X



【TV版メイン】超時空要塞マクロス Part73

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい (アウアウウー Sa7f-+Nwf)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:14:36.53ID:bU9TGTOAa
◆テレビ版「超時空要塞マクロス」 メモリアルボックス BCBA-3169

◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)

◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
https://cycomi.com/title.php?title_id=83

初代マクロスTV版を中心に語るスレです 
劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の話題も可ですが設定が一致しない場合TV版優先とします
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ等の話題も可です

▼前スレマクロス超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part72
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1520486212/

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1329841276/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1520486212/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい (アウアウウー Sa7f-+Nwf)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:15:25.43ID:bU9TGTOAa
次スレ建てました
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ a34a-+Nwf)
垢版 |
2018/04/24(火) 21:19:20.45ID:msaG0wk80
ワッチョイ無しの制限がある中で出来ることは全て挑戦すべきだと思います
このスレの存続を願うなら
2018/04/24(火) 21:21:44.69ID:???
4っとりスベスベぬえぬえハニ〜
2018/04/24(火) 21:23:03.59ID:???0
それでは私はsage進行に戻ります
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ a34a-+Nwf)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:35:26.16ID:msaG0wk80
※ワッチョイの付け方
名前欄にコマンド(!slip:vvvvv)を入力します
2018/04/24(火) 23:15:44.52ID:???
27話で戦い終わったマクロスが地上に降りて、バルキリーがマクロスに向かう際の、輝と未沙の表情が良すぎ
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ a34a-+Nwf)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:01:46.11ID:24x4WTzM0
覚めた目で見るとスレタイは変えないでテンプレだけ変更にした方が良かったかなと思う。
過激に変えると失敗に終わるのが歴史の教訓だった。
しかしテンプレ変更については悔い無し。
2018/04/25(水) 19:16:16.87ID:???0
今考えると俺は本当に三角関係そのものにハマっていたのか?と疑問に思い当時の代表的なラブコメ漫画をAmazonで買って読んだけどあまり思う所なかったしそもそも当時も今興味なかった。
やっばり三人の人間的な成長の過程の一部に三角関係が有った。そう言う事だったんだろう。
2018/04/25(水) 20:54:47.90ID:???d
輝 未沙 ミンメイの3人の成長や周りの状況、自分を取り巻く環境や状態の変化らによって想う気持ちが近づいたり離れたり、三角関係はストーリーが複雑に絡み合ってそうなったのかなという個人的感想
友達らにはマクロスって三角関係の話なんでしょ?って聞かれるから「それだけじゃないけどそうだよ」とは言うけど何がどうなって三角関係なのかとにかく初代観てみなよとも言ってる
2018/04/26(木) 01:00:03.44ID:???0
そうなんだよな…「三角関係、メカ、美少女」の三点セットで語られるマクロスシリーズなんだけど、それだけだったらやはり今もここまで情熱を持って語れたかというとそれは無いと断言出来る。
主人公三人の成長譚が本質。一般には薄っぺらいと思われても実際にはそうではなかったと言うのが初代マクロスの深い所。
ギャグみたいな描かれ方をしているから分かりにくいが異文化間のコミュニケーションの深い所まで描いてしまった。
2018/04/26(木) 01:01:17.60ID:???0
とどのつまり、初代マクロスが至高にして究極
2018/04/26(木) 01:09:49.92ID:???0
前スレでやや険悪な雰囲気になってしまったけど、グローバル艦長のアタリア島上空でのフォールドの決断とか大人になって初めて「分かる」と感じる描写まである。
多大な損害をもたらしたが、少なくともマクロスは失われることもなくまだお互いに理解できておらず殲滅モードだったゼントラーディ軍から逃げ切り、ひいては地球人類、文明の継続発展に繋がった。あの手腕はやはり評価されるべきだろう。
2018/04/26(木) 01:13:45.74ID:???0
やっぱりグローバル准将の立場にもなるとさ、単純に人命保護とか正義感だけでは動けないと思うんよ。
統合軍軍人として、絶対に譲れない指令は間違いなくあった。そう考えている。
地球に帰ってからも色んな板挟みにあって辛い立場のグローバル艦長の手腕は誰かから褒められたり労られても良いと思うよ。
2018/04/26(木) 20:55:32.65ID:???0
グローバル艦長もいろいろなエピソードがあるけど、特に印象に残ってるのはマクロスの避難民が地球に受け入れられなかった所かな
どんなに言いづらい事でも言わなくちゃいけない事伝えなくてはならない事を言うというのは相当辛いということだし、まして市民の期待を背負ってただけに心中察すると相当辛かったと思う
その後ミンメイがフォローしてくれて収まってよかった
2018/04/26(木) 21:06:30.43ID:???0
確か地球を追放されてガックリ来ているグローバル艦長の肩をカイフンがポンポンと叩いて励ますんだよな。世渡りが上手いサイコパスだな。やっぱ。
2018/04/26(木) 21:12:32.70ID:???
ソシオパスって言うんだヨ
2018/04/26(木) 21:20:04.36ID:???0
確かにソシオパスの方がカイフンらしい。
犯罪行為の有無みたいなのがサイコパスとの違いかな?
2018/04/26(木) 21:21:07.66ID:???d
ソシオパスって初めて知ったよ ググってみたらまんまカイフンすぎてビックラこいたw
なんか今日回線不安定でワッチョイだったりスップだったりになるかもでゴメン
2018/04/26(木) 21:26:53.65ID:???0
俺が前スレで貼った至高にして究極の画像映像でも張り倒しておきます。

https://i.imgur.com/qhc8buW.png

https://i.imgur.com/F63ajen.png

https://i.imgur.com/99w8Mts.png

https://i.imgur.com/pc3FriG.png

https://i.imgur.com/GtK6IJ7.png

https://i.imgur.com/qSdMUXM.png

https://i.imgur.com/halgIiF.png

https://i.imgur.com/xsvHtTD.png
2018/04/26(木) 21:30:47.87ID:???0
https://i.imgur.com/UHMXorf.png

https://i.imgur.com/0JhJJRB.png
2018/04/26(木) 21:32:17.51ID:???0
私の彼はパイロット、ですな

My boyfriend is a pilot - Exsedol Folmo ver. https://youtu.be/6WKB1KSMfRo
2018/04/26(木) 21:35:28.75ID:???0
そう言えば初代TV版含めて劇中劇なんかね?
初代マクロスTV版が現実で愛覚えていますかが劇中劇と捉えていただが。
2018/04/26(木) 21:41:29.75ID:???0
三角関係とは言うものの、ミンメイは36話まで未沙がライバルであることさえ知らなかったし輝は二股野郎になったし、三角関係でモジモジしてたの未沙だけ?
2018/04/26(木) 21:52:30.57ID:???0
鈴木英二氏も最初は10年以上古い感じの絵だったけどレイニーナイトではマクロスに馴染んで来てた。
https://i.imgur.com/VD1yW3k.png
2018/04/26(木) 22:18:15.88ID:???d
モジモジしていたのは未沙だけの様に感じるけど、三角関係とは作中のキャラの関係もだけど、それを観ている俺達ユーザーが総体的に観てそうなんだと感じるところが大きいんかなという私感
で、劇中劇は観た人によってどう捉えるか答えは様々だろうけど最後のアルバムを閉じるのはそうであるというメッセージなのかな?と思ったりもする
2018/04/26(木) 22:21:05.59ID:???0
だね、あの最後のアルバムを閉じるシーンには色々な解釈が出来る余地を残してくれた。
あれで「マクロスと言う物語が本当に終わった…」と寂しい気持ちになったもんだ。
2018/04/26(木) 22:25:07.13ID:???0
作品としてガンダムは良く出来ている。しかしアムロセイラやブライトミライの関係に夢中になることはできなかった。
寧ろコンスコンの様に残念な将軍扱いされていた人物がこれ以上ない完璧な作戦を立てたのにも関わらず三分で全機撃破されるというどうにもならない展開同情と共感をを感じる。
2018/04/26(木) 22:31:44.55ID:???d
当時小学生の頃はバルキリーかっけーwミンメイお姉さん好きだっ!て観てたけどこの歳になって改めて初代を観ると
その奥深さに更に引き込まれていく
俺達初代好きにとって初代とは思い出とまだ続く熱を持った最高の作品というのは紛うことなき事実ですなw
2018/04/26(木) 22:35:54.94ID:???0
ジッパー上げの前の清純な未沙こそ至高、ですな。
https://i.imgur.com/5ch1jRb.png
2018/04/26(木) 22:38:34.85ID:???0
なんつーか、バルキリーって80年代リアルロボット系でも屈指の格好良さなのに悪目立ちもせず舞台装置に徹した感じがあるのが初代マクロスの深い所。
2018/04/26(木) 22:44:18.04ID:???0
未沙の奥手で煮え切らない態度が、ヒロインであると同時に我ら奥手な小学生の心を代弁していた存在であるとは36年ぶりに発見いたしましたな。
2018/04/26(木) 22:54:57.99ID:???d
正直言うとあの頃どちらかと言うとメカに関してはマクロスよりメカメカしいジオン軍方が興味あった
そんな中でバルキリーの何が俺を引きつけたと言うとやはり3段変形かな
あの頃変形は俺達ロボ好きにはロマンそのものだった

明日から現場ヤバイんで、、休みます、、
またです
2018/04/26(木) 23:07:03.40ID:???0
それでは明日明後日と仕事のピークですのでお休みですかな。
2018/04/27(金) 01:12:37.32ID:???
バルキリーの変形はガウォーク形態も画期的だったけど、変形の早さが地味に画期的だったと思う
それまでのアニメのロボットは合体や変形に時間がかかるのが普通だったからね
2018/04/27(金) 10:00:31.48ID:???
主人公メカなのに使い捨て…とまでは逝かないけど、壊れたら代替機に乗り換えるのは…コレが初?
ガンダムも小説版は乗り換えたよね。ボトムズは完全に使い捨てだったけど…
2018/04/27(金) 12:54:51.16ID:???
ごく僅かにザブングルの方が主役メカ変更が早かった様な
2018/04/27(金) 20:09:28.05ID:???
>>23 河森が劇中劇ってのをどういう意味で言ったかがわからんバカがまた沸いて出たがや
2018/04/27(金) 20:33:31.98ID:???
おまえらオタクがうるせーからだろ
2018/04/27(金) 20:40:06.66ID:???a
コミュニケーションに著しい障害がある人はスルーしますのでよろしくです。
こう言う時はワッチョイ付けて堂々と基地外スルー宣言できるようになったから少しはマシになったかな?
2018/04/27(金) 20:43:31.14ID:???a
仕事関係のスレで「pHの概念がようわからん」とか書いたらフルボッコにされて仕事やめろ言われても仕方ないけど、良くも悪くも大昔のアニメのお話だから、口汚いレスはみっともないだけだと思うんよ。
2018/04/27(金) 20:45:46.95ID:???a
知識の量より作品に対する愛を語ってくれと思っている。
2018/04/27(金) 21:24:59.59ID:???d
ついこの間あんな事があったばかりだし、荒らし煽りは徹底的にスルーでいく
楽しく話せる初代好きの仲間たちが居てくれればそれでいいですな
2018/04/27(金) 21:33:20.63ID:???0
ですな
2018/04/27(金) 21:43:54.80ID:???0
こう言う設定厨を見ると、子供の頃ほぼ予備知識無しに36話まで見てて良かったと思うわ。
2018/04/27(金) 22:43:33.44ID:???d
長い年月を経て改めて観てみると昔観た時には気付かなかった事や歳とったせいかキャラクターに対する見方も少し違ってきたりして面白いw
ではさて俺は眠りにつく前にちょっと歌マクやってきますかな、やさしさSAYONARAイベ以来のプレイだわさw
2018/04/28(土) 08:33:45.97ID:???
『SAYONARAはいわないで』…『わたくし寂しいんです』は抹消されたんでしょうか?
メガロード強攻型が載ったのはコレだけだよね(^_^;)
2018/04/28(土) 18:35:04.65ID:???
ディズニーのアリスって吹き替え土井美加なんだねびっくりした
2018/04/28(土) 18:56:22.40ID:???a
へー
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ d3dc-SD+o)
垢版 |
2018/04/28(土) 19:19:42.43ID:qHONecsr0
今リメイクしたら、ロイフォッカー
グローバル艦長 柿崎とその他モブキャラは
山寺宏一が一人でやりそうね。
2018/04/28(土) 22:45:08.13ID:???a
土井さんの代わりは見つかりそうに無いな。
ちなみに俺の未沙のツボはグランドキャノンでキャノピーが吹き飛んだ時の「ハアァッ(恐怖)」
とマイアルバムでミンメイの写真のアルバムとポスターを見た時の「ハアァッ[怒り)」のため息だな。やっぱり。
2018/04/28(土) 22:54:59.78ID:???a
それにしても土井美加さん、声は綺麗なのに歌うと音程がギリギリバランス取れてる感じなのが未沙っぽくて好き。
2018/04/28(土) 23:03:33.76ID:???a
今考えると輝がピクニックにバルキリーの回線使って誘ったりヴァネッサにこれ見よがしにちょっかい出したり、あの時点で輝の気持ちは固まってるんだよな。
2018/04/28(土) 23:04:58.57ID:???a
ブライト×ミライとかアムロ×セイラではとてもこの十分の一も語れないw
2018/04/28(土) 23:13:28.39ID:???
>>54
他所をsageるのやめい
2018/04/29(日) 08:34:25.02ID:???
>>48 新録が土井美加な。
旧録はキャロライン洋子

土井美加はアリスはアリスらしく演ってるだろうけど、
アリスは未沙よりミンメイのイメージだな
2018/04/29(日) 09:20:49.86ID:???
キャロライン洋子とはまた懐かしい名前が出て来たもんだ
2018/04/29(日) 10:46:42.41ID:???
>>53
輝ヴァネッサエンドも見てみたかった
2018/04/29(日) 11:07:38.76ID:???
ヴァネッサの子供の中にいつのまにか輝の遺伝子が…
2018/04/29(日) 11:58:05.23ID:???
古いファンには常識だけど
新しいファンが知らんかもしらんので言っておくと
ヴァネッサは未沙より歳上
2018/04/29(日) 14:38:28.02ID:???
>>31
永野護さんディスってんのか
いいぞもっとやれ
2018/04/29(日) 15:06:41.87ID:???
>>60 設定書によってたまに違うけど
一応、公式では
輝+2=未沙
未沙+2=ヴァネッサ
2018/04/29(日) 16:02:05.19ID:???
>>58
輝とシャミーなら、よりカオスに
ミンメイならともかく、未沙が輝を〇しに行くと思う
2018/04/29(日) 18:04:08.83ID:???0
私としたことが、未沙の一番ツボにきたシーンを貼り忘れておりましたわい。
画像というより一連の動作とか未沙の「んもうっ」が至高ですな。

https://i.imgur.com/Npv3Shb.png
2018/04/29(日) 18:10:57.44ID:???0
二部の話をすると彼が来るかもしれないけど敢えて言おう。
現実には存在しない理想の女性を表現したTV版未沙こそが至高。
2018/04/29(日) 18:14:16.90ID:???0
コミュ障っぽい美人って現実には居ないから萌えます。
2018/04/29(日) 18:23:09.80ID:???0
マイアルバムの良さは色々有るんだけどやっぱり輝がフォッカーのヘルメットを形見として大事にしていたのが子供心に印象深かった。
2018/04/29(日) 20:03:17.26ID:???d
あと、36話で軍から離れると進言して艦長に理由を図星言い当てられて顔を赤らめる未沙
そこから涙の敬礼まで女として軍人として揺れる恋心が印象深くてよかった
2018/04/29(日) 20:20:08.54ID:???0
紅茶の回と言い、捨て猫の様に輝の家を訪ねるミンメイと言い、本来のストーリーの大筋より細かなディテールが大好きで記憶に残ってるのは何故なんだぜ?
2018/04/29(日) 20:25:59.75ID:???0
顔ははっきり写ってないけどこの捨て猫系ミンメイ好き。
https://i.imgur.com/VZo9FDP.png
2018/04/29(日) 20:30:03.31ID:???0
前スレでしまだひであき 氏と垣野内成美氏がdisられたが、この頃のアニメなら作画監督の絵柄が現れるもんだし、なんなら平野氏も美樹本とは似ても似つかない表情多いから、あれは単なる難癖だったんだろうな。
2018/04/29(日) 20:58:50.58ID:???d
俺、2部が好きでいつもミンメイの話してるけど勿論1部のミンメイも好きでありますw以前言ったけど4話のサンダルを脱ぐとことか、ちょとした仕草がイイ
こーゆー細かいトコとかストーリーが画というハンデを超越してるからスタプロ画でもキャラ愛の方が上回ってしまうんだよねw
2018/04/29(日) 21:05:34.82ID:???d
序でに言うと劇場版のラストバトルの顔アップのミンメイの笑顔。あの笑顔の中に今までのいろんな想いが込められてると個人的には思ってて大好きだw
2018/04/29(日) 21:16:28.78ID:???0
確かにこう言うディテールの書き込みが魅力だねw実に細かい描写の蓄積でキャラを生きてあるかのように表現できてる。
https://i.imgur.com/VZo9FDP.png
2018/04/29(日) 21:17:34.77ID:???0
あの劇場版の笑みと「マクロスが飛ぶ!」は同じような高揚感があったなぁ。
2018/04/29(日) 21:18:41.67ID:???0
>>74
リンク間違えました

https://i.imgur.com/P7XEuIr.png
2018/04/29(日) 21:19:38.26ID:???0
やっぱり一部と二部の二年で、特にミンメイは大人になったなぁ
2018/04/29(日) 21:26:26.44ID:???0
ミンメイの「(カイフンを)色々知りすぎたのよ」は子供の頃には分からなかったセリフ。
2018/04/29(日) 21:34:28.16ID:???
>>78 カイフンはチンポコが短小で包茎。セックスが乱暴で下手で早漏。いろいろ夜の顔も知ったら別れたくなったのよ
2018/04/29(日) 21:34:53.03ID:???
未沙、輝は処女、童貞だけどセックスでもなんでも不器用ながら一所懸命やってそうで好感度が高いな
2018/04/29(日) 21:35:42.63ID:???
柿崎は風俗ばっかり行ってるので、いちばんモテないけど、いちばんセックスはうまそうだな
2018/04/29(日) 21:40:16.59ID:???0
こう言う予告編だけに登場したカットも大好きであります。

https://i.imgur.com/NZ9MdAi.png

https://i.imgur.com/WiqrFst.png
2018/04/29(日) 21:45:44.14ID:???0
劇場版も第二部をオマージュしているからそこんとこどう考えてるんかな。そう言う方々(敢えて具体的にはあげない)
2018/04/29(日) 21:58:50.83ID:???d
>>75
圧倒的激しく同意ですな
2018/04/29(日) 22:05:47.58ID:???a
>>73
あれで自分が歌う事の意義も分かるんだよね
2018/04/29(日) 22:16:00.59ID:???d
>>85
それ!まさにそれですな
2018/04/29(日) 22:20:30.44ID:???0
最初はかっこいいメカ、美少女、三角関係でお気楽に企画が進んでいただろうに三十六年の時を経てやっぱり語るに値する作品になったんだなあとしみじみ。
2018/04/29(日) 22:24:10.88ID:???d
初代は我らにとって至高であり究極の作品というのは紛うことなきですな
2018/04/29(日) 22:31:19.99ID:???0
>>65
二部の話をするときっと彼が来ると思うから言おう。
現実には存在しない理想の女性を表現したTV版未沙こそが至高。

修正しました。
2018/04/29(日) 22:35:10.48ID:???0
やっぱり「マクロスが飛ぶ!」の笑顔、そしてカムジン特攻が終わった後の涙には、戦後二年間にあった様々な事に対する思いが込められていたと思うんだ。
言葉で表現する事なく表情で語るところが良いよね。
2018/04/29(日) 22:37:21.83ID:???0
バンダイウチキリーを作って削って改造してデカールまで貼ったワイ、ここまでほとんどメカやSFと設定にほとんど触れず。
2018/04/29(日) 22:41:29.71ID:???0
ウチキリーにはまだ手出せてないやw
まず積み上がった箱の山どうにかしなくちゃw
2018/04/29(日) 22:44:01.56ID:???0
ウチキリーは頭左右削って股関節改造したらいい出来になるよ。
vf25にも手を出したが思い入れがないので仮組みしてしゅうりょう。
2018/04/29(日) 22:52:16.96ID:???0
なるほど。現在同時進行のハセフォッカー機とMAXさんとこのミンメイが完成したら着手してみますw
では明日からまたカツカツ現場で限界突破してきます
皆さまおつでした
2018/04/29(日) 23:26:08.81ID:???
35年前の今頃…『愛は流れる』見て、今井のガウォークの腕をモいだんだよな…
2018/04/29(日) 23:28:21.54ID:???
カムジンの最後「終わったら文化しようせ!」もこの作品を象徴するシーンだと思う。
反目しつつもカムジンでさえ地球文化が浸透したんだなと
2018/04/30(月) 00:41:42.85ID:???
>>96 >>81
カムジンも、柿崎が生きていて柿崎がソープランドに連れてってやれば反乱なんかせずにSEX三昧の生活を送ってたのにな
2018/04/30(月) 10:24:49.00ID:???
>>82 TV本編にも出たんじゃ無い?
マクロスTV版は締め切りに追われてたから、描いた絵は全部、TV本編に入れてるだろ
予告編だけの絵なんて置いとく余裕は無かった
2018/04/30(月) 13:09:40.70ID:???
>>97
黒歴史マンガ『わたくし寂しいんです』では、女盛りを持て余した一条未沙サンに絞り尽くされてる…下手くそ呼ばわりされてるし(^_^;)
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/04/30(月) 17:43:42.28ID:rIbBaFSy
スレタイの細分化を希望する
このスレは36話までを許容しているのか
27話終了原理主義なのかをはっきりしていない
劇場版を排除するなら、この部分もメスを入れる事
2018/04/30(月) 19:46:09.12ID:???0
前スレの最後の方と、このスレのテンプレをよくお読みください。
私見としては初代マクロスTV版一部二部、劇場版、Flash B ack 2012あたりがこのスレの話題の範囲だと考えます。もちろん初代に関する玩具、アプリ、漫画等も可です。
2018/04/30(月) 19:47:50.23ID:???0
そして、時代の勢い、大人の事情があったとは言え、結果として二部構成で初代マクロスは完結したと考えています。一部を否定する訳ではありません。
2018/04/30(月) 19:50:18.55ID:???0
しかしながら、耳など訳の分からない事で荒れたり劇場版、TV版との整合性で荒れたりしました。前スレの荒れ方はこの前廃棄やむなしと言う気持ちでスレ題名変更、スレのテンプレ変更を行いました。
2018/04/30(月) 19:52:26.45ID:???0
このテンプレは「初代に関するものなら何でもか、ただし荒れる元になるので設定の違いがあった場合は初代TV版準拠とする」と言うものです。
これまでのスレの話題の範囲を変えたけではありません。
2018/04/30(月) 19:54:30.72ID:???0
私は36話で大団円完結派ですが、27話完結派の方なら27話までが話題の範囲とするスレを立ててみてはいかがでしょうか。
2018/04/30(月) 19:57:45.23ID:???0
以上です。
2018/04/30(月) 20:01:11.16ID:???0
私見ですが、36話完結派は以前から27話完結派からの意見、議論を求めていました。
それが議論でも何でもなくただの罵倒にしかならないのであればスレを分けても良いんじゃないでしょうか。
2018/04/30(月) 20:09:44.40ID:???
>>101-107
これ同じワッチョイだけどみんな同じ人?
なんで小分けにして連投するの?
2018/04/30(月) 20:11:33.00ID:???0
二部の、復興の憂鬱があった上で第一部の明るく華やかな物語がさらに際立ったと考えています。
私は次スレでもテンプレを大きく変えるつもりは有りません。
スレ題名については文字数制限による物ですから議論の余地はあるでしょう。
2018/04/30(月) 20:20:38.65ID:???0
>>108
それは、このくらいの文章量が誤読を出来るだけ生みにくいだろうという考えがあったのかもしれませんしツイッターの140文字制限などに影響されたのかもしれません。
どう言う理由にせよ、あまり本質的な問題とは考えていません。議論希望ならワッチョイなり IDを付けて下さい。
2018/04/30(月) 20:25:28.03ID:???
隔離スレはこちら
超時空要塞マクロスTV&劇場版 1〜27話限定 Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1517321977/
2018/04/30(月) 20:26:43.70ID:???
流れぶった切ってすまんけど
未発表BGM集って12インチシングルレコードの収録曲はCD化されてる?
https://www.snowrecords.jp/?pid=129897308
Macross The Completeにはそれらしきタイトルの曲は入ってないし
ライナーノーツでも触れてないのでわからないのだ
2018/04/30(月) 20:26:57.81ID:???d
前スレのあの混乱の中でスレの存続の為に立ち上がり奔走し繋げてくれたsPVAさんの行動に感謝あるのみです
2018/04/30(月) 21:40:11.58ID:???0
スレの話題からズレて申し訳ないが、初代ガンダムは「閃光のハサウェイ」で事実上それ以上の展開を封印されてしまった。
少なくともブライトさんがあのような最後を迎えることが公式として確定している以上、ユニコーンでいくら盛り上げてもあの葬式エンドが待ち受けてるだけ。
少なくともブライトさんを中心として物語が進行した宇宙世紀は「閃光のハサウェイ」で終わり。
そんな鬱展開に比べれば、マクロスの細かい設定は違いがあっても将来への展望に繋がり、現に今もマクロスの続編が作られている現状は恵まれたものだと思うよ。同時期のリアルロボットアニメに比べれば。
2018/04/30(月) 21:56:21.07ID:???
>>114
ハサウェイノーチェックなので、こんな関係ないスレでネタバレやめてほしい
2018/04/30(月) 22:05:22.98ID:???0
ネタバレも何も三十年近く前に発表された作品なので。
煽りと判断したので以下スルーします。
2018/04/30(月) 22:44:23.23ID:???
なんだこいつ
2018/04/30(月) 23:53:58.45ID:???
ホビロン
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 02:41:39.88ID:y1+rodtt
罵倒されて隠れてしまった人達もいる
一部の声のデカいヤツの為にスレを細分化しなければならないなんて
そんなヤツらの云う事を聞くスレ主ってどうなん?
テレビシリーズ、劇場版が好きだったから前スレに参加してたけど
やっぱり基地外が多いんだね
そんな連中が飯島真理さんに凸れば飯島真理さんもマクロスが嫌いになるよね

俺も隠れるわ
マクロスは好きだけど、基地外マクロスヲタと同列にされたくない

隠れてしまった人達の方がよほどマクロスを愛していたと思う
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 03:35:40.07ID:K1qxH+8B
他作品をディスる、違法動画サイトから拾ってきたと思われるスペイン語字幕付きの画像を嬉々として何度も貼る、
無意味に連投する、自分がワッチョイを出すのは自由だがそれを他人に強制する、
他人のアドバイスに殆ど耳を貸さず、自分に意見した人は煽りと認定

そんなワッチョイ付きのコテが2、3人で連投して回してるようなスレじゃあ、書きたくない・見たくないっ人も少なくないでしょうなあ
自治厨がスレをつまらなくする典型例だわ
2018/05/01(火) 07:06:01.72ID:???
同意
俺様ルールブック状態のコテがスレの私物化してるだけだし
2018/05/01(火) 07:07:57.04ID:???
耳キチがどーたらとか騒いでいたやつらがスレ乗っ取り完了と同時にパタッと居なくなったのは結局自演だったわけね
2018/05/01(火) 08:44:31.65ID:???d
正直言って前スレの事でROM専か離れようと思ってたんだけど折角建ててくれたんなら過疎っちゃ悲しいと思って書きしたり前スレみたいに自演って言われたくなくてワッチョイ付けたりしてたけど結果的に俺の書きで不快な思いさせてしまって申し訳なく思ってます すみませんでした
2018/05/01(火) 12:36:11.40ID:???d
最後に一言 ここに居たの一年位だったけど初代の知らなかった事やロボテック、ヤマトなどの話など教えて貰って楽しかった もう自演だのなんだのってのはウンザリなんでここから完全に消える
今までありがとうございました
2018/05/01(火) 12:48:50.78ID:???a
>>124
結局ダメだったけど、君とこの三スレくらい一緒に楽しく話せて楽しかったよ。
俺も完全にここからサヨナラだ。俺の落ち度もあったから後で写真消去してそれでおしまい。
俺は日本本土の西の方に住んでるからあんまり東京のマクロスイベントとかいけないけど、初代ファンならいつかばったり会えたりするかもね。楽しかったよ。サヨナラ。
2018/05/01(火) 12:52:16.24ID:???a
>>124
ええ年したおっさんがこんな所で自演とかする体力も時間も動機もあるわけ無いんだけどな。この雰囲気でここで楽しく語り合うのは不可能だと悟ったよ。この年で利害関係無しに親しく話せる仲間見つけるのって結構難しくなるよな。残念だけど一旦サヨナラだ。
2018/05/01(火) 17:13:31.22ID:???
耳キチなんて存在しなかったんや!
2018/05/01(火) 18:09:24.39ID:???
>>122
最っ低のレスだなテメエよ!ヘドが出るぜ!
つかテメエその文章からしていつもの荒らしなんだろ?
2018/05/01(火) 20:03:00.70ID:???
自演再開
2018/05/01(火) 20:21:55.00ID:???
無視しとけよ
2018/05/01(火) 21:30:05.01ID:???
初代マクロスの話題を語るスレはどこにいけばありますか?
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/01(火) 21:41:51.43ID:K1qxH+8B
自分で掲示板を作ろう
2018/05/02(水) 00:15:07.55ID:???
また全員ワッチョイもIDも無い名無しに戻れば?
連投でも叩きでもご自由にってね
2018/05/02(水) 09:23:03.47ID:???
コテの占有レス数が圧倒すると単純に書きづらいってのもあるんじゃね
コテ専の馴れ合いスレに見える
2018/05/02(水) 11:36:28.93ID:???
無意味な連投が分かっただけでも、このスレでの収穫はあったよ(しかも本人は悪意がない模様)
突然レスがいっぱい付いてておかしいと思ってた
2018/05/02(水) 16:00:29.84ID:???
まあ連投に関しては以前の半コテ状態の時から至高とか究極とかやってたし、今回コテ付けたから目立っちゃっただけでしょ...
2018/05/03(木) 00:34:44.75ID:???
全然マクロストークしてないな
2018/05/03(木) 18:41:50.62ID:???
>>137 昔からある問いかけだけど、
輝と出会う前の数年間の未沙ってモテたんだろうか?モテなかったんだろうか?
2018/05/03(木) 19:33:37.79ID:???
未沙は女性として魅力的だしモテていたとは思うけどライバー少尉の事引きずってて仮に男性から声掛けられても発展には至らなかったんだろうね
2018/05/03(木) 20:29:05.94ID:???
どうだろうな
輝と仲良くなってからはかなり可愛いけど距離があった頃はまんま仕事にうるさいツンツンした女って感じだったから
男からはそんなに魅力的には見えなかった、てか意識してそういう風に見られない様にしてたと思うけど
2018/05/03(木) 20:33:39.12ID:???
>>138
アニメージュ文庫の『白い追憶』捜してみよう
2018/05/03(木) 22:56:40.46ID:???
軍のお偉いさんの娘でエリート、仕事一筋で愛嬌もあまりない
となれば近寄りがたい存在だったんじゃないかと思うけどなー
2018/05/03(木) 23:32:13.00ID:???
ライバー少尉がイケメンだったし少なからずショック受けたろうね
2018/05/04(金) 06:02:54.20ID:???
女は顔が良ければ性格がキツくても暗くてもモテる
2018/05/04(金) 09:52:17.84ID:???
クローディアがミスマクロスの回の時に未沙に「あなたが出場したら優勝なのにね」って言うセリフが有ったから
未沙はまわりから美人と思われてはいるんだろ

とはいえ、あの世界では若い女はほとんどが美人だけどね。まあアニメやマンガじゃ、よくあることだが。
2018/05/04(金) 10:23:45.64ID:???
娘々の叔母さんも何気に美人
2018/05/04(金) 11:06:34.68ID:???
輝が入院したときの看護婦とか
ミリアがマクロス潜入するときにミリアを運んだゼントラーディの下っ端女兵とか
そういう端役でもじゅうぶん他のマンガでは主役級の美人だしな
2018/05/04(金) 12:56:27.97ID:???
ラプラミズ様…
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スッップ Sd52-yjdQ)
垢版 |
2018/05/04(金) 14:14:32.05ID:PtYHhqDad
ミリアのルックスの振れ幅が凄いのは
すっぴん、化粧有りの違いか
2018/05/04(金) 14:18:52.57ID:???
tv35話の未沙が良い
第1話とは別人
2018/05/04(金) 16:50:08.60ID:???
30話の『キスしなさい!コレは命令ですx』のパワハラ上司っ振りが好き(^_^;)
2018/05/04(金) 21:12:29.18ID:???
ビッグエスケープの濡れ髪未沙も捨てがたい
2018/05/04(金) 21:41:37.15ID:???
>>152 あの回で未沙人気急上昇したからな 

バイバイマルスの回で、え? ミンメイじゃ無くて未沙が今回は扱いいいじゃん。どういうこと?って視聴者が少し不思議に思い始めてすこしずつ未沙人気出始めてたけど
2018/05/04(金) 23:33:18.03ID:???
自分はビッグエスケープの未沙が一番萌えかな
データ破損で泣いちゃうとことか
2018/05/05(土) 01:00:03.13ID:???
久しぶりの飲み会で友達らにまたマクロスを熱く語っちまった、、とりあえずミンメイという名前は覚えてもらった
実家に帰ったら姉が来てたのでまたマクロス話してたら、いつの間にかビアンカとフローラの話になってた
2018/05/05(土) 01:48:04.66ID:???
OPフィルムに…ミンメイは1コマも出てないんだよね…
2018/05/05(土) 02:19:18.15ID:???
初期構想時点ではあれほど重要なキャラクターと決まってなかったからだろうな
ダイモスのエリカみたいにEDにも登場していない
マクロス最初期EDは輝のレーサーが飛ぶだけの超手抜き流用フィルムだったし
2018/05/05(土) 06:15:59.24ID:???
>>156
未沙とミンメイとどっちと輝がひっつくか、本放送時、未沙を予想する人の根拠が
オープニング曲の映像にミンメイは居ないから、だったな
で、当たってた
2018/05/05(土) 06:37:38.40ID:???
36話の最後、アルバム閉じる手は未沙でしょ
1stは未沙の成長物語だった
2018/05/05(土) 13:00:29.66ID:???
でも作画担当の美樹本的にはミンメイの方が力入っている正ヒロイン
2018/05/05(土) 13:55:51.14ID:???
自分がヒロインだと思ったほうが自分だけのヒロイン
2018/05/05(土) 21:48:58.51ID:???
最後にカムジンと結ばれたラプラミズもヒロインだと思うの
2018/05/05(土) 22:22:23.12ID:???
それはもちろん
それぞれのキャラクターにそれぞれのドラマがある
2018/05/05(土) 22:25:54.12ID:???
ラプラミズは劇的な零落れっぷりだったなあ
2018/05/06(日) 17:04:12.02ID:???
脇からすみません。
1年ほど前からマクロス(初代)にハマり、折に触れて見返しているのですが、どうも初代以外の後続シリーズは絵柄や概要を眺めた際の違和感からか食指が伸びません。
初代ファンのみなさまは後続シリーズも楽しまれていますでしょうか?
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スッップ Sd52-yjdQ)
垢版 |
2018/05/06(日) 17:34:42.04ID:aeIprEWwd
>>165
私は初代のみ
2018/05/06(日) 17:41:40.82ID:???
Fまでは観た
7まではわりと2も含めて楽しめた
2018/05/06(日) 17:47:56.37ID:???
Fから入って遡って初代まで見た
それぞれ時代を感じられて毛色が違っておもしろいよ
2018/05/06(日) 17:56:05.82ID:???
>>166
>>167
>>168
ありがとうございます!
後続シリーズにも挑戦してみます。
ただ初代のみの方にはそれはそれで親近感がわきますね
2018/05/06(日) 18:19:25.28ID:???
>>165 ストーリー展開、脚本の良さは初代TV版がダントツ
シリーズ通して最高のヒロインは初代TV版未沙
2018/05/06(日) 18:22:38.27ID:???
>>165 初代映画は未沙とミンメイの耳が長いのがダメ 話の展開も全然ダメ

7はミレーヌとミリアの耳が長いのが欠点 ミレーヌとミリアの耳が短ければ、だらだらした話としてそこそこ

FはTV版の最後2,3回と映画の前編はそれなりに良い TVの前の方、映画の後編は脚本が悪い

Δはミラージュの耳が長いのが欠点 話の展開もダメ
2018/05/06(日) 18:46:26.09ID:???
>>169
もしかしたら好きな感じのがあるかもしれませんからね
良い作品に出会えるといいですね
2018/05/06(日) 21:16:13.45ID:???
>>165
マクロスFB7以外は初代からデルタまでTVも映画も全部見たよ
初代のTV版・映画とFのTV版が特に面白かった
2018/05/06(日) 21:46:30.53ID:???
>>170
オバサン良いですよね、個人的には「一条くん何かしゃべってよ、一条大尉何か喋りなさい」辺りが特に。
>>171
確かに初代映画のストーリーはtv視聴前提のダイジェストで、ミンメイアタックを楽しむためのものといった感はありますね
>>172
熱中出来る作品が見つかればと思っています
>>173
前の方のレスで、7程度までに留めようと思っていましたが、fも見てみます
2018/05/06(日) 23:03:36.34ID:???
>>170
未沙は好きだけど、黒い部分が・・・
tv30話で上官命令で輝にキスや、32話で輝に意地悪とやりたい放題
そのあと白未沙なるけど
2018/05/06(日) 23:19:50.99ID:???
>>175
だから、タイトルが真っ黒っすだろ
2018/05/07(月) 00:48:45.77ID:???
>>173 FB7はもしかしてバサラとシェリルの対面シーンとか
ミレーヌとランカの会話シーンとかが有るのかと期待して観に行ったのに
話の9割くらいが7の総集編で、がっかりした。

こないだのΔの映画もそんなんだったの?
2018/05/07(月) 19:06:07.57ID:???
デルタの映画はTV版を再構築した内容で、シーンの使い回しはあるけど総集編ではないかな
TV版がかなり残念だったのもあって、随分と良くなった印象だった
個人的には何回も観たい名作というほどじゃないけど、まずまず楽しかったかな
2018/05/09(水) 21:35:24.62ID:???
サイコミ最新分の未沙いいね
自分にも厳しい所が好きだ
てか未沙怖い怖い言われてるけど全然怖くないんだが
怒ってても言葉もきれいで品があるし
2018/05/10(木) 06:05:22.07ID:???
私など踏まれたいくらいだ
2018/05/10(木) 11:25:02.59ID:???
面白い
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=152839
2018/05/10(木) 20:50:01.15ID:???
面白い〜?
2018/05/10(木) 21:28:49.93ID:???
おぼえてますかって表記見るとイラっとする
2018/05/10(木) 22:00:41.62ID:???
カルシウム・たりていますか
2018/05/10(木) 23:14:30.78ID:???
>>179 サイコミのマクロス1st 第一話も描き直してるね。月刊マクロスだっけ?のころより絵も良くなってる

ストーリー展開も輝が最初に喋ったのは未沙。ミンメイと喋ったのは未沙と喋った後。

輝が未沙の出会いのシーンを最初に隠して入れとくってTV版の良いところを
ちゃんと今度はやってるね
2018/05/11(金) 00:46:32.10ID:???
サイコミの美樹本コメントにある「二人」って輝とミンメイの事かな
だとしたら未沙の加筆修正は二の次なのか
2018/05/11(金) 01:04:00.95ID:???
https://twitter.com/yatasith/status/994394862924410880
https://pbs.twimg.com/media/DczM2ZkVQAEeTgZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DczM2ZlVwAEkpmy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DczM2ZmU0AM6Rvc.jpg
2018/05/11(金) 03:56:26.36ID:???
フォッカーのフィギュアも出して
2018/05/11(金) 10:05:22.97ID:???
>>185
マクロスエース→ニュータイプエース→Web
2018/05/11(金) 13:12:32.35ID:???
>>189 ウェブ連載も1回、替ってないっけ?
2018/05/11(金) 21:17:54.68ID:???
カドカワのコミックウォーカーだっけ
2018/05/12(土) 01:35:47.58ID:???
1/20のバトロイドも出して欲しい
2018/05/12(土) 01:51:36.37ID:???
歌マクロスにてマックスの機体ゲット
今の速水さんが10代の声を出そうとしているのが感慨深い
2018/05/12(土) 09:37:12.06ID:???
27話のグランドキャノンから未沙救出→マクロスに向かうまでが神展開
輝の横にいる未沙が美しい
2018/05/12(土) 14:19:07.33ID:???
そんな未沙さんの寝取られ

https://www.pixiv.net/series.php?id=962216

発狂注意や
2018/05/12(土) 20:40:37.91ID:???
>>187
1/20は魅力的だけど価格がDX超合金の約2倍だし、購入しようか迷ってるよ
ファイター形態のスーパーオストリッチ土星デート仕様なら即買いなんだけど、ただこういうモデルは嬉しいね
2018/05/13(日) 12:33:09.54ID:???
1/1早瀬未沙(tv35話ver)なら買う
2018/05/13(日) 12:38:08.33ID:???
32話ラストシーンverはどうだ?
2018/05/13(日) 12:40:03.20ID:???
35話のどのシーンの再現をご希望ですか?
2018/05/13(日) 13:17:14.06ID:???
>>199
飲んだくれシーン
2018/05/13(日) 15:19:10.63ID:???
>>199
輝とミンメイの話を聞いて逃げ出し、電柱で休むシーン
2018/05/13(日) 16:37:17.07ID:???
>>201
どうしたい姉ちゃん
なんだ酔っ払いかよ
2018/05/13(日) 16:44:50.37ID:???
失恋OLモードからバルキリー部隊司令官モードに変わるキリッとした表情が堪りませんねえ
あれが未沙の性格を的確に表現していてそそる
2018/05/13(日) 19:58:30.85ID:???
>>193
んー いい歌だ
2018/05/13(日) 20:30:28.03ID:???
これが僕の戦い方さ!
2018/05/13(日) 21:24:36.33ID:???
超歌姫モード みゅん!
2018/05/13(日) 23:04:13.81ID:???
>>206
シャロンアップルの中の人
2018/05/13(日) 23:16:40.80ID:???
歌マクロス、ミリアの中の人も新規でボイス録ってるよね
すごく嬉しい
2018/05/13(日) 23:45:12.82ID:???
新規ボイスは嬉しいよね♪飯島さんも250パターン録ったみたいだし初代勢もまだまだ楽しめるね♪
2018/05/14(月) 23:53:26.66ID:???
>>197
どうするんだい?
2018/05/15(火) 18:16:16.60ID:???
>>210
27話みたいに膝の上にのせて、首に両手を回してもらう
2018/05/15(火) 20:06:21.08ID:???
1/1はちょっとアレだけど1/20ならワレラロリーコンダの3人組欲しい。あの3人なんか好きなんだよね
2018/05/15(火) 20:13:44.93ID:???0
ミンメイの1/1は発売されても嬉し恥ずかしですな
2018/05/15(火) 21:01:46.98ID:???
ミンメイかー
となるとチャイナドレス トリコロール 天使の絵の具 TV劇場の最終決戦衣装辺りかな?個人的には赤ワンピ希望でw
2018/05/15(火) 21:07:25.42ID:???
当時の小学館学年紙の紹介ページは…プラモデルにも使われた赤チャイナドレスだったから…テレビで出てきたネーチャン観て『誰やコレ?』状態だった(^_^;)
2018/05/15(火) 21:07:55.48ID:???
ミンメイはバリエーション豊かでいいなぁ
未沙は軍服か茶色の私服くらいか
でも髪を下ろしてからの美しさが神だったのでOK
2018/05/15(火) 21:30:32.27ID:???
ババ臭いハーフコートばかりでな
2018/05/15(火) 21:35:00.81ID:???
未沙はやっぱり制服姿が最高
2018/05/15(火) 22:25:43.82ID:???
1/1カイフン(予定)
2018/05/15(火) 22:30:37.72ID:???
勿論ウイスキーラッパ飲みのポーズで
2018/05/15(火) 22:33:46.70ID:???
あのラッパ飲みシーンはレジェンドw
2018/05/15(火) 23:22:28.49ID:???
あのパーフェクト嫌味男カイフンの弱さ脆さまで描いたってのが凄いよな
2018/05/15(火) 23:51:24.74ID:???
いつだったかの「麦茶みたいに飲んでたよな」を思い出してまた笑ってしまった
2018/05/16(水) 00:28:07.69ID:???
my水筒持参のカイフン兄さん
2018/05/16(水) 08:59:42.12ID:???
未沙はあの地味なのが良いんだよ

でも、製作者レベルのことを言うと、服で区別しないと未沙とミリアとミンメイと顔がそっくりだからな
2018/05/16(水) 09:29:33.99ID:???
>>225
スタープロ…
当時小学生だったけど…あれは…
髪型と色が違わなかったら、区別つかないもの(^_^;)
2018/05/16(水) 11:47:59.81ID:???
昔絵描きに聞いたんだが
中レベルの普通の顔はいくらでも描き分けられるが美形というのは美しい形が決まっているので描き分けづらい
その難しい中でもクールな美形とか優しい美形とかの描き分けはまあ出来るが
たとえば同じクールな美形で、となるともうお手上げで髪型や体型や服でしか描き分けられなくなるそうだ
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/16(水) 13:21:16.71ID:hytGyg7p
>>225>>216に回答だぜ

未沙は綺麗な回でも服は軍服か地味服なのは
服を派手にしたらミンメイになってしまうからだよ

未沙、ミリア、ミンメイは綺麗な時もそっくりだからね
2018/05/16(水) 13:25:13.03ID:???
>>227 松本零士の世界なんて若い女は全員クローンだからな


メーテルが鉄郎のお母さんにそっくりなのは
メーテルがじつは鉄郎のお母さんのクローン

メーテルとエメラルダスがそっくりなのは
メーテルとエメラルダスが実は双子

1000年女王の弥生とメーテルがそっくりなのは
じつは親子だから

スターシアが森雪とサーシャが似てるから驚く
とか、

笑うよな

松本零士の世界では若い女はみんなおなじ顔だってーぇの。
とか
2018/05/16(水) 14:15:35.85ID:???
>>229
あだち充なんて男も女もみんな同じ顔で同じような服だぜ
2018/05/16(水) 14:30:55.77ID:???
みゆきと南は知らない人が見たら違う漫画のキャラとは分からないな
2018/05/16(水) 16:00:17.00ID:???
安彦良和は結構、描き分けてる方かな

1stのセイラ、フラウ・ボウ、ミライ、ザンボットの恵子、は同世代の美人顔だけど一応、別の顔になってない?(ミライはそこまで美人じゃ無いけど)
2018/05/16(水) 17:33:19.36ID:???
ザンボットの話が出てきたり、顔文字おじさんがリアルタイム世代としては若いほうだったり、もうこの歳になるとなんかよう分からん
2018/05/16(水) 20:10:20.40ID:???
未沙に関しては1話から36話まで内面も外見も変化し続けて、子供ながらに感情移入せずにはいられなかった
各作画監督の「俺の未沙」が見られたのは良かったと思ってるよ
2018/05/16(水) 20:31:00.77ID:???
>>234 外見の変化はシャレにならんけどな
2018/05/16(水) 20:43:36.79ID:???
そうなんだよな..そうなんだけど黒い未沙とかスタプロ回でさえも俺を虜にする未沙なんだよな…
なんかもうストーリーが素晴らし過ぎてね…
唯一ハマったアニメがマクロスなんだよな…
2018/05/16(水) 21:45:13.63ID:???
>>236はアニメ観賞能力絶大ですね。
2018/05/16(水) 22:29:36.02ID:???
天使の絵の具は名曲
2018/05/17(木) 07:13:50.45ID:???
tv版は最後の最後で、輝を支え続けた未沙が勝った
未沙が輝を勝ち取った時は、自分のことのように嬉しかった
2018/05/17(木) 12:32:13.10ID:???
子供の頃殆ど内容理解してなかったけど最終回で「ミンメイお姉ちゃん歌つづけるんだ、よかった」って嬉しかった
子供ながらにずっと応援しようと思いながらこの歳になったゃったけど、その想いはこれからも変わらない
2018/05/17(木) 15:44:42.49ID:???
35年間の軌跡を辿る画集!「美樹本晴彦キャラクターワークス」6月20日発売決定!
https://www.gundam.info/news/publications/news_publications_20180517_15.html
https://www.gundam.info/content/dam/gundam/gundaminfo/jp/image/news/180517_mikimoto/81RhYTxwTEL.jpg
2018/05/17(木) 18:03:19.37ID:???
マクロスが表紙じゃないのかあ
2018/05/17(木) 18:04:56.87ID:???
あ、この画像が表紙って訳でもないのか
2018/05/17(木) 18:34:55.49ID:???
アイデア出しのためのラフ画とか含めて美樹本の初代TV版、劇場版、フラッシュバックまでの画を集めて欲しい
245241
垢版 |
2018/05/17(木) 18:40:33.25ID:???
>>241はガンダム公式サイトで見つけた情報だから表紙とかは分からん
すまん
2018/05/17(木) 20:10:03.44ID:???
マクロス1st単品で出してほしい
御大の好きなミンメイだらけになりそうがだが

今のコギャル絵より、昔の絵が断然好き
2018/05/17(木) 20:59:06.68ID:???
わりとマジで単体で欲しいね
2018/05/17(木) 20:59:36.01ID:???
美樹本晴彦にすれば落書きレベルでも当時の画は宝物だ
2018/05/17(木) 21:07:50.37ID:???
最近書物とか買ってなかったんで、すごい今更だけど愛おぼえていますかの映画パンフレット買った
2018/05/17(木) 21:35:54.64ID:???
5年位前のパルコのマクロス展で美樹本先生に書いて貰った直筆サインは一生の宝物
2018/05/17(木) 22:32:00.98ID:???
随分前に他スレでザ・ファーストの絵を見せたら若いかた達は気に入って、この絵ならガチャぶん回すって言ってた
もちろん新規絵は綺麗だしすごくいいんだけど、やはりしっくり来るのはあの当時の絵かな..とりあえずいろいろ撮ってみた
https://i.imgur.com/ixVmbUr.jpg
https://i.imgur.com/SQVR42A.jpg
https://i.imgur.com/vb1nG8I.jpg
https://i.imgur.com/Ky1eq1n.jpg
https://i.imgur.com/enlzUIh.jpg
2018/05/17(木) 22:40:24.02ID:???
美樹本氏のサイン会行ってみたいが、こちらが指定したキャラとか書いてくれないのかぬ?
美樹本氏は気難しい人と聞くが
253241
垢版 |
2018/05/17(木) 22:46:05.19ID:???
>>241
表紙について
https://goo.gl/F7po8Z に書いてた

 ※こちらは告知用ポスター画像です。本書籍の表紙とは異なります。

http://pie.co.jp/ComicArt/wp-content/uploads/2018/05/005.jpg
254241
垢版 |
2018/05/17(木) 22:47:10.91ID:???
>>253
ごめん画像くっつけちゃって分かりにくくなった
終始グダグダですまん…
2018/05/17(木) 22:55:44.21ID:???
ねえ
これ見て思ったんだけどさあ
http://livedoor.blogimg.jp/z_plusplus/imgs/1/a/1a8506ac.jpg
じゃあバルキリーの大きさには無理があるんじゃないかと
2018/05/17(木) 23:00:20.22ID:???
自衛隊のF-15が大体20mくらいなので、変なのはガンダムなんじゃないの?
2018/05/17(木) 23:13:30.13ID:???
バルキリーは熱核反応エンジン等のOTのおかげでかなり小さいって設定だよ
2018/05/17(木) 23:21:15.13ID:???
なるほどコギャル絵ね
アイドルからコギャルてのは氏みたいな女の子好きとしては正当な変化なのかも知れんね
そう言や吾妻ひでおもよくコギャル描いてるな
2018/05/17(木) 23:52:26.88ID:???
コギャルって10年ぶりくらいに聞いたわw
2018/05/18(金) 00:12:15.28ID:???
>>255
プラモデルを\300\700サイズに落とし込むのを逆算してのサイズ設定じゃないかな?
2018/05/18(金) 04:35:49.85ID:???
>>255 テレポーテーション(フォールド)できる世界の技術を
俺らの世界の技術の常識で語って、アホだろ
2018/05/18(金) 08:58:11.78ID:???
>>261 ワロタ。その通りじゃ。

巨人⇔マイクローン変身が可能な世界の科学を、我々の技術の常識で語ったったって意味ねぇー-じゃん!
2018/05/18(金) 09:34:51.07ID:???
酷い自演を見た気がする
2018/05/18(金) 12:34:41.37ID:???
スレが盛り上がって来ると自演野郎が湧いて来るな
うんざりする
2018/05/18(金) 14:18:41.47ID:???
なんでバカは、じぶんの愚かさを指摘する人が複数居ると自演と思うんだろうな
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/18(金) 14:24:21.59ID:Hy4Qstvb
はい私はもうこれ以上触れません
荒れる予感がするので
2018/05/18(金) 14:31:18.07ID:???
それがええ
2018/05/18(金) 17:46:56.41ID:???
Amazonで当時ののムックを買ったんだけどさ、ミンメイ空中落下シーンの板野原画、それの美樹本修正画とか色々載っててオススメ
当時の空気まで伝わってくる
2018/05/18(金) 18:37:25.69ID:???
眠明書房『オーガス中巻』をずっと捜しているのデスが…どなたか持って無いでしょうか(^_^;)
2018/05/18(金) 21:18:20.08ID:???
眠明書房は社長の手売りなので・・・
2018/05/18(金) 21:29:13.04ID:???
>>255 やっぱメカをた、ロボをた、のバカがひとり居るずら
銀河中を行き来することが可能な世界の科学を
俺らの世界の技術で論じるとはアホだがや
2018/05/18(金) 21:55:15.22ID:???
当時見たマクロスのポスターですごく変な絵があったのを覚えている
テニスのラケット持ってるミンメイの絵なんだが体格がいつもの可憐さが無く
エースをねらえのお蝶夫人みたいな立派な体格でかつ顔がひどく崩れてて
大きく見開いた目が視線が定まらず左右ちがう方向に向いてまるで気のふれた人みたいな顔になってる
見た当時この絵を描いたとき美樹本は精神的にヤバかったんじゃないかと思ったほどだったんだが
今考えると美樹本画と言いながら実は別人が描いてたんだろうか
2018/05/18(金) 22:13:32.55ID:???
それは>>272がエースをねらえのポスターを見ていたのに、勝手にマクロスのポスターだと思ったんだよ
精神状態がやばいのは美樹本じゃなくて、
2018/05/18(金) 22:26:21.97ID:???
ちょっとググって見てみたらたしかにガタイがいいね
2018/05/18(金) 22:44:52.01ID:???
主役三人の水着イラストで…早瀬美沙サンが恥ずかしそうにスク水着てるヤツが大好きデス(*^o^*)
2018/05/18(金) 22:50:16.58ID:???
>>257
>>261
>>262
>>271
いやー、問題にしたいのは、小さくてもOKな設定、とかガンダムが変なのでは?、じゃなくてさあ
バトロイドがこのガンダムの腰ぐらいの高さなんでしょ?
そしたらファイター形態とかさらにそれを半分に折っちゃうぐらいでしょ?そしたら、なんかもう遊具施設にありそうな、ちゃっちい物に見えちゃうんじゃないの?
実際の戦闘機がこんだけデカいっていうことはさあ
2018/05/18(金) 22:56:42.81ID:???
>>272
ググって見た
なんか不安になってくる絵だな
2018/05/18(金) 23:02:26.03ID:???
>>276
街中の電柱がだいたい10mちょっとだからそれを基準で見ればそれほど小さいとは感じないと思うよ
2018/05/18(金) 23:04:19.18ID:???
全長だけならミラージュ2000やグリペンと同じくらいじゃん
横幅はVF-1の方が広いけど
2018/05/18(金) 23:05:06.57ID:???
かまいたちの夜で美樹本さんっていうキャラクターの顔を全部晴彦でイメージしてた
2018/05/18(金) 23:06:59.98ID:???
>>277
どういうワードで検索したの
2018/05/18(金) 23:09:19.30ID:???
>>281
超時空要塞マクロス ポスターで出て来た
2018/05/18(金) 23:18:29.92ID:???
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0312/users/4/6/3/1/aromax_v-img830x1200-1512813767neoppf10223.jpg
2018/05/18(金) 23:20:37.72ID:???
これはやばい
2018/05/18(金) 23:22:51.68ID:???
>>283
折り目がちょっと怪しい
こういうのって絵が歪んじゃうから
折り目が無いやつじゃないと検証が正確じゃない
2018/05/18(金) 23:39:16.13ID:???
だよな
上辺が下辺より短いから、その比率もおかしいし
2018/05/18(金) 23:41:43.82ID:???
マクロスエースみたいにそこそこ厚い雑誌を積んで、間に挟んで寝かせておけば折り目解除できないか?
2018/05/18(金) 23:45:31.26ID:???
まあその頃の美樹本は他人の絵の模写ばかりしててデッサンをまるでして無かったかけだしの若造だから
絵の出来は結構バラバラなんだよな
2018/05/18(金) 23:57:21.78ID:???
太眉で中心人物な河森を最高に美化→輝
眼鏡ロン毛な天才肌の美樹本を最高に美化→マックス

こういう自己投影だったんでしょ?
2018/05/19(土) 00:05:50.49ID:???
>>289
えー違うでしょ
マックスはフィンガー5から来たんじゃないの?
輝はわからん
2018/05/19(土) 00:19:39.55ID:???
いや二人とも何だかんだで渋いイケメンだよ
2018/05/19(土) 00:21:40.63ID:???
>>290
見るたびになんか重なって見えるんだよね
未開の地でマクロスという新しい作品を、セミプロみたいなところからプロの世界に飛び込んで無我夢中で引っ張っていってる企画の中心人物2人
それはまるで宇宙を開拓していくマクロス船団みたいだし
そこでバルキリーに情熱を燃やす河森と輝、天才的な美樹本とマックス
なんかそっくりじゃん
2018/05/19(土) 01:02:52.01ID:???
美樹本は今でこそ見られるルックスだけど当時はキモヲタそのまんまだからなぁ
2018/05/19(土) 02:11:26.49ID:???
1988年の月刊カプセルっていうワーナーパイオイニアのアニメ系フリーペーパーで
美樹本晴彦と飯島真理が対談をしていて、4年振りの再会で飯島が
「いやいやいや、感じ変っちゃって。どうしたんですか美樹本さん。すっかりNOWくなっちゃって」
と美樹本の変貌振りに驚いている
2018/05/19(土) 06:57:22.83ID:???
>>292
あー見た目じゃなくって事ね
じゃあ数々の武勇伝残した板野さんがフォッカーかな
2018/05/19(土) 10:29:21.69ID:???
>>295
中身7割、見た目3割+美化ぐらいの

確かに言われてみれば板野フォッカーかもね
これで柿崎まで宛てられる奴は相当なマクロス博士だ
2018/05/19(土) 11:45:58.09ID:???
ダーティペアの方は、スタジオぬえにモデルが居たそうだけど。
2018/05/19(土) 12:32:43.90ID:???
そういう話を始めたらグローバルが石黒とかいろいろ言えるけど段々こじつけ過ぎて収集がつかなくなって来るもんだぜ
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/19(土) 12:39:02.46ID:3H8BbCkm
>>276
バトロイド(人型形態)は約13mで腰くらいといえば腰くらいだが
ファイター(飛行機形態)の全長は約14.5mでバトロイドの全高に合わせて設定された

なにより、そもそもが変形機構的に
>半分に折っちゃう
ではない
2018/05/19(土) 12:53:27.03ID:???
むしろノーズコーンの分が伸びるわな
2018/05/19(土) 13:24:07.98ID:???
柿崎や町崎のモデルがおまえなのはまちがいない
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スッップ Sdaa-mel/)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:31:50.74ID:Frp75UZKd
ワレラー似と言われるよりマシだろう。
2018/05/19(土) 13:47:12.76ID:???
俺は顔色がいいロリー・ドセルだ
2018/05/19(土) 13:56:36.82ID:???
コンダはかなりのイケメン
2018/05/19(土) 14:18:04.35ID:???
>>304
自覚なさそうな所がまた良いw
2018/05/19(土) 14:20:10.44ID:???
PPVギャルはグリコのお菓子が採ってたけど…マクロスのお菓子は森永〜大分後で明治だったよね…
2018/05/19(土) 14:38:15.73ID:???
VF1-Dとディルファムって時空を超えた親戚なの?
縦目族
VF1-DのDはディルファムのディ?
主役機と同型なのに頼りない存在感な程度も一緒だし
2018/05/19(土) 15:19:47.12ID:???
人馬兵プロマキス『呼んだ?』
2018/05/19(土) 16:14:26.23ID:???
みんな昔のアニメよく覚えてててスゴイね。
俺もいろいろ見てたはずなんだけど、どんなんだったか覚えてないしゴーグは名前すら忘れてた・・・
全然関係ないけどよく覚えてるのはまいっちんぐマチコ先生くらいだわ。
2018/05/19(土) 16:58:19.81ID:???
それが普通だわ
2018/05/19(土) 17:00:22.69ID:???
本当にリアルタイムだけの視聴で記憶に残っているのは初代マクロスだけだ
2018/05/19(土) 17:30:00.75ID:???
>>283
雑誌の付録ポスターは折り目をどうするかが問題だったな
ちなみに裏側はこう
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0312/users/4/6/3/1/aromax_v-img863x1200-15128137678rgh7410223.jpg
ラフの線画や水彩画を寄せ集めた構図がジ・アニメの特徴という感じだ

https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0402/users/4/6/3/1/aromax_v-img923x1136-1519030206x9nvoh4103.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0402/users/4/6/3/1/aromax_v-img916x1145-15190302060cotvh4103.jpg
こいつはアニメディアの付録
2018/05/19(土) 19:20:55.57ID:???
>>302 前から言われてるけど
ワレラ-は、実は軍人としてかなり有能で、女にもモテるんだぞ

ヴァネッサ、シャミー、キムの中の誰かとつきあったことがある
主人公の輝と交戦して互角(ガンダムで言えばシャアポジションだぞ)
マクロスへのスパイ任務は成功させた(ミリアの場合は、ある意味スパイ任務放棄だから、ワレラーはミリアより優秀)
亡命に成功
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 0b38-mel/)
垢版 |
2018/05/19(土) 20:15:25.81ID:YAFA5clf0
>>312
2番目いいね。
これスキ
2018/05/19(土) 20:20:13.72ID:???
>>312
二枚目持ってたー
懐かしい
2018/05/19(土) 20:45:39.48ID:???
>>314
なかなか子供の頃の刷り込みには勝てませんなw
美樹本晴彦の全盛期は82年から84年
異論は認めるが異論ある人いる?
2018/05/19(土) 21:03:53.81ID:???
>>312
2枚目いいね
フリマアプリに出品されてるの買っちゃおーかなーw
2018/05/19(土) 21:07:16.13ID:???
>>316
まだ生まれてないわ
2018/05/19(土) 21:17:29.71ID:???
>>318
そっか…
リアルタイム想い出補正抜きで美樹本晴彦の絵はどう感じます?
2018/05/19(土) 21:51:00.37ID:???
>>312
2枚目好評だね
ダウンロードさせて貰いました
ありがとう
ヤフオクとかに出てもここの誰かに買われてしまいそうだw
2018/05/19(土) 22:55:26.28ID:???
>>312
1枚めのクラッシャージョウとか見るとやっぱ昔の人の絵はタッチとかフォルムとか個性と言うかクセが強いな
製図みたいな無個性ですっきりキレイな描き方が主流の現代だとこういう人は排除されてしまいそうだ
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 0b38-mel/)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:45:02.45ID:YAFA5clf0
2枚目のミンメイが
理想のミンメイちゃんだよな。
実にいい。
2018/05/20(日) 00:03:27.61ID:???
そういや自分は83年当時このポスターを部屋の壁に貼っていたなぁ
https://i.imgur.com/sL5kZuK.jpg
サントラの特典でもらった物だから折り目wもなくて見栄えが良かったし
アニメキャラよりはアートっぽくていいんじゃないのとか考えていたのかね
2018/05/20(日) 00:45:50.67ID:???
久しぶりに文化が蘇ったような気がする
2018/05/20(日) 01:11:55.97ID:???
50万年ぶりか
2018/05/20(日) 04:16:44.04ID:???
タダの流行歌よ…
2018/05/20(日) 05:47:04.75ID:???
当たり前の…
2018/05/20(日) 06:08:35.08ID:???
ラブソング
2018/05/20(日) 08:54:40.81ID:???
ワン
2018/05/20(日) 09:02:56.89ID:???
ツー
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スッップ Sdaa-mel/)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:21:45.49ID:AFQA7NRmd
ブリタイ
2018/05/20(日) 11:01:21.47ID:???
>>331
ブリタイって魚から取ったネーミングなの?
2018/05/20(日) 12:00:48.07ID:???
イヤだなー
>>331までの流れ読んでたら頭の中でブリタイが踊り始めた
2018/05/20(日) 12:47:46.52ID:???
ぶり隊のイメージは個人的には高倉健だと思ってるのに・・・
2018/05/20(日) 13:13:36.39ID:???
ダスダカンメルトランチャー?
2018/05/20(日) 13:34:28.44ID:???
ブリタイ最大戦速マクロスピード
2018/05/20(日) 13:40:21.00ID:???
ミンメイ・マクロスピード
これエルガイムのキャオじゃんと思ったのを覚えている
2018/05/20(日) 16:34:24.73ID:???
tvのカムジンってわからないキャラ
シャアみたいな存在と思いきや、罠に引っかかり詰めは甘く文化にハマってるし
tv最終回に大暴れしたが
2018/05/20(日) 16:58:55.92ID:???
鮪酢の敵だから鰤鯛
2018/05/20(日) 17:28:11.94ID:???
カムジンってなんか憎めないんだよね
友達がカムジン好きでよく話聞かされてたよw
因みに飲みに行く時は「野郎ども突撃だ!」が口癖w
2018/05/20(日) 17:42:30.13ID:???
スパロボでカムジンをテムジンに乗せる
2018/05/20(日) 17:47:59.43ID:???
>>338 二部最終回だけでなく一部最終回でもじゅうぶんおいしいとこもってってるだろ
2018/05/20(日) 17:50:39.09ID:???
リムジンに乗ったカムジン
2018/05/20(日) 17:52:55.95ID:???
当時今井からカムジンの1/100プラモデル出たけど…とんでもなくデカい有井の72にも載せられなかった(^_^;)
2018/05/20(日) 17:57:03.71ID:???
カムジン、ガンダム世界にワープしてきました
でもみんなサイズが小さい
暮らせない
でもグワジンのMSデッキならカムジンでも生活できそうなサイズ
2018/05/20(日) 21:42:57.49ID:???
グラージはクジラから?
2018/05/20(日) 23:47:47.59ID:???
クジラは少々無理があるような気が・・・
2018/05/21(月) 14:35:37.77ID:???
輝・未沙が捕虜になったときに輝が「巨人たちの星にでも行きますか」って言った、巨人たちの星 はJ・P・ホーガンの巨人たちの星

ライバーはSF小説家のフリッツ・ライバーから

マクロスの高官のマイクロフトはホームズの兄ちゃんから

河森たち、結構、読書してるぞ
2018/05/21(月) 15:52:28.20ID:???
>>348
ライバーは知らないけど
ホーガンの巨人シリーズは
それなりに流行らなかった?
SF小説読まない俺でも一冊は読んだ。
2018/05/21(月) 16:43:02.65ID:???
ホーガンもライバーもSF界では有名でSFマガジンでも読んでれば
知らないとか読んでないってことはまずないと思うが
ホーガンの巨人シリーズは河森の師匠加藤直之が表紙描いてるし
マイクロフトもガンダムの元ネタのひとつハインラインのメジャー作品
「月は無慈悲な夜の女王」に重要な役で名前が出てくる
スタジオぬえに居てこれらの知識がない方がおかしい
2018/05/21(月) 17:51:31.63ID:???
そもそもあいつらは強烈なSFマニアだからな
2018/05/21(月) 18:34:40.53ID:???
>>348
ぬえを何だと思ってたんだ
2018/05/21(月) 18:57:32.07ID:???
阿佐茜はマクロス製作者3人の共同ペンネームだが、作詞力が凄い
ハネケン先生の曲と相性ばっちり
2018/05/21(月) 19:09:46.56ID:???
マクロスの世界観構築した人達が作詞能力まで凄いとか、そりゃハマるわ
2018/05/21(月) 19:13:14.05ID:???
>>353
モスピーダも、そのペンネームだったっけ?ロボテック同様にタツノコがなし崩しに持っていったのかな?
2018/05/21(月) 21:40:04.17ID:???
俺専用カスタマイズ

VF-1Jをベース機にする
頭部レーザーをS型の4本のに交換
カラーリングを劇場版のスカル小隊機と同じ塗り分けのものにしてドクロマークだけ外す
パーソナルカラーラインをコバルトブルーにする
両肩ともレーザー砲にしたストライクパックをオーダー

どうだ
2018/05/21(月) 22:03:54.93ID:???
いいね!設定通りもカッコいいんだけどオレ流を考えるのも楽しいよねw俺はアレだ、大好きなVT-1スーパーオストリッチに強力なパワーを与えて超高速クルーザーにしたいな
劇場版みたいにならない様に緊急用の武装有りでw
2018/05/21(月) 23:27:13.87ID:???
>>355
モスピーダは違う
阿佐茜はマクロス1stのみ
サンセットビーチは松田聖子が歌っても、違和感ない名曲
シルバームーンレッドムーンの詩、冷たいあなたは上海ダンディの意味が不明w
キャッツアイの詩、都会はきらめくパッションフルーツと同様
2018/05/22(火) 01:59:43.51ID:???
>>358
モスピーダでイエローが歌う楽曲の作詞は阿佐茜だよ
2018/05/22(火) 02:40:07.85ID:???
阿佐茜参加楽曲収録音源一覧
http://anison.info/data/person/953.html

マクロス、モスピーダの他にも「炎のアルペンローゼ ジュディ&ランディ」
やラジオ番組「アニメトピア」でも作詞しているのが確認出来る

ちなみにアニメトピアでは阿佐茜&羽田健太郎の楽曲が2曲ある
http://anison.info/data/song/64552.html
http://anison.info/data/song/64553.html
2018/05/22(火) 03:46:08.42ID:???
モスピーダの「愛の小石」はイエローの持ち歌だけど
ライブアルバムでは土井さんが歌っている

他にもモスピーダ絡みでは、マクロス最終回の「やさしさSAYONARA」のピアノ演奏が
イエローの元恋人がピアノを演奏するシーンで流用されている
2018/05/22(火) 07:10:24.50ID:???
モスピーダに出るマクロス声優の多さ
土井美加、室井深雪、 鈴置洋孝、小原乃梨子、速水奨
2018/05/22(火) 07:19:20.63ID:???
土井美加さんの遥かなる思いと傘の中は名曲
土井さん歌も上手い
2018/05/22(火) 09:35:45.16ID:???
ロボテック世界では〜レギオスはVF-6だっけ?マックスとミリアが乗ってる版があって…ジョリーロジャースカラーもあったような(^_^;)
実写映画…観たかったような、看たくなかったような(^_^;)
2018/05/22(火) 11:33:03.07ID:???
あー雨ー雨が降り注ぐー
2018/05/22(火) 13:30:08.01ID:???
>>358
対比がとてもわかりやすいw
ちなみに、パッションフルーツだったのか
パッションブー かと思っていた
2018/05/22(火) 16:18:08.12ID:???
>>357
VT-1スーパーオストリッチ、後部座席に乗せるのは未沙orミンメイ?
2018/05/22(火) 17:30:14.16ID:???
>>367
俺の後部座席はもちろんミンメイです
んでSANSET BEACHを歌ってもらいますw
2018/05/22(火) 18:06:39.61ID:???
わかりました。もう頼みません!
2018/05/22(火) 18:19:21.61ID:???
任務任務
2018/05/22(火) 19:23:59.72ID:???
パインサラダ ステーキ ビーフシチュー 鮪の兜煮
マクロスグルメ四天王
2018/05/22(火) 19:36:52.74ID:???
ピクニックすっぽかされたんで〜犬に喰わせたサンドイッチ…怨念籠もってそうだなぁ(^_^;)
2018/05/22(火) 20:55:43.46ID:???
>>367
俺は未沙を後部座席に乗せたい
1か月も輝は我慢できたな
2018/05/22(火) 21:53:05.59ID:???
最期は我慢できなくて…未沙さんはジッパー引き上げてたじゃないですか(^_^;)
2018/05/22(火) 21:56:29.90ID:???
TV4話の輝もシャワー覗こうとしてたのによく我慢した
えらいね
2018/05/22(火) 22:09:29.98ID:???
いくじなし!
2018/05/22(火) 23:37:42.74ID:???
VF-1も近代改修したらアーマード着たまま変形できるようになったりするんだろうか
2018/05/23(水) 00:13:41.03ID:???
27話と36話にチョコッと出た『オー○スバルキリー』が…胸に増加アーマード装備で変形してますね。マクロスパーフェクトメモリーの落書きカットで(^_^;)
2018/05/23(水) 00:44:13.23ID:???
>>377
アーマーを新開発した方が早い
2018/05/23(水) 02:33:11.18ID:???
クローディアの小原さん、同時期にタイムボカンシリーズ、のび太とよく切り換えてやってたなぁ
2018/05/23(水) 04:46:50.15ID:???
リメイクして欲しい!80年代のアニメランキング
https://ranking.goo.ne.jp/column/5124/ranking/50994/
2018/05/23(水) 14:58:14.43ID:???
CD-BOX出して欲しい
クリスマスアルバムなんて季節もののせいか全然再プレスされない
2018/05/23(水) 18:10:18.09ID:???
ジングルベルが無くなった〜ジングルベルが無くなった〜
2018/05/23(水) 18:56:22.68ID:???
>>380そのくらいは声優ならみんなやってる
2018/05/23(水) 19:26:05.32ID:???
出来ないとヤバいな
2018/05/23(水) 19:47:08.35ID:???
正直言って声優さんの事を全く知らなかったんだけどココで出てくる方の名前だけは分かるようになった
2018/05/23(水) 19:54:04.91ID:???
マクロスあたりの時代から声優さんのアイドル化が始まったけど
その少し前からやってる土井さんみたいな舞台上がりでいい歳だった人達はどんな気分だったのかな
なんか内心キツネにつままれた感じで違和感あったりしたんだろうか
2018/05/23(水) 20:28:44.73ID:???
どうだろう?個々人的に思う所はあるかもだけど、ただマクロスに関わった方達なら文化の力を感じてるはず
2018/05/23(水) 20:32:55.57ID:???
まあスラップスティックみたいなのもあったから多少はね?
2018/05/23(水) 21:17:23.21ID:???
まあ歌よりも何よりも土井美加さんの最大の魅力はあのため息だよな
子供心に完全に心を撃ち抜かれた記憶あり
2018/05/23(水) 21:33:09.84ID:???
そういえばミリアの中の人なんか見たことあると思ったら
うたのおねえさんと同じ人だった

あんな優しい歌声が勝気な雰囲気漂うミリアの声と全然つながらねえw
2018/05/23(水) 21:59:32.72ID:???
プロの真髄
2018/05/24(木) 02:36:23.58ID:???
美しさは罪
2018/05/24(木) 09:40:40.50ID:???
パパンがパン
2018/05/24(木) 13:28:42.15ID:???
あっそーれ♪
2018/05/24(木) 13:56:08.97ID:???
だーれがころした♪
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/24(木) 14:11:02.24ID:grsBMbiF
柿崎ィィ!
2018/05/24(木) 14:41:30.81ID:???
ワロタw
2018/05/24(木) 16:20:52.61ID:???
マックス隊長の言うとおり!ひょっとして女が出来た所為かな?ウワーッ!?
2018/05/24(木) 18:38:57.87ID:???
柿崎最大戦速 ステーキおぼえていますか
2018/05/24(木) 18:57:11.14ID:???
味、覚えていますか?
『すかいらーく』とタイアップしてたんだよな…
2018/05/24(木) 21:16:11.11ID:???
いや、僕 味おぼえています
2018/05/24(木) 21:17:49.57ID:???
tv24話で輝とマックスがゲーセンに来た時、ルパン三世カリ城のゲームがある
2018/05/24(木) 21:22:47.60ID:???
二部ではさすがの猿飛の猿飛と魔子がでてくるでよ
2018/05/24(木) 21:27:16.93ID:???
>>401
>402
また連れてって、美味しかったわ
あのcmもう今じゃ出来ないね...
2018/05/24(木) 22:24:34.50ID:???
>>400
http://mactama.com/contents/shopping/01_topic_item/item_image_01/image_0015_01.jpg
マックスにもS型用意されてるわけだけどさ
もしかしたら世界中のどこかで誰かが柿崎用の塗装したS型を模型で作ってないか検索したんだけど
物の見事に出てこなかったよ

お前らの意地はそんなものなのか

ていうか柿崎機の緑色って意外と綺麗なんだよねー
2018/05/24(木) 22:37:20.87ID:???
だね、けっこう綺麗な緑だよ
まー柿崎Sは作れるかどうか分からないけど一応覚えておくよ。いつになるか..
2018/05/24(木) 22:48:45.62ID:???
>>407
わずかな面積の差分カラー部分を緑色に塗るだけの作業じゃないかw
2018/05/24(木) 23:02:43.02ID:???
今マクロス物2つとその他軍用機4機、車2台、ガンプラ2つ同時製作してるので...汗
2018/05/24(木) 23:19:52.91ID:???
柿崎機のVF-1Sなら、多分ストライクパックをもらえなくてスーパーパックのままという微妙装備になりそうな予感
2018/05/25(金) 01:22:22.73ID:???
緑のVF-1A云うと、アラスカ基地のヤツを思い出す。
当時発売されたオフィシャルプラモ本Aて今井の可変バルキリーのフルバリエーション!やってたのを思い出した。
この本を編集した創映新社…くりいむレモンのアソコ?
2018/05/25(金) 06:27:40.28ID:???
ロボをたって、頭悪いからストーリーが頭に入っていかないのだよ
ロボをたって、モテない君だから恋愛パートは心に響かないんだぜ
ロボをたって、話の展開一切理解できないでロボットばっか見てんだぞ
2018/05/25(金) 08:53:22.82ID:???
ロボメカが無いとミンメイと土星デート出来ないし基地へ未沙救出にも行けないではないかw
2018/05/25(金) 15:48:25.27ID:???
そんなに恋愛好きなら少女漫画読んでりゃいいんじゃねえか
2018/05/25(金) 15:50:23.27ID:???
スレ違いでもなんでもないしな
2018/05/25(金) 16:26:55.78ID:???
>>414 は恋人が居ないからロボットでしこしこしてるのだ かわいそうに
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/25(金) 16:34:12.32ID:ORDfkWd1
これはスルー推薦ですね
2018/05/25(金) 16:42:46.60ID:???
>>414
ど正論すぎて草
2018/05/25(金) 17:38:28.13ID:???
>>418 自演
2018/05/25(金) 18:06:58.76ID:???
なんならもう何もかも全て自演
2018/05/25(金) 18:28:47.36ID:???
なんなら俺らほどキャラクターもストーリーもメカも設定も全て愛したアニメファンは居ないと思うんだけどな
2018/05/25(金) 18:40:29.95ID:???
リアルカイフンにはそれが分からんのですよ
というか前スレであんだけお茶目カマしてよくもまあのうのうと面出せたもんだな
俺はあの時のふざけた真似してくれた事許してねえからな
2018/05/25(金) 18:45:10.68ID:???
ちょっと何言ってるか分かんない
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 1bdc-sfL7)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:47:43.84ID:dqInDXs40
バルキリーもミンメイも
スタープロミリアも好きで
良いではないですか。
2018/05/25(金) 18:49:44.05ID:???
模型ガー耳ガーって騒いだ糞共の事ね
2018/05/25(金) 19:02:18.72ID:???
キャラ メカ ストーリーが見事に融合し初代という奇跡の作品
2018/05/25(金) 19:15:20.92ID:???
このスレは初代に関するものであれば模型などの話題も可です。
嫌なら別にスレを建てて出て言ってね。
2018/05/25(金) 19:20:29.01ID:???
ほんとはもっと語り合いたいんだけど自粛してるんだぜ、これでも
語り合いたい話題を出すと荒れるから出さないけど
2018/05/25(金) 19:44:51.07ID:???
ちょっとつつかれるとすぐこれだもんなあ
2018/05/25(金) 19:45:28.13ID:???
キャラクターの喜びも悲しみもすべて我が事のように感じて没入出来たのは初代マクロスだけなんだよ
2018/05/25(金) 19:46:39.71ID:???
ミミガーって豚の耳の沖縄料理の事?
2018/05/25(金) 19:49:45.66ID:???
ミンメイは豚足が好物
2018/05/25(金) 19:52:56.62ID:???
仕事でヨレヨレなのに暇を見つけてわざわざ書き込んでいるから沸点がさがってくるのよ
ごめんね下らない煽りに反応しちゃって
カスに反応する俺らがバカでした
2018/05/25(金) 20:29:49.97ID:???
>>433
お前ニートだろ
何が仕事だよ
2018/05/25(金) 20:38:46.60ID:???
>>428
ダッチワイフの話題はやめとけ
2018/05/25(金) 21:09:47.89ID:???
娘々で豚足つまみにミンメイと一杯飲みたいなー
2018/05/25(金) 21:39:13.63ID:???
俺は呑んだくれてサンセットビーチを歌っていた未沙に声かけたい
2018/05/25(金) 21:56:50.71ID:???
マクロスプラス以降に出てきたバルキリーを全然バルキリーだと思えない
なんであんなに変えたんだ
ずっとVF-1のままで良いのに
2018/05/25(金) 22:06:33.25ID:???
てことはVF-2SSやメタルサイレーンはいいんだ・・・
2018/05/25(金) 22:16:22.31ID:???
俺もVF1系こそバルキリーと思っていたんだけど、時代の流れなんかな..段々後継機も良く思えてきた
まあそこら辺は好みですな
2018/05/25(金) 22:21:48.89ID:???
VF1をF35のようなテクスチャーでリファインしたらまだイケる
2018/05/25(金) 22:23:49.34ID:???
「せやな」VF3000
2018/05/25(金) 22:56:08.02ID:???
>>439
VF-2良いじゃないか
ほぼVF-1の流れのままだしバルキリーってパッと見て分かる
胴体の変形機構とか弄って欲しくないんだよね
あれがバルキリーの記号だと思うから
2018/05/25(金) 23:20:29.11ID:???
搭乗するなら複座機
後部座席はもちろん...
2018/05/26(土) 06:27:42.22ID:???
エキセドル
2018/05/26(土) 07:27:12.53ID:???
未沙のおかげでMに目覚めました
2018/05/26(土) 08:26:55.56ID:???
27話のバルキリーでマクロスに向う未沙と、35話の輝とミンメイの話聞いて逃げ出す未沙が至高
2018/05/26(土) 09:34:11.85ID:???
輝の部屋掃除の時にミンメイのポスターとアルバムを見て嫉妬に燃える未沙の表情が至高
2018/05/26(土) 09:57:33.56ID:???
27話の未沙さんは本当に充実してうれしそうで見ているこっちも幸せな気分になった
二部は不憫さが目立ってなぁ
2018/05/26(土) 10:02:41.95ID:???
そこから逆転勝利するのが最高なんですよ
2018/05/26(土) 10:04:42.87ID:???
顔文字おじさんが言ってた「私寂しいんです」の詳細キボンヌ
2018/05/26(土) 10:26:43.87ID:???
新型機のテストでのヒカルの事故死…遺された娘『未来みく』を1人育てていた一条未沙サン。
クローディアさんに誘われ、とある『パーティー』に出席。そこで自らの『オンナ』を再認識させられてしまいます(^_^;)
女盛りを持て余したボディは歯止めが効かず…次々と道を踏み外し…巨人化までしてしまい…カムジン/ラプラミズ夫妻と同衾…が、その文化的稚拙なテクニックは、美沙を満足させることは出来ず…マックスミリア夫妻にバトロイドで攻めて貰います。
更なる刺激を求めてデストロイドモンスターとまで致しますが…肥大化した欲求を解消するには至らず…最終的に行き着いた新たな伴侶は『超時空要塞メガロード』…
多分唯一の出典であろう、メガロード強攻型の胸に満面の笑みを浮かべ…全裸で飛び込む様で、一巻の終わりを迎えます。この時の未沙さんの表情は本当に幸せそうでした…
みたいなマンガを、宮武一貴サンが描いておられましたね(^_^;)
2018/05/26(土) 11:34:19.35ID:???
詳しく教えていただきありがとうございます
あとは「さよならは言わないで」についても教えてください
2018/05/26(土) 11:47:47.12ID:???
このマンガが載ってる同人誌のタイトルです。
今でもマクロス関連に関わってる、Drチバこと、千葉昌宏サン主催のMAT(マクロスアタックチーム)から発行されてました。
因みに、この本の表紙は、和装喪服の未沙さんデスが…かときすなお(現・カトキハジメ)サンが表紙イラスト描いてました
2018/05/26(土) 15:03:31.16ID:???
>>452
エロマンガなの?
2018/05/26(土) 15:15:47.39ID:???
https://mobile.twitter.com/mad_yn/status/606065015024553986/photo/1

ググったらこれが出てきた
いいねこれは
2018/05/26(土) 15:18:39.62ID:???
https://pbs.twimg.com/media/CGks6x0UkAAijHT?format=jpg

こうした方が良いか
カトキさん毀誉褒貶あるけどやっぱり絵が上手いなあ
2018/05/26(土) 15:26:26.12ID:???
初めて買った同人誌がコレでした。ゼネプロで通販で。次にでた『VF-1 VALKYRIE』と一緒に。後者は後々のバルキリー本の底本として…今でも通用しますね!
2018/05/26(土) 16:58:15.98ID:???
今でも「使える」んですか?
2018/05/26(土) 19:49:05.14ID:???
昔のカトキが描くバルキリー・・・
なんだろう
Zプラスみたいな変なプロポーションで変な立ち方なの?
2018/05/26(土) 20:37:41.67ID:???
カトキさんってGのイメージ強かったけどマクロスを描いてたの初めて知った
2018/05/26(土) 20:55:44.45ID:???
俺「よし!じゃあ今日はひとつパーっといきますかw」
ミンメイ「うん♪」(妄想)

俺「よし!じゃあ嫁娘寝たらミンメイのプラモ作りますかw」(現実)
2018/05/26(土) 21:40:29.70ID:???
社会不適合な自演野郎に対する精神攻撃はやめてさしあげろw
2018/05/26(土) 21:42:45.83ID:???
バルキリーをバージョンカトキとかで出したらどうなってしまうというの
2018/05/26(土) 22:01:47.66ID:???
>>462
お願いやめてwww
2018/05/26(土) 22:04:04.84ID:???
今、バルキリーver.Kaデザインしてくれたら..と思うとワクワクするね
2018/05/26(土) 22:14:45.47ID:???
ゴメン>>462はリアル俺なんだ...ミンメイが好きなので..
大人になってもミンメイへの想いはあの頃のまま
36話観終わった後のランナーで今だに涙がでてしまいますw
2018/05/26(土) 22:22:06.47ID:???
また熱く二部語りしたいねぇ
2018/05/26(土) 22:25:26.79ID:???
久しぶりに戻って来ました 名無しに戻ったけど2部の話になったらいつでも飛んできますよw
2018/05/26(土) 22:25:42.28ID:???
THE ORIGINみたいにリファインアニメ化とかしないの?
テレビ版も愛おぼ版も両方の設定とかバルキリーを全部うまいことまとめ直して取り入れたリファイン版
2018/05/26(土) 22:32:56.14ID:???
まずはマクロスの全長の設定から改変すべきだな
2018/05/26(土) 22:56:56.64ID:???
リファインによって画も変わるだろうし賛否両論あるかもだけど個人的には観てみたい
それこそTV版スタプロも愛おぼ版もパチ版も歌マク版も画は違うけど、それはそれで好きなキャラクターのいろんな顔見れて楽しいし、新しいストーリーでまた発見があるかもだしね
2018/05/26(土) 22:59:27.38ID:???
ミンメイの中の人が変わったり、歌う人が変わったりするのかと思うとアニメ化は無しでいいや>リファイン
むしろ中の人が変わらないことが恐ろしい気もするけど…
ミンメイの歌は当時のままとかならまだしも
2018/05/26(土) 23:10:02.70ID:???
そのためにはまずはサイコミ連載の応援ボタンを押そうぜ
雑誌連載ではコケたけど過去の回想シーンも入れたりリブートとして割り切って楽しめたらいいじゃないかな
2018/05/26(土) 23:13:50.41ID:???
そこってリファインの難しいとこですよね
やはり当時の思い出とか思い入れもあるし、自分的には新しく作り直した物も楽しく観れると思うし受け入れられると思うけど、やはり別の物って心の何処かで思ってしまうかも..だけど新規さんに初代を知ってもらう良いきっかけにはなるんじゃないかなとも思う。
2018/05/26(土) 23:25:07.02ID:???
美樹本は来年還暦
安彦は63歳でTHE ORIGINを脱稿した
周回遅れが近づいてるぞ
2018/05/26(土) 23:30:28.91ID:???
メガロード続編見たい
あの3人がどうなったか知りたい
中の人は替えてもらってかまわないが、土井さんは何かで関わってくれれば
2018/05/26(土) 23:45:48.31ID:???
>>476
遅筆とサボり癖は若い頃から全く変わらんから終わらないんじゃね?
2018/05/27(日) 00:03:31.48ID:???
>>477
ブリタイ閣下とキムとヒカルは…仕方ないですね…
2018/05/27(日) 00:08:43.04ID:???
>>479
カイフン忘れとる
2018/05/27(日) 00:21:26.32ID:???
VF-1のあとに続くアルファベット26種類は、既出以外はどんな機種があるというのか
2018/05/27(日) 00:22:53.00ID:???
2018/05/27(日) 02:05:46.15ID:???
今のとこ最新はVF31かな?だとしたら複座だしミンメイを連れ出して軽く土星辺りかっ飛んでみたいなぁ
スーパーオストリッチは至高だけど、いかんせんスピードが足りないしミンメイ乗せて戦闘は出来ないしやっぱパワーとスピードがデート機には求められるね
我に追いつく敵機無し
2018/05/27(日) 02:10:46.42ID:???
VF-1H
エッチ専用バルキリー
2018/05/27(日) 06:15:34.65ID:???
最近のアニメの絵は鉛筆の筆致が全然見えない製図みたいな絵柄だからなあ
アニメ的には進歩なんだろうけど当時の絵の味に匹敵するほどの魅力を出すのはなかなか難しいんじゃないかな
ヤマトとか銀英伝とかリニューアルされた物見ても絵はすっきりして綺麗は綺麗なんだが
例えるなら道端の看板の絵みたいに味が薄くてなんか魅力を感じられない
2018/05/27(日) 10:00:46.59ID:???
リガードを子供の頃に最初に見たときの感想

「なんでこいつ背中向けてるの」
2018/05/27(日) 10:33:34.51ID:???
>>483
設定上の最新はVF-2?
2018/05/27(日) 10:34:21.50ID:???
今年で82です
2018/05/27(日) 10:53:05.20ID:???
俺は子供の頃「リガードカッコ悪いな足折れそうだな」って思ってたけど今はこのデザイン好き
2018/05/27(日) 11:04:53.40ID:???
>>458
VF-1が右方向に飛んでる表紙のマクロスジャーナルは
VF-1エンジェルバーズの三面図が表紙のマクロスジャーナルの上位互換なの?
三面図の表紙のは帯もあったよね?
教えてエロい人
2018/05/27(日) 11:10:09.44ID:???
>>487
VF2あまりよく知らなくて調べてみたら2は2072年ロールアウト、31は2060年代後半とあった
またひとつ勉強になりましたw
2018/05/27(日) 12:03:54.20ID:???
>>490
Bは持ってないのでわかりません…
どこかに売ってないかな…
2018/05/27(日) 13:15:44.59ID:???
VF-2というのはナンバリングの意味としてはどう解釈すればいいの?
ていうか、VF-31まで出てる中で2番目の開発コードを持つやつってどうなってるの
2018/05/27(日) 14:05:06.56ID:???
>>493
『平行世界』ですませてるみたいですね…そこは『大人の事情』ですか
昔のオーガス設定だと…2062のブロンコUも、2082のナイキックも、新中州重工系の会社が作った、VF-1の子孫だけど…最近の設定では、色々うやむやにされてますし(^_^;)そもそもオーガス時間軸世界には、ブリタイ閣下来なかったみたいだし。
2018/05/27(日) 18:46:34.11ID:???
近所のプラモ屋に行ったらマクロス物が多数入荷してたんで、うひょ買ってきてまた部屋の在庫増やしちゃった♪
やっぱ天神さんの画カッコいいw
https://i.imgur.com/FlRu1MQ.jpg
2018/05/27(日) 19:13:09.40ID:???
>>493
1992年の作品にどうと言われても…。
他のは後出しじゃん
2018/05/27(日) 19:25:15.18ID:???
子供の頃に見た、高荷義之センセの箱絵には感動したなぁ…白箱はバンダイのザブングルの方が3ヶ月早かったけど『マクロスの方が、絵が上手い!』て子供心にも感じたもの!
テレビランドのザブングルイラストと同じ人と知ったのは、小学館のムック本で作者名前を知ってからデシタ…
石橋センセの144背景付きザブングルやMSVも大好きですよ、勿論(^_^;)
2018/05/27(日) 19:44:51.17ID:???
「あたくしさびしいんです」の情報がネットにもほとんど無いな
どうしても読みたくなった
2018/05/27(日) 19:51:58.60ID:???
マクロスプラモのボックスアートを語るなら、アートミック社長の鈴木敏充も忘れたらあかん
2018/05/27(日) 20:07:35.72ID:???
*マクロスキット箱絵鳥瞰図(05/6/8改稿)
http://www.terra.dti.ne.jp/~dossoull/BOXART.html
2018/05/27(日) 21:01:02.20ID:???
>>500
これはスゴイ
貴重な資料ですね
2018/05/27(日) 21:12:54.34ID:???
>>501
しかし画像が無いのだ
2018/05/27(日) 21:30:38.26ID:???
鈴木敏充のプラモ用イラストは紙じゃなくてセル画みたいに透明なシートに描かれてるそうな
2018/05/27(日) 21:34:41.05ID:???
>>495
バリアブルトレーニングワン

多分犬の形態模写を練習するということだな
2018/05/27(日) 21:35:31.65ID:???
もしVT-1にバトロイド形態があったらイケメンさんなのかな?
2018/05/27(日) 21:45:17.47ID:???
設定は有るよ
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/860/486/100000001003860486_10204_001.jpg
http://gamu-toys.info/goukin/yamato/60vt1so/DSC_4788.JPG
2018/05/27(日) 21:52:00.18ID:???
この小ちゃいレーダー頭部がイイw
2018/05/27(日) 21:58:34.65ID:???
なんでTV版のVF-1Dじゃ駄目だったんだろう
武器ついてないと言わせるためだけに設定起こしたのか?
2018/05/27(日) 22:02:59.54ID:???
>>506
あー・・・
でもこれ、ヘルメット被せてアゴをシュッとさせたらイケメンさんになるよね
スリットがちょうどゴーグル目になるはず
ていうかそれほぼS型の頭っぽいだろうけど
角なしのS型的な
2018/05/27(日) 22:11:37.79ID:???
劇場版のフォッカーの死に方が納得いかないんだけど
トップエースパイロットならあんなのひらりと避けるのが常識じゃないの?
ああいう無様なやられかたは柿崎の役回りだと思うんだけど
しかも乗機もお釈迦で輝に受け継がれるわけでもなく新品受領でロマンもないし
あのシーンがあるせいでムカつくので再視聴する気になれない
2018/05/27(日) 22:20:26.38ID:???
>>508
非武装もそうかもだけど劇場版に合わせて特別感も出したかったんじゃないかと...
2018/05/27(日) 22:23:40.37ID:???
>>510
ロイ・フォッカースペシャルという名称
TVの1Sのことかと思ってたんだけど愛おぼのもそうなの?
できればTVだけの方がいい
愛おぼ含むと一条輝スペシャルやマクシミリアン・ジーナススペシャルなんてありそうで
2018/05/27(日) 23:31:59.11ID:???
>>512
ロイフォッカースペシャルは、テレビ版だけなような?
有井の映画版プラモデルでは〜ヒカルスペシャル。マックススペシャル。が商品名でした…
2018/05/27(日) 23:37:34.26ID:???
>>513
マジなのか



ありがとう
2018/05/28(月) 11:32:03.78ID:???
>>504
そしてペットネームが「超ダチョウ」って...w
2018/05/28(月) 19:24:39.25ID:???
>>510
たしかに釈然としないものが残る
2018/05/28(月) 21:10:38.11ID:???
小学生の頃から飛行機が好きなのもあってフォッカーに凄く憧れてた。
2018/05/29(火) 04:34:12.71ID:???
>>516 初代映画は脚本がうだうだぐだぐだだらだら
Fも映画の前編の脚本は良かったが、後編はうだうだぐだぐだだらだら

河森組は、脚本の出来にムラが有り過ぎ
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/29(火) 10:36:33.02ID:5EP3aYt1
>>518
2時間に詰め込むのは苦手のようだ
2018/05/29(火) 12:50:34.06ID:???
確かにフォッカーの事アレっ?って思ったけど、それでも子供時代にはかなりの衝撃を受けた
2018/05/29(火) 13:00:10.25ID:???
劇場版はカムジンの扱いもちょっとだったね
可哀想なくらいキャラが薄すぎる
2018/05/29(火) 13:09:38.13ID:???
ストーリーはTV版が至高
2018/05/29(火) 14:32:36.58ID:???
後年の続編で…監察軍の扱いがグダグダになってしまった…
2018/05/29(火) 17:45:07.72ID:???
だが劇場版の画はスゴくいい ミンメイの可愛さが尋常ではない(個人的好み)
ストーリーはTV版が最高過ぎたが為に比べちゃうといろいろ勿体ないなーと思っちゃう..それでも好きだけどw
2018/05/29(火) 17:58:12.49ID:???
劇場版の未沙も良い…良いんだけど、やっぱり俺にとっては美樹本晴彦以外の作画監督の未沙が至高なんだよな(個人的嗜好)
やっ未沙作画の紆余曲折はTV版ならではの味わいという事で。
2018/05/29(火) 18:10:01.38ID:???
525だけど、やっぱり黄色いおばさんセーターを着たでんでん虫ヘアーの未沙含めて未沙なんだよな
河森の企みに乗せられてしまったけど、やっぱりツンデレ奥手の押しかけ姉さん女房と言う、現実にはあり得ないキャラクターにまで変化したの含めて未沙は良い。
2018/05/29(火) 18:13:39.81ID:???
初代映画は耳が長いからダメ
2018/05/29(火) 18:19:01.95ID:???
TV版はみんなキャラが濃いよね
柿崎とかカムジンとかカイフンとかも
2018/05/29(火) 18:39:34.24ID:???
未沙は士官学校や統合軍で年上男とかかわってきたので、輝みたいな年下男と関わるのは少なかった
上官の自分に逆らってばかりの年下男に、母性本能がくすぐられたのでしょ
輝をあの子呼ばわりしてたのが、全滅した地球で2人きりになり、ミンメイとの修羅場で、
あなたに最初に確かめてもらおうと思ったのにと、泣き崩れるのが
2018/05/29(火) 18:40:23.19ID:???
キャラ愛があれば耳が長くてもスタプロでもなんら問題ないと思ってる
2018/05/29(火) 18:40:29.35ID:???
カムジンとカイフンは第二部でこそ輝いたキャラ
2018/05/29(火) 19:03:03.42ID:???
劇場版で輝とミンメイの土星デートで、フォッカーが戦死しミンメイカイフンが囚われの身に
輝と未沙は1か月、全滅した地球を放浪
2人はマクロス戻っても処分されず、昇進したのが???だった
未沙が歌詞プレート持って帰らなければ、最後のミンメイアタックはなかったが
2018/05/29(火) 19:04:11.59ID:???
劇場版三角関係修羅場シーンは始まる直前からの圧が凄くて恐ろしすぎたんだよね俺には…おまけに「どう言うこと?」なんて問い詰められるし…(個人的な感想)
2018/05/29(火) 19:12:48.06ID:???
これ言うと荒れるかも知れんけど、「やさしさサヨナラ」でストーリーが完全にまとまってしまったが故の難しさだよね劇場版の脚本問題
2018/05/29(火) 19:18:44.58ID:???
徳間アニメージュ文庫に『白い追憶』て、未沙さんオンリー小説あるけど…
統合戦争集結→除隊→燃え尽き症候群→アルコール依存症!て下りがアル(^_^;)
2018/05/29(火) 19:27:53.14ID:???
それ、「白い追憶」たった今Amazonで購入しました
顔文字おじさん、俺と同年代なはずなのに物凄く詳しいですな
俺が知識無さすぎただけなのか…
2018/05/29(火) 19:37:45.27ID:???
>>533
どういうこと?の後の、輝と未沙のやり取りが伝説級
土井さんの演技が神
2018/05/29(火) 19:55:40.51ID:???
>>533
俺的には「ロマネスク」の輝とミンメイの会話を聞いて逃げる→「やさしさとサヨナラ」で玉砕前提で告白する流れが神がかってたかなぁ(個人的な感想)
2018/05/29(火) 19:56:46.41ID:???
>>537 宛でした
2018/05/29(火) 20:01:11.61ID:???
テレビ版は…未来世代での連続テレビドラマ設定みたいだけど…延長した昼泥ドラマ部分はヤッパリ東海テレビ製作だろうか?
2018/05/29(火) 20:27:43.05ID:???
メロドラマ成分高いのが初代マクロスの一番好きなとこ
2018/05/29(火) 20:36:23.22ID:???
ミンメイでも見てみようと思って映画パンフレット開いて今気付いたんだけど、マイクロスピードになってる
ググって画像に出てくるのはマクロスピードになってるし
一体なんなのか分かる方いらっしゃいますか?
https://i.imgur.com/JDfJfEe.jpg
2018/05/29(火) 20:43:21.37ID:???
マイクロスピードが誤植だと思われ
2018/05/29(火) 20:47:49.19ID:???
やはりただの誤植でしたか..全然何処にも情報が無かったので..ありがとうです
2018/05/29(火) 21:08:17.54ID:???
あの時、小学3年生だったけど当時は凄かったんだね
今こんな事してくれたら大歓喜だけど江ノ島海の家で初代グッズ無しに落胆してスカイツリーコラボで歓喜したw
今一度初代をピックアップして欲しいけど無理だろうなー..
俺はいつでもアツい心で待ってるんだけどなーw
https://i.imgur.com/hcrwWw0.jpg
https://i.imgur.com/IlsJjP1.jpg
2018/05/29(火) 22:14:50.55ID:???
なんか最近のVF-1のおもちゃってバトロイドのプロポーションおかしくない?
なんでもかんでもVF-25以降みたいなヒョロヒョロ体形になってるような気が
アニメの設定画ってもっとガッチリしてるよね
2018/05/30(水) 01:37:05.77ID:???
シャア板はモビルスーツだけを語る専用スレがたくさんあるけど
マクロスはバルキリーだけを語る専用スレって無いんだね
模型板はあくまで玩具を語るスレだから設定やその存在について語るのは何か違うし
2018/05/30(水) 01:45:48.32ID:???
ファンベースの規模がケタ違いだわな
2018/05/30(水) 02:13:42.10ID:???
>>546
眉毛が監修すると、ファイターのプロポーション重視になってしまって
バトロイドにしわ寄せが来てしまうのだ
2018/05/30(水) 03:16:49.03ID:???
スパロボでバトロイドのときもホーミングミサイルとか撃てたと思うんだけど
ミサイルって翼下のやつだよね?
どうやってバトロイドのとき翼閉じるの?
2018/05/30(水) 08:40:28.56ID:???
いやミサイル装備してる時は翼は開きっぱなしですやん
https://www.metal-box.jp/blog/wp-content/uploads/2016/11/blog161114b.jpg
2018/05/30(水) 12:28:59.79ID:???
>>551
真っ先に腕部のスーパーパーツに目がいってしまう
バンダイ1/60でやってくれたらと
そのサイズならさすがに流用はしないだろうと
1/48は他のVFと並べたい身としてはあまり
2018/05/30(水) 12:30:30.45ID:???
>>540 俺らの観ているマクロス・シリーズは全作品、劇中劇だからな
マクロスの世界で、メロドラマファン層を狙ってああいう風に作ったんだよ 
2018/05/30(水) 12:31:05.03ID:???
>>547
軍事板のスレがそれに近いのかもしれないがそれでもわりと世界観の話多めに感じる
ふたばではVFスレちょこちょこ立つので需要はあると思う
2018/05/30(水) 19:03:47.41ID:???
愛・おぼえていますかのイントロが流れると、目頭が熱くなるのは俺だけ?
2018/05/30(水) 19:29:50.46ID:???
『ドッグファイター』が好き。次回予告や戦闘シーンに流れる、ギターのスゴいアレ!
2018/05/30(水) 20:12:01.98ID:???
愛おぼ聴くとカールチューンが呼び覚まされるね
歌マクロスでもドッグファイター待ちのプレイヤーの方けっこう多い様子 あとはopとランナー
俺はランナーが好きすぎですw
2018/05/30(水) 20:43:42.53ID:???
テレビOP…映画版にバージョンアップしたバージョン〜スーパーバルキリーの発艦シーンとセットで、大好きです!
作曲のハネケンさん…晩年は夫婦ピアノ漫談師(誉めてるつもりです)として、お茶の間の人気を箔しましたが…訃報を伝える際の作品リストには、しっかりマクロス入ってましたね…
2018/05/30(水) 21:01:22.75ID:???
キューンキューンですな
2018/05/30(水) 21:15:11.18ID:???
ファミコンのマクロスのBGMをなぜドッグファイターにしなかったのか悔やまれる
2018/05/30(水) 21:41:34.56ID:???
>>560
アレはアレで良かった気がする
ドッグファイターだと華が無いだろw
2018/05/30(水) 22:16:02.11ID:???
たしか小白竜だったよね、F形態で右下にいると無敵なやつ
初めて買って貰ったファミコンソフトでしたw
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/05/30(水) 22:19:08.31ID:8+geYOk5
>>558
でも、流れるのは幸楽ばかり…マクロス・
バルディオス・宝島の方が遥かに名曲なのに。
2018/05/31(木) 00:51:59.76ID:???
何か初代の新製品ないかね
愛おぼはいつかUHDになるとして劇場公開版収録して欲しいと思ったけど
フォッカーの1Sのキャノピーカバーの色直されてしまったんだっけ?
ああいうのは残しておいてくれよ
完全版なら色直しても何の問題もないと思うけど
2018/05/31(木) 08:59:52.20ID:???
>>555
涙が止まりませんよ( ノД`)…
2018/05/31(木) 21:40:55.01ID:???
>>470
もし、実現したら…週刊ポストは、ヤマト2199のときみたく、パロディ表紙を作って欲しい…どちらかというと女性セブンの方が好いかな?
2018/06/01(金) 00:33:19.08ID:???
リメイクするなら輝の最終機体は新型が欲しい
後出しでしれっと入ってきたYF-29みたいに
そう
なんか、YF-1Jとかって
新中洲重工製のS型を凌駕する凄いヤツ
2018/06/01(金) 08:35:35.95ID:???
フォールドシステム装備
2018/06/01(金) 18:48:34.73ID:???
リニューアルカイフン
2018/06/01(金) 19:09:28.09ID:???
今作ったら…早瀬未沙28歳。一条輝18歳。鈴明美15歳。くらいになってしまうのかな?
或いは…初手から、子持ち未亡人スタートかもしれない?
2018/06/01(金) 19:35:57.30ID:???
大学入った時、多浪の女性がとんでもなくおばさんに見えたから28歳は絶妙なライン…
2018/06/01(金) 22:14:21.46ID:???
鈴明美は17歳くらいがいいなぁ
2018/06/01(金) 22:26:10.35ID:???
中国人留学生リン・アケミ
2018/06/01(金) 22:48:55.15ID:???
オリジナルに近づく更には超えるのは大変だろうけど明美は尋常じゃないくらい可愛いのでお願いします
2018/06/01(金) 22:55:38.03ID:???
ていうか、これもガンダムみたいに永久に続けていくつもりなら、どこかでキャスト一新は必要だろう
ドラゴンボールは存在しない世の中なので、飯島真理もいつかは死ぬぞ
2018/06/01(金) 22:58:36.29ID:???
ガンダムは次を考える人なんていくらでも出てくる感じだけど、バルキリーの変形を思いつける後任が見当たらない
河森って誰にもバルキリー開発を譲らないよね
後進が育ってない
2018/06/01(金) 23:22:26.36ID:???
初代もそう。後世まで語り継げる者が若い方達の中に極端に少ない印象
他見ててもFやΔの話題はあっても初代の話は殆どないし「私パイ」はランカがオリジナルだと思ってたというユーザーまでいた・・・これはいかん初代は懐かしいアニメで終わらせる物じゃないしココらで一発やって次の時代を担う若者達に繋いでほしい
2018/06/01(金) 23:57:58.44ID:???
2202愛の戦死たち(^_^;)
2018/06/02(土) 01:28:35.55ID:???
>>578
わかったぞ
スカル小隊でパーソナルカラーラインがピンク色の女子パイロットとかが新キャラで出てくるんだろ?
2018/06/02(土) 05:28:31.92ID:???
>>571
リメイクなら未沙さんは既に大人で責任者やってるから27才くらいか若くても26才じゃないかな
輝は未沙さんのあしらい方を見てもとてもウブな18才じゃ無い
むしろ知った気になって増長してる22〜23才くらいが適当か
ミンメイは17才くらいがいいと思うけどカイフンに結婚申し込まれるから
最近の風潮考えると18才以上にしないと何かと都合悪いだろうな
2018/06/02(土) 06:26:28.72ID:???
次のオーガスは…シャイアさんが30だか34で、ミムジィが16〜17か。当時は熟女枠は、まだ時期尚早で…皆モームに逝っちゃったんだよね…
子持ち未亡人とかもいたけど(^_^;)
2018/06/02(土) 10:05:31.95ID:???
FやΔが初代ありきではなく作品として独立しているのであればそれはそれでありだと思う
作品として成功したと言うことだから
やっぱり初代は俺らにとっては最高でも、現代の水準では辛いものがあると思うし、
あの時代、あの空気込みでの初代マクロスの熱狂が確かにあった
初代マクロスは良くも悪くもリアルタイム世代のものだと思う
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 03dc-J9y/)
垢版 |
2018/06/02(土) 11:58:01.04ID:KZQiboXJ0
当時34って、視聴者のお母さん世代だよね。
さすがにないわー
2018/06/02(土) 15:20:21.95ID:???
極めて個人的な意見だけどリメイクしたとしても36話のランナーで流した涙を超えるのはなかなか難しいかもしれない、、けど今までのはひとまず置いといて比べるのではなく全く新しい物として観れば内容次第ではそれはそれで楽しめるかな?と思う
2018/06/02(土) 19:41:48.83ID:???
ロボットアニメファンとしては単純にバルキリーのリメイクと新型盛り沢山登場ってだけでまんまと釣られまくりますよ。ええ。
2018/06/02(土) 20:18:33.06ID:???
モンスターも良いんだけど3座のミサイルてんこ盛り超火力戦闘爆撃機なんかもほしい 変形&ミンメイノーズアートで
2018/06/02(土) 20:32:10.28ID:???
最初は『ハードSFとアイドル伝説の二本立て』の煽りだったのに、終わってみたら『押し掛け姐さん女房の肉食武勇伝』とは(^_^;)
でも、最初期から公表された全員集合の図でも…ミンメイと腕組みしてるヒカルに向かって『ワシとも腕組みしろや!』で睨んでいるんだよね…
好い意味で騙されましたわ
2018/06/02(土) 20:49:48.38ID:???
初代をリメイクしろと殊更に言う気は無いんだが
初代の持つ様なテイストが今は絶滅してるのが寂しい気はする
2018/06/02(土) 21:09:44.69ID:???
リメイクは大体がコケるからな、良くて賛否両論か
2018/06/02(土) 21:11:56.49ID:???
顔文字師匠オススメの白い追憶届きました
イラストだけでもすごく価値がありますね…これは!
2018/06/02(土) 21:12:58.08ID:???
パターン破り。最初にやったモン勝ち!
を貫いた作品だよね…
現場は超大変で『パターンの有り難さ』を実感されたそうですが
2018/06/02(土) 21:17:40.18ID:???
>>590
同じくアニメージュ文庫の『マクロスラブストーリー』も好いです。キャラクターの初期イメージボードが多数収録されてますね。
コレ見ると…最初から未沙サンがヒロイン設定だったのが確認できます。
2018/06/02(土) 21:50:22.68ID:???
>>592
それ、Amazon購入記録がありました…転勤とか超ブラック上司に当たったとかで記憶がない…今度段ボールの中探してみます
2018/06/03(日) 16:04:56.12ID:???
>>587
全員集合の図ってどんなの?
美樹本氏が書いたvf−1jに乗ってる輝と両端にミンメイと未沙の絵が
未沙には輝は手を回してるが、ミンメイには回してない

リメイクするより、マクロス学園編を作ってほしいわ
誰も死なないし、未沙先生と輝の禁断愛とか盛り上がるぞ
2018/06/03(日) 16:13:11.87ID:???
>>594 二~三歳差で、先生と生徒かよ

先輩後輩にしといてやれ
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ cf38-J9y/)
垢版 |
2018/06/03(日) 17:33:21.10ID:wNnbyFo40
携帯電話もない世界の話だからなぁ
あったら、すれ違いが無くなってしまう。
スマホがあったら初代の話が変わってしまう。
2018/06/03(日) 18:24:53.41ID:???
ファーストにはガラケーが出て来る
2018/06/03(日) 18:30:06.48ID:???
ファーストは単行本1巻までしか読んでなかったので毎週更新が楽しみだわ
今週の回は劇場版風だね
2018/06/03(日) 18:33:52.73ID:???
ファーストにはグーグルホームみたいな音声認識がなぜか自販機だけに採用されていたね
2018/06/03(日) 18:37:39.44ID:???
コーラ!コーラ!
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ cf38-J9y/)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:23:52.17ID:wNnbyFo40
カメラもあったよね。
2018/06/04(月) 17:45:00.72ID:???
全員集合のイラスト見たいですね…!
2018/06/04(月) 18:22:28.97ID:???
https://i.pinimg.com/originals/9c/6a/2b/9c6a2be05bc16f1128c2d38678f8a53a.jpg
https://78.media.tumblr.com/tumblr_lo69hkQHQl1qlbf9no1_1280.jpg

まあ明らかにコレではないよな・・
2018/06/04(月) 18:59:04.26ID:???
>>603
これはこれでありがたく保存させていただきました

劇場版Ζガンダム方式でリメイクしてくれないかな…初代マクロス
2018/06/04(月) 21:09:51.01ID:???
新約Z方式だと声も新録だけどいいの?
2018/06/04(月) 22:29:36.18ID:???
>>604
最近の河森の感じからすると間違いなくメカは全部3Dになるので、キャラ作画で美樹本の調子が良いカットだけ残す感じだな
2018/06/04(月) 22:43:05.59ID:???
最初期の全員集合てこれくらいしか見つからなかったけど
腕組んでるかどうか判らんしこれでもないな...
https://i.imgur.com/TiwwyoJ.jpg
2018/06/04(月) 22:47:20.15ID:???
>>607
コレのテレビバージョンが、当時の小学館のザセレクト上巻に載ってたんだけど…実家ナノで手元に無いです…
ネットから拾おうとしたら、なかなか見つからず…DVDボックスのおまけ本に載ってたかな?
2018/06/04(月) 23:20:48.40ID:???
>>608
ザ・セレクトの劇場版がフリマアプリに出品されててそこで見つけました
2018/06/05(火) 00:11:33.84ID:???
ここに当時のアニメ誌のスキャンとか色々あるよ
http://animarchive.tumblr.com/tagged/macross
11ページまであるので、下のNext pageをクリックして
進んでみて
2018/06/05(火) 01:20:02.32ID:???
シャイアさん、どストライクゾーンだ
2018/06/05(火) 01:26:13.27ID:???
わーたーしシャイア〜〜〜グローマ大将〜〜〜
2018/06/05(火) 03:34:25.52ID:???
https://pbs.twimg.com/media/Dejvjs0U0AA8MfU.jpg
2018/06/05(火) 10:30:32.51ID:???
>>610
一番頭の頁の同人誌ノリが当時の空気を思い出すが
どうにもこうこっ恥ずかしくなって来る
2018/06/06(水) 00:09:27.66ID:???
>>610
ありがとう見ててスゴイ楽しかったw
いろんな所からいろんな情報を得て初代を知れば知る程のめり込んでいく
少し前まで禁マクロスしてたんでココのスレは刺激が強すぎるw
2018/06/07(木) 17:33:04.99ID:???
>>610
私も見ました。良い物をありがとうございます。
プラモデル関係は、結構ヤフオクで好事家の方々にお渡しましたが、これだから、本関係は手放せない
やっぱ、マクロスが好きだと再認識
2018/06/07(木) 21:49:14.61ID:???
プラモデルといえばアオシマのバルキリー少女VFGシリーズ、いつの日かVF-1がラインナップされるんじゃないかと密かに期待してる
2018/06/08(金) 02:13:36.71ID:???
何もかも皆懐かしい…
2018/06/08(金) 02:28:57.50ID:???
リメイクされて懐かしくなくなればいいのに
2018/06/08(金) 09:50:16.85ID:???
初手からマクロス級が五隻出てきたりしたら…アタマ抱えるよね(^_^;)
2018/06/08(金) 10:04:44.28ID:???
リメイクっても当時に沿いながらそれ以上のモノは土台無理だろうから
やるならいっそベビメタのSuちゃんにやってもらうくらいのはっちゃけ方して欲しい
2018/06/08(金) 10:53:09.40ID:???
絵柄も声優さんもストーリーもBGMもなんでここを変えたんだよって人が必ず出るからね
このスレだけでも第2部はナシだ、いや第2部あっての初代だって言い争ってたし

かと言って全く一緒だとリメイクする意味がないし、まあこんなリメイクが欲しいって
妄想してる分にはいいけど、実際にされたら悲しい未来しか見えないよ
2018/06/08(金) 15:01:39.34ID:???
リメイクは、未沙、ミリア、ミンメイのぶさいくなシーンだけ美人に差し替えて欲しい
他は下手にさわるときりがない
2018/06/08(金) 15:22:07.01ID:???
柿崎にちゃんとステーキ食わさしてほしい
その後は同じでいいから
2018/06/08(金) 16:51:27.43ID:???
>>592
買い直しました
確かに言われてみると…ですね!
堂々たるエプロン姿のオバサンヒロインとは凄い画期的です…
2018/06/08(金) 17:10:40.60ID:???
>>613
またなんでよりにもよってそんな微妙な絵を…
2018/06/08(金) 17:24:27.32ID:???
うん、やっぱり美樹本晴彦の描く暗い未沙を含めて俺を虜にする未沙なんだよな
この設定画見てると美樹本晴彦は河森の要件定義をきっちり満たした感じ
2018/06/08(金) 18:36:10.62ID:???
今からでも…25話のマックス/ミリア回をを平野俊弘/垣野内成美夫妻に書き直して貰えないかな…
ロボテック観てたアメリカ人にさえ『アレは無いだろ!』てダメ出しされてたし…
2018/06/08(金) 20:35:49.12ID:???
声は昭和版で、セル画と音楽は現在の技術でリメイクしてくれれば

35話の輝とミンメイの会話をドア越しに聞いてる、未沙のセル画ほしいわ
価格数万超えてそう
2018/06/08(金) 21:44:34.61ID:???
今だとCGになるんじゃないかなー
2018/06/08(金) 21:49:45.19ID:???
未沙は土井さん、ミンメイは飯島さんじゃないと
2018/06/08(金) 21:57:18.32ID:???
まずリメイクするとしたらTV版?それとも劇場版?
TV版やるとしたら、かなりの大改装..って言うかほぼ新規になるよね
2018/06/08(金) 23:30:04.45ID:???
見た感じTV版を想定してる人が殆どじゃないかな
劇場版はぶっちゃけリメイクする必要がないというか、少なくとも作画の面であれを超えるのは難しいんじゃないの
2018/06/08(金) 23:57:47.14ID:???
>>633
両要素を合体させて欲しい
2018/06/08(金) 23:58:53.02ID:???
>>633
Zガンダムみたいな死んでる目になったらヤダ
ヤマト復活編みたいなアメコミ風になってもヤダ
深夜アニメみたいな萌え萌えになってもヤダ
2018/06/09(土) 00:02:11.90ID:???
リメイクって言うより修正してほしい
スタプロ作画のとこキレイにして画質とか音質とかよくしてくれればそれでいいそれがいい
今風の絵柄にされたり中の人変わったりはいらない
2018/06/09(土) 03:07:19.20ID:???
今のところ…最期に製作された旧テレビ版直結作品は…ラジオドラマのマクロスクラシックだっけ?あれってミンメイは…バックで歌ってるだけで、直接登場してないよね…
2018/06/09(土) 03:53:32.88ID:???
>>636
ということは始めて野島が真正面から一条輝を演じることになるのか
放送当時6歳だった野島が
2018/06/09(土) 06:18:49.60ID:???
今月末にマクロス本が出るらしい
2018/06/09(土) 13:37:16.32ID:???
>>639
どんなの?
2018/06/09(土) 14:47:31.34ID:???
美樹本晴彦キャラクターワークス https://www.amazon.co.jp/dp/4756249434/ref=cm_sw_r_tw_api_i_jN2gBb2ZJMDE0 #Amazon
2018/06/09(土) 14:48:18.08ID:???
マクロス音楽証言集 1982-2018(仮) https://www.amazon.co.jp/dp/4758016070/ref=cm_sw_r_tw_api_i_bN2gBb179C0DE #Amazon
2018/06/09(土) 15:06:26.37ID:???
音楽証言集読みたいけど高いなー
2018/06/09(土) 15:30:36.56ID:???
>>636
多分当時そのままの絵を描ける人はもう居ないと思うよ
アニメの作り方もデジタル化で変わっちゃってるし例のパチンコのアニメみたいな物しか出来ないよ
それに差し替えて元の作品と混ぜ合わせたらチグハグ感で目も当てられない
2018/06/09(土) 15:34:25.42ID:???
叶わぬ夢なのはわかってるで
2018/06/09(土) 16:43:42.85ID:???
>>641-642
超時空要塞マクロスだけ単品でほしい

このスレにアラブの石油王はいないか?
2018/06/09(土) 16:52:41.07ID:???
>>644
マクロス当時は、ロリ担当だった垣野内成美サンも、今では熟女探偵のヒトだモンね…
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ c3dc-z8/F)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:03:53.27ID:KWmJpQ9E0
>>646
残り4500万の借金王はここにおるで
2018/06/09(土) 19:57:13.21ID:???
マクロス音楽証言集 1982-2018(仮)
価格 ¥4,104
発売元 一迅社
発売日 2018年6月29日
編集 ポストメディア編集部
判型 B5判

歴代歌姫・音楽関係者ほか、総勢30名以上の録り下ろしインタビュー&蔵出し資料を収録!

――『マクロス』において、映像と音楽との関係は限りなくイコールである。――

初代『超時空要塞マクロス』から最新作『マクロスΔ』にかけての35年間に『マクロス』シリーズの音楽づくりに深く関わった作曲家、
音楽クリエイターをはじめ音楽プロデューサー、ディレクター、監督、音響監督をはじめとする制作スタッフ陣。
そして、飯島真理、May'n、中島愛、ワルキューレといった歌姫たち……。
本書は、そんな各『マクロス』シリーズの音楽に関わった日本有数のミュージシャン、アーティスト、プロデューサーの証言をできる限り集め、
作品における音楽の重要性と、その制作について振り返る内容となっています。
日本アニメ史に残るビッグタイトルの支柱――「マクロス音楽」がいかにして作られたのか、
約300ページに及ぶ貴重な証言(インタビュー)と資料の数々を収めた「アニメ音楽文化の軌跡」をご覧ください。
2018/06/09(土) 20:22:14.97ID:???
愛おぼえていますかのムック本で…収録当日に楽譜を渡されて『コレを初見でやれっていうのか?』と文句いわれたそうだけど…ハネケンさんのインタビューが不可能ナノは残念ですなぁ…
2018/06/09(土) 21:27:12.18ID:???
本欲しいけど今月プラモ2つ買っちゃったし8月にはハイメタRスーパーオストリッチ控えてるし...でも買っとかないと後悔する気がする..菅弦楽パンフの二の舞はゴメンだし
2018/06/09(土) 23:09:22.37ID:???
リメイクするとしたら内容はどうなるか考えてるのが楽しい。自分の中の妄想ならなんでもあり、何故か俺が出てきてミンメイと娘々で豚足食いまくっても良いしフルチューンVT-1で土星をかっ飛ばしてもいい。夜はミンメイとあんな事やこんな事...妄想中は嫁娘にも内緒の神の時間
2018/06/10(日) 01:58:02.88ID:???
>>652
じゃあこんな感じで

後半受領する輝のS型を差し替え
YF-1J
新中洲重工製のJ型後継の試作バルキリー
外観はディテールが少し違う以外はほぼVF-1Jだけど中身の電装品やエンジンに次世代規格が使われてる高性能機
2連装頭部レーザーは砲身の上下に開閉式カバーがついていて、バトロイド時にカバーが開くと6本角に見えるシルエットとなる
カバーの内側に加速器があって(カバーの開放は冷却動作でもある)、通常のレーザー砲よりも強力な集束レーザー(これだけでストライクパックに匹敵)を撃てる
他に、バヨネット型の試作ガンポッドを装備していて白兵戦にも強い
スーパーパック、ストライクパックに続く第3の頭文字S、という新型シューティングスターパックを装備
通称スターバルキリーでは、ファストパック2基それぞれに反応炉を搭載していて先端ブロックに爆装の代わりに搭載したピンポイントバリア発生装置により、ファイター形態でのダイダロスアタックを可能としている
爆装を解いたファストパックの火力を補うために胸部に爆装した可変式装甲を装着し、バトロイド時には両舷のマイクロミサイルポッド(アーマードの肩ミサイルにやや似た意匠)が両鎖骨部の上面へ被るよう展開し水平発射が可能となる
輝だけのワンオフ機

VF-1A コールサイン:スカル5
ヤマト2199に負けじと、完全新キャラで女子パイロットがスカル小隊に配属
バルキリーのパーソナルカラーラインはピンク色
2018/06/10(日) 02:46:39.00ID:???
中島丈博サン張りの昼泥ドラマ展開!
こないだ、大河ドラマの『草燃える』総集編借りて観たけど…暴れん坊将軍松平健がド悪党で、極妻岩下志麻姐さんが純朴な田舎娘…アる意味、マクロスの早瀬未沙サン逆転勝利より衝撃でした(^_^;)
2018/06/10(日) 07:02:52.99ID:???
>>653
YF-1J凄すぎるw
それマジで映像立体化してほしいw
2018/06/10(日) 21:30:34.47ID:???
ドラえもんのミクロスにビッグライトを当てたら、それすなわちマクロス
ということなんだろうか?
2018/06/10(日) 21:47:54.08ID:???
ミクロスって聞き覚えがあると思ったらアレか、鉄人兵団でスネ吉兄さんの天才っぷりが炸裂したやつ
かたちは全然違うけどビッグライトがあれば可能性はある
2018/06/10(日) 23:52:38.81ID:???
サイコミの未沙はTV版よりもかなりキツめに感じる
やっぱり土井さんのあの声と演技が
未沙の魅力の重要な要素だったんだなと改めて思った
これから話が進むにつれてサイコミ版も変化あるかな
ていうか今のペースでいくといつになるか
2018/06/11(月) 00:24:47.25ID:???
アヒルのデイジーも土井美加だったんだな
太い仕事持ってるな
2018/06/11(月) 00:48:45.82ID:???
サイコミの輝のファッションセンスが何となく幻影少女を思い出させる…
2018/06/11(月) 01:24:33.87ID:???
サイコミュの未沙と輝はファンネルを自在に操り
2018/06/11(月) 07:11:47.14ID:???
>>658
未沙は回を追うごとに美しくなる
誰かが書いてたが、未沙の8割は土井さんで出来てる
2018/06/11(月) 14:33:26.19ID:???
俺たちを満足させるリメイクだとこの位のクオリティーで更に大量に描くことを求められるな

http://cultuneclove.tumblr.com/
2018/06/11(月) 20:19:20.07ID:???
>>663
スゴく綺麗だけど、どこか懐かしさを感じる
この方が描いた絵スゴく好き
2018/06/11(月) 20:42:22.55ID:???
そうなんだよな…
初期の美樹本晴彦タッチを意識していない最近のリメイク画像は「綺麗なスタプロ絵」なんだよな…
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ f338-z8/F)
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:50.29ID:vFR6rsDb0
そうだな。この感じはいいな。
2018/06/11(月) 21:39:49.24ID:???d
あどけない赤ワンピミンメイやPOPなミンメイ、可愛いらしいバレンタイン未沙から大人なジッパー下げ未沙まで
バリエーション豊かで楽しい感じですねw
2018/06/12(火) 21:13:52.46ID:???
https://twitter.com/dancing_eel/status/1003968623180824576?s=21

こう言うツイートが回って着たんだけどさ、俺たちが求めてるのって寧ろ初期の美樹本晴彦テイストだからこう言う考え方には違和感がある
もっと言うとキャラに対する愛が無いんじゃないか最近のアニメファンはって思った

>>663の絵師さんはリアルタイム世代だろうキャラ愛に溢れとるね
2018/06/12(火) 22:28:10.15ID:???d
確かに10年経つと流行りの絵柄も変わってくるだろうけど、それが劣化で古いってのはちょっと違う気がする
それがこのツイート主の個人的意見ならまあ色んな考えがあるんだなと思うけど、「古い、二次元も劣化する、だから誰も言わなくなった」ってのは断じて違うと声を大にして言いたいな
少なくとも確かに時代を感じる画だとしても、ソレが好きで堪らない者がいて35年経っても好きなキャラの話に夢中になる者が居ることは紛う事なき事実
2018/06/12(火) 22:39:25.52ID:???
>>669
このツイートに対する反論リプがミンメイを反証にあげていて草w
https://twitter.com/penta0127/status/1004408059983085568?s=21
2018/06/12(火) 22:39:26.15ID:???
テレビ版から、愛おぼえていますかの間でも、絵柄にあーだこーだ議論があったわけだし…
秋田書店から、ブラックジャック当時の手塚治虫サンの絵柄の完コピマンガが出てるけど…それはそれでアリかもしれないけど、ブラックジャックでは無いよね…売る方も、買う方も、それを承知のうえで描いてるけど…
2018/06/12(火) 22:49:39.40ID:???
ふふふ
ロボファンとしては対岸の火事だぜ
もう今の河森からすると間違いなくバルキリーはフル3Dで、しかもFやΔよろしく結構な出来栄え間違いなしだろうから心配事がない
2018/06/12(火) 22:54:44.91ID:???
そうなんだよな
バルキリーはちゃんと変形出来るのが正解の形だから関係ないんだよな
でもやっぱりキャラもメカもストーリーも愛も悲しみも喜びも描ききった初代マクロスこそが至高
2018/06/12(火) 23:32:06.01ID:???d
VF-31は最初は翼内に腕収納時に向きで悩んじゃったしドラケンにいたっては何が何だかんだ解らんし やっぱシンプルでいて見飽きないVF-1が好きだなぁ...まあバルキリーは全機種好きだけど、もっと言うとVT-1が最高にカッコイイ
同じ複座でもDに比べてモッコリしたキャノピーがイイ♪
段差のあるシート配置のおかげで正面からでもミンメイや未沙の顔が見やすいしw
2018/06/12(火) 23:44:01.65ID:???
VF-31はコクピットが水平なままなのが至高
パイロットが収まるベクトルを保持するというのは変形として美しすぎる
2018/06/12(火) 23:48:57.34ID:???
VF-1の変形は股関節の問題があるけどな
2018/06/13(水) 00:05:01.59ID:???
VF3000がキット化されていたらなぁ…て、こないだのワンフェスで、3Dプリンターガレキの凄いのが出てるのね(°□°;)
2018/06/13(水) 07:16:25.14ID:???
中原茂「ダンバインはアフレコに絵がある方で良かった」
速水奨「僕と土井さんがこれの前にやったのはひどかったからね」
土井美加「(笑)」
というふうなやり取りがあったがそれはマクロスじゃないのかという
2018/06/13(水) 10:35:10.08ID:???
>>678
マクロスでしょうねぇ…
東京のタツノコから〜大阪のMBSへ『放送当日に納品』なんて綱渡りだったそうで(°□°;)そら、次のオーガスで製作体制の改善を強要されるわけですわ(^_^;)
でも、こないだ放送されたダーリンインザフランキスの最終回直前特集でも…アフレコの場面は映ったけど『最終回映像作画は、コレから追い込みデス』なんてやってた…
2018/06/13(水) 10:43:06.23ID:???
今やアフレコで絵がちゃんと上がってる方が希少種ですからねえ
まあ新幹線でフィルム持って行ってた頃に比べればいろいろ楽だけど
2018/06/14(木) 00:16:38.47ID:???d
今、あまり書き無いみたいなので、個人な事で申し訳無いのですが1つ言いたい事があります。あの時最後のつもりで書きして暫く見てなくて少し前に恥ずかしながら戻ってきたら未沙好きの方からレス貰ってたのにタイミングを誤って今まで何も言えずモヤモヤしてました
すごい今更だけど>>125楽しかったと言ってもらえて嬉しいです、ありがとう いつか東京イベでばったり会って熱いトークぶちかましたいです。長文個人的な書き失礼しました
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい (アウアウウー Sa3f-/3P6)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:21:02.63ID:exxSHk1ya
実は書き込みの癖をできるだけ消してしれっと書き込んでいたんだよねーw俺もw
2018/06/14(木) 00:27:35.04ID:???
なんの話をしてるんだ
2018/06/14(木) 00:27:52.33ID:???
まあまた荒れるからiDは消しておこう
二部未沙派の俺だが、マクロスラブストーリーの初期ストーリーボードに出て来るオバサン未沙良いよね
最初からマイアルバム未沙だと「実はこっちが真のヒロインだった!」みたいな意外性が無いなと思う
2018/06/14(木) 01:02:15.58ID:???
「命と髪の毛、どっちが大事なの!?」のセリフが自分に刺さる歳になっちまったなあ…
2018/06/14(木) 01:05:39.64ID:???
マイアルバムはなんというか恋する女性の心情が伝わってくる回ですな
あの逆さにされたミンメイのポスターとか
2018/06/14(木) 01:17:26.39ID:???
>>681-682
文章の雰囲気や主張の内容で、なんとなく分かってたけどね
普通にマクロスの話をしてる分には誰でも自由に書けばいいよ

>>685
自分は白髪は多いが(染めてるけど)、そっちの方は多分逃げ切れそうだ
しかし尿のキレの悪さや残尿感で困ってるよ
2018/06/15(金) 00:01:58.03ID:???d
カムジン好きの友人から久しぶりに連絡来たと思ったらFの映画の事だった...最近頭が暴走気味でミンメイとの妄想ばかりだったからちょっと気分転換に車で2時間の映画館行ってみようだけど、やっぱミンメイクンカクンカ
ココのスレ、ワッチョイ無くても書きの内容でどなたなのか解りやすいですよねwなので次から俺も名無しで、、
2018/06/15(金) 00:53:35.97ID:???
未沙は捕虜になったところで恋に恋してる少女みたいな部分出してきた辺りからもうヒロインだった気がするが
というか普通に可愛いと思ってたしかたつむりおばさん呼ばわりされてるの知ったときはビックリしたわ
2018/06/15(金) 01:15:11.17ID:???
17話ファンタズムのオチの部分からして〜既にヒカルの深層心理には、未沙サンが張り付いていたんだろうな…
NHKBSアニメ夜話のマクロス回で…土井さんの後輩声優さんの『主人公は、近場で済ましてる』発言があって爆笑だったけど(^_^;)キネマ旬報から、その回の採録本出てますね…ちと入手難かな…
2018/06/15(金) 19:26:12.64ID:???
未沙未沙言ってるのは最低二人居る
俺は二部未沙第一主義の過激派
2018/06/15(金) 20:18:01.41ID:???
俺はミンメイが好きすぎて、もう一層の事ミンメイになりたい変態
2018/06/16(土) 02:33:40.25ID:???
http://www.gokin.it/wp-content/uploads/2018/06/2-60.jpg
http://www.gokin.it/wp-content/uploads/2018/06/3-42.jpg
http://www.gokin.it/wp-content/uploads/2018/06/5-36.jpg
2018/06/16(土) 02:34:31.97ID:???
http://www.gokin.it/wp-content/uploads/2018/06/1-75.jpg
2018/06/16(土) 02:42:24.17ID:???
http://www.gokin.it/2018/06/14/news-e-anteprime-kids-logic-1-8-mechanical-bust-series-the-super-dimension-fortress-macross/
2018/06/16(土) 02:59:05.84ID:???
1/6か…デカいな!
首のアクチュエーターが…パトレイバーのイングラムみたいな
VF-1Sの隣に、インカム被った早瀬未沙少佐載せるヤツが出るかな?
2018/06/16(土) 03:02:17.63ID:???
1/6じゃなくて1/8か(^_^;)
Sの顎は〜ミハエルシューマッハやアントニオ猪木みたいに細長い〜板野顔も出ないかな?
2018/06/16(土) 05:45:17.65ID:???
>>693
テレビ版マックスAが劇場版の形してる・・・
2018/06/16(土) 14:27:02.69ID:???
>>695
新中洲重工はやっぱ日本だけあってロボアニメオタクが多い社員層なんだろうか
2018/06/16(土) 15:51:00.33ID:???
アーマードバルキリーは、新中州が勝手に作ったわけだし(^_^;)
2018/06/16(土) 16:27:32.10ID:???
輝のJは元々フォッカー用の予備機って話だったが
アーマード装備用に確保してたんだろうか
2018/06/16(土) 17:36:57.45ID:???
実際の軍隊は佐官やエース級を除いて、専用機とかないのでしょ?
2018/06/16(土) 17:57:33.80ID:???
エース級だってないだろ
2018/06/16(土) 18:10:11.22ID:???
テレビ版マクロスの場合は〜プロメテウスに待機していた交代パイロットは…冥王星軌道に放り出されて窒息死してしまって…機体だけがたくさん余った設定だから…劇中でも『プロメテウス、ダイダロスから応答アりません』てセリフあったよね…
2018/06/16(土) 18:18:25.11ID:???
レッドバロンは自分の乗機を赤色にしてたというのはある
あとメンフィス・ベルとかノーズアートでどの機体か識別出来たわけで
自分や自分たちの機体の塗装などを変えたのを専用機と言うならそういう例は歴史上かなりあり
現代でも米軍などではよくやってる事だ
と言うかどのパイロットがどの機体に乗るかは決まってるのだから専用機と言えばみんな専用機だ
B−52だと同じ家の親子が3代に渡って操縦している機体というのがある
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 7fdc-o9di)
垢版 |
2018/06/16(土) 19:01:39.03ID:0ENvGqo80
機体に名前が書いてあるでしょ
2018/06/16(土) 20:40:25.58ID:???
>>704
なにそのブルースワットみたいな第1話本部壊滅話
2018/06/16(土) 20:41:56.45ID:???
ヌーシャテルチーズ(西友258円)とヌージャデルガーの関係性について
2018/06/17(日) 01:12:59.52ID:???
デストロイドモンスターと、デトロイトモンスターの関係。
どちらも、やたらデカくて小回りが利かない。
2018/06/17(日) 03:15:38.34ID:???
よっちゃんとよっちゃんイカの関係について
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/17(日) 08:57:30.43ID:3T73OuxQ
HUGっと!プリキュア 第20話「キュアマシェリとキュアアムール!フレフレ!愛のプリキュア!」
2018/06/17(日) 10:26:00.40ID:???
https://pbs.twimg.com/media/Df0PWgCU0AAH3aW.jpg
2018/06/17(日) 10:39:55.93ID:???
>>712
ホワイトメタルだったっけ?箱は見掛けたけど…買わなかったな…
2018/06/17(日) 13:24:22.99ID:???
https://youtu.be/gYY2gwW0JC8
2018/06/17(日) 13:54:01.08ID:???
劇中劇ってのは最初から意識して作ってたのかな?
2018/06/17(日) 14:20:26.11ID:???
んなわけあるかい
2018/06/17(日) 15:48:04.54ID:???
>>712
トマホークってやっぱりデザイナー故に宇宙の戦士のセルフパロディなんだろうか
変な話、スターシップトルーパーズ3でやっと出てきたと思ったら、巨大ロボ化に加えて腕がガトリング砲に改変されてたせいで、余計トマホークそのものになってしまってたし
2018/06/17(日) 15:56:08.58ID:???
>>714
2009年という数字が痛々しい
なぜこんなにもSF考証の見込みが甘かったというのか
パトレイバーもそうだし見識が甘すぎだろ
我々の存命ラインから間にせめて100年噛んでおけば確実に見ることができない世の中になるから設定が落ち着くのに
2018/06/17(日) 15:59:09.43ID:???
トマホークで感心したのは『目が機銃。口がカメラアイ』とした顔面構成。子ども心に『巧いな!』と思った。次のオーガスにも引き継がれたよね!
アリイとイマイ、両方作った〜どちらも三面図ソックリだったけど…パース絵と全然違うのは…宇宙の戦士もアンドロメダもそうだったよね(^_^;)
2018/06/17(日) 16:08:59.64ID:???
>>718
1982当時は、21世紀がとんでもなく未来に感じたものデシタ。無事に1999をやり過ごせるか疑問だったし…北斗の拳みたいな世界が、リアルに来るかと思ってた時期もあったもの(^_^;)
でも…一番びっくりしたのは、ロシアがYF19を作ったことだよね(^O^)あのときのマクロスをバカにしてた航空機マニアのお通夜振りときたら…
2018/06/17(日) 16:26:06.76ID:???
>>720
でもロシアでのVF19には至らなかった…
2018/06/17(日) 16:29:57.74ID:???
X-29は?
2018/06/17(日) 16:39:44.94ID:???
>>722
モチーフの話ではなく制式化しなかったということ
2018/06/17(日) 17:18:38.75ID:???
>>718
今考えるとバカバカしいんだがそれまで199X年とか20XX年とかぼかしていたのを
下一桁まで明記する方がトンガッた表現かみたいな変な風潮があったな
2018/06/17(日) 17:23:33.11ID:???
ガンダムのように宇宙世紀とリセットしとくのは賢いな
まー今はどういう後付け設定になってるのか知らないが
でもよう考えたらガンダムとマクロスのSF設定は同じ人ら(松崎とぬえ)
がやってないか
2018/06/17(日) 17:55:09.22ID:???
1982には、F117の量産が始まっていたんだよね…
2018/06/17(日) 17:59:17.17ID:???
ガンダムの設定にぬえがそんなに深く関わってたとは寡聞にして知らないが
宇宙の戦士のイラストがモビルスーツの元になったくらいじゃないのかね
2018/06/17(日) 18:05:45.09ID:???
ミノフスキー物理学関連は、松崎健一サンがでっち上げたそうだけど。あとコロニーレーザーの言い出しっぺも、ぬえだっけ?
2018/06/17(日) 18:34:43.91ID:???
>>718
手に届く未来って設定でのリアル感演出だから。
視聴者が大人になった時をイメージ膨らませる様に。
実際80年代はスペースシャトルだったり色々と科学発展のスピードが速かったからね。
2018/06/17(日) 18:58:11.09ID:???
東西冷戦の空気を実際に知っている世代でないとあの設定は分かりにくいとは思う
2018/06/17(日) 19:07:37.93ID:???
レイズナーの96年とかな
2018/06/17(日) 19:21:02.86ID:???
AKIRAの連載開始年に爆発を設定したのはちょっと新しいと思ったわ
2018/06/17(日) 22:03:52.50ID:???
小学生の時マクロスを観て中学生の時バックトゥザフューチャー2を観て、ホントにこんな未来がくるのか?でも未来の事はわからんし来たらスゴイなってドキドキした思い出
2018/06/17(日) 22:33:32.60ID:???
>>729
60年代生まれSFマニア軍事マニアのワイの個人的感覚だと80年代はそれほど発展した感じが無いんよね
スペースシャトル計画は小さい頃に読んだ本にも載ってたからようやく実現したかって感じだったし
兵器もベトナム戦争から殆ど進歩していなかったから
むしろ小さい頃の70年前後の時代の方がアポロ計画とか科学の発展のスピードは早かった気がしていて
当時の子供の本には50年後の世界とか言って宇宙服みたいなの着た人が重力無視した変な形の高層建築に住んで
チューブの中を浮いた車が走ってる想像図がよく載ってた
2018/06/17(日) 23:08:53.56ID:???
>>726
マクロス初回放送時には〜秘密裏にF117の配備が始まっていたわけだから…ノースロップグラマンの工場で、VF-0の開発が進んでいても不思議は無いよね
2018/06/17(日) 23:18:19.43ID:???
70年代生まれだけど未来のイメージって完全に小松崎先生のイラストそのものでしたw
2018/06/17(日) 23:41:57.85ID:???
71年生まれだけど小学生の頃は学研の本だか小学○年生だかに↓みたいなイラストが載ってたな
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/crystaline/20140314/20140314190405_original.jpg
2018/06/17(日) 23:44:55.96ID:???
>>737
コントができそうだ
2018/06/18(月) 00:05:52.29ID:???
71生まれだけど…図書室に揃えてあった学研のジュニアチャンピオンコースの…今でいう都市伝説や未来予言の類が大好きでした。後のムーにつながるラインね(^_^;)
でも、なによりも未来の世界の根っこは『ドラえもん』でしたね!
関係ないけど、地元で『愛おぼえていますか』上映してくれた東宝の映画館は〜ドラえもんと同じコヤでしたので迷わず行けました。田舎でスケジュールに空きがあったのか〜大阪と同じく…7月頭からの先行上映館だったんだな…
2018/06/18(月) 00:11:50.71ID:???
子供の頃はバルキリーの股関節がどうなっているのか理解できなかった
2018/06/18(月) 00:23:33.04ID:???
>>740
ソレ、言っちゃダメ(^_^;)
2018/06/18(月) 01:05:57.53ID:???
75年生まれだけどあの当時オープニングのガウォークが市街地に降下してB体型に変形からの前転、リガードを撃破する所コレでトンデモなくシビれたw
やっぱ初代の藤原さんの歌とOPのカッコ良さは格別だと今でも思いますなw
初代OP ドッグファイター ランナーは神
2018/06/18(月) 05:54:10.68ID:???
やっぱり70年代前半が多くなるよね 俺は71年生まれ
ちなみに俺の世界観はノストラダムスとマクロスで支配されてたw
2018/06/18(月) 07:13:56.72ID:???
>>730
ゴルビーが出て来るまでは世界は絶対もう一度デカい戦争が起こるって皆思ってたもんねえ
2018/06/18(月) 10:57:11.68ID:???
1999年に世界が滅びるとか割と本気で思ってたなあw
2018/06/18(月) 10:59:22.72ID:???
でも、マクロスは墜ちてこなかったし…南極でセカンドインパクトも起きなかったな…
2018/06/18(月) 12:04:51.65ID:???
だから当時の2大勢力(米ソ)に挟まれた日本と、ゼントラ監察軍に挟まれたマクロスとシンパシーを感じたのかもしれない
2018/06/18(月) 12:28:44.71ID:???
監察軍とか空気だったけどな
てかリアルタイム視聴では全く頭に無かったわ
2018/06/18(月) 13:52:48.41ID:???
途中から観察軍なんか、どうでもよくなって…早瀬未沙サンが勝ち残るかどうかに〜まんまと引き込まれた(^_^;)あ、プラモデルはチャンと買いましたよ!
2018/06/18(月) 18:34:50.36ID:???
まぁ監察軍がいなかったら戦い大好きなゼントラーディは何と戦ってんだってなるしね
かといってそこの戦いやられても興味湧かないしあれで良い具合だと思うよ
2018/06/18(月) 19:11:07.40ID:???
短縮前の、監察軍が出てくる初期ストーリー案は公表されてないのかい?
2018/06/18(月) 20:06:33.08ID:???
小学館ザ・セレクトの座談会や、みのり書房のマクロスパーフェクトメモリー参照。パーフェクトはブルーレイボックスのオマケに縮小版が付いてたっけ?
2018/06/18(月) 22:40:41.42ID:???
子供の頃はVF-1Jの顔してた奴が超時空機動戦士マクロスというロボットだと思ってた
アゴがあったから多分あいつが機動戦士なんだろうなっていう
他の雑魚戦闘機がバルキリーでJさんだけが機動戦士マクロス
2018/06/19(火) 00:02:54.62ID:???
アッチと混ざりすぎwそしてDは雑魚じゃないどころか傑作機という噂
2018/06/19(火) 00:17:47.99ID:???
VF-1Sだけが特別なチューンされた機体だと思ってた少年時代から長い年月を経てVT-1スーパーオストリッチへ行き着いた
カラーリング、パック形状、フライパンみたいなレーダー頭部全てが高水準だと個人的に勝手に思ってる件
2018/06/19(火) 00:58:28.86ID:???
番組初回から量産型バリエーション展開が出来上がってるのは…『新しかった』よね!
ソレでも『角が多いほど偉い!』お約束をシッカリ守ってたのはご愛嬌(^O^)
2018/06/19(火) 01:00:13.51ID:???
どんなに魅力的なメカであってもあくまでキャラクターやストーリーの引き立て役なんだよな
二人のヒロインと共にあったVT1は最高の舞台装置
TV版でもやっぱりD型の存在感は良かったよね
2018/06/19(火) 01:09:34.90ID:???
757だけど、やっぱりD型がやっぱりマクロスの一番甘酸っぱい記憶に結びついてる気がする
ミンメイ空中キャッチとかミンメイと輝の会話とか
S型は「愛は流れる」の未沙救出シーンと結びついているし
J型はボコボコ落とされてた記憶しかないな…
2018/06/19(火) 01:41:44.94ID:???
ゴメン、754 755と連投しちゃったけどDとVTが何故好きなんだろうと考えたら好みの複座で両機ともミンメイが絡んだ(というか搭乗した)シーンがあったから強く印象深かったんだ
2018/06/19(火) 09:53:44.85ID:???
今井のD型は…一年遅れた後出しだったけど〜ガウォークもバトロイドも、機首部分が直してあったよね!担当者もD型好きだったのかな?
2018/06/19(火) 15:42:50.31ID:???
きっと担当者にとってもコダワリのD型だったんだよ
たぶん
2018/06/19(火) 20:05:29.03ID:???
マクロスパーフェクトメモリー注文したよ
玉数が少ないから新発売の美樹本晴彦画集より優先にした
2018/06/19(火) 21:19:47.80ID:???
テレビ版資料集としては最後発だから〜他では漏れた画が中心で楽しいんだよね!模型用のディテールアップ画が〜纏めて見れるのは、当時はコレだけだったかと
オーガスバルキリーの落書きがチョコチョコ載ってるのも(^O^)
初期構想の39話分の台割や、27と28話の間の話とかも載ってるし!
2018/06/19(火) 21:30:10.16ID:???
そんなに凄いのか!?なんかあんまり自分のために金を使う事もなくなってきたから最近のマクロス中古本漁りはすごく楽しいよ
2018/06/19(火) 21:57:34.54ID:???
リアルタイム視聴で監察軍とはなんだろうかこの後出て来るんだろうかと気になってた人いる?
そういう人にはあまり上手く風呂敷畳めて無いラストだったかもと思うんだけど
ちなみに自分は宇宙のどこかにそういうのが居るって事なんだなくらいの小さい設定としか思って無かった
しかもリアルタイムから十年後くらいに再視聴したり資料やら読むまで全く存在を忘れていたw
2018/06/19(火) 22:04:56.06ID:???
むーん、パーフェクトメモリーってそんなに凄い本だったんだ なんか俺も欲しくなってきたよw
だがハイメタRの8月の例のVT-12つ予約注文してしまったが為に少し後に探してみる羽目に...
2018/06/19(火) 22:07:14.15ID:???
ストーリーには直接絡んでいないけれども人類にオーバーテクノロジーをもたらしたのもブービートラップを仕掛けたのも監察軍だからそれで良いかと思ってた
まあ俺は36話のミンメイが歌うランナー聴き終わって完全燃焼しちゃったんだけど
2018/06/19(火) 22:11:21.34ID:???
子供の頃は監察軍のカの字も知らなかったし、実は今でもハッキリとはよく分かってない
2018/06/19(火) 22:12:01.02ID:???
だってマクロス艦はゼントラーディ側と全然違う形をしているじゃん
嫌でも見ている間は監察軍の存在を意識させられるよ
2018/06/19(火) 22:23:26.24ID:???
そう言われりゃそうなんだけど、小学生の時にそこまで考えて観てなかった気がするなあ
>>765と同じような感じで、しかも未だにはっきりとは分かってなかったりする
2018/06/19(火) 22:28:29.58ID:???
俺は子供の時はなんとなくゼントラーディは宇宙の色んな場所で色んな連中相手に盲目的に戦ってる種族なんだろうと思い込んでたんだよね
監察軍て言うかブービートラップ仕掛けた連中はその中の一つなんだろうくらいに思ってた
記憶は定かじゃ無いがゼントラが監察軍相手にしか戦ってないって説明は多分されて無かったのと
スタートレックみたいなSF物の宇宙は広大で色んな惑星人種が居るみたいな設定が自分に刷り込まれていたのがあるんだと思う
2018/06/19(火) 22:41:10.46ID:???
監察軍って単語がたまに出てくるけどゼントラーディの一部隊なのかな?くらいの理解だったw
子供の頃はとにかくバルキリーかっけえ!ミサイルかっけえ!ミンメイちゃんカワイイ!って感想で、そんなん考えたことなかったわ
ゼントラーディ軍ってヤマトの白色彗星帝国みたいにあちこちを侵略して回ってる人ら、みたいな理解だった
2018/06/19(火) 22:41:55.54ID:???
36話観終わってランナーミンメイverを聴くと、なんとも言えない例えようのない気持ちになるのは大人になっても変わらず
そして何故かいつもその時4話を思い出す
2018/06/19(火) 22:55:03.05ID:???
ぶっちゃけマクロスはSF作品としてはぬえの中の人たちみたいな精緻なSF作品を好む真性マニアには物足りない作品だと思うよ
そこの部分より戦争とラブストーリーてド直球な掴み二つでこっちはもうメロメロだったわけさ
2018/06/19(火) 22:55:52.80ID:???
俺も小学生当時はとにかくバルキリー ミンメイ バルキリー ミンメイだった、、ストーリーの素晴らしさを解ったのはある程度の歳、たぶん中学か高校になった頃かも
勿論それだけじゃないんだけど今はミンメイミンメイミンメイ時々バルキリーになってしまった
2018/06/19(火) 22:57:20.09ID:???
監察軍ってネーミングが印象を薄くしてる一因だと思う
映画みたいにゼントラーディ、メルトランディだったら対立してる二大勢力なんだなって直感的に分かるけど
監察軍ってなんかゼントラーディの下っ端を監視してる親衛隊的な響きなんだもの
2018/06/19(火) 23:02:47.85ID:???
確かにカタカナの名詞ばかり出て来る中で監察軍て名称だけちょっと異質だよね
なんか意図があったんだろうか
2018/06/19(火) 23:07:27.79ID:???
全くの憶測だけどもしかすると西洋の末裔と東洋の末裔みたいなイメージを想定してたのかも知れない
ナウシカのトルメキアとドルクみたいな感じの
2018/06/19(火) 23:08:50.89ID:???
>>765
スパロボ世代としては、バンプレストのオリジナル敵勢力と何か関係があるのかとか思ってた筋
2018/06/19(火) 23:20:41.73ID:???
監察軍の名前自体はチャンドラー(レイモンじゃ無い)の銀河辺境シリーズだわなあ
あれの主人公のグライムズと桂木が被る
2018/06/19(火) 23:23:23.65ID:???
もしかして桂木が監察軍になるのか?
2018/06/19(火) 23:45:01.21ID:???
多元世界とサブユニバースは同じ概念かなぁ
2018/06/20(水) 07:08:34.54ID:???
俺は、最初は、アニメ見ただけでは、かんさつぐんの字がわからんから
ゼントラを作ったプロトカルチャーがゼントラを観察してるから観察軍と
思った
だからかんさつぐんはゼントラの観察役で上位存在かと思った
でゼントラが反乱起こしたのが戦争のきっかけかなとおもた
解説とか読む前にアニメだけ一回観たときの予想な
2018/06/20(水) 09:14:19.49ID:???
愛憶えていますかはもう新しく歌わないほうがよい。
10年くらい前に聞いた時、地獄の底へ落とされたような気分だったw
2018/06/20(水) 09:28:02.41ID:???
ハイヒールモモコが歌ってるのかと
2018/06/20(水) 09:34:52.11ID:???
この前のオーケストラコンサートはどうだったのかね
2018/06/20(水) 09:38:56.67ID:???
覚えているからこそ現状に失望するんや・・・・
2018/06/20(水) 12:14:49.65ID:???
>>780 河森達はSF小説よくよんでるからな
少なくともお前らの何倍も読んでる
2018/06/20(水) 12:15:58.59ID:???
雨で仕事休みで暇だからフラッシバック観てた
クッ、また愛おぼでごく自然に涙が出てしまったわい
2018/06/20(水) 12:41:01.46ID:???
確かにつべとかで上がってる動画でウヘッとなる歌もあるけど
30で聞いた飯島真理のセリフはそう変わった感じも無かったんだがなあ
ちゃんと喉の調整さえ出来れば今でも歌えるんじゃ無いのかね
2018/06/20(水) 14:05:25.28ID:???
>>789 雨が降ったら休みになる仕事って意味なのかな? 
2018/06/20(水) 14:07:57.54ID:???
>>789 それ完全にスレ違い
2018/06/20(水) 14:08:36.68ID:???
>>791あてでした
2018/06/20(水) 14:13:39.96ID:???
これはスレ的に荒れそうな話題なんだけど、アメリカに行ってからプロデューサーとかボイストレーニングとかしてたのかな?って思うくらい変に聞こえる時があるよね…
日本語の発音もおかしな感じになってるし…
2018/06/20(水) 14:15:09.34ID:???
ちゃんとしたプロデューサーつけたり、ね
飯島さん話題は荒れそうだから俺はこれで終わりにします
2018/06/20(水) 14:24:40.30ID:???
>>791
南の島の大王様だな
2018/06/20(水) 15:37:00.85ID:???
言うても女が55才で19や20の時と同じ声出せてたらその方が奇跡と言うか化物だけどな
ましてや当時ですら地声より高い声出してたらしいし
女は閉経で体が急激に変化するから難しいんだよ
2018/06/20(水) 17:00:37.81ID:???
当時でもミンメイの歌唄うのきつそうだったから
きれいな形でミンメイの声を降板してれば良かったんだろうけどね
2018/06/20(水) 18:32:07.98ID:???
ミンメイと飯島真理の関係は、ハマり役を超えた化学反応みたいなものだったからなぁ…
今でも切り離して考えるのが不可能に思えるよ
2018/06/20(水) 18:43:47.93ID:???
でも切り離してほしかったからあんな態度取ってたわけでしょ
2018/06/20(水) 19:04:25.33ID:???
みんな時代のせいさ
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 7fdc-o9di)
垢版 |
2018/06/20(水) 19:11:13.94ID:DFJFlDAG0
あの時代のミンメイがいいのさ。
俺らの子供時代の思い出だな。
2018/06/20(水) 19:15:54.13ID:???
歌マクロスなどでもミンメイの声については要交代とか飯島さんだから良いとか色んな意見があるけどコレは皆んなが同じものを求めてるわけではないからムズカシイよね
因みに俺は飯島さんにやってもらいたいと思ってる
2018/06/20(水) 20:35:19.95ID:???
俺はその辺ドライでミンメイの声真似が上手くて一聴して分からないくらいなら他の若い人でも別にいいかなと思ってる
思い入れがあると言ってもあくまでエンターテイメントだから
なんならCV飯島真理と偽って影武者に演ってもらって最後まで騙してくれたって構わない
2018/06/20(水) 20:54:17.79ID:???
>>789よ、おまえはホントは雨が降っても晴れてても休みのニートだろ?
2018/06/20(水) 21:01:13.00ID:???
はいはいこんなおっさんスレで「ニート」が煽りになると思ってるバカはスルーで
2018/06/20(水) 21:04:37.71ID:???
ああキ印は無視に限る
2018/06/20(水) 21:12:20.81ID:???
>>806 >>807 は触れられたくない事に触れられてパニックになっているようだ
2018/06/20(水) 21:16:21.81ID:???
そう言われてみればそうだよね 飯島さん頑張ってるけどいつかはその時が来るし本人が降板や引退を口にする時がきたらお疲れ様でしたと言いたい
2018/06/20(水) 21:20:34.82ID:???
飯島さんと長谷さんにはほんとお疲れ様と言いたいね…マクロスに関わって良かったんだかどうだか分かんないよねあの二人
2018/06/20(水) 21:28:48.62ID:???
当時でも今でも人気があるのは…スゴいことナンだよね…
マクロス開始前の82当時の一番人気はゴッドマーズだろうけど…バンダイから超合金魂でリメイクされる位だよね…それでもスゴいことではあるんだろうけど。
2018/06/20(水) 21:53:22.54ID:???
https://pbs.twimg.com/media/DfHpDQaU0AAayhd.jpg
2018/06/20(水) 21:57:40.91ID:???
ミンメイ飯島さんにやって欲しいとは言ったけどもし今後ゲームやリメイクなど新たなモノががあったらいつか交代時期が来るのは必然だし、その時は後継の方には自信と誇りを持って頑張って欲しいし俺も全力で応援したい
初代はいつまでも至宝の名作であってほしい
2018/06/20(水) 22:14:30.71ID:???
>>812
黒髪もいいですね!ありがとうです
2018/06/20(水) 23:19:07.30ID:???
>>791
そうです建築屋は強雨だと休みになる事が多々あるので
そんな日はマクロスDVD鑑賞やマクロスプラモ製作とマクロス漬けの時間を過ごすけど結局いつもの夜の時間と変わらないから直ぐに飽きてしまうのデス
2018/06/20(水) 23:40:55.36ID:???
峰不二子が増山江威子から当代きっての若手実力派の沢城みゆきにバトンタッチ出来たのはつくづく幸運だったんだなぁ
2018/06/21(木) 02:08:56.61ID:???
ロボテック縛り絡みで〜新作作っても外国に自由に販売できないのも痛いんじゃないかな…メガロードを行方不明にしたのも、勝手にドウコウ出来なくするためかも?
わかるヒトはわかってるから〜アニメ、軍事問わず〜河森御大が海外イベントに出掛けたら大歓迎らしいけど。ロシアの軍事エアショーのポスターにコッソリVF-0が紛れ込ませてあったとか(^_^;)
2018/06/21(木) 04:50:55.07ID:???
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0406/users/f79029297417f2e1971d22a3af6c92e2d304dac3/i-img1200x1090-1528971259waag0a969973.jpg
2018/06/21(木) 12:15:54.64ID:???
>>818
なんかこう言いようの無いこっ恥ずかしさがこみ上げて来るな
2018/06/21(木) 13:38:09.02ID:???
https://78.media.tumblr.com/e53c7967ecca51e313ffcfc2452eecf0/tumblr_mwkivgqrWY1qlbf9no3_1280.jpg
掲載号
2018/06/21(木) 15:36:44.36ID:???
懐かしさが爆発して、顔文字さんのオススメ本全部買っちゃった…今日はザセレクトTV版
2018/06/21(木) 17:34:18.00ID:???
https://i.imgur.com/MMckj3j.jpg
ワシとも腕組みせんかい!
2018/06/21(木) 17:46:52.87ID:???
マクロスパーフェクトメモリーが届いたから今初期のストーリー概要読んだけど基本的にはTVの27話構成プラス15年後の移民計画って感じです
俺としては最終的には二部36話構成になって良かったなと思う(個人的な感想)
2018/06/21(木) 17:53:21.10ID:???
ゼントラーディ人は、プロトカルチャーの脅威にならないよう、小学生並みの知能に留められていたと…ふむ確かに第九地区はマクロスの影響を受けていると言われるわけですな
2018/06/21(木) 18:11:06.27ID:???
いや良い買い物させてもらいました
これで数ヶ月楽しめそうです
2018/06/21(木) 18:13:05.69ID:???
>>822
ありがとう御座います。コレです(^O^)
2018/06/21(木) 20:22:48.14ID:???
>>822
フォッカー217cm、柿崎207cmってデカすぎ
ジャイアント馬場でも209cm
2018/06/21(木) 20:25:01.89ID:???
フォッカーと柿崎とクローディアが巨人族になってるな
2018/06/21(木) 20:30:49.03ID:???
てかフォッカーとクローディアの身長差が34cm?んなわけねえ
どんだけ頭長い世界なんだよ
2018/06/21(木) 21:27:52.86ID:???
フォッカーとシャミーなら、身長差60cmはあるんじゃね
デカいとパイロットスーツは特注で、コックピットに乗れないのでは?
2018/06/21(木) 21:45:49.06ID:???
別に叩こうって気は無いんだがこういうの見るとどれだけズブの素人で抜擢されたかが分かるな
ベテラン勢が付き合ってらんねえと辞めて行くのも無理はない
これを見た時点であんなすごい作品になるとは想像も出来なかっただろう
2018/06/21(木) 22:38:25.37ID:???
1982当時を覚えてる方には今更だけど…如何にガンダムプラモが売れていたか+その囲い込みに成功した講談社コミックボンボンの追い上げに、小学館の児童部門が危機感を抱いていたか…
ドラえもんやうる星やつらみたいな自社原作作品でないものを、アンだけプッシュしたんだから!
それでもあんなにヒットするとは、誰も考えていなかったんだろうな…
2018/06/21(木) 22:39:41.00ID:???
最初に企画を持ち込まれたバンダイは…マクロスではなくザブングルを選んだわけだし…
それでも、放送開始直後にビデオ化とゲーム化の版権を押さえたのは流石だけど。
2018/06/21(木) 23:13:09.96ID:???
>>833
ザブングルにはガンダムで当てた富野氏と大河原氏が参加
ザブングル選んで当然

超時空要塞マクロスのゲームはシューティングばかり
恋愛シュミレーションゲーム作ってほしいわ
2018/06/22(金) 00:04:47.85ID:???
>>834
オペ子三人官女も攻略対象で(^O^)
2018/06/22(金) 00:17:02.16ID:???
>>822
クローディアでけっ
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 7338-4C9u)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:28:00.66ID:QfSCziMo0
ファミコンのマクロスは背景も単調で
同じ横スクのグラディウスと
比べて見劣りし過ぎ
2018/06/22(金) 00:50:35.15ID:???
アーケードの初代マクロスは面白かったな
FC版は流石にグラディウスと比べちゃ可哀想だが、まあ比べなくても(以下略
2018/06/22(金) 00:50:58.49ID:???
マクロスの恋愛シュミレーターとか出たら絶対ヤバイ
嫁に内緒でこっそりやりたいのでスマホアプリがいいな
2018/06/22(金) 01:02:34.79ID:???
これねー
美樹本が描いたキャラ設定絵の構図がムチャクチャで板野がなんだこりゃって冷やかしで身長書き込んだの
それがそのまま定着しちゃったの
2018/06/22(金) 01:08:19.42ID:???
>>840
そんな経緯があったとは!
2018/06/22(金) 04:32:03.29ID:???
>>822 柿崎のウドの大木に笑った
2018/06/22(金) 04:34:51.83ID:???
今日のニュース見たけど妖怪ウォッチが子供の人気キャラから消えたそうだな
10年くらい前にもハム太郎が一回、流行ったけど消えたな

妖怪ウォッチもハム太郎も一瞬はドラえもん、ポケモン、超えて長期定番キャラになるかと言われたのに数年で消えたな

マクロスは45年近く消えないですごいな
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 43dc-4C9u)
垢版 |
2018/06/22(金) 08:53:39.48ID:1a+HLqnk0
そんなたってないだろ。
美樹本晴彦13歳の作品かよ。
ちゆ13歳と同じ歳だぞ
2018/06/22(金) 09:21:44.88ID:???
ツッコミどころが多すぎてちょっと
2018/06/22(金) 09:24:47.29ID:???
懐かしいなおい
45年て言うとヤマトとかルパン三世かな
2018/06/22(金) 09:33:39.05ID:???
年数は兎も角…36年前のタカトクの可変バルキリーが…今でも時たまバンダイから再販されて〜チャンと捌けるのは、凄いコトだと思う。
2018/06/22(金) 10:05:37.69ID:???
>>844 ちゆは12歳じゃなかったか?
2018/06/22(金) 11:04:43.37ID:???
12歳だよお兄ちゃん!
2018/06/22(金) 15:12:59.17ID:???
美樹本晴彦キャラクターワークスはもう出てるのね
欲しいけど、初代マクロスはどれくらい掲載されてるのかなあ
2018/06/22(金) 16:03:26.15ID:???
美樹本晴彦ガンダム画集は発売されているのにマクロス単体で発売されなかったからお察しなのかな…
2018/06/22(金) 16:34:39.87ID:???
美樹本画集は1988年に出た「Movement」が至高
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ 43dc-4C9u)
垢版 |
2018/06/22(金) 16:55:50.67ID:1a+HLqnk0
>>849
みんな知ってやがるな
さすが柿崎だぜ
2018/06/22(金) 19:36:33.02ID:???
マクロスパーフェクトメモリー、まじで至高だから古本でも買っておいた方がいい
2018/06/22(金) 19:43:09.43ID:???
https://i.imgur.com/QJwpbtt.jpg
https://i.imgur.com/B5oK4w8.jpg
2018/06/22(金) 19:57:29.67ID:???
https://i.imgur.com/EAWRsiD.jpg

今更新しい画集とか出されるより復刻してもらった方が良いと思う
2018/06/22(金) 20:34:41.30ID:???
>>856
時代を感じる絵だねえ
漫画アクションとかに連載されてた劇画の青春物おもいだす
2018/06/22(金) 20:52:15.41ID:???
哀愁漂いつつもすごく懐かしい、なんとも言えない気持ちになる絵ですね あの頃のアツい想いが蘇る
2018/06/22(金) 21:39:41.57ID:???
https://animeanime.jp/article/2018/06/22/38294.html
これ、東京でもやってくれないかな
2018/06/23(土) 13:16:57.04ID:???
「美樹本晴彦キャラクターワークス」発売記念トークイベント&サイン会
『ミキモトガタリ』

7/16(月) ロフトプラスワン OPEN 11:00 / START 12:00
前売¥2,000/当日¥2,300(共に飲食代別/要1オーダー500円以上)
※前売チケットはe+にて「6/23(土)午前10時」発売開始!

【出演】
美樹本晴彦 ほか
マクロスから35年、時代を超えて多くの人を魅了し続ける美樹本晴彦のキャラクターデザイン
35年を網羅したキャラクターワークスが発売
それを記念して美麗な作品郡の軌跡を辿るイベントを開催!!

http://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/92272
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/23(土) 17:40:56.44ID:yxA/BqZ+
>>859
何年か前にここでやった板野一郎展でも
2mくらいの新旧バトロイド形態とガォークが飾ってたよ
2018/06/23(土) 18:17:43.52ID:???
当時、小学館のザセレクトの上巻に…板野氏渾身の『ミンメイ救出シーン没原画』掲載されてたけど…パンツどころか、おへそ丸見えの超絶カット割だったなぁ…
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/23(土) 18:47:35.16ID:yxA/BqZ+
>>843
「消えた」「消えない」の基準が違いすぎるだろ
2018/06/23(土) 18:51:34.54ID:???
>>859
なんかヅカみたいなポスターだと思ったら宝塚市でやるのか
主催が宝塚市教育委員会となってるが…
教育委員会てこんなすごい事やる組織だったっけか
2018/06/23(土) 18:54:52.01ID:???
https://i.imgur.com/MUwn9r8.jpg
https://i.imgur.com/1GKzEJ4.jpg
2018/06/23(土) 19:18:23.78ID:???
2話か
美樹本の修正の方が正解かなぁ
板野の方はちとあられもなさすぎる
2018/06/23(土) 19:30:25.56ID:???
板野版はHな絵と言うよりそういうのを気にしてられない切迫した状況みたいな解釈に見える
面白いけどちょっと前後の空気とつながらないよね
2018/06/23(土) 19:41:27.27ID:???
さらば宇宙戦艦ヤマトで…どさくさに山本の脱出カット紛れかませた前科アるし…
2018/06/23(土) 20:02:37.02ID:???
https://mobile.twitter.com/94ragunso11/status/744174524871016448
2018/06/23(土) 21:44:03.53ID:???
板野コンテはあくまで物理的というか、技術的、特殊効果的な意味でのコンテに見える
それを現実のキャラ演出に落とし込んだのが美樹本コンテな気がするけどな

いきなり美樹本コンテが出てきたら、コンテ切ったやつが天才万能過ぎるだろw
と言える程度に板野コンテは良く出来ていると思う
2018/06/23(土) 22:25:15.60ID:???
>>870
一つ言わせてもらうとこれはコンテじゃ無くて原画やアタリ
絵コンテでどう描かれていたかは分らんが板野の原画がえらく上手いのは同意
4枚目の足の開き方なんか身もふたもないんだがこれは上空で投げ出されて落下して行く人の感じ
たとえばビル火災で落下する人の瞬間を撮した写真みたいなゾッとするリアリティがある
惜しいのはそんな感じをこのシーンで求めてたわけでは無いという事だな
2018/06/23(土) 22:39:37.17ID:???
確かこのシーンは…スローモーション的な演出処理されてたっけ?
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/24(日) 00:06:30.41ID:89YUUBoy
>>872
スローではないワンカット長回しって感じ
2018/06/24(日) 00:17:48.59ID:???
落ちていく恐ろしさとか緊張感じゃ無くてお姫様を助けるナイトみたいな演出だった
かなり長い気合の入ったカットだったけど原画が足りなかったのか動画の技術の問題なのか
あまりアニメーションが良くなくて原画見て想像するほどドラマチックな出来じゃ無かったなあ
2018/06/24(日) 00:24:50.76ID:???
どさくさ紛れに河森氏のも
https://i.imgur.com/dNmhkkV.jpg
2018/06/24(日) 00:50:33.73ID:???
かなり気合が入っていたカットなのには同意だけど、ドラマチックな出来じゃ無かったというのはどうかなぁ
素人目に見ても良く出来ていたし、輝が飛ばされそうになって風防で押さえ込まれるオチは素晴らしかった
あれを評価できないとすれば、単に評価する目が無いだけだな
2018/06/24(日) 00:55:26.04ID:???
>>875
何考えて描いたのかわからんな
2018/06/24(日) 01:15:07.77ID:???
アニメージュの付録のオマケイラストだし
2018/06/24(日) 01:26:16.19ID:???
>>876
自分を素人目と言いながら他人の目を評価するとは向こう見ずだね
こちらからすればあれを評価するってのは逆に動きというものを見る目が無いと思うがね
同じ”輝が飛ばされそうになって風防で押さえ込まれる”動きでもさ、もし板野自身が描いてたらどういう動きになっていたかと考えるわけだよ
あの当時のあの手のテレビアニメに求めるのは土台無理なのは分かってるがあのカットのアニメーションは決して褒められたものでは無いよ
2018/06/24(日) 01:51:47.83ID:???
今例のシーンを見直してみたけど、まあ実際のアニメーションがついていってないってのは分かる気がする
好意的に見ればわざとそういう演出にしてるようにも見えるけど、コマ数が少ないのか動きがパラパラ漫画みたいになってるね

まあ個人的には現物も十分ドラマチックだとは思うけど、>>874にとっては原画で膨らませてた想像上のシーンは超えられなかったって事なのかな?
2018/06/24(日) 02:11:02.05ID:???
原作の北斗の拳を読んで思い描いてたケンシロウVS聖帝サウザー(別に他のバトルでも可)の対決シーンをアニメで見ると
あれ、なんか期待してたのとちょっと違う・・・ってなるのと一緒みたいなもんか?
2018/06/24(日) 02:32:18.13ID:???
>>880
想像上のシーンと言うか原画がいくら上手くてもフィルムになる時はこのくらいてのがだいたい分かってるんだわ
専門的な話をするとあのカットはコマ数が足りないだけじゃ無くて動画の手抜きが大きい
ああいう風に回り込みが大きいカットはただ腕を動かすような平行移動みたいには行かず動画一枚単位でのデッサンの想像力、
それと重心の移動とかの動きの確かさがすごく試されるんだがあれはほぼほぼ原画の間を均等に中割してるに過ぎない
あの当時はそれが当たり前で劇場作品に比べてテレビなんて手を抜くもんでそれは分かってるんだが
原画を目の当たりにするとなんちゅうかこう、惜しいなあと思ってね
たとえばあのカットを井上俊之が中割していたら、なんて考えるとよだれが出て来る
2018/06/24(日) 02:55:28.65ID:???
常日頃思ってるんだけどほとんどのアニメユーザーって絵の形の綺麗さや細かさには敏感だけど動きには無頓着なんだよね
板野みたいな目の覚める派手な動きや井上みたいなハッとするほどリアルな動きはさすがに分かるけど
たいがいは動いて見えるだけでOKで動きの上手さとか気になって無いと思う
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/24(日) 08:23:14.44ID:89YUUBoy
1話で変形しながら建物いくつも突き抜けて街に不時着というか墜落するシーンとか
リアルタイムで見た時のインパクトは十分だったけどね
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/24(日) 08:25:26.69ID:89YUUBoy
>>875
ザブングルでジロンがみんなを担いでるやつ思い出した
2018/06/24(日) 09:24:37.28ID:???
おまえは、雨が降ったら、仕事が休みでいいな。
最近、雨ばっかりだから、ずっと休みなんだろ。
一日中アニメばっかり見れて、ニートみたいでいいな。
おまえの両親も喜んでるぞ
2018/06/24(日) 10:17:31.47ID:???
完全にスレ違いだが、40歳過ぎて仕事して家族養ってるだけで十分だと思うよ
寧ろこのスレにいるような年齢でニートだの恋愛だの言ってる貴方が周回遅れの人生なんじゃないかな
2018/06/24(日) 10:19:58.30ID:???
>886みたいなのは無視しとこうよイジるだけ無駄だから
2018/06/24(日) 10:48:17.59ID:???
リアルタイムの時なんて子供だったから動きのうまさどころかスタブロすらそんな気にしちゃいなかったよ
ストーリーとキャラデザメカデザが全てさ
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/24(日) 10:58:35.88ID:89YUUBoy
>>886
子供いるし自営業で朝9時半からだけどね
顧客商売だから雨だと暇でスマホいじってるのは確かw
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/24(日) 11:03:15.03ID:nmvF2XGm
http://3mzj.space/raexxadnwm
2018/06/24(日) 11:26:07.11ID:???
平野俊貴さんの絵って割と当時ありがちな画風に見えるけど、そもそも平野氏が元祖…?
2018/06/24(日) 11:28:58.48ID:???
>>887 じゃあ、ここに来なきゃいいじゃん
>>890 必死
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/24(日) 11:43:17.85ID:VRAZWLB9
>>889
当時厨房だったが、24-27話が神がかった作画だった分
(庵野秀明が参加したのもここら辺)
28話以降が明らかに劣化したのが分かったなぁ・・・
2018/06/24(日) 11:54:24.75ID:???
>>892
平野俊貴の師匠は湖川友謙だけど氏の描いたかわいい系の女の子のデザインにはダイレクトに影響受けてると思うよ
2018/06/24(日) 12:11:57.15ID:???
俺はヤマトからのアニメファンだけどマクロスの頃はまだビデオも普及して無くてテレビ番組は基本一回見て終りのものだから
見てるこっちもそこまで放送に質を求める気は無かったと思う
デザインを楽しむのは放送よりもっぱら出版物に掲載された設定集なんかで
設定集で見た絵と放送で見たストーリーとかシーンの記憶を組み合わせて自分で脳内補完して楽しむ感じだった
2018/06/24(日) 13:00:16.59ID:???
当時小学生だったけど、明らかにスポンサーには縛られない、自分達が作りたい物を作るって言う情熱は感じ取ったけどね
28話以降も明らかな延長戦を上手く乗り切って昇華出来たと思う
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/24(日) 13:14:39.12ID:SxS3V0k/
>>893
なんでそんなに必死に人の事煽ってんの?
2018/06/24(日) 13:37:54.49ID:???
当時は、全話ビデオ化なんか夢のまた夢で…ソレでもバンダイが目立つ話を飛び飛びで出していましたね…高くて買えなかったけど(^_^;)
この時版権を押さえていたから…今でも新作が制作されてるんだな…スポンサーもしてない作品の版権を買った担当者は偉いですね!
2018/06/24(日) 13:40:24.04ID:???
>>894
25話(^_^;)脳内補完という言葉を発明した人は偉いですね!
2018/06/24(日) 13:48:24.18ID:???
俺も当時小学生でとにかくメカのカッコよさとミンメイに入れ込んでた
たしかに動きには無頓着で細かい所が見れてなかったり気付けてない部分もけっこうあるかもしれない
2018/06/24(日) 13:51:27.88ID:???
ファミコン世代だしな
2018/06/24(日) 13:54:54.37ID:???
>>950
スレ立てお願いします
2018/06/24(日) 13:58:34.02ID:???
マクロスの放送中に…プラモデルからファミコンに〜ホビーの主流が代替わりしたんだよな…
バンダイのファミコンマクロス…あれってナムコが作ったんだよね。先物で版権を囲い込むってのは…強いんですね…
2018/06/24(日) 14:05:52.80ID:???
超時空要塞マクロス 1982年10月3日〜1983年6月26日放送
ファミリーコンピュータ 1983年7月15日発売
2018/06/24(日) 14:08:46.35ID:???
ファミリーコンピュータ「超時空要塞マクロス」 1985年12月10日発売
2018/06/24(日) 14:17:15.72ID:???
スタブロ作画ねえ
ウェイターみたいな手してミンメイに駆け寄る輝にはさすがに腹かかえて笑ったけどミリアとかそんな気にしちゃいなかったな
小学生くらいのアホガキなんて記号さえ合ってりゃ手足が2m長いとかでも無い限りオーケーなんじゃねえの
2018/06/24(日) 14:17:18.90ID:???
>>898  そりゃ、俺たちは、おまえのような社会のオチコボレが嫌いだからだよ
2018/06/24(日) 14:19:42.11ID:???
↑こいつはもう無視ね
2018/06/24(日) 14:23:53.88ID:???
>>909
「雨で仕事休んでる」設定で言い訳しているヒキニートの模型オタは
「無視」「スルー」と言いつつ全然実行出来ない
そんなんだから社会からオチコボレるんだよ
お前の言う「家族」って模型だろ?
2018/06/24(日) 14:27:46.77ID:???
テンプレ

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part74

◆テレビ版「超時空要塞マクロス」 メモリアルボックス BCBA-3169

◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)

◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
https://cycomi.com/title.php?title_id=83

初代マクロスTV版を中心に語るスレです 
劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の話題も可ですが設定が一致しない場合TV版優先とします
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ等の話題も可です

▼前スレ
【TV版メイン】超時空要塞マクロス Part73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1329841276/

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/
2018/06/24(日) 14:28:09.85ID:???
テンプレ内で模型とか耳関係の話題には釘刺しているからスレタイは元に戻す方が良いかな?
2018/06/24(日) 14:51:53.33ID:???
世の中には色んな職種があって勤務形態も色々なんだよな
それが理解出来ないニートカイフン乙
2018/06/24(日) 14:52:33.65ID:???
マクロス放送中はまだまだプラモブームが続いてたよ
85〜6年くらいが変わり目なんじゃないかな

別冊テレビランド「ホビーボーイ」って児童向けのホビー雑誌は
84年創刊時はプラモメインだったのが
翌年くらいからラジコンとファミコンにシフトして行った
この表紙の変遷を見るとわかりやすい
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20110327/yahoo/b/b121580481.1.jpg
2018/06/24(日) 15:08:33.37ID:???
旗艦艦隊との戦争後の人類が4万人プラス月の生き残り、地球に帰化したゼントラーディ人が数百万人だから…スウェーデンより少ない人口で音楽で生きていくのは厳しそう
2018/06/24(日) 15:21:02.24ID:???
ABBAの悪口はそこまでだ
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい (スッップ Sddf-4C9u)
垢版 |
2018/06/24(日) 15:42:08.52ID:HmzH41cId
ファイナルカウントダウンを歌うのもやめろ。
2018/06/24(日) 15:43:05.46ID:???
たしかスレタイは変えない方が良かったって人が居たよね
スレの内容からして戻してもいい気もするけどお任せします
2018/06/24(日) 16:09:33.04ID:???
了解です
今の所模型の話も出来るし耳関係でもさほど荒れていないので元のスレタイで行こうと思います
あとは「荒らしはスルー推薦です」まで付け加えるべきか?
2018/06/24(日) 16:11:00.76ID:???
推奨ね
まあ脊髄反射する人はテンプレ読まないとは思うけど
2018/06/24(日) 16:19:15.70ID:???
荒らしに反応する時はマクロスにかける事というのはどうだろう
2018/06/24(日) 16:20:12.00ID:???
テンプレ案2

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part74

◆テレビ版「超時空要塞マクロス」 
◆劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 
◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)

◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
https://cycomi.com/title.php?title_id=83

初代マクロスTV版を中心に語るスレです 
劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の話題も可ですが設定が一致しない場合TV版優先とします
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ等の話題も可です
荒らしはスルー推奨です
▼前スレ
【TV版メイン】超時空要塞マクロス Part73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1329841276/

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/
2018/06/24(日) 16:20:50.34ID:???
>>921 お前はマクロスの模型にぶっかけてりゃいいんだよヒキニート
2018/06/24(日) 16:21:15.32ID:???
テンプレ案3

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part74

◆テレビ版「超時空要塞マクロス」 
◆劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 
◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)

◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
https://cycomi.com/title.php?title_id=83

初代マクロスTV版を中心に語るスレです 
劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の話題も可ですが設定が一致しない場合TV版優先とします
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ等の話題も可です
荒らしに反応する時はマクロスにかける事
▼前スレ
【TV版メイン】超時空要塞マクロス Part73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1329841276/

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/
2018/06/24(日) 16:23:40.20ID:???
テンプレに入れても触っちゃう人は触って構っちゃうし入れなくても荒らしスルーは基本だし要らないと思う。
2018/06/24(日) 16:25:47.28ID:???
>劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の話題も可ですが設定が一致しない場合TV版優先とします

これ意味がよく分からない
どっちを優先とか関係無く、それぞれ別物として語ればいいんじゃないかな
スレタイを戻す時点でどちらも対等である筈だよ
2018/06/24(日) 16:29:32.76ID:???
初代マクロスTV版を中心に語るスレです←これも余計。劇場版をないがしろにしている。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/24(日) 16:31:39.58ID:XE8+URo9
しばらく離脱するので、他にもテンプレ案が有ればお願いします
2018/06/24(日) 16:47:30.58ID:???
>>928
模型ネタ厳禁
2018/06/24(日) 17:07:44.48ID:???
ちょっといじらせてもらったけどこんな感じとかでは?

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part74

◆テレビ版「超時空要塞マクロス」 
◆劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 
◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)

◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
https://cycomi.com/title.php?title_id=83

初代マクロスを中心に語るスレです 
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ等の話題も可です
荒らしはスルー推奨 反応する時はマクロスにかける事
▼前スレ
【TV版メイン】超時空要塞マクロス Part73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1329841276/

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/
2018/06/24(日) 18:01:16.80ID:???
反応する時はマクロスにかける事

↑これ要らんだろ
マクロスにかければ荒らしに反応OKって事になるじゃん
2018/06/24(日) 18:06:38.15ID:???
そこ無くせばそれでいいんじゃないかな
2018/06/24(日) 18:22:31.84ID:???
ここに居るアンチ模型の荒らしもそうだけど彼らは何レス幾らの荒らし書き込みバイトで生計立ててるから煽るのに必死なんでしょ
察してそっとしとけば他に行くから放っておけばいいんだよ
2018/06/24(日) 18:52:25.91ID:???
そんな仕事があるのかw
確定申告も出来ない可哀想な人だと思ってたよw
2018/06/24(日) 19:02:14.66ID:???
これで決定?

超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part74

◆テレビ版「超時空要塞マクロス」 
◆劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 
◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)

◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
https://cycomi.com/title.php?title_id=83

初代マクロスを中心に語るスレです 
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ等の話題も可です
荒らしはスルー推奨
▼前スレ
【TV版メイン】超時空要塞マクロス Part73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1329841276/

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/
2018/06/24(日) 19:05:22.12ID:???
これでいいと思います
2018/06/24(日) 19:23:26.99ID:???
次スレは950が立てるも入れといた方がいいかな
2018/06/24(日) 19:23:32.96ID:???
>>933ー934
こうやって反応する事こそがスルー出来てないって自覚ないのかね
2018/06/24(日) 19:25:16.90ID:???
荒らしバイト認定って、ニート認定してる荒らしと同類に成り下がってる事に気付いてないんだろうな
2018/06/24(日) 19:35:59.95ID:???
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part74

◆テレビ版「超時空要塞マクロス」 
◆劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」 
◆「超時空要塞マクロス・オフィシャルウェブサイト」
http://www.macross.co.jp/
http://sp.macross.jp (スマホ用)

◆「超時空要塞マクロス THE FIRST」サイコミ
https://cycomi.com/title.php?title_id=83

初代マクロスを中心に語るスレです 
初代マクロスに関するものなら漫画、音楽、声優、ゲーム、パチンコ、玩具、プラモ等の話題も可です
荒らしはスルー推奨
▼前スレ
【TV版メイン】超時空要塞マクロス Part73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/

他のシリーズの細かい設定の話題や質問は
なるべく下記の統合スレのほうで
マクロス統合スレ Part12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1329841276/

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1524572076/
次スレは>>950が立てる事
2018/06/24(日) 19:47:34.30ID:???
スルー推奨って言ってる傍から荒らしを煽って
一体何がしたいんだよお前ら
2018/06/24(日) 19:52:59.98ID:???
ヒキニートどもが仲間割れw
社会のオチコボレ同士仲良くやれよw
2018/06/24(日) 19:56:37.31ID:???
どうせ反応するならせめて面白くと思ってマクロスにかけるって提案したんだがなあ
ただ角突き合わせてるだけじゃ殺伐として白けるだけなんだもん
2018/06/24(日) 20:00:59.99ID:???
伝説の反応兵器の出番なし…
2018/06/24(日) 20:04:56.11ID:???
テンプレは>>940でいいんじゃないかね
不都合な所ないように思うんだけど
2018/06/24(日) 20:17:45.35ID:???
2018/06/24(日) 20:18:02.05ID:???
2018/06/24(日) 20:18:25.01ID:???
2018/06/24(日) 20:18:53.88ID:???
2018/06/24(日) 20:19:09.48ID:???
2018/06/24(日) 20:19:19.41ID:???
2018/06/24(日) 20:19:58.82ID:???
>>950
スレ立てお願いします
2018/06/24(日) 20:22:49.15ID:???
950じゃないけど逝ってきます
2018/06/24(日) 20:29:18.95ID:???
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part74
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1529839712/
2018/06/24(日) 20:43:12.72ID:???
>>954
超時空要塞乙
2018/06/24(日) 20:53:41.51ID:???
Sごく
Dっかい
Fね
2018/06/24(日) 20:57:49.21ID:???
宝塚市のイベント行きたかったけどググったら車で5時間半程だった...遠いしミキモトガタリに行ってみようとしたら月曜か...せめてキャラクターワークス買おうかな...
2018/06/24(日) 21:36:18.97ID:???
次スレはこれだ!
【TV版オンリー】超時空要塞マクロス Part74【模型ヲタとニートはカキコミ禁止】
2018/06/24(日) 21:39:03.85ID:???
誰かと思えば嫌われ者の耳きちか
2018/06/24(日) 21:48:23.43ID:???
初期のストーリー案では監察軍対枢軸軍なのか
そして監察軍が地球側について最終戦争をする予定だったと
2018/06/24(日) 21:51:39.37ID:???
艦長の奥さんの美熟女が、目立つ役割だったり…コレからこぼれた話を〜マクロス7のミリアに色々ぶっ込んだんだな…
2018/06/24(日) 21:52:27.03ID:???
美樹本晴彦は84年まで物凄い画力が上がり続けるんだけどミンメイに関しては最初から全力投球なのだな
初期のミンメイも劇場版のミンメイも両方捨てがたい
2018/06/24(日) 22:12:28.59ID:???
俺TV版の特に2部になってからが好きでスタプロミンメイでさえもと言ってたけど少し前から劇場版愛おぼのミンメイの画が好きになってきた 元々好きではあったけど最近画の好みが変わったのか気になって仕方ない
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/24(日) 22:19:34.42ID:89YUUBoy
このスレ初心者なんだが
模型の話NGはわかるけど耳の話って何?
2018/06/24(日) 22:23:04.74ID:???
奴には触れるなと言うプロトカルチャーからの掟があるんだが…こっそり言うと劇場版の耳がどうこう、模型がどうこうで前スレが最後機能しなくなってしまったんだよ…イデオンスレでも暴れているし…
2018/06/24(日) 22:30:21.82ID:???
初心者にしてIDがアカいとはさすがカイフンだ
2018/06/24(日) 22:38:38.62ID:???
俺もここに来たばかり頃耳って何?って聞いた事があって
劇場版の画は耳が長いからダメだという事だったよ
2018/06/24(日) 22:38:50.01ID:???
俺は二部の大人になって憂いを帯びてきたミンメイがイイ
>>856で貼ったミンメイが究極(個人的な意見)
2018/06/24(日) 23:00:07.02ID:???
>>855-856ってパーフェクトメモリーの絵ですか?
やっぱし購入しようかな、どんな本なのか気になって仕方ないしw
2018/06/24(日) 23:11:20.18ID:???
ですです
マクロスパーフェクトメモリーの一番美味しい所が>>856です
TV版の方が好きな自分としては大満足の一冊です
あとは色んなサイドストーリーとかギッシリ詰まっているのでまだ全部味わってません
本を物理的に大事にする習慣が無い私ですが、こればかりは勿体なくて写真を撮りかたも中途半端になってますね
2018/06/24(日) 23:20:14.95ID:???
そうですか、ちょっとハセVT-1スーパーオストリッチ製作の為ハンドピース新調を考えてたけど、その前にパーフェクトメモリー購入いってみますwありがとうです!
2018/06/24(日) 23:28:06.35ID:???
中古で、しかも発売当時の二倍の価格でしたが当時の熱気とか懐かしさが詰まっている感じなので自分としては良い買い物でした
最近物欲が無くなってきているので…
最近のAmazon購入履歴がヤバイです
https://imgur.com/gallery/DfbQ5vD

あとは小学館ザセレクトも懐かしさが詰まっていたので中下巻も買いました
2018/06/24(日) 23:31:47.67ID:???
めっちゃイッテますねw
2018/06/24(日) 23:33:18.71ID:???
https://i.imgur.com/58ZLEZA.png

リンク貼り損ねました。めちゃやばい
2018/06/24(日) 23:37:59.80ID:???
顔文字さんのオススメ本、残るは「SAYONARAは言わないで」だけか…これは流石に入手不可能
2018/06/24(日) 23:48:40.14ID:???
宮武、カトキ〜両御大の黒歴史として封印されてますし…
タマ〜にオクに出ますが、考えるお値段ですねぇ(^_^;)
2018/06/25(月) 00:08:25.58ID:???
>>966
カイフンじゃないよ
オレ達と同じ初代を愛してやまない同胞ワレラロリーコンダだよ
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2018/06/25(月) 00:12:48.34ID:1mcKbI4W
>>965
テンプレに入れるなら耳の話とは何でなぜダメか概要書かなきゃわからんよね
2018/06/25(月) 00:14:38.98ID:???
なんかシュールな展開になって来たなw
2018/06/25(月) 00:36:05.38ID:???
今日のコーヒーはブルマンだよ
2018/06/25(月) 05:53:45.33ID:???
>>964
メガゾーンスレでも暴れてるアホだしな耳キチ
2018/06/25(月) 08:33:13.57ID:???
先日、子どもとゲゲゲの鬼太郎をみていたら、脚本で大野木寛さんの名前が。
覚えていた名前なんで、驚きと喜びがあった
2018/06/25(月) 09:06:26.41ID:???
>>975
実はどこかのサイトに最近上がってたんで初めて見たわ…
未沙の好き者っぷりがすごい
2018/06/25(月) 09:33:32.86ID:???
原作スタッフ自らによる原作レ○プですから…
当時はそんな言葉はまだ無かったと思いますが〜堕肉が好いんですよね(^O^)
2018/06/25(月) 09:39:03.34ID:???
あの当時の同人は解放区だったからな
2018/06/25(月) 18:40:30.47ID:???
次スレはこれだ!
【TV版オンリー】超時空要塞マクロス ここには模型ヲタとニートの居場所はナシ(74)

テンプレ 
模型ヲタのバカは社会のオチコボレ
5chでバカがばらされたら何個も連投する 
頭のおかしい底辺負け組
2018/06/25(月) 19:24:57.59ID:???
生きてて恥ずかしいんだな
今も昔も貧乏で玩具も買えない耳きち…
2018/06/25(月) 21:50:54.99ID:???
ジャミス・メリンってその後どうなったんだろう...
映画小白竜が最後の出演なんかな?
2018/06/25(月) 22:02:17.96ID:???
なんだかんだ言って地道に稼業続けてるんじゃないの
人間悪いけどプロはプロだからさ
Fに孫が登場してやっぱりエンタメ業界の人間だったし
2018/06/25(月) 22:15:05.49ID:???
>>988
当時のアニメージュの『マクロスタイムス』では…カイフンと付き合ってるスクープ記事が載っていたな…
2018/06/25(月) 22:23:20.46ID:???
孫がいるいるとかカイフンとスクープとか驚きです
あまり日の目を見ないジャミスどうしたろうと気になったもので...情報ありがとうですw
2018/06/25(月) 22:35:37.60ID:???
ジャミスもさミスマクロスコンテストで審査員でもしてればその後もwinwinだったかもね
2018/06/25(月) 22:37:54.88ID:???
ジャ「ミ」スって間違えてるやつ同一人物だろ
2018/06/25(月) 22:51:03.47ID:???
2018/06/25(月) 22:52:14.71ID:???
ジャ「ミ」スで合ってるんじゃねえの
2018/06/25(月) 23:00:47.97ID:???
カイフンと付き合ってウイスキーラッパ飲み埋め
2018/06/25(月) 23:10:41.90ID:???
ジャミスジョプリンなら間違いだけど
2018/06/25(月) 23:14:48.00ID:???
998ならカイフン改心
2018/06/25(月) 23:16:15.28ID:???
当たり前のラブソング
2018/06/25(月) 23:17:34.10ID:???
ミンメイ!はうっ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 2時間 2分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況