X



少女革命ウテナその70 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3f56-nP2k)
垢版 |
2017/07/01(土) 23:50:14.24ID:mRiZtHW70

「この先、ウテナのお話がどんなになってっちゃうのか、
また、ウテナやアンシーやその他の登場人物の人達がどんな風になっていくのか……
みんなそれぞれ役の人達、人物は、ウテナのストーリーを通してみんな一人一人が
凄く成長していっているので、そういところも見てもらって、
えー皆さんの元気に繋がってくれるといいなって思っています」

―――川上とも子『少女革命ウテナ LD 特典映像より』

次スレは>>980が立ててください。(立てられない場合は誰かに委任してください)
関連スレは>>2-4辺り

前スレ
少女革命ウテナその69
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1468328469/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-TdUY)
垢版 |
2018/01/14(日) 01:02:07.02ID:NuSflASb0
アンシーの見た目好き
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ddf-s6wl)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:49:21.80ID:mDk0T2fh0
>>653
相手に従順なフリをして決して心の内を明かしてないからじゃない?
相手の求めてる返事をしたり相手に合わせたりしてるけど本心からそうしてる訳じゃなくて
底が知れなくてまるで人形のようだから苛立ったりするのかもしれない
人間はロボットが人間に近づけば近づくほど恐怖を感じるっていうしね
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a42-Ryn3)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:34:08.87ID:oD9PccRz0
よく考えてみたらアンシーは王子様封印した魔女だから女性から潜在的に恨まれやすいのかもしれないな
西園寺がイラついていたのは彼の人格の問題もあるんだろうけど>>657の言うように何考えてるかわからないのが原因かな
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1175-zETe)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:01:22.30ID:jwisTfDY0
懐かしアニメのようにネットで儲かる方法とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

LS8PR
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-z87I)
垢版 |
2018/01/17(水) 06:34:34.66ID:JVyZ6wWra
>>662
今月末発売のフラワーズに樹璃の新作エピが載るぞ
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3f-kC2a)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:01:52.70ID:7QryYC7c0
ネトフリでも見られるからほんと助かる

そういやもし知ってる方がいれば教えて欲しいんだけど、
ウテナから剣が出るようになってアンシーの詠唱が「気高き思いの薔薇よ」に変わった後の、
29話だけが「気高き城の薔薇よ。お願い示して」って城の薔薇になってるのは意味あるの?
色々と検索したんだが見つからなくて
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMeb-4Nvr)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:25:53.33ID:s6+VdXBfM
33話のアレ、暁生がわざとウテナに喋らせながら事に及んでたら変態だなーと思った
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c530-resU)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:41:22.69ID:+38enkss0
監督は同人誌だすほどガンダム好きだったみたいだがアキオのモデルにシャアは影響してるのかな?
もしそうなら男性でシャアのクズな部分を人間らしいとか美化せずに描ける稀有な人だね
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7520-ZwRK)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:47:37.18ID:2oBQoIM/0
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9658-zwoo)
垢版 |
2018/01/27(土) 11:58:49.70ID:EGtPqEJy0
>>682
富野のララァが余程インパクトがあったのか、庵野もイクニも影響受けたか知らないが
両者が褐色ヒロインを作ってるね
イクニは悲しみのベラドンナも好きだから両方合わせてアンシーになったと思う

ちなみに設定だと御影はウテナがああなったかもしれない姿なのでウテナの配色を薄くした感じらしい
それが連邦の制服に似てるのはちょっと因縁めいてるね
声も当時のガンダム主人公だし
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa77-1ipv)
垢版 |
2018/01/28(日) 03:21:44.69ID:+zaTy3Nya
ネットフリックス版
確か1月頭位に見た時は字幕無くて「さすがにブルーレイにも字幕無いのは付けないか」って残念だった気がしたけど、今見たら字幕ついてるね
さすがネットフリックス というか日本のアニメ、ブルーレイでも字幕無いのが多すぎる
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0697-u5TU)
垢版 |
2018/01/31(水) 17:49:43.99ID:ihg8Nag26
今月のフラワーズ掲載の新作漫画第2弾も前回に引き続き良かったな
さいとう画の枝織をしっかり拝めることができたのもオイシイ
第3弾が2ヶ月後に掲載と早くて嬉しい
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0697-u5TU)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:22:49.09ID:ihg8Nag26
次回も60pだったら単行本1冊分相応のボリュームになるから期待していいと思う
今回は新作の掲載のみでインタビュー、対談等は無し
ちなみに夏に掲載されてたイクニとさいとうちほの対談は新装版5巻に再録されてるよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba84-sypU)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:30:58.39ID:5vjbKH680
【ゲスト:藤林聖子】<日本生命プレゼンツ>クリエイターの声明
2018/01/31(水) 開場:20:50 開演:21:00
/lv309091244?ref=qtimetable&zroute=index
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-O5Nw)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:03:32.89ID:rmCNTPMcd
恥ずかしいので嫁に買ってもらったフラワーズ。
新作を読んだけど、漫画版の樹璃はあんなだっけ?枝織は普通な大人な感じで良かったが、回想シーンのお姫様みたいな描写は主観が入っているから?あんな感じではなく、もっとパットしないキャラかと思っていた。

次は誰の話が来るのかね?順当に幹か、意外なところで大人になって輝いている若葉あたりな話が見たいな。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b8-eZK7)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:13:11.08ID:un7BimHz0
最終回、裸で百万本の剣に刺されてたアンシーが、なんで柩の中にいたんだろう
それと、下へ落下してったけど何処へ行ってその後どうやってケロッと理事長室に復帰したのか25年間気になって気になって仕方ない
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-coTZ)
垢版 |
2018/02/15(木) 07:57:24.54ID:QIFsang7K
あの辺はほとんど幻想の中みたいなもので
百万本の剣は苦しみを表していて
棺の中にいるのは閉ざされた心を表している
と思う
幻想だからなかったことなのではなく現実に何があったのかは描いていない
と思う
知らんけど
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4000-tZ0U)
垢版 |
2018/02/25(日) 08:00:43.53ID:x6Z/V1AT0
>>712
それってどういうことなんだろう
大人の男になったって意味なのかな
それとも本当に王子様が存在する世界ってことなのか
変わってしまったお兄さんが王子様の力を取り戻したがってるのもよくわからない
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-dJ6Z)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:20:43.78ID:tw0FJIYsa
>>713
夢と希望というとあれだけど、
要は幼少期の万能感というか、
「自分は何でもできる」「自分は何にでもなれる」みたいな根拠のない自信が
成長するにつれて信じられなくなった
大人になって妥協するようになってしまったってことなんじゃないかと思う

王子様の力ってのは、理想を信じ続ける力、ウテナみたいに信じて行動し続ける力なんだと思う
暁生が求めてるのは、表面的には権力的な力に見えるけど、
本当は彼も理想を信じられたかつての自分に戻りたいんじゃないか
ただ、今までにしてきた妥協や諦めや常識が邪魔してできないんじゃないかと思う
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4000-tZ0U)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:56:33.76ID:x6Z/V1AT0
>>714
別に男と限定するわけではなく「大人になってしまった」ってことなんかな
現実知ってしまった大人に
王子様は気高さがないと駄目っぽいよね

王子様に対する憎しみ?を女であるアンシーが受けてるの見て
男尊女卑的な社会を表してるのかなと最初思ったけど勘違い?
なんやかんや男がやらかしたことでも結局女が叩きの標的になる的な

>>715
ビーパパスって大人になろうって意味なんだよね
それ意味深だよね
でも王子様は大人ではないとしたらなんか真逆なメッセージに思える
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70e7-W9On)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:51:50.32ID:OgbQr/Mi0
可能な夢を諦めるなってことかと思って見ていた。


◯◯に憧れる子供が◯◯に成ることを夢見る。その後からの分岐は?

サンタクロースに憧れた少年が絶望し、願望を食い物にしたクリスマスビジネスで大儲け。 →暁生コース?

宇宙/自動車に憧れた少年がロケット科学者/自動車メーカとなり夢を実現。 →ブラウン、ポルシェコース?
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Bwj4)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:08:30.33ID:Efi6WaCDd
たぶん王子の資格は本人には自覚なく授かる天性のもので、
その力を自覚的に利用するようになるとだんだん失うんじゃない?
ウテナがもってる輝きや枝織がもってる奇跡も同質のものだと思う
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-urIJ)
垢版 |
2018/02/26(月) 13:29:31.03ID:XQDMoAnFa
結構解釈別れて面白いな
自分は王子様の力(=気高さや>>714みたいに理想を信じる力)は誰にでもあるものだけど
成長して欲望や嫉妬なんかのドロドロした感情を知るにつれ持ち続けるのが難しくなるものだと解釈してた

だから前半の屈託のないウテナが王子様でいられたのはある意味当たり前で
後半の色々と複雑な感情を持つようになったウテナが
それでも王子様であり続けたのは本当に貴いことなんだと思う
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5210-ZU+O)
垢版 |
2018/02/26(月) 13:51:43.42ID:31iPIOE40
王子様は、周りからの過度な期待や
なんでも解決してくれるって期待
完璧な振る舞いをすることに疲れてしまって、だめになったんだと思った
(男性にのしかかるプレッシャーとか勝ち続ける期待とか)
最近は男性だけじゃないけど。

関係ないけど某スポーツ選手をみてもそう思ってしまう
まわりからのプレッシャーや期待、真面目で王子様なイメージに押しつぶされないか心配。
(本人は多分普通の家のイマドキな青年)

だれか王子様も救ってあげてほしいな
(ウテナでも最後は世界の果ても救われてるかなって思うけど)
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70b8-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:53:35.23ID:yvTDGmtP0
>>720
自分は最初から最後までウテナは王子ではなかったと思う
ウテナが王子だったのならアンシーは結局ただの「王子様に助けられた可哀相な女の子」になってしまう
そんな平凡なヒーロー物ではないと思うんだよね

ウテナは最後「僕は王子様になれないんだ」と言って消えるけどアンシーを救ったのは王子様のウテナでなく
「友達」のウテナなんじゃないかな
そもそもこのアニメはウテナが王子様を目指すことを肯定的には描いてなかった気がする
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dd7-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 09:34:11.33ID:JEf6b2KR0
地味なヒロインだなと思ってたアンシーが髪おろしたら
すごい妖艶な美女で困る…
姫宮が密かに男子人気な理由は大人しそうってのもあるだろうけど
眼鏡外したら美人って雰囲気をかぎ取ってたのかも

ところでComplete Blu-ray BOXって画質とかどうなってるの?
古い作品だからそこまで変化があるわけじゃないかな?(なくても記念に買いたいなと思ってる)
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d4b8-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 15:51:28.04ID:DF/yZHf10
初期姫宮はダンスパーティでことあるごとにオロオロするくらい人間味があったけど、あれすらも全てウテナが望むであろう姿を演出してたのかな
まぁたぶん純粋に路線変更の都合だろうけど
正直後半の姫宮を見ると、たとえ裸でダンスパーティに出ろとまで言われても感情のない笑顔で「はい〜」って言って平気な顔して言われたまま参加しそう
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41df-60NL)
垢版 |
2018/02/28(水) 19:49:16.84ID:zBb9p0M90
>>735
そもそもアンシーは王子を閉じこめたせいで百万本の剣に刺されてる魔女だから
人が苦手っていうのもあるかもしれないけど多分アンシーは他人なんて何とも思ってないと思うよ
某ラノベで額縁の外側から現実を見てるっていうキャラがいたけどアンシーもそうなんじゃないかな

好きな人の為だったら自分のことなんていくらでも偽れますからみたいなことも言ってたし
実際アンシーは決闘の勝者が望むように振る舞ってる
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 405b-WT4q)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:54:26.26ID:UNkNr5zM0
ダンスパーティ回の3話って確か演出と作画監督が
スレイヤーズコンビで他の回とは若干毛色が違ったんだよね
いわゆるグロス回?
当初は今とは別の路線で行くつもりだったのは間違いないし
その名残なんじゃないかと思う
0739名無しさん (ワッチョイ 46e6-NcOv)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:10:35.61ID:mj3C4jZ50
>>738
女性を縛り付ける父親、恋人、兄弟というキャラをそれぞれ出すと混乱するので全部
一人にまとめたと思ってる。あと誰得って設定は得するとかで考えるもんじゃないだろ…
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d7-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 04:20:19.08ID:zjPkhc2Z0
アンシーと暁夫の関係は完全に共依存だね
肉体関係持ってるのも
兄を王子様じゃなくしてしまった&妹を魔女にしてしまったって後悔の気持ちから
お互いに依存しあってしまった結果じゃないかな?

で月日が経って、二人とも屈折した感情抱きつつも未だに離れられない状況の中
現れたのがウテナかと
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Ht9g)
垢版 |
2018/03/01(木) 06:56:55.06ID:43lJKCued
>>738
愛がないことを表してるのかなと思った
アンシーも別に特別ではなくて他の女と同じ扱いに感じるしアンシーもそう思ってる

>>720
私もこれに近い受け取りかたしてた
気高さって成長するに従って無くしてしまうものなのかなと
自分の子供の頃を思い出してもそうだけど子供って正義感強いよね
それがだんだん難しくなっていく
特に男性は性欲が増してくるし更に難しい
女の子の望む王子様なんて大人の男には存在しないというか存在できない
男も王子様を求められても困ると思うし王子様だった暁生が疲労困憊だったのってそんなのを表してるのかなと感じた
でも気高かった頃の自分に戻りたいという気持ちがあるから王子様の力を取り戻そうとしてる
ただ扉の向こうにいたのがアンシーだったのが本当にイミフで
あそこには王子様がいるんだとばかり思ってたんだけど何故アンシー?しかも素のアンシー?
王子様を辞めることで犠牲になった存在が入ってたってことでダークサイドに落ちた王子様の目が覚めるはずだったのかな


元々絶対これだ!って解釈を持てないから皆さんの解釈見てるとなるほどそういう考えもあるんだなと
見てて面白いけどさらに自分の解釈がブレてしまう
暁生とセックスしても気高さを失わないウテナこそが真の王子様だったのかなと思ってたけど
>>722を見たらなるほど〜となってしまう…
めちゃ長文になっちゃったけど製作者の伝えたいことがはっきりわかんなくてずっともやもやしている
ちなみにテレビアニメのしか見てない
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273d-Sc2n)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:42:39.03ID:a84Oym/g0
解釈よりオリジナルである製作者の意図を考えてそれが見つかれば
自ずと誰の解釈も「ああ、そうだね」と思えるのかもな
でも稀に製作者の意図を越えた面白い解釈もあってそういうのを見るのも一興
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b8-uH5r)
垢版 |
2018/03/01(木) 15:46:52.70ID:TNzqNdKe0
自分はこの件に関しては、どうもアンシーの方が身体で暁生を縛ってた臭いと感じる
何故ならアンシーにあまり悲壮感がないから。
愛情を求めてたとかじゃなくて、ただただ快楽だけを貪る魔女に堕ちてしまったイメージ

暁生は女たらしだから別に相手には困らないし
自分の足でわざわざ出向いて通ってたのはアンシーの方だから。
昔好きだった頃のディオス〜みたいな事を言ってたから、企みに協力はするけどせめて慰みになれよって事かなぁと細かい描写からなんとなく。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b8-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:22:34.05ID:5KZG99qa0
あれは低俗な作家と読者のいやらしい関係を表現してるんだよ
神がオリジナルの作家としたらアキオはBL同人作家、アンシーが読み耽る腐女子
同属の作り手と消費者が快楽だけをムサボるためにまさぐり合っている堕落した状態w
0746名無しさん (ワッチョイ e7e6-Sc2n)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:44:38.47ID:GOODW0W10
逆はあってもアンシーがアキオを縛っていたのはあり得ないな
最終回みればわかるが離縁して一番デメリットあるのは彼だから
よく見るとアンシーがウテナを通じて広い世界に興味しめすシーンで
アキオはすごい目線でにらんでるんだよねDV男の特徴よく捉えてると思う
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0716-biBB)
垢版 |
2018/03/04(日) 01:23:02.76ID:CjpB+/pI0
>>715
ビーパパスって‘(子供を卒業して)パパになろう’じゃなかった?
>>729
‘その男にとっての理想的な女’を演じるからでしょう、魅力
>>743
王子を辞めてしまった暁生にとっての‘理想的な女’は魔女なので、
ああ(娼婦的な振る舞い=罪悪感を感じずにすむ)なんじゃないの?
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0716-biBB)
垢版 |
2018/03/04(日) 01:49:02.85ID:CjpB+/pI0
>>741
>扉の向こうにいたのがアンシーだったのが
「都合よく解決する魔法なんかないよ、
問題の根源と向かい合いなさい」なんじゃないかと思ってる

現実と妥協してしまった暁生はずっと自己肯定感が持てずにいて、
ディオスの力を取り戻したらそれを持つことができると思ってるんじゃないかしら
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe2-Ht9g)
垢版 |
2018/03/04(日) 08:28:09.05ID:3+NIdc0A0
本作のテーマは『ウテナが王子様になる』ものでも『ウテナとアンシーの友情』がテーマでもありません(友情は一応あるのかもしれないけど)本作のテーマは『革命』少女が支配されたシステムを破壊し自由になる。つまり王子様という概念から自由になる事です。


解説してるサイトにこう書いてあったんだけど
アンシーもウテナも王子様という概念に支配されてたってこと?
てかアキオも?
王子様なんて都合のいい存在はいませんてことなのかな
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0716-biBB)
垢版 |
2018/03/04(日) 09:30:37.14ID:CjpB+/pI0
>>751
そうなん?
‘パパになろう’ってどっかで読んだ記憶が
>>752
映画のテーマはそうかもね
アンシー自身が運転し、荒野でキスする結末は「友情」とは変質してる

TVは、結局ウテナの目指した「王子様」はアンシー(女性性の象徴)を救うことで、
ウテナは「王子様」になりきれなかったが、でもアンシーは救われたって話だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況