あらすじ(アニメ版『銀河英雄伝説』公式サイト http://www.ginei.jp/ 参照)
■ 第三次ティアマト会戦 後篇
脚本:河中志摩夫 絵コンテ・演出:上野史博 総作画監督:清水恵蔵
作画監督:山沢 実・今泉賢一・山本径子・都築裕佳子・桝井一平
ホーランド艦隊の攻勢は続いていたが、ラインハルトは彼の行動限界点を見極めるべく麾下艦隊を下がらせる。
この動きを見たビュコックはホーランドに警告するが、戦勝に驕る彼の耳には届かない。
そして、遂に戦線が伸びきる。次の瞬間、ラインハルトの砲撃命令が響く。
たった二度の斉射でホーランド艦隊は瓦解し、会戦そのものも終結に向かう。
この勲功により大将に昇進したラインハルトに、専用の旗艦「ブリュンヒルト」が下賜された。
◎荒らし・煽りは完全に放置。弾薬、エネルギー、貴重な時間の無駄。
【前スレ】
銀河英雄伝説 第158頁 第三次ティアマト会戦 前篇
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1618961961/
銀河英雄伝説 第159頁 第三次ティアマト会戦 後篇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/26(木) 06:00:19.37ID:rKS8yR+W
2021/09/02(木) 06:32:08.40ID:+gKnSh2+
ロイエンタールのキャベツ畑から拾ってきたとわかってる子供を育てる覚悟してた時点で
迷えるミッターを後押しする台詞と言うのはわかるけどね
ロイエンタール絡みだと帝国追放レベルの問題起こしかねない奴だってのはお見通しだろうしあれくらい極端な物言いは有効
迷えるミッターを後押しする台詞と言うのはわかるけどね
ロイエンタール絡みだと帝国追放レベルの問題起こしかねない奴だってのはお見通しだろうしあれくらい極端な物言いは有効
2021/09/02(木) 11:15:52.77ID:MO3XGclt
遊撃のヤン艦隊に皆がやられてる中でワーレンが補給物資を強奪に向かってやっぱり返り討ちになった話
これ、強奪しようとした物資コンテナの中に戦闘員がいたと聞いてワーレンはコンテナに砲撃を加えたわけだよな?
そしてコンテナの中にガスが詰まっていたので誘爆し、同時に行われたヤン艦隊の砲撃に対応出来ずに逃げ帰った…と
これ、コンテナの中に居た戦闘員ってヤンから「お前、撃たれるかガス爆発で死んでくれ」って命令されたのか?
ヤンの周りの奴らは誰も言及してないし、シェーンコップは滅茶苦茶嬉しそうなんだけど
コンテナの中に居た無駄死にの兵士さんを悼む奴はいないのか
これ、強奪しようとした物資コンテナの中に戦闘員がいたと聞いてワーレンはコンテナに砲撃を加えたわけだよな?
そしてコンテナの中にガスが詰まっていたので誘爆し、同時に行われたヤン艦隊の砲撃に対応出来ずに逃げ帰った…と
これ、コンテナの中に居た戦闘員ってヤンから「お前、撃たれるかガス爆発で死んでくれ」って命令されたのか?
ヤンの周りの奴らは誰も言及してないし、シェーンコップは滅茶苦茶嬉しそうなんだけど
コンテナの中に居た無駄死にの兵士さんを悼む奴はいないのか
2021/09/02(木) 11:30:10.38ID:5YpSBcSx
無人の遠隔操作なんじゃと思ってる
コンテナが撃ってきたから「戦闘員がいた」と言っただけで
コンテナが撃ってきたから「戦闘員がいた」と言っただけで
2021/09/02(木) 12:06:07.02ID:xXrpjdba
普通は他人の赤ん坊を引き取る時点で、まずは奥さんと相談するだろ
「忘れてました」とか、どんだけ亭主関白なんだよ疾風は
「忘れてました」とか、どんだけ亭主関白なんだよ疾風は
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 12:08:22.18ID:yKVawq3s2021/09/02(木) 12:38:18.32ID:lVRURBGM
>>88
ユリアンが作ってた自動ライフル発射装置の改良型かなんかじゃない?
ユリアンが作ってた自動ライフル発射装置の改良型かなんかじゃない?
2021/09/02(木) 13:15:11.18ID:YlYhM1Pf
原作に記述あるけれど自動射撃システムによる攻撃
2021/09/02(木) 13:24:00.65ID:ysNVlVf2
アニメでは描写ないから分からんでもない
2021/09/02(木) 19:52:31.25ID:ZTffv8g9
あの世界だと自動攻撃システムはお粗末なもんという設定だけど周辺ぐるりと囲まれてたら適当に撃ってもイヤでも当たるからね
2021/09/02(木) 19:57:40.43ID:CMeiivmJ
「俺はロイエンタールの奴に負けてやりたい」というミッタマの心情を聞いたバイエルが
ミッタマの奥さんに告げ口した。驚いたエヴァが死なれてはかなわんと不器用な言い回しに
ミッタマの奥さんに告げ口した。驚いたエヴァが死なれてはかなわんと不器用な言い回しに
2021/09/02(木) 21:13:14.36ID:JKVdgvPy
1、AI対AI
2、帝国AIと同盟AIが手を組む
3、そして誰もいなくなった
2、帝国AIと同盟AIが手を組む
3、そして誰もいなくなった
2021/09/02(木) 22:07:58.01ID:xC9i0DiF
なんだよ魔術師還らずって。
2021/09/02(木) 22:08:47.74ID:1rGdswd8
晩飯が憂鬱で帰宅拒否
2021/09/02(木) 23:29:33.25ID:0nW7iS8T
だめだもうこれ以上は食べられない
2021/09/03(金) 00:54:37.62ID:phqvOVVL
女の話
アンネローゼ様、名前忘れたがルビンスキーの愛人、
ケンプの奥さん、ツンデレ時代のかりん、ケスラーとダンスするメイド。
彼女らは好き
ただ、キャゼルヌ奥さんは、あまりに善人すぎて俺は嫌いだなあ・・。
美人だがチンポ立たない系主婦だよな、あれは。
フロイラインもエバもグリーンヒルの娘も完璧すぎて・・・、、、微妙。
各旦那さんの専用器って感じだよな
人間的には、ピュコック夫人とラングの奥さんが最強か。年齢はともかく
アンネローゼ様、名前忘れたがルビンスキーの愛人、
ケンプの奥さん、ツンデレ時代のかりん、ケスラーとダンスするメイド。
彼女らは好き
ただ、キャゼルヌ奥さんは、あまりに善人すぎて俺は嫌いだなあ・・。
美人だがチンポ立たない系主婦だよな、あれは。
フロイラインもエバもグリーンヒルの娘も完璧すぎて・・・、、、微妙。
各旦那さんの専用器って感じだよな
人間的には、ピュコック夫人とラングの奥さんが最強か。年齢はともかく
2021/09/03(金) 06:43:46.39ID:mbyzdUnn
「好き」の対義語は「嫌い」じゃなく、「興味なし」だぞ。
2021/09/03(金) 07:25:07.46ID:649jggOG
いや「嫌い」だよ
何に影響されたか知らんけど
何に影響されたか知らんけど
2021/09/03(金) 12:06:01.64ID:FKeLbQEu
「嫌い」ってのは意識した上で嫌いと認識さてる。
「興味がない」は、そもそも意識も何もしてない状態。
好きでもないものをあえて認識して「嫌い」という認識を持つほど、脳のメモリーを無駄遣いしたくはない。
「興味がない」は、そもそも意識も何もしてない状態。
好きでもないものをあえて認識して「嫌い」という認識を持つほど、脳のメモリーを無駄遣いしたくはない。
2021/09/03(金) 12:25:55.90ID:649jggOG
マザーテレサの例のやつはインパクトのある名言だけどあくまで「無関心はときに悪意より始末が悪い」っていう逆説的な表現にすぎない
真面目に「好きの対義語は無関心」と言ってたら頭おかしい
真面目に「好きの対義語は無関心」と言ってたら頭おかしい
2021/09/03(金) 16:13:37.61ID:L4cyZIs1
嫌いより無関心が怖いの例えは芸能人だからね
アンチがいるのは人気のある裏返しだし無名にはそもそもアンチすらつかん
アンチがいるのは人気のある裏返しだし無名にはそもそもアンチすらつかん
2021/09/03(金) 17:08:55.31ID:lnveBxn5
ゾンバルトが処刑されてしまった…
2021/09/03(金) 17:15:43.41ID:o/7v1S3I
2021/09/03(金) 19:34:19.47ID:vgfYc/Ll
ロイエンタールはヒルダの実力は認めてたのかな
女の癖にとは一切思わずに
あとエヴァはフェリックスが誕生した経緯や実母について思い悩んだりしないのか
女の癖にとは一切思わずに
あとエヴァはフェリックスが誕生した経緯や実母について思い悩んだりしないのか
2021/09/03(金) 21:19:16.51ID:9cIJd7rC
エヴァンゼリンはウォルフのやることには反対しない
2021/09/03(金) 21:22:52.66ID:EPlL7ovf
フロイラインってggって意味知ったわ。
ヒルダとかの別の読み方とか思ってた
ヒルダとかの別の読み方とか思ってた
2021/09/03(金) 22:13:15.36ID:9cIJd7rC
小説には「お嬢さん」にルビで「フロイライン」ってふってなかったかな
記憶が曖昧だけど
記憶が曖昧だけど
2021/09/03(金) 22:33:09.15ID:L4cyZIs1
>>112
伯爵令嬢みたいな感じだったね
伯爵令嬢みたいな感じだったね
2021/09/04(土) 01:33:10.78ID:cw3obgkP
2021/09/04(土) 04:46:51.29ID:jJcBCzuH
ラインハルトの意図に反して勝手な行動をしたヒルダも危険だけどね。
ヤバいことをやっていると知っていながらやっているし。
ロイエンタールもオーベルシュタインもそこまでやらないし。
ヤンがバーミリオンの最後に疲労などで気を失って、
停戦命令が無視されラインハルトが死んでいたらどうしたのかと
オーベルシュタインは彼女に問い質すべきだろう。
ヤバいことをやっていると知っていながらやっているし。
ロイエンタールもオーベルシュタインもそこまでやらないし。
ヤンがバーミリオンの最後に疲労などで気を失って、
停戦命令が無視されラインハルトが死んでいたらどうしたのかと
オーベルシュタインは彼女に問い質すべきだろう。
2021/09/04(土) 07:15:57.62ID:XZkROwML
オーベルシュタインには承服できない作戦だろうな
寝ている獅子を起こした上に、気を引こうと目の前で生肉ぶら下げてるようなもん
寝ている獅子を起こした上に、気を引こうと目の前で生肉ぶら下げてるようなもん
2021/09/04(土) 08:08:52.74ID:wFXy1f8Y
2021/09/04(土) 08:41:23.38ID:ug8CbK1t
ヒルダの提案をミッタマより先にロイエン、もしくはミュラーだったら状況変っていた?
2021/09/04(土) 09:06:21.87ID:wFXy1f8Y
2021/09/04(土) 09:51:59.37ID:cw3obgkP
オーベルシュタインは、バーミリオンが始まる前に、ヤンと決戦せず
同盟の首都ハイネセンを突いて、同盟の最高責任者にヤンを投降させるべきと
提案したが却下された
知者は時に同じ橋を渡るものらしい
同盟の首都ハイネセンを突いて、同盟の最高責任者にヤンを投降させるべきと
提案したが却下された
知者は時に同じ橋を渡るものらしい
2021/09/04(土) 10:12:20.34ID:mQmm/ah4
知者というか策で戦闘に勝つ事を考えるなら思い至るまではそんな難しくないんじゃないかな
ラインハルトがヤンに対してだけ脳筋になるのがかなり異常なだけで
ラインハルトがヤンに対してだけ脳筋になるのがかなり異常なだけで
2021/09/04(土) 10:35:45.06ID:Zm2OlnMF
ラインハルトは内政でも脳筋だぞ
指向性ゼッフル粒子を開発のに直ぐに次を出せと言うんだから
技術開発なんて100種類を10年かけて一つ目が出るかどうかだってのに・・・
指向性ゼッフル粒子を開発のに直ぐに次を出せと言うんだから
技術開発なんて100種類を10年かけて一つ目が出るかどうかだってのに・・・
2021/09/04(土) 11:36:14.69ID:kYa3/Knj
オーベルシュタイン「フロイラインよくやった。私の童貞を与えてもよい」
2021/09/04(土) 11:46:30.77ID:uMLPQUi7
オーベルにはバター犬が
2021/09/04(土) 11:59:46.95ID:Vzw4mmZs
あの犬メスかもしれんぞ
2021/09/04(土) 13:58:43.22ID:Wj16ZTDh
ユリアンがラインハルトの弟という二次創作読んだけど最終話だけ酷い出来だった、無理矢理感が凄まじい
2021/09/05(日) 01:18:58.28ID:srQ0zkpi
指向性ゼッフル粒子の指向性ってカストロプ動乱以外あまり発揮されていないような気がする。
単純に気体爆薬的な使い方なら指向性は不要だし。
ラインハルトが追い詰められる直前に
ヤン艦隊に発射するとか一方的な防戦で使えるはずじゃないかと思うんだけど。
単純に気体爆薬的な使い方なら指向性は不要だし。
ラインハルトが追い詰められる直前に
ヤン艦隊に発射するとか一方的な防戦で使えるはずじゃないかと思うんだけど。
2021/09/05(日) 02:23:23.57ID:nNh+l8l8
俺が心から愛する、レンネンカンプ師匠の話題がないのが悲しいです
2021/09/05(日) 02:27:45.30ID:nNh+l8l8
何故なら、無駄にレンネンがやらかしたから、
一般人になったはずのヤンの騒乱も起きたわけで・・・・
一般人になったはずのヤンの騒乱も起きたわけで・・・・
2021/09/05(日) 02:53:57.62ID:snj0axiu
いずれ時間の問題でしょう
2021/09/05(日) 06:55:11.80ID:c4hhjTlm
例えばミッターマイヤーあたりが総督ならヤンなにも出来なかったんじゃないかな
2021/09/05(日) 07:26:38.96ID:UxUdoP19
2021/09/05(日) 07:35:03.62ID:QvHJTNDE
>>127
指向性じゃないと、宇宙空間では自分も爆発に巻き込まれるんじゃないの?
気体だとしたら、発射装置を中心に球状に広がるわけなんだし。
アムリッツァでキルヒアイスたちの別動隊が、第13艦隊の背後を突くのに使ってたよね。
指向性じゃないと、宇宙空間では自分も爆発に巻き込まれるんじゃないの?
気体だとしたら、発射装置を中心に球状に広がるわけなんだし。
アムリッツァでキルヒアイスたちの別動隊が、第13艦隊の背後を突くのに使ってたよね。
2021/09/05(日) 09:14:10.24ID:gSXIFnOa
室内で敵に向かって指向性ゼッフル粒子を使えば一発で敵だけを吹っ飛ばせるんだけどな
流してる間に撃たれたらこっちがふっ飛ぶけど
流してる間に撃たれたらこっちがふっ飛ぶけど
2021/09/05(日) 09:53:14.61ID:2VppWieD
メックリンガー辺りを高等弁務官?につけとけばヤンは新婚生活エンジョイ出来ただろうなぁ
2021/09/05(日) 09:55:13.35ID:2VppWieD
2021/09/05(日) 10:10:46.19ID:etRbO25M
2021/09/05(日) 10:41:34.32ID:2VppWieD
2021/09/05(日) 10:45:00.56ID:3AJ69rXO
メックリンが高等弁務官になったらヤンの戦争芸術を知りたいから
食事や余興につき合わされて新婚生活どころではなくなるかも。
いや、ユリアンに代役してもらうか。
人柄も良いから帝国軍で高級将校たちの好意的な知遇を得るユリアン。
同盟軍人と帝国軍人の距離感も縮まって騒乱なども無く、
メルカッツ集団は宇宙海賊のまま一生を終えたのである。
食事や余興につき合わされて新婚生活どころではなくなるかも。
いや、ユリアンに代役してもらうか。
人柄も良いから帝国軍で高級将校たちの好意的な知遇を得るユリアン。
同盟軍人と帝国軍人の距離感も縮まって騒乱なども無く、
メルカッツ集団は宇宙海賊のまま一生を終えたのである。
2021/09/05(日) 10:55:07.14ID:uxXzAYTy
ゼッフル粒子とダイナマイトの兵器転用に纏わる顛末は似ている
2021/09/05(日) 11:42:35.08ID:2SC8eu9Q
総督ビッテンフェルトとかいろんな意味で面白そう
2021/09/05(日) 11:48:05.67ID:etRbO25M
ビッテン粒子
2021/09/05(日) 13:37:47.93ID:xN79SjNu
さすがのラインハルトもビッテンを総督に言ったらオーベルに切れられるので言い出せなかったのが真実
2021/09/05(日) 16:18:39.83ID:UxUdoP19
コズミック・モザイクでオーベルとビッテンの部下たちの市街戦見てると
あのイノシシ提督は総督はおろか弁務官も務まらん
あのイノシシ提督は総督はおろか弁務官も務まらん
2021/09/05(日) 16:51:08.80ID:wQ6q05gm
アイゼナッハだったらヤンの理想通り残りの人生静に
暮らせたと思う、呼ばれてもチェスの相手くらいだろうし
暮らせたと思う、呼ばれてもチェスの相手くらいだろうし
2021/09/05(日) 17:14:34.12ID:NNOeGh9Z
ラインハルトはうまくいかないことを望んでた節があるから、お前さんたちの意見は的外れだよ
2021/09/05(日) 18:42:27.97ID:th91A66W
レンネン登用については義眼も確認とるくらいには否定的だったけれど、あのときラインハルトにでは誰を?と問われたら誰を推挙したんだろうね
2021/09/05(日) 19:03:34.10ID:UxUdoP19
前の敗戦の汚名を挽回させたいという気遣いが出来るなら
シュタインメッツかワーレンを当てただろうが、義眼にそんな事が出来るはずもなし
シュタインメッツかワーレンを当てただろうが、義眼にそんな事が出来るはずもなし
2021/09/05(日) 19:06:53.38ID:c4hhjTlm
>>148
汚名を挽回させたいならそらレンネンが最適だったんだろうなw見事な挽回ぶりだったし
汚名を挽回させたいならそらレンネンが最適だったんだろうなw見事な挽回ぶりだったし
2021/09/05(日) 20:05:05.68ID:HVBtB2UD
おっしゃるようにラインハルトは動乱を望んでるフシがありありだし
オーベルはオーベルで事が起きたらそれに乗じて同盟を滅ぼそうくらいは考えてただろうな
ロイエンタールもあんな地位につけたら危険人物だしああなるのはぶっちゃけ時間の問題だったろうし
しかしオーベルはロイは排除したいと言う感じだったが
ビッテンにはそんな感じは無かったし
皇帝の部下の一員としては認めてたんだろうなw
(向こうには嫌われてたけどw)
ロイみたいに間違っても謀叛は起こさないだろうし
オーベルはオーベルで事が起きたらそれに乗じて同盟を滅ぼそうくらいは考えてただろうな
ロイエンタールもあんな地位につけたら危険人物だしああなるのはぶっちゃけ時間の問題だったろうし
しかしオーベルはロイは排除したいと言う感じだったが
ビッテンにはそんな感じは無かったし
皇帝の部下の一員としては認めてたんだろうなw
(向こうには嫌われてたけどw)
ロイみたいに間違っても謀叛は起こさないだろうし
2021/09/05(日) 20:09:00.84ID:UC9VQ+Eh
けどいい歳こいてカッとなったら直ぐ手をあげるようなバカはもっと階級下でいいと思う
2021/09/05(日) 20:12:08.19ID:snj0axiu
いっそ金髪が高等弁務官も兼任すればいいよ
そして同盟の市民権を得て最高評議会議長に選任されれば良い
そして同盟の市民権を得て最高評議会議長に選任されれば良い
2021/09/05(日) 20:21:50.21ID:NNOeGh9Z
>>152
お前、バカだろ?
お前、バカだろ?
2021/09/05(日) 20:24:00.77ID:WV/+cDTL
よし、汚名を挽回せよww
2021/09/05(日) 21:17:24.30ID:l0Iy/Gpt
戦災孤児で庭師の養女だったのが元帥夫人に、旧王朝宰相の子孫を養子で育てる
エヴァの人生も姉上に劣らないシンデレラストーリー
エヴァの人生も姉上に劣らないシンデレラストーリー
2021/09/05(日) 21:59:08.14ID:2SC8eu9Q
旧王朝の宰相の子孫?
2021/09/05(日) 22:52:09.95ID:HbwN0jDk
ロイエンタールの子の母親は自称リヒテンラーデ一族出身
ルビンスキーは否定していたけどなw
この子も実は托卵かもしれんが
ルビンスキーは否定していたけどなw
この子も実は托卵かもしれんが
2021/09/06(月) 16:31:14.66ID:wgrcZEX2
一族だが「宰相の子孫」とまで言えるかは微妙
2021/09/06(月) 19:20:15.30ID:rMaVB0Zw
三親等まで死刑が通例なのに、一族郎党十歳以上の男子ことごとく皆殺し
女だけ辺境に血へ流刑、酷い八つ当たりだ
女だけ辺境に血へ流刑、酷い八つ当たりだ
2021/09/06(月) 19:40:36.73ID:Ao2bRfAy
>>159
その通例の根拠は?
その通例の根拠は?
2021/09/06(月) 20:14:50.28ID:RnjX35jd
流罪ってただ流すだけで、帰ってくるのは自由だったんだなと思った
2021/09/06(月) 20:19:46.05ID:MTMPyfrz
つうか大逆罪でもないしな
死刑はリヒ公一人で良かったし、後はプリンスエドワード星にでも流刑にすれば良かった
「夢に出てきたキルヒアイスがそうしろと言うのだ」
とでも言えば赤毛の案としてすんなりと事が運んだであろう
死刑はリヒ公一人で良かったし、後はプリンスエドワード星にでも流刑にすれば良かった
「夢に出てきたキルヒアイスがそうしろと言うのだ」
とでも言えば赤毛の案としてすんなりと事が運んだであろう
2021/09/06(月) 20:23:35.43ID:RnjX35jd
流されてからは好きにしていい、その気があれば帰ってきてもいい大甘刑よ
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 21:19:24.70ID:rMaVB0Zw2021/09/06(月) 22:31:04.70ID:Mv3SXOFX
>>164
買ってしまうじゃないか・・・
買ってしまうじゃないか・・・
2021/09/06(月) 23:03:30.95ID:eCJL55j9
セットで3,850円なら良心的では
それよりも続きがあるのか気になる
ロイエ&ミッタン 双璧
ヤンはブランデーか
ライン&キルヒ
オーベル&犬
それよりも続きがあるのか気になる
ロイエ&ミッタン 双璧
ヤンはブランデーか
ライン&キルヒ
オーベル&犬
2021/09/06(月) 23:50:18.70ID:Mv3SXOFX
ヒルダ&フレデリカとか?
2021/09/06(月) 23:57:44.24ID:+jgee1cT
オーベル&犬はねえだろうw
と思ったが案外いけるかもしれん
柔らかく煮た鶏肉に良く合う的な
と思ったが案外いけるかもしれん
柔らかく煮た鶏肉に良く合う的な
2021/09/07(火) 00:52:46.18ID:RMu28KqD
軍人が戦災孤児を引き取る法律、孤児が女の子だったらどうなるのか
ロリコン軍人なら歓喜だろ
ロリコン軍人なら歓喜だろ
2021/09/07(火) 04:09:42.30ID:c2Lml7Cv
>>166
アイゼナッハでコーヒー売って欲しいw
アイゼナッハでコーヒー売って欲しいw
2021/09/07(火) 05:58:32.29ID:vSIpyYte
2021/09/07(火) 07:14:57.10ID:uKxYW5n2
まあ独身だとあっちの気がある可能性もあるからな
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 12:49:01.75ID:JdFF1MFV 次元大介の後釜に決まったのってパン屋の2代目の人で合ってる?
このスレ的には小林清志さんといえばルビンスキーか
このスレ的には小林清志さんといえばルビンスキーか
2021/09/07(火) 15:08:35.83ID:rsNcAmlu
>>173
ルドルフ大帝の息子
ルドルフ大帝の息子
2021/09/07(火) 17:00:41.62ID:9ptuGVhv
ルビンスキーって次元だったのか
2021/09/07(火) 17:02:10.19ID:uKxYW5n2
ベムでもある
2021/09/07(火) 17:51:48.14ID:pad8+Dn1
>>172
ルパート「ミンツ少尉はヤン・ウェンリーの秘蔵っ子だそうですが、どんな風に秘蔵していたものやら…」
ルパート「ミンツ少尉はヤン・ウェンリーの秘蔵っ子だそうですが、どんな風に秘蔵していたものやら…」
2021/09/07(火) 18:15:27.69ID:vnxFlsfw
2021/09/07(火) 18:40:08.19ID:yh2v3L72
小林清志さんか
いい声だよな
最近の糞アニメに出たりゲームのボイスやってる有象無象の声優とは比較にならない
いい声だよな
最近の糞アニメに出たりゲームのボイスやってる有象無象の声優とは比較にならない
2021/09/07(火) 19:58:54.77ID:pad8+Dn1
>>128
私が質問したいのは、たったふたつだけである。
ひとつ、レンネンカンプ高等弁務官はどこにいるのか。
ふたつ、退役したヤン・ウェンリー元帥はどこにいるのか。
ただそれを知りたいだけなのだ。政府はなぜ答えてくれないのか
「(レンネンカンプは)優秀な、そう優秀といってよい軍人だ。
上には忠実だし、部下には公平だ。だが、軍隊から一歩でも外にある風景が見えないかもしれない」
(ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ)
私が質問したいのは、たったふたつだけである。
ひとつ、レンネンカンプ高等弁務官はどこにいるのか。
ふたつ、退役したヤン・ウェンリー元帥はどこにいるのか。
ただそれを知りたいだけなのだ。政府はなぜ答えてくれないのか
「(レンネンカンプは)優秀な、そう優秀といってよい軍人だ。
上には忠実だし、部下には公平だ。だが、軍隊から一歩でも外にある風景が見えないかもしれない」
(ウィリバルト・ヨアヒム・フォン・メルカッツ)
2021/09/07(火) 22:53:06.37ID:rsNcAmlu
>>175
アンスバッハは五右衛門だけどな
アンスバッハは五右衛門だけどな
2021/09/07(火) 22:54:29.61ID:ng5BX8Nc
メルカッツ「そこまで言うなら、ワシも混ぜてくれや」
2021/09/07(火) 23:42:13.52ID:CbE2KAH0
>>180
ヤンがイゼルローン放棄して撤退するってロイエンタールが言っても武人のものさしでしか考えられなくて信じなかったしな
ヤンがイゼルローン放棄して撤退するってロイエンタールが言っても武人のものさしでしか考えられなくて信じなかったしな
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 00:24:25.21ID:7yo54SYI >>179
でも小林清志さんも昔は18禁アダルトアニメに出演したりしてたで
でも小林清志さんも昔は18禁アダルトアニメに出演したりしてたで
2021/09/08(水) 00:56:14.98ID:S+AmOJ9y
くりいむレモン
2021/09/08(水) 04:38:54.72ID:Jlf8spXm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています