流用部分消すかいずれにせよテンプレの手直しは必要と思われる
霊圧は言われてないけど
68巻で「詠唱破棄の黒棺でこの威力
黒崎サンと戦った時より力が増しているかも知れません」
「無間に捕らわれてる間にも強くなってやがんのかよ バケモノが」と言われてるので描写流用は無理だと思われる
参戦時期変えるか流用部分消すかいずれにせよテンプレの手直しは必要と思われる
894格無しさん
2024/09/05(木) 21:29:52.78ID:zteH2irQ 誤爆
895格無しさん
2024/09/05(木) 22:34:16.70ID:KVQp79SV >>892
千年血戦篇の状態で参戦させる
崩玉はなしで
【名前】藍染惣右介
【属性】超越者 崩玉・最終融合
【大きさ】人並み
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
フラゴール:3対の羽の先端からそれぞれ光弾を放てる。
着弾すると幅200m・高さ数百m程に爆発を起こして地面に同程度のクレーターを作り、
上記の攻撃で無傷の相手にダメージを与える。
射程240m程度、即発動。弾速は戦闘速度と同程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。射程は数mとする。
抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
遠距離による不思議攻撃などは有効。
鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】千年血戦篇の状態で参戦。
京楽によって口だけ封印を解いたのきっかけに本人が残りの封印を解いたばかりの椅子に縛られる直前である監獄にいた状態でエントリー。
共闘目的で監獄から解放したとはいえ
霊王宮を撃ち落とそうとして拘束されたり、「殺すなら今だぞ」→「それで殺せるぐらいならとっくに殺してる」とのやりとりあったりと
主人公の味方勢である護廷十三隊からは相変わらず敵意を向けられている
拘束具によって霊圧が変わるが、それはマユリの匙加減でありこの状態の時点では霊圧に不自由な様子はない
【備考2】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
千年血戦篇の状態で参戦させる
崩玉はなしで
【名前】藍染惣右介
【属性】超越者 崩玉・最終融合
【大きさ】人並み
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
フラゴール:3対の羽の先端からそれぞれ光弾を放てる。
着弾すると幅200m・高さ数百m程に爆発を起こして地面に同程度のクレーターを作り、
上記の攻撃で無傷の相手にダメージを与える。
射程240m程度、即発動。弾速は戦闘速度と同程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。射程は数mとする。
抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
遠距離による不思議攻撃などは有効。
鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】千年血戦篇の状態で参戦。
京楽によって口だけ封印を解いたのきっかけに本人が残りの封印を解いたばかりの椅子に縛られる直前である監獄にいた状態でエントリー。
共闘目的で監獄から解放したとはいえ
霊王宮を撃ち落とそうとして拘束されたり、「殺すなら今だぞ」→「それで殺せるぐらいならとっくに殺してる」とのやりとりあったりと
主人公の味方勢である護廷十三隊からは相変わらず敵意を向けられている
拘束具によって霊圧が変わるが、それはマユリの匙加減でありこの状態の時点では霊圧に不自由な様子はない
【備考2】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
896格無しさん
2024/09/05(木) 22:40:23.73ID:KVQp79SV あ、この状態だとフラゴールは使えないか
あと霊圧の消滅攻撃も少し短くなる
属性と一緒に再度修正
【名前】藍染惣右介
【属性】死神 元護廷十三隊五番隊隊長
【大きさ】人並み
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
藍染本体に接近した瓶などの無機物は灰になり、
魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。
抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
霊圧を制限されているこのテンプレの状態でも1mほど近付いた者は腕が消滅した。射程は1mとする。
遠距離による不思議攻撃などは有効。
鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】千年血戦篇の状態で参戦。
京楽によって口だけ封印を解いたのきっかけに本人が残りの封印を解いたばかりの椅子に縛られる直前である監獄にいた状態でエントリー。
共闘目的で監獄から解放したとはいえ
霊王宮を撃ち落とそうとして拘束されたり、「殺すなら今だぞ」→「それで殺せるぐらいならとっくに殺してる」とのやりとりあったりと
主人公の味方勢である護廷十三隊からは相変わらず敵意を向けられている
拘束具によって霊圧が変わるが、それはマユリの匙加減でありこの状態の時点では霊圧に不自由な様子はない
【備考2】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
あと霊圧の消滅攻撃も少し短くなる
属性と一緒に再度修正
【名前】藍染惣右介
【属性】死神 元護廷十三隊五番隊隊長
【大きさ】人並み
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
藍染本体に接近した瓶などの無機物は灰になり、
魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。
抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
霊圧を制限されているこのテンプレの状態でも1mほど近付いた者は腕が消滅した。射程は1mとする。
遠距離による不思議攻撃などは有効。
鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず、進化するほど道化っぷりが増した。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】千年血戦篇の状態で参戦。
京楽によって口だけ封印を解いたのきっかけに本人が残りの封印を解いたばかりの椅子に縛られる直前である監獄にいた状態でエントリー。
共闘目的で監獄から解放したとはいえ
霊王宮を撃ち落とそうとして拘束されたり、「殺すなら今だぞ」→「それで殺せるぐらいならとっくに殺してる」とのやりとりあったりと
主人公の味方勢である護廷十三隊からは相変わらず敵意を向けられている
拘束具によって霊圧が変わるが、それはマユリの匙加減でありこの状態の時点では霊圧に不自由な様子はない
【備考2】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
897格無しさん
2024/09/06(金) 00:43:10.71ID:WKrv8JdZ 度々でごめんだけどあと大きさだけ修正
【名前】藍染惣右介
【大きさ】186cm 体重74kg
【名前】藍染惣右介
【大きさ】186cm 体重74kg
898格無しさん
2024/09/06(金) 01:49:26.75ID:v6h1Ui2v ユーハバッハに拘束具破壊された状態で参戦すればいいのでは?
一護と共闘したところで護廷十三隊から敵視されてることに変わりはないだろうし
一護と共闘したところで護廷十三隊から敵視されてることに変わりはないだろうし
899格無しさん
2024/09/06(金) 15:20:25.16ID:WKrv8JdZ >>898
じゃあそれで出す
【名前】藍染惣右介
【属性】死神 元護廷十三隊五番隊隊長
【大きさ】186cm 体重74kg
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。射程は数mとする。
抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
遠距離による不思議攻撃などは有効。
鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】千年血戦篇の状態で参戦。
ユーハバッハに拘束具破壊された状態でエントリー。
共闘目的で監獄から解放したとはいえ
霊王宮を撃ち落とそうとして拘束されたり、「殺すなら今だぞ」→「それで殺せるぐらいならとっくに殺してる」とのやりとりあったりと
主人公の味方勢である護廷十三隊からは相変わらず敵意を向けられている。
【備考2】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
じゃあそれで出す
【名前】藍染惣右介
【属性】死神 元護廷十三隊五番隊隊長
【大きさ】186cm 体重74kg
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の攻撃で
無傷の相手に斬撃でダメージを与える。
黒棺:自分の正面に高さ・幅共に20km程度の黒い立方体で敵を囲み無数の裂傷と刺し傷を与える。
立方体で囲まれた相手は重力の奔流により身動きが取れなくなる。射程300m、発動は反応速度相応。
雷吼炮:掌から雷を帯びた幅5km・高さ30km超の霊撃を放つ。射程30km程度。発動は反応速度相応。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmにわたって破壊する以上の斬撃を素手で受けても無傷。
高さ180km、幅85kmの爆炎の直撃を受けて僅かに火傷を負うだけで済む。
霊体を強制的に排除する存在の影響を受けない。
【素早さ】常時全能が通っているユーハバッハと戦闘できるので0秒行動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
霊圧:藍染の全身から常時発せられる圧力。
藍染本体の数十cmまで接近した瓶などの無機物は灰になり、
魂に力を持たない相手は数m内に近づいただけで霊体そのものを破壊されて死亡した。射程は数mとする。
抵抗力がある人間でも一切動けなくなり倒れこむ程の体調不良を起こし、直に触れれば存在が消滅する。
遠距離による不思議攻撃などは有効。
鏡花水月:右腕と融合している日本刀。完全催眠に陥れるのに数秒程度刀を見させる必要がある。
その五感とパワー感知等の察知能力の全てを錯覚させる事ができる。
沼を花畑に、蝿を龍に、他人を自分に欺き囮にする事も可能。
誤認させる対象が無くても相手の攻撃を空振りさせられる。
一度術中にかけてしまえばオンオフ自在。
【長所】常時発動の霊圧で霊体破壊・無機物相手に強い。
【短所】自分が不可視なので鏡花水月がほぼ役立たず。
【戦法】接近して霊体破壊か雷吼炮。
【備考1】千年血戦篇の状態で参戦。
ユーハバッハに拘束具破壊された状態でエントリー。
共闘目的で監獄から解放したとはいえ
霊王宮を撃ち落とそうとして拘束されたり、「殺すなら今だぞ」→「それで殺せるぐらいならとっくに殺してる」とのやりとりあったりと
主人公の味方勢である護廷十三隊からは相変わらず敵意を向けられている。
【備考2】人は皆、猿のまがいもの 神は皆、人のまがいもの
900格無しさん
2024/09/07(土) 01:27:28.57ID:GCPoInap そういえば、このスレの根幹に関わる敵役の定義に
主人公スレにおける主人公の定義を参照してるのはあまり良くないので
このスレにも主人公の定義は書いておいた方がいい気がする
別に主人公スレの主人公の定義が悪いとかこのスレ独自の主人公の定義を作るとかじゃなく
仮に主人公スレがなくなったり、主人公スレでの主人公の定義が変わった場合に
そこに引っ張られて敵役の定義もできなくなったり、敵役の対象が変わったりする事態になる可能性が0じゃない状況は良くないので
次スレの>>1やwikiに主人公の定義も参考情報として追記しておいた方がいいんじゃないかって話ね
主人公スレにおける主人公の定義を参照してるのはあまり良くないので
このスレにも主人公の定義は書いておいた方がいい気がする
別に主人公スレの主人公の定義が悪いとかこのスレ独自の主人公の定義を作るとかじゃなく
仮に主人公スレがなくなったり、主人公スレでの主人公の定義が変わった場合に
そこに引っ張られて敵役の定義もできなくなったり、敵役の対象が変わったりする事態になる可能性が0じゃない状況は良くないので
次スレの>>1やwikiに主人公の定義も参考情報として追記しておいた方がいいんじゃないかって話ね
901格無しさん
2024/09/07(土) 21:21:21.29ID:XTHhnoPg あんま主人公の定期を明確化すると群像劇のタイプの作品とか参戦できなくなる気がするけどな
902格無しさん
2024/09/07(土) 21:21:37.05ID:XTHhnoPg 定義だった
903格無しさん
2024/09/09(月) 11:10:13.96ID:S9i23WnP 明確化しない方が主人公が誰か不明だから敵も不明ってなる気がするが
904格無しさん
2024/09/09(月) 13:50:50.20ID:cNPkUWQt ウマ娘勢 考察
過去に同じくウマ娘で共通設定もほぼ同様の“ハッピーミーク”が
車の壁にいるので比較する。
スペシャルウィークはハッピーミークと攻防に差は無い。
一方でジェンティルドンナ、ヒシアケボノはテンプレの描写より
前者二人より攻撃力が上とする。
ヒシアケボノとジェンティルドンナの比較だが、牛の突進を止めるのと
ダンプカー衝突に耐える相手を破壊なら後者の方が上か。
ただし、ダンプカーの大きさは不明であり、これをもって“アメノハバキリ”や
“空き巣グループのトラック”に勝てるとは言えないだろう。
また、防御力は全員共通設定ウマ娘並みなので、銀閣の押し潰しも厳しい。
銀閣(有頂天家族)>ジェンティルドンナ>ヒシアケボノ までは良いとして、
スペシャルウィークとハッピーミークのいずれかが四人目送りになる。
戦法が互いに正面衝突なので戦闘速度より反応、移動速度の方が重要だろう。
反応と移動速度に勝るスペシャルウィークに分があるものとする。
銀閣(有頂天家族)>ジェンティルドンナ>ヒシアケボノ>スペシャルウィーク>真人
(ハッピーミークは4人目送り)
この辺りは考察人により判断が分かれやすいと思います。
過去に同じくウマ娘で共通設定もほぼ同様の“ハッピーミーク”が
車の壁にいるので比較する。
スペシャルウィークはハッピーミークと攻防に差は無い。
一方でジェンティルドンナ、ヒシアケボノはテンプレの描写より
前者二人より攻撃力が上とする。
ヒシアケボノとジェンティルドンナの比較だが、牛の突進を止めるのと
ダンプカー衝突に耐える相手を破壊なら後者の方が上か。
ただし、ダンプカーの大きさは不明であり、これをもって“アメノハバキリ”や
“空き巣グループのトラック”に勝てるとは言えないだろう。
また、防御力は全員共通設定ウマ娘並みなので、銀閣の押し潰しも厳しい。
銀閣(有頂天家族)>ジェンティルドンナ>ヒシアケボノ までは良いとして、
スペシャルウィークとハッピーミークのいずれかが四人目送りになる。
戦法が互いに正面衝突なので戦闘速度より反応、移動速度の方が重要だろう。
反応と移動速度に勝るスペシャルウィークに分があるものとする。
銀閣(有頂天家族)>ジェンティルドンナ>ヒシアケボノ>スペシャルウィーク>真人
(ハッピーミークは4人目送り)
この辺りは考察人により判断が分かれやすいと思います。
905格無しさん
2024/09/09(月) 14:27:54.60ID:hfLw7hB7 考察乙
主人公と敵なら、こういう状況って敵になるのかな
どれが敵でどれが敵じゃないになるのか
①主人公の親友の金を悪意を持ってスリで盗んだ
なお親友は金を盗まれたことに気づかなかった
②主人公の親友の金を悪意を持ってスリで盗んだ
親友は主人公にその事を言い主人公はヒドイやつだと言った
③主人公の親友をたまたまトラックで交通事故で殺した
なお主人公は悲しみはしたがトラックを恨んだりはしなかった
④彼女が主人公に親切のつもりで料理を作って一緒に食べた
実は毒キノコを使っていて両方死んだが、最後まで毒キノコとお互い気づかず愛し合い悪意は一切なかった
④は完全にありがた迷惑だが両方迷惑と気づいてないパターン
主人公と敵なら、こういう状況って敵になるのかな
どれが敵でどれが敵じゃないになるのか
①主人公の親友の金を悪意を持ってスリで盗んだ
なお親友は金を盗まれたことに気づかなかった
②主人公の親友の金を悪意を持ってスリで盗んだ
親友は主人公にその事を言い主人公はヒドイやつだと言った
③主人公の親友をたまたまトラックで交通事故で殺した
なお主人公は悲しみはしたがトラックを恨んだりはしなかった
④彼女が主人公に親切のつもりで料理を作って一緒に食べた
実は毒キノコを使っていて両方死んだが、最後まで毒キノコとお互い気づかず愛し合い悪意は一切なかった
④は完全にありがた迷惑だが両方迷惑と気づいてないパターン
906格無しさん
2024/09/09(月) 17:53:46.81ID:S9i23WnP907格無しさん
2024/09/11(水) 20:08:12.31ID:7aIq6aH1 野生のラスボスの世界観増やせねーかなと思い色々調べてたらこんなの出てきた
残念ながら野生のラスボスを刊行してるアーススターノベルレーベルは含まれているとは明言されてないので野生のラスボスの世界観増やすのには使えないけど、このレーベルから出てる作品の世界観全部アメコミみたいに同じ世界観って扱いにできないもんかな
とりあえずざっと書いてみた
異世界系小説レーベル「アース・スタールナ」の刊行作品の世界観はビフレストというゲートを通じて繋がっている。
以下原文
>ビフレスト──アース・スターノベル大陸のどこかに存在し、“あらゆる世界・あらゆる次元”につながるゲートの呼び名である。
レーベルオリジナルキャラクターのルナはこの「ビフレスト」を通って異世界を渡りその情報を発しているという設定で実際に収集した情報としてレーベルにて刊行している作品を紹介しているため、「あらゆる世界・あらゆる次元」は刊行作品の世界を指しているとする。
よってアース・スタールナで刊行された作品は全て「ビフレスト」により世界観が繋がっている。
残念ながら野生のラスボスを刊行してるアーススターノベルレーベルは含まれているとは明言されてないので野生のラスボスの世界観増やすのには使えないけど、このレーベルから出てる作品の世界観全部アメコミみたいに同じ世界観って扱いにできないもんかな
とりあえずざっと書いてみた
異世界系小説レーベル「アース・スタールナ」の刊行作品の世界観はビフレストというゲートを通じて繋がっている。
以下原文
>ビフレスト──アース・スターノベル大陸のどこかに存在し、“あらゆる世界・あらゆる次元”につながるゲートの呼び名である。
レーベルオリジナルキャラクターのルナはこの「ビフレスト」を通って異世界を渡りその情報を発しているという設定で実際に収集した情報としてレーベルにて刊行している作品を紹介しているため、「あらゆる世界・あらゆる次元」は刊行作品の世界を指しているとする。
よってアース・スタールナで刊行された作品は全て「ビフレスト」により世界観が繋がっている。
908格無しさん
2024/09/11(水) 20:10:35.00ID:7aIq6aH1 これはビフレストの原文が載ってるアーススターノベルの公式サイトのリンク
https://www.es-novel.jp/
https://www.es-novel.jp/
909格無しさん
2024/09/11(水) 21:17:10.24ID:3uA1r18T 凄い設定だなw
910格無しさん
2024/09/12(木) 00:53:39.68ID:/WmuGDqh >>907
商業化された作品(企業から紙の本やリアルグッズがでた)なら繋げられるとは思う
ただこういうのはそのページが消滅した瞬間に(仮に魚拓取ってても現在まで使われてる根拠がない)ご破算になって全て修正待ちなので、できれば現物のソースがあった方がいい
そのうち消えそうだしこういうのは
商業化された作品(企業から紙の本やリアルグッズがでた)なら繋げられるとは思う
ただこういうのはそのページが消滅した瞬間に(仮に魚拓取ってても現在まで使われてる根拠がない)ご破算になって全て修正待ちなので、できれば現物のソースがあった方がいい
そのうち消えそうだしこういうのは
911格無しさん
2024/09/12(木) 00:58:06.47ID:Ibn990MO アローン(堕天使型) 考察
シンプルな宇宙破壊攻防テンプレ。
反応が高いが特殊能力が無に等しいのがどう響くか。
特殊な記載がないため、光線のエネルギーは物理攻撃扱いとする。また、
【戦闘空間(参戦環境)に関して】3-2
(前略)
ただし宇宙の外の空間の定義が作品によって様々であり現実準拠にも
できないため特別設定の無い宇宙破壊による環境変化の
生存・活動能力の有無は問わない。
とあるので、相手が宇宙そのもの、宇宙と一体化している場合や
防御力が宇宙に依存している場合を除き
宇宙を破壊しただけでは勝ちを取れないものとする(宇宙生存がそもそも無い場合は別)。
(宇宙破壊の壁)から……と言いたいがここまで来ると物理無効+長寿が多すぎるし
同じ理由で(宇宙規模の壁)の上下でも厳しい。
(銀河破壊攻防の壁)の中間にいる、
同じく特殊能力皆無で宇宙破壊攻防の“超魔王バール”周辺を見る
○ ジャイアントアメーバ 先手光線勝ち
○ スパゲッティモンスター 先手光線勝ち
○ アンチノミー
スピードワールドは宇宙であることが明言されているので光線で破壊→その後光線で本体破壊勝ち
○ ブラックホール(プリキュア) 先手取って光線で本体破壊勝ち
○ 図書室 普通に光線勝ち
× 鈴掛みなと 別の宇宙に逃げられ寿命負け
× 暗黒神クェーサー 先手取られ石化負け
△ 超魔王バール 攻防互角互いに攻撃が効かない、寿命分け
× 邪心 先手取られピース負け
? モーガン・ル・フェイ
過去に逃げられ寿命負けか、宇宙を破壊すれば過去も破壊して勝ちか、微妙
× 寄生生命体ヴァルキューレ星人 先手取られ憑依負け
× INVINCIBLE (以下略) 視認負け
× 黒衣の者 視認して美貌負け
ここから先も宇宙そのものや宇宙依存防御勢には勝てるが
物理無効+長寿に基本的に勝てないので無理になる。
鈴掛みなと>アローン(堕天使型)>図書室
シンプルな宇宙破壊攻防テンプレ。
反応が高いが特殊能力が無に等しいのがどう響くか。
特殊な記載がないため、光線のエネルギーは物理攻撃扱いとする。また、
【戦闘空間(参戦環境)に関して】3-2
(前略)
ただし宇宙の外の空間の定義が作品によって様々であり現実準拠にも
できないため特別設定の無い宇宙破壊による環境変化の
生存・活動能力の有無は問わない。
とあるので、相手が宇宙そのもの、宇宙と一体化している場合や
防御力が宇宙に依存している場合を除き
宇宙を破壊しただけでは勝ちを取れないものとする(宇宙生存がそもそも無い場合は別)。
(宇宙破壊の壁)から……と言いたいがここまで来ると物理無効+長寿が多すぎるし
同じ理由で(宇宙規模の壁)の上下でも厳しい。
(銀河破壊攻防の壁)の中間にいる、
同じく特殊能力皆無で宇宙破壊攻防の“超魔王バール”周辺を見る
○ ジャイアントアメーバ 先手光線勝ち
○ スパゲッティモンスター 先手光線勝ち
○ アンチノミー
スピードワールドは宇宙であることが明言されているので光線で破壊→その後光線で本体破壊勝ち
○ ブラックホール(プリキュア) 先手取って光線で本体破壊勝ち
○ 図書室 普通に光線勝ち
× 鈴掛みなと 別の宇宙に逃げられ寿命負け
× 暗黒神クェーサー 先手取られ石化負け
△ 超魔王バール 攻防互角互いに攻撃が効かない、寿命分け
× 邪心 先手取られピース負け
? モーガン・ル・フェイ
過去に逃げられ寿命負けか、宇宙を破壊すれば過去も破壊して勝ちか、微妙
× 寄生生命体ヴァルキューレ星人 先手取られ憑依負け
× INVINCIBLE (以下略) 視認負け
× 黒衣の者 視認して美貌負け
ここから先も宇宙そのものや宇宙依存防御勢には勝てるが
物理無効+長寿に基本的に勝てないので無理になる。
鈴掛みなと>アローン(堕天使型)>図書室
912格無しさん
2024/09/12(木) 05:16:36.68ID:SDTt2Y3W >>910
刊行作品はみんな書籍化された作品(商業化された紙の本)なのでそこは問題ないかと
今ん所アース・スターが経営難って話は聞かないので上のページが突然消えるってことはないと思う。もちろん消えたら修正送りにしてもらって構わないよ
周年記念ページとかじゃなくレーベルの公式サイトなのでそう簡単には消えないと思う。まあ念のため他に使えそうな記述探してみるけど
刊行作品はみんな書籍化された作品(商業化された紙の本)なのでそこは問題ないかと
今ん所アース・スターが経営難って話は聞かないので上のページが突然消えるってことはないと思う。もちろん消えたら修正送りにしてもらって構わないよ
周年記念ページとかじゃなくレーベルの公式サイトなのでそう簡単には消えないと思う。まあ念のため他に使えそうな記述探してみるけど
914格無しさん
2024/09/13(金) 15:23:39.58ID:K063PxtQ 【物理無効である霊体などの取り扱い】
物理的な攻撃(打撃・斬撃・科学的な兵器やビーム)は効かない。
空間・次元に干渉する力や超能力や魔法や怪獣などが口から出す謎原理のビーム
謎光線やエネルギー波や「気」による攻撃などは防げる保証が無いので通用するものとする。
>>913 申し訳ありません。改めて再考察します。
アローン(堕天使型) 改めて考察
○ 図書室 普通に光線勝ち
× 鈴掛みなと 別の宇宙に逃げられ寿命負け
× 暗黒神クェーサー 先手取られ石化負け
△ 超魔王バール 攻防互角互いに攻撃が効かない、寿命分け
× 邪心 先手取られピース負け
○ モーガン・ル・フェイ
クロノヴォアの考察を見る限り宇宙に依存している時間軸能力は宇宙破壊で倒せる。
不老不死だが起点が6世紀イングランドなのでそこを破壊すれば勝てるか。
× 寄生生命体ヴァルキューレ星人 先手取られ瞬間移動→憑依負け
× INVINCIBLE (以下略) 視認して恐怖負け
× 黒衣の者 視認して美貌負け
○ 『敵』 不思議攻撃は通じる、光線勝ち
× ダーツ 相手は不思議攻撃も無効、寿命負け
× ゲペルニッチ 相手は精神攻撃、消滅、吸収、封印以外無効。スピリチア吸収負け
○ 炎の悪魔 不思議攻撃は通じる、光線勝ち
(宇宙規模の壁)
○ 宇宙(うちの3姉妹) 相手は宇宙そのもの、光線勝ち
○ 敵対意思を持つ宇宙 相手は宇宙そのもの、光線勝ち
× ルナ 光線に耐えられる、寿命負け
× デウスマスト 先手取られ認識改変負け
○ ボギークイーン 内包、引き離し共に『強欲王の杭』を光線で突破して勝ち
○ 宇宙大魔王 相手は宇宙並みの闇の蛇、先手光線勝ち
? 『1』 先手取られ非物質化……と思ったが、物質化はともかく
非物質化の方は所要時間、射程、規模が不明。保留。
○ パイロン 先手は取られるが耐えて光線勝ち
○ ムゲ・ゾルバドス 相手は宇宙そのもの、光線勝ち
○ 宇宙 相手は宇宙そのもの、光線勝ち
○ パニシング 相手の呑み込み転換、浸食は効かない、光線勝ち ←ここで勝ち越し
(次レスに続く)
物理的な攻撃(打撃・斬撃・科学的な兵器やビーム)は効かない。
空間・次元に干渉する力や超能力や魔法や怪獣などが口から出す謎原理のビーム
謎光線やエネルギー波や「気」による攻撃などは防げる保証が無いので通用するものとする。
>>913 申し訳ありません。改めて再考察します。
アローン(堕天使型) 改めて考察
○ 図書室 普通に光線勝ち
× 鈴掛みなと 別の宇宙に逃げられ寿命負け
× 暗黒神クェーサー 先手取られ石化負け
△ 超魔王バール 攻防互角互いに攻撃が効かない、寿命分け
× 邪心 先手取られピース負け
○ モーガン・ル・フェイ
クロノヴォアの考察を見る限り宇宙に依存している時間軸能力は宇宙破壊で倒せる。
不老不死だが起点が6世紀イングランドなのでそこを破壊すれば勝てるか。
× 寄生生命体ヴァルキューレ星人 先手取られ瞬間移動→憑依負け
× INVINCIBLE (以下略) 視認して恐怖負け
× 黒衣の者 視認して美貌負け
○ 『敵』 不思議攻撃は通じる、光線勝ち
× ダーツ 相手は不思議攻撃も無効、寿命負け
× ゲペルニッチ 相手は精神攻撃、消滅、吸収、封印以外無効。スピリチア吸収負け
○ 炎の悪魔 不思議攻撃は通じる、光線勝ち
(宇宙規模の壁)
○ 宇宙(うちの3姉妹) 相手は宇宙そのもの、光線勝ち
○ 敵対意思を持つ宇宙 相手は宇宙そのもの、光線勝ち
× ルナ 光線に耐えられる、寿命負け
× デウスマスト 先手取られ認識改変負け
○ ボギークイーン 内包、引き離し共に『強欲王の杭』を光線で突破して勝ち
○ 宇宙大魔王 相手は宇宙並みの闇の蛇、先手光線勝ち
? 『1』 先手取られ非物質化……と思ったが、物質化はともかく
非物質化の方は所要時間、射程、規模が不明。保留。
○ パイロン 先手は取られるが耐えて光線勝ち
○ ムゲ・ゾルバドス 相手は宇宙そのもの、光線勝ち
○ 宇宙 相手は宇宙そのもの、光線勝ち
○ パニシング 相手の呑み込み転換、浸食は効かない、光線勝ち ←ここで勝ち越し
(次レスに続く)
915格無しさん
2024/09/13(金) 15:25:40.97ID:K063PxtQ ○ 大暗黒 相手の拡散より光線で削る方が早いだろう
××× 女禍>聞仲=申公豹 魂魄体は不思議攻撃も無効、寿命負け
○ レリエル ディラックの海破壊して勝ち
○ 亜弊火武意 宇宙に依存している時間軸偏在、宇宙破壊勝ち
○ 邪眼ライダー 同上
× クロノヴォア 宇宙に依存しない時間軸偏在、寿命負け
× クイーンヨベリアーデ 不思議攻撃も無効、寿命負け
× 侵食異世界カイバーベルト 不思議攻撃も無効、侵食負け
× ゼウス 冥界に逃げられ全能負け
× 母艦
過去考察では神帝ブゥアーに宇宙破壊負けとなっているが、
【戦闘空間(参戦環境)に関して】3-2を考慮するなら宇宙を壊されても
負けにはならないだろう。光線を防がれワープ→支配空間負け
(宇宙破壊の壁)
○ 神帝ブゥアー 先手サイコバリア突破できる光線勝ち
× アベルの方舟 グノーシスの特性で不思議攻撃も無効、虚数化負け
○ プロメテウス 先手取って光線勝ち
× 陽怒 宇宙外に逃げられる。ビッグバンは耐えられるが乗っ取られ負け
× 超魔王 ハメツの呪文は耐えられるが光線で倒せず寿命負け
× 超ノワール 同上
ここまで来ると攻防負けが出て来るのでもう無理か。
聞仲=申公豹>アローン(堕天使型)>大暗黒
光線を不思議攻撃扱いにするならこんな所かなと……
××× 女禍>聞仲=申公豹 魂魄体は不思議攻撃も無効、寿命負け
○ レリエル ディラックの海破壊して勝ち
○ 亜弊火武意 宇宙に依存している時間軸偏在、宇宙破壊勝ち
○ 邪眼ライダー 同上
× クロノヴォア 宇宙に依存しない時間軸偏在、寿命負け
× クイーンヨベリアーデ 不思議攻撃も無効、寿命負け
× 侵食異世界カイバーベルト 不思議攻撃も無効、侵食負け
× ゼウス 冥界に逃げられ全能負け
× 母艦
過去考察では神帝ブゥアーに宇宙破壊負けとなっているが、
【戦闘空間(参戦環境)に関して】3-2を考慮するなら宇宙を壊されても
負けにはならないだろう。光線を防がれワープ→支配空間負け
(宇宙破壊の壁)
○ 神帝ブゥアー 先手サイコバリア突破できる光線勝ち
× アベルの方舟 グノーシスの特性で不思議攻撃も無効、虚数化負け
○ プロメテウス 先手取って光線勝ち
× 陽怒 宇宙外に逃げられる。ビッグバンは耐えられるが乗っ取られ負け
× 超魔王 ハメツの呪文は耐えられるが光線で倒せず寿命負け
× 超ノワール 同上
ここまで来ると攻防負けが出て来るのでもう無理か。
聞仲=申公豹>アローン(堕天使型)>大暗黒
光線を不思議攻撃扱いにするならこんな所かなと……
916格無しさん
2024/09/14(土) 01:22:34.65ID:JoHhcSoH 考察乙
917格無しさん
2024/09/14(土) 09:46:53.21ID:/Ozu3SZb 海馬瀬人考察
性能的に遊戯から下がる
オベリスクの反応は1mから光速の6分の5程度
×闇遊戯 スペック負け
○ホワイト将軍 常時精神攻撃勝ち
(超光速戦闘の壁)
×ギャスケル大将軍 物質消失の法負け
×キングギドラ ハリケーン負け
×ナハト 魂砕き負け
×百目タイタン 焼殺負け
×再生ガライ 先手負け
○XANXUS 常時精神攻撃勝ち
×絶火 先手負け
×3 プッチ〜ヴァニラ 精神耐性有り、先手とられて負け
×フリーザ(激神フリーザ!! ) 耐えられて反撃負け
○キングジョー(擬人化計画)先手勝ち
○4 ユージオ〜アル=ヴァン・ランクス ゴッドハンドクラッシャー勝ち
×ゼイハブ船長 耐えられ惑星破壊負け
○3 庵原隷〜レギオン(マザーレギオン) ゴッドハンドクラッシャー勝ち
フリーザ(激神フリーザ!! )>海馬瀬人>キングジョー(ウルトラ怪獣擬人化計画)
性能的に遊戯から下がる
オベリスクの反応は1mから光速の6分の5程度
×闇遊戯 スペック負け
○ホワイト将軍 常時精神攻撃勝ち
(超光速戦闘の壁)
×ギャスケル大将軍 物質消失の法負け
×キングギドラ ハリケーン負け
×ナハト 魂砕き負け
×百目タイタン 焼殺負け
×再生ガライ 先手負け
○XANXUS 常時精神攻撃勝ち
×絶火 先手負け
×3 プッチ〜ヴァニラ 精神耐性有り、先手とられて負け
×フリーザ(激神フリーザ!! ) 耐えられて反撃負け
○キングジョー(擬人化計画)先手勝ち
○4 ユージオ〜アル=ヴァン・ランクス ゴッドハンドクラッシャー勝ち
×ゼイハブ船長 耐えられ惑星破壊負け
○3 庵原隷〜レギオン(マザーレギオン) ゴッドハンドクラッシャー勝ち
フリーザ(激神フリーザ!! )>海馬瀬人>キングジョー(ウルトラ怪獣擬人化計画)
918格無しさん
2024/09/14(土) 10:20:32.93ID:/Ozu3SZb 藍染惣右介考察
雷吼炮は不思議雷だろう、初手は雷吼炮とする
超・常時能力の壁あたりから
○シャナ 威圧は一時的、雷吼炮勝ち
○ある種族の進化の極限 雷吼炮勝ち
×超魔ハドラー 雷吼炮耐えられて、魔王の邪悪な意志負け
○ブラックミスト 雷吼炮勝ち
△破界の王ガイオウ 次元断層と大きさがあるので分け
○アカギ(ポケスペ) 霊圧勝ち
(超・常時能力の壁)
○ドロッセルマイヤー 雷吼炮勝ち
○上里翔流 雷吼炮と理想送り相打ち、致死性の差で勝ち
○キング・グッダー 超新星耐えて雷吼炮勝ち
△ギド 相打ち
×蝶ヶ崎蛾々丸 死の押しつけ負け
△ローウェン・アレイス 感知されるだろう、相打ち
×うちはマダラ 相打ちからの復活負け
△宇ヶ原惟依 全能殺しは霊圧で防げないだろう、相打ち
△うちはサスケ 相打ち
×綾波レイ・No.カトル ガンマ線レーザー負け
×ロンギヌスの槍 ロンギヌススフィア負け
蝶ヶ崎蛾々丸>ギド=藍染惣右介>キング・グッダー
雷吼炮は不思議雷だろう、初手は雷吼炮とする
超・常時能力の壁あたりから
○シャナ 威圧は一時的、雷吼炮勝ち
○ある種族の進化の極限 雷吼炮勝ち
×超魔ハドラー 雷吼炮耐えられて、魔王の邪悪な意志負け
○ブラックミスト 雷吼炮勝ち
△破界の王ガイオウ 次元断層と大きさがあるので分け
○アカギ(ポケスペ) 霊圧勝ち
(超・常時能力の壁)
○ドロッセルマイヤー 雷吼炮勝ち
○上里翔流 雷吼炮と理想送り相打ち、致死性の差で勝ち
○キング・グッダー 超新星耐えて雷吼炮勝ち
△ギド 相打ち
×蝶ヶ崎蛾々丸 死の押しつけ負け
△ローウェン・アレイス 感知されるだろう、相打ち
×うちはマダラ 相打ちからの復活負け
△宇ヶ原惟依 全能殺しは霊圧で防げないだろう、相打ち
△うちはサスケ 相打ち
×綾波レイ・No.カトル ガンマ線レーザー負け
×ロンギヌスの槍 ロンギヌススフィア負け
蝶ヶ崎蛾々丸>ギド=藍染惣右介>キング・グッダー
919格無しさん
2024/09/14(土) 10:24:15.99ID:HH9B+CIC 考察乙
920格無しさん
2024/09/14(土) 10:59:05.82ID:HRQyaiLh 考察乙
921格無しさん
2024/09/14(土) 11:24:30.00ID:aYO9cO70 考察乙
位置に関係ないけど
アカギは指摘入って修正待ち行きだったはず(召喚物2体と同時参戦不可)
位置に関係ないけど
アカギは指摘入って修正待ち行きだったはず(召喚物2体と同時参戦不可)
922格無しさん
2024/09/14(土) 11:36:19.93ID:H4BtVRjq 質問
ガールズバンドクライってアニメでライバルバンドの宣伝トラックに主人公が敵意を向けるシーンがあるんだけどこれってトラック参戦させることできる?
ガールズバンドクライってアニメでライバルバンドの宣伝トラックに主人公が敵意を向けるシーンがあるんだけどこれってトラック参戦させることできる?
923格無しさん
2024/09/14(土) 13:23:35.59ID:/Ozu3SZb アカギ(ポケスペ)再考察
時間と空間の歪みはディアルガとパルキアの戦闘の影響によるものでアカギの能力ではないので考慮しない
>なお、ディアルガとパルキアを戦わせた影響によりアカギ(とディアルガ&パルキア)の周囲は時間と空間のゆがみが常時で発生している。
の部分を除外する
初手はディアルガとパルキアの召還、二手目命令を下して世界改変
そのため一手遅れる
旧位置から下がる
○3 ドラえもん組 先手全能勝ち
○ 妲己 香りは放射型、先手全能勝ち
○ サノス 先手全能勝ち
○ ネロ・オトルチ 先手全能勝ち
× シャナ 威圧感からの封絶負け
○ ある種族の進化の極限 召喚の隙に追放されるがそこから全能で勝てる
× 超魔ハドラー 魔王の邪悪の意思負け
○ No.96 ブラックミスト 先手全能勝ち
× 破界の王ガイオウ 召喚の隙に無窮の牙で負ける
ある種族の進化の極限=シャナ=アカギ(ポケスペ)>ネロ・オルトチ
時間と空間の歪みはディアルガとパルキアの戦闘の影響によるものでアカギの能力ではないので考慮しない
>なお、ディアルガとパルキアを戦わせた影響によりアカギ(とディアルガ&パルキア)の周囲は時間と空間のゆがみが常時で発生している。
の部分を除外する
初手はディアルガとパルキアの召還、二手目命令を下して世界改変
そのため一手遅れる
旧位置から下がる
○3 ドラえもん組 先手全能勝ち
○ 妲己 香りは放射型、先手全能勝ち
○ サノス 先手全能勝ち
○ ネロ・オトルチ 先手全能勝ち
× シャナ 威圧感からの封絶負け
○ ある種族の進化の極限 召喚の隙に追放されるがそこから全能で勝てる
× 超魔ハドラー 魔王の邪悪の意思負け
○ No.96 ブラックミスト 先手全能勝ち
× 破界の王ガイオウ 召喚の隙に無窮の牙で負ける
ある種族の進化の極限=シャナ=アカギ(ポケスペ)>ネロ・オルトチ
924格無しさん
2024/09/14(土) 15:52:58.94ID:aYO9cO70 トラックの運転手でなくトラックに描かれたバンドを敵視してたシーンだよね?
無理だと思う
無理だと思う
925格無しさん
2024/09/14(土) 15:56:01.62ID:aYO9cO70926格無しさん
2024/09/14(土) 16:16:53.75ID:/Ozu3SZb アカギ(ポケスペ)の修正テンプレ
時空のゆがみ部分を外す
【作品名】ポケットモンスターSPECIAL
【ジャンル】漫画
アオギリの素早さ
アオギリは身に着ければわずかな短い時間を永遠(無限)に引きのばしている鎧を着ている。
中が有限である動作・思考時間を無限大の時間に伸張されている鎧を着ているので、本当なら完全に止まってる筈なのだが
鎧を着たアオギリはそれを無視して動作も思考も普通の人と同様に戦闘で動ける速さなので、鎧を脱いでいる素のアオギリの状態は無限速とする。
なお、アオギリの成長描写は特にないので過去に素の状態のアオギリと戦えたキャラの戦闘速度と反応も無限速。
ホウエン地方全土の広さ
サファイアのホエルオーが5日間かけてカナズミシティからムロタウンに移動している(『ルビー&サファイア 80日間冒険競争の軌跡』より)。
ホエルオーはクジラに酷似したポケモン。ヒゲクジラの遊泳の速度はだいたい時速5〜30kmくらいらしいので遅めに見積もって時速5kmとして
時速5km×24時間×5日=600kmになるのでカナズミシティ〜ムロタウンの海路は600km。
作中で度々出てくるホウエン地方の全体の図からして、ホウエン全域はこの距離の約3倍なので1800km。
究極技
カイオーガ&グラードンが拡散している破壊エネルギーは上記のホウエン全体を破壊するものらしい。
ルビーというトレーナーはこの破壊エネルギーに巻き込まれても怯むこともなく向かっていった。
エメラルドのジュカインはアイアンテール≠ニいう技でこのルビーを
直接ぶっ飛ばせることができる威力であり、「なかなか威力のある」と言わせるほど。
究極技であるジュカインのハードプラント≠ヘ、このアイアンテール≠謔閧熹j壊力は上。
レッドのフシギバナとクリスタルのメガニウムのハードプラント=A
グリーンのリザードンとゴールドのバクフーンとサファイアのバシャーモのブラストバーン=A
ブルーのカメックスとシルバーのオーダイルとルビーのハイドロカノン=A
レッドのピカチュウとイエローのピカチュウとゴールドのピチューのボルテッカー≠ヘ
集中攻撃でジュカインのハードプラント≠ニ途中でぶつけ合って合体させても打ち消されないほどの威力。
時空のゆがみ部分を外す
【作品名】ポケットモンスターSPECIAL
【ジャンル】漫画
アオギリの素早さ
アオギリは身に着ければわずかな短い時間を永遠(無限)に引きのばしている鎧を着ている。
中が有限である動作・思考時間を無限大の時間に伸張されている鎧を着ているので、本当なら完全に止まってる筈なのだが
鎧を着たアオギリはそれを無視して動作も思考も普通の人と同様に戦闘で動ける速さなので、鎧を脱いでいる素のアオギリの状態は無限速とする。
なお、アオギリの成長描写は特にないので過去に素の状態のアオギリと戦えたキャラの戦闘速度と反応も無限速。
ホウエン地方全土の広さ
サファイアのホエルオーが5日間かけてカナズミシティからムロタウンに移動している(『ルビー&サファイア 80日間冒険競争の軌跡』より)。
ホエルオーはクジラに酷似したポケモン。ヒゲクジラの遊泳の速度はだいたい時速5〜30kmくらいらしいので遅めに見積もって時速5kmとして
時速5km×24時間×5日=600kmになるのでカナズミシティ〜ムロタウンの海路は600km。
作中で度々出てくるホウエン地方の全体の図からして、ホウエン全域はこの距離の約3倍なので1800km。
究極技
カイオーガ&グラードンが拡散している破壊エネルギーは上記のホウエン全体を破壊するものらしい。
ルビーというトレーナーはこの破壊エネルギーに巻き込まれても怯むこともなく向かっていった。
エメラルドのジュカインはアイアンテール≠ニいう技でこのルビーを
直接ぶっ飛ばせることができる威力であり、「なかなか威力のある」と言わせるほど。
究極技であるジュカインのハードプラント≠ヘ、このアイアンテール≠謔閧熹j壊力は上。
レッドのフシギバナとクリスタルのメガニウムのハードプラント=A
グリーンのリザードンとゴールドのバクフーンとサファイアのバシャーモのブラストバーン=A
ブルーのカメックスとシルバーのオーダイルとルビーのハイドロカノン=A
レッドのピカチュウとイエローのピカチュウとゴールドのピチューのボルテッカー≠ヘ
集中攻撃でジュカインのハードプラント≠ニ途中でぶつけ合って合体させても打ち消されないほどの威力。
927格無しさん
2024/09/14(土) 16:17:17.69ID:/Ozu3SZb ディアルガ、パルキア、ギラティナの防御力
ディアルガ、パルキア、ギラティナは
ゴールドのバクフーンのブラストバーン
シルバーのオーダイルのハイドロカノン
クリスタルのメガニウムのハードプラント≠フ3つの攻撃を同時に与えても無傷。
(正確に言うとディアルガ、パルキア、ギラティナを形成するエネルギーに攻撃を与えたが、
一度止めただけですぐに再度形成するエネルギーが現れ、それ自体がディアルガ、パルキア、ギラティナとなって誕生した。
止めたのも攻撃を受けたからでなく、別の理由で止めたからだと明言されるので攻撃自体は意に介してもいない。
描写を見るに攻撃を受けたエネルギー自体は無傷だったと見受けられる)
シンオウ地方全土の広さ
シンオウには島がいくつか存在しているが、それらを小島とすると比較的明らかに大きさな島があるのでそれを20kmとする。
作中で度々出てくるシンオウ地方の全体の図からして、シンオウ全域はこの島の約5倍なので100km。
「やぶれた世界」の広さ
世界の裏側とされている世界。
第37巻の巻末にあるギンガ団内部の極秘資料での比較の図で測ってみると
反物質世界である「やぶれた世界」は「宇宙」の少なくとも2.4倍もの大きさがあった。
よってやぶれた世界の大きさは単一宇宙×2.4。
【名前】アカギwith赤い鎖
【属性】BOSS
【大きさ】成人男性並、赤い鎖はアカギを中心に囲って直径5m程の輪の長さとなっている
【攻撃力】鍛えた成人男性並
【防御力】
アカギはギラティナでも一時的にダウンさせるほどの攻撃力であるシロナのガブリアスのりゅうせいぐん≠ノ巻き込まれても行動可能
赤い鎖は大きさ相応の鎖並み
【素早さ】
素の状態のアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能なルビー(とルビーの手持ちのポケモン)、サファイア(とサファイアの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
鎧を装着したアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ゴールド(とゴールドの手持ちのポケモン)、シルバー(とシルバーの手持ちのポケモン)、クリスタル(とクリスタルの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ギラティナと戦闘可能なディアルガとパルキアの戦闘中に命令が可能なので反応は無限速。また、ディアルガとパルキアの戦闘中に
手持ちのポケモンも一緒に巻き込んで自身も戦闘に参加し、色んなトレーナーとその手持ちのポケモンと戦えるので戦闘速度も無限速。
移動速度は鍛えた成人男性並。
ディアルガ、パルキア、ギラティナは
ゴールドのバクフーンのブラストバーン
シルバーのオーダイルのハイドロカノン
クリスタルのメガニウムのハードプラント≠フ3つの攻撃を同時に与えても無傷。
(正確に言うとディアルガ、パルキア、ギラティナを形成するエネルギーに攻撃を与えたが、
一度止めただけですぐに再度形成するエネルギーが現れ、それ自体がディアルガ、パルキア、ギラティナとなって誕生した。
止めたのも攻撃を受けたからでなく、別の理由で止めたからだと明言されるので攻撃自体は意に介してもいない。
描写を見るに攻撃を受けたエネルギー自体は無傷だったと見受けられる)
シンオウ地方全土の広さ
シンオウには島がいくつか存在しているが、それらを小島とすると比較的明らかに大きさな島があるのでそれを20kmとする。
作中で度々出てくるシンオウ地方の全体の図からして、シンオウ全域はこの島の約5倍なので100km。
「やぶれた世界」の広さ
世界の裏側とされている世界。
第37巻の巻末にあるギンガ団内部の極秘資料での比較の図で測ってみると
反物質世界である「やぶれた世界」は「宇宙」の少なくとも2.4倍もの大きさがあった。
よってやぶれた世界の大きさは単一宇宙×2.4。
【名前】アカギwith赤い鎖
【属性】BOSS
【大きさ】成人男性並、赤い鎖はアカギを中心に囲って直径5m程の輪の長さとなっている
【攻撃力】鍛えた成人男性並
【防御力】
アカギはギラティナでも一時的にダウンさせるほどの攻撃力であるシロナのガブリアスのりゅうせいぐん≠ノ巻き込まれても行動可能
赤い鎖は大きさ相応の鎖並み
【素早さ】
素の状態のアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能なルビー(とルビーの手持ちのポケモン)、サファイア(とサファイアの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
鎧を装着したアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ゴールド(とゴールドの手持ちのポケモン)、シルバー(とシルバーの手持ちのポケモン)、クリスタル(とクリスタルの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ギラティナと戦闘可能なディアルガとパルキアの戦闘中に命令が可能なので反応は無限速。また、ディアルガとパルキアの戦闘中に
手持ちのポケモンも一緒に巻き込んで自身も戦闘に参加し、色んなトレーナーとその手持ちのポケモンと戦えるので戦闘速度も無限速。
移動速度は鍛えた成人男性並。
928格無しさん
2024/09/14(土) 16:18:12.34ID:/Ozu3SZb 【特殊能力】
新・創造:二本の赤い鎖でディアルガ、パルキアを召喚し従えて今ある世界をのみこみ、いったんすべてリセットさせることで
アカギが目指す完全な世界を作り直す、新・創造。アカギの願う世界改変が可能。
宇宙の「宇」とは時間をあらわし、宇宙の「宙」とは空間を意味する。
ディアルガの「時間」とパルキアの「空間」をかけ合わせることで宇宙が誕生する。
具体的な方法はアカギの命令で時間を司るディアルガ、空間を司るパルキアの二匹を互いに戦わせるようにすることで新・創造が発動。
召喚速度と創造のエネルギーの発生の速度は無限速のキャラ同士の戦闘中に行って生じているので無限速。
範囲は主人公グループのいる単一宇宙に加え、「やぶれた世界」にも干渉していたので合計で単一宇宙×3.4。
【備考1】アカギが「赤い鎖」を揃えた状態で参戦。戦闘開始後にディアルガとパルキアを召喚させ、二匹に命令を下して世界改変を行う。
【備考2】第7章の主人公グループ(ダイヤモンド、パール、プラチナ)と戦った敵組織のBOSS
【名前】ディアルガ
【属性】じかんポケモン
【大きさ】たかさ5.4m おもさ683.0kg
【攻撃力】直接の攻撃(打撃や体当たりなど)はディアルガ、パルキア、ギラティナの各々が戦って互いに押さえつけられる力を持っている
ときのほうこう:時間ごと押し戻す技。時間そのものを吹き飛ばす。射程は5m。
【防御力】・究極技とディアルガ、パルキア、ギラティナの防御力を参照
【素早さ】
素の状態のアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能なルビー(とルビーの手持ちのポケモン)、サファイア(とサファイアの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
鎧を装着したアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ゴールド(とゴールドの手持ちのポケモン)、シルバー(とシルバーの手持ちのポケモン)、クリスタル(とクリスタルの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ギラティナと戦闘可能なので反応と戦闘速度は無限速。移動速度は大きさ相応。
【特殊能力】パルキアと戦うことで世界改変が起こる
【長所】ときのほうこう
【短所】このテンプレ自体書く意味が全くないということ
【名前】パルキア
【属性】くうかんポケモン
【大きさ】たかさ4.2m おもさ336.0kg
【攻撃力】直接の攻撃(打撃や体当たりなど)はディアルガ、パルキア、ギラティナの各々が戦って互いに押さえつけられる力を持っている
あくうせつだん:空間を切りとる技。空間そのものを切る。射程は5m。
【防御力】・究極技とディアルガ、パルキア、ギラティナの防御力を参照
【素早さ】
素の状態のアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能なルビー(とルビーの手持ちのポケモン)、サファイア(とサファイアの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
鎧を装着したアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ゴールド(とゴールドの手持ちのポケモン)、シルバー(とシルバーの手持ちのポケモン)、クリスタル(とクリスタルの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ギラティナと戦闘可能なので反応と戦闘速度は無限速。移動速度は大きさ相応。
【特殊能力】ディアルガと戦うことで世界改変が起こる
【長所】あくうせつだん
【短所】このテンプレ自体書く意味が全くないということ
新・創造:二本の赤い鎖でディアルガ、パルキアを召喚し従えて今ある世界をのみこみ、いったんすべてリセットさせることで
アカギが目指す完全な世界を作り直す、新・創造。アカギの願う世界改変が可能。
宇宙の「宇」とは時間をあらわし、宇宙の「宙」とは空間を意味する。
ディアルガの「時間」とパルキアの「空間」をかけ合わせることで宇宙が誕生する。
具体的な方法はアカギの命令で時間を司るディアルガ、空間を司るパルキアの二匹を互いに戦わせるようにすることで新・創造が発動。
召喚速度と創造のエネルギーの発生の速度は無限速のキャラ同士の戦闘中に行って生じているので無限速。
範囲は主人公グループのいる単一宇宙に加え、「やぶれた世界」にも干渉していたので合計で単一宇宙×3.4。
【備考1】アカギが「赤い鎖」を揃えた状態で参戦。戦闘開始後にディアルガとパルキアを召喚させ、二匹に命令を下して世界改変を行う。
【備考2】第7章の主人公グループ(ダイヤモンド、パール、プラチナ)と戦った敵組織のBOSS
【名前】ディアルガ
【属性】じかんポケモン
【大きさ】たかさ5.4m おもさ683.0kg
【攻撃力】直接の攻撃(打撃や体当たりなど)はディアルガ、パルキア、ギラティナの各々が戦って互いに押さえつけられる力を持っている
ときのほうこう:時間ごと押し戻す技。時間そのものを吹き飛ばす。射程は5m。
【防御力】・究極技とディアルガ、パルキア、ギラティナの防御力を参照
【素早さ】
素の状態のアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能なルビー(とルビーの手持ちのポケモン)、サファイア(とサファイアの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
鎧を装着したアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ゴールド(とゴールドの手持ちのポケモン)、シルバー(とシルバーの手持ちのポケモン)、クリスタル(とクリスタルの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ギラティナと戦闘可能なので反応と戦闘速度は無限速。移動速度は大きさ相応。
【特殊能力】パルキアと戦うことで世界改変が起こる
【長所】ときのほうこう
【短所】このテンプレ自体書く意味が全くないということ
【名前】パルキア
【属性】くうかんポケモン
【大きさ】たかさ4.2m おもさ336.0kg
【攻撃力】直接の攻撃(打撃や体当たりなど)はディアルガ、パルキア、ギラティナの各々が戦って互いに押さえつけられる力を持っている
あくうせつだん:空間を切りとる技。空間そのものを切る。射程は5m。
【防御力】・究極技とディアルガ、パルキア、ギラティナの防御力を参照
【素早さ】
素の状態のアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能なルビー(とルビーの手持ちのポケモン)、サファイア(とサファイアの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
鎧を装着したアオギリ(とアオギリの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ゴールド(とゴールドの手持ちのポケモン)、シルバー(とシルバーの手持ちのポケモン)、クリスタル(とクリスタルの手持ちのポケモン)と戦闘可能な
ギラティナと戦闘可能なので反応と戦闘速度は無限速。移動速度は大きさ相応。
【特殊能力】ディアルガと戦うことで世界改変が起こる
【長所】あくうせつだん
【短所】このテンプレ自体書く意味が全くないということ
929格無しさん
2024/09/14(土) 18:07:31.33ID:/Ozu3SZb アカギ(ポケスペ)再考察
初手はディアルガとパルキアの召還、二手目命令を下して世界改変
そのため一手遅れる
旧位置から下がる
○3 ドラえもん組 先手全能勝ち
○ 妲己 香りは放射型、先手全能勝ち
○ サノス 先手全能勝ち
○ ネロ・オトルチ 先手全能勝ち
× シャナ 威圧感からの封絶負け
○ ある種族の進化の極限 召喚の隙に追放されるがそこから全能で勝てる
× 超魔ハドラー 魔王の邪悪の意思負け
○ No.96 ブラックミスト 先手全能勝ち
× 破界の王ガイオウ 召喚の隙に無窮の牙で負ける
ある種族の進化の極限=シャナ=アカギ(ポケスペ)>ネロ・オルトチ
初手はディアルガとパルキアの召還、二手目命令を下して世界改変
そのため一手遅れる
旧位置から下がる
○3 ドラえもん組 先手全能勝ち
○ 妲己 香りは放射型、先手全能勝ち
○ サノス 先手全能勝ち
○ ネロ・オトルチ 先手全能勝ち
× シャナ 威圧感からの封絶負け
○ ある種族の進化の極限 召喚の隙に追放されるがそこから全能で勝てる
× 超魔ハドラー 魔王の邪悪の意思負け
○ No.96 ブラックミスト 先手全能勝ち
× 破界の王ガイオウ 召喚の隙に無窮の牙で負ける
ある種族の進化の極限=シャナ=アカギ(ポケスペ)>ネロ・オルトチ
930格無しさん
2024/09/14(土) 19:06:54.17ID:HRQyaiLh 考察乙
931格無しさん
2024/09/15(日) 11:53:14.80ID:aYHlpKk3 考察乙
932格無しさん
2024/09/16(月) 13:14:30.25ID:WvUfPluQ >>890
ワンダーオブUはいっそ「厄災」単体で作った方が概念存在なので倒されにくくて勝ち星が増えるかもしれないな
ワンダーオブUはいっそ「厄災」単体で作った方が概念存在なので倒されにくくて勝ち星が増えるかもしれないな
933格無しさん
2024/09/16(月) 23:33:01.26ID:cY/+BLQw コング(モンスターバース) 考察
攻防と反応、戦闘速度は“ゴジラ(モンスターバース)”と互角だが
遠距離攻撃無し、寿命普通、特殊な耐性無し、物理攻撃のみなど不利な点が多い。
移動速度の大きさ相当の類人猿は大きさ相当の達人並みとし
10m×290/1.7≒秒速1705mとする。
攻防は文句無しだが接近中に防御無視を受けると普通に負けるので
(大規模破壊の壁)から見ていく。
× 狂気の瞳 先手取られ任意全能負け
× 火渡赤馬 熱耐性は無い、焼夷弾負け
○ 壬生蒼馬 特に防御無視とかでは無いので近づいてアックス勝ち
○ 高柳雅孝 直撃でない鍛針功は耐えられる、密着される前にアックス勝ち
× タカオ(アルペジオ) 近づく前に浸食魚雷負け
○ 牛魔王(古典) サイズ差はあるが圧倒的パワー差でゴリ押し勝ち出来るだろう
△ 浮遊都市アダン 相手の攻撃は効かない、飛ばれると攻撃が届かない
△ 黄泉 互いに相手の攻撃が効かない
△ 仙水忍 相手の攻撃は効かない、霊体になるとこちらの攻撃も効かない
× 第6の使徒 高熱の加粒子砲を撃たれると厳しいか
○ ジャベリン 相手は反応常人並みで移動も音速程度、高く飛ばれる前にアックス勝ち
○ ラヴォス ニードルは耐えられる、接近してアックス勝ち
△ グラノ 光子砲は効かない、20mからの光速反応でアックスは避けられる
× 桜 神鳥による炎負け
○ エンドレス エネルギー波に耐え近づきアックス勝ち
○ ホップ 開始距離490m、0.3秒以内に殴れるし軍人反応前に殴って勝てるか
× 禁涙境の怪物 近づいて吸収負け
× 大怪球フォーグラー 近づく前に重力レンズ砲負け
× 焔王鬼 獄炎龍による熱攻撃負けか
○ ナサニエル 電波以外の攻撃手段の射程、弾速不明につきアックス勝ちとする
○ エビラビラ 相手の常人反応前に隣接してアックス連打勝ち
○ 久瀬紅牙 力の波動に耐え近づいてアックス勝ち
× カトル(以下略) 熱攻撃含むツインバスターライフル負け
○ 劉鳳 相手は1000km破壊攻防、アックス勝ち
○ カズマ 同上
× クライシス皇帝 攻防は相手が上、接近戦で勝ち目がない
× ギエロン星獣 こちらの攻撃は効かない、放射能ガス回避は厳しいか
× 魔法怪獣シーガロン 攻防差がありすぎる。重力波負け
いくら攻防が異常でも物理攻撃のみかつ接近戦のみならこんなものか。
ここから先も見てみたが防御無視で負けまくったので終了します。
クライシス皇帝>コング(モンスターバース)>カズマ=劉鳳
攻防と反応、戦闘速度は“ゴジラ(モンスターバース)”と互角だが
遠距離攻撃無し、寿命普通、特殊な耐性無し、物理攻撃のみなど不利な点が多い。
移動速度の大きさ相当の類人猿は大きさ相当の達人並みとし
10m×290/1.7≒秒速1705mとする。
攻防は文句無しだが接近中に防御無視を受けると普通に負けるので
(大規模破壊の壁)から見ていく。
× 狂気の瞳 先手取られ任意全能負け
× 火渡赤馬 熱耐性は無い、焼夷弾負け
○ 壬生蒼馬 特に防御無視とかでは無いので近づいてアックス勝ち
○ 高柳雅孝 直撃でない鍛針功は耐えられる、密着される前にアックス勝ち
× タカオ(アルペジオ) 近づく前に浸食魚雷負け
○ 牛魔王(古典) サイズ差はあるが圧倒的パワー差でゴリ押し勝ち出来るだろう
△ 浮遊都市アダン 相手の攻撃は効かない、飛ばれると攻撃が届かない
△ 黄泉 互いに相手の攻撃が効かない
△ 仙水忍 相手の攻撃は効かない、霊体になるとこちらの攻撃も効かない
× 第6の使徒 高熱の加粒子砲を撃たれると厳しいか
○ ジャベリン 相手は反応常人並みで移動も音速程度、高く飛ばれる前にアックス勝ち
○ ラヴォス ニードルは耐えられる、接近してアックス勝ち
△ グラノ 光子砲は効かない、20mからの光速反応でアックスは避けられる
× 桜 神鳥による炎負け
○ エンドレス エネルギー波に耐え近づきアックス勝ち
○ ホップ 開始距離490m、0.3秒以内に殴れるし軍人反応前に殴って勝てるか
× 禁涙境の怪物 近づいて吸収負け
× 大怪球フォーグラー 近づく前に重力レンズ砲負け
× 焔王鬼 獄炎龍による熱攻撃負けか
○ ナサニエル 電波以外の攻撃手段の射程、弾速不明につきアックス勝ちとする
○ エビラビラ 相手の常人反応前に隣接してアックス連打勝ち
○ 久瀬紅牙 力の波動に耐え近づいてアックス勝ち
× カトル(以下略) 熱攻撃含むツインバスターライフル負け
○ 劉鳳 相手は1000km破壊攻防、アックス勝ち
○ カズマ 同上
× クライシス皇帝 攻防は相手が上、接近戦で勝ち目がない
× ギエロン星獣 こちらの攻撃は効かない、放射能ガス回避は厳しいか
× 魔法怪獣シーガロン 攻防差がありすぎる。重力波負け
いくら攻防が異常でも物理攻撃のみかつ接近戦のみならこんなものか。
ここから先も見てみたが防御無視で負けまくったので終了します。
クライシス皇帝>コング(モンスターバース)>カズマ=劉鳳
934格無しさん
2024/09/18(水) 01:14:30.87ID:O8zhjx+Eレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★5 [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【安倍悲報】山上徹也裁判の異常すぎる措置で打線組んだwww【人治国家】 [947332727]
- ジャップの海外旅行、中国を経由した方が激安で色々な国に行けると判明wwwwwwwww [271912485]
- 【春の叙勲】菅直人、大島理森「桐花大綬章」甘利明「旭日大綬章」 [668970678]
- 「ゾロアスター教」についてケンモメンが知っていること [304586251]
- ワイ「明日は祝日だしゆっくり寝るぞ~www」⇢ 5 : 3 0 に 目 覚 め る [963243619]
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ